一般セッション・学生セッション

コンピュータと人間社会

一般セッション[1G会場](3月6日(水) 9:30〜12:00)
LMS 座長 奥村 晴彦(三重大)
moodleQmaker
○西口純代,石澤伊矩磨(東理大)

グラフを用いた教育評価支援ツールの開発-Moodleモジュールを活用して-
○小柏香穂理,浜本義彦,王  躍,刈谷丈治,小河原加久治(山口大)

階層型組織を用いたMoodle受講登録機能の開発
○矢野恭平,石井嘉明(富士ソフト)

仮想計算機を制御するMoodle仮想演習環境の開発
○石井嘉明,矢野恭平(富士ソフト)

CMSと連携するスマートケータイ出席確認小テストシステムS-maqsの実用性向上
○植木泰博,冬木正彦(関西大)

1G-6
(講演取消)

ゲームと融合したeラーニング問題集システム
○小島一秀(阪大)

一般セッション[2G会場](3月6日(水) 15:30〜18:00)
学習データ分析 座長 安武 公一(広島大)
英語教育における課題遂行支援型の間接学習支援システムの提案
○大平茂輝,長尾 確,後藤明史,外池俊幸(名大)

意思決定過程可視化に基づいた采配能力育成支援システム
○松本龍彦,小尻智子(関西大)

ソフトウェア開発を題材としたPBLにおける問題解決学習支援システムの構築
○矢ケ崎隆磨,田胡和哉(東京工科大)

学習システム構築支援パラメータの推定
○谷口香苗(近畿大高専)

適応型学習に対応するIT用語辞書の関連用語推薦機能の検討
○孫  一(神戸情報大),清光英成,柏木治美,康  敏,大月一弘(神戸大)

Webシステムを用いた授業実践における効果について ー複数年にわたる授業と在宅学習における学習履歴の分析ー
○チョレンドラ アデイカリ,宇佐美裕康(中部大),杉村 藍(名古屋女子短大),尾崎正弘(中部大)

期待効用仮説による学習者の自己評価計量技法(5)‐確信度と正答率から出題の妥当性を量る(続)-
○養老真一,田中規久雄,西本実苗(阪大),下倉雅行(大阪電通大)

プログラミング学習のモチベーションと学習者の性格特性・教室内着座位置の関係性
○今野紀子,土肥紳一,宮川 治(電機大)

一般セッション[3G会場](3月7日(木) 9:30〜12:00)
情報システムの分析・提案 座長 刀川 真(室蘭工大)
エージェントシステムの動作特性の観測と分析
○小泉慶太,高橋秀幸,笹井一人,北形 元,木下哲男(東北大)

ワークスタイルを改革するIT施策の評価手法
○齋藤充宏,梅澤克之(日立)

統合認証基盤システム構築に関する一考察
○稗田 隆,河野圭太,岡田俊明,大隅淑弘(岡山大)

日本のITベンダーにおける情報システム開発の成否に影響を与える要因の研究
○河村智行,高野研一(慶大)

技術変化と自生的な生産活動の顕在化ー音楽の生産消費に関するアンケート調査
○加藤綾子,須藤 修(東大)

デザイン・エンタテインメントを支援するプラットフォームについて
○長嶋洋一(静岡文化芸大)

秘密分散技術(電子割符)の標準化提言ー市場先行事例調査結果を受けてー
○保倉 豊,川城三治(グローバルフレンドシップ)

一般セッション[4G会場](3月7日(木) 14:45〜17:15)
情報教育・教育の情報化 座長 眞壁 豊(東北文教大)
大学の情報基礎教育の実施実態調査 -高等学校教科「情報」との連続性-
○若林義啓(広島国際学院大),栢木紀哉(摂南大),上田千惠(旭川荘厚生専門学院)

新入大学生の情報スキルに対する自己認識変化
○早坂成人,石坂 徹,石田純一,刀川 眞(室蘭工大)

一般情報教育における「連続性」を指向した学習項目導入の一試案
○黒崎茂樹(成城大)

教育の情報化と教育系大学における教育
○馬場伊美子(太成学院大)

