情報処理学会 第86回全国大会 会期:2024年3月15日~17日 会場:神奈川大学 情報処理学会 第86回全国大会 会期:2024年3月15日~17日 会場:神奈川大学

著者索引

氏名講演番号論文タイトル・著者一覧
李 時旭4R-06遠野方言音声理解のためのキーワードスポッティング方式の検討
○有賀智広,小嶋和徳(岩手県大),李 時旭(産総研),伊藤慶明(岩手県大)
飯尾 淳5ZE-04防災意識が避難行動に及ぼす影響
○花岡桃可,山崎翔哉,飯尾 淳(中大)
飯島敏也2C-06チャネルマスキングによるブラックボックスモデルの解釈性向上
○飯島敏也,大西 直,土井 護,杉原堅也(三菱)
飯島大貴2X-07負の報酬を獲得する状況を重視したDeep Q-Networkにおける状況判別方法の提案
○飯島大貴,長名優子(東京工科大)
飯田勝吉6P-03フラットディスプレイの面上に生じる影に対する裸眼での隠消現実
○森 英綺,高井昌彰,飯田勝吉(北大),高井那美(北海道情報大)
飯田大樹2ZK-07文化財VRコンテンツにおける移動ルート設定が興味・理解に与える影響について
○池田裕翔,中下 樹,横堀悠真,杉山英介,飯田大樹,坂内悦子,長澤可也,井上道哉(湘南工科大)
飯田高央4ZJ-07手指アシストデバイスによる自立リハビリ支援
○飯田高央,三枝 亮(神奈川工科大)
飯田智輝5K-06ライブラリの後方互換性の損失がクライアントに与える影響範囲の分析
○飯田智輝,伊原彰紀,前川大樹(和歌山大)
飯田桃果7M-05旅先での行先迷子を解消するトラベルサポートシステム:ほっとリップ
○松田瑞希,飯田桃果,乙部真帆,冨田楽夏,松岡ゆき乃,中野美由紀(津田塾大)
飯田悠介6ZM-07受講生の立場で考えるより効果的なPBL型演習にするための要素研究
○土門快杜,飯田悠介,森田純恵(秋田県大)
飯塚新司5D-05営業日報のテキスト分析による営業マネージャ向け案件管理AIの提案
○飯塚新司,塚原朋哉,星 魁人(日立ソリューションズ東日本),鈴木 潤(東北大)
飯塚徳男1U-02グレースケール,カラー画像を用いた舌領域抽出の精度向上手法の提案
○久家健斗,荻原宏是(徳山高専),藤田悠介,瀬川 誠,浜本義彦(山口大),飯塚徳男(山口総合健診センター)
伊井野蒼1J-02AVX-512によるDSMC法の並列処理
○伊井野蒼,黒田久泰(愛媛大)
飯間 等6Q-02条件付き変分オートエンコーダを用いたビデオゲームのレベル生成
○吉貞 心,飯間 等(京都工繊大)
飯村結香子6A-03ソフトウェア開発における秘匿コードを保護するセキュアな開発環境のユーザビリティ評価
○吉田貴裕,鈴木源吾,堀川桂太郎(開志専門職大),飯村結香子,斎藤 忍(NTT)
飯山知香4J-02サーバシステムの性能データ転送効率化に向けた改善案の評価と考察
○飯山知香(お茶の水女子大),平井 聡,山岡茉莉,福本尚人(富士通),小口正人(お茶の水女子大)
飯山将晃5S-08表情認識における顔パーツの着目度に関する人と深層学習モデルとの比較
○伊藤彩世,飯山将晃(滋賀大)
飯山将晃2T-05U-Net+RAFT: RAFTによる物理シミュレーションデータの変形を用いた深層学習による海面水温の推定
○福山翔太,飯山将晃(滋賀大)
飯山将晃5T-01Iterative Inpainting Augumentationによる不十分なアノテーションからのインスタンスセグメンテーション
○小島和輝,飯山将晃(滋賀大)
家入祐也1ZF-06ユーザ属性を踏まえた地域マップカスタマイズシステムの開発
○溝渕健太,家入祐也,菱山玲子(早大)
マーティン イェベンス1ZK-04IR画像とRGB画像を用いた機械学習による地雷の検知
○板東大雅,張 樹尭(早大),マーティン イェベンス(赤十字国際委員会),澤田秀之(早大)
家村芽弥4ZD-06クラスタリングを用いたX上での集団の分析
○栗山天勇,齋藤孝道,林 尚弘,村澤広之,家村芽弥(明大)
五十島淑5F-02最大エントロピー法とコンピュータビジョンによる市街地におけるカラスの生息予測方法に関する研究
○畠 圭佑,五十島淑(会津大)
五十嵐洋平7B-02ChatGPT,BingAIに医薬品情報を質問したデータの考察
○塚口真穂登,五十嵐洋平,三澤昭彦,外山 聡(新潟大病院)
五十嵐健6C-03欠損状態下における動き生成技術を用いた骨格データの補間手法に関する検討
○雲 河晨,景山陽一,石沢千佳子(秋田大),加藤伸彦,五十嵐健,川本 健(エイデイケイ富士システム)
五十嵐治雄2E-03力覚による接触感覚提示を伴う4次元空間インタラクションシステムの構築
○五十嵐治雄,澤田秀之(早大)
五十嵐悠紀2N-03パーティクルエフェクトのための3次元流れ場のVRスケッチデザインシステム
○井上 弦,三武裕玄(明大),五十嵐悠紀(お茶の水女子大)
五十嵐悠紀5N-06操作説明動画からの要約静止画作成支援システム
○沼澤 翠,五十嵐悠紀(お茶の水女子大)
五十嵐悠紀5P-02写真を入力とする2Dアバター用衣装制作のためのデザイン支援
○坂本夏海,五十嵐悠紀(お茶の水女子大)
五十嵐悠紀2S-08個人出現率が低い人物を可視化する写真撮影支援手法の提案
○元村愛美,五十嵐悠紀(お茶の水女子大)
五十嵐悠紀4ZE-05卓上型ロボットによる健康的な食生活の支援
○秋山瑞季,的場やすし,五十嵐悠紀(お茶の水女子大)
五十嵐悠紀6ZE-07可食回路のセンシングを利用した子ども向けの食行動改善アプリケーションの提案
○須﨑比奈子(お茶の水女子大),加藤邦拓(東京工科大),池松 香(LINEヤフー),中村裕美(東大),五十嵐悠紀(お茶の水女子大)
五十嵐悠紀2ZF-07クッキー製作のための設計および調理支援
○篠原なぎさ,五十嵐悠紀(お茶の水女子大)
五十嵐悠紀6ZF-06ミルクフォームの時間経過による変化の計測と3Dラテアートデザイン支援
○石田こなつ,五十嵐悠紀(お茶の水女子大)
五十嵐悠紀4ZL-05電子工作による動的フィードバックを施した知育布絵本
○山本百合菜,的場やすし,五十嵐悠紀(お茶の水女子大)
五十嵐悠紀5ZM-08研究進捗の客観的な把握とモチベーション維持のためのChatbotの検証
○木下 梓,五十嵐悠紀(お茶の水女子大)
郁  青7S-06LoRAによって追加学習された拡散モデルに対するメンバーシップ推論
○池内健心,毛 家豊,郁  青(東大),入江 豪(東理大),相澤清晴(東大)
郁  青7T-07Black-Box Visual-PromptingによるFew-Shot教師なしドメイン適応
○豊岡真知,宮井淳行,郁  青(東大),入江 豪(東理大),相澤清晴(東大)
生尾夏輝2Y-023次元構造物を対象としたマルチタスクWi-Fiセンシングに関する基礎検討
○池村優佑,生尾夏輝,松川拓真,加藤空知(阪大),村上友規(NTT),藤橋卓也,猿渡俊介,渡辺 尚(阪大)
井口拓己5ZF-06生活習慣病の改善維持を目的としたチャットボットの提案
○加藤美希,吉野 孝,井口拓己(和歌山大),高木伴幸(和歌山市医師会成人病センター),小池廣昭(小池クリニック)
井口信和6ZA-03仮想マシンを活用したネットワークQoS制御検証システムの設計と実装
○楠瀨法生,井口信和(近畿大)
井口信和6ZA-04SRv6を用いたIPアドレスに基づくパケット誘導システムの設計と実装
○中田清登,柏崎礼生,井口信和(近畿大)
井口信和2ZB-01アラート通知自動識別によるネットワーク障害対応支援システムのログ機能の実装
