情報処理学会 第87回全国大会 情報処理学会 第87回全国大会

著者索引

氏名講演番号論文タイトル・著者一覧
吹田真里子4ZK-043次元データを用いたエジプト古代壁画片の仮想接合作業システム
○中内海輝,吹田真里子,鶴田浩章(関西大),肥後時尚(筑波大),末森 薫(国立民族学博物館),安室喜弘(関西大)
鄒  敏4X-05薬剤の関係性に着目した一包化錠剤の自動分類に関する検討
○巽 修英,鄒  敏(秋田大),佐々木克也,加賀谷英彰,藤山信弘(秋田大医学部附属病院),景山陽一(秋田大)
鄒  敏5ZH-07高齢者を対象としたあいまいな情動を含む情動喚起区間推定手法の検討
○田邉里和,菊地亮太,鄒  敏,景山陽一(秋田大),末廣健二,高橋伸明,斉藤洋樹,小林拓也(秋田ケーブルテレビ),佐竹久美,佐藤直子(ALL-A)
鄒  敏2X-06金属セラミック基板を対象としたシミ検出の自動化に関する検討
○金野将也,鄒  敏,景山陽一(秋田大),上田裕司,菅原剛史,小山内英世(DOWAパワーデバイス)
末田隆敏7ZD-05スマートビルの照明システムにおけるセキュリティ分析と対策の検討
○小嶋樹一(長崎県大),末田隆敏(大成建設),小林信博(長崎県大)
末竹規哲7D-05Local Laplacian FilterによるHDR画像トーンマッピングのための明るさとコントラストの調整
○小島清一,末竹規哲(山口大)
末原大暉1Y-05ドローンの近距離追従飛行のためのLED点灯パターンに関する考察
○末原大暉,尾崎友哉(長崎大)
末廣健二5ZH-07高齢者を対象としたあいまいな情動を含む情動喚起区間推定手法の検討
○田邉里和,菊地亮太,鄒  敏,景山陽一(秋田大),末廣健二,高橋伸明,斉藤洋樹,小林拓也(秋田ケーブルテレビ),佐竹久美,佐藤直子(ALL-A)
末本 旭5J-09油圧シリンダ負荷計測に向けた小型無線荷重モニタリングデバイスの開発
○末本 旭,大村 廉(豊橋技科大)
末森 薫1G-05仏教壁画のハイパースペクトル画像に対する視覚特性を考慮した色再現処理と歪み補正処理
○川口拓哉(かたち),末森 薫(国立民族学博物館),安室喜弘,藤原智晴(関西大)
末森 薫4ZK-03分光計測による敦煌・莫高窟のテクスチャ生成と礼拝空間再現
○藤原智晴(関西大),川口拓哉(かたち),末森 薫(国立民族学博物館),安室喜弘(関西大)
末森 薫4ZK-043次元データを用いたエジプト古代壁画片の仮想接合作業システム
○中内海輝,吹田真里子,鶴田浩章(関西大),肥後時尚(筑波大),末森 薫(国立民族学博物館),安室喜弘(関西大)
末吉智奈佐5D-01バスロケーション情報収集に関する実例とその一考察
○内林俊洋,末吉智奈佐(九大),安武芳紘,里村秀行,稲永健太郎(九産大)
周防有佑6T-03インペインティングとセマンティックセグメンテーションによる衛星画像からの道路検出
○周防有佑,飯山将晃(滋賀大)
菅 煌真1N-02メタバースにおける2D調描画の視覚的親和感向上のためのDynamic Shader APIの設計
○菅 煌真,髙橋晶子(仙台高専)
菅井皓太5U-06生成系AIによる生成画像のVision Transformerを用いた判別
○菅井皓太,長名優子(東京工科大)
須貝ジュベールグレース4E-03Fridaによる動的関数呼び出し追跡の検出および回避手法のAndroid環境への拡張検討
