情報処理学会 第87回全国大会 情報処理学会 第87回全国大会

著者索引

氏名講演番号論文タイトル・著者一覧
李 時旭1T-01音声中の音声検索語検出における3種の自己教師あり学習モデルの導入
○長瀬聖斗,小嶋和徳,有賀智広(岩手県大),李 時旭(産総研),伊藤慶明(岩手県大)
李 時旭1T-022,000時間の音声データ中の検索語検出におけるメモリ使用量及び検索時間の削減
○三上 凌(岩手県大),李 時旭(産総研),伊藤慶明(岩手県大)
飯國洋二1T-07大規模言語モデルを用いた音声コンテンツの有害発言マスキング
○大島隆太郎,細田侑也,飯國洋二(阪大)
飯國洋二4T-06構音障害における発話特性の再現と音声認識モデルへの影響の解明
○戸叶遥斗,細田侑也,飯國洋二(阪大)
飯國洋二7W-06統合型生成対向ネットワークを用いた低照度・低解像度画像に対する画像強調モデルの開発
○小林寧生,細田侑也,飯國洋二(阪大)
飯島日菜5P-04TRPGセッションのための「明るいけど暗い曲」の選曲支援
○飯島日菜,市川 治(滋賀大)
飯棲俊介2ZK-07抗体言語モデルに基づく感染症レパトア解析配列を用いた抗原由来抗体群の推定
○飯棲俊介(科学大),船越洋平,薬師神公和,大路 剛(神戸大),大上雅史(科学大)
飯田智也1ZL-04RAGを用いた被災者支援生成AIモデルの研究
○飯田智也,大槻 明(日大)
飯田庸介5M-05生成AIを用いた帳票画像に基づく構造化データ抽出に関する性能評価
○飯田庸介(長岡技科大),チァウ グェン,タオ グェン,ティエン ワァック(ソリマチベトナム),雲居玄道(長岡技科大)
飯塚爽一郎5ZF-06パノラマVRの撮影コンテンツの違いがユーザの立ち寄り意欲へ与える影響
○山口萌香,飯塚爽一郎,中桐斉之,内平隆之(兵庫県大)
飯塚爽一郎1ZG-05VRを用いた就職面接訓練支援システム
○飯塚爽一郎,中桐斉之,内平隆之(兵庫県大)
飯塚達哉1ZA-01軽気球を用いた大気観測向けLoRaセンサネットワークにおける高効率データ回収のための動的拡散率制御に関する初期的検討
○熊代壮晟(阪大),飯塚達哉,遠藤直人,松原浩史(NTT),猿渡俊介(阪大)
飯塚徳男2W-04深層学習を用いた舌画像診断支援システムの提案
○原田健士朗,荻原宏是,久家健斗(徳山高専),藤田悠介,瀬川 誠,浜本義彦(山口大),飯塚徳男(山口総合健診センター)
飯富暁登7ZM-06高齢者向けチャットボットにおける対話内でのペルソナ分析方式
○飯富暁登,秋吉政徳(神奈川大)
飯間 等4R-04GPTを用いたゲームレベルの生成
○吉貞 心,飯間 等(京都工繊大)
飯間 等2U-03時系列予測に対する大規模言語モデルの全ブロック出力の統合
○大道拓真,飯間 等(京都工繊大)
飯村勇作5D-02触覚インタラクションを用いたドライバー操舵行動における学習効率の向上
○飯村勇作(ブリヂストン),林部充宏(東北大)
飯山将晃6T-03インペインティングとセマンティックセグメンテーションによる衛星画像からの道路検出
○周防有佑,飯山将晃(滋賀大)
飯山将晃7X-02LLMの反復推論による画像からの検索キーワード抽出
○藤井 悠,飯山将晃(滋賀大)
家本恵人2T-05LLM型AIの支援による教育現場への応用
○家本恵人,沼田哲史(大阪電通大)
五十嵐飛弥1ZB-06周囲の音から状況を理解し記録する「Ambient Logger」の開発
○五十嵐飛弥,渡部智樹(神奈川工科大)
五十嵐健4D-01動き生成技術を用いた骨格データにおける補間手法の有用性に関する検討
○雲 河晨,景山陽一,石沢千佳子(秋田大),加藤伸彦,五十嵐健,川本 健(エイデイケイ富士システム)
五十嵐瞳6N-06ゲーム実況動画からのコメント数と音声を用いた切り抜き手法
○五十嵐瞳,小林亜樹(工学院大)
五十嵐悠紀1N-06ものづくりの過程における動画要約システムの作成
○小菅みのり,五十嵐悠紀(お茶の水女子大)
五十嵐悠紀6S-09ぬいぐるみ3Dモデルの復元システムの提案
○藤平梨沙,五十嵐悠紀(お茶の水女子大)
五十嵐悠紀4ZC-02かぎ針編み初心者支援のための動作解析と聴覚フィードバック手法の検討
○木下 梓,五十嵐悠紀(お茶の水女子大)
五十嵐悠紀4ZN-05食用金粉を用いた回路制作に向けたノズル選定と食用回路の試作
○入江有紀,五十嵐悠紀(お茶の水女子大)
井口信和2ZC-01eSports環境におけるゲーム通信への干渉を考慮した遅延測定システムの開発
○温井直輝,井口信和,矢藤邦治(近畿大)
井口信和2ZC-07マルチベンダに対応したネットワーク自動設定システムの開発
○國定 航,井口信和(近畿大)
井口信和2ZC-08ネットワーク状況に応じた映像品質最適化のための映像配信システムの設計と実装
○楠瀬法生,井口信和(近畿大)
井口信和6ZD-02LLMを用いたPeach Fuzzerのファジング設定支援システムの開発
○丸岡哲也,井口信和(近畿大)
井口信和2ZJ-05Slackを用いたPythonプログラミングのオンライン演習システムの開発
○沼口学聖,吉原和明,井口信和(近畿大)
井口信和2ZM-06トラブルシューティング演習を可能とするネットワーク演習支援システムにおける学習状況可視化機能
○東雲美幸,吉原和明,井口信和(近畿大)
井口悠司7X-07画像キャプションの語順の変化がCLIPの認識に与える影響
○川村政貴,井口悠司,横田理央(科学大)
井口蓮彪2ZN-05映像によるサッカー選手のメタバース空間への可視化に関する研究
○井口蓮彪,田中成典(関西大),姜 文渊(阪産大),松尾龍平(関西大)
池尻良平4N-04大規模言語モデルを用いた出来事ネットワークの構築
○澤畑尚希,町澤大輔(拓大),池尻良平(広島大),澄川靖信(拓大)
池田朝翔2X-08漫画を対象とした物体検出
○池田朝翔,鈴木海友,松澤智史(東理大)
池田滉成5ZF-07VR空間操作コマンドとしてのアイジェスチャUI特性分析(7)-視線のKuiper belt領域における選択操作-
○池田滉成,市原端士,橋口哲志,柴田史久,木村朝子(立命館大)
池田才慈1J-02エッジAIによるYOLOXの動作高速化の検討
○池田才慈,中西知嘉子(阪工大)
池田至宝2ZB-04車車間ネットワーク通信に対する車両密度の影響評価に関する研究
○池田至宝,寺島美昭(創価大)
池田空海7V-06画像生成AIを用いた広告デザイン案の最適生成手法の提案-自動車CMを利用した効果検証
○土生光太朗,池田空海,篠原晴大,澁川賢太郎,正田賢次郎,高井 舶,丹野稜健,村岡愛花,富田康太,櫻井義尚(明大)
池田空海7V-07画像生成AIを用いた広告デザイン案の最適生成手法の提案-画像分析とAI活用法を詳説
○池田空海,土生光太朗,篠原晴大,澁川賢太郎,正田賢次郎,高井 舶,丹野稜健,村岡愛花,富田康太,櫻井義尚(明大)
池田輝政6E-04雑談しやすい環境を提供する仮想聴空間を持つボイスチャットシステムの検討
○池田輝政(愛知工大),遠藤正隆,松井瑠偉人(リオ),菱田隆彰(愛知工大)
池田龍平1L-01広範囲な向きの顔画像データセットを使ったマスク着用画像からのマスク除去
○池田龍平,中村真吾(芝浦工大)
池田了哉2ZJ-07ミニレポートからクラスの理解度を推測する授業改善支援システム
○篠田彪河,池田了哉,辻本了柾,金道敏樹(金沢工大)
池原ひなた5Y-09WiFi Halowと六輪ローバーを用いた広範囲農場データ収集システムの開発