大学におけるICT教育での学習方法の改善について
○石野正彦(福井工大),工藤 司(静岡理工科大),五月女健治(法大),片岡信弘(東海大)

コンピュータを使いこなすために必要な要素に対する世代間認識差の検討
○河野賢一,落合 純,和田裕一(東北大)

一般セッション[5G会場](3月8日(金) 9:30〜12:00)
プログラミング教育 座長 兼宗 進(大阪電通大)
プログラミング初等教育のためのプログラミングツールの一検討
○菱田隆彰,足立健太,川出航平(愛知工大)

教育用プログラミング実行環境「ますめ」の開発と学習活動の記録
○荻野哲男(神戸大),藤岡健史(京都市立西京高等学校)

学士潜在能力涵養のためのプログラミング教育カリキュラムの開発
○湯瀬裕昭,大久保誠也,青山知靖,鈴木直義(静岡県大)

子ども向け科学実験教室におけるプログラミング体験への拡張現実の導入に関する検討
○原槙稔幸(大分大)

ソフトウェア開発教育におけるProcessingとArduinoの活用
○坂田圭司(東海大)

Javaプログラミングスタイル学習のためのEclipseプラグインツール
○荒井正之,荒川侑樹(帝京大)

A Java Application Development Platform with Unified Modeling Language (UML) Plugged-in
○能登 宏(北星学園大)

プログラミング入門教育におけるペンタブレットの効果とモチベーションの関係(その2)
○土肥紳一,宮川 治,今野紀子(電機大)

一般セッション[6G会場](3月8日(金) 14:15〜16:45)
遠隔学習支援 座長 櫨山 淳雄(東京学芸大)
異文化交流実践講座(Cross-Cultural Distance Learning: CCDL)の学習効果調査:学習者の動機を高める授業になっているか?
○中野美知子,近藤悠介(早大),小泉大城(サイバー大),平澤茂一(早大)

異文化交流実践講座(Cross-Cultural Distance Learning: CCDL)の学習効果調査:ソーシャル・スキルは向上するのか?
○中野美知子,近藤悠介(早大),小泉大城(サイバー大),平澤茂一(早大)

異文化交流実践講座(Cross-Cultural Distance Learning: CCDL)の音質、遅延、画像についての主観調査
○小泉大城(サイバー大),中澤 真(会津大),近藤悠介,中野美知子,平澤茂一(早大)

早稲田大学の異文化交流授業(CCDL)におけるネットワーク回線の通信品質とその影響について
○中澤 真(会津大短大),小泉大城(サイバー大),近藤悠介,中野美知子,平澤茂一(早大)

タブレット端末、モバイル端末を利用した英語学習の試み(2012年度前期)
○近藤悠介,中野美知子,永間広宣,黒田 学,神馬豊彦(早大)

談話完成タスクにおける第二言語の音声認識率向上の検討
○近藤悠介,中野美知子(早大)

遠隔要約筆記入力支援技術の改良について
○廣澤一輝,足尾 勉,西村知也,小林香織,日室聡仁(NECシステムテクノロジー),佐藤 匡(吉備国際大)

要約筆記初心者や視覚障がい者が要約筆記へ参画するための仕組みの検討
○日室聡仁,足尾 勉,西村知也,小林香織,廣澤一輝(NECシステムテクノロジー),佐藤 匡(吉備国際大)

一般セッション[1H会場](3月6日(水) 9:30〜12:00)
教育実践 座長 高木 正則(岩手県大)
文理融合による小学生を対象としたIT教育の試み
○山本孝子,高橋 愛,奥本 幸,一色誠子,中川明子,長廣恭子,鳥居恵子(徳山高専)

iPadを用いた山梨英和中学校における教育実践
○高橋弘毅(山梨英和大),糟谷理恵子,近藤美和,宿院 頼,磯野朋和,中安隆信,藤巻小百合(山梨英和中学校・高等学校),難波道弘(山梨英和大),三井貴子(山梨英和中学校・高等学校),風間重雄(山梨英和大)

小児栄養に基づく食育指導トレーニング支援と実装
○田中雅章(鈴鹿短大),神田あづさ(仙台白百合女子大)

