情報処理学会 第87回全国大会 情報処理学会 第87回全国大会

著者索引

氏名講演番号論文タイトル・著者一覧
内木俊輔7K-06自律分散ロボットの距離的 (4,2) 視野欠損モデルにおける正方形形成アルゴリズムについて
○内木俊輔,金 鎔煥,片山喜章(名工大)
内木正紘1ZN-06物体検出・追跡技術を活用したハンドボール選手のチーム別移動軌跡表示システム
○内木正紘,堀井 響,澤野弘明(愛知工大)
内藤克浩1ZA-05エンドデバイス間の接続性と移動透過性を提供する通信ライブラリの設計
○西村理紗子,岩脇大将(名城大),内藤克浩(愛知工大),鈴木秀和(名城大)
内藤克浩4ZA-07QUICのコネクションマイグレーションを用いたCYPHONICの経路最適化に関する考察
○六鹿太智,岩脇大将(名城大),内藤克浩(愛知工大),鈴木秀和(名城大)
内藤克浩2ZB-06ソフトウェアモジュールの組み替え可能な産業デバイス向け分散処理プラットフォームの提案
○西宮銀河,佐藤睦樹(愛知工大),青木厚憲(三菱電機エンジニアリング),梶 克彦,中條直也,水野忠則,内藤克浩(愛知工大)
内藤健太1C-02LLMエージェントを活用したCTデータのトポロジカルデータ分析手法の開発
○内藤健太,籔内 真,高松大郊,深谷直人,中村圭吾,平井格郎,米山明男,渡辺康一(日立)
内藤 華2ZE-01SNRを利用した準同型暗号による周波数解析の効率化手法の検討
○内藤 華(お茶の水女子大),中野美由紀(津田塾大/情報・システム研究機構),小口正人(お茶の水女子大)
内藤 輝1Y-01車両間DTNによる避難支援情報の提供-運転者心理を考慮した情報提供に関する基礎検討-
○樫 勇岳,内藤 輝,石原 進(静岡大)
内藤美里1D-01Multimodal LLMを用いた動画詳細情報に対するVQA推論手法の検討
○内藤美里,進 泰彰,三輪祥太郎(三菱)
中 貴俊6ZK-04日本近代手書き文字認識におけるSimCLRとMasked Autoencoderを用いた事前学習の有効性の検証
○宮川裕貴,山田雅之,中 貴俊,兼松篤子,宮崎慎也(中京大)
中井一斗5T-07中心窩レンダリングと影内判定を用いたLOD適用による描画負荷軽減
○出口優晴,中井一斗,村木祐太(阪工大)
中井一斗4W-03ステレオ画像に対する3Dバウンディングボックス検出精度向上
○中井一斗,小谷直樹,杉川 智,村木祐太(阪工大)
中井一斗4W-05領域分割に基づいた風景画像に対する靄除去の一手法
○齋藤楓太,中井一斗,村木祐太(阪工大)
中井修斗5ZJ-01第二言語学習における感情価とストレスが単語記憶に与える影響の分析
○中井修斗,大場みち子(京都橘大)
永井 彰1F-03鍵生成局の不正な行為を考慮した失効可能IDベース認証鍵交換の安全性
○割木寿将,藤岡 淳(神奈川大),永井 彰,安田 幹(NTT)
永井清盛1ZK-08擬似コードに基づく明治期函館新聞の内容解析
○永井清盛,寺沢憲吾(はこだて未来大)
永井大地7V-05潜在拡散モデルにおける生成対象の個別配置と生成による画質改善の試み
○永井大地,守田竜梧,北田俊輔,彌冨 仁(法大)
永井 亨6J-01スーパーコンピュータ「不老」を用いたネットワークシミュレータNS3の高速化
○秋葉康佑,竹内理紗,村瀬 勉,片桐孝洋,星野哲也,河合直聡,永井 亨(名大)
永井 亨6J-023Dify:対話型分散フレームワーク -RAGを用いたマルチDCC対応プロシージャル3D生成LLMエージェント-
○林俊一郎,片桐孝洋,星野哲也(名大),大島聡史(九大),河合直聡,永井 亨(名大)
永井 亨6J-05階層型行列法における混合精度演算に関する評価
○棗 恒輝,星野哲也(名大),伊田明弘(海洋研究開発機構),岩下武史(京大),河合直聡,片桐孝洋,永井 亨(名大)
永井ひとみ2ZC-05アプリケーションの関連に着目したランサムウェアの検知・回復手法に関する一検討
○永井ひとみ,和泉 諭(仙台高専)
永井優多6X-09Keypointを用いたミツバチの追跡と行動解析手法の提案
○永井優多(静岡大),宮崎 亮(産総研),野村祐一郎,峰野博史(静岡大)
中内海輝4ZK-043次元データを用いたエジプト古代壁画片の仮想接合作業システム
○中内海輝,吹田真里子,鶴田浩章(関西大),肥後時尚(筑波大),末森 薫(国立民族学博物館),安室喜弘(関西大)
長尾和彦6ZC-03Moodleプラグインを用いたセキュリティ学習環境の構築
○下見真生,長尾和彦(弓削商船高専)
長尾和彦2ZH-06高専におけるDX開発に対応した教材の構築
○當田斐之,長尾和彦(弓削商船高専)
長尾和彦7ZJ-04小型船舶航行支援システム用モジュールに対応したアプリ開発
○小井川秀斗,長尾和彦(弓削商船高専)