○一瀬健二郎,田中龍之介,須貝ジュベールグレース(ChillStack)
菅沼拓夫2N-05大規模災害発生時の離島におけるデータ残存率とデータ復旧時間の評価
○矢野揮一,山根 直(東北大),亀井仁志(香川大),中村隆喜,阿部 亨,菅沼拓夫(東北大)
菅沼拓夫1E-02On the usability of agentic large multimodal model workflows for network management and operations
○ルイス ギリエ,菅沼拓夫(東北大)
菅沼拓夫2ZA-06機械学習を適用した固定・モバイルセンサによる微気象推定の性能改善に関する一考察
○髙田真志,國見 亘,伊藤優樹,阿部 亨,菅沼拓夫(東北大)
菅沼拓夫2ZC-09LLMを用いたフィッシングサイト検知手法の設計と実装
○吉田 蓮,ルイス ギリエ(東北大),和泉 諭(仙台高専),菅沼拓夫(東北大)
菅沼拓夫1ZD-02GNNとLLMを活用した侵入検知システムの一検討
○渡部 柚(仙台高専),菅沼拓夫(東北大),和泉 諭(仙台高専)
菅沼拓夫1ZD-07ノードの特徴量をトリガーとするGNNへのバックドア攻撃手法の提案
○小山諒也,目黒 諒,阿部 亨,菅沼拓夫(東北大)
菅沼拓夫6ZJ-02ギター演奏におけるMR技術を用いた弾弦技能育成支援手法に関する基礎的検討
○加藤真吾,阿部 亨,菅沼拓夫(東北大)
菅沼花奏2ZA-01衛星リモートセンシングを活用したメコン川流域の米作状況の推定手法
○菅沼花奏(宮城県仙台二華高),山口侑平,呂 沢宇(東北大)
菅沼祐大1N-08ヨット競技のための水面画像を用いた突風域予測システムの検討
○菅沼祐大,戸簾隼人,義久智樹(滋賀大),川上朋也(福井大),寺西裕一(NICT),松本 哲(阪大)
菅谷みどり4K-04MEC-RM Worker におけるスループット向上のための FaaS ランタイム管理
○佐々木孟,李 彦志,菅谷みどり(芝浦工大)
菅谷みどり4K-05低圧リソースのスケーラビリティ向上を目的とした動的優先度スケジューリング手法
○齋藤光喜,李 彦志,蓮原裕太,菅谷みどり(芝浦工大)
菅谷みどり4K-06マルチロボット環境におけるSLAM処理のスケーラビリティ向上のためのオフローディング手法の提案
○久保田幸士郎,菅谷みどり(芝浦工大)
菅谷みどり5ZC-03脳波の個人差評価におけるドメインシフト評価指標の有効性の検証
○横田悠真,鈴木 圭,井上健一,菅谷みどり(芝浦工大)
菅谷みどり6ZF-01認知感情評価指標と生理指標を用いたAlexithymia傾向を持つ人の評価手法の提案
○田辺実夏子,鈴木 圭,井上健一,菅谷みどり(芝浦工大)
菅谷みどり5ZH-04生体情報に基づく感情ロボットのLLMを用いたコミュニケーションシステム
○本田りか,中川友梨,鈴木 薫,菅谷みどり(芝浦工大)
菅谷みどり5ZL-06生理指標を用いた競技前のメンタル評価と競技パフォーマンスとの関係性分析
○平井孝佳,中川友梨,菅谷みどり(芝浦工大)
菅原剛史2X-06金属セラミック基板を対象としたシミ検出の自動化に関する検討
○金野将也,鄒  敏,景山陽一(秋田大),上田裕司,菅原剛史,小山内英世(DOWAパワーデバイス)