授業と在宅学習を連動させた日本語入力練習システムを用いた授業実践について
○箕浦恵美子,武岡さおり(名古屋女子短大),廖 宸一,尾崎正弘(中部大)

アフリカ地域の学校教員を対象とした組込みシステム教育について
○松崎隆哲,白土 浩(近畿大),久良修郭(北九州国際技術協力協会)

特別支援学校での利用を目的とした教育システムの開発
○藤澤義範,伊藤祥一,吉田拓真(長野高専)

1H-7
(講演取消)

松江高専におけるネットワーク管理者育成教育の活動報告
○岡田 康,池田総一郎,川見昌春,原 元司,廣瀬 誠,金山典世(松江高専)

一般セッション[2H会場](3月6日(水) 15:30〜18:00)
DB構築と利用 座長 窪田 諭(岩手県大)
ユーザエクスペリエンスデザインのためのユーザ動機づけダイナミクスデータベース構築
○菱山玲子(早大)

設備保守効率化のための故障履歴活用技術に関する研究
○島田惇哉,坂上聡子(三菱)

海岸漂着プラスチックごみを対象とした海洋汚染調査データベースの開発
○山本守和,登川幸生,佐藤秀人,道祖土勝彦,岡部顕史,山本和清,小泉公志郎,宮崎 渉(日大)

宮城県南三陸町における養殖業復興支援システムの開発
○畑山満則(京大),高橋長聖,木村哲也(長岡技科大),松野文俊(京大)

一般セッション[3H会場](3月7日(木) 9:30〜12:00)
企業活動への応用 座長 金田 重郎(同志社大)
マルチテナント型テナントアクセス制御方式に関する研究
○小杉 優,楓 仁志,佐藤雅之,山足光義(三菱)

ID管理システムに対するテストシステムの評価
○佐藤雅之,山足光義,楓 仁志,小杉 優(三菱)

コンテキスト編集をもちいたプログラムレスの業務アプリケーション開発
○西岡靖之(法大)

カイゼン型開発サイクルによる企業情報システムの構築手法
○鈴木祐介,池谷隆典,西岡靖之(法大)

B2B型SNSを用いた企業間情報連携システムの提案
○片田裕也(法大),馬場祐人(アプストウェブ),西岡靖之(法大)

簡易言語を用いた物流シミュレータの加熱炉ラインへの適用
○高橋圭一(近畿大),田島和典(ニッテツ北海道制御システム)

異分野の人材間の協働へ向けたIT利用
○横井久美子(福島高専)

一般セッション[4H会場](3月7日(木) 14:45〜17:15)
教育学習支援システム 座長 井上 仁(九大)
デジタル教材から質問を生成するためのエージェントフレームワーク
○岩根典之(広島市大),吉田 誠(岡山理大)

e-Learning学習を支援する汎用TAエージェントの設計
○高橋 勇(北里大)

パソコン演習取組み評価システムの開発
○大木 優,元川大地,高橋圭一(近畿大)

積極的な学習を支援する復習支援ツールの開発
○宇佐美裕康,Cholendra Adhikari(中部大),杉村 藍(名古屋女子短大),足達義則,尾崎正弘(中部大)

フィールド調査による学習のための支援システムの構築
○森 幹彦(京大)

音声認識エンジン公開サイトを用いた英語発音練習ツール
○津田仁志(矢板市立矢板中学校),荒井正之(帝京大)

高校・中学数学における関数および図形の理解を促すソフトウェア教材カタログの試作
○佐々木重雄(秋田大),阿部寛之(日立東日本ソリューションズ)

大規模クラスにおける双方向授業支援システムの現状と提案
○鎌田光宣(千葉商科大)

一般セッション[5H会場](3月8日(金) 9:30〜12:00)
教育教材 座長 椋木 雅之(京大)
情報基礎教育におけるCSアンプラグド教材の開発 -コンピュータウイルスの波及と防御を体験するゲーム制作-
○小川仁士,佐々木宣介,宇野 健(県立広島大)

大学教育のための電子教材の試作 ~ タブレット型端末向け統計基礎教材 ~
○小泉大城(サイバー大),須子統太,平澤茂一(早大)