○湯川 諒,水谷后宏,井口信和(近畿大),那須宣亮,松山浩士(サイバーリンクス)
井口信和2ZD-07サーバサイドリクエストフォージェリ対策演習システムにおける評価実験
○西村紀恒,井口信和(近畿大)
井口信和2ZD-08セキュリティインシデントにおけるデジタルフォレンジック演習システムの開発〜Webページ改ざんシナリオの設計〜
○輿水基秀,福田洋治,井口信和(近畿大)
井口信和1ZH-03カメラを用いた水路を流れる養殖魚の尾数計測
○西口正倫,波部 斉,阿部孝司,大谷雅之,井口信和(近畿大)
井口信和4ZM-06トラブルシューティング演習を可能とするネットワーク演習支援システムの開発
○東雲美幸,吉原和明,井口信和(近畿大)
池内健心7S-06LoRAによって追加学習された拡散モデルに対するメンバーシップ推論
○池内健心,毛 家豊,郁  青(東大),入江 豪(東理大),相澤清晴(東大)
池上 慧6B-02不正確な特定化を含む恒常所得モデルに関する研究
○足立幸大,岩﨑 敦(電通大),池上 慧(ニューヨーク大学)
池上 宙2P-05Latent Diffusion Modelを用いた脳MR画像のドメイン調和の評価
○池上 宙,西牧 慧,戸張柊也,彌冨 仁(法大)
池田佳子1F-01教育学と情報技術を階層構成するマイクロクレデンシャルのシステムアーキテクチャ
○井上雅裕(慶大),丸山智子(愛媛大),山田恒夫(放送大),池田佳子(関西大),芦沢真五(関西国際大)
池田浩平2R-09LLMを活用した音声会話AIの構築と高齢者での検証
○保母星乃佑,池田浩平,柳田悟宙,冨名腰哲,大庭弘継(立教大)
池田浩平7ZH-04分身ロボットOriHimeを活用した通所デイサービスの日本人高齢者への応用と評価
○柳田悟宙,池田浩平,保母星乃佑,冨名腰哲,大庭弘継(立教大)
池田浩平7ZH-05高齢者介護の現場における表情を用いた感情コンピューティングの有用性と課題-多様なレクリエーションの導入を容易にするための効果測定手法として-
○池田浩平,柳田悟宙,保母星乃佑,冨名腰哲,大庭弘継(立教大)
池田颯汰5ZF-03スクリーンショットの撮影行動から興味の度合いを推定する手法の提案
○池田颯汰,塚田晃司(和歌山大)
池田輝政4E-03多人数ボイスチャットに仮想聴空間を導入するライブラリの実装
○池田輝政(愛知工大),遠藤正隆,中嶋裕一,松井瑠偉人(リオ),菱田隆彰(愛知工大)
池田裕翔2ZK-07文化財VRコンテンツにおける移動ルート設定が興味・理解に与える影響について
○池田裕翔,中下 樹,横堀悠真,杉山英介,飯田大樹,坂内悦子,長澤可也,井上道哉(湘南工科大)
池田悠子1ZM-06反転型プログラミング演習でどのように動画教材が使われているのか?
○鈴木彩未,池田悠子,萩野直人,松澤芳昭(青学大)
池田雄介6V-04深層学習を用いた三次元室内音場における壁面吸音率の推定
○丸山和旺,新井大斗,佐藤 元,池田雄介(電機大)
池田雄介4Y-01円形マイクロホンアレイを用いたend-to-end学習による音場再現手法
○川瀬敬子,佐藤 元,津國和泉,池田雄介(電機大)
池田雄介4Y-02深層学習に基づいたスピーカアレイの内部・外部音場におけるマルチゾーン音場制御
○堀越光樹,佐藤 元,津國和泉,池田雄介(電機大)
池田雄介1ZE-07複合現実技術を用いたインタラクティブ3次元音場可視化システム
○内田彩芽,津國和泉,池田雄介(電機大),及川靖広(早大)
池田雄介4ZF-05損失関数の動的調整を用いたPINNによる初期室内インパルス応答推定と音場の可視化
○倉田 験,佐藤 元,津國和泉,池田雄介(電機大)
池田理玖1ZG-07染色工程における動画像を用いた行動認識
○柴田楓也,手取屋友雅,上田芳弘,坂本一磨,三村 亮,池田理玖(小松大)
池田理玖1ZG-08染色加工スケジューリング工程における動画像を用いた行動認識
○三村 亮,柴田楓也,手取屋友雅,上田芳弘,坂本一磨,池田理玖(小松大)
池田了哉4N-07石川県の日本酒推薦システム向上のためのデータ解析とアルゴリズム検討
○田口真緒,村松 英,溝口遼太,池田了哉,金道敏樹(金沢工大)
池畑 諭6P-07360度歩行映像の3D都市モデルへの動的なテクスチャ投影によるバーチャル空間の実現とその応用
○坂野達郎,武縄瑞基(東大),Leslie Woehler(東京大・日本学術振興会),池畑 諭(NII),相澤清晴(東大)
池辺正典5ZL-07観光農園を対象としたSNSの投稿写真からの魅力度推定に関する研究
○石田頼紀,大杉優誠,川村 和,広滝英司,池辺正典,大橋洸太郎,櫻井 淳(文教大)
池松 香6ZE-07可食回路のセンシングを利用した子ども向けの食行動改善アプリケーションの提案
○須﨑比奈子(お茶の水女子大),加藤邦拓(東京工科大),池松 香(LINEヤフー),中村裕美(東大),五十嵐悠紀(お茶の水女子大)
池村優佑2Y-023次元構造物を対象としたマルチタスクWi-Fiセンシングに関する基礎検討
○池村優佑,生尾夏輝,松川拓真,加藤空知(阪大),村上友規(NTT),藤橋卓也,猿渡俊介,渡辺 尚(阪大)
諫山楓花6X-07AoIを用いた被災情報収集向けDTNの性能評価
○諫山楓花,重安哲也(県立広島大)
石井 岳6A-02データ相互運用技術によるデジタル製品パスポートの自動生成及び循環型経済向けの応用
○山下 蘭,岩政幹人,藤原浩司,石井 岳(東芝)
石井一成6T-03深層学習識別器の効果的な事前学習のためのフラクタル画像を用いたデータ拡張
○吉岡雄健,舩津朋和,永岡 隆,小塚健倫,根本充貴,山田誉大,木村裕一,石井一成,波部 斉(近畿大)
石井慶祐5ZA-07スマホ写真と景観パノラマ写真を用いた即席観光スポット道案内システム
○石井慶祐,有田龍生,堀内晴貴,篠澤緑空,角田 想,金道敏樹(金沢工大)
石井裕剛4ZM-05女子のロボットプログラミングへの興味を促進するワークショップ設計のための「Aカルテット」モデルの構築
○阿部玲華,下田 宏,石井裕剛,上田樹美(京大)
石井幹大2ZM-01時間,速さの概念を含んだ拡張タートル「ピクトスイミング」に関する一評価
○竹内遥香,御家雄一,石井幹大,伊藤一成(青学大)
石井 裕5ZF-01複数話者による発話促進ロボットを介した発話単語画像の遠隔共有システムの開発
○長谷拓実,西村諒祐,石井 裕(岡山県大),村上和輝,山崎裕之(両備ヘルシーケア),渡辺富夫(岡山県大)
石井利空4ZC-03AWSを用いたLINEチャットbotの開発に関する一考察
○石井利空,杉尾信行,荒澤孔明,松川 瞬,鈴木昭弘,松﨑博季(北海道科学大)
石井遼平1R-04距離ベース時間周波数マスク推定による音声強調手法の検討
○石井遼平,中臺一博(東工大),糸山克寿(東京工業大/HRI-JP)
石江悠眞1V-03自己教師あり音高推定手法PICIEにおけるキャリブレーションの改善
○石江悠眞,大野将樹,獅々堀正幹(徳島大)
石岡龍佑4L-06階層ベイズ学習に基づく組み合わせ最適化問題の統計的分析
○石岡龍佑,関本快士,安田宗樹(山形大)
石垣雅晴2G-02標準規格を用いたPersonal Health Recordの開発と社会実装の取組み
○山下貴範,佐藤直市(九大),吉田真弓,山本隆一(医療情報システム開発センター),増田 剛,小西由貴範(ケーアイエス),高杉 聡,石垣雅晴(電通),清水 章,大黒勇一郎(翔薬),中島直樹(九大)
