著者索引
む
氏名 | 講演番号 | 論文タイトル・著者一覧 |
---|---|---|
牟 雅楠 | 7ZA-04 | スポーツセンシングユニットを用いたサッカー選手のジャンプ検知に関する研究 ○牟 雅楠,鳴尾丈司,山本雄平(関西大),姜 文渊(阪産大),坂本一磨(小松大),中村健二(阪経大),田中成典,肖 智葳,岩本達真(関西大) |
向井和志 | 7ZJ-03 | 大阪駅における混雑緩和手法 ○向井和志,原嶋勝美(阪工大) |
向 直人 | 5F-03 | PLATEAUの建物情報とSVMを利用した犯罪種別の予測 ○向 直人(椙山女学園大) |
向井宏明 | 6ZA-01 | 制御ネットワーク向けネットワーク検証基盤の提案 ○鈴木智紀,向井宏明(金沢工大) |
向井宏明 | 5ZC-04 | 制御システム向け不正通信検知システムの検討 ○牧野直人,向井宏明(金沢工大) |
向井宏明 | 5ZH-03 | ブロックチェーン技術を適用したIoTデータ利活用基盤の提案 ○北本浩嗣,向井宏明(金沢工大) |
迎田隆幸 | 7K-06 | 対数線形化された無限混合正規分布に基づく未知クラス推定確率ニューラルネットの構造最適化 ○南部穣汰(横浜国大),迎田隆幸(神奈川県立産業技術総合研究所),柏木僚太,島 圭介(横浜国大) |
武藏勝宏 | 2F-04 | 欧州市民発案制度を通じての市民参加の検証 ○武藏勝宏(同志社大) |
牟田藍翔 | 6S-08 | 施工現場における危険検知のための人物の向き推定に関する研究 ○牟田藍翔(関西大),井上晴可(阪経大),寺口敏生(流通科学大),梅原善政(摂南大),田中成典,中畑光貴(関西大) |
武藤敦子 | 7L-03 | 階層型クラスタリングを用いた社会ネットワークと選好の関係性の分析 ○黒柳風人,島 孔介,武藤敦子,森山甲一(名工大),松井藤五郎(中部大),犬塚信博(名工大) |
武藤敦子 | 5ZB-04 | 評価項目を考慮した機械学習による演舞競技評価システム ○上田健生,島 孔介,武藤敦子,森山甲一(名工大),松井藤五郎(中部大),犬塚信博(名工大) |
武藤隆晃 | 5ZF-07 | 並行対話の促進によるコミュニケーション支援のためのオンライン会議システム ○武藤隆晃,吉田舜紀,高田秀志(立命館大) |
武藤ゆみ子 | 1H-05 | 数理・データサイエンス・AIリテラシー教育のための全学部対象科目の設計と高校理数探求との連携事例 ○武藤ゆみ子(玉川大) |
務中達也 | 7G-03 | ミラーディスプレイを用いた没入アート空間とその詳細評価 ○中津良平,土佐尚子(京大),浦岡泰之,北河 茜,村田耕一,務中達也(島津製作所),上田祥行(京大),古田雅史(島津製作所),野村理朗(京大) |
宗形 聡 | 2ZB-06 | 災害後データ残存率を向上する分散ストレージ向けErasure Codingの最適構成の提案 ○山根 直,宗形 聡,中村隆喜,菅沼拓夫(東北大) |
宗雪勝也 | 5ZC-07 | BEYOND:セキュリティ対策システムの運用手法と脆弱性検知率向上のためのWebUIの開発 ○中村友昭,竹原一駿,山下俊明,宗雪勝也,小野滋己,後藤田中,喜田弘司,最所圭三(香川大) |
村井伸一郎 | 2B-06 | 見間違えのある繰り返し囚人のジレンマの確率動学による分析 ○谷川颯希,村井伸一郎,岩﨑 敦(電通大) |
村岡叶夢 | 1ZK-03 | 分光画像計測に基づいたテクスチャ生成による敦煌・莫高窟の視覚的再現 ○藤原智晴(関西大),川口拓哉(かたち),末森 薫(国立民族学博物館),角田直嵩,村岡叶夢,安室喜弘(関西大) |
村岡叶夢 | 2ZK-04 | 断片化したエジプト古代壁画の復元支援システム ○中内海輝,角田直嵩,村岡叶夢,吹田真里子,吹田 浩,鶴田浩章(関西大),肥後時尚(筑波大),末森 薫(国立民族学博物館),安室喜弘(関西大) |
村岡叶夢 | 5ZK-07 | 単眼全天球カメラの配信映像を利用した人の混雑情報のマッピング ○村岡叶夢,窪田 諭,安室喜弘(関西大) |
