著者索引
う
氏名 | 講演番号 | 論文タイトル・著者一覧 |
---|---|---|
禹 世俊 | 5M-07 | 多文化共生社会を支える金融リテラシー教育のための「やさしい日本語」- 大規模言語モデルの活用に関する検討 ○八木真理奈,禹 世俊,張 迎,高橋大志(慶大) |
禹 世俊 | 7M-07 | 持続可能な社会に向けたガス仕組み構築 -Jクレジットとエネファームを考慮した分析- ○禹 世俊(慶大),村上英治(アズビル金門),高橋大志(慶大) |
宇井 浩 | 6Y-09 | ETCレーン内カメラ動画像を用いた車種判別の検討 -トラッキング手法導入の試み- ○宇井 浩,滕 琳,泉 隆,香取照臣(日大) |
位 曼曼 | 4Y-04 | グラフネットワークを用いた歩車共存空間における人の移動モデルの構築 ○位 曼曼(筑波大),大西正輝(産総研),尹 英杰(トヨタテクニカルディベロップメント) |
植垣新一 | 1ZJ-02 | 情報I向けLA実験環境におけるプログラミングの活動履歴取得機能の実装 ○植垣新一,古川文人(帝京大) |
植木泰博 | 5ZH-09 | Webと3D技術を活用した墓地管理システムの提案 ○鈴木 丈,窪田 諭,安室喜弘(関西大),植木泰博(ニュータイプシステムズ) |
上嶋 明 | 4X-04 | 並列計算に基づくディープラーニングフレームワークを活用した新型コロナウイルス肺部CT画像からの感染判定の支援システムに関する研究 ○李 想,李 松涛,上嶋 明(岡山理大) |
上嶋 明 | 6ZE-01 | MR技術を用いた多言語対応学習支援システムの開発と応用 ○李 松涛,李 想,上嶋 明(岡山理大) |
上田彩葉 | 7ZN-01 | 人型ピクトグラムを構成素とする笑える錯視 Pictoal illusion(第3報) ○上田彩葉,石井幹大,伊藤一成(青学大) |
上田樹美 | 7P-03 | ミニチュア世界への没入を目的とした高精細立体映像提示システムの開発 ○山田涼楓,村山真大,上田樹美,石井裕剛,下田 宏(京大) |
上田樹美 | 7ZG-06 | 発散的思考評価を目的とした色配列生成課題の評価指標 ○松永太輝,深田龍之介,上田樹美,石井裕剛,下田 宏(京大) |
上田隼也 | 7ZM-07 | 子供・若者ケアラー支援における初期接点確保のためのユースクリニックデジタルツイン ○戸簾隼人(滋賀大),上田拓実(九大),上田隼也(インパクトラボ),山村和恵(立命館守山中・高),山中 司(立命館大) |
上田隼也 | 7ZM-08 | 子供・若者ケアラー支援におけるデジタルデバイド解消のためのAIカメラ活用型文通支援システム ○上田拓実(九大),戸簾隼人(滋賀大),上田隼也(インパクトラボ),山村和恵(立命館守山中・高),山中 司(立命館大) |
上田拓実 | 7ZM-07 | 子供・若者ケアラー支援における初期接点確保のためのユースクリニックデジタルツイン ○戸簾隼人(滋賀大),上田拓実(九大),上田隼也(インパクトラボ),山村和恵(立命館守山中・高),山中 司(立命館大) |
上田拓実 | 7ZM-08 | 子供・若者ケアラー支援におけるデジタルデバイド解消のためのAIカメラ活用型文通支援システム ○上田拓実(九大),戸簾隼人(滋賀大),上田隼也(インパクトラボ),山村和恵(立命館守山中・高),山中 司(立命館大) |
上田寛人 | 5D-03 | 機械学習を用いたダイヤ乱れ時の列車混雑予測手法の精度特性の分析 ○中挾晃介,上田寛人,國松武俊,武内陽子,辰井大祐(鉄道総研) |