石垣有逢6J-04組み込み自作OS向けの簡易的なファイルシステム
○石垣有逢(静岡北高等学校)
石神京佳4M-07Geo-Indistinguishabilityを満たす位置匿名化におけるδ-spannerを使用した計算時間と有効性の評価
○石神京佳(お茶の水女子大),榎 美紀(日本IBM),小口正人(お茶の水女子大)
石上椋一5K-03Webアプリケーションの画面遷移上のデータフローのための発見的手法によるテストケース生成
○石上椋一,二宮隆徳,横井秀太,高木智彦(香川大)
石川 温7A-02カープローブの大規模シンセティックデータの生成と共有
○水野貴之(NII),藤本祥二,石川 温(金沢学院大)
石川慶一6Y-07カメラとUWBを統合したシームレスインドアARナビゲーションシステムの開発
○石川慶一,有川正俊,藤原稜大,陸  忞,佐藤 諒,佐々木一織,内海富博(秋田大)
石川泰暉2U-04Deformable Attention Transformerの単眼深度推定への応用
○石川泰暉,長名優子(東京工科大)
石川恭雅2ZB-03各都道府県庁を対象とした境界ルータの送信元詐称攻撃脆弱性の調査
○石川恭雅,鈴木常彦(中京大)
石川達也5C-03事前学習を用いた衛星画像解析
○木村大毅,石川達也(IBM 東京基礎研究所),三ツ木雅紀(日本IBM),北越康敬(日本アイ・ビー・エムデジタルサービス),田中隆宏(日本IBM),ナオミ シムンバ(IBM 東京基礎研究所),田中謙太郎,三瓶理人,若林洋尭(スペースシフト),立堀道昭(IBM 東京基礎研究所)
石川知一7ZH-07視線情報を用いたヒットストップ時間の変更がUXに与える影響の調査
○冨澤玲菜,石川知一(東洋大)
石川知一1ZL-06ハンドトラッキングを用いたVRゲームの移動方法の提案
○桐畑 響,石川知一(東洋大)
石川花美5ZG-08MRHMDと物体認識を活用した日常環境における自然な外国語学習手法の提案
○石川花美,中村亮太(武蔵野大)
石川悠真1ZM-01誤りから学ぶプログラミング復習コンテンツの制作
○石川悠真,土肥紳一(電機大)
石川佳治2M-03因果推論に基づくデータベースからの仮説問合せについて
○大岩和樹,石川佳治,杉浦健人,陸 可鏡(名大)
石川佳治6M-01確率的イベントストリームにおける最小記述長に基づく代表系列パターンの検出
○中村航規,杉浦健人,石川佳治,陸 可鏡(名大)
石川佳治6M-02Universal Adaptive Radix Treeにおける空間分割戦略の改善
○杉江祐介,杉浦健人,石川佳治,陸 可鏡,井戸 佑(名大)
石黒 慎1ZC-06道路毎のタクシー乗車需要予測における空間粒度の分析
○甲斐大雅,神山 剛,石黒 慎,山田尚志(長崎大)
石黒 慎2G-03デジタルOOH広告の視聴者数予測
○山田 涼,三村知洋,石黒 慎,鈴木 喬(NTTドコモ)
石黒智暁2X-01オントロジーと Knowledge Graph に基づく自身の興味の説明機構の試作
○石黒智暁,福田直樹(静岡大)
石坂柾樹5X-01ロールに基づくエージェントの相互作用とアイデア創出活性化のためのマインドマップの活用
○石坂柾樹(青学大),田谷昭仁(東大),戸辺義人(青学大)
石坂柾樹4ZB-03時系列グラフニューラルネットワークにおけるエッジ生成法の検討
○簑和田陽,石坂柾樹,戸辺義人(青学大)
石坂柾樹5ZM-01IaaP:学生の研究テーマ決定を支援するチャットボットの設計と実装
○高橋明久,石坂柾樹,戸辺義人(青学大)
石崎史也4S-03姿勢推定を伴うHOI Transformerによるチームスポーツにおけるインタラクション検出
○石崎史也,渥美雅保(創価大)
石沢千佳子4C-01YOLOを用いた熱赤外画像を対象とする車両と人物の検出および距離推定に関する検討
○劉 亜儒,景山陽一,白井 光,石沢千佳子(秋田大)
石沢千佳子6C-03欠損状態下における動き生成技術を用いた骨格データの補間手法に関する検討
○雲 河晨,景山陽一,石沢千佳子(秋田大),加藤伸彦,五十嵐健,川本 健(エイデイケイ富士システム)
石沢千佳子2E-02日本語の難読文字検出を目的とした顔動画像解析に関する検討
○伊藤悠大,石沢千佳子,景山陽一(秋田大)
石沢千佳子2E-05eスポーツ実施中の高齢者における顔色情報を用いた感情発生区間推定法の検討
○菊地亮太,景山陽一,白井 光,石沢千佳子(秋田大),末廣健二,高橋伸明,斉藤洋樹,小林拓也(秋田ケーブルテレビ),渡邉文人,佐竹久美,佐藤直子(ALL-A)
石沢千佳子7ZE-02心拍数の推定を目的とした可視動画によるrPPG信号の変換処理に関する検討
○高橋怜也,景山陽一,石沢千佳子,伊藤悠大(秋田大)
石沢千佳子1ZF-01異なる背景色におけるLCD上の色の見え方を考慮した色知覚モデルの構築に関する検討
○目黒大樹,石沢千佳子,景山陽一(秋田大)
石曽根毅1L-07VAEを用いた死亡率予測曲線の凹凸除去
○岩井桃佳,石曽根毅,松山直樹,中村和幸(明大)
石田絹史朗2R-08性格特性を考慮した音声感情認識
○石田絹史朗,長名優子(東京工科大)
石田こなつ6ZF-06ミルクフォームの時間経過による変化の計測と3Dラテアートデザイン支援
○石田こなつ,五十嵐悠紀(お茶の水女子大)
石田繁巳1Y-01攻撃タイミング推定による短時間転送向けLDoS攻撃手法の提案
○野上竜杜,久末瑠紅,稲村 浩,石田繁巳(はこだて未来大)
石田繁巳1Y-02RTO計算変更によるLDoS攻撃耐性のシミュレーション評価
○藤本陽人,久末瑠紅,稲村 浩,石田繁巳(はこだて未来大)
石田繁巳1Y-03Low-rate DoS攻撃の緩和のための代理再送機構の実現性の検討
○児玉拓海,久末瑠紅,稲村 浩,石田繁巳(はこだて未来大)
石田繁巳2Y-07宅内でのスマートフォン捜索に向けた抽象度別接触物体推定手法の初期的検討
○西 陽也,石田繁巳(はこだて未来大),村上友規,大槻信也(NTT)
石田卓也1ZB-07水田の用水路向けの持続可能な水位監視システムの休耕田運用およびLoRaとCatM1通信方式比較
○山田倫太郎(電機大),三浦八郎(岐阜県中津川市),石田卓也(広島大),野中健一(立教大),岩井将行(電機大)
石田仁志1B-03組立ラインのCPSのオントロジと実装方法
○森澤利浩,梶田大毅,松田知紘,石田仁志(日立)
石田将大2R-07感情を考慮した対話システム
○石田将大,長名優子(東京工科大)
石田裕太郎4V-04Transformerによる二値分類を用いたメロディ生成
○石田裕太郎,杉本 徹(芝浦工大)
石田頼紀5ZL-07観光農園を対象としたSNSの投稿写真からの魅力度推定に関する研究
○石田頼紀,大杉優誠,川村 和,広滝英司,池辺正典,大橋洸太郎,櫻井 淳(文教大)
石塚翔馬6ZB-01脳波感情認識における脳波に適した適応型変分的モード分解の検討
○石塚翔馬,紅林勇陽,戸辺義人(青学大)
石槻勇登6W-05日常的なイベントに関する因果関係ネットワークの構築とその応用
○石槻勇登(芝浦工大),米山修司(聖霊女子短期大),杉本 徹(芝浦工大)
石戸莞楽2N-043次元Web空間制作支援のための大規模言語モデルを用いた3Dモデル自動選択手法の提案
○石戸莞楽,中村亮太(武蔵野大)
石貫雄大7ZG-07熱狂感を増幅するリアクティブな観客 NPC の生成
○石貫雄大,藤代一成(慶大)
石橋 健2F-02仮想店舗を用いた店舗内の購買行為に関する調査実験
○石橋 健(兵庫県大)