菅原直樹2A-02大規模言語モデルによるPLC向けコード生成
○青木隆尚,安部夏樹,加羽澤優,茂呂田美弥,菅原直樹,羽藤淳平,乙村浩太郎(三菱)
菅原真理子6ZM-06参画型アバター支援言語学習システムにおける学習者へのフィードバック機能の設計と評価
○田中龍弥,山本誠一,加藤恒夫,田村晃裕,菅原真理子(同志社大)
杉井雄汰6D-01ビッグデータを活用したスマートビルのためのデータ分析基盤
○粕谷貴司(竹中工務店),杉井雄汰(DATAFLUCT)
杉内凌河6P-05セマンティックセグメンテーションを用いた外観検査における偏光技術の有効性の考察
○吉田錬平,杉内凌河,中山翔太,星 佳甫(日大),後藤晴代,宇佐美守央(正興電機製作所),松村哲哉(日大)
杉浦健人5N-01バックオフ戦略によるロックフリーMulti-Word Compare-and-Swap命令の改善
○吽野元基,杉浦健人,石川佳治,陸 可鏡(名大)
杉浦健人5N-02楽観的ロック手法OptiQLの再現実装及び性能評価
○阿井星后,杉浦健人,石川佳治,陸 可鏡(名大)
杉浦健人5N-03多腕バンディットを利用した自動索引作成の再現実装及び性能評価
○張 智嘉,郭 宏遠,石川佳治,杉浦健人,陸 可鏡(名大)
杉浦秀一1G-01生成型AIを用いた欠損および重複データ検出の実験的検証 -心理学研究への利用の可能性-
○杉浦秀一(無所属)
杉浦慎哉1ZA-03金属製チャンバー内でのマイクロ波無線給電によるドローンの飛翔実験
○田中晴輝,熊代壮晟,木崎一廣,藤橋卓也(阪大),鈴木 智(千葉大),杉浦慎哉(東大),渡辺 尚,猿渡俊介(阪大)
杉浦陸空2W-05モーメントリスク安定性と収束性の確保に基づいたStable Scheduled Adam(SSAdam)の提案
○杉浦陸空,中村和幸(明大)
杉尾信行4E-04生成AI Gemini を用いたマルウェア作成に関する一考察
○杉尾信行,田中玲維(北海道科学大)
杉尾信行1ZD-04Multi Answer Viewer: 生成AI同時閲覧サイト​の開発
○畑山瞬佑,岩谷武尊,和田優吾,宮崎新平,杉尾信行(北海道科学大)
杉尾信行1ZD-05ChatGPTを用いた脆弱性スキャナの開発に関する一考察
○磯貝晴生,長尾悠冬,近江介智,杉尾信行(北海道科学大)
杉川 智5T-03複数被写体を考慮した縦型ビデオクロッピング
○大田海生,小谷直樹,杉川 智,村木祐太(阪工大)
杉川 智5T-04被写体の動きに基づいたシーム制御による高精度な動画像シームカービング
○藤原恭雅,小谷直樹,杉川 智,村木祐太(阪工大)
杉川 智4W-03ステレオ画像に対する3Dバウンディングボックス検出精度向上
○中井一斗,小谷直樹,杉川 智,村木祐太(阪工大)
杉﨑研司7A-05FMOスキームによるVQE-UCCSDシミュレーションの事例
○望月祐志,土居英男(立教大),杉﨑研司(慶大),中野達也(高度情報科学技術研究機構),片桐孝洋(名大)
杉崎祐仁7P-04局所領域での弱い幾何学的整合性を用いた特徴点マッチングの誤対応除去
○杉崎祐仁,加藤宇温,小池 淳(成蹊大)
杉田純一5S-022色覚者支援のための色相のコントラストと奥行き情報の強調による画像の色変換法の検討
○角田優幸,杉田純一(東京医療保健大)