上田愛斗 | 4ZG-01 | 学生の議論中に一時的に席を外すファシリテーションエージェントの開発 ○上田愛斗,石井 裕(岡山県大),望月俊男(早大),江木啓訓(電通大),太田智久(岡山県大) |
上田裕司 | 2X-06 | 金属セラミック基板を対象としたシミ検出の自動化に関する検討 ○金野将也,鄒 敏,景山陽一(秋田大),上田裕司,菅原剛史,小山内英世(DOWAパワーデバイス) |
上田祥行 | 1C-01 | 脳波データを用いたアート鑑賞時の生理状態の計測と分析 ○中津良平,土佐尚子(京大),浦岡泰之,北川 茜,村田耕一,務中達也(島津製作所),上田祥行(京大),古田雅史(島津製作所),野村理朗(京大) |
植田 凜 | 4ZF-05 | AIによるトラックパッド操作支援システムの開発と有効性の評価 ○濱渦ゆりの,田中りさ子,植田 凜,喜田弘司(香川大) |
植竹朋文 | 6ZE-03 | 弾きたい曲に注目した初心者向け楽器学習支援システムの提案 -ギターを例に- ○大泉響鼓,植竹朋文(専修大) |
植竹朋文 | 6ZF-06 | シズルワードを用いた「雰囲気」による飲食店検索システムの提案 ○小池まい,植竹朋文(専修大) |
植竹朋文 | 6ZF-07 | ある程度の嗜好品の摂取を許容するメンタルヘルスケアシステムの提案 ○中山 紫,植竹朋文(専修大) |
植竹朋文 | 6ZF-08 | 「推し」の良さが伝わるセンイル広告作成支援システムの提案 ○齋藤優喜,植竹朋文(専修大) |
植竹朋文 | 6ZG-02 | PDCAサイクルのPlanとActプロセスに注目した飲酒による失敗予防システムの提案 ○木村彰吾,植竹朋文(専修大) |
植竹朋文 | 6ZG-04 | ライト層を対象とした満足度の高いカプセルトイ購入支援システムの提案 ○沖嶋小春,植竹朋文(専修大) |
植竹朋文 | 6ZG-05 | タスク属性と実施行動に着目した大学生向けタスク管理システムの提案 ○穴沢諒太,植竹朋文(専修大) |
植竹朋文 | 6ZG-06 | 厳しいお母さんのメタファーを利用したスマホ利用時間マネジメントアプリの提案 ○鈴木リュウ,植竹朋文(専修大) |
上野敦志 | 2D-02 | 深層学習による麻雀の待ち牌予測 ○肱岡拓実,上野敦志(大阪公立大) |
植野俊治 | 1ZE-01 | 解析妨害が施されたJavaScriptコード解析のためのWebAPI操作ログの可視化 ○嶋山雄太,植野俊治,西田誠幸(拓大) |
植野俊治 | 6ZH-09 | 表面的変更によるプログラミング同型問題の自動作成 ○宇戸 麟,植野俊治,西田誠幸(拓大) |
植野天翔 | 7Q-08 | LLMを用いてSNS投稿からユーザの嗜好を反映したライブ配信ダイジェスト生成システム ○植野天翔,加藤卓哉,青柳西蔵,平井辰典(駒大) |
上野烈士 | 1ZN-03 | 深層学習を用いた動画像からのテコンドーの自動採点手法に関する基礎的研究 ○春名勇輔,中原匡哉,安達凱永,上野烈士(大阪電通大) |
上野遥輝 | 5ZF-09 | ソーシャルVRを用いた聴診学習システムの検討 ○上野遥輝,杉田純一(東京医療保健大) |
上野日奈多 | 1G-06 | 大規模言語モデルを用いた証券業務用伝票検証プログラムの自動構築の試み ○小野智司,内山光彩,森本文哉,秋本一樹,廣瀬雄大,栃原大器,濱田悠樹,上原康輔(鹿児島大),村田義就,栗原大和(野村證券),北村直也,上野日奈多,小池裕史,安島 徹(野村ビジネスサービス) |
上野幹大 | 1E-05 | ユーザー生成による番組間の関連性記述を用いた番組共有・提示手法の検討 ○上野幹大,大亦寿之(NHK) |