石橋公太6P-05連続性を担保した様々なパターンの包装紙の作成
○石橋公太,北 直樹,斎藤隆文(農工大)
石橋拓哉7ZD-02複数組織対応属性ベース暗号を用いたファイル共有システムの鍵生成処理の実装と評価
○小松蒼樹,鈴木智也,石橋拓哉,柿崎淑郎,大東俊博(東海大),土田 光(NEC),金岡 晃(東邦大),相原玲二(広島大)
石橋拓哉7ZD-03複数組織対応属性ベース暗号を用いたファイル共有システムのアップロードマネージャーの実装と評価
○鈴木智也,小松蒼樹,石橋拓哉,柿崎淑郎,大東俊博(東海大),土田 光(NEC),金岡 晃(東邦大),相原玲二(広島大)
石橋宙希2B-04二人零和マルコフゲームにおける状態抽象化法に関する研究
○石橋宙希(電通大),島野雄貴(無所属),阿部拳之(サイバーエージェント),岩﨑 敦(電通大)
石原正樹7C-04大規模言語モデルを用いた視覚的仮説推論手法の開発
○北村順平,石原正樹,馬場孝之(富士通)
石原正樹4E-04デジタル空間における個人の作業状況に応じた業務支援手法の提案
○森脇康貴,武部浩明,馬場幸三,石原正樹,馬場孝之(富士通)
伊集院幸輝1ZM-08特別支援教育においてプログラミング教育を実施するための教材研究
○花籠 樹,押山千秋,伊集院幸輝,西村拓一(北陸先端大)
伊集院大将4F-05機械学習を用いたリサイクル促進システムに関する一考察
○伊集院大将(東理大)
出原昇真4X-03群知能を用いたCPS 型移動センシングクラスタの探索性能における通信遅延の影響評価
○平岡汰一,新居英志,西上ショウマ,出原昇真,柴戸駿兵,滝沢泰久(関西大)
出原昇真4X-04不感地帯における自律移動体による間欠イベント探索のための改良代数螺旋方式
○柴戸駿兵,平岡汰一,出原昇真,西上翔磨(関西大),新居英志(摂南大),滝沢泰久(関西大)
泉 湖雪7ZD-04辞書を用いた圧縮センシングによる準同型暗号文の通信量削減
○泉 湖雪,松本茉倫,小口正人(お茶の水女子大)
和泉 諭6P-09座位型ロコモーションインタフェースによるVR酔い軽減効果の検証
○渡部 柚,和泉 諭(仙台高専)
和泉 諭6ZC-02機械学習を用いた攻撃検知のためのオーバーサンプリング手法の一検討
○松井遼太朗,ルイス ギリエ(東北大),和泉 諭(仙台高専),水木敬明,菅沼拓夫(東北大)
和泉 諭5ZG-03セキュリティ教育のためのセキュリティインシデント体験型教材の開発
○伊藤祐輝(仙台高専),Santtu Peteri(オウル応用科学大学),坂元晴彦,和泉 諭(仙台高専)
泉 丙完6D-01生活家電におけるARの応用事例 -スマート洗面台の提案- 
○泉 丙完,加藤綾子(三条市立大)
和泉 舞1L-04販促活動の影響下におけるユーザのレビュー行動分析 -自己情報量に基づく点数変換アプローチ-
○山崎綾一郎,能代哲太,山岸祐己(静岡理工科大),和泉 舞,高林貴仁(良品計画)
磯貝和希5Y-08複数画面インタラクティブデジタルサイネージシステムの構築
○磯貝和希,藤田 悟(法大)
磯野正太郎2T-04RGB-Dカメラを用いた作業デスクの整理整頓状況の定量評価
○磯野正太郎,田口 亮(名工大)
磯部貴翔7M-07ID-POSデータを用いた家庭での食肉消費の特性抽出
○磯部貴翔,吉野 孝(和歌山大),貴志祥江,南波広哲,田井紗瑛子,坂本明一,宮崎裕之(オークワ)
伊田明弘1J-08OpenACCを用いた地震シミュレーションのGPU並列化
○百武尚輝,星野哲也(名大),小澤 創(スタンフォード大),伊田明弘(海洋研究開発機構),安藤亮輔(東大),河合直聡,永井 亨,片桐孝洋(名大)
板垣圭知2B-02研修医配属における地域間格差を調整する制約のモンテカルロ木探索
○板垣圭知(電通大),小宮山純平(ニューヨーク大学),阿部拳之(サイバーエージェント),岩崎 敦(電通大)
板倉遥大2ZD-01情報セキュリティ人材育成について
○板倉遥大(情報経営イノベーション専門職大)
市川碧惟5ZD-01パール顔料を用いた人工物メトリクス(実験と評価)
○市川碧惟,藤川真樹(工学院大)
市川 治5R-05コールセンターオペレーターの感情認識におけるマルチモーダル学習と多⾔語基盤の効果
○亀岡眞毅,市川 治(滋賀大)
市川 治5V-02楽曲情報と歌詞情報を利用した楽曲リコメンド生成 -プレイリスト間KL-divergenceの利用-
○西原泰宇,植村歩実,市川 治(滋賀大)
市川大葵4K-03C++ の式テンプレートによるアルゴリズム微分の実装
○市川大葵,久保田光一(中大)
市川晴久4J-01USB-PDネゴシエーションフィルタを用いた電力波形に基づくデバイス識別
○和田拓海(青学大),川喜田佑介(神奈川工科大),市川晴久,横川慎二(電通大),戸辺義人(青学大)
市川 尚2ZJ-05こころの健康の傾向把握を目的としたチャットボットログ分析システムの提案
○熊澤拓海,富澤浩樹,阿部昭博,市川 尚(岩手県大)
市川 尚2ZL-08交流経験の蓄積と地域外への情報発信を目的としたシステムの開発
○田中知貴,富澤浩樹,阿部昭博,市川 尚(岩手県大)
市川 学2ZJ-06接触確認アプリの運用終了に関する国際比較 - COCOAはいつ終了すべきだったか?
○亀井雄貴,田邉 渉,安藤来波,大津祐貴,市川 学(芝浦工大),奥村貴史(北見工大)
市川嘉裕4J-06Rust言語による並列分散処理システムの開発と評価
○比嘉隆貴,市川嘉裕,山口智浩(奈良高専)
市野雅暉5ZD-08埋め込みモデルを用いたFingerprintのベクトル化による端末推定の試み
○山本美桜,市野雅暉,升田尚幸,加藤志門,齋藤孝道(明大)
一ノ瀬元喜4F-06薬剤耐性の出現と拡散につながる社会的ジレンマの観測
○伊東 啓(長崎大),和田崇之(大阪公立大),一ノ瀬元喜(静岡大),谷本 潤(九大),吉村 仁,山本太郎(長崎大),守田 智(静岡大)
一ノ瀬陽向1L-08スカウティング向けNBAの試合シミュレーション
○一ノ瀬陽向,中村和幸(明大)
市葉拓馬1R-05ベイズ高速多チャネル非負値行列因子分解に基づくブラインド音源分離
○市葉拓馬,須村允亮(京大),Diego Di Carlo,Aditya Arie Nugraha(理研),坂東宜昭(産総研),吉井和佳(京大)
一宮彰悟2ZL-09大型商業施設におけるAEDの効果的な設置位置
○一宮彰悟,原嶋勝美(阪工大)
市村 悠1ZE-03拡張現実を用いた肺音聴診のための解剖学習システム
○市村 悠,杉田純一(東京医療保健大)
一明佑哉2ZA-08二輪車走行中の頭部の動きによるスマートフォン操作アプリケーションの検証
○一明佑哉,山口琉太(京産大),栗  達,小野晋太郎(福岡大),河合由起子(京産大)
一色千晴4ZC-08IoTマルウェアの長期的な動的活動観測システムの検討
○一色千晴,寺田真敏(電機大)
井土雅耀7Q-02観光統計データを利用した交通事故発生確率の予測
○井土雅耀,李 嘉誠,能登正人(神奈川大)
井出俊輔2J-02敵対的生成ネットワークのOpenMP実装によるマルチグレイン並列処理
○井出俊輔,吉田明正(明大)
井出草平2H-02GIGAスクール構想における教員の重要性:児童のデジタルスキルアップに及ぼす効果の分析
○井出草平,中川 譲,鈴木信也,西尾勇気,江口清貴(LINEみらい財団)
井戸 佑6M-02Universal Adaptive Radix Treeにおける空間分割戦略の改善
○杉江祐介,杉浦健人,石川佳治,陸 可鏡,井戸 佑(名大)