杉田純一7T-03スピーチプライバシー保護のためのスペクトル包絡の変形による音声マスカ生成法の検討
○三宅朱莉,安枝和哉,杉田純一(東京医療保健大)
杉田純一5ZF-09ソーシャルVRを用いた聴診学習システムの検討
○上野遥輝,杉田純一(東京医療保健大)
杉田俊平5S-06GPU work graphを用いた流体シミュレーションの適応的解像度制御
○宮下慧悟,杉田俊平,藤代一成(慶大)
杉田維斗7S-05事前計算BSDFを用いた透明物体の傷の高速レンダリング
○杉田維斗(法大),佐藤周平(法大/プロメテックCGリサーチ)
杉野明宏7E-04インシデント対応自動化に向けたフォレンジック調査一次ヒアリングへのLLM活用検討
○福山 遼,松橋亜希子,高木祥一,岡田直人,杉野明宏(NTT)
杉原壮一郎6R-06大規模言語モデルが生成した記事の自動検出
○西田祥人,濱本惇之介,松浦哉太,杉原壮一郎,梶原智之,二宮 崇,後藤功雄(愛媛大)
杉町剛大7ZJ-01ゴミ箱発見支援アプリケーションの開発検証
○内海智宏(釧路公大),中谷彰宏,杉町剛大,八木 真(アイエックス・ナレッジ),長谷川正(HISホールディングス),皆月昭則(釧路公大)
杉村 博1ZB-03ながら調理時における集中力分散防止のための骨格認識を用いた動画制御
○橋場元紀,杉村 博(神奈川工科大)
杉村真理子6U-05因果グラフに基づく報酬推定モデルを用いたオフポリシー評価
○杉村真理子,小林一郎(お茶の水女子大)
杉本賢汰1ZL-07水部汚濁度をグリーンレーザを用いて広域直接計測する
○頃安隆耀,下川 舜,杉本賢汰,金道敏樹(金沢工大)
杉本知史5G-03セグメンテーション及び物体検出を用いた地図画像からの急傾斜地崩壊リスクエリアの推定
○三輪啓伍,重井徳貴(鹿児島大),杉本知史,石塚洋一(長崎大),宮島廣美(鹿児島大)
杉本志織5S-09レーザー走査式プロジェクタによるグレーコード照明を用いたイベントカメラによる深度推定手法の検討
○伊藤直輝(千葉大),杉本志織,曽我部陽光(NTT),久保尋之(千葉大)
杉本 徹5Q-08大規模言語モデルを用いた対話型物語生成システム
○山中梨紗,杉本 徹(芝浦工大)
杉本 徹7Q-05ユーザの嗜好に適応した説明文を生成する対話型映画推薦システム
○麻野健太郎,杉本 徹(芝浦工大)
杉本 悠2P-08作曲スタイル認識を導入したRNNトランスデューサに基づく歌声MIDI採譜
○杉本 悠,中村栄太(九大)
杉本莉奈2Y-08SAMを用いたキクの形状評価
○杉本莉奈(東理大),天野航希(中大),藤迫 哲,佐伯謙司,松下令実,林 篤司(農業・食品産業技術総合研究機構),高地伸夫(農業・食品産業技術総合研究機構,中央大),伊髙 静(東理大)
杉山耕一朗1L-04画像認識を用いた野鳥観察システムの提案
○竹本隆太,杉山耕一朗(松江高専)
杉山孔亮1C-05スマートフォン依存患者の利用傾向変化に関する自動説明
○杉山孔亮(早大),桐山知彦,尾崎理沙(KDDI総合研究所),目黒巧巳(KDDI),多屋優人,本庄 勝(KDDI総合研究所),小林七彩,治徳大介(科学大),内田真人(早大)
杉山岳弘5ZN-05番組構成パターンを用いた映像制作支援教材の開発における生成AIの活用の検討
○山下琴未,西尾典洋(目白大),杉山岳弘(静岡大)
杉山 透4C-04システム理論による安全性分析を活用したAIエージェント設計の提案