大学教育のための電子教材の試作 ~ マルチメディアコンテンツの活用 ~
○梅澤克之(日立),小林 学(湘南工科大),石田 崇,平澤茂一(早大)

大学教育のための電子教材の試作 ~ 情報数理教育向けインタラクティブコンテンツ ~
○石田 崇(早大),小林 学(湘南工科大),梅澤克之(日立),平澤茂一(早大)

teiten2000を活用した学習指導要領準拠の教材開発と開発用ワークベンチの構築
○篠田伸夫(福島大),渡部昌邦(川内村立川内中学校),渡邉景子(聖心女子大),角田雅仁(郡山市立田母神小学校),阿部洋己,山田 徹(福島県教育庁),小野浩司(郡山市立大島小学校),森山弘和(福島県立聾学校),木村健一(はこだて未来大),石原一彦(岐阜聖徳学園大),永野和男(聖心女子大)

算数困難児を対象とする学習者特性適応型eラーニングシステムの構築
○松永信介,稲葉竹俊,池守 樹(東京工科大)

通信環境を考慮したeラーニングコンテンツ内のマルチメディア品質設定について
○中澤 真(会津大短大),小泉大城(サイバー大),平澤茂一(早大)

一般セッション[6H会場](3月8日(金) 14:15〜16:45)
公共分野への応用 座長 畑山 満則(京大)
Webカレンダーデータベースシステムによる地域情報と企業情報の発信の取り組み
○望月美郷,荻野千夏,大野 祐,渡邊育実,インウィン ピョー,小武未来,此下翔太,彦坂和里,杉山岳弘(静岡大)

ユビキタス通信携帯端末を用いる展示案内及び電子スタンプラリーシステムの開発
○蔡 大維(岩手県大)

鉄道車両内でのパーソナルな情報提供システム
○松本貴之(東日本旅客鉄道/東工大)

被災地における選挙情報提供の課題:被災者の情報環境の観点から
○河村和徳(東北大)

日本の電子政府政策に見る「電子政府」の変遷
○本田正美(東大)

一般セッション[2J会場](3月6日(水) 15:30〜18:00)
空間と可視化 座長 栗原 聡(阪大)
共生型3次元仮想空間における共生感提供機能の高度化と社会システムへの適用
○菅沼拓夫,川村拓弥,森  瞬,阿部 亨(東北大)

共生型3次元仮想空間における距離画像センサを用いた共生感提供機能の設計
○川村拓弥,阿部 亨,菅沼拓夫(東北大)

共生型3次元仮想空間における共生感提供機能の空間提示手法の高度化について
○森  瞬,阿部 亨,菅沼拓夫(東北大)

芸州廿日市本陣の3次元外観復元想定図
○三好孝治(広島工大),藤下憲明(郷土史家)

イベント指向データ管理手法を用いた系図表示 --線分交叉を伴う養子縁組関係--
○生田敦司(大谷大),杉山正治(立命館大),横澤大典,柴田みゆき(大谷大),松浦 亨(北大病院)

イベント指向データ管理手法を用いた系図表示 --線分交叉・屈曲を伴う多重再婚--
○横澤大典(大谷大),杉山正治(立命館大),生田敦司,柴田みゆき(大谷大),松浦 亨(北大病院)

イベント指向データ管理手法を用いた系図表示 --養子縁組関係と多重再婚の描画アルゴリズム--
○杉山正治(立命館大),生田敦司,横澤大典,柴田みゆき(大谷大),松浦 亨(北大病院)

一般セッション[3J会場](3月7日(木) 9:30〜12:00)
知能と情報 座長 福井 健一(阪大)
オンライン家計簿ココマネの経済分析-ユーザーの世帯所得とパレート分布の関係ついて-
○村舘靖之,須藤 修(東大)

「電波塔百選」選定の必要性
○井出 明(追手門学院大)

論文中の言語情報と科学的不正へ至る心理変化との関係
○池田文人(北大)

節電ボリュームによる家電制御システムの構築
○伊藤憲彦,堤富士雄,三浦輝久,中島慶人,廣瀬文子(電中研)