伊藤 葵5R-08韻律特徴を考慮した音声仮名化
○伊藤 葵,伊藤克亘(法大)
伊東明寛4U-06Transformerを用いた樹木の健康状態診断手法の検討
○樋口凌空,伊東明寛,陳キュウ(工学院大)
伊藤一成5Y-06デビルスティック動作上達のための動作解析手法の検討
○竹島慎太郎,伊藤一成(青学大)
伊藤一成7H-01進数変換に関する教授法の一考察 -人のペア作りの概念から包含除を考える-
○御家雄一,伊藤一成(青学大)
伊藤一成7ZH-06ピクトグラムの認知度向上を目的としたタイピングアプリケーションの拡張
○岡嵜万実,伊藤一成(青学大)
伊藤一成4ZL-06人型ピクトグラムを構成素とする笑える錯視Pictoal illusionの拡張
○森 琴美,伊藤一成,喜内真緒(青学大)
伊藤一成2ZM-01時間,速さの概念を含んだ拡張タートル「ピクトスイミング」に関する一評価
○竹内遥香,御家雄一,石井幹大,伊藤一成(青学大)
伊藤一成2ZM-05人型ピクトグラムを用いた確率分野の学習アプリケーションの試作
○柴田 琳,高橋怜奈,伊藤一成,御家雄一(青学大)
伊藤克亘6M-07障害を考慮したテーマパークのアトラクション経路探索
○北村創拓,伊藤克亘(法大)
伊藤克亘6Q-07COMAアルゴリズムによるサッカーゲームの戦略的行動学習
○永井宏樹,伊藤克亘(法大)
伊藤克亘5R-08韻律特徴を考慮した音声仮名化
○伊藤 葵,伊藤克亘(法大)
伊藤克亘5R-09発話速度による話者埋め込みによるボイスクローニングの改善
○秦  哲,伊藤克亘(法大)
伊藤克亘1V-01音色に着目した自然音の楽器分類評価システム
○王 昱寰,伊藤克亘(法大)
伊藤克亘1V-02稀少楽器音色を利用するための二段式楽器音色変換法
○胡  棣,伊藤克亘(法大)
伊藤克亘4Y-07構造化状態空間シーケンスモデルを用いた位置情報の長距離依存関係を利用したバイノーラル音声合成
○北村健太郎,伊藤克亘(法大)
伊藤克亘1ZL-03戦闘ゲーム体験向上のための動的難易度調整向け報酬設計
○久保田和市,伊藤克亘(法大)
伊藤希穂2T-01複数種類が混在する廃電子基板画像を対象とした画像処理による基板判別手法
○伊藤希穂,白井 光,景山陽一,川村 茂(秋田大),佐々木一音(DOWAテクノロジー),小川啓太,中川原聡(DOWAメタルマイン)
伊藤匡祐2J-04汎用的な端末を利用した小規模店舗での支払い機能の開発
○三井海翔,楠 海斗,鳴海智大,中西一貴,伊藤匡祐,兼宗 進(大阪電通大)
伊藤匡祐1K-04自作キーボードのキー配列カスタマイズ機能の開発
○宮崎章太,兼宗 進,山嵜大雅,伊藤匡祐(大阪電通大)
伊藤さやか2T-06可視域および近赤外域のUAVデータを用いた八郎湖の水質推定に関する検討
○八嶋竜也,白井 光,景山陽一(秋田大),浅野みゆき,伊藤さやか(アイ・エム・サービス)
伊藤彩世5S-08表情認識における顔パーツの着目度に関する人と深層学習モデルとの比較
○伊藤彩世,飯山将晃(滋賀大)
伊藤純菜4ZD-05SNS上の犯罪コミュニティの探索を目的としたアルゴリズムの検討 〜交グラフの応用〜
○大原望乃,伊藤純菜(お茶の水女子大),趙 智賢,長田繁幸,中川直樹(日本総研),小口正人(お茶の水女子大)
伊藤純菜4ZD-08Telegramにおけるグループ名と投稿メッセージの分析によるグループ発見手法の検討
○伊藤純菜(お茶の水女子大),趙 智賢,長田繁幸,中川直樹(日本総研),小口正人(お茶の水女子大)
伊藤祥一朗2S-01AIで生成した郷土風景画像のVR利用について
○伊藤祥一朗(筑波学院大)
伊藤真地2ZJ-07LINE Messaging APIとマルチモーダルAIを活用した共助促進チャットボットの制作
○伊藤真地,峯 立樹,高橋陽大,松崎和賢(中大)
伊藤総汰2ZA-06改札入場データによる人流予測を用いた鉄道列車運行制御手法に関する研究
○伊藤総汰,藤田 悟(法大)
伊藤太一6ZJ-03ドローンモニタリングと時系列クラスタリングによる高温が水稲に及ぼす影響の分析
○佐藤 翠,伊藤太一,南野謙一(岩手県大)
伊藤貴之1N-06インタラクティブな群集近接可視化システムの提案
○森越彩楓(お茶の水女子大),大西正輝(産総研),伊藤貴之(お茶の水女子大)
伊藤貴之4P-05CNNをもちいたフェルメールの特徴量分析
○小田稜子,伊藤貴之(お茶の水女子大)
伊藤貴之7P-03色彩スタイルにもとづく画家ネットワークの可視化
○古江真輝(お茶の水女子大),中村栄太(京大),伊藤貴之(お茶の水女子大)
伊藤貴之7P-05複数のレイアウトアルゴリズムの選択的適用による階層型グラフのレイアウト最適化
○片岡春菜,村上綾菜,伊藤貴之(お茶の水女子大)
伊藤貴之7P-06散布図選択による多次元データ可視化における表示の最適化
○松尾深景,伊藤貴之(お茶の水女子大)
伊藤貴之5R-01幼児の声色に基づく感情・行動の判別と可視化
○樽見理花,伊藤貴之(お茶の水女子大)
伊藤貴之5V-06同一楽曲におけるベースの演奏傾向の可視化
○原 彩月,伊藤貴之(お茶の水女子大)
伊藤貴之7ZE-01競技かるた選手の一人取りにおける払いの動作の三次元ボーン表示による可視化
○北川リサ,伊藤貴之(お茶の水女子大)
伊藤貴之4ZF-02男女差を俯瞰するための階層型データ可視化: EMDによる男女間の分布差の導入
○中井祐希,伊藤貴之(お茶の水女子大)
伊藤貴之4ZF-03インターネット動画広告の可視化システム:広告離脱傾向を踏まえた広告データの可視化分析
○三浦梨花(お茶の水女子大),大矢隼士(Septeni Japan),伊藤貴之(お茶の水女子大)
伊藤貴之4ZF-04商品と購買者で構成される二部グラフの可視化の一手法
○長谷川聡美,伊藤貴之(お茶の水女子大)
伊藤貴之4ZF-08バレーボールのサーブ姿勢と精度の可視化
○鳥井菜央,伊藤貴之(お茶の水女子大)
伊藤貴之5ZK-02都市高速道路における実測車両軌跡データの解析と可視化
○宋  曦,伊藤貴之(お茶の水女子大)
伊藤貴之5ZK-08複数指標を考慮した人流シミュレーションにおけるパラメータ影響の可視化手法
○森 千紗(お茶の水女子大),武田芽依(筑波大),大西正輝(産総研),伊藤貴之(お茶の水女子大)
伊藤貴之7ZK-03日中同形異義語の意味分析と可視化:言語横断的意味研究の一環として
○韓  禾,伊藤貴之(お茶の水女子大)
伊藤孝行7B-01オンライン議論における言語モデルに基づくマルチエージェント事実検証システム
○董 一涵,伊藤孝行(京大)
伊藤拓朗1M-01建物内火災時における避難経路最適化問題へのイジングマシンの適用
○伊藤拓朗,日野幹太(慶大),天野和洋,今関 修(鹿島建設),田中 宗(慶大)
伊藤千紗7Y-04モバイル環境におけるIoTシステムのための圧縮処理を用いた通信性能評価
○伊藤千紗(お茶の水女子大),竹房あつ子(NII),中田秀基(産総研),小口正人(お茶の水女子大)
伊藤寿浩2M-07プロパティグラフに対するDISTINCT句を含む問合せ処理の高速化
○伊藤寿浩,塩川浩昭(筑波大)
伊藤暢浩2L-04生産シミュレーションを用いた生産計画最適化システムの提案と実装
○村山真央,伊藤暢浩,大塚孝信(名工大)
伊藤暢浩2L-05医療機器の融通台数決定アルゴリズムの提案と実装
○神谷寧々,大塚孝信,川北崇斗,伊藤暢浩(名工大)
伊藤暢浩4ZG-01中央管理における医療機器の運用状況推定アルゴリズムの提案と実装