○池原ひなた,岡崎千紘,半田璃々花,青木里菜,Wai Keat Wong,佐藤啓宏(京都先端科学大),田村千晴(ペンタリンク)
池渕充彦7ZH-02パラメータの選択及びモデルの精査による腰部IMUを用いたFAC推定の高精度化
○荻野優人,池渕充彦,加藤良一,中島重義(大阪公立大)
生駒和也4C-06建築図面審査業務の効率化に向けたマルチモーダルLLMと画像セグメンテーションの統合アプローチ
○生駒和也,古川 慧(清水建設),堀江康太郎,胡 浙捷(Sparticle)
生駒綾大1N-01グラフニューラルネットを用いたレイアウト構造の特徴量化
○生駒綾大,川嶋宏彰(兵庫県大)
伊澤陽希6U-07多様な地形環境走破のための差動二輪ロボットの適応的な地形別方策切替
○伊澤陽希(兵庫県大),高井勇志,北野信吾,宮口幹太(竹中工務店),川嶋宏彰(兵庫県大)
石井 明2E-04点群データを活用した河川の堆積・浸食評価
○石井 明,北村諒馬,藤井純一郎(八千代エンジニヤリング)
石井新太6R-07マイクロブログにおけるクラスタリングを用いた効率的なハッシュタグ推薦
○石井新太,横井 健(都立産業技術高専)
石井一夫4ZH-01健診データによる統計的因果探索
○大原 宙(公立諏訪東京理科大),若井健志,松尾恵太郎(名大),石井一夫(公立諏訪東京理科大)
石井一夫4ZH-02J-MICCデータを用いたアルコール摂取及び喫煙と生活習慣病との関連について
○田澤 茂(公立諏訪東京理科大),若井健志,松尾恵太郎(名大),石井一夫(公立諏訪東京理科大)
石井大貴1ZF-03地図情報リンク機能付き案内板におけるMap ARマーカーとQRコードのレイアウト比較
○庄司早苗,石井大貴,田邊基起,小山惇之介,天満誠也(福山大),藤井誠貴(アクティス),奥村宏平(アンカーデザイン),中道 上(福山大)
石井裕剛7P-03ミニチュア世界への没入を目的とした高精細立体映像提示システムの開発
○山田涼楓,村山真大,上田樹美,石井裕剛,下田 宏(京大)
石井裕剛7ZG-06発散的思考評価を目的とした色配列生成課題の評価指標
○松永太輝,深田龍之介,上田樹美,石井裕剛,下田 宏(京大)
石井幹太1ZP-01道聴による同調効果を比較する体験型アプリケーションDOUCHO3の実装と評価
○片野洸彦,石井幹太,伊藤一成(青学大)
石井幹大6ZH-07人型ピクトグラムを活用した照合アルゴリズム学習アプリケーション「人型ピクマッチングラム」の試作
○大澤青空,石井幹大,伊藤一成(青学大)
石井幹大5ZN-03人型ピクトグラムを用いたニューラルネットワークの仕組みを学ぶためのWebアプリケーションの試作と評価
○氏家 琉,石井幹大,伊藤一成(青学大)
石井幹大7ZN-01人型ピクトグラムを構成素とする笑える錯視 Pictoal illusion(第3報)
○上田彩葉,石井幹大,伊藤一成(青学大)
石井 裕4ZG-01学生の議論中に一時的に席を外すファシリテーションエージェントの開発
○上田愛斗,石井 裕(岡山県大),望月俊男(早大),江木啓訓(電通大),太田智久(岡山県大)
石岡卓将7ZB-05Visibility情報を用いた低遅延点群伝送に関する基礎検討
○屋宜峻輔,桑原明大,桐原日向(阪大),福井達也,岡本 翼,津上諒平,藤原稔久,成川 聖(NTT),石岡卓将(京都橘大),藤橋卓也,猿渡俊介,渡辺 尚(阪大)
石垣 綾7M-04サプライヤ選択が持続可能なサプライチェーン構築に与える影響 -マルチエージェントシミュレーションを用いた分析-
○纐纈潤大,成田柊介,石垣 綾(東理大)
石垣 綾6F-02CtoC市場における支払意思額を用いた取引促進方法の提案
○伊集院大将,金井洋輝,伊藤和哉,大賀雄太郎,髙嶋隆太,石垣 綾(東理大)
石垣優弥6C-01弦楽器演奏におけるソロとトゥッティの聴こえ方の違いの解析
○石垣優弥,横山真男(明星大)
石神空跳4Y-03交差点における車両と歩行者を考慮した信号制御
○石神空跳,浅野俊幸(湘南工科大)
石上将太郎5B-04ドメイン適用済み画像生成AIを用いた従来AI向け学習データ生成とその精度評価
○石上将太郎(三菱)
石川拓海5ZE-09ハイブリッド業務環境における360度カメラがコミュニケーションと創造性課題遂行に与える影響の分析
○石川拓海(同志社大),馬田一郎(KDDI総合研究所),加藤恒夫,田村晃祐(同志社大)
石川公彬7ZB-04デジタルツインを応用したロボットダンス設計支援システムの提案と評価
○石川公彬,中島 毅(芝浦工大)
石川知一1ZK-07VRコンテンツを活用した文化財建造物への興味喚起と学習効果の検証
○柳井優希,石川知一(東洋大)
石川知一7ZN-02ゲーム内の見た目と実際の衝突判定の差異がプレイヤーの体験に与える影響
○水野瞭汰,石川知一(東洋大)
石川知一2ZP-03MRゴーグルを用いた映像拡張効果による没入感の検証
○國分佑馬,石川知一(東洋大)
石川知一2ZP-06高低差があるVR空間における効率的な移動手法の提案
○桐畑 響,石川知一(東洋大)
石川 裕1K-01Unix Domainソケットとseccompを用いた強制アクセス制御実現の検討
○喜多陽花(お茶の水女子大),石川 裕,竹房あつ子(NII),小口正人(お茶の水女子大)
石川佳治5N-01バックオフ戦略によるロックフリーMulti-Word Compare-and-Swap命令の改善
○吽野元基,杉浦健人,石川佳治,陸 可鏡(名大)
石川佳治5N-02楽観的ロック手法OptiQLの再現実装及び性能評価
○阿井星后,杉浦健人,石川佳治,陸 可鏡(名大)
石川佳治5N-03多腕バンディットを利用した自動索引作成の再現実装及び性能評価
○張 智嘉,郭 宏遠,石川佳治,杉浦健人,陸 可鏡(名大)
石川隆一2B-01CM好感度, 何に効く?:消費者行動ファネルへの影響検証
○川田琢磨,奥野圭亮,小野澤峻(電通),澤田悠太,石川隆一(電通デジタル),田中悠祐,稲葉弘明,大越 貫(電通),宮尾祐介,米倉将吾,韓 南琦,ロマン アラン,中川 聡(東大)
石黒 凜7ZE-04連続型パウチモータによる曲面設計のための熱融着パターン
○石黒 凜,山本 匠(慶大),新山龍馬(明大),鳴海紘也(慶大)
石毛真修5R-01LLMによる触覚解釈に基づくロボットマニピュレーションの行動選択
○津村拓鋭,亀﨑允啓,石毛真修,村上弘晃,佐久間亮太,川原圭博(東大)
石坂航平1E-04電流の周波数成分を用いた太陽電池発電システムの異常診断
○伊藤憲彦(電中研),菅野純弥,石坂航平(東京電力ホールディングス)
石坂航平5G-07MT法によるPVモジュールの故障判断手法
○佐野常世(関電工),石坂航平,菅野純弥(東京電力ホールディングス)
石﨑文都7U-05拡散モデルを用いた視覚体験に関する脳内表象の再構成への取り組み
○石﨑文都,小林一郎(お茶の水女子大)
石沢千佳子4D-01動き生成技術を用いた骨格データにおける補間手法の有用性に関する検討
○雲 河晨,景山陽一,石沢千佳子(秋田大),加藤伸彦,五十嵐健,川本 健(エイデイケイ富士システム)
石沢千佳子6E-01顔動画像および視線情報を統合した機械学習に基づく難読状態の検出に関する検討
○伊藤悠大,石沢千佳子,景山陽一(秋田大)
石沢千佳子4ZE-02年齢を問わず読みやすい提示を目的としたLCDにおける文字サイズおよび背景色と文字色の色差に関する検討
○児玉楓太,石沢千佳子,景山陽一(秋田大)
石沢千佳子2ZF-02色域の異なるタブレット端末に表示される三原色の認識範囲推定に関する検討
○宮古菜々,石沢千佳子,景山陽一(秋田大)