振り込め詐欺誘引通話の検出システムの実証実験
○原田将治,早川昭二,松尾直司(富士通),武田一哉(名大),降旗喜和男(警察庁)

スマートメータを用いた盗電検知システムの開発
○杉浦啓介,武曽 徹,鶴  薫(三菱),Alan Esenther,Daniel Nikovski(MERL),矢ヶ部弾,上田崇人(三菱電機インフォメーションシステムズ)

津波避難行動支援スマートフォンアプリ「デジタル皆助ナビ」の開発と高知県黒潮町における実証実験
○板宮朋基,吉岡英樹,大山昌彦,小川高志(東京工科大)

一般セッション[4J会場](3月7日(木) 14:45〜17:15)
ソーシャルメディア 座長 石川 孝(日本工大)
震災におけるe流言の発生と消滅:ソーシャルメディアとマスメディアの影響比較
○濱岡 豊(慶大)

長野県の地方公共団体における公式Twitter活用に関する考察
○萱津理佳,吉見 彩(長野県短期大)

社会調査のためのマルチデバイスWebアンケートシステムの開発
○小久保温,澁谷泰秀(青森大),吉村治正(奈良大),渡部 諭(秋田県大)

フィールドワーク研究における直接報告の為のシステム構築
○梅川通久(東京外語大)

地方自治体におけるFacebookの活用状況
○上野 亮,飯島泰裕(青学大)

宿泊予約サイトからのクチコミデータを用いた旅行者モチベーションの分析
○沢田史子,吉田武稔(北陸先端大),林 正治(一橋大)

観光支援のためのソーシャルゲームの開発と運用
○工藤 彰(ノーザンシステムサービス),佐々木敬志(滝沢村),厚井裕司(岩手大),阿部昭博(岩手県大)

一般セッション[5J会場](3月8日(金) 9:30〜12:00)
防災と情報 座長 吉野 孝(和歌山大)
災害時の情報収集のための単眼カメラを用いた入力システムの検討
○三浦 衛,本間尚文(東北大),畑 雅之,片桐 寛(トライポッドワークス),青木孝文(東北大)

大規模高精細表示環境を利用した複数拠点間を結ぶ災害情報共有・提示手法の検討
○櫻庭 彬(岩手県大),石田智行(滝沢村役場),柴田義孝(岩手県大)

既存の機器を活用した災害対応無線LAN情報ステーション
○町村昌紀,林 良拓(アイキューブド研究所)

マップサービスを利用した緊急避難情報の提供
○小林郁典,星野洋平,古田 昇(徳島文理大)

XバンドMPレーダ雨量情報の高精度WEB表示
○西尾雅弘,森 正寿(近畿大)

大規模災害時における特別な支援ニーズを持つ人への情報提供のあり方の検討
○細川淳嗣(県立広島大),深津玲子,斗内沢邦男,東江浩美,鈴木繭子,北村弥生(国立障害者リハビリテーションセンター)

災害時に大切な人との安否確認や自身の身の安全を図るために必要な情報共有技術
○庄司貞雄,常田 大,松本和樹(日立ソリューションズ東日本)

一般セッション[6J会場](3月8日(金) 14:15〜16:45)
バイオインフォマティクスと医療 座長 大林 武(東北大)
6J-1
(講演取消)

複数の機能ドメインを持つタンパク質を対象とした相同性検索ツールMDHMMERの改良
○松井藤五郎,鷲見晃一(中部大)

タンパク質配列における原始遺伝符号の痕跡の探索
○水田智史,森 太郎(弘前大)

心電計を用いた眠気検出システムの開発
○松井まり子,石丸園子(東洋紡),篠崎 亮(ユニオンツール)

高次局所自己相関特徴に基づくAdaBoostを用いた乳腺超音波画像からの腫瘤像検出
○山崎優大(筑波大),坂無英徳,岩田昌也,野里博和(産総研)

逐次近似再構成を用いた頭部3D-CT Angiographyにおける血管輪郭の定量評価
○今井國治(名大),遠地志太(阪大),高瀬郁子,森 政樹,川浦稚代,池田 充(名大)