○村上晴輝,川北崇斗,伊藤暢浩,大塚孝信(名工大)
伊藤信之7C-05欠損画素復元ニューラルネットワークにおける回帰モデルと分類モデルの性能評価
○小椋清孝,橋口仁哉,伊藤信之(岡山県大)
伊藤元斗6R-05伝統医学分野におけるSentence-BERTを用いた文献検索システムの検索性能の評価
○伊藤元斗(仙台高専),関 隆志(フジ虎ノ門整形外科病院),高橋晶子,力武克彰(仙台高専)
伊藤博人7ZG-01グラフィックデザイン分野におけるレイアウト自動生成の展望について
○伊藤博人,須藤 修(中大)
伊東 啓4F-06薬剤耐性の出現と拡散につながる社会的ジレンマの観測
○伊東 啓(長崎大),和田崇之(大阪公立大),一ノ瀬元喜(静岡大),谷本 潤(九大),吉村 仁,山本太郎(長崎大),守田 智(静岡大)
伊藤史生6C-01監視カメラ映像からの目立ちにくい異常動作の検出の試み
○小野智司,太田和宏,河野竜士,森永凌汰,内山光彩,横川 優(鹿児島大),日高 匡,伊藤史生(野村ビジネスサービス)
伊藤穂来人6ZC-05ChatGPT-4を使用したマルウェア作成に関する一考察
○伊藤穂来人,杉尾信行(北海道科学大)
伊藤正彦4M-01観光サイトのレビューを使用した観光地の評価推移の可視化
○斎藤直弥,伊藤正彦(北海道情報大)
伊藤正彦7M-02地域別の企業間取引データを用いたネットワークの可視化と分析
○豊田響希(北海道情報大),有本昂平(帝国データバンク),伊藤正彦(北海道情報大)
伊藤正彦7M-03Pixivのタグ共起ネットワークを用いたトピック抽出とトレンド変化の可視化
○上本俊輔,伊藤正彦(北海道情報大)
伊藤正彦7M-04野球の外野手における打球の落下位置と捕球位置に着目した守備力の視覚的分析
○長内雄太朗,伊藤正彦(北海道情報大)
伊藤雅之7L-02野球におけるバント作戦の有効性のシミュレーション解析
○佐伯柊斗,中桐斉之(兵庫県大),伊藤雅之(京大)
伊藤優樹5X-03固定・モバイルセンサの併用による街の微気象の推定手法に関する一考察
○國見 亘,富井駿介,伊藤優樹,阿部 亨,菅沼拓夫(東北大)
伊藤祐輝5ZG-03セキュリティ教育のためのセキュリティインシデント体験型教材の開発
○伊藤祐輝(仙台高専),Santtu Peteri(オウル応用科学大学),坂元晴彦,和泉 諭(仙台高専)
伊藤優太7Q-03物体追跡技術を利用した低コスト手振り家電操作AIシステムの開発
○伊藤優太,久米陽弾,ジョージ ラシキア(中京大)
伊藤悠大2Q-03強化学習を用いたコンピュータシミュレーション環境内でのロボットアームにおける運搬動作学習の基礎検討
○山下茜音,伊藤悠大,景山陽一(秋田大),茨木大基(ネクストスケープ),廣瀬 聡(日本ビジネスシステムズ)
伊藤悠大2E-02日本語の難読文字検出を目的とした顔動画像解析に関する検討
○伊藤悠大,石沢千佳子,景山陽一(秋田大)
伊藤悠大7ZE-02心拍数の推定を目的とした可視動画によるrPPG信号の変換処理に関する検討
○高橋怜也,景山陽一,石沢千佳子,伊藤悠大(秋田大)
伊藤慶明4R-06遠野方言音声理解のためのキーワードスポッティング方式の検討
○有賀智広,小嶋和徳(岩手県大),李 時旭(産総研),伊藤慶明(岩手県大)
糸山克寿1R-04距離ベース時間周波数マスク推定による音声強調手法の検討
○石井遼平,中臺一博(東工大),糸山克寿(東京工業大/HRI-JP)
糸山克寿7ZF-02能動推論に基づく1対1インタラクションモデルの検討
○木村駿希,中臺一博(東工大),仁科繁明(ホンダRIJ),糸山克寿(東工大/ホンダRIJ)
稲垣知宏1H-02地域別データサイエンス教育の挑戦と展望:広島県を事例に
○青木麟太郎(福山平成大),村上祐子,稲垣知宏(広島大)
稲垣知宏4H-05グループディスカッションにおける生成AIの体験を通じた学習活動と異文化理解
○村上祐子,稲垣知宏(広島大)
稲垣隼人1ZK-06和太鼓における心地よくない高音が鳴る条件に関する一検討
○久保田早紀,稲垣隼人,松田浩一(岩手県大)
稲川 清5A-03草刈り機への人の手巻き込み防止に対する機械学習とそのFPGA向け設計の研究
○山本椋太,北村 偉,稲川 清,阿部 司(苫小牧高専)
稲木汐思5X-05エリアIPフォンの高負荷環境下における通信プロトコル切替最適化
○稲木汐思,杉浦彰彦(静岡大)
稲毛真一4B-06HLbC (Human Language based Consciousness)モデルを用いた正常脳と分離脳の解釈のモデル化
○蛇嶋 華,新垣美奈,稲毛真一(福岡大)
稲田晴文2ZE-05対話における視覚障碍者の空間認知を支援するロボットインタフェース
○稲田晴文,鈴木亮太,小林貴訓(埼玉大)
稲葉元哉5P-07コンテンツ整合性に基づく姿勢置換によるアバタの動作構成
○稲葉元哉,福田冴斗,森 博志,外山 史(宇都宮大)
稲村 浩1Y-01攻撃タイミング推定による短時間転送向けLDoS攻撃手法の提案
○野上竜杜,久末瑠紅,稲村 浩,石田繁巳(はこだて未来大)
稲村 浩1Y-02RTO計算変更によるLDoS攻撃耐性のシミュレーション評価
○藤本陽人,久末瑠紅,稲村 浩,石田繁巳(はこだて未来大)
稲村 浩1Y-03Low-rate DoS攻撃の緩和のための代理再送機構の実現性の検討
○児玉拓海,久末瑠紅,稲村 浩,石田繁巳(はこだて未来大)
犬塚信博5ZB-04評価項目を考慮した機械学習による演舞競技評価システム
○上田健生,島 孔介,武藤敦子,森山甲一(名工大),松井藤五郎(中部大),犬塚信博(名工大)
犬塚信博7L-03階層型クラスタリングを用いた社会ネットワークと選好の関係性の分析
○黒柳風人,島 孔介,武藤敦子,森山甲一(名工大),松井藤五郎(中部大),犬塚信博(名工大)
井上和紀5ZE-06ウェビナーにおける聴講者の感情可視化システムの提案
○井上和紀,加藤卓哉,平井辰典(駒大)
井上慧汰朗4Y-08音楽ライブにおける観客の位置・角度を反映したインタラクション音響環境の検討
○井上慧汰朗(情報経営イノベーション専門職大),加藤大弥,砂原秀樹(慶大),山内正人(情報経営イノベーション専門職大)
井上敬斗7ZF-05体動を用いた非記号的な対話特徴量の検討
○井上敬斗,近藤一晃,下西 慶,中村裕一(京大)
井上昂治4R-01逸脱検出に基づき介入を行う対面議論ファシリテーションシステム
○上林駿希,井上昂治,Divesh Lala,川井悠生,越智景子,河原達也(京大)
井上耕生1ZF-07放課後等デイサービス向けの眼球運動トレーニングにおける履歴提示システムのUX開発
○播磨由佳,井上耕生(関西学院大),福森 聡(香川大),山本倫也(関西学院大),佐藤智子(ともともびじょん)
井上修太1ZL-01マルチプレイヤゲームにおける量子アニーリングを用いたプレイヤ組み合わせ最適化
○戸田空伽,井上修太,戸辺義人(青学大)
井上朋紀5ZE-01主観的評価と客観的評価に着目したセラピーロボットのストレス軽減の評価に関する基礎的検討
○井上朋紀,栁澤一機(日大)
井上晴可7Q-07360度カメラを用いた二輪車の事故に繋がる危険の検出に関する研究
○山田明広,井上晴可(阪経大)
井上晴可7Q-08映像を用いた固定遊具での危険な遊びの抽出に関する基礎的研究
○上田実穂,井上晴可(阪経大)
井上晴可6S-08施工現場における危険検知のための人物の向き推定に関する研究
○牟田藍翔(関西大),井上晴可(阪経大),寺口敏生(流通科学大),梅原善政(摂南大),田中成典,中畑光貴(関西大)