上野遥平 | 7ZK-06 | 時空間データに基づく地域史の現地ガイド支援システムの試作 ○上野遥平,阿部昭博,市川 尚,富澤浩樹(岩手県大),工藤 彰(ノーザンシステムサービス) |
上野 亮 | 6G-01 | 地方自治体のInstagram活用状況に関する考察 -三大都市圏自治体をケーススタディに- ○上野 亮(実践女子大) |
上原和樹 | 4X-07 | 複数倍率画像間の類似性を利用した自己教師あり学習による病理画像向け事前学習モデルの構築 ○杉山幸大(筑波大),上原和樹(琉球大),野里博和,坂無英徳(産総研) |
上原和樹 | 4X-08 | 動的重み付けを用いた教師モデル選択による不一致ラベル環境下での適切な分類を実現するAIモデルの研究 ○渡邉聖人(筑波大),上原和樹(琉球大),Wonjik Kim,野里博和,坂無英徳(産総研) |
上原康輔 | 1G-06 | 大規模言語モデルを用いた証券業務用伝票検証プログラムの自動構築の試み ○小野智司,内山光彩,森本文哉,秋本一樹,廣瀬雄大,栃原大器,濱田悠樹,上原康輔(鹿児島大),村田義就,栗原大和(野村證券),北村直也,上野日奈多,小池裕史,安島 徹(野村ビジネスサービス) |
上原すばる | 2ZA-05 | 3次元化自己組織化位置推定方式における精度の定点配置依存性の評価 ○伊丹智希,上原すばる,川田千尋,滝沢泰久(関西大) |
上原哲太郎 | 1F-01 | キーボード入力に適したチェックデジット方式の検討 ○山口修司,和田百花,木村悠生,上原哲太郎(立命館大) |
上原哲太郎 | 2F-01 | 標的型ランサムウェアへの対策行動推進のための自己評価ツールの試作 ○田中啓介,木村悠生(立命館大),津田 侑(Turnt Up Technologies),上原哲太郎(立命館大) |
上原祐輝 | 1U-01 | 処置効果推定のための層化抽出の特徴量選択 ○桃津 晴,上原祐輝(筑波大),西村直樹(リクルート),大橋耕也,Deddy Jobson,Yilin Li,Phuong Dinh(メルカリ),鮏川矩義(法大),高野祐一(筑波大) |
植村あい子 | 6C-02 | 和音性の定量的評価モデルを用いた和音認識改善の検討 ○植村あい子(津田塾大) |
植村あい子 | 5P-08 | 歌唱テクニック習得支援のための3D可視化手法 ○小島美緒,小林かさね,植村あい子,青柳龍也(津田塾大) |
宇尾優作 | 7D-03 | オートホワイトバランス手法の評価指標と性能改善に関する検討 ○宇尾優作,東 正史(EIZO) |
浮中皓平 | 4ZL-06 | 生成AIを用いた「こころの相談窓口」への誘導を目的とした対話システムの開発と評価 ○浮中皓平,富澤浩樹,阿部昭博,市川 尚(岩手県大) |
宇佐美守央 | 6P-05 | セマンティックセグメンテーションを用いた外観検査における偏光技術の有効性の考察 ○吉田錬平,杉内凌河,中山翔太,星 佳甫(日大),後藤晴代,宇佐美守央(正興電機製作所),松村哲哉(日大) |
牛尼索造 | 6N-03 | 化合物データベースに対する範囲検索の高速化 ○尾名高祐斗,牛尼索造,塩川浩昭(筑波大) |
氏家 琉 | 5ZN-03 | 人型ピクトグラムを用いたニューラルネットワークの仕組みを学ぶためのWebアプリケーションの試作と評価 ○氏家 琉,石井幹大,伊藤一成(青学大) |
臼﨑翔太郎 | 2F-04 | 反射成分が含まれる画像におけるプライバシーリスク検出手法の検討 ○臼﨑翔太郎,油田健太郎,山場久昭,岡崎直宣(宮崎大) |