長尾 確1C-04深層潜在空間パーティクルフィルタを用いた複数のボディトラッキングデータの統合手法
○江嵜一優,長尾 確(名大)
長尾 確5C-05強化学習による変形可能な4脚車いすの歩行・車輪移動制御
○赤見坂篤記,長尾 確(名大)
長尾 確2ZF-05ハンドポーズを用いたHMD利用時の文字入力システム
○湯浅 亮,長尾 確(名大)
長尾 確4ZF-01深層学習を用いて意図予測を行うXR環境での視線滞留選択システム
○布施敦也,長尾 確(名大)
長尾 確7ZH-03落下物を自動回収するロボットアーム搭載型自動走行車いす
○新實龍征,長尾 確(名大)
長尾 確1ZJ-07学生の能動的な学習を支援するオンデマンド講義システム
○淺井友斗,長尾 確(名大)
長尾 確2ZJ-08学習者のフェーストラッキングデータを用いた理解度評価
○SHENGKAI LIN,長尾 確(名大)
長尾 確2ZP-023Dアバターダンスの自動撮影のためのカメラモーション生成
○服部 嵩,長尾 確(名大)
長尾聡希2J-02ARM64バイナリレベル最適化に際してのポインタ演算の改善
○長尾聡希,大津金光,横田隆史(宇都宮大)
長尾聡希7J-01独自RISC-Vプロセッサによる演奏システムのチーム開発 -ハードウェア-
○大柿宏務,塚野勇太,今泉奏紀,長尾聡希,大津金光,横田隆史(宇都宮大)
長尾聡希7J-02独自RISC-Vプロセッサによる演奏システムのチーム開発 - ソフトウェア -
○長尾聡希,今泉奏紀,日野哲徳,高木壱哲,本谷真之介,若居祥太朗,佐々木健彰,大津金光,横田隆史(宇都宮大)
長尾真侑4ZN-06テーマパークでの没入感向上を目指した自然音によるBGMのサウンドゾーン制御
○長尾真侑,伊藤克亘(法大)
長尾悠冬1ZD-05ChatGPTを用いた脆弱性スキャナの開発に関する一考察
○磯貝晴生,長尾悠冬,近江介智,杉尾信行(北海道科学大)
長尾幸音5T-08メタバース空間における実写投影技術を用いたイベント開催に関する研究
○長尾幸音,田中成典,笹原悠太,呉 佳燕,黒川睦弘,野中彩楓(関西大)
長尾 瞭6P-07バイアス光の付加によるイベントベースカメラの制御
○長尾 瞭(岡山大),山本祥太郎(九工大),岡部孝弘(岡山大)
中岡宏徳6B-05化学分野文献からの情報抽出におけるテキスト長を考慮したTable-Fillingモデル
○中岡宏徳(住友金属鉱山),乾 孝司(筑波大)
中川聡2B-01CM好感度, 何に効く?:消費者行動ファネルへの影響検証
○川田琢磨,奥野圭亮,小野澤峻(電通),澤田悠太,石川隆一(電通デジタル),田中悠祐,稲葉弘明,大越 貫(電通),宮尾祐介,米倉将吾,韓 南琦,ロマン アラン,中川 聡(東大)
中川真一5ZG-01BERTを用いた複合サービス推薦
○中川真一,村上陽平(立命館大)
中川直樹2ZE-05サイバー犯罪抑止に向けたSNS上の犯罪グループ探索手法の改良
○伊藤純菜(お茶の水女子大),趙 智賢,長田繁幸,三田智之,中川直樹(日本総研),小口正人(お茶の水女子大)
中川直樹2ZE-09交グラフを活用したSNS上の犯罪グループ探索アルゴリズムの提案と評価
○大原望乃,伊藤純菜(お茶の水女子大),趙 智賢,長田繁幸,三田智之,中川直樹(日本総研),小口正人(お茶の水女子大)
中川洋人4R-02クロマベクトルを用いたリズムゲームにおけるノーツの自動生成に関する研究
○中川洋人,西上椋裕,西出 俊(京都橘大)
中川祐貴1M-07群行動特性による群形成集団の行先制御手法の比較
○中川祐貴,奥田隆史(愛知県大)
中川友梨5ZH-04生体情報に基づく感情ロボットのLLMを用いたコミュニケーションシステム
○本田りか,中川友梨,鈴木 薫,菅谷みどり(芝浦工大)
中川友梨5ZL-06生理指標を用いた競技前のメンタル評価と競技パフォーマンスとの関係性分析
○平井孝佳,中川友梨,菅谷みどり(芝浦工大)
中川 譲1D-06画像生成AI生成データを用いた画像分析による演繹的絵画理解の実践
○中川 譲(宝塚大)
中川涼馨5U-03Wikidataの知識グラフと係り受け解析を用いた一問一答問題の解候補生成
○中川涼馨,古崎晃司(大阪電通大)
中川原聡6P-02ハイパースペクトルデータを用いた廃電子基板における部品分類法の有用性に関する検討
○李 凱迪,白井 光,景山陽一,雲 河晨,川村 茂(秋田大),小川啓太,中川原聡(DOWAメタルマイン)
中川原聡1W-07廃電子基板を対象とした画像類似度判定の高精度化に関する検討
○大石 稜,白井 光,景山陽一,川村 茂(秋田大),佐々木一音(DOWAテクノロジー),小川啓太,中川原聡(DOWAメタルマイン)
永木謙吾1K-02RDMA を用いたリアルタイムなリモート Linux 環境アクセス法