村上明子 | 4G-04 | 古活字版カタカナ活字データベースの構築 -活字画像の切り出しと分類手法の検討- ○杉山正治(大谷大),村上明子(関西外国語大) |
村上篤志 | 7ZJ-04 | 点群データを用いた4次元道路管理システムの開発 ○村上篤志,安室喜弘,窪田 諭(関西大) |
村上綾菜 | 7P-05 | 複数のレイアウトアルゴリズムの選択的適用による階層型グラフのレイアウト最適化 ○片岡春菜,村上綾菜,伊藤貴之(お茶の水女子大) |
村上和輝 | 5ZF-01 | 複数話者による発話促進ロボットを介した発話単語画像の遠隔共有システムの開発 ○長谷拓実,西村諒祐,石井 裕(岡山県大),村上和輝,山崎裕之(両備ヘルシーケア),渡辺富夫(岡山県大) |
村上拓斗 | 1ZD-07 | インシデントレスポンスを活用したサッカーにおけるVARと審判団のコミュニケーションフローの検討 ○村上拓斗(情報経営イノベーション専門職大),加藤大弥,砂原秀樹(慶大),山内正人(情報経営イノベーション専門職大) |
村上拓真 | 2ZG-09 | ビデオ講義における生成講師映像の頭部動作が学習者に与える影響 ○村上拓真,川嶋宏彰(兵庫県大) |
村上拓也 | 6C-02 | 骨格情報と行動検出器を用いた転倒検出 ○津田圭一,堀 淳二,村上拓也,高原祥平(三菱) |
村上丈伸 | 6ZH-03 | 運動誘発電位を用いた非言語による認知機能障害の簡易検出に有効な測定時間 ○片瀬瑛仁,加藤昇平,佐久間拓人(名工大),村上丈伸(鳥取大) |
村上友規 | 2Y-02 | 3次元構造物を対象としたマルチタスクWi-Fiセンシングに関する基礎検討 ○池村優佑,生尾夏輝,松川拓真,加藤空知(阪大),村上友規(NTT),藤橋卓也,猿渡俊介,渡辺 尚(阪大) |
村上友規 | 2Y-07 | 宅内でのスマートフォン捜索に向けた抽象度別接触物体推定手法の初期的検討 ○西 陽也,石田繁巳(はこだて未来大),村上友規,大槻信也(NTT) |
村上晴輝 | 4ZG-01 | 中央管理における医療機器の運用状況推定アルゴリズムの提案と実装 ○村上晴輝,川北崇斗,伊藤暢浩,大塚孝信(名工大) |
村上晴美 | 5K-01 | ソフトウェアエコシステムにおけるSemVer準拠と脆弱性の関係 ○川口友也,村上晴美(大阪公立大) |
村上晴美 | 1B-01 | 電力データを用いた時系列予測手法の精度比較 ○關谷純一,村上晴美(大阪公立大) |
村上晴美 | 5B-02 | Web上の人物へのNDLSHの付与 -2種類のデータセットを用いた評価- ○下倉雅行,村上晴美(大阪公立大) |
村上晴美 | 4N-05 | ライフログのランキングによる記憶想起支援 ○王 思涵,村上晴美(大阪公立大) |
村上晴美 | 6N-01 | Sentence-BERTとChatGPTを用いたWeb上の人物へのNDLSHの付与 ○白川欣岳,下倉雅行,村上晴美(大阪公立大) |
村上友一 | 1ZH-02 | 大域的な対応付け最適化による魚の複数個体追跡 ○村上友一(近畿大),新里高行(筑波大),川嶋宏彰(兵庫県大),波部 斉(近畿大) |
村上祐子 | 1H-02 | 地域別データサイエンス教育の挑戦と展望:広島県を事例に ○青木麟太郎(福山平成大),村上祐子,稲垣知宏(広島大) |
村上祐子 | 4H-05 | グループディスカッションにおける生成AIの体験を通じた学習活動と異文化理解 ○村上祐子,稲垣知宏(広島大) |
村上幸一 | 4W-02 | 動画データからの暗黙知抽出のための質問文自動生成手法の提案 ○多田一真,村上幸一(香川高専) |
村上幸一 | 6ZJ-05 | 機械学習と潮流シミュレーションによる瀬戸内海での赤潮発生予測手法の提案 ○金地琳太郎,村上幸一,柳川竜一,齋藤壮志,土井大地(香川高専) |
村上洋一 | 6W-07 | SNS上の違法薬物売買に関する投稿記事の検出手法の開発 ○佐藤大宙,村上洋一(東京情報大) |
村川猛彦 | 4H-02 | ChatGPTを使用した初学者向けプログラム解説文の作成 ○村川猛彦,髙木颯汰(和歌山大) |