内川惠二 | 4S-02 | Difference of Gaussianを用いた広視野コントラスト感度関数モデルの提案 ○北上晃太郎,齋藤 豪(科学大),内川惠二(神奈川工科大) |
内川 伶 | 5K-07 | ヒントの少ない一筆書きパズルのモンテカルロ木探索による生成について ○内川 伶,山本修身(名城大) |
内田 岳 | 5ZC-02 | モバイルARの屋内位置測位における実用的課題の発見とUWBを用いた改善検討 ○内田 岳,山口俊平,木崎一廣,藤橋卓也,渡辺 尚,猿渡俊介(阪大) |
内田君子 | 5H-01 | 情報リテラシー教育におけるグループワーク活動量とアサーションスキル認識の関係 ○内田君子(名古屋学芸大),奥田隆史(愛知県大) |
内田修平 | 1A-03 | 組込機器に搭載するOSSの脆弱性対応の効率向上 ○内田修平,深井悠介,玉田竜一(富士電機) |
内田智之 | 2M-05 | 無順序木パターン学習におけるグラフ畳み込みネットワークと質問学習モデルの精度と学習戦略分析 ○石灘洸樹,正代隆義(福岡工大),内田智之(広島市大),松本哲志(東海大) |
内田智之 | 2M-06 | TTSP項グラフパターンに対する高精度グラフ畳み込みネットワークをオラクルとする質問学習アルゴリズムの効率化 ○岡本悠生,内田智之(広島市大),正代隆義(福岡工大),松本哲志(東海大),鈴木祐介,宮原哲浩(広島市大) |
内田真人 | 1C-05 | スマートフォン依存患者の利用傾向変化に関する自動説明 ○杉山孔亮(早大),桐山知彦,尾崎理沙(KDDI総合研究所),目黒巧巳(KDDI),多屋優人,本庄 勝(KDDI総合研究所),小林七彩,治徳大介(科学大),内田真人(早大) |
内田真人 | 4V-05 | Attention層の量子化とMasked Attentionの適用による大規模言語モデルの省電力化 ○福永 大,内田真人(早大) |
内田真人 | 2W-08 | 深層学習による埋め込み表現を用いた鉄鋼熱間圧延の巻取温度予測 ○紺野匠宏,竹川修平,成田大起(早大),新居稔大,関本真康,齋藤 亮(TMEIC),内田真人(早大) |
内田真人 | 5W-03 | 照度情報を用いたスマホ依存患者の外出時間推定と利用傾向解析 ○山本哉太(早大),桐山知彦,尾崎理沙(KDDI総合研究所),目黒巧巳(KDDI),多屋優人,本庄 勝(KDDI総合研究所),小林七彩,治徳大介(科学大),内田真人(早大) |
内田真人 | 2ZD-01 | 差分プライバシーを悪用したモデルポイズニング攻撃に対するゼロ知識証明による防御プロトコルの設計 ○大倉優輝,内田真人(早大) |
内林俊洋 | 5D-01 | バスロケーション情報収集に関する実例とその一考察 ○内林俊洋,末吉智奈佐(九大),安武芳紘,里村秀行,稲永健太郎(九産大) |
内平隆之 | 5ZF-06 | パノラマVRの撮影コンテンツの違いがユーザの立ち寄り意欲へ与える影響 ○山口萌香,飯塚爽一郎,中桐斉之,内平隆之(兵庫県大) |
内平隆之 | 1ZG-05 | VRを用いた就職面接訓練支援システム ○飯塚爽一郎,中桐斉之,内平隆之(兵庫県大) |
内平隆之 | 7ZG-03 | まちあるきアプリを用いた都市の回遊行動の支援 ○千賀有紗,中桐斉之,内平隆之(兵庫県大) |
内山 彰 | 1ZA-08 | Preliminary Evaluation of Phased Array Communication Using Dense Formation Flying of PicoSats ○テンギス ブヤントグトフ,廣森聡仁,内山 彰,山口弘純(阪大),森岡澄夫,稲川貴大(インターステラテクノロジズ) |
