情報処理学会 第87回全国大会 情報処理学会 第87回全国大会

著者索引

氏名講演番号論文タイトル・著者一覧
顾 人舒7N-06色振動を用いて視聴速度の変更を阻害する動画像の提案
○北山大起(慶大),顾 人舒(杭州電子科技大),藤代一成(慶大)
顧 淳祉1W-01文脈内学習を用いた画像処理における構造制約の緩和
○加藤拓朗,會澤智大,顧 淳祉,栗山 繁(豊橋技科大)
顧 淳祉4W-06制御可能なノイズテクスチャに基づくリアルタイム画像生成
○三村泰世,顧 淳祉,栗山 繁(豊橋技科大)
顧 淳祉4W-07拡散モデルを用いた動画チューニングにおけるマスクガイダンスによる品質向上
○卓  越,顧 淳祉,栗山 繁(豊橋技科大)
タオ グェン5M-05生成AIを用いた帳票画像に基づく構造化データ抽出に関する性能評価
○飯田庸介(長岡技科大),チァウ グェン,タオ グェン,ティエン ワァック(ソリマチベトナム),雲居玄道(長岡技科大)
チァウ グェン5M-05生成AIを用いた帳票画像に基づく構造化データ抽出に関する性能評価
○飯田庸介(長岡技科大),チァウ グェン,タオ グェン,ティエン ワァック(ソリマチベトナム),雲居玄道(長岡技科大)
クイ グエンヴァン2N-01学生向け就職支援モバイルシステムにおけるUX最適化とユーザビリティ評価
○クイ グエンヴァン,角森滉樹,タム ドーカックミン,李 秋緒,伊藤千恵(第一工科大)
久木園孔輔6P-08ライトフィールド映像を用いた深度推定ニューラルネットワークにおける構造探索の基礎検討
○久木園孔輔,足立悠太,廣瀬雄大,向田眞志保,小野智司(鹿児島大)
久家健斗2W-04深層学習を用いた舌画像診断支援システムの提案
○原田健士朗,荻原宏是,久家健斗(徳山高専),藤田悠介,瀬川 誠,浜本義彦(山口大),飯塚徳男(山口総合健診センター)
草薙智也6D-04GIGAスクールにおける茨城県での児童や生徒のID管理に関する現状と統合認証環境への展望
○野口 宏,小祝達朗(茨城大),清水さや子,鈴木彦文(NII),草薙智也,榊原勇人(茨城大)
草薙智也5ZM-02電子化された卒業証明書等の取得と管理を実現する共有フォルダ連携型iOSアプリの開発
○草薙智也,野口 宏(茨城大)
草野誠仁朗4ZA-03勾配ブースティング法を活用したネットワーク型IDSの悪性セッション検出と実用性評価
○草野誠仁朗,堀内咲江(岐阜高専)
草野雅也6B-04BERTを用いた感情分類とアンサンブル学習による攻撃的投稿検知モデルの開発
○草野雅也,佐久間拓人,加藤昇平(名工大)
楠瀬法生2ZC-08ネットワーク状況に応じた映像品質最適化のための映像配信システムの設計と実装
○楠瀬法生,井口信和(近畿大)
楠本 翼6M-01遺伝的アルゴリズムを用いたRoboCupRescueSimulationにおける目的地に対するエージェント割り当ての最適化
○楠本 翼,河本敬子(近畿大)
工藤 彰7ZK-06時空間データに基づく地域史の現地ガイド支援システムの試作
○上野遥平,阿部昭博,市川 尚,富澤浩樹(岩手県大),工藤 彰(ノーザンシステムサービス)
工藤 樹6T-09YOLOを用いた電線検出手法の検討
○工藤 樹,小嶋和徳,伊藤慶明(岩手県大)
工藤和恵2K-02イジングマシンを用いた献立推薦アプリケーションの開発
○秋島 遥,藤元彩花,井上優風,工藤和恵(お茶の水女子大)
工藤和恵2K-07整数変数拡張イジングマシンによるサンプリング
○藤元彩花(お茶の水女子大),田村泰孝(DXR Lab.),工藤和恵(お茶の水女子大)