○杉山 透(宇部高専)
杉山陽香2ZD-05シンドローム復号問題を愚直に計算する2つの量子アルゴリズムの比較
○杉山陽香,多田 充(千葉大)
杉山幸大4X-07複数倍率画像間の類似性を利用した自己教師あり学習による病理画像向け事前学習モデルの構築
○杉山幸大(筑波大),上原和樹(琉球大),野里博和,坂無英徳(産総研)
鮏川矩義1U-01処置効果推定のための層化抽出の特徴量選択
○桃津 晴,上原祐輝(筑波大),西村直樹(リクルート),大橋耕也,Deddy Jobson,Yilin Li,Phuong Dinh(メルカリ),鮏川矩義(法大),高野祐一(筑波大)
鈴木昭弘6C-03ドラムグルーヴからの振動刺激生成と印象生起に関する一検討
○松川 瞬,荒澤孔明,鈴木昭弘,松﨑博季(北海道科学大)
鈴木昭弘6U-06浄水処理における2地点のフロック画像を用いた凝集沈殿後の濁度予測AI
○折田大也,鈴木昭弘,松﨑博季,稲垣 潤(北海道科学大),山村 寛(中大),根本雄一(前澤工業)
鈴木昭弘6W-08強化学習を用いた低摩擦路面における安定した走行のためのドリフト走行技術の活用
○佐藤大和,鈴木昭弘,松﨑博季,稲垣 潤(北海道科学大)
鈴木昭弘6H-02体験型スクラム開発学習教材「プロトタイプスプリント教材」の評価
○鈴木昭弘,松﨑博季,松川 瞬,松本 拓(北海道科学大)
鈴木昭弘5ZN-04プログラミング思考を育成するAI支援型補助システムの開発
○扇谷龍司,鈴木昭弘,松﨑博季,竹沢 恵(北海道科学大)
鈴木彰真1ZB-04鮑陸上養殖場における害獣駆除ロボットの走行性能評価
○八幡和佳,鈴木彰真,佐藤永欣(岩手県大)
鈴木彰真5ZB-07臀部振動を用いたナビゲーションと自車周辺通知の識別性能評価
○織笠奨伍,鈴木彰真,佐藤永欣(岩手県大)
鈴木彰真5ZB-08白杖の振動による道案内システムにおける路面凹凸情報取得に与える妨害性評価
○茂手大輝,鈴木彰真,佐藤永欣(岩手県大)
鈴木彰真6ZB-04トンネル壁面のクラック検知ドローンのためのSS超音波測位における耐雑音性の向上
○石羽根麟,鈴木彰真,佐藤永欣(岩手県大)
鈴木彩心1W-08オンラインコミュニケーション支援のための眼鏡の反射除去
○鈴木彩心,小河誠巳(電機大)
鈴木一誠4U-04ヒューマンインザループ学習に基づく個人モデルの構築
○鈴木一誠,ピトヨ ハルトノ(中京大)
鈴木海友6Q-04雑談対話言語モデルの個人性に注目した性能評価に関する検討
○佐藤太心,鈴木海友,松澤智史(東理大)
鈴木海友1S-04被災地支援における3D Gaussian Splattingの応用 -実世界計測や災害調査への応用-
○田中王袈,島津久佳,鈴木海友,大宮喜文,松澤智史(東理大)
鈴木海友7W-03UAVに対する画像生成を用いた異常検知
○高野泰一,鈴木海友,松澤智文(東理大)
鈴木海友2X-08漫画を対象とした物体検出
○池田朝翔,鈴木海友,松澤智史(東理大)
鈴木海友1ZL-03UAVを活用した被災地支援の実現
○坂本陸人,田中王袈,高畠 郁,宮田将希,三浦勇介,鈴木海友,多賀祥平,松澤智史(東理大)
鈴木海里4Q-08主感情を考慮した隠れ怒り・誤認怒りの検出
○鈴木海里,大野誠寛(電機大)
鈴木 薫5ZH-04生体情報に基づく感情ロボットのLLMを用いたコミュニケーションシステム