○永木謙吾(立命館大),渡邉和樹,佐々木一樹,鷲尾元太郎(三菱),毛利公一(立命館大)
中桐斉之5A-03格子リンクモデルを用いたパッチ間を移動する個体群の共存の解析
○中桐斉之(兵庫県大),佐藤一憲(静岡大),森下あや子(日本経済大),向坂幸雄(中村学園大短大)
中桐斉之7M-06仲間の数が協力戦略に与える影響:囚人のジレンマゲームによるシミュレーション解析
○谷口 舞,中桐斉之(兵庫県大)
中桐斉之5ZF-06パノラマVRの撮影コンテンツの違いがユーザの立ち寄り意欲へ与える影響
○山口萌香,飯塚爽一郎,中桐斉之,内平隆之(兵庫県大)
中桐斉之1ZG-05VRを用いた就職面接訓練支援システム
○飯塚爽一郎,中桐斉之,内平隆之(兵庫県大)
中桐斉之7ZG-03まちあるきアプリを用いた都市の回遊行動の支援
○千賀有紗,中桐斉之,内平隆之(兵庫県大)
長久保伊吹2ZB-02モバイル端末台数推定の精度向上を目的としたパケット割り当て手法の検討
○長久保伊吹,堀川三好,岡本 東(岩手県大),堀川真伸(阪神高速先進技術研究所)
中才恵太朗2L-01生成AIを活用したプログラミングにおける認知負荷の統合的分析
○中村太一,森福太朗,紀伊勇作,谷直生士(大阪公立大高専),髙須賀匠,森谷隼介(長岡技科大),中才恵太朗(大阪公立大高専),雲居玄道,中平勝子(長岡技科大)
中才恵太朗6ZE-02InteragraMR - MRを用いたプログラミング概念の理解を促す初学者向けプログラム実行環境の開発
○副島健吾,中才恵太朗(大阪公立大高専)
中才恵太朗2ZG-03競技プログラミングおけるアルゴリズム可視化フレームワークの提案
○田村 唯,中才恵太朗(大阪公立大高専)
中里奎太7ZD-02日本の産業展示会における情報セキュリティリスクの特定と対策- 中小企業を守るための物理的、技術的、人的対策の提言 -
○中里奎太(情報経営イノベーション専門職大)
中沢 将6ZF-04意思決定の認知バイアスを制御するための適切な知覚チャンネルへの情報提示手法の検討
○中沢 将,双見京介,村尾和哉(立命館大)
中島圭汰6ZA-05デバイス間距離補正による自己組織化位置推定方式の精度改善方式
○武田陸叶,中島圭汰,川田千尋,滝沢泰久(関西大)
中島章汰4U-08土壌汚染対策法Q&A集に基づいた質問応答を行うチャットボットの開発
○中島章汰,中村 誠(新潟工科大)
中島 誠2ZF-04ローマ字かな変換を用いた日本語入力向けキーボード配列問題の考察
○吉川将志,中島 誠(大分大)
中島重義7ZH-02パラメータの選択及びモデルの精査による腰部IMUを用いたFAC推定の高精度化
○荻野優人,池渕充彦,加藤良一,中島重義(大阪公立大)
中島伸介2N-07ユーザの検索結果に含まれる広告に対する潜在的な期待に基づく広告推薦手法の検討
○シンニー ヨウ(京産大),栗  達(福岡大),中島伸介,河合由起子(京産大)
中島 毅5L-05品質デジタルツインにおける非機能テストカタログとその利用を支援するシステム
○福田怜哉,白井航太朗,中島 毅(芝浦工大),除村健俊(サイバー大)
中島 毅5L-06状態遷移図からテスト手順を生成する問題への生成AIの適用
○牧野 悟,中島 毅,今枝慶耀(芝浦工大)
中島 毅7L-02粒子群最適化法に基づく基地局の3D配置アルゴリズムの提案
○劉  洋,中島 毅(芝浦工大)
中島 毅1Y-03運転支援のための生体情報に基づく心的状態の推定方法の提案
○小泉遼太,長谷川舜,中島 毅(芝浦工大)
中島 毅1Y-04生体情報を用いた緊張感と集中力の予測に基づく運転支援機能の提案と評価
○長谷川舜,小泉遼太,中島 毅(芝浦工大)
中島 毅7ZB-04デジタルツインを応用したロボットダンス設計支援システムの提案と評価
○石川公彬,中島 毅(芝浦工大)
中島 毅7ZB-07ため池測深を行う自動運航ボートにおける岸辺の認識と航路変更機能
○延本 翔,中島 毅,大島孝太(芝浦工大),海津 裕(東大)
中島 毅7ZB-08プロトタイプを用いた予測・立案型デジタルツインの構築法確立のための構築手順の提案と評価
○大島孝太,延本 翔,田中秀弥,中島 毅(芝浦工大),海津 裕(東大)
中島未椰6M-09表現学習に基づく超音波非破壊検査のための欠陥検出アルゴリズム
○安藤佑咲,中島未椰,斎藤隆泰,加藤 毅(群馬大)
中島侑誠5ZG-06ユーザの旅行目的に応じた観光地推薦システムの提案
○中島侑誠,塚田晃司(和歌山大)
長瀬清之助4ZC-05複合現実空間での組み立て作業中の迷いの推定とその逐次個別化
○髙野耀希,長瀬清之助,辻 愛里,藤波香織(農工大)
長瀬清之助4ZC-08体幹および下肢動作に着目したオプティカルフローによる購買行動時の迷い状態の分類
○長瀬清之助,辻 愛里,藤波香織(農工大)
