情報処理学会 第87回全国大会 情報処理学会 第87回全国大会

一般セッション・学生セッション

セキュリティ

一般セッション[4E会場](3月14日(金) 9:30〜11:30)
サイバーセキュリティ 座長 瀧本 栄二(奈良女子大)
4E-01
パケットキャプチャにおける書き込み異常の検知と切り替え手法
○松田 亘(NTT),藤本万里子,満永拓邦(東洋大)


4E-03
Fridaによる動的関数呼び出し追跡の検出および回避手法のAndroid環境への拡張検討
○一瀬健二郎,田中龍之介,須貝ジュベールグレース(ChillStack)

4E-04
生成AI Gemini を用いたマルウェア作成に関する一考察
○杉尾信行,田中玲維(北海道科学大)

4E-05

一般セッション[7E会場](3月15日(土) 13:20〜15:20)
インシデントレスポンスとリスクアセスメント 座長 井口 誠(Kii)
7E-01
EPSSを用いた脆弱性情報収集手法の提案
○高木祥一,大湊健一郎,中津留毅,佐藤亮太(NTT)

7E-02


7E-04
インシデント対応自動化に向けたフォレンジック調査一次ヒアリングへのLLM活用検討
○福山 遼,松橋亜希子,高木祥一,岡田直人,杉野明宏(NTT)

7E-05
DevSecOps環境におけるソフトウェアサプライチェーン管理手法の検討
○吉村隼哉,桑名栄二(情報セキュリティ大)

一般セッション[1F会場](3月13日(木) 9:30〜11:30)
認証と暗号 座長 繁住 健哉(NTTデータグループ)
1F-01
キーボード入力に適したチェックデジット方式の検討
○山口修司,和田百花,木村悠生,上原哲太郎(立命館大)

1F-02
量子暗号通信用鍵管理システムのセキュリティ強化検討
○土井一右,戒能和久,松本麻里,肥塚真由子,谷澤佳道(東芝)

1F-03
鍵生成局の不正な行為を考慮した失効可能IDベース認証鍵交換の安全性
○割木寿将,藤岡 淳(神奈川大),永井 彰,安田 幹(NTT)


1F-05

一般セッション[2F会場](3月13日(木) 12:40〜15:10)
プライバシーとセキュリティ教育 座長 田中 哲士(NTT社会情報研究所)
2F-01
標的型ランサムウェアへの対策行動推進のための自己評価ツールの試作
○田中啓介,木村悠生(立命館大),津田 侑(Turnt Up Technologies),上原哲太郎(立命館大)


2F-03
学習過程を証明するゼロ知識証明の提案
○宮地秀至,山本 寛(立命館大)

2F-04
反射成分が含まれる画像におけるプライバシーリスク検出手法の検討
○臼﨑翔太郎,油田健太郎,山場久昭,岡崎直宣(宮崎大)


2F-06
(講演取消)

学生セッション[6ZC会場](3月15日(土) 9:30〜12:00)
セキュリティ教育 座長 千田 浩司(群馬大)
6ZC-01
システム監査の人材育成のためのケース・メソッド創出の要件抽出
○原口澪奈,郷田大造(長崎県大),松井亮宏(長崎県大/ISACA大阪支部/メトリックス),島 成佳(長崎県大)

6ZC-02
SNS上の偽情報トラブルにおける高校生の意識・知識調査研究
○松井美喜子,藤本恵莉華,島 成佳(長崎県大)

6ZC-03
Moodleプラグインを用いたセキュリティ学習環境の構築
○下見真生,長尾和彦(弓削商船高専)

6ZC-04
Writeupテンプレートを活用したCTF問題作成アプローチの検討
○水谷菜々子,宮内雄太,千葉 尭,寺田真敏(電機大)

6ZC-05
動画教材を用いたセキュリティ啓発アプローチの検討
○福田莉菜,小沼聖治,寺田真敏(電機大)

6ZC-06
ステップバイステップ方式のCTFを用いた学習アプローチの検討
○吉野友芽,宮内雄太,千葉 尭,寺田真敏(電機大)


6ZC-08
現場から始める製造業におけるプラスセキュリティ人材
○長堀悠世,平山敏弘(情報経営イノベーション専門職大)

6ZC-09
中小企業におけるセキュリティの比重
○谷 健斗(情報経営イノベーション専門職大)

学生セッション[1ZD会場](3月13日(木) 9:30〜11:30)
機械学習と生成AI 座長 三浦 尭之(NTT社会情報研究所)
1ZD-01
SNARKsを用いた深層学習の推論結果の検証
○東間日向,福田浩章(芝浦工大)

1ZD-02
GNNとLLMを活用した侵入検知システムの一検討
○渡部 柚(仙台高専),菅沼拓夫(東北大),和泉 諭(仙台高専)


1ZD-04
Multi Answer Viewer: 生成AI同時閲覧サイト​の開発
○畑山瞬佑,岩谷武尊,和田優吾,宮崎新平,杉尾信行(北海道科学大)

1ZD-05
ChatGPTを用いた脆弱性スキャナの開発に関する一考察
○磯貝晴生,長尾悠冬,近江介智,杉尾信行(北海道科学大)

1ZD-06
日本語特有の表記体系を利用した再攻撃による敵対的防御の基礎検討
○秋本一樹,森本文哉,小野智司(鹿児島大)

1ZD-07
ノードの特徴量をトリガーとするGNNへのバックドア攻撃手法の提案
○小山諒也,目黒 諒,阿部 亨,菅沼拓夫(東北大)

1ZD-08
(講演取消)

