一般セッション・学生セッション
データとウェブ
一般セッション[2B会場](3月13日(木) 12:40〜15:10)
データとウェブ 座長 上田 真由美(追手門学院大)
2B-01
CM好感度, 何に効く?:消費者行動ファネルへの影響検証
○川田琢磨,奥野圭亮,小野澤峻(電通),澤田悠太,石川隆一(電通デジタル),田中悠祐,稲葉弘明,大越 貫(電通),宮尾祐介,米倉将吾,韓 南琦,ロマン アラン,中川 聡(東大)
○川田琢磨,奥野圭亮,小野澤峻(電通),澤田悠太,石川隆一(電通デジタル),田中悠祐,稲葉弘明,大越 貫(電通),宮尾祐介,米倉将吾,韓 南琦,ロマン アラン,中川 聡(東大)
2B-02
工場のCPSのための生産オントロジにおける信号データ
○森澤利浩(日立)
○森澤利浩(日立)
2B-03
特異値分解によるデータ選択の知見について -Google trendによる-
○宮野江里(ニュートラル)
○宮野江里(ニュートラル)
2B-04
LLMを用いたインシデントレポートの分析手法の提案
○林 翔太,森田賢太(鈴鹿医療科学大)
○林 翔太,森田賢太(鈴鹿医療科学大)
2B-05
10代における選挙時における情報接触について
○大谷光一(比治山大短期大)
○大谷光一(比治山大短期大)
2B-06
ユーザ意図を考慮したコンテンツ検索システムの試作
○萩尾勇太,山村千草,小川展夢,大亦寿之,藤井亜里砂(NHK)
○萩尾勇太,山村千草,小川展夢,大亦寿之,藤井亜里砂(NHK)
2B-07
アジャイルデザイン思考による次世代新聞のプロトタイピング
○石塚隆男(亜大)
○石塚隆男(亜大)
学生セッション[1N会場](3月13日(木) 9:30〜11:30)
デジタルコンテンツ 座長 木原 民雄(デジタルハリウッド大)
1N-01
グラフニューラルネットを用いたレイアウト構造の特徴量化
○生駒綾大,川嶋宏彰(兵庫県大)
○生駒綾大,川嶋宏彰(兵庫県大)
1N-02
メタバースにおける2D調描画の視覚的親和感向上のためのDynamic Shader APIの設計
○菅 煌真,髙橋晶子(仙台高専)
○菅 煌真,髙橋晶子(仙台高専)
1N-03
サンコロビンゴにおける属性別プレイデータ履歴の分析
○馬場虎太朗(神奈川工科大)
○馬場虎太朗(神奈川工科大)
1N-04
ユーザの移動に応じた事例データの適用によるVR群衆映像の構成
○荒井春輝,松本哲明,森 博志,外山 史(宇都宮大)
○荒井春輝,松本哲明,森 博志,外山 史(宇都宮大)
1N-05
制作過程におけるアニメータの作業履歴に基いて関係接続を行ったアニメ中間素材の蓄積
○渕上正浩,齋藤 豪(科学大)
○渕上正浩,齋藤 豪(科学大)
1N-06
ものづくりの過程における動画要約システムの作成
○小菅みのり,五十嵐悠紀(お茶の水女子大)
○小菅みのり,五十嵐悠紀(お茶の水女子大)
1N-07
制作者の抽象的な意図を反映したロゴ画像の自動生成
○古川裕大,川嶋宏彰(兵庫県大)
○古川裕大,川嶋宏彰(兵庫県大)
1N-08
ヨット競技のための水面画像を用いた突風域予測システムの検討
○菅沼祐大,戸簾隼人,義久智樹(滋賀大),川上朋也(福井大),寺西裕一(NICT),松本 哲(阪大)
○菅沼祐大,戸簾隼人,義久智樹(滋賀大),川上朋也(福井大),寺西裕一(NICT),松本 哲(阪大)
学生セッション[2N会場](3月13日(木) 12:40〜15:10)
データベースとデータサイエンス(1) 座長 鷹野 孝典(神奈川工科大)
2N-01
学生向け就職支援モバイルシステムにおけるUX最適化とユーザビリティ評価
○クイ グエンヴァン,角森滉樹,タム ドーカックミン,李 秋緒,伊藤千恵(第一工科大)
○クイ グエンヴァン,角森滉樹,タム ドーカックミン,李 秋緒,伊藤千恵(第一工科大)
2N-02
正解スキーマを必要としないプロパティグラフのスキーマ評価手法の提案
○湯川楓祐,塩川浩昭(筑波大)
○湯川楓祐,塩川浩昭(筑波大)
2N-03
(講演取消)
2N-04