クニアキ クドウ2A-01Introducing Scalable Multibranch CI/CD Pipeline
○シェリン デヴィ,クニアキ クドウ(アサヒグループホールディングス)
工藤晋太郎4A-02高可用システムにおいて負荷集中を避けるための待機系制御プロセスの配置手法の検討
○工藤晋太郎,圷 弘明(日立)
工藤晋太郎4A-04ソフトウェアデファインドストレージ向けログ書き領域のガベージコレクション方式の改善
○額田哲彰,工藤晋太郎,大平良徳(日立)
工藤史登1M-02遺伝的アルゴリズムによる一般化警察官巡回問題の解法
○工藤史登,遠山宏明,冨澤眞樹(前橋工科大)
工藤理香2S-05スケッチを用いた炎のシミュレーションのデザインに関する一実験
○工藤理香(法大),佐藤周平(法大/プロメテックCGリサーチ),土橋宜典(北大/プロメテックCGリサーチ)
工藤陸叶5H-07バーチャルキャンパス構築による卒業のないキャンパスライフの実現
○定平 誠,野上リュウイチ,福岡元啓,熊谷雅良,木村淳一,工藤陸叶,ショウ カン(尚美学園大)
國枝祐希7Y-02MQTT over WebSocket Secureを用いたゴミ回収状況可視化Webアプリケーションの実装
○富田紘健,阿部竜弥,國枝祐希,鈴木秀和(名城大)
國枝祐希7Y-05ゴミ回収可視化システムにおけるGrafanaを用いたダッシュボードの開発
○本間翔太,阿部竜弥,國枝祐希,鈴木秀和(名城大)
國枝祐希4ZA-04カメラと低消費電力エッジデバイスによるゴミ自動検出システムの検討
○阿部竜弥,國枝祐希,鈴木秀和(名城大)
國枝國枝7Y-06ゴミ回収状況可視化システムにおける住民向けLINE通知機能の実装
○別府奏汰,阿部竜弥,國枝國枝,鈴木秀和(名城大)
國定 航2ZC-07マルチベンダに対応したネットワーク自動設定システムの開発
○國定 航,井口信和(近畿大)
國松武俊5D-03機械学習を用いたダイヤ乱れ時の列車混雑予測手法の精度特性の分析
○中挾晃介,上田寛人,國松武俊,武内陽子,辰井大祐(鉄道総研)
國見 亘2ZA-06機械学習を適用した固定・モバイルセンサによる微気象推定の性能改善に関する一考察
○髙田真志,國見 亘,伊藤優樹,阿部 亨,菅沼拓夫(東北大)
久野 靖1H-06高等学校デジタル教育の失われた30年~分析と対策(続):情報科カリキュラム案の理念と内容~
○夜久竹夫(日大),安斎公士(関東学園大),穴田浩一(早大高等学院),尾崎知伸(日大),後藤隆彰(東洋大),齋藤 実(埼玉県立大宮高),天良和男(東京学芸大),山崎浩一(電機大),横田 健(日大),久野 靖(電通大),小泉力一(環太平洋大)
久原巧夢1P-07深層学習を用いた広域と狭域の橋梁点群データの重畳技術に関する一考察
○松村亮平,梅原喜政(摂南大),中原匡哉(大阪電通大),塚田義典(麗澤大),後藤優汰,岡田凌月(摂南大),久原巧夢(大阪電通大)
久保莞太5R-04自動車組立作業におけるマルチモーダル基盤モデルを利用した行動解析に関する基礎検討
○清田航暉,久保莞太(鹿児島大),久冨あすか,伊藤浩隆,東園雄太(トヨタ車体研究所),小野智司(鹿児島大)
久保佳子1K-05プライバシセントリック基盤における仮名化データのフロー可視化手段の提案
○久保佳子,廣津登志夫,佐々木晃(法大)
久保裕也6A-04Webブラウザ上におけるシェリング分居モデルエージェントシミュレーションの並列化・多段階化による高速化
○久保裕也(千葉商科大)
久保尋之5S-08照明と撮像の同期遅延による像のズレを用いた散乱媒体中の物体位置推定