石沢 怜6M-05ガウス中間層をもつ4層深層ボルツマンマシン分類器
○石沢 怜,関本快士,安田宗樹(山形大)
石嶋俊哉7Q-06字幕とコメントを利用したYouTube動画のネタバレコメントの検知システム
○石嶋俊哉,赤石美奈(法大)
石塚洋一5G-03セグメンテーション及び物体検出を用いた地図画像からの急傾斜地崩壊リスクエリアの推定
○三輪啓伍,重井徳貴(鹿児島大),杉本知史,石塚洋一(長崎大),宮島廣美(鹿児島大)
石田和義5V-01農作物盗難防止のための小型エッジデバイスで動作する音分類モデル
○遠藤陽季,矢島英明,チーシャン レオ,丹沢 勉,牧野浩二,石田和義,西崎博光(山梨大)
石田晃大2T-02対話システムにおけるシステム発話の対話行為推移とユーザ心象の増減の関係分析
○石田晃大,堅田 俊,駒谷和範(阪大)
石田繁巳6Y-04夜間ドライブレコーダ映像の街路灯検出に向けたアノテーション方法の検証
○村澤雄斗,石田繁巳,稲村 浩(はこだて未来大)
石田繁巳5ZA-04ランサムウェア暗号化攻撃遅延とメモリ領域局所化を利用した鍵回復手法の初期検討
○樋口 諒,稲村 浩,石田繁巳(はこだて未来大)
石田繁巳5ZA-05IoTマルウェア分類手法に対する実行可能なノイズ付与による攻撃手法の検討
○川田隼大,稲村 浩,石田繁巳(はこだて未来大)
石田 崇2H-04生成AIを活用した教材ベース問題生成における最適プロンプト設計に関する一考察
○雲居玄道(長岡技科大),隈 裕子(九産大),石田 崇(高崎経済大),小林 学,平澤茂一(早大)
石田 崇2H-07データサイエンス学習のための生成AIによる文脈をもつデータ作成
○石田 崇(高崎経済大),小林 学(早大),雲居玄道(長岡技科大),隈 裕子(九産大),平澤茂一(早大)
石田頼紀6ZL-01UGVを用いた観光農園の自動撮影システムの開発に関する研究
○石田頼紀,櫻井 淳(文教大)
石塚隆男2B-07アジャイルデザイン思考による次世代新聞のプロトタイピング
○石塚隆男(亜大)
石戸 諒1U-03潜在空間上におけるDenoising Diffusion GANによる画像生成品質の向上と効率化
○石戸 諒,藤田 悟(法大)
石灘洸樹2M-05無順序木パターン学習におけるグラフ畳み込みネットワークと質問学習モデルの精度と学習戦略分析
○石灘洸樹,正代隆義(福岡工大),内田智之(広島市大),松本哲志(東海大)
石鍋菜々子1T-08飲酒が発話行動に与える影響の分析と評価
○小祝和寛,竹内麻衣,塚越駿大(静岡大),松田将典,朝田 圭,石鍋菜々子,梶原芳典(サッポロビール),山本泰生(静岡大),西村雅史(静岡大, 愛知産業大)
石鍋菜々子1ZB-05Media Pipeを用いた開眼度分析による酔いの評価
○塚越駿大(静岡大),松田将典,朝田 圭,石鍋菜々子,梶原芳典(サッポロビール),山本泰生(静岡大),西村雅史(静岡大, 愛知産大)
石野亜耶2Y-07キュウリの葉かきデータセットの構築
○繁浪駿汰,石野亜耶(広島経済大),栗田裕弘(広島市農業協同組合)
石野亜耶1ZP-05コーディネート画像の領域間情報を記述したアパレルデータセットの開発
○山城めい(広島経済大),黒澤義明(広島市大),石野亜耶(広島経済大)
石橋孝太郎5W-09深層学習によるルールを再現したピクトグラムの生成と検証
○石橋孝太郎,原田利宣(和歌山大)
石羽根麟6ZB-04トンネル壁面のクラック検知ドローンのためのSS超音波測位における耐雑音性の向上
○石羽根麟,鈴木彰真,佐藤永欣(岩手県大)
石濱裕幸7ZL-05LiDARの反射強度を用いた同型の建設機械の識別に関する試行
○宮本 歩,中原匡哉(大阪電通大),石濱裕幸,井藤博章,ズン フィンアン(安藤・間),今井龍一(法大)
石原彰人7ZN-06視聴覚統合作用による奥行き感の変化
○阿部紘輔,石原彰人(中京大)
石原 進1Y-01車両間DTNによる避難支援情報の提供-運転者心理を考慮した情報提供に関する基礎検討-
○樫 勇岳,内藤 輝,石原 進(静岡大)
石原 進4Y-02多車線道路において複数車線が封鎖された場合を考慮した協調的車線変更制御の検討
○藤田真羽,石原 進(静岡大)
石原 進7ZA-04小口径下水管内での複数無線LAN端末による通信の干渉評価
○河村洋希,西田明浩,清水裕斗,Thanh PhamVan,石原 進(静岡大)
石原 亨1A-01線形SVM分類器の並列ハードウェア実装によるQAM復号の高速化
○春田有希奈,増田 豊,石原 亨(名大)
石森大路7T-02音声サンプルを用いた対象話者を除外可能な発話区間検出
○石森大路,武田 龍,駒谷和範(阪大)
伊集院大将6F-02CtoC市場における支払意思額を用いた取引促進方法の提案
○伊集院大将,金井洋輝,伊藤和哉,大賀雄太郎,髙嶋隆太,石垣 綾(東理大)
泉 湖雪2ZE-03圧縮センシングを活用した準同型暗号文の通信量削減
○泉 湖雪,松本茉倫,小口正人(お茶の水女子大)
和泉 諭6L-02大規模言語モデルを用いたソースコード脆弱性修正手法に関する一検討
○田坂青輝,和泉 諭(仙台高専)
和泉 諭2ZC-05アプリケーションの関連に着目したランサムウェアの検知・回復手法に関する一検討
○永井ひとみ,和泉 諭(仙台高専)
和泉 諭2ZC-09LLMを用いたフィッシングサイト検知手法の設計と実装
○吉田 蓮,ルイス ギリエ(東北大),和泉 諭(仙台高専),菅沼拓夫(東北大)
和泉 諭2F-05謎解きの要素を導入したセキュリティ教育教材の開発
○和泉 諭(仙台高専)
和泉 諭1ZD-02GNNとLLMを活用した侵入検知システムの一検討
○渡部 柚(仙台高専),菅沼拓夫(東北大),和泉 諭(仙台高専)
和泉 諭5ZD-02機械学習を用いたフィッシング詐欺サイト検知手法の設計
○伊藤知世,和泉 諭(仙台高専)
泉  隆6Y-09ETCレーン内カメラ動画像を用いた車種判別の検討 -トラッキング手法導入の試み-
○宇井 浩,滕  琳,泉  隆,香取照臣(日大)
泉 朋子5ZE-01話題提供支援における自らの経験談を掘り出した感覚を提供するインタラクションの検討
○大島わかな,安藤雅行,大津耕陽,泉 朋子(立命館大)
泉 朋子5ZF-04仮想空間での散策における周囲の会話言語が「観光感」に与える影響の検証
○清水 凌,安藤雅行,大津耕陽,泉 朋子(立命館大)
泉 朋子7ZG-02散策中の歩行速度の遅い地点を対象としたライフログ映像の提示による観光後の振り返りの支援
○広田侑平,安藤雅行,大津耕陽,泉 朋子(立命館大)
泉 朋子7ZN-05サッカー映像観戦における選手の動きへの注目を促す情報提示手法の検討
○米田陽南大,安藤雅行,大津耕陽,泉 朋子(立命館大)
泉 丙完5ZB-01美容院におけるAIスマートミラーの活用-パーソナル化した販売促進システムの提案-
○牧野倫子,泉 丙完(三条市立大)
泉 丙完5ZB-02スマート歯磨きシステムの提案-スマート洗面台による磨き残しの見える化-
○寺島駿斗,泉 丙完(三条市立大)
泉 丙完1ZJ-01AIを活用した産学連携実習マッチングアプリの開発
○南部貴哉,泉 丙完(三条市立大)
泉 丙完4ZL-01燕三条製造業のDXにおける現状と課題
○太田由宇,泉 丙完(三条市立大)
泉 結貴1ZJ-05技術文書の難易度に応じたハイブリッド検索システムの開発
○泉 結貴,渡辺靖彦(龍谷大)
泉 優行1B-03量子計算機実機を用いた数値解析
○泉 優行,川原仁志,鈴木優之(伊藤忠テクノソリューションズ)