長瀬聖斗1T-01音声中の音声検索語検出における3種の自己教師あり学習モデルの導入
○長瀬聖斗,小嶋和徳,有賀智広(岩手県大),李 時旭(産総研),伊藤慶明(岩手県大)
仲田佳弘4ZE-04可食エージェントに対する心の知覚とそれを食べることへの忌避感の関係
○久米佑弥,下山拓真(電通大),山縣芽生(同志社大),高橋英之(阪大),仲田佳弘(電通大)
仲田 樹4P-04LSTM-VAE による自動ハーモナイズ
○仲田 樹,酒向慎司(名工大)
中田秀基2ZC-03JPEG圧縮を適用したIoT通信性能と物体検出精度の評価
○伊藤千紗(お茶の水女子大),竹房あつ子(NII),中田秀基(順天堂大),小口正人(お茶の水女子大)
永田栄一郎7ZH-06動画像と発話内容に基づく高齢者の認知機能評価に関する基礎検討
○土井悠生,迎田隆幸(横浜国大),引間涼子,大野隼矢,中山 平,今関良子,安部貴人(東海大),島 圭介(横浜国大),永田栄一郎(東海大)
永田和生4F-06内製開発による講義自動配信録画システムの運用と評価
○永田和生(熊本高専)
永田大貴4ZB-01合意形成に基づく機器制御における強化学習時間削減手法の提案
○永田大貴(岡山大),樽谷優弥(阪大),福島行信,横平徳美(岡山大)
永田亮一1D-04病理組織画像からGANで生成した画像データを用いた脂肪滴判別
○永田亮一(大分大),原田義富(日本文理大),賀川経夫,西田陽登,松浦恵子(大分大)
中谷俊介5V-06製造機械の動作状況の変動予測に基づく歩留まり低下の予兆検知
○中谷俊介,加藤丈和(京都橘大)
中津良平1C-01脳波データを用いたアート鑑賞時の生理状態の計測と分析
○中津良平,土佐尚子(京大),浦岡泰之,北川 茜,村田耕一,務中達也(島津製作所),上田祥行(京大),古田雅史(島津製作所),野村理朗(京大)
中津良平4C-01相談相手となるChatbotと不条理な会話を行うChatbotの構築と評価
○中津良平,鈴木 天(京大),保田啓輔(トヨタ),土佐尚子(京大)
中津良平5E-02アートが人に与える正と負の感情に関する心理実験に基づいた検証
○中津良平,金井 舜,嘉沢 剛(京大),北林一良,川田浩孝,宮田愛恵(セイコーエプソン),土佐ナオコ(京大)
中津留毅7E-01EPSSを用いた脆弱性情報収集手法の提案
○高木祥一,大湊健一郎,中津留毅,佐藤亮太(NTT)
中津留毅7E-02LLMを活用したリスクアセスメントにおける対象システムに内在するリスクの網羅的な抽出に向けた検討
○原口雄太,松橋亜希子,大湊健一郎,中津留毅,佐藤亮太(NTT)
中津留毅7E-03キーストローク認証を応用したデジタルフォレンジックの実用化検討
○樋渡淳也,久田裕介,中津留毅(NTT)
長友泰樹4J-02不整脈診断における心電図特徴検出への近似二乗器の適用
○長友泰樹,佐藤寿倫,濱 寛之(福岡大)
長縄尚駿6B-07YouTubeにおける物流の2024年問題-自然言語処理を用いた分析
○長縄尚駿,平田燕奈(神戸大)
中西省太6E-03溶接トーチの位置・姿勢情報に基づく溶接動作評価アプリの開発
○迎田隆幸(横浜国大),遠藤直輝,中西省太,野々村将一(IHI),島 圭介(横浜国大)
中西提己5ZL-01不均衡データによる生物種分類における相補鎖を考慮した水増しとベクトル割当の見直しによる精度向上
○中西提己,水田智史(弘前大)
中西知嘉子1J-02エッジAIによるYOLOXの動作高速化の検討
○池田才慈,中西知嘉子(阪工大)
中西知嘉子1J-03ResNetのエッジデバイス上での動作高速化手法の検討
○岡本遥仁,中西知嘉子(阪工大)
中西知嘉子4J-05SoC FPGAを活用した物体検出モデル「YOLOv7」の高速化手法の検討と複数の方式での比較評価
○舩橋駿介,中西知嘉子(阪工大)
中西知嘉子4J-06SoC FPGAを用いたYOLOXの高速化手法の検討
○吉田裕紀,中西知嘉子(阪工大)
中西知嘉子4J-07SoC FPGAを用いたカーネルサイズ7x7のConv2D層の高速化手法
○村井稔大,中西知嘉子(阪工大)
中西知嘉子7J-06姿勢推定モデル「MoveNet」における最適な回路の選択
○田中康雅,中西知嘉子(阪工大)
中西知嘉子7J-07AIライブラリ「Ceras」を用いたエッジAI推論処理効率化
○岩永大翔,中西知嘉子(阪工大)
中西知嘉子7J-08姿勢推定モデル「MoveNet」のエッジデバイスにおける動作高速化手法の検討
○鎌倉生昇,中西知嘉子(阪工大)
中西知嘉子6U-013次元データを扱う際の前処理時間の高速化
○中村遥希,中西知嘉子(阪工大)
中西 渉1H-05PyPENの大学入学共通テストへの対応状況
○中西 渉(名高)
中根睦仁2Y-03農業向け生成データ拡張のための品質・多様性評価指標の提案
