情報処理学会 第86回全国大会 会期:2024年3月15日~17日

1H-05
数理・データサイエンス・AIリテラシー教育のための全学部対象科目の設計と高校理数探求との連携事例
○武藤ゆみ子(玉川大)
数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)では、全大学・高等専門学校の学生が初級レベル(リテラシーレベル)の数理・データサイエンス・AIの知識を修得することが目標として掲げられている。そこで、私立大学のリテラシーレベルの事例の一つとして、玉川大学における、全学部(教育学部、経営学部、文学部、芸術学部、観光学部、リベラルアーツ学部、工学部、農学部)を対象として設計した新科目、高校の理数探求における授業事例について報告する。具体的に、文理を問わず学生に学ぶ意義をどのように伝えるか、コンピュータサイエンスや数学、サイエンスリテラシーの補い方などの事例を挙げる。