○本田りか,中川友梨,鈴木 薫,菅谷みどり(芝浦工大)
鈴木佳那子7Q-01深層学習による規制化学物質の含有推定
○山本隼輔,鈴木佳那子(静岡大),坂下大祐,櫻井雄一(ヤマハ発動機),綱川隆司(静岡大)
鈴木佳那子7Q-02規制化学物質の含有推定におけるクラスタリング手法の適用
○鈴木佳那子,山本隼輔(静岡大),坂下大祐,櫻井雄一(ヤマハ発動機),綱川隆司(静岡大)
鈴木 圭5ZC-03脳波の個人差評価におけるドメインシフト評価指標の有効性の検証
○横田悠真,鈴木 圭,井上健一,菅谷みどり(芝浦工大)
鈴木 圭6ZF-01認知感情評価指標と生理指標を用いたAlexithymia傾向を持つ人の評価手法の提案
○田辺実夏子,鈴木 圭,井上健一,菅谷みどり(芝浦工大)
鈴木健太6X-08動画を対象とした機械学習による消費者行動解析手法の検討
○鈴木健太,伊藤悠大,伊藤慎一,景山陽一(秋田大),渡辺 剣(マルシメ)
鈴木 智1ZA-03金属製チャンバー内でのマイクロ波無線給電によるドローンの飛翔実験
○田中晴輝,熊代壮晟,木崎一廣,藤橋卓也(阪大),鈴木 智(千葉大),杉浦慎哉(東大),渡辺 尚,猿渡俊介(阪大)
鈴木 順7F-03機械学習を用いたブレッドボード上の電線接続関係推定に関する試み
○鈴木 順(仙台高専),志子田有光,森島 佑(東北学院大)
鈴木 丈5ZH-09Webと3D技術を活用した墓地管理システムの提案
○鈴木 丈,窪田 諭,安室喜弘(関西大),植木泰博(ニュータイプシステムズ)
鈴木翔大5ZL-05重要度を考慮したマルチオミクス統合と対照学習によるがん分類モデル
○鈴木翔大,加藤昇平,佐久間拓人(名工大)
鈴木敬将2ZK-02多目的ベイズ最適化における分離評価による分子最適化手法の構築
○鈴木敬将,安尾信明,関嶋政和(科学大)
鈴木 巽5R-06対話テキストに対する感情に基づいた表情・動作の付与とその評価
○鈴木 巽(拓大),榎本美香(東京工科大),寺岡丈博(拓大)
鈴木徹也1R-01BERTを用いたガイスターの戦型予測とその有効性の検証
○廣瀬 元,鈴木徹也(芝浦工大)
鈴木徹也7R-04RTSゲームエージェントへのTransformerの適用
○原澤祐航,鈴木徹也(芝浦工大)
鈴木徹也7R-05AlphaZeroによる円形リバーシAIの構築とその戦術の調査
○渡邊拓弥,鈴木徹也(芝浦工大)
鈴木徹也6ZK-01画像比較による風景写真の撮影地探索におけるCNNを利用した探索手法
○近藤勇太,鈴木徹也(芝浦工大)
鈴木 天4C-01相談相手となるChatbotと不条理な会話を行うChatbotの構築と評価
○中津良平,鈴木 天(京大),保田啓輔(トヨタ),土佐尚子(京大)
鈴木智博2K-03STSPの問題分割手法の提案
○小川裕大,鈴木智博(山梨大)
鈴木彦文6D-04GIGAスクールにおける茨城県での児童や生徒のID管理に関する現状と統合認証環境への展望
○野口 宏,小祝達朗(茨城大),清水さや子,鈴木彦文(NII),草薙智也,榊原勇人(茨城大)
鈴木秀佳2X-02SNSからのキャラクター商品検出のためのデータセット構築
○鈴木秀佳,佐藤伶耶,船田真帆,尾関 迅,櫻井義尚(明大)
鈴木秀佳2X-03SNSからのキャラクター商品画像検出のための低コストな物体検出モデル比較