○大川颯己,下口泰輝,中根睦仁(静岡大),眞田 慎,黒田剛士,内海智仁(ヤマハ発動機),野村祐一郎,峰野博史(静岡大)
中根睦仁4ZB-03実圃場環境を考慮したControlNetによる農業用生成データ拡張手法の評価
○下口泰輝,大川颯己,中根睦仁(静岡大),眞田 慎,黒田剛士,内海智仁(ヤマハ発動機),野村祐一郎,峰野博史(静岡大)
中野翔太1ZH-05白杖歩行支援デバイス開発における通知機能の拡充 -牽引力錯覚通知の検討-
○中野翔太,森雄一郎(高知大)
中野心太7ZD-07Doc2Vecを用いた特徴量差分に基づくログ調査支援システムの試作
○磯野 怜(東京情報大),中野心太,関谷信吾,折田 彰(日立システムズ),岸本頼紀,早稲田篤志,花田真樹(東京情報大)
中野心太7ZD-08ファストフォレンジックのための機械学習を用いたユーザアプリケーションログ収集システム
○谷屋直樹(東京情報大),中野心太,関谷信吾,折田 彰(日立システムズ),岸本頼紀,早稲田篤志,花田真樹(東京情報大)
中野達也7A-04FMOプログラムABINT-MPのGPUによる高速化
○坂倉耕太(計算科学振興財団),望月祐志(立教大),中野達也(高度情報科学技術研究機構),成瀬 彰(エヌビディア),大島聡史(九大),星野哲也,片桐孝洋(名大)
中野達也7A-05FMOスキームによるVQE-UCCSDシミュレーションの事例
○望月祐志,土居英男(立教大),杉﨑研司(慶大),中野達也(高度情報科学技術研究機構),片桐孝洋(名大)
中野利紀6B-06医療×自然言語処理は、発展しているのか?-日本語医療用自然言語処理研究の動向分析
○奥村貴史(北見工大),田中寛之(無所属),中野利紀(西宮渡辺病院),安道健一郎(理研),森田瑞樹(岡山大),狩野芳伸(静岡大),荒牧英治(奈良先端大)
中野直人2M-09機械学習による株価予測手法の提案ー残差リターンに潜む株価変動パターンの活用ー
○小山勝之,乾 孝治,中野直人(明大)
中野遥斗6ZK-03CRAFT と CNN を用いた二段階手法による日本語手書き文書画像の文字認識
○中野遥斗,寺沢憲吾(はこだて未来大)
中野美由紀2N-06アテンションリカレントネットワークを用いた人流データ学習手法の評価と考察
○服部まどか,来住伸子(津田塾大),小口正人(お茶の水女子大),中野美由紀(津田塾大)
中野美由紀1U-04GANを用いた時系列データの異常検知における適切なノイズ強度に関する考察
○森 仁美(お茶の水女子大),丸 千尋(お茶の水女子大 / 中央大),中野美由紀(津田塾大),小口正人(お茶の水女子大)
中野美由紀2ZE-01SNRを利用した準同型暗号による周波数解析の効率化手法の検討
○内藤 華(お茶の水女子大),中野美由紀(津田塾大/情報・システム研究機構),小口正人(お茶の水女子大)
中野美由紀6ZH-06生成AIを用いた、Javaプログラミング初学者支援ツール
○岡田祐花,中野美由紀,来住伸子(津田塾大)
中野遼河2R-05うつ病診断前後の記事を用いたうつ病の早期検知モデルの検討
○中野遼河,安藤一秋(香川大)
中野諒介7ZJ-02病院間を想定した医療機器融通に対応するwebサーバシステムの実装
○中野諒介,伊藤暢浩,神谷寧々,村上晴輝,島 孔介,大塚孝信(名工大)
長野伸一4C-05APIサービス検出のためのLLM活用の試み
○長野伸一,松橋拓人,柏木岳彦,南 泰浩(電通大)
永野 直2H-02高等学校プログラミング学習教材への生成AIの導入と効果
○永野 直,安藤祐介(みんなのコード)
中挾晃介5D-03機械学習を用いたダイヤ乱れ時の列車混雑予測手法の精度特性の分析
○中挾晃介,上田寛人,國松武俊,武内陽子,辰井大祐(鉄道総研)
中林 陸1ZP-04MR技術を使って電子工作の訓練を行うことのできる教育シミュレータの開発
○中林 陸,佐々木茂(帝京大)
中原匡哉1P-05階層構造を考慮した屋内の3次元点群データからのミニマップ作成手法に関する基礎的研究
○土屋天成,中原匡哉,加藤優知,山下翔太(大阪電通大)
中原匡哉1P-07深層学習を用いた広域と狭域の橋梁点群データの重畳技術に関する一考察
○松村亮平,梅原喜政(摂南大),中原匡哉(大阪電通大),塚田義典(麗澤大),後藤優汰,岡田凌月(摂南大),久原巧夢(大阪電通大)
中原匡哉4P-08深層学習によるコードを用いた作曲支援手法に関する基礎的研究
○北村和真,中原匡哉,梶谷舞人(大阪電通大)
中原匡哉4W-04年齢層と性別を考慮したまちの賑わい測定のための動画像生成手法に関する一考察
○岡村将佑,中原匡哉,松井友哉(大阪電通大)
中原匡哉2ZL-08主成分分析を用いたワイヤーフレーム生成手法の高度化に関する一考察
○高倉堅太,中原匡哉(大阪電通大),塚田義典(麗澤大),梅原喜政(摂南大),南 李玖(大阪電通大)