井上晴可2U-06建機の奥行きを考慮した位置推定に関する研究
○浅田敬介(関西大),井上晴可(阪経大),寺口敏生(流通科学大),梅原喜政(摂南大),田中成典(関西大)
井上雅史1ZE-01仮想空間における物馴染み評価環境の構築
○安部鷹佑,井上雅史(東北工大)
井上雅裕1F-01教育学と情報技術を階層構成するマイクロクレデンシャルのシステムアーキテクチャ
○井上雅裕(慶大),丸山智子(愛媛大),山田恒夫(放送大),池田佳子(関西大),芦沢真五(関西国際大)
井上雅裕1F-04大学生のリーダーシップ行動にポジティブな変容を促すリフレクションモデル
○丸山智子(愛媛大),井上雅裕(慶大)
井上澪南1ZF-02ニューラルネットワークを使用したCPR姿勢評価・訓練システムの開発
○山上泰樹,井上澪南,皆月昭則(釧路公大)
井上澪南4ZG-07CPR姿勢評価・訓練システムを使用した訓練の習熟度分析
○山上泰樹,井上澪南,皆月昭則(釧路公大)
井上澪南5ZG-04心肺蘇生に衣類がおよぼす影響の検討
○井上澪南,山上泰樹,皆月昭則(釧路公大)
井上澪南6ZL-05CPR姿勢分析システムを使用した救命プロフェッショナルのCPR姿勢分析
○山上泰樹,井上澪南,皆月昭則(釧路公大)
井上美智子6K-04拡張極大P-star分割に対する自己安定アルゴリズム
○茶円春希,江口僚太(奈良先端大),大下福仁(福井工大),井上美智子(奈良先端大)
井上美智子6K-05Gathering in Carrier Graphs - Meeting via Public Transportation System
○鄭 昊智,江口僚太(奈良先端大),大下福仁(福井工大),井上美智子(奈良先端大)
井上道哉2ZK-07文化財VRコンテンツにおける移動ルート設定が興味・理解に与える影響について
○池田裕翔,中下 樹,横堀悠真,杉山英介,飯田大樹,坂内悦子,長澤可也,井上道哉(湘南工科大)
井上 南7ZF-03ロボットの発言生成を用いたアクティブラーニング
○大場璃々,松岡竜輝,井上 南,今井倫太(慶大)
井上 弦2N-03パーティクルエフェクトのための3次元流れ場のVRスケッチデザインシステム
○井上 弦,三武裕玄(明大),五十嵐悠紀(お茶の水女子大)
井上善仁1Q-01深層学習モデルを用いた子宮鏡画像による慢性子宮内膜炎の分類精度の検証
○川島尚大,辺見一成(法大),宮田知子,山本奈里(井上善レディースクリニック),平川豊文(福岡大),井上善仁(井上善レディースクリニック),宮田康平,四元房典(福岡大),柴田千尋(法大)
猪俣 駿2ZG-08MR技術を用いた珠算学習支援システムの提案
○猪俣 駿,阿部 亨,菅沼拓夫(東北大)
伊原彰紀5K-06ライブラリの後方互換性の損失がクライアントに与える影響範囲の分析
○飯田智輝,伊原彰紀,前川大樹(和歌山大)
伊原彰紀5K-09ソースコード自動修正可能なレビュー指摘の分析
○赤松汰輝,伊原彰紀(和歌山大)
井原聡史6U-09MR防災訓練システムのための訓練者の動作判定手法
○井原聡史,浅岡航平,今野 将(千葉工大)
茨木大基2Q-03強化学習を用いたコンピュータシミュレーション環境内でのロボットアームにおける運搬動作学習の基礎検討
○山下茜音,伊藤悠大,景山陽一(秋田大),茨木大基(ネクストスケープ),廣瀬 聡(日本ビジネスシステムズ)
伊吹将一6X-01グラフベース点群符号化におけるパラメータ最適化に関する基礎検討
○桐原日向,伊吹将一,藤橋卓也(阪大),秋濃俊昭(Mitsubishi Electric Research Laboratories),渡辺 尚(阪大)
今井信太郎7X-03少数のデバイスによる生活行動を対象とした行動推定システムの検討
○関 祐弥,今井信太郎(岩手県大)
今井敏行5Q-02ターン制戦略ゲームの味方NPCの戦術生成部分による振舞いの違い
○野戸彰大,今井敏行(和歌山大)
今井倫太5D-04LLMを利用した会話途中参加支援システムの提案
○松室拓秀,澁谷 陸,松﨑 光,前川知行,今井倫太(慶大)
今井倫太2W-01大規模言語モデルを用いた解釈に影響を与える対話文取得方法の検討
○中西建心,土屋碧渡,長谷川麟太郎,前川知行,今井倫太(慶大)
今井倫太2ZE-01大規模言語モデルを用いたインタビューロボットの研究
○三宅芹奈,河原彩乃,下山香音(慶大),奥岡耕平(日大),木本充彦,今井倫太(慶大)
今井倫太2ZE-04人との関係を理解して会話出来る知能ロボット
○小野寺佳成,松﨑 光,河原彩乃,今井倫太(慶大)
今井倫太2ZE-09人の知識に合わせて道案内ができる知能ロボット
○立川寛大,赤堀翔太,佐久間唯太,今井倫太(慶大)
今井倫太7ZF-03ロボットの発言生成を用いたアクティブラーニング
○大場璃々,松岡竜輝,井上 南,今井倫太(慶大)
今井亮太5B-05機械学習モデルの構築に向けた東京湾の海事情報収集システム
○今井亮太,宮下 剛,梁 雅英,古谷雅理(東京海洋大)
今関 修1M-01建物内火災時における避難経路最適化問題へのイジングマシンの適用
○伊藤拓朗,日野幹太(慶大),天野和洋,今関 修(鹿島建設),田中 宗(慶大)
今谷真太郎2E-01XRコンテンツ体験者のリアルタイム立体動線分析
○今谷真太郎(東京コンピュータサービス),甲斐知彦(関西学院大)
今西 規5ZJ-06機械学習を用いたゲノム多型データによる日本人の出身都道府県の予測
○松永一真(東海大),野川 駿,齋藤憲司(ジーンクエスト),今西 規(東海大)
今渕貴志4C-05全方位カメラを用いたエッジAI型アクシデントモニタリングシステムの開発
○今渕貴志(JAEA)
今村綺海1ZC-03プライバシー性を考慮した人物属性推定手法
○今村綺海,神山 剛(長崎大)
今村洸陽5M-03代数的エフェクトとハンドラにおけるHigher-Order Effectsを扱える言語の実装の試み
○今村洸陽,中才恵太朗(大阪公立大高専)
井村悠斗1V-05無音動画に着目したドラム演奏の自動採譜
○井村悠斗,上田芳弘,坂本一磨(小松大)
井本桂右1R-06実時間で動作する音響イベント検出の大規模事前学習
○大田竹蔵(筑波大),坂東宜昭(産総研),井本桂右(同志社大,産総研),大西正輝(産総研)
井本桂右1R-07アノテータごとのばらつきを考慮した音響イベント検出
○古賀直樹(同志社大 / 産総研),坂東宜昭(産総研),井本桂右(同志社大 / 産総研)
井元大輔5D-06著者識別モデルの LoRA による注目単語の変化に関する考察
○櫻井 航,浅野雅人,井元大輔,本間正勝,黒沢健至(科学警察研)
彌冨 仁2P-05Latent Diffusion Modelを用いた脳MR画像のドメイン調和の評価
○池上 宙,西牧 慧,戸張柊也,彌冨 仁(法大)
彌冨 仁1Q-02脳の各領域の体積情報を用いたMRI画像の解釈的類似症例検索
○佐野光奎,西牧 慧,戸張柊也,彌冨 仁(法大)
彌冨 仁4T-05わずかな診断ドメインの情報を有効活用した、環境差に頑健な植物病害診断
○野上郁文,彌冨 仁(法大)
彌冨 仁4T-06パラゴムノキの病害早期検出のための空撮画像診断の初期検討
○除補朋樹,彌冨 仁(法大)
彌冨 仁6T-06指示文に基づく高品質脳MR画像生成手法の初期検討
○中津颯太,西牧 慧,戸張柊也,彌冨 仁(法大)
彌冨 仁1U-05少数のラベルなしの対象ドメインサンプルを利用した植物病害診断
○有馬祐二,彌冨 仁(法大)