SVMによる笑顔度推定技術を用いた音楽療法効果の評価方法に関する検討
○嶋田敬士,野口祥宏(旭化成),山田 亨(産総研/茨城県医療大),山崎郁子(茨城県医療大/東京工科大),高崎友香,三ツ井詠子,小堀英子,丸山徳子,山崎克江,長島律子,池田恭敏,岩井和子(茨城県医療大)

学生セッション[6ZC会場](3月8日(金) 14:15〜16:45)
可視化による理解促進 座長 稲葉 利江子(京大)
農作物成長過程における重要画像自動抽出機能の開発
○阿部勇人,吉田昌平,佐々木淳,山田敬三,高木正則(岩手県大)

中学校理科を対象とした「仮想化学実験キット」
○小野寺広恵,佐藤 究,小笠原直人,布川博士(岩手県大)

拡張現実を用いた図形からひろがる数学学習支援システム
○矢口健一,時井真紀(筑波大)

コンピュータビジョンを用いたリアルタイム力学運動解析システムの開発
○中川 玄(阪工大)

非言語的知識の学習環境改善
○島田裕司,長谷川大,佐久田博司(青学大)

ブラウザゲームを用いたスケジューリング学習ツールの開発
○藤 正彦,早川栄一(拓大)

内部動作を視覚化した教育用MIPSプロセッサシミュレータ
○西牧悠二,北道淳司,宮崎敏明(会津大)

6ZC-8
(講演取消)

学生セッション[1ZD会場](3月6日(水) 9:30〜12:00)
モバイル・センサの教育への活用 座長 伊藤 一成(青学大)
モバイル端末を利用した立体図形問題学習支援ツール
○樋渡理絵(津田塾大)

スマートフォンをノートとして活用するシステムの実装と評価
○平石昌宏,安井浩之,吉野邦生(東京都市大)

自動講義収録システムにおける小画面端末に適したカメラワークの検討
○佐藤雄一,森澤 竜,市村 哲(東京工科大)

タブレット端末を用いた小学校安全マップ作成支援システムの開発
○立花光平,三石和輝,金子亜佑香,吉本定伸(東京高専)

授業ビデオ映像を利用した教育実習における授業研究支援システム
○今野翔太郎,櫨山淳雄,加藤直樹(東京学芸大)

Kinectを用いた学習行動計測システムの研究
○山本千尋,天野直紀(東京工科大)

複数のKinectセンサを用いた出席管理システムの開発
○菅原勝也,佐藤永欣,高山 毅,村田嘉利(岩手県大)

出席確認アプリケーションの開発
○野村一葵,田中成典(関西大),中村健二(大阪経済大),北川悦司(阪南大),井上晴可(関西大)

Webカメラと人感センサを活用した農作業画像自動記録システムの開発
○中村武道,吉田昌平,加藤裕美,阿部勇人,高木正則,山田敬三,佐々木淳(岩手県大)

レポート提出を確実にするリマインドアプリにおける評価と考察
○西田滉季,谷村 祐,納富一宏(神奈川工科大)

学生セッション[2ZD会場](3月6日(水) 15:30〜18:00)
e-learningシステム 座長 福村 好美(長岡技科大)
インターネットを利用したe-Learningシステム -解答時間を加えた学習者評価の検討-
○瀬沼航太郎,泉  隆(日大)

利用者の学習意欲を維持するe-Learningシステムの開発 -利用者評価に関する検討-
○金子勇太,泉  隆(日大)

児童向け eラーニングシステムにおける教材の組織化に関する考察
○小瀬川博将,宇田隆幸(近畿大高専)

聴覚障がい児童向けの日本語文法学習支援eラーニング教材の開発
○石井玲佳,松永信介,稲葉竹俊(東京工科大)

フレーズ・リーディングを利用した外国人留学生向け日本語読み練習教材の開発と評価
○三浦 麗(東京工科大),近藤真宣(拓大),松永信介,稲葉竹俊(東京工科大)

看護学生向けの育児シミュレーション型e-Learning教材の開発と検証
○沖崎宏哉,梁瀬 優,吉澤佐織,松永信介,太田浩子,稲葉竹俊(東京工科大)