○小松良輔,大石真也,久保尋之(千葉大)
久保尋之5S-09レーザー走査式プロジェクタによるグレーコード照明を用いたイベントカメラによる深度推定手法の検討
○伊藤直輝(千葉大),杉本志織,曽我部陽光(NTT),久保尋之(千葉大)
久保尋之6S-01多重解像度画像による周辺情報を考慮した自動着色手法の提案
○高村亮佑,渡邉大起(千葉大),前島謙宣(オー・エル・エム・デジタル,IMAGICA GROUP),品川政太朗,舩冨卓哉,向川康博(奈良先端大),久保尋之(千葉大)
久保市聡1ZF-01ARグラスの没入体験とプロジェクターによる体験共有の提案
○久保市聡,大橋裕太郎(芝浦工大)
窪内 烈5V-04Vision Transformerを用いた画像検索
○窪内 烈,長名優子(東京工科大)
窪木拓男4ZB-02筋電信号を用いた歯ぎしりの分類における特徴量とDNN構造に基づく性能評価
○鎌田輝夏,原  直,阿部匡伸,城山佳洋,水口 一,窪木拓男(岡山大)
久保木猛5J-07マルチセンサ対応で堅牢性の高いVisual SLAM処理のFPGAを用いた低遅延化検討
○浦川 晃,久保木猛,青柳昌宏,大川 猛(熊本大)
久保木猛5J-08複数のセンサを用いた超低消費電力な個体識別システム開発の基礎検討
○仙石崇大,久保木猛,青柳昌宏,大川 猛(熊本大)
久保木猛1K-06Latency-awareデジタルツイン向けFPGAとmROS 2による低遅延センサ搭載自律走行ロボットを用いた評価実験
○プラクストン月海,久保木猛,青柳昌宏,大川 猛(熊本大)
久保木猛4V-04音声指示に基づく動作生成AIを用いた双腕ロボットアームの自律制御方式に関する検討
○酒井柚稀,久保木猛,青柳昌宏,大川 猛(熊本大)
窪田 葵5Q-02英語テキストに含まれる単語の出現頻度に対する不定性の評価
○窪田 葵,田窪洋介(新居浜高専)
久保田光一2L-02画像認識モデルの記述方式と記述生成支援ツールの提案
○井野史温,久保田光一(中大)
久保田幸士郎4K-06マルチロボット環境におけるSLAM処理のスケーラビリティ向上のためのオフローディング手法の提案
○久保田幸士郎,菅谷みどり(芝浦工大)
窪田 諭5ZH-09Webと3D技術を活用した墓地管理システムの提案
○鈴木 丈,窪田 諭,安室喜弘(関西大),植木泰博(ニュータイプシステムズ)
窪田 諭1ZL-06公開気象情報と雲量推定に基づいた暑熱リスクの可視化
○柴田涼矢,尾崎 平,窪田 諭,安室喜弘(関西大)
窪田 諭1ZM-08Gaussian Splatting を用いた配筋検査手法の提案
○小林頼和,窪田 諭,安室義弘(関西大)
久保田晴明7R-03不完全情報ゲームにおける複数エージェントの協調活動によるプレイヤーの強化
○久保田晴明,関根栄子(茨城大)
久保山瞳4V-02コマンドの言語化による自然言語に基づくロボット操作への取り組み
○久保山瞳,小林一郎(お茶の水女子大)
隈 裕子2H-04生成AIを活用した教材ベース問題生成における最適プロンプト設計に関する一考察
○雲居玄道(長岡技科大),隈 裕子(九産大),石田 崇(高崎経済大),小林 学,平澤茂一(早大)
隈 裕子2H-07データサイエンス学習のための生成AIによる文脈をもつデータ作成
○石田 崇(高崎経済大),小林 学(早大),雲居玄道(長岡技科大),隈 裕子(九産大),平澤茂一(早大)
熊 陸斗2ZP-04伝統芸能保存に向けたモーションデータからの舞踊譜生成に関する研究
○熊 陸斗,安藤敏彦(仙台高専)
熊谷彩乃6ZK-09生成AIを用いた別領域との組合せを促すアイデア発想手法の開発