内山光彩 | 1G-06 | 大規模言語モデルを用いた証券業務用伝票検証プログラムの自動構築の試み ○小野智司,内山光彩,森本文哉,秋本一樹,廣瀬雄大,栃原大器,濱田悠樹,上原康輔(鹿児島大),村田義就,栗原大和(野村證券),北村直也,上野日奈多,小池裕史,安島 徹(野村ビジネスサービス) |
内海富博 | 4ZA-01 | 興味地点への近接と方向を考慮した生成AIによる観光ビデオブログ制作アプリケーションの開発 ○江口 颯,佐々木一織,陸 忞,内海富博,佐藤 諒,有川正俊(秋田大) |
内海富博 | 1ZN-07 | センサ内蔵野球ボールと腕時計型センサを用いたボール姿勢・軌道シミュレータの開発 ○髙橋 零(秋田大),柴田翔平(ミズノ),佐藤 諒,有川正俊,内海富博,陸 忞,佐々木一織(秋田大) |
内海智宏 | 7ZJ-01 | ゴミ箱発見支援アプリケーションの開発検証 ○内海智宏(釧路公大),中谷彰宏,杉町剛大,八木 真(アイエックス・ナレッジ),長谷川正(HISホールディングス),皆月昭則(釧路公大) |
内海智仁 | 2Y-03 | 農業向け生成データ拡張のための品質・多様性評価指標の提案 ○大川颯己,下口泰輝,中根睦仁(静岡大),眞田 慎,黒田剛士,内海智仁(ヤマハ発動機),野村祐一郎,峰野博史(静岡大) |
内海智仁 | 4ZB-03 | 実圃場環境を考慮したControlNetによる農業用生成データ拡張手法の評価 ○下口泰輝,大川颯己,中根睦仁(静岡大),眞田 慎,黒田剛士,内海智仁(ヤマハ発動機),野村祐一郎,峰野博史(静岡大) |
宇戸 麟 | 6ZH-09 | 表面的変更によるプログラミング同型問題の自動作成 ○宇戸 麟,植野俊治,西田誠幸(拓大) |
畦﨑香帆 | 5ZM-06 | 観光先でのトラブルに対する“転ばぬ先の杖”を事業者側から提供するシステム -観光スポット商品の、観光者への取扱説明書の提供- ○畦﨑香帆,高山 毅(尾道市立大) |
鵜木祐史 | 7T-08 | 骨導提示音による気導提示音抑圧のための振幅・位相条件の検討 ○幸田怜奈(山梨大),鵜木祐史(北陸先端大),小澤賢司,鳥谷輝樹(山梨大) |
生形優也 | 2T-07 | データセット拡張の規模による音声感情認識の検討 ○生形優也,田村 仁(日本工大) |
馬田一郎 | 5ZE-09 | ハイブリッド業務環境における360度カメラがコミュニケーションと創造性課題遂行に与える影響の分析 ○石川拓海(同志社大),馬田一郎(KDDI総合研究所),加藤恒夫,田村晃祐(同志社大) |
梅木紳太郎 | 4ZJ-07 | ドローンと機械学習を用いた水稲圃場の空間分析による温暖化の影響調査 ○坂爪 駿,伊藤太一,南野謙一(岩手県大),梅木紳太郎(岩手大) |
梅崎一也 | 4E-02 | 組込機器に対するソフトウェア構成分析における誤検出原因の分析 ○馬場亮輔,梅崎一也(富士電機) |
梅澤 猛 | 4ZE-06 | 仮想現実環境におけるテレポーテーション後の視点制御のための両手フレーミング手法の比較 ○市川翔太,梅澤 猛,大澤範高(千葉大) |
梅田芳護 | 1ZH-03 | 手話動作認識における指と腕の骨格情報利用に関する一検討 ○笹島和哉,亀田凱聖,川口大夢,梅田芳護,田中 博,西村広光(神奈川工科大) |
梅津彩果 | 6ZJ-01 | グループ学習における活発な議論のための学習者支援手法の設計 ○梅津彩果,髙橋晶子(仙台高専) |