伊勢一也5ZK-08シナリオ教材を用いた事業会社のデジタル人材育成のためのワークショップの実践
○吉田晃佑,宮本夏美,森口雅之,江川琢雄,伊勢一也,神森大地,三好きよみ(産業技術大)
伊勢一也5ZK-09事業会社のデジタル人材育成のためのワークショップの有効性評価
○宮本夏美,吉田晃佑,森口雅之,江川琢雄,伊勢一也,神森大地,三好きよみ(産業技術大)
伊勢谷元樹1H-04Raspberry Piを活用した高等学校教育用無線LAN環境のEnd-to-End評価
○伊勢谷元樹(桶川高、電通大),矢崎俊志(電通大)
磯貝晴生1ZD-05ChatGPTを用いた脆弱性スキャナの開発に関する一考察
○磯貝晴生,長尾悠冬,近江介智,杉尾信行(北海道科学大)
磯野玄光1L-05パーソナルスペースを考慮した自律移動ロボット
○新井翔太,三枝 亮,小林眞丈,磯野玄光(神奈川工科大)
磯野 怜7ZD-07Doc2Vecを用いた特徴量差分に基づくログ調査支援システムの試作
○磯野 怜(東京情報大),中野心太,関谷信吾,折田 彰(日立システムズ),岸本頼紀,早稲田篤志,花田真樹(東京情報大)
伊田明弘6J-05階層型行列法における混合精度演算に関する評価
○棗 恒輝,星野哲也(名大),伊田明弘(海洋研究開発機構),岩下武史(京大),河合直聡,片桐孝洋,永井 亨(名大)
井田敦大5ZE-08重度障害児のスイッチ練習を促す療育支援ゲームアプリの開発
○荻巣 光,井田敦大,多々納俊治,伊藤史人(島根大)
井田敦大7ZM-02車いすモデルによる操作体験を通した車いす操作に対するモチベーションの改善について
○井田敦大,荻巣 光,多々納俊治,伊藤史人(島根大)
伊髙 静2Y-08SAMを用いたキクの形状評価
○杉本莉奈(東理大),天野航希(中大),藤迫 哲,佐伯謙司,松下令実,林 篤司(農業・食品産業技術総合研究機構),高地伸夫(農業・食品産業技術総合研究機構,中央大),伊髙 静(東理大)
板垣良直5ZE-02子どもの関係性資本構築システムの開発と効果の検討
○及川喬聖,松橋拓努,細川研知,瀬川菜穂子,板垣良直,福田浩子,本間光代(東北大),田渕六郎(上智大),細田千尋(東北大)
板倉修一1U-07無機材料分析手法の選択支援のためのオントロジーの構築
○砂田界渡,來村徳信(立命館大),板倉修一,笹本亮一,細井 慎(村田製作所)
板倉雅弥6U-09大規模視覚言語モデルやマルチモーダル基盤モデルを用いた自動車外観検査
○板倉雅弥,田口 亮(名工大)
伊丹智希2ZA-053次元化自己組織化位置推定方式における精度の定点配置依存性の評価
○伊丹智希,上原すばる,川田千尋,滝沢泰久(関西大)
市川 治5P-03プレイリストを感性の集合知として利用する楽曲推薦ロジックの提案
○西原泰宇,市川 治(滋賀大)
市川 治5P-04TRPGセッションのための「明るいけど暗い曲」の選曲支援
○飯島日菜,市川 治(滋賀大)
市川 治2Q-02ジグソー法の授業における事前・事後記述式回答の自動採点
○山元晴海,小村晴香,市川 治(滋賀大)
市川 治4T-08音声情報だけでバスケットボールの試合を可視化できるか
○新井綾乃,市川 治(滋賀大)
市川 治7T-04コンクリート打音検査モデルにおけるGrad-CAMを用いた判別根拠の可視化
○西澤克哉,市川 治(滋賀大)
市川翔太4ZE-06仮想現実環境におけるテレポーテーション後の視点制御のための両手フレーミング手法の比較
○市川翔太,梅澤 猛,大澤範高(千葉大)
市川直弥6Y-07車種情報考慮した道路状況の可視化
○原田悠馬,市川直弥,宮島千代美(大同大)
市川 尚7ZJ-07清掃活動の経路情報共有を目的としたマッピングシステムの試作
○松本晃汰,富澤浩樹,阿部昭博,市川 尚(岩手県大)
市川 尚1ZK-03プログラミング体験教室のための教材アーカイブシステムの試作
○佐藤優光,富澤浩樹,阿部昭博,市川 尚(岩手県大)
市川 尚5ZK-01自治体広報誌データを活用した官民協働支援システムの試作
○伊藤啓志,富澤浩樹,阿部昭博,市川 尚(岩手県大)
市川 尚7ZK-06時空間データに基づく地域史の現地ガイド支援システムの試作
○上野遥平,阿部昭博,市川 尚,富澤浩樹(岩手県大),工藤 彰(ノーザンシステムサービス)
市川 尚4ZL-05チャットボット利用者の悩みの傾向把握を目的としたログ分析システムの検討
○熊澤拓海,富澤浩樹,阿部昭博,市川 尚(岩手県大)
市川 尚4ZL-06生成AIを用いた「こころの相談窓口」への誘導を目的とした対話システムの開発と評価
○浮中皓平,富澤浩樹,阿部昭博,市川 尚(岩手県大)
市川槙人1M-03生成ニューラルネットワークを用いた組合せ最適化問題の解法とその解析
○市川槙人,藤田実沙,ピトヨ ハルトノ(中京大)
市川嘉裕4F-03チャットAI活用スキル向上のための共学習システムの構築
○椋本 純,市川嘉裕,山口智浩(奈良高専)
一瀬健二郎4E-03Fridaによる動的関数呼び出し追跡の検出および回避手法のAndroid環境への拡張検討
○一瀬健二郎,田中龍之介,須貝ジュベールグレース(ChillStack)
市原端士5ZF-07VR空間操作コマンドとしてのアイジェスチャUI特性分析(7)-視線のKuiper belt領域における選択操作-
○池田滉成,市原端士,橋口哲志,柴田史久,木村朝子(立命館大)
一宮彰悟5ZK-03大型商業施設におけるAEDの効果的な設置位置の検証
○一宮彰悟,原嶋勝美(阪工大)
一色正男1E-03学習者の自然な姿勢変化に対応したe-Learning用顔認証システム
○山田宏樹,Jai Prakash Yadav,Abhishek Parashar,松村勇輔(manaable),須藤康裕,松本一教,一色正男,渡部智樹(神奈川工科大)
井土雅耀2V-08勾配ブースティングによる季節性を考慮した交通事故件数の予測
○井土雅耀,李 嘉誠,能登正人(神奈川大)
出井陽介4R-05ゲーム内オブジェクト認識のためのアノテーションツール
○出井陽介,小林亜樹(工学院大)
伊藤 葵2ZE-08話者のプライバシー保護下における対話音声データ活用のための音声仮名化
○伊藤 葵,伊藤克亘(法大)
伊藤一成6ZH-07人型ピクトグラムを活用した照合アルゴリズム学習アプリケーション「人型ピクマッチングラム」の試作
○大澤青空,石井幹大,伊藤一成(青学大)
伊藤一成5ZN-03人型ピクトグラムを用いたニューラルネットワークの仕組みを学ぶためのWebアプリケーションの試作と評価
○氏家 琉,石井幹大,伊藤一成(青学大)
伊藤一成7ZN-01人型ピクトグラムを構成素とする笑える錯視 Pictoal illusion(第3報)
○上田彩葉,石井幹大,伊藤一成(青学大)
伊藤一成1ZP-01道聴による同調効果を比較する体験型アプリケーションDOUCHO3の実装と評価
○片野洸彦,石井幹太,伊藤一成(青学大)
伊藤和哉6F-02CtoC市場における支払意思額を用いた取引促進方法の提案
○伊集院大将,金井洋輝,伊藤和哉,大賀雄太郎,髙嶋隆太,石垣 綾(東理大)
伊藤克亘2P-02自然音の楽器性評価システム
○王 昱寰,伊藤克亘(法大)
伊藤克亘4P-07RAVEとDDSPを用いた二段式楽器音色変換法
○胡  棣,伊藤克亘(法大)
伊藤克亘5P-06外部演奏から自律した声量コントロールを目指す合唱練習
○山上大翔,伊藤克亘(法大)
伊藤克亘5P-07筋電センサを活用したドラム演奏技術向上のための筋力トレーニング法
○高畠真優,伊藤克亘(法大)
伊藤克亘1T-05スポーツ実況のための日本語固有名詞音声認識