学生セッション[2ZD会場](3月13日(木) 12:40〜15:10)
暗号プロトコル 座長 早稲田 篤志(東京情報大)

2ZD-02
正規表現検索に向けた検索可能暗号の改良
○外山 歩,山本博章,藤原洋志(信州大)


2ZD-04
多変数多項式問題に基づく3交信認証方式
○塩澤健二,多田 充(千葉大)


2ZD-06
直交表を用いたマルチパーティ計算法の構成と評価
○清水耕太郎,松澤智史,宮本暢子(東理大)

2ZD-07
Ring-LWEにおけるブロック数可変BKWアルゴリズムの性能解析
○廣瀬健二朗,宮地充子,奥村伸也(阪大)

2ZD-08
格子攻撃によるModule-LWE問題に対する安全性解析の再考
○田村昂輔,宮地充子,奥村伸也(阪大)

2ZD-09
カイ2乗攻撃の任意の相対次数におけるMLWEへの適用
○舩津颯介,宮地充子,奥村伸也(阪大)

学生セッション[5ZD会場](3月14日(金) 12:40〜15:10)
サイバーセキュリティ 座長 杉尾 信行(北海道科学大)
5ZD-01

5ZD-02


5ZD-04
JavaScript難読化における生成AIによる解析対策の一考察
○渡部直也,岸本頼紀(東京情報大)

5ZD-05



学生セッション[6ZD会場](3月15日(土) 9:30〜12:00)
システムとソフトウェアテスト 座長 金岡 晃(東邦大)
6ZD-01

6ZD-02

6ZD-03

6ZD-04
WebRTCの脆弱性検知ツールの実装と評価
○白澤拓海,喜多義弘(長崎県大),高橋寿一,髙木陽平(AGEST),加藤雅彦(順天堂大)




6ZD-08
微細粒度な画像防御の探究:ピクセルディフレクション効果に関する実証的評価
○項 偉波(九大),張 海波(九工大),櫻井幸一(九大)

6ZD-09
(講演取消)

学生セッション[7ZD会場](3月15日(土) 13:20〜15:20)
インシデントレスポンスとセキュリティ分析 座長 武藤 健一郎(NTT社会情報研究所)
7ZD-01
家庭用IoT機器ユーザーのセキュリティ意識の現状と改善策
○椎名克典(情報経営イノベーション専門職大)


7ZD-03
プロスポーツチームにおけるセキュリティ
○徳留圭悟(情報経営イノベーション専門職大)

7ZD-04
観光地におけるFree-WiFiの危険性について
○福山照英(情報経営イノベーション専門職大)

7ZD-05
スマートビルの照明システムにおけるセキュリティ分析と対策の検討
○小嶋樹一(長崎県大),末田隆敏(大成建設),小林信博(長崎県大)

7ZD-06
ランサムウェアに対するデータ保護方法に関する研究
○森川陽斗,向井宏明(金沢工大)

7ZD-07
Doc2Vecを用いた特徴量差分に基づくログ調査支援システムの試作
○磯野 怜(東京情報大),中野心太,関谷信吾,折田 彰(日立システムズ),岸本頼紀,早稲田篤志,花田真樹(東京情報大)

7ZD-08
ファストフォレンジックのための機械学習を用いたユーザアプリケーションログ収集システム
○谷屋直樹(東京情報大),中野心太,関谷信吾,折田 彰(日立システムズ),岸本頼紀,早稲田篤志,花田真樹(東京情報大)

学生セッション[1ZE会場](3月13日(木) 9:30〜11:30)
ネットワークセキュリティ 座長 石倉 禅(NTT社会情報研究所)
1ZE-01

1ZE-02
WAFを用いたWebサイトへのXSS攻撃の検知
○岸本結真,布田裕一(東京工科大),谷澤 卓(ドットexp)

1ZE-03



1ZE-06


学生セッション[2ZE会場](3月13日(木) 12:40〜15:10)
プライバシー保護技術とソーシャルネットワーク 座長 野島 良(立命館大)
2ZE-01
SNRを利用した準同型暗号による周波数解析の効率化手法の検討
○内藤 華(お茶の水女子大),中野美由紀(津田塾大/情報・システム研究機構),小口正人(お茶の水女子大)

2ZE-02
準同型暗号の実行時間の現状 -実行環境と性能による違い-
○岡本 光,籠谷悠里,赤池英夫(電通大)

2ZE-03
圧縮センシングを活用した準同型暗号文の通信量削減
○泉 湖雪,松本茉倫,小口正人(お茶の水女子大)

2ZE-04
Label Differential Privacyにおけるラベル情報漏洩の要因分析
○関口ひなた(お茶の水女子大),高木 駿,長谷川聡(LINEヤフー),松本茉倫,小口正人(お茶の水女子大)

2ZE-05
サイバー犯罪抑止に向けたSNS上の犯罪グループ探索手法の改良
○伊藤純菜(お茶の水女子大),趙 智賢,長田繁幸,三田智之,中川直樹(日本総研),小口正人(お茶の水女子大)

2ZE-06
投稿内容の特徴を活用したX上のBot判別手法の構築と評価
○川島理穂,齋藤孝道,小玉直樹,多川哲史(明大)

2ZE-07
SNS上の情報拡散と株価変動の関係-Xにおける影響工作の分析-
○落合竜馬,齋藤孝道,小玉直樹,村澤広之(明大)


2ZE-09
交グラフを活用したSNS上の犯罪グループ探索アルゴリズムの提案と評価
○大原望乃,伊藤純菜(お茶の水女子大),趙 智賢,長田繁幸,三田智之,中川直樹(日本総研),小口正人(お茶の水女子大)