情報処理学会 第86回全国大会 会期:2024年3月15日~17日

5ZM-08
研究進捗の客観的な把握とモチベーション維持のためのChatbotの検証
○木下 梓,五十嵐悠紀(お茶の水女子大)
研究が思うようにいかない、どうしたら良いかわからない時に進捗を生む必要がある状況は辛い。そこで本研究では、情報科学分野の研究をするユーザを支援するChatbotを提案する。ユーザはChatbotからの通知により、研究に対するモチベーションと進捗を毎日継続的に送信する。ユーザの直近数日間の入力を元にGPT-4で生成された褒める文章やグラフをユーザに送信する。これによりユーザが自身の進捗を客観的に把握し、モチベーションを維持することを期待する。