○船田眞帆,佐藤伶耶,鈴木秀佳,尾関 迅,櫻井義孝(明大)
鈴木秀佳2X-04SNSからのキャラクター商品画像検出のためのファインチューニングを用いた低コストモデルの精度向上
○佐藤伶耶,鈴木秀佳,船田眞帆,尾関 迅,櫻井義尚(明大)
鈴木秀和7Y-02MQTT over WebSocket Secureを用いたゴミ回収状況可視化Webアプリケーションの実装
○富田紘健,阿部竜弥,國枝祐希,鈴木秀和(名城大)
鈴木秀和7Y-05ゴミ回収可視化システムにおけるGrafanaを用いたダッシュボードの開発
○本間翔太,阿部竜弥,國枝祐希,鈴木秀和(名城大)
鈴木秀和7Y-06ゴミ回収状況可視化システムにおける住民向けLINE通知機能の実装
○別府奏汰,阿部竜弥,國枝國枝,鈴木秀和(名城大)
鈴木秀和1ZA-05エンドデバイス間の接続性と移動透過性を提供する通信ライブラリの設計
○西村理紗子,岩脇大将(名城大),内藤克浩(愛知工大),鈴木秀和(名城大)
鈴木秀和1ZA-06光ファイバ網監視システムによる障害検知性能の評価
○清水健吾,山口 潤,鈴木秀和(名城大)
鈴木秀和4ZA-04カメラと低消費電力エッジデバイスによるゴミ自動検出システムの検討
○阿部竜弥,國枝祐希,鈴木秀和(名城大)
鈴木秀和4ZA-07QUICのコネクションマイグレーションを用いたCYPHONICの経路最適化に関する考察
○六鹿太智,岩脇大将(名城大),内藤克浩(愛知工大),鈴木秀和(名城大)
鈴木秀和2ZB-07次世代IoTデバイス・サービス探索システムにおけるレガシーデバイスの機器情報収集手法の実装
○小門口聖矢,高木涼生,鈴木秀和(名城大)
鈴木秀和2ZB-08iHAC HubにおけるMatterデバイス連携機能の提案
○髙木涼生,小門口聖矢,鈴木秀和(名城大)
鈴木 浩4ZH-08サンコロビンゴの認知的評価に向けた自動問題生成システムの開発
○溝渕彩久良,鈴木 浩(神奈川工科大)
鈴木優之1B-03量子計算機実機を用いた数値解析
○泉 優行,川原仁志,鈴木優之(伊藤忠テクノソリューションズ)
鈴木雅人7D-04適応的二値化処理に基づく温度勾配ゲル電気泳動画像のスピド自動検出法
○鈴木雅人,阿部 巧,レウェティ要,北越大輔(東京高専)
鈴木昌広6C-06生成AIを用いた災害実動機関向け音声認識エンジンの構築
○中村 明,舘原 綾,清宮昌秀,深田俊明(ATR-Trek),坂野寿和,鈴木昌広(ATR)
鈴木康之4J-03小型FPGA向けCNNモデル近似のためのランダムフォレスト探索手法
○鈴木康之,仙波翔吾,富岡洋一,齋藤 寛(会津大)
鈴木 悠2S-07ダンスの楽曲と振付に基づく対話型カメラワーク探索システムの提案
○鈴木 悠(早大),岩本尚也(ファーウェイ・ジャパン),森島繁生(早大)
鈴木祐介2M-06TTSP項グラフパターンに対する高精度グラフ畳み込みネットワークをオラクルとする質問学習アルゴリズムの効率化
○岡本悠生,内田智之(広島市大),正代隆義(福岡工大),松本哲志(東海大),鈴木祐介,宮原哲浩(広島市大)
鈴木雄斗4ZM-01生成AI・機械学習を用いた利用規約の重要文抽出に関する検討
○鈴木雄斗,岸本頼紀(東京情報大)
鈴木結理7X-04絵本におけるルビを活用した文字認識
○鈴木結理,寺沢憲吾(はこだて未来大)