○野々村美紗,伊藤克亘(法大)
伊藤克亘2T-04人を楽しませるための雑談対話システム向け笑い声合成
○三輪桃子,伊藤克亘(法大)
伊藤克亘2ZE-08話者のプライバシー保護下における対話音声データ活用のための音声仮名化
○伊藤 葵,伊藤克亘(法大)
伊藤克亘4ZG-02Transformerを用いたオンライン会議音声のパケット損失の回復
○稲村直哉,伊藤克亘(法大)
伊藤克亘6ZK-07深層学習による歴史的音楽データのCD音質相当の音声回復
○喜多修也,伊藤克亘(法大)
伊藤克亘4ZN-06テーマパークでの没入感向上を目指した自然音によるBGMのサウンドゾーン制御
○長尾真侑,伊藤克亘(法大)
伊藤啓志5ZK-01自治体広報誌データを活用した官民協働支援システムの試作
○伊藤啓志,富澤浩樹,阿部昭博,市川 尚(岩手県大)
伊藤光希6T-02局所画像分類用CNNの重みを利用したセグメンテーション用CNNの構成方法
○伊藤光希,和泉勇治,田中宏卓,加瀬澤正(日大)
伊藤さやか6T-06Aerial STIV法を用いた秋田県八郎湖流入河川における表面流情報の推定
○須藤悠介,白井 光,景山陽一(秋田大),浅野みゆき,伊藤さやか(アイ・エム・サービス)
伊藤さやか6T-07衛星データおよびUAVデータを用いた秋田県八郎湖の水質解析
○八嶋竜也,白井 光,景山陽一(秋田大),浅野みゆき,伊藤さやか(アイ・エム・サービス)
伊藤 峻1R-06自己対戦による評価付けを通じたゲーム用カードの自動評価と生成
○伊藤 峻(東大)
伊藤淳子5ZG-02歩行補助具利用者のための個人対応可能なバリア情報通知システムの開発
○竹田谷優人,伊藤淳子,吉野 孝(和歌山大)
伊藤純菜2ZE-05サイバー犯罪抑止に向けたSNS上の犯罪グループ探索手法の改良
○伊藤純菜(お茶の水女子大),趙 智賢,長田繁幸,三田智之,中川直樹(日本総研),小口正人(お茶の水女子大)
伊藤純菜2ZE-09交グラフを活用したSNS上の犯罪グループ探索アルゴリズムの提案と評価
○大原望乃,伊藤純菜(お茶の水女子大),趙 智賢,長田繁幸,三田智之,中川直樹(日本総研),小口正人(お茶の水女子大)
伊藤祥一4G-04点字用スペルコレクタの開発
○伊藤祥一(長野高専)
伊藤慎一6X-08動画を対象とした機械学習による消費者行動解析手法の検討
○鈴木健太,伊藤悠大,伊藤慎一,景山陽一(秋田大),渡辺 剣(マルシメ)
伊藤太一4ZJ-07ドローンと機械学習を用いた水稲圃場の空間分析による温暖化の影響調査
○坂爪 駿,伊藤太一,南野謙一(岩手県大),梅木紳太郎(岩手大)
伊藤隆浩7ZM-03片耳補聴者のためのVR方向音学習システム -多様な環境での評価-
○中村拓人(静岡大),伊藤隆浩(長崎ベルヒアリングセンター),北 義子(武蔵野大),西村雅史(愛知産業大/静岡大)
伊藤貴之2P-04TikTokに投稿されたダンス動画の動作特徴解析と類似度比較
○徳光凜香,伊藤貴之(お茶の水女子大)
伊藤貴之2P-05鍵盤表示のない空中でのピアノジェスチャー演奏を可能にするための打鍵判定と運指からの音符推定
○三田ちひろ,伊藤貴之(お茶の水女子大)
伊藤貴之1S-01降水量と河川水位の関係の可視化 -散布図によるデータ分類の導入-
○田中悠来(お茶の水女子大),Angeliki Grammatikaki,Henry Ehlers,Raidou Renata,Groeller Eduard(ウィーン工科大),伊藤貴之(お茶の水女子大)
伊藤貴之1S-06階層型グラフ数値評価における指標の可読性への影響の数値検証
○李  好,伊藤貴之(お茶の水女子大)
伊藤貴之1W-05ArtEvoViewer : 画家個人間の影響関係を可視化するシステム
○小田稜子(お茶の水女子大),中村栄太(九大),伊藤貴之(お茶の水女子大)
伊藤貴之2ZG-013次元大規模人流シミュレーションにおける誘導パラメータの影響の可視化
○大木杏夏(お茶の水女子大),大西正輝(産総研),伊藤貴之(お茶の水女子大)
伊藤貴之2ZG-04VR空間での3次元散布図行列によるナビゲーション手法の提案 ― Rolling the Dice の 3 次元への拡張 ―
○太田理佳子,伊藤貴之(お茶の水女子大)
伊藤貴之4ZJ-01都市高速道路における車両軌跡データの多視点可視化
○宋  曦,伊藤貴之(お茶の水女子大)
伊藤貴之7ZJ-05テキスト特徴量に基づく広告疲労軽減のための可視化システム
○長谷川聡美(お茶の水女子大),大矢隼士(Septeni Japan),伊藤貴之(お茶の水女子大)
伊藤達哉7A-02コンテナ間通信を考慮したエッジクラウド向けコンテナスケジューリングシステム
○宮澤 元,伊藤達哉,小野木雄太(南山大)
伊藤千恵2N-01学生向け就職支援モバイルシステムにおけるUX最適化とユーザビリティ評価
○クイ グエンヴァン,角森滉樹,タム ドーカックミン,李 秋緒,伊藤千恵(第一工科大)
伊藤千紗2ZC-03JPEG圧縮を適用したIoT通信性能と物体検出精度の評価
○伊藤千紗(お茶の水女子大),竹房あつ子(NII),中田秀基(順天堂大),小口正人(お茶の水女子大)
伊藤知世5ZD-02機械学習を用いたフィッシング詐欺サイト検知手法の設計
○伊藤知世,和泉 諭(仙台高専)
伊藤直輝5S-09レーザー走査式プロジェクタによるグレーコード照明を用いたイベントカメラによる深度推定手法の検討
○伊藤直輝(千葉大),杉本志織,曽我部陽光(NTT),久保尋之(千葉大)
伊藤暢浩7ZJ-02病院間を想定した医療機器融通に対応するwebサーバシステムの実装
○中野諒介,伊藤暢浩,神谷寧々,村上晴輝,島 孔介,大塚孝信(名工大)
伊藤憲彦1E-04電流の周波数成分を用いた太陽電池発電システムの異常診断
○伊藤憲彦(電中研),菅野純弥,石坂航平(東京電力ホールディングス)
井藤博章7ZL-05LiDARの反射強度を用いた同型の建設機械の識別に関する試行
○宮本 歩,中原匡哉(大阪電通大),石濱裕幸,井藤博章,ズン フィンアン(安藤・間),今井龍一(法大)
伊藤大雄5K-082色一次元ボタン&シザーズの線形時間アルゴリズム
○隼田 駿,伊藤大雄(電通大)
伊藤浩隆5R-04自動車組立作業におけるマルチモーダル基盤モデルを利用した行動解析に関する基礎検討
○清田航暉,久保莞太(鹿児島大),久冨あすか,伊藤浩隆,東園雄太(トヨタ車体研究所),小野智司(鹿児島大)
伊藤史人5ZE-08重度障害児のスイッチ練習を促す療育支援ゲームアプリの開発
○荻巣 光,井田敦大,多々納俊治,伊藤史人(島根大)
伊藤史人7ZM-02車いすモデルによる操作体験を通した車いす操作に対するモチベーションの改善について
○井田敦大,荻巣 光,多々納俊治,伊藤史人(島根大)
伊藤正彦5N-06大気汚染物質の飛来状況分析のための伝搬可視化
○佐藤純希,伊藤正彦(北海道情報大)
伊藤正彦5N-07位置情報の対話的匿名化システムに関する一検討
○岡田直浩,伊藤正彦(北海道情報大)
伊藤正彦6N-01投球特性を考慮したクラスタリングによる投手の配球傾向の可視化
○辻野涼介,伊藤正彦(北海道情報大)
伊藤正彦6N-02リリーフ投手における外的要因によるパフォーマンスへの影響の視覚的分析
○松澤颯太,大屋光平,伊藤正彦(北海道情報大)
伊藤正哉5E-03ChatGPT4oは大学生の抑うつと不安を予防する:無作為化統制実験
○横谷謙次(徳島大),伊藤正哉(国立精神・神経医療研究センター),井原奈桜(徳島大),重枝裕子(国立精神・神経医療研究センター)