○熊谷彩乃(法大)
熊谷兼太郎6ZN-03ペットボトルロケットの推力測定実験
○矢後陽暉,村井智樹,宮坂龍之介,熊谷兼太郎(湘南工科大)
熊谷拓美5ZJ-08個々の学習者に応じた学習支援を行うエージェントフレームワークの設計
○熊谷拓美,髙橋晶子(仙台高専)
熊谷政仁2K-05イジングマシンを用いた救助資源配分の最適化に関する一検討
○中本光星,小野田誠,熊谷政仁,佐藤雅之,小松一彦,小林広明(東北大)
熊谷政仁6N-07LLMを用いた三次元電子線回折データの分類に関する一検討
○安田和幸,深澤祐輔,熊谷政仁,佐藤雅之,小松一彦,小林広明(東北大)
熊谷雅良5H-07バーチャルキャンパス構築による卒業のないキャンパスライフの実現
○定平 誠,野上リュウイチ,福岡元啓,熊谷雅良,木村淳一,工藤陸叶,ショウ カン(尚美学園大)
熊澤拓海4ZL-05チャットボット利用者の悩みの傾向把握を目的としたログ分析システムの検討
○熊澤拓海,富澤浩樹,阿部昭博,市川 尚(岩手県大)
熊代壮晟1ZA-01軽気球を用いた大気観測向けLoRaセンサネットワークにおける高効率データ回収のための動的拡散率制御に関する初期的検討
○熊代壮晟(阪大),飯塚達哉,遠藤直人,松原浩史(NTT),猿渡俊介(阪大)
熊代壮晟1ZA-03金属製チャンバー内でのマイクロ波無線給電によるドローンの飛翔実験
○田中晴輝,熊代壮晟,木崎一廣,藤橋卓也(阪大),鈴木 智(千葉大),杉浦慎哉(東大),渡辺 尚,猿渡俊介(阪大)
熊野一郎7F-01看護学生の遠隔授業における学修促進要因の検討
○熊野一郎,重田崇之,河畑匡法,沖田聖枝(川崎医療短大)
熊本悦子6ZM-01e-Book学習ログデータとVARK学習スタイルの関係性分析
○小野有輝(神戸大),殷 成久(九大),大野麻子,熊本悦子(神戸大)
熊本大地6ZA-04エクスターナルグリッドにおける解析リスクを考慮した処理実績に基づく計算機選定手法
○熊本大地,遠藤慶一,黒田久泰,小林真也(愛媛大)
久米 淳5W-07深層強化学習による価値関数ベース目標志向探索
○久米 淳,高橋達二,甲野 佑(電機大)
久米佑弥4ZE-04可食エージェントに対する心の知覚とそれを食べることへの忌避感の関係
○久米佑弥,下山拓真(電通大),山縣芽生(同志社大),高橋英之(阪大),仲田佳弘(電通大)
雲居玄道1B-06n vs. the Rest型2値判別器を用いたECOCの構成法とその性質
○平澤茂一(早大),雲居玄道(長岡技科大),八木秀樹(電通大),小林 学(早大)
雲居玄道2L-01生成AIを活用したプログラミングにおける認知負荷の統合的分析
○中村太一,森福太朗,紀伊勇作,谷直生士(大阪公立大高専),髙須賀匠,森谷隼介(長岡技科大),中才恵太朗(大阪公立大高専),雲居玄道,中平勝子(長岡技科大)
雲居玄道2M-02Slackチャットログを用いたコミュニケーションの定量的分析手法に関する一考察
○若月耕紀,雲居玄道(長岡技科大)
雲居玄道5M-02人工データと実データを用いたExpected Calibration Errorの検証
○阿部倫明,雲居玄道(長岡技科大)
雲居玄道5M-03自己組織化マップを用いた気圧配置のクラスタリングと1kmメッシュ天気データによる分析
○髙須賀匠(長岡技科大),高野雄紀,渡邊正太郎(ウェザーマップ),雲居玄道(長岡技科大)
雲居玄道5M-05生成AIを用いた帳票画像に基づく構造化データ抽出に関する性能評価
○飯田庸介(長岡技科大),チァウ グェン,タオ グェン,ティエン ワァック(ソリマチベトナム),雲居玄道(長岡技科大)