中原匡哉7ZL-01点群データを用いた橋梁の床版と横構の3次元モデルの生成に関する試行
○吉村健吾,中原匡哉(大阪電通大),梅原喜政(摂南大),塚田義典(麗澤大),南 李玖(大阪電通大)
中原匡哉7ZL-05LiDARの反射強度を用いた同型の建設機械の識別に関する試行
○宮本 歩,中原匡哉(大阪電通大),石濱裕幸,井藤博章,ズン フィンアン(安藤・間),今井龍一(法大)
中原匡哉1ZN-03深層学習を用いた動画像からのテコンドーの自動採点手法に関する基礎的研究
○春名勇輔,中原匡哉,安達凱永,上野烈士(大阪電通大)
中原匡也6R-05アルゴリズムの変動に頑健なWEBページのクオリティ評価手法の汎用性に関する一考察
○岡戸 翔,中原匡也(大阪電通大),坂本一磨(小松大),滝口響也(大阪電通大)
中平勝子2L-01生成AIを活用したプログラミングにおける認知負荷の統合的分析
○中村太一,森福太朗,紀伊勇作,谷直生士(大阪公立大高専),髙須賀匠,森谷隼介(長岡技科大),中才恵太朗(大阪公立大高専),雲居玄道,中平勝子(長岡技科大)
中平駿佑6W-07異なる時間足データ間の相性を考慮したスケール不変性による株価予測
○中平駿佑,穴田 一(東京都市大)
長堀悠世6ZC-08現場から始める製造業におけるプラスセキュリティ人材
○長堀悠世,平山敏弘(情報経営イノベーション専門職大)
長見麟太郎5V-03多角的な医療VQAのための知識グラフと画像グラフを活用した共起関係学習モデル
○長見麟太郎,濱上知樹(横浜国大)
中道 上1ZF-02ARマーカーデザインに向けた英数字の認識分析
○小野峻輔,武田翔生,田邊基起,天満誠也(福山大),藤井誠貴(アクティス),奥村宏平(アンカーデザイン),宮崎光二,中道 上(福山大)
中道 上1ZF-03地図情報リンク機能付き案内板におけるMap ARマーカーとQRコードのレイアウト比較
○庄司早苗,石井大貴,田邊基起,小山惇之介,天満誠也(福山大),藤井誠貴(アクティス),奥村宏平(アンカーデザイン),中道 上(福山大)
中村 明6C-06生成AIを用いた災害実動機関向け音声認識エンジンの構築
○中村 明,舘原 綾,清宮昌秀,深田俊明(ATR-Trek),坂野寿和,鈴木昌広(ATR)
中村阿勉5W-06作画支援システムの構築のための深層モデルを用いた作画系列の学習と生成
○松本穂莉,中村阿勉,西出 俊(京都橘大)
中村栄太2P-07歌詞の条件付きメロディ生成モデルに基づく歌唱曲の評価手法
○西村草介,中村栄太(九大)
中村栄太2P-08作曲スタイル認識を導入したRNNトランスデューサに基づく歌声MIDI採譜
○杉本 悠,中村栄太(九大)
中村栄太1W-05ArtEvoViewer : 画家個人間の影響関係を可視化するシステム
○小田稜子(お茶の水女子大),中村栄太(九大),伊藤貴之(お茶の水女子大)
中村和幸7M-05データ同化による室内空気流動の予測のための基礎的検討
○細川香音,中村和幸(明大)
中村和幸2W-05モーメントリスク安定性と収束性の確保に基づいたStable Scheduled Adam(SSAdam)の提案
○杉浦陸空,中村和幸(明大)
中村圭吾1C-02LLMエージェントを活用したCTデータのトポロジカルデータ分析手法の開発
○内藤健太,籔内 真,高松大郊,深谷直人,中村圭吾,平井格郎,米山明男,渡辺康一(日立)
中村慶琉1Y-02漫然運転解消に向けた興味推定による会話促進手法の検討
○中村慶琉,白石 陽(はこだて未来大)
中村元紀1ZP-08VRChat内におけるワールドの利用傾向についての分析
○中村元紀,片桐雅二(情報経営イノベーション専門職大)
中村 恒6X-02領域分割モデルとSIFT特徴算出及びその照合の導入によるSORT系追跡モジュールの性能向上
○中村 恒,東 尚吾,人見凌太,本庄郁弥,島田伸敬(立命館大)
中村詩織5ZG-03ポップ作成のための購買動機に基づく言い換えを用いた候補生成手法について
○中村詩織,菊地真人,大囿忠親(名工大)
中村周吾5Q-07大規模言語モデルによる現代短歌の評価
○淺井 馨,森美咲希,岩崎拓未,本多泰理,佐野 崇,高柳祐子,中村周吾(東洋大)
中村周吾7W-07動画拡散モデルを用いた少数データによる新規視点画像生成
○柳 黎史,中村周吾,本多泰理,佐野 崇(東洋大)
中村周吾4Y-06マルチモーダル型大規模言語モデルを活用した自動車運転時の危険予測
○玉眞俊弥,本多泰理,佐野 崇,中村周吾(東洋大)
中村純哉6K-03Metamorphic Robotic Systemによる多角形圧縮アルゴリズム
○渡邉諭志,中村純哉(豊橋技科大)
中村純哉1ZE-03クラウドを用いた機械学習ベースNIDS向け小型センサの性能評価
○齋藤大夢,中村純哉(豊橋技科大)