伊藤万紘1Q-01大規模言語モデルにおけるプロンプトエンジニアリングの体系的アプローチの研究
○伊藤万紘,松井くにお(金沢工大)
伊藤優樹2ZA-06機械学習を適用した固定・モバイルセンサによる微気象推定の性能改善に関する一考察
○髙田真志,國見 亘,伊藤優樹,阿部 亨,菅沼拓夫(東北大)
伊藤悠大6X-08動画を対象とした機械学習による消費者行動解析手法の検討
○鈴木健太,伊藤悠大,伊藤慎一,景山陽一(秋田大),渡辺 剣(マルシメ)
伊藤悠大6E-01顔動画像および視線情報を統合した機械学習に基づく難読状態の検出に関する検討
○伊藤悠大,石沢千佳子,景山陽一(秋田大)
伊藤陽介4F-04プログラム作成データを用いた成績下位者の特徴分析と予測モデルの構築
○長谷川卓也(京都橘中・高),伊藤陽介(鳴門教育大)
伊藤 慶2Y-01複数の異常検知手法とU-Netを組み合わせたブドウ葉の健康状態識別手法
○下總有芽,小嶋和徳,伊藤 慶(岩手県大)
伊藤慶明1T-01音声中の音声検索語検出における3種の自己教師あり学習モデルの導入
○長瀬聖斗,小嶋和徳,有賀智広(岩手県大),李 時旭(産総研),伊藤慶明(岩手県大)
伊藤慶明1T-022,000時間の音声データ中の検索語検出におけるメモリ使用量及び検索時間の削減
○三上 凌(岩手県大),李 時旭(産総研),伊藤慶明(岩手県大)
伊藤慶明6T-09YOLOを用いた電線検出手法の検討
○工藤 樹,小嶋和徳,伊藤慶明(岩手県大)
伊藤龍汰1ZN-02動作特徴に基づく空手の技識別と改善点の指摘
○伊藤龍汰,北村泰彦(関西学院大)
井戸川知之4M-03数理形態学を用いた株価のチャートスクリーニング
○山口 凜,井戸川知之(芝浦工大)
稲垣 潤5B-06疑似亀裂画像を用いた孔壁展開画像における亀裂形状推定の高精度化
○和田直史,竹沢 恵,稲垣 潤(北海道科学大)
稲垣 潤6U-06浄水処理における2地点のフロック画像を用いた凝集沈殿後の濁度予測AI
○折田大也,鈴木昭弘,松﨑博季,稲垣 潤(北海道科学大),山村 寛(中大),根本雄一(前澤工業)
稲垣 潤6W-08強化学習を用いた低摩擦路面における安定した走行のためのドリフト走行技術の活用
○佐藤大和,鈴木昭弘,松﨑博季,稲垣 潤(北海道科学大)
稲垣隼人7ZK-03和太鼓における周波数解析による音の印象の可視化に関する一検討
○原田凌輔,稲垣隼人,松田浩一(岩手県大)
稲川貴大1ZA-08Preliminary Evaluation of Phased Array Communication Using Dense Formation Flying of PicoSats
○テンギス ブヤントグトフ,廣森聡仁,内山 彰,山口弘純(阪大),森岡澄夫,稲川貴大(インターステラテクノロジズ)
稲田周平2A-04プロセスバリアントの分類に基づく業務プロセスの分析・改善
○稲田周平,角晴美子(慶大),斎藤 忍(NTT コンピュータ&データサイエンス研究所)
稲葉大地4M-06MIQCPを用いた間取り生成における複雑な階段形状を表現する制約式の提案
○稲葉大地,佐久間拓人,加藤昇平(名工大)
稲葉弘明2B-01CM好感度, 何に効く?:消費者行動ファネルへの影響検証
○川田琢磨,奥野圭亮,小野澤峻(電通),澤田悠太,石川隆一(電通デジタル),田中悠祐,稲葉弘明,大越 貫(電通),宮尾祐介,米倉将吾,韓 南琦,ロマン アラン,中川 聡(東大)
稲葉素記1R-04オセロにおける次の一手問題とその解説の自動生成
○稲葉素記,服部隆志(慶大)
稲村直哉4ZG-02Transformerを用いたオンライン会議音声のパケット損失の回復
○稲村直哉,伊藤克亘(法大)
稲村 浩6Y-04夜間ドライブレコーダ映像の街路灯検出に向けたアノテーション方法の検証
○村澤雄斗,石田繁巳,稲村 浩(はこだて未来大)
稲村 浩5ZA-04ランサムウェア暗号化攻撃遅延とメモリ領域局所化を利用した鍵回復手法の初期検討
○樋口 諒,稲村 浩,石田繁巳(はこだて未来大)
稲村 浩5ZA-05IoTマルウェア分類手法に対する実行可能なノイズ付与による攻撃手法の検討
○川田隼大,稲村 浩,石田繁巳(はこだて未来大)
乾 孝治2M-09機械学習による株価予測手法の提案ー残差リターンに潜む株価変動パターンの活用ー
○小山勝之,乾 孝治,中野直人(明大)
乾 泰司6F-01グローバルデジタル共通通貨(GDCC)の金融市場発展への貢献
○乾 泰司(Citronシステムズ),髙橋 亘(阪経大),竹之下誠,山本 周(NTTデータグループ),藤村 滋,張 一凡(NTT)
乾 孝司6B-05化学分野文献からの情報抽出におけるテキスト長を考慮したTable-Fillingモデル
○中岡宏徳(住友金属鉱山),乾 孝司(筑波大)
犬飼啓太郎1ZK-05地方史統計史料とデジタルアーカイブを活用した新たな発見を促すシステムの構築
○犬飼啓太郎,奥野 拓(はこだて未来大)
犬塚信博2M-08ネットワーク構造が情報拡散に与える影響
○山田祥太,犬塚信博,武藤敦子,島 孔介(名工大),松井藤五郎(中部大),森山甲一(名工大)
犬塚信博4V-06データの特徴に基づくテクニカル指標を用いた時系列クラスタリング手法の比較と評価
○馬場晴也(名工大),松井藤五郎(中部大),犬塚信博,武藤敦子,島 孔介,森山甲一(名工大)
犬塚信博2V-01移動平均のリターンを用いた株価予測のための事前学習モデル
○三輪拓真(名工大),松井藤五郎(中部大),犬塚信博,武藤敦子,島 孔介,森山甲一(名工大)
稲永健太郎5D-01バスロケーション情報収集に関する実例とその一考察
○内林俊洋,末吉智奈佐(九大),安武芳紘,里村秀行,稲永健太郎(九産大)
井野史温2L-02画像認識モデルの記述方式と記述生成支援ツールの提案
○井野史温,久保田光一(中大)
伊野文彦6J-06疎行列の実部・虚部の分離と棄却による COCG 法の高速化
○山内和希,桝井晃基,伊野文彦(阪大)
井上勝文5X-02フラクタル画像を用いた植物化石セグメンテーションのためのデータ拡張手法の検討
○辻村拓哉,井上勝文,吉岡理文(大阪公立大),山田敏弘(北大),奥野想大(大阪公立大)
井上希凛4ZC-07困惑2次元モデルの提案とパズル課題時の生体情報を用いた推定
○時野谷芽来,倉田寛大(農工大),白神健瑠,井上希凛,森岡怜司,大澤隼也(三菱),辻 愛里,藤波香織(農工大)
井上希凛6ZG-01プログラミング時の自己問題解決を目的とした困惑検出を介入契機とするアヒル型ロボット
○倉田寛大(農工大),白神健瑠,井上希凛,森岡怜司,大澤隼也(三菱),辻 愛里,藤波香織(農工大)
井上慶祐2ZM-05VR空間の物理実験による学習支援システム
○井上慶祐,井村誠孝(関西学院大)
井上健一5ZC-03脳波の個人差評価におけるドメインシフト評価指標の有効性の検証
○横田悠真,鈴木 圭,井上健一,菅谷みどり(芝浦工大)
井上健一6ZF-01認知感情評価指標と生理指標を用いたAlexithymia傾向を持つ人の評価手法の提案
○田辺実夏子,鈴木 圭,井上健一,菅谷みどり(芝浦工大)
井上颯太2X-05ジェスチャープロンプトを用いた一般物体検出:事前学習済みオープンボキャブラリ物体検出器の活用-
○井上颯太,島田伸敬(立命館大)
井上 剛4G-03超音波センサを用いた筋の位置計測に基づく表面筋電位計測用膝サポータの試作と評価
○井上 剛(阪工大)
井上 剛5ZH-06センサを装着した履物を用いた家屋内場所判別システムの開発
○吉村理子,井上 剛(阪工大)