雲居玄道2H-04生成AIを活用した教材ベース問題生成における最適プロンプト設計に関する一考察
○雲居玄道(長岡技科大),隈 裕子(九産大),石田 崇(高崎経済大),小林 学,平澤茂一(早大)
雲居玄道2H-06生成AIを用いたデータサイエンス教育のための手書きグラフ評価の精度検証
○斯 日貢,雲居玄道(長岡技科大)
雲居玄道2H-07データサイエンス学習のための生成AIによる文脈をもつデータ作成
○石田 崇(高崎経済大),小林 学(早大),雲居玄道(長岡技科大),隈 裕子(九産大),平澤茂一(早大)
雲居玄道6ZK-08漢語仏教経典の思想を反映した現代語訳作成における生成AIの活用可能性の検証
○荻野就登,雲居玄道(長岡技科大)
雲下陸央4ZE-01センサ情報を連携させたLED可視化による演者パフォーマンス拡張技術
○雲下陸央(立命館大),双見京介(Digital Spirits Teck, 立命館大),村尾和哉(立命館大)
倉田寛大4ZC-07困惑2次元モデルの提案とパズル課題時の生体情報を用いた推定
○時野谷芽来,倉田寛大(農工大),白神健瑠,井上希凛,森岡怜司,大澤隼也(三菱),辻 愛里,藤波香織(農工大)
倉田寛大6ZG-01プログラミング時の自己問題解決を目的とした困惑検出を介入契機とするアヒル型ロボット
○倉田寛大(農工大),白神健瑠,井上希凛,森岡怜司,大澤隼也(三菱),辻 愛里,藤波香織(農工大)
倉知美帆6P-06円偏光パタンの透過光に基づく透明物体の検出
○平井愛唯奈(岡山大),倉知美帆(九工大),岡部孝弘(岡山大)
倉知美帆6P-09偏光に基づく材質識別のための照明環境と識別器の同時学習
○徳永陽太(岡山大),倉知美帆(九工大),岡部孝弘(岡山大)
倉本亀延1W-06多重対称図形からの切り紙制作支援システム
○當田 輝,倉本亀延,村木佑太(阪工大)
栗田和明2Y-05YOLOと葉領域抽出を用いたイチゴ優良個体の自動選抜手法の提案
○栗田和明(静岡大),浅野雄大,望月達史(静岡県農林技研),野村祐一郎,峰野博史(静岡大)
栗田多喜夫1X-07発散の概念を利用した歩行者の移動情報に基づく群衆の危険度の定量化
○中山晴斗(筑波大),栗田多喜夫,大西正輝(産総研)
栗田裕弘2Y-07キュウリの葉かきデータセットの構築
○繁浪駿汰,石野亜耶(広島経済大),栗田裕弘(広島市農業協同組合)
栗林輝来6Q-03傾聴応答における感情を反射するタイミングの検出
○栗林輝来,大野誠寛(電機大),松原茂樹(名大)
栗林利昭6ZM-09デジタル・リソースに対応する学校-急速に変革する社会に世界の学校はどのように対応しているのか-
○栗林利昭,須藤 修(中大)
栗林 諒2M-01学習モデルの情報理論的分析に基づく学習早期終了タイミングの検知
○栗林 諒,関本快士,安田宗樹(山形大)
栗原 徹2Y-06ワイヤー移動機構を利用した全天球カメラから両畝全体の果実サイズ推定法の検討
○田中 諒,栗原 徹(高知工科大)
栗原 徹2Y-09ステレオ画像を用いた果実サイズ計測に基づくユズ収穫重量予測法の検討
○松本正弘(高知工科大),浜田和俊(高知大),栗原 徹(高知工科大)
栗原那留基7ZE-071つのジョイスティックを用いた左右眼独立視野制御手法の開発と評価
○栗原那留基,勝俣安伸(沼津高専),井上康之(富山県大),北崎充晃(豊橋技科大)
栗原大和1G-06大規模言語モデルを用いた証券業務用伝票検証プログラムの自動構築の試み