自動車部品製造におけるブロックチェーンベースのカーボンフットプリントデータ管理基盤の提案
○堀 遥,Hieu Hanh Le,小口正人(お茶の水女子大)
○堀 遥,Hieu Hanh Le,小口正人(お茶の水女子大)
2N-05
大規模災害発生時の離島におけるデータ残存率とデータ復旧時間の評価
○矢野揮一,山根 直(東北大),亀井仁志(香川大),中村隆喜,阿部 亨,菅沼拓夫(東北大)
○矢野揮一,山根 直(東北大),亀井仁志(香川大),中村隆喜,阿部 亨,菅沼拓夫(東北大)
2N-06
アテンションリカレントネットワークを用いた人流データ学習手法の評価と考察
○服部まどか,来住伸子(津田塾大),小口正人(お茶の水女子大),中野美由紀(津田塾大)
○服部まどか,来住伸子(津田塾大),小口正人(お茶の水女子大),中野美由紀(津田塾大)
2N-07
ユーザの検索結果に含まれる広告に対する潜在的な期待に基づく広告推薦手法の検討
○シンニー ヨウ(京産大),栗 達(福岡大),中島伸介,河合由起子(京産大)
○シンニー ヨウ(京産大),栗 達(福岡大),中島伸介,河合由起子(京産大)
2N-08
食事履歴を用いたコンテクスト依存型嗜好推定手法の提案
○根本太貴,白石 陽(はこだて未来大)
○根本太貴,白石 陽(はこだて未来大)
2N-09
シグマ法による評価点の変換を用いた中古車の価格推定
○月舘緩人,齊藤 光,山崎綾一郎,山岸祐己(静岡理工科大),祝田龍一,祝田 実(祝田石油)
○月舘緩人,齊藤 光,山崎綾一郎,山岸祐己(静岡理工科大),祝田龍一,祝田 実(祝田石油)
学生セッション[4N会場](3月14日(金) 9:30〜11:30)
情報アクセス 座長 山本 祐輔(名古屋市大)
4N-01
グラフにおけるランダムウォークのための高速なアクセス制御
○岸真唯子,山下剛志,金子晋丈(慶大)
○岸真唯子,山下剛志,金子晋丈(慶大)
4N-02
パーソナライズグラフ分析のためのグラフの部分縮小方式
○名取和玖,岡松紀伸,山下剛志,金子晋丈(慶大)
○名取和玖,岡松紀伸,山下剛志,金子晋丈(慶大)
4N-03
PageRank の演算精度を維持したモチーフに基づくグラフの電子透かし
○川端由布子,山下剛志,金子晋丈(慶大)
○川端由布子,山下剛志,金子晋丈(慶大)
4N-04
大規模言語モデルを用いた出来事ネットワークの構築
○澤畑尚希,町澤大輔(拓大),池尻良平(広島大),澄川靖信(拓大)
○澤畑尚希,町澤大輔(拓大),池尻良平(広島大),澄川靖信(拓大)
4N-05
ペナルティを付与する因果関係の類似度測定
○町澤大輔,澤畑尚希,澄川靖信(拓大)
○町澤大輔,澤畑尚希,澄川靖信(拓大)
4N-06
公衆衛生監視を目的としたSNSユーザの居住地推定
○平松洪輝,安藤一秋(香川大)
○平松洪輝,安藤一秋(香川大)
学生セッション[5N会場](3月14日(金) 12:40〜15:10)
データベースとデータサイエンス(2) 座長 江口 浩二(広島大)
5N-01
バックオフ戦略によるロックフリーMulti-Word Compare-and-Swap命令の改善
○吽野元基,杉浦健人,石川佳治,陸 可鏡(名大)
○吽野元基,杉浦健人,石川佳治,陸 可鏡(名大)
5N-02
楽観的ロック手法OptiQLの再現実装及び性能評価
○阿井星后,杉浦健人,石川佳治,陸 可鏡(名大)
○阿井星后,杉浦健人,石川佳治,陸 可鏡(名大)
5N-03
多腕バンディットを利用した自動索引作成の再現実装及び性能評価
○張 智嘉,郭 宏遠,石川佳治,杉浦健人,陸 可鏡(名大)
○張 智嘉,郭 宏遠,石川佳治,杉浦健人,陸 可鏡(名大)
5N-04
書誌同定における書籍DBと論文DBの統合モデルの提案と評価
○北地翔哉,林 貴宏(関西大),金沢輝一(NII),平井克之(新潟医療福祉大)
○北地翔哉,林 貴宏(関西大),金沢輝一(NII),平井克之(新潟医療福祉大)
5N-05
書誌同定における同一著作問題の解決へ向けたグラフデータベースの活用
○吉本 葵,林 貴宏(関西大),金沢輝一(NII),平井克之(新潟医療福祉大)