井上博都1V-05LLMへの誤知識注入手法に関する基礎検討
○井上博都,小林亜樹(工学院大)
井上 真1U-08現生人類の拡散をシミュレーションする
○井上 真,木村美優璃,岩永佐織(海上保安大)
井上美穂2E-03汎用小型マイコンが拓く感染動態分析の可能性-接触履歴の収集に向けたM5Stick通信特性の基礎評価-
○奥村貴史,井上美穂(北見工大),三廻部大(トレジャーデータ),田中健策,松丸 絢(無所属),増田智明(Moonmile Solutions),松岡貴志(Seeed)
井上康博7L-01等価モデル生成による小規模データでのブーリアンネットワーク推定
○油布隆太,井上康博(京大)
井上康之7ZE-071つのジョイスティックを用いた左右眼独立視野制御手法の開発と評価
○栗原那留基,勝俣安伸(沼津高専),井上康之(富山県大),北崎充晃(豊橋技科大)
井上優風2K-02イジングマシンを用いた献立推薦アプリケーションの開発
○秋島 遥,藤元彩花,井上優風,工藤和恵(お茶の水女子大)
井上優良1J-04DNNアクセラレータを用いた表情認識システムにおける電力効率の向上
○安藤拓翔,井上優良(大分高専)
井上優良4S-05中心窩レンダリングにおける移動物体注視時の視覚特性の検証 - 解像度動的調整システム開発に向けて -
○生野 潤,井上優良(大分高専)
井上悠大5ZM-07産業遺産を含むインフラ観光における、観光資源の価値向上を支援するシステム -ダム、鉱山、橋梁の、標準的情報提供方式の提案-
○井上悠大,高山 毅(尾道市立大)
井上蓮太7ZA-06リアルワールドメタバースにおけるWi-Fi受信強度とLiDARによるユーザの位置姿勢推定法
○井上蓮太,江崎佑真,中村文彦,木村朝子,柴田史久(立命館大)
伊原彰紀4L-02生成AIを用いたソフトウェア自動開発フレームワークの品質向上に向けて
○豊嶋浩基,伊原彰紀(和歌山大)
伊原彰紀4L-03時間経過に伴って変化するモジュール間依存関係に基づく不要モジュールの分析
○吉田将衛,伊原彰紀(和歌山大)
伊原彰紀4L-04JavaScript言語における機能等価な異なるソースコード断片の利用実態調査
○野口隼杜,伊原彰紀,大森楓己(和歌山大)
伊原彰紀4L-05OSS間の依存関係に基づく開発者流動性の分析
○橋本一輝,伊原彰紀(和歌山大)
井原奈桜5E-03ChatGPT4oは大学生の抑うつと不安を予防する:無作為化統制実験
○横谷謙次(徳島大),伊藤正哉(国立精神・神経医療研究センター),井原奈桜(徳島大),重枝裕子(国立精神・神経医療研究センター)
今井桂子7K-01特定範囲の経路長を達成する多様な経路集合の生成
○武藤 慧,天野雄樹,今井桂子(中大)
今井敏行7R-02ニューラルネット型将棋評価関数“NNUE”の15パズルへの応用
○松本卓之,今井敏行(和歌山大)
今井悠斗2Q-05半教師あり学習によるAI生成文章と人間が書いた文章の識別
○今井悠斗,森 博彦(東京都市大)
今井龍一7ZL-05LiDARの反射強度を用いた同型の建設機械の識別に関する試行
○宮本 歩,中原匡哉(大阪電通大),石濱裕幸,井藤博章,ズン フィンアン(安藤・間),今井龍一(法大)
今泉健太5E-05自転車走行時における風知覚を用いた他者への追走体験創出
○武藤 誠(NTT人間情報研究所),森田帆乃香(名工大),矢野裕季,今泉健太,宮川 和(NTT人間情報研究所)
今泉奏紀2J-03音響効果のためのソフトウェアによるリアルタイムFMラジオシミュレーションの実現
○今泉奏紀,大津金光,横田隆史(宇都宮大)
今泉奏紀7J-01独自RISC-Vプロセッサによる演奏システムのチーム開発 -ハードウェア-
○大柿宏務,塚野勇太,今泉奏紀,長尾聡希,大津金光,横田隆史(宇都宮大)
今泉奏紀7J-02独自RISC-Vプロセッサによる演奏システムのチーム開発 - ソフトウェア -
○長尾聡希,今泉奏紀,日野哲徳,高木壱哲,本谷真之介,若居祥太朗,佐々木健彰,大津金光,横田隆史(宇都宮大)
今泉奏紀4K-02CLI環境下のJavaScriptによるクラスタシステム上での並列処理の実現
○今泉奏紀,大津金光,横田隆史(宇都宮大)
今枝慶耀5L-06状態遷移図からテスト手順を生成する問題への生成AIの適用
○牧野 悟,中島 毅,今枝慶耀(芝浦工大)
今関良子7ZH-06動画像と発話内容に基づく高齢者の認知機能評価に関する基礎検討
○土井悠生,迎田隆幸(横浜国大),引間涼子,大野隼矢,中山 平,今関良子,安部貴人(東海大),島 圭介(横浜国大),永田栄一郎(東海大)
今田 寛2F-02写真内の特定の要素部分を加工することで撮影地の推測難易度を上げることは可能か?
○今田 寛,大坐畠智,山本 嶺(電通大)
今谷真太郎5E-01タンジブルオブジェクトを用いた俯瞰的なAR空間設計
○今谷真太郎(マーブル)
今西功一2C-02人流シミュレーションと強化学習を組み合わせた歩行空間の自動設計
○今西功一,川嶋宏彰(兵庫県大)
今西咲季5N-09ルールの信頼度を低めに見積もることによるノイズへの頑健性向上
○今西咲季,菊地真人,大囿忠親(名工大)
今村賢人7ZL-03深層学習を用いた橋梁点群データの部位識別に関する研究
○今村賢人,田中成典(関西大),政木英一(アジア航測),松村崚平(関西大)
今村幸祐1ZC-04IoTビデオ伝送向け高圧縮低遅延非標準動画像符号化方式
○山川真依(日大),望月誠二(阪産大),山口真衣,桑原 悠,加藤剛士(日大),今村幸祐(金沢大),松村哲哉(日大)
今村 仁5ZJ-09Mixed Realityデバイスを用いた視線共有によるプレゼンテーション練習支援システムの試作
○今村 仁,田口 亮(名工大)
井村 翔6ZN-09自然言語文中に含まれる数式記号の意味推定の試み
○井村 翔,宮崎佳典(静岡大),田中省作(立命館大)
井村誠孝5ZE-03顔出し不要で聴講者の理解度を把握可能なオンライン会議システム
○柴谷俊成,井村誠孝(関西学院大)
井村誠孝2ZF-07力覚フィードバックによるフリック入力の習得支援
○山本匠真(関西学院大),山﨑陽一(長崎県大),井村誠孝(関西学院大)
井村誠孝1ZG-04VR空間での地震発生時におけるセーフティゾーンへの避難訓練システム
○西尾亮祐,井村誠孝(関西学院大)
井村誠孝2ZG-07ハイヒールの歩行姿勢矯正支援システム
○辻元美桜,井村誠孝(関西学院大)
井村誠孝2ZL-09物体認識を用いた移動物体検出に基づく歩行者への危険情報提示
○松井祐樹,井村誠孝(関西学院大)
井村誠孝2ZM-05VR空間の物理実験による学習支援システム
○井上慶祐,井村誠孝(関西学院大)
井本桂右4T-01大規模事前学習済みモデルとGMM-LDAを用いたFew-Shot音響シーン分類
○古賀直樹(産総研 / 同志社大),坂東宜昭(産総研),井本桂右(産総研 / 同志社大)
井本桂右4T-02音響イベント検出のための隠れセミマルコフモデルに基づくユニバーサル・イベント単位学習
○吉永朋矢(産総研所/早大),田中啓太郎(早大),坂東宜昭(産総研),井本桂右(同志社大/産総研),大西正輝(産総研),森島繁生(早大)
井元大輔1D-052次元ファジーエントロピーによる深層生成モデル画像の判別
○黒沢健至,櫻井 航,井元大輔,浅野雅人,本間正勝(科学警察研)
井元大輔4D-05DANNとLoRAを用いた教師なしドメイン適応による人物再同定
○櫻井 航,浅野雅人,井元大輔,本間正勝,黒沢健至(科学警察研)