○小野智司,内山光彩,森本文哉,秋本一樹,廣瀬雄大,栃原大器,濱田悠樹,上原康輔(鹿児島大),村田義就,栗原大和(野村證券),北村直也,上野日奈多,小池裕史,安島 徹(野村ビジネスサービス)
栗原陽介6P-01繊維間吸光特性無相関化行列を用いたRGB画像からの高次元分光画像推定による生地繊維判別手法の提案
○岩崎生芽,栗原陽介(青学大)
栗本育三郎1ZL-08多点センサを用いたクリギング補間による植物工場内のVPD分布推定
○野口蓮太(千葉大),栗本育三郎(木更津高専),白木厚司(千葉大)
栗山 繁1W-01文脈内学習を用いた画像処理における構造制約の緩和
○加藤拓朗,會澤智大,顧 淳祉,栗山 繁(豊橋技科大)
栗山 繁4W-06制御可能なノイズテクスチャに基づくリアルタイム画像生成
○三村泰世,顧 淳祉,栗山 繁(豊橋技科大)
栗山 繁4W-07拡散モデルを用いた動画チューニングにおけるマスクガイダンスによる品質向上
○卓  越,顧 淳祉,栗山 繁(豊橋技科大)
紅林勇陽5ZC-01NeRF2を用いたWi-Fiセンシング受信機のパラメータ決定
○依田夏実,國分亮太,紅林勇陽,山下優衣(青学大),川喜田佑介(神奈川工科大),戸辺義人(青学大)
黒岩丈介2E-05リバースエンジニアリングのための形状測定点群セグメントのクラス分類 -深層学習による方法-
○松田優也,黒岩丈介,小髙知宏(福井大)
黒岩眞吾5ZH-01多元的センサー情報に基づく食行動研究基盤の構築と整備
○矢崎史也(静岡大),黒岩眞吾(千葉大),津賀一弘(広島大),森野智子(京都光華女子大),合田敏尚(静岡県大),吉川峰加(広島大),大須賀智子(NII),西田昌史(静岡大),西村雅史(愛知産大)
黒川 敦2M-03モバイルワイヤレス充電システムの中継器の一設計手法
○船水伶生,黒川 敦(弘前大)
黒川 敦2M-04小型電子機器のワイヤレス給電時の電磁放射ノイズの対策
○對馬宗紀,黒川 敦(弘前大)
黒川睦弘5T-08メタバース空間における実写投影技術を用いたイベント開催に関する研究
○長尾幸音,田中成典,笹原悠太,呉 佳燕,黒川睦弘,野中彩楓(関西大)
黒沢健至1D-052次元ファジーエントロピーによる深層生成モデル画像の判別
○黒沢健至,櫻井 航,井元大輔,浅野雅人,本間正勝(科学警察研)
黒沢健至4D-05DANNとLoRAを用いた教師なしドメイン適応による人物再同定
○櫻井 航,浅野雅人,井元大輔,本間正勝,黒沢健至(科学警察研)
黒澤隼人2ZM-03ユーザの苦手キーに適応するタイピングサービスの開発
○黒澤隼人,土肥紳一(電機大)
黒澤義明1ZP-05コーディネート画像の領域間情報を記述したアパレルデータセットの開発
○山城めい(広島経済大),黒澤義明(広島市大),石野亜耶(広島経済大)
黒田 理1W-04回転を考慮した遺伝的アルゴリズムの改良によるバスケットボール姿勢推定
○黒田 理(岡山大),相内飛向,佐々木舞(岩手大),深澤瑞基,葛城玲弥,明石卓也(岡山大)
黒田 淳5G-05ミリ波センサによる多地点振動センシングシステム
○香島 裕,松英裕大,川路 聡,黒田 淳(京セラ),山田 哲,伊山 潤,長山智則(東大)
黒田真司5C-04ハイパースペクトルカメラによるプラスチック組成比の推定技術の開発
○黒田真司,中村保博(三菱)
黒田剛士2Y-03農業向け生成データ拡張のための品質・多様性評価指標の提案
○大川颯己,下口泰輝,中根睦仁(静岡大),眞田 慎,黒田剛士,内海智仁(ヤマハ発動機),野村祐一郎,峰野博史(静岡大)
黒田剛士4ZB-03実圃場環境を考慮したControlNetによる農業用生成データ拡張手法の評価