村木祐太 | 4P-04 | 機械学習を用いた卒業アルバム制作におけるレイアウト支援の一手法 ○梶原 晃,村木祐太,佐野睦夫(阪工大),福田和志,和田健太郎(ダイコロ) |
村木祐太 | 4P-07 | ESRGANによるボクセルモデルの超解像 ○植田涼介,村木祐太(阪工大) |
村木祐太 | 5P-05 | iPi Motion CaptureとMediaPipeを活用した3Dアニメーション自動生成ツールの開発 ○久保雅哉,大柄和樹,村木祐太(阪工大) |
村木祐太 | 2S-06 | 単一画像からの「LEGO🄬ART」制作支援システム ○岩元日向花,植田涼介,村木祐太(阪工大) |
村木祐太 | 2S-07 | Split Depth Effectによる錯視画像の自動生成 ○佐々谷厚生,梶原 晃,村木祐太(阪工大) |
村木祐太 | 2U-01 | 手描き地形図からの3Dモデル自動生成 ○倉本亀廷,大田海生,村木祐太(阪工大) |
村木祐太 | 6U-07 | 顕著性と運動量ベクトル解析に基づく主被写体検出と縦型ビデオクロッピング ○大田海生,村木祐太(阪工大) |
村儀天星 | 5ZB-06 | 手と視線の遷移を活用した組立作業中の迷いの有無と種別判定システム ○村儀天星,辻 愛里,藤波香織(農工大) |
村儀天星 | 6ZB-03 | 購買時の頭部動作および歩行軌跡計測にもとづく迷い状態の分類 ○長瀬清之助,村儀天星,辻 愛里,藤波香織(農工大) |
村澤広之 | 4ZD-06 | クラスタリングを用いたX上での集団の分析 ○栗山天勇,齋藤孝道,林 尚弘,村澤広之,家村芽弥(明大) |
村瀬 洋 | 7S-04 | 拡散モデルを用いた後ろ姿からの正面画像生成の検討 ○松雄なずな,出口大輔,村瀬 洋(名大) |
村瀬 洋 | 2U-08 | モノクロ画像を入力としたカラー化NeRFの検討 ○水上皓太,出口大輔,村瀬 洋(名大) |
村田耕一 | 7G-03 | ミラーディスプレイを用いた没入アート空間とその詳細評価 ○中津良平,土佐尚子(京大),浦岡泰之,北河 茜,村田耕一,務中達也(島津製作所),上田祥行(京大),古田雅史(島津製作所),野村理朗(京大) |
村田真悟 | 2V-08 | 複数の時間スケールを持つ世界モデルによる長期タスクの学習 ○藤井健太朗,村田真悟(慶大) |
村田知也 | 4H-01 | 生成AIを活用した地域企業連携PBL ○村田知也(福井県立大) |
村田駿斗 | 5ZA-03 | 車車間通信システムにおける隠れ端末問題に対するアクセス制御方式に関する一検討 ○村田駿斗,藤井雅弘(宇都宮大) |
村松 英 | 4N-07 | 石川県の日本酒推薦システム向上のためのデータ解析とアルゴリズム検討 ○田口真緒,村松 英,溝口遼太,池田了哉,金道敏樹(金沢工大) |
村松俊輔 | 2Q-04 | 強化学習に基づくドローン配送問題の報酬設計 ○村松俊輔,林 冬惠(岡山大) |
村山 朗 | 6F-04 | 移動障害者にとって重要なアクセシブル観光情報のWebテキストからの抽出 ○村山 朗,辻 靖彦(放送大) |
村山栞菜 | 6ZF-07 | 位置情報と動画による犬の散歩記録システムの提案 ○村山栞菜(文教大) |
村山真央 | 2L-04 | 生産シミュレーションを用いた生産計画最適化システムの提案と実装 ○村山真央,伊藤暢浩,大塚孝信(名工大) |
村山優作 | 6F-03 | バリアフリーマップ作成における施設管理者とクラウドワーカーの視点 ○宮田章裕,村山優作,古田瑛啓(日大) |
村山好孝 | 4Y-03 | 背面型スピーカ配置を用いたトランスオーラル再生における再現精度のロバスト性に関する検討 -遮蔽物がある再生環境の検証- ○三瓶達也,渡邉祐子(電機大),村山好孝,藤井優美(シーイヤー) |
村山好孝 | 4Y-04 | 形状を変形できるマイクロホンアレイの実装に関する研究 -形状変化による指向特性に関する検討- ○滝澤蒼一郎,須田 玲(電機大),村山好孝,高岡 仙(シーイヤー),渡邉祐子(電機大) |
室井姫乃 | 5P-04 | ユーザの選好特徴を考慮した背景線画作成手法 ○室井姫乃,今野 将(千葉工大) |