彌冨 仁5V-05脳MR画像のドメイン調和における解釈可能なドメイン情報の取得
○安部圭馬,友重秀平,彌冨 仁(法大)
彌冨 仁7V-05潜在拡散モデルにおける生成対象の個別配置と生成による画質改善の試み
○永井大地,守田竜梧,北田俊輔,彌冨 仁(法大)
彌冨 仁4X-02T1強調画像へのスタイル変換を介した2D撮像FLAIR MRIの3D撮像化
○秋葉裕貴,友重秀平,彌冨 仁(法大)
彌冨 仁2Y-04植物病害診断における ドメイン差の緩和を目的とした植物画像の生成
○畔上達希,有馬祐二,彌冨 仁(法大)
伊山 潤5G-05ミリ波センサによる多地点振動センシングシステム
○香島 裕,松英裕大,川路 聡,黒田 淳(京セラ),山田 哲,伊山 潤,長山智則(東大)
入生田竣4ZJ-05ワイン用ブドウ圃場におけるマルチスペクトルカメラ搭載ドローンを用いた機械学習による雑草種判別
○入生田竣,南野謙一(岩手県大)
入生田竣4ZJ-06ネギ圃場におけるマルチスペクトルカメラ搭載ドローンを用いた機械学習による土壌診断
○千田翔矢,入生田竣,南野謙一(岩手県大)
入江有紀4ZN-05食用金粉を用いた回路制作に向けたノズル選定と食用回路の試作
○入江有紀,五十嵐悠紀(お茶の水女子大)
入部百合絵4T-07音源定位と物体検出を用いた鳴いている牛の位置推定と個体識別
○山内優児,西尾優亜(愛知県大),小島秀介,兼子明美(愛知県農業総合試験場),入部百合絵(愛知県大)
岩井憲一7F-05簡易型サーバレス Learning Analytics システム SiLA の実現と運用
○岩井憲一(滋賀大)
岩井春香4ZB-07自然言語解析を用いた自動採点システムの研究
○岩井春香,寺島美昭(創価大)
岩井将行5Y-01セグメンテーション技術による雑草検知通知システム
○沼尾優夏,山嵜伶馬,岩井将行(電機大)
岩井将行4ZA-06中小企業におけるDX推進-機械学習を活用した杭製造プロセスの改善-
○岩壷拓真(電機大),岡田謙吾,山下 昭,木村知也(リプロ),岩井将行(電機大)
岩井優斗7K-04ゲーム彩色数が3以下である木についての考察
○岩井優斗,山田敏規(埼玉大)
岩﨑 愛2R-04医師事務負担軽減のためのローカルLLMによるRAGを用いた医療文書生成
○岩﨑 愛,濱上知樹(横浜国大)
岩崎 敦2C-04花卉市場における出荷調整の研究に向けた実取引データの比較検討
○宮下弥大(オークネット),酒井洸星,岩崎 敦(電通大),松下 旦(京大)
岩崎 敦2C-05不完全情報展開型ゲームの求解における利得摂動に関する研究
○眞坂航宙(電通大),坂本充生,阿部拳之,蟻生開人(サイバーエージェント),岩崎 敦(電通大)
岩崎 敦4C-02中古自動車の査定価格決定支援システムにおける査定価格区間の推定方法に関する研究
○林雄太郎,German Guisado(オークネット),松下 旦(京大),岩崎 敦(電通大)
岩崎 敦2D-03バイアスがトンプソンサンプリング学習に与える影響に関する研究
○佐藤颯一朗,山田博瑛(電通大),小宮山純平(ニューヨーク大),岩崎 敦(電通大)
岩﨑 敦2C-06不完全情報下における直接互恵性に関する研究:行動の取り違えと見間違え
○川下嵩人,岩﨑 敦,谷川颯希(電通大)
岩﨑清斗2G-04仮想空間上の生成データで学習したAIを用いたIoTシステムの提案
○横井功毅,岩﨑清斗(静岡県工業技術研究所)
岩﨑清斗2G-05中小企業版デジタルツインの検討
○岩﨑清斗(静岡県工業技術研究所)
岩崎生芽6P-01繊維間吸光特性無相関化行列を用いたRGB画像からの高次元分光画像推定による生地繊維判別手法の提案
○岩崎生芽,栗原陽介(青学大)
岩崎拓未5Q-07大規模言語モデルによる現代短歌の評価
○淺井 馨,森美咲希,岩崎拓未,本多泰理,佐野 崇,高柳祐子,中村周吾(東洋大)
岩﨑裕憲2ZM-02物語を取り入れたProcessing言語によるオブジェクト指向学習教材の評価
○岩﨑裕憲,土肥紳一(電機大)
岩下武史6J-05階層型行列法における混合精度演算に関する評価
○棗 恒輝,星野哲也(名大),伊田明弘(海洋研究開発機構),岩下武史(京大),河合直聡,片桐孝洋,永井 亨(名大)
岩瀬一馬4C-03機械学習及び特徴量選択による気象予測の後処理モデルの精度向上
○岩瀬一馬,竹縄知之(東京海洋大)
岩田大典4ZK-06四季のイメージカラーによってストループ様効果は誘発されるのか-朝岡他(2021)の追試
○西澤結衣,岩田大典,竹下未悠,紀ノ定保礼(静岡理工科大)
岩田雄介1V-02姿勢推定データを用いた行動予測モデルの開発と検討
○岩田雄介,田村ヒトシ(日本工大)
岩谷武尊1ZD-04Multi Answer Viewer: 生成AI同時閲覧サイト​の開発
○畑山瞬佑,岩谷武尊,和田優吾,宮崎新平,杉尾信行(北海道科学大)
岩壷拓真4ZA-06中小企業におけるDX推進-機械学習を活用した杭製造プロセスの改善-
○岩壷拓真(電機大),岡田謙吾,山下 昭,木村知也(リプロ),岩井将行(電機大)
岩永佐織1U-08現生人類の拡散をシミュレーションする
○井上 真,木村美優璃,岩永佐織(海上保安大)
岩永大翔7J-07AIライブラリ「Ceras」を用いたエッジAI推論処理効率化
○岩永大翔,中西知嘉子(阪工大)
岩成英一2ZM-04学習者の利便性とソフトウェアと楽曲情報サービスを考慮した音声データタグの記述方式
○吉田傑彦(阪大),岩成英一(成仁堂),小島一秀(阪大)
岩野公司6ZD-01X-vectorに基づく話者照合システムにおける声真似攻撃への対策
○小室和花奈,岩野公司(東京都市大)
岩野智総4ZG-06メタバースにおける発話言語の変換による話者の振る舞いの影響
○岩野智総,村上陽平,モンティーラー ピタクスワン(立命館大)
岩堀夢叶6ZB-05太陽光発充電駆動型無線センサネットワークを用いた土砂災害遠隔監視システムの屋外における実証評価
○岩堀夢叶,江口智貴,山本成世,安部惠一(神奈川工科大)
岩本達真1X-02日時が異なる映像による人物同定手法に関する研究
○江口 颯,田中成典(関西大),西田義人(金沢工大),坂本一磨(小松大),岩本達真,田中 超(関西大)
岩本達真1ZN-05バスケットボールにおけるシュート・ドリブル・パスのイベント推定に関する研究
○大屋善彦,田中成典(関西大),姜 文渊(阪産大),鳴尾丈司,松尾龍平,岩本達真(関西大)
岩本尚也2S-07ダンスの楽曲と振付に基づく対話型カメラワーク探索システムの提案
○鈴木 悠(早大),岩本尚也(ファーウェイ・ジャパン),森島繁生(早大)
岩脇大将1ZA-05エンドデバイス間の接続性と移動透過性を提供する通信ライブラリの設計
○西村理紗子,岩脇大将(名城大),内藤克浩(愛知工大),鈴木秀和(名城大)
岩脇大将4ZA-07QUICのコネクションマイグレーションを用いたCYPHONICの経路最適化に関する考察
○六鹿太智,岩脇大将(名城大),内藤克浩(愛知工大),鈴木秀和(名城大)
尹 英杰4Y-04グラフネットワークを用いた歩車共存空間における人の移動モデルの構築
○位 曼曼(筑波大),大西正輝(産総研),尹 英杰(トヨタテクニカルディベロップメント)
殷 成久6ZM-01e-Book学習ログデータとVARK学習スタイルの関係性分析
○小野有輝(神戸大),殷 成久(九大),大野麻子,熊本悦子(神戸大)
犬童昭久7U-01描画テストの自動採点法における画像データ変換の有効性の検証
○川添俊哉(崇城大),犬童昭久(九州ルーテル学院大),樋口直哉,堀部典子(崇城大)