○下口泰輝,大川颯己,中根睦仁(静岡大),眞田 慎,黒田剛士,内海智仁(ヤマハ発動機),野村祐一郎,峰野博史(静岡大)
黒田久泰6ZA-03低速計算機を活用するリスト管理手法を用いたエクスターナルグリッドにおける信頼性・高速性の評価
○小村倫太郎,遠藤慶一,黒田久泰,小林真也(愛媛大)
黒田久泰6ZA-04エクスターナルグリッドにおける解析リスクを考慮した処理実績に基づく計算機選定手法
○熊本大地,遠藤慶一,黒田久泰,小林真也(愛媛大)
黒田久泰2ZL-05実空間上のターゲットを用いたキャリブレーションによるMRゴーグルを活用した注視点推定の精度向上
○北林孝士郎(愛媛大),浦元 明(愛媛県産業技術研究所),遠藤慶一,黒田久泰,小林真也(愛媛大)
黒田久泰2ZL-06MRゴーグルの注視点推定におけるキャリブレーションに3Dオブジェクトを用いる方法の提案
○和田夢叶(愛媛大),浦元 明(愛媛県産業技術研究所),遠藤慶一,黒田久泰,小林真也(愛媛大)
黒田久泰4ZL-08言語モデルと時系列情報を活用した多様性考慮型ニュース推薦システムの提案
○寺田智哉,遠藤慶一,黒田久泰,小林真也(愛媛大)
黒田久泰7ZL-08バス乗降者数計測における物体の領域通過方向判定による改善
○大下一樹,遠藤慶一,黒田久泰,小林真也(愛媛大)
黒田久泰1ZM-03遊魚三次元位置測定システムにおける画像検出精度が尾数推定精度に与える影響の評価
○峰松宏行,遠藤慶一,黒田久泰,小林真也(愛媛大)
黒田久泰1ZM-04尾数測定領域におけるスマ検出精度向上のためのマスク処理とアンサンブル学習の有効性評価
○川東優斗,遠藤慶一,黒田久泰,小林真也(愛媛大)
黒田久泰6ZN-04飽和水蒸気量と湿度の直感的理解を目指した教育支援ツールの開発
○八木翔梧,遠藤慶一,黒田久泰,小林真也(愛媛大)
黒田楓馬5J-05強化学習による移動関節ヘビ型ロボットの移動パターン獲得
○黒田楓馬(東大),金田礼人(九大),高橋 亮,亀﨑允啓,川原圭博(東大)
黒沼雄太5C-03系列変換モデルによる機械図面解釈の試み
○黒沼雄太,中村真吾(芝浦工大)
黒原琉生7L-08適応的に探索ラウンド数を決定するETCアルゴリズムを用いたオンライン影響最大化
○黒原琉生,佐久間拓人,加藤昇平(名工大)
桑迫宥登2Q-07知識グラフとChatGPTを用いたバイリンガル大学情報システムの試作
○村井佑衣,桑迫宥登,加藤恒夫,田村晃裕(同志社大)
桑名栄二7E-05DevSecOps環境におけるソフトウェアサプライチェーン管理手法の検討
○吉村隼哉,桑名栄二(情報セキュリティ大)
桑名真結香6S-02局所的な透過率を制御可能な単一素材での3Dプリント手法
○桑名真結香,横田壮真,鳴海紘也(慶大)
桑野一成5K-06評価関数を用いたmove orderingによる6×6オセロの完全解析の高速化
○瀬古脩伍,桑野一成,青山俊弘,田添丈博(鈴鹿高専)
桑原 悠1ZC-04IoTビデオ伝送向け高圧縮低遅延非標準動画像符号化方式
○山川真依(日大),望月誠二(阪産大),山口真衣,桑原 悠,加藤剛士(日大),今村幸祐(金沢大),松村哲哉(日大)
桑原明大2ZA-08ニューラル陰関数を用いた振動触覚情報符号化に関する一検討
○尾澤悠斗,桑原明大,小椋登夢,藤橋卓也,猿渡俊介,渡辺 尚(阪大)
桑原明大7ZB-05Visibility情報を用いた低遅延点群伝送に関する基礎検討
○屋宜峻輔,桑原明大,桐原日向(阪大),福井達也,岡本 翼,津上諒平,藤原稔久,成川 聖(NTT),石岡卓将(京都橘大),藤橋卓也,猿渡俊介,渡辺 尚(阪大)