梅原颯太 | 4ZL-02 | 健康経営に基づく従業員健康状態把握のための情報システム基盤構築 ○家老彩季,梅原颯太,山崎達也(新潟大) |
梅原喜政 | 1P-07 | 深層学習を用いた広域と狭域の橋梁点群データの重畳技術に関する一考察 ○松村亮平,梅原喜政(摂南大),中原匡哉(大阪電通大),塚田義典(麗澤大),後藤優汰,岡田凌月(摂南大),久原巧夢(大阪電通大) |
梅原喜政 | 2ZL-08 | 主成分分析を用いたワイヤーフレーム生成手法の高度化に関する一考察 ○高倉堅太,中原匡哉(大阪電通大),塚田義典(麗澤大),梅原喜政(摂南大),南 李玖(大阪電通大) |
梅原喜政 | 7ZL-01 | 点群データを用いた橋梁の床版と横構の3次元モデルの生成に関する試行 ○吉村健吾,中原匡哉(大阪電通大),梅原喜政(摂南大),塚田義典(麗澤大),南 李玖(大阪電通大) |
梅本奈々 | 5ZE-07 | Processingにおける目の防犯デザインの印象評価 ○梅本奈々,川北 輝(松山東雲短期大) |
梅本奈々 | 2ZH-09 | 地域課題の解決を目指すVRシリアスゲームの効果検証 ○梅本奈々,川北 輝(松山東雲短期大) |
梅森健志 | 5F-02 | 生成AIを中心とした研究組織運営に関する検討 ○河又恒久,山本純一,白鳥行大,天野悟司,梅森健志,水野良祐(NECソリューションイノベータ) |
浦岡泰之 | 1C-01 | 脳波データを用いたアート鑑賞時の生理状態の計測と分析 ○中津良平,土佐尚子(京大),浦岡泰之,北川 茜,村田耕一,務中達也(島津製作所),上田祥行(京大),古田雅史(島津製作所),野村理朗(京大) |
浦上紘一 | 7ZB-06 | ニューラルネットワークを用いた平面選定による3次元点群データの位置合わせ手法の開発 ○浦上紘一,加藤 諒(京都橘大) |
浦川 晃 | 5J-07 | マルチセンサ対応で堅牢性の高いVisual SLAM処理のFPGAを用いた低遅延化検討 ○浦川 晃,久保木猛,青柳昌宏,大川 猛(熊本大) |
浦島 智 | 4ZH-07 | 複数人で実施する高齢者eスポーツゲームを利用した介護予防システムの試作 ○松坂直也,浦島 智,森島 信,鳥山朋二(富山県大) |
浦部 舜 | 1ZB-07 | NexmonによるCSIを用いたアプリケーション状態識別に関する性能評価 ○浦部 舜,小林亜樹(工学院大) |
浦元 明 | 2ZL-05 | 実空間上のターゲットを用いたキャリブレーションによるMRゴーグルを活用した注視点推定の精度向上 ○北林孝士郎(愛媛大),浦元 明(愛媛県産業技術研究所),遠藤慶一,黒田久泰,小林真也(愛媛大) |
浦元 明 | 2ZL-06 | MRゴーグルの注視点推定におけるキャリブレーションに3Dオブジェクトを用いる方法の提案 ○和田夢叶(愛媛大),浦元 明(愛媛県産業技術研究所),遠藤慶一,黒田久泰,小林真也(愛媛大) |
雲 河晨 | 4D-01 | 動き生成技術を用いた骨格データにおける補間手法の有用性に関する検討 ○雲 河晨,景山陽一,石沢千佳子(秋田大),加藤伸彦,五十嵐健,川本 健(エイデイケイ富士システム) |
雲 河晨 | 6P-02 | ハイパースペクトルデータを用いた廃電子基板における部品分類法の有用性に関する検討 ○李 凱迪,白井 光,景山陽一,雲 河晨,川村 茂(秋田大),小川啓太,中川原聡(DOWAメタルマイン) |
吽野元基 | 5N-01 | バックオフ戦略によるロックフリーMulti-Word Compare-and-Swap命令の改善 ○吽野元基,杉浦健人,石川佳治,陸 可鏡(名大) |