○吉本 葵,林 貴宏(関西大),金沢輝一(NII),平井克之(新潟医療福祉大)
5N-06
大気汚染物質の飛来状況分析のための伝搬可視化
○佐藤純希,伊藤正彦(北海道情報大)
○佐藤純希,伊藤正彦(北海道情報大)
5N-07
位置情報の対話的匿名化システムに関する一検討
○岡田直浩,伊藤正彦(北海道情報大)
○岡田直浩,伊藤正彦(北海道情報大)
5N-08
ブロックチェーンにおけるダミートランザクションを利用したトランザクション処理手法の評価
○坂本明穂,小口正人(お茶の水女子大)
○坂本明穂,小口正人(お茶の水女子大)
5N-09
ルールの信頼度を低めに見積もることによるノイズへの頑健性向上
○今西咲季,菊地真人,大囿忠親(名工大)
○今西咲季,菊地真人,大囿忠親(名工大)
学生セッション[6N会場](3月15日(土) 9:30〜12:00)
データベースとデータサイエンス(3) 座長 杉浦 健人(名大)
6N-01
投球特性を考慮したクラスタリングによる投手の配球傾向の可視化
○辻野涼介,伊藤正彦(北海道情報大)
○辻野涼介,伊藤正彦(北海道情報大)
6N-02
リリーフ投手における外的要因によるパフォーマンスへの影響の視覚的分析
○松澤颯太,大屋光平,伊藤正彦(北海道情報大)
○松澤颯太,大屋光平,伊藤正彦(北海道情報大)
6N-03
化合物データベースに対する範囲検索の高速化
○尾名高祐斗,牛尼索造,塩川浩昭(筑波大)
○尾名高祐斗,牛尼索造,塩川浩昭(筑波大)
6N-04
クローズドパターン抽出を用いたインタラクティブなシーケンシャルパターンマイニングの高速化の検討
○青柳結衣,Hieu Hanh Le,松尾亮輔,山崎友義,荒木賢二(お茶の水女子大),横田治夫(城西大),小口正人(お茶の水女子大)
○青柳結衣,Hieu Hanh Le,松尾亮輔,山崎友義,荒木賢二(お茶の水女子大),横田治夫(城西大),小口正人(お茶の水女子大)
6N-05
分散環境における検証可能なプロパティグラフ問合せ
○手川朋香,天笠俊之(筑波大)
○手川朋香,天笠俊之(筑波大)
6N-06
ゲーム実況動画からのコメント数と音声を用いた切り抜き手法
○五十嵐瞳,小林亜樹(工学院大)
○五十嵐瞳,小林亜樹(工学院大)
6N-07
LLMを用いた三次元電子線回折データの分類に関する一検討
○安田和幸,深澤祐輔,熊谷政仁,佐藤雅之,小松一彦,小林広明(東北大)
○安田和幸,深澤祐輔,熊谷政仁,佐藤雅之,小松一彦,小林広明(東北大)
6N-08
深層学習の判断根拠を用いた地域特徴語の抽出
○佐藤憲成,藤田秀之,大森 匡,新谷隆彦(電通大)
○佐藤憲成,藤田秀之,大森 匡,新谷隆彦(電通大)
6N-09
経路データの効果的な可視化のための3D地図アニメーション
○橋本貴晴,藤田秀之,大森 匡,新谷隆彦(電通大)
○橋本貴晴,藤田秀之,大森 匡,新谷隆彦(電通大)
学生セッション[7N会場](3月15日(土) 13:20〜15:20)
コンテンツ生成・アクセス支援 座長 竹内 孔一(岡山大)
7N-01
製品の多様性を考慮した商品説明文生成手法の提案
○舞田 航,河合由起子(京産大)
○舞田 航,河合由起子(京産大)
7N-02
敬語表現に着目したアスリートに対するSNS上の誹謗中傷検出手法の検討
○西谷千乃与,安藤一秋(香川大)
○西谷千乃与,安藤一秋(香川大)
7N-03
塾講師支援のための即応的な説明資料提示エージェントの試作
○加藤拓弥,菊地真人,大囿忠親(名工大)
○加藤拓弥,菊地真人,大囿忠親(名工大)
7N-04
記憶想起支援のための写真の重要性判定
○姚 沛博,村上晴美(大阪公立大)
○姚 沛博,村上晴美(大阪公立大)
7N-05
生成AIを利用した書籍作成プロセスの開発
○大石耕生,大場みち子(京都橘大)
○大石耕生,大場みち子(京都橘大)
7N-06
色振動を用いて視聴速度の変更を阻害する動画像の提案
○北山大起(慶大),顾 人舒(杭州電子科技大),藤代一成(慶大)
○北山大起(慶大),顾 人舒(杭州電子科技大),藤代一成(慶大)