鈴木リュウ6ZG-06厳しいお母さんのメタファーを利用したスマホ利用時間マネジメントアプリの提案
○鈴木リュウ,植竹朋文(専修大)
鈴木麗璽7M-03大規模言語モデルを用いた会話集団における社会的相互作用と文化進化
○浅野誉子,鈴木麗璽,有田隆也(名大)
進 泰彰1D-01Multimodal LLMを用いた動画詳細情報に対するVQA推論手法の検討
○内藤美里,進 泰彰,三輪祥太郎(三菱)
須藤 修6ZM-09デジタル・リソースに対応する学校-急速に変革する社会に世界の学校はどのように対応しているのか-
○栗林利昭,須藤 修(中大)
須藤 修5ZN-01教育におけるAI活用促進のための方策-教員のAIコンピテンシー育成のあり方をアンケート調査から読み解く‐
○横山秀樹,須藤 修(中大)
須藤康裕1E-03学習者の自然な姿勢変化に対応したe-Learning用顔認証システム
○山田宏樹,Jai Prakash Yadav,Abhishek Parashar,松村勇輔(manaable),須藤康裕,松本一教,一色正男,渡部智樹(神奈川工科大)
須藤康裕6ZJ-05AI活用による日本語が不自由な学生の講義理解支援の試行
○石 澤蘭,何 其歓,須藤康裕,松本一教(神奈川工科大),秋庭貴志(神奈川県立愛川高)
須藤悠介6T-06Aerial STIV法を用いた秋田県八郎湖流入河川における表面流情報の推定
○須藤悠介,白井 光,景山陽一(秋田大),浅野みゆき,伊藤さやか(アイ・エム・サービス)
須藤 陸1L-07光学計測に基づく口腔インターフェースと機器操作
○新井翔太,三枝 亮,須藤 陸(神奈川工科大)
須永悠暉7Q-07テキスト解析に基づくライブ配信の切り抜き箇所の特定手法
○須永悠暉,赤石美奈(法大)
砂田界渡1U-07無機材料分析手法の選択支援のためのオントロジーの構築
○砂田界渡,來村徳信(立命館大),板倉修一,笹本亮一,細井 慎(村田製作所)
砂原秀樹2ZH-01幼稚園における情報端末を1人1台利用するための要件定義とその実施
○村本 宙(徳島県海陽町立宍喰中),加藤大弥,砂原秀樹(慶大)
角晴美子2A-04プロセスバリアントの分類に基づく業務プロセスの分析・改善
○稲田周平,角晴美子(慶大),斎藤 忍(NTT コンピュータ&データサイエンス研究所)
澄川靖信4N-04大規模言語モデルを用いた出来事ネットワークの構築
○澤畑尚希,町澤大輔(拓大),池尻良平(広島大),澄川靖信(拓大)
澄川靖信4N-05ペナルティを付与する因果関係の類似度測定
○町澤大輔,澤畑尚希,澄川靖信(拓大)
角田 想1W-03スマホ動画を用いたイベント対応道案内マップ作成システム
○篠澤緑空,加山結翔,角田 想,堀田悟史,金道敏樹(金沢工大)
隅田康明6G-05路面画像をもとにした車いす移動時の走行負荷推定
○隅田康明,林 政喜,合志和晃(九産大),松永勝也(九大)
レベッカ スルタナ6ZL-04トマトのモニタリングロボットを用いた茎径計測の自動化のための画像解析
○平田夏葵,レベッカ スルタナ(農工大),初谷恵美子(横河電機・農工大),清水郁子(農工大)
レベッカ スルタナ6ZL-05キウイの栽培支援のための監視カメラ映像解析による植生状態推定方法に関する検討
○岡田澪奈,乃万 了,伴 琢也,レベッカ スルタナ,清水郁子(農工大)