中村真吾1L-01広範囲な向きの顔画像データセットを使ったマスク着用画像からのマスク除去
○池田龍平,中村真吾(芝浦工大)
中村真吾5C-03系列変換モデルによる機械図面解釈の試み
○黒沼雄太,中村真吾(芝浦工大)
中村真吾5U-04身体部位画像を用いた類似服装の複数人からの人物再識別
○加島 建,中村真吾(芝浦工大)
中村太一2L-01生成AIを活用したプログラミングにおける認知負荷の統合的分析
○中村太一,森福太朗,紀伊勇作,谷直生士(大阪公立大高専),髙須賀匠,森谷隼介(長岡技科大),中才恵太朗(大阪公立大高専),雲居玄道,中平勝子(長岡技科大)
中村隆喜2N-05大規模災害発生時の離島におけるデータ残存率とデータ復旧時間の評価
○矢野揮一,山根 直(東北大),亀井仁志(香川大),中村隆喜,阿部 亨,菅沼拓夫(東北大)
中村拓人7ZM-03片耳補聴者のためのVR方向音学習システム -多様な環境での評価-
○中村拓人(静岡大),伊藤隆浩(長崎ベルヒアリングセンター),北 義子(武蔵野大),西村雅史(愛知産業大/静岡大)
中村遥希6U-013次元データを扱う際の前処理時間の高速化
○中村遥希,中西知嘉子(阪工大)
中村文彦7Y-04安全運転支援のための周辺車両の半隠消表示法(6)-右左折を伴う見通しの悪い交通状況での評価-
○小林良偉,中村文彦,木村朝子,柴田史久(立命館大)
中村文彦7ZA-06リアルワールドメタバースにおけるWi-Fi受信強度とLiDARによるユーザの位置姿勢推定法
○井上蓮太,江崎佑真,中村文彦,木村朝子,柴田史久(立命館大)
中村文彦6ZE-07顎下部の皮膚変形の計測に基づいた舌位置の認識手法の開発
○久田悠平,中村文彦,木村朝子,柴田史久(立命館大)
中村文彦5ZF-01タイムラインMRシステムにおける光学的整合手法の検討
○加藤雄大,中村文彦,木村朝子,柴田史久(立命館大)
中村 誠4U-07雇い止め問題の解決に向けた労働市場シミュレーションモデルの構築
○佐藤清隆,中村 誠(新潟工科大)
中村 誠4U-08土壌汚染対策法Q&A集に基づいた質問応答を行うチャットボットの開発
○中島章汰,中村 誠(新潟工科大)
中村未藍1S-05メタバース空間におけるフィールドスポーツの可視化に関する研究
○河野玲皇,田中成典,穂積海翔,岡本彩未,川本有梨奈,中村未藍(関西大)
中村未藍2ZN-04GNSSを装着したサッカー選手のメタバース空間への可視化に関する研究
○中村未藍,田中成典(関西大),姜 文渊(阪産大),松尾龍平,河野玲皇(関西大)
中村康弘1X-01Person Semantic Information-Integrated StarGAN for Unsupervised Domain Adaptive Person Re-Identification
○Anh Dung Dau,中村康弘(防衛大)
中村保博5C-04ハイパースペクトルカメラによるプラスチック組成比の推定技術の開発
○黒田真司,中村保博(三菱)
中村佑騎5S-03濡れによる布の透過性のビジュアルシミュレーション
○中村佑騎,藤代一成(慶大)
中村喜宏2ZF-09ピンチ動作を用いたXR環境向け文字入力方式の検討
○根本 亨,中村喜宏(日大)
中村喜宏4ZF-04生成型AIとぬいぐるみ型ロボットを用いた高齢者支援システムの検討
○宮村彩水,中村喜宏(日大)
中村涼香6ZN-02災害時の口腔ケアに関する知識普及を目的としたクイズアプリの提案
○中村涼香(科学大)
中村凌翔1S-02観光地の定点カメラ映像を用いた混雑状況の提示
○中村凌翔,斎藤隆文(農工大)
中本光星2K-05イジングマシンを用いた救助資源配分の最適化に関する一検討
○中本光星,小野田誠,熊谷政仁,佐藤雅之,小松一彦,小林広明(東北大)
中許 眞4ZA-02秋田県におけるクマの出没予測モデルの構築と特徴量の重要性分析
○中許 眞,深澤佑介(上智大)
中本葉奈2S-06様々な環境下における見かけの自動車ボディカラー変化の分析
○中本葉奈,原田利宣(和歌山大)
長本大介2Y-02YOLOおよび画像処理を用いたスズランの個体数推定法に関する検討
○齋藤迅斗,白井 光,景山陽一(秋田大),長本大介,野口智史,竹門玄地(建設環境研究所),小嶋照男,秋沢成江(エコテク地域環境センター)
中谷彰宏7ZJ-01ゴミ箱発見支援アプリケーションの開発検証
○内海智宏(釧路公大),中谷彰宏,杉町剛大,八木 真(アイエックス・ナレッジ),長谷川正(HISホールディングス),皆月昭則(釧路公大)
中矢朝陽1ZN-08野球における最適打順のシミュレーション解析-上位打順の影響-
○中矢朝陽(兵庫県大)
中谷由太郎7ZE-05自己折りと導電箔の転写を用いた立体回路の自動造形手法