伊山 潤6D-06ミリ波レーダーによる非接触振動センシングシステム
○香島 裕,松英裕大,川路 聡,黒田 淳(京セラ),山田 哲,伊山 潤,長山智則(東大)
入生田竣6ZJ-02マルチスペクトルカメラ搭載ドローンと機械学習を用いた土壌診断手法の開発
○入生田竣,南野謙一(岩手県大)
入江 豪7S-06LoRAによって追加学習された拡散モデルに対するメンバーシップ推論
○池内健心,毛 家豊,郁  青(東大),入江 豪(東理大),相澤清晴(東大)
入江 豪7T-07Black-Box Visual-PromptingによるFew-Shot教師なしドメイン適応
○豊岡真知,宮井淳行,郁  青(東大),入江 豪(東理大),相澤清晴(東大)
入山太嗣5U-07深層学習を利用した色差予測に基づく Quad Bayer 配列 CFA 画像のデモザイキング
○李 秋煜,入山太嗣,小室 孝(埼玉大)
井料隆雅7D-04走行中車両の経路履歴を用いた確率モデルによるオンライン目的地推定
○小笠原悠介(ブリヂストン),原 祐輔,井料隆雅(東北大)
岩居健太2C-01自己教師あり学習モデルを用いたくずし字翻刻のための古文音声認識システムの構築
○張 宇涛,戸塚史織,耿 毓庭,岩居健太,西浦敬信,赤間 亮(立命館大)
岩井星良7J-08ハードウェア抽象化記述SHIMにおけるDNNを用いたLLVM命令実行時間推定手法
○岩井星良(名大)
岩井駿人5Q-06ぷよぷよテトリスにおけるゲームAIアルゴリズムの比較
○岩井駿人,西川瑳亮,佐々木雄大,佐藤健哉(同志社大)
岩井将行1ZB-07水田の用水路向けの持続可能な水位監視システムの休耕田運用およびLoRaとCatM1通信方式比較
○山田倫太郎(電機大),三浦八郎(岐阜県中津川市),石田卓也(広島大),野中健一(立教大),岩井将行(電機大)
岩井将行1ZB-084方位のリアリタイム簡易風速センシングによる体感温度予測及び簡易熱中症リスク啓蒙デジタルツインシステム
○ウラタ英寿,山嵜伶馬,丁 昭徳(電機大),渡邊渡邊(大同大),岩井将行(電機大)
岩井将行2ZC-01RGBカメラとMediaPipeを用いた伝統工芸に関わる後継者育成のための手先動作の3Dモデル化および多視点再生システム
○小高大和(電機大),野中健一(立教大),岩井将行(電機大)
岩井桃佳1L-07VAEを用いた死亡率予測曲線の凹凸除去
○岩井桃佳,石曽根毅,松山直樹,中村和幸(明大)
岩片彰吾2W-06ロボットの視点を含んだ3D Visual Grounding
○岩片彰吾,大島遼祐,綱島秀樹(早大),松澤郁哉(筑波大),YUE QIU,片岡裕雄(産総研),森島繁生(早大)
岩城早汰4ZD-02ランダム化を用いたkm-匿名化手法
○岩城早汰,小林雅弥,藤岡 淳(神奈川大),千田浩司(群馬大),永井 彰,安田 幹(NTT社会情報研究所)
岩城洋平1T-03合成画像を入力としたPix2Pixモデルによるセグメンテーション画像拡張手法の提案
○中根睦仁,平原健太郎(静岡大),黒田剛士,岩城洋平,内海智仁(ヤマハ発動機),野村祐一郎,峰野博史(静岡大)
岩崎 敦2B-02研修医配属における地域間格差を調整する制約のモンテカルロ木探索
○板垣圭知(電通大),小宮山純平(ニューヨーク大学),阿部拳之(サイバーエージェント),岩崎 敦(電通大)
岩﨑 敦2B-04二人零和マルコフゲームにおける状態抽象化法に関する研究
○石橋宙希(電通大),島野雄貴(無所属),阿部拳之(サイバーエージェント),岩﨑 敦(電通大)
岩﨑 敦2B-06見間違えのある繰り返し囚人のジレンマの確率動学による分析
○谷川颯希,村井伸一郎,岩﨑 敦(電通大)
岩﨑 敦6B-02不正確な特定化を含む恒常所得モデルに関する研究
○足立幸大,岩﨑 敦(電通大),池上 慧(ニューヨーク大学)
岩﨑清斗6D-03Unreal EngineとNode-REDの連携によるIoT機器設置検討支援システムの提案
○岩﨑清斗(静岡県工業技術研究所)
岩崎 慶1P-02球面調和関数を用いた環境マップ下における織物の糸レベルレンダリング
○奥野健一郎(和歌山大),岩崎 慶(埼玉大)
岩崎 慶1P-03ニューラル基底関数の精度向上に関する検討
○中 滉季(和歌山大),岩崎 慶(埼玉大)
岩﨑 翼7ZL-04情報科の入試問題に現れる用語と教科書用語との比較検討
○岩﨑 翼,赤池英夫,赤澤紀子,角田博保,中山泰一(電通大)
岩崎裕江7ZA-08VVCの⾼速化のためのフレーム差分画像を⽤いたブロック分割に関する⼀検討
○原田零生,近藤嘉昭,佐藤雅之(東北大),岩崎裕江(農工大),小松一彦,小林広明(東北大)
岩﨑裕憲1ZM-02物語を取り入れたProcessing言語によるオブジェクト指向学習教材の開発
○岩﨑裕憲,土肥伸一(電機大)
岩田伊織7U-03サッカーにおける選手位置の自動可視化手法に関する一考察
○貝灰 陸,上田芳弘,坂本一磨,岩田伊織(小松大)
岩田雄介4Q-02深層学習による人の動作予測
○岩田雄介,田村 仁(日本工大)
岩波優弥1ZD-03自動車の脆弱性について
○岩波優弥(iU大)
岩野信吾6T-04物体検出モデルによる造影・非造影CT画像からの腎腫瘍の検出
○深沢貴希,小川悠太,亀谷由隆,山田啓一,堀田一弘(名城大),高橋友一(Meis Technology Inc.),佐々直人(愛知医科大),松川宜久,岩野信吾,山本徳則(名大)
岩政幹人6A-02データ相互運用技術によるデジタル製品パスポートの自動生成及び循環型経済向けの応用
○山下 蘭,岩政幹人,藤原浩司,石井 岳(東芝)
岩見宗弘4ZM-02小学生を対象とした少人数制オンラインScratchプログラミングにおける学習要因の調査と提案
○釘本 蓮,岩見宗弘(島根大)
岩村雅一4T-04CT 画像を用いたアリ植物の空洞の3次元可視化
○明井綜佑(大阪府立大),内海ゆづ子,岩村雅一(大阪公立大),塚谷裕一(東大),黄瀬浩一(大阪公立大)
岩本和真4N-01ファイル名を特徴量とする重複データ検出方式
○横山ひなた,岩本和真,安藤一秋,亀井仁志(香川大)
岩本達真7ZA-01深層学習を用いたマラソン選手の速度とピッチ及びストライドの計測に関する研究
○久保田凌平,山本雄平,鳴尾丈司,田中成典,岩本達真,森 泰斗,青木大誠(関西大)
岩本達真7ZA-03サッカー選手とボールの位置情報を用いたxG期待値の算出に関する研究
○王 碩イ(関西大),姜 文淵(阪産大),山本雄平(関西大),坂本一磨(小松大),中村健二(阪経大),鳴尾丈司,田中成典,岩本達真,森 泰斗(関西大)
岩本達真7ZA-04スポーツセンシングユニットを用いたサッカー選手のジャンプ検知に関する研究
○牟 雅楠,鳴尾丈司,山本雄平(関西大),姜 文渊(阪産大),坂本一磨(小松大),中村健二(阪経大),田中成典,肖 智葳,岩本達真(関西大)
岩元日向花2S-06単一画像からの「LEGO🄬ART」制作支援システム
○岩元日向花,植田涼介,村木祐太(阪工大)
岩本洋紀5C-05畳み込みニューラルネットワークのバギングに基づく実験動物の探索行動自動判定の試み
○岩本洋紀,永石和久(塩野義製薬),西山悟史(シオノギテクノアドバンスリサーチ),都地昭夫,北西由武(塩野義製薬)
犬童昭久5P-08手描き画像評価のための自動採点法の提案
○川添俊哉(崇城大),犬童昭久(九州ルーテル学院大),樋口直哉(崇城大),蟹江宗晋(GerminationSoftware),堀部典子(崇城大)