○中谷由太郎,藤野 皓,鳴海紘也(慶大)
中山恵介1A-02ドローン点検向け自動画質判定システムの改善
○富田洋文,中山恵介,吉田英晴,行武栄太郎(茨城県産業技術イノベーションセンター)
中山琴乃6ZG-07ユーザ操作フローによるWebサイトにおけるダークパターン判別方法の提案
○中山琴乃,岸本頼紀(東京情報大)
中山翔太6P-05セマンティックセグメンテーションを用いた外観検査における偏光技術の有効性の考察
○吉田錬平,杉内凌河,中山翔太,星 佳甫(日大),後藤晴代,宇佐美守央(正興電機製作所),松村哲哉(日大)
中山 平7ZH-06動画像と発話内容に基づく高齢者の認知機能評価に関する基礎検討
○土井悠生,迎田隆幸(横浜国大),引間涼子,大野隼矢,中山 平,今関良子,安部貴人(東海大),島 圭介(横浜国大),永田栄一郎(東海大)
中山晴斗1X-07発散の概念を利用した歩行者の移動情報に基づく群衆の危険度の定量化
○中山晴斗(筑波大),栗田多喜夫,大西正輝(産総研)
中山大夢6M-02DSATURアルゴリズムにおける解の改善に向けた色の選択方法に関する検討
○中山大夢,若葉陽一(木更津高専)
中山 紫6ZF-07ある程度の嗜好品の摂取を許容するメンタルヘルスケアシステムの提案
○中山 紫,植竹朋文(専修大)
長山智則5G-05ミリ波センサによる多地点振動センシングシステム
○香島 裕,松英裕大,川路 聡,黒田 淳(京セラ),山田 哲,伊山 潤,長山智則(東大)
中湯悠人2ZN-06サッカーのトラッキングデータを利用した2選手の関係性評価
○中湯悠人(福岡大)
奈田青葉2ZH-05CNNを用いた統計ポスターのデザイン評価における評価基準の細分化に関する研究
○奈田青葉,渡辺博芳(電通大),林 宏樹(兵庫県大)
棗 恒輝6J-05階層型行列法における混合精度演算に関する評価
○棗 恒輝,星野哲也(名大),伊田明弘(海洋研究開発機構),岩下武史(京大),河合直聡,片桐孝洋,永井 亨(名大)
名取和玖4N-02パーソナライズグラフ分析のためのグラフの部分縮小方式
○名取和玖,岡松紀伸,山下剛志,金子晋丈(慶大)
奈良輪望5ZN-06eラーニングにおける生成AIを利用したユーモア表現に関する研究
○奈良輪望,来住伸子(津田塾大)
成川 聖7ZB-05Visibility情報を用いた低遅延点群伝送に関する基礎検討
○屋宜峻輔,桑原明大,桐原日向(阪大),福井達也,岡本 翼,津上諒平,藤原稔久,成川 聖(NTT),石岡卓将(京都橘大),藤橋卓也,猿渡俊介,渡辺 尚(阪大)
成田柊介7M-04サプライヤ選択が持続可能なサプライチェーン構築に与える影響 -マルチエージェントシミュレーションを用いた分析-
○纐纈潤大,成田柊介,石垣 綾(東理大)
成田大起2W-08深層学習による埋め込み表現を用いた鉄鋼熱間圧延の巻取温度予測
○紺野匠宏,竹川修平,成田大起(早大),新居稔大,関本真康,齋藤 亮(TMEIC),内田真人(早大)
成田勇志1ZF-06患者モデルと症例を容易に変更できる腹診学習のためのバーチャル生体シミュレータに関する研究
○成田勇志,濱本和彦,野上達也(東海大)
鳴尾丈司1ZN-05バスケットボールにおけるシュート・ドリブル・パスのイベント推定に関する研究
○大屋善彦,田中成典(関西大),姜 文渊(阪産大),鳴尾丈司,松尾龍平,岩本達真(関西大)
成瀬 彰7A-04FMOプログラムABINT-MPのGPUによる高速化
○坂倉耕太(計算科学振興財団),望月祐志(立教大),中野達也(高度情報科学技術研究機構),成瀬 彰(エヌビディア),大島聡史(九大),星野哲也,片桐孝洋(名大)
成戸初歌4Q-07GoEmotionsデータセットを用いたLLMの比較研究
○成戸初歌,正田備也(立教大)
鳴海紘也6S-02局所的な透過率を制御可能な単一素材での3Dプリント手法
○桑名真結香,横田壮真,鳴海紘也(慶大)
鳴海紘也7ZE-02収縮フィルムへのインクジェット印刷と加熱により自動変形する曲面の平面パターン導出
○藤野 皓,鳴海紘也(慶大)
鳴海紘也7ZE-03衣服の3Dモデルにおける平滑性と対称性のパラメトリックな操作手法
○小林直生,鳴海紘也(慶大)
鳴海紘也7ZE-04連続型パウチモータによる曲面設計のための熱融着パターン
○石黒 凜,山本 匠(慶大),新山龍馬(明大),鳴海紘也(慶大)
鳴海紘也7ZE-05自己折りと導電箔の転写を用いた立体回路の自動造形手法
○中谷由太郎,藤野 皓,鳴海紘也(慶大)
南部貴哉1ZJ-01AIを活用した産学連携実習マッチングアプリの開発
○南部貴哉,泉 丙完(三条市立大)
南部優太6M-06文脈依存の周期を持つ周期関数を表現するニューラルネットワークの設計
○大沼飛宇多(電通大),幸島匡宏,南部優太,山本隆二(NTT),南 泰浩(電通大)