発達障がいと聴覚障がいを有する算数困難児支援eラーニング教材の研究 ~ 指文字による数唱学習 ~
○松木丈士,井上智史,松永信介(東京工科大)

発達障がいと聴覚障がいを有する算数困難児支援eラーニング教材の研究 ~百玉そろばんによる加減算学習~
○渡辺聖也,井上智史,松永信介(東京工科大)

中学生向けキャリア教育支援eラーニングシステムの構築
○中村僚子,坂井真悠子(東京工科大),熊切 隆(横浜市立篠原中学校),安藤公彦,松永信介(東京工科大)

対話エージェントによるe-learningガイドの学習効果へ与える影響の調査
○亥ノ瀬祐樹,長谷川大,佐久田博司(青学大)

学生セッション[3ZD会場](3月7日(木) 9:30〜12:00)
システム評価・意志決定 座長 神沼 靖子(フェロー)
仮想社会を支える技術的基盤について
○木下博之(慶大)

討議活性化のための知識共有度の評価法に関する考察
○今井勝大(日大)

地方公共団体の情報システム関連部門が利用するガイドラインへ新たに追加すべき要素の検証
○加山英賢,大木榮二郎(工学院大)

NIRSを用いた価格評価時の脳活動傾向と内的参照価格の判別・予測に関する考察
○光田友里恵,参沢匡将(富山大),下川哲矢(東理大),広林茂樹(富山大)

マルチエージェントの街モデルによる売上予測とAHPによる立地判定
○関川大樹,小原和博(千葉工大)

ICT演用環境における投票による集団的意志決定アルゴリズムの提案と評価
○池谷健吾,奥田隆史,井手口哲夫,田 学軍(愛知県大)

ディスプレイ広告オークションにおける仲介者としての入札戦略
○斎藤陽介,松原繁夫(京大)

学生セッション[4ZD会場](3月7日(木) 14:45〜17:15)
教育学習支援システム(1) 座長 渡辺 博芳(帝京大)
AHPとPageRankアルゴリズムを用いたCSCL相互評価モジュールの開発
○井上雄介,宮崎佳典,渡部孝幸(静岡大)

CMSと連携するスマート学習支援ツールの再開発
○乾 祐維,王  晨,植木泰博,安室喜弘,冬木正彦(関西大)

LMS操作の初期学習を目的としたLMSの改修を要しない付加的ガイドシステム
○行方義忠,三石 大,大河雄一(東北大)

大学数学演習のための問題・解答自動生成システムの構築
○松本 旭,河野公一(東北工大)

誤答選択肢の自動生成に向けた知識ベース構築手法の検討
○菅原遼介,高木正則(岩手県大)

教室内における学習態度の複数同時モニタリングシステムの研究
○渡邉繁樹,天野直紀(東京工科大)

リアルタイムでの学生情報の共有による教育支援システムの開発
○鈴木健一郎,松原俊一,Martin J. Duerst(青学大)

WEBカメラとバンド型簡易脳波計を用いたリアルタイム教育支援システム
○三巻祐介,山下将吾,萱野彩香,河合 純,金田重郎(同志社大)

履修履歴を用いた科目推薦システム
○西森友省,堀 幸雄,今井慈郎(香川大)

リアルタイム視線表示機能を有する読み聞かせ支援システム
○辻田直哉,湯川和秀,柴田邦道,上野康治(同志社大),高橋一夫(常磐会短大),金田重郎(同志社大)

学生セッション[5ZD会場](3月8日(金) 9:30〜12:00)
教育学習支援システム(2) 座長 上田 真由美(流通科学大)
eポートフォリオからの成長要因抽出支援システムの開発
○中島裕聡,高木正則,山田敬三,佐々木淳(岩手県大)

eポートフォリオからのベストワーク自動抽出手法の提案
○中村祐基,中島裕聡,高木正則,山田敬三,佐々木淳(岩手県大)

自発的な学習意欲を向上させる学習支援システムの開発
○門脇直哉,松村 敦,宇陀則彦(筑波大)

授業と在宅学習を連動させた日本語入力練習システムの開発と授業実践ー効率的な学習を支援する4つの学習モードと高速の自動採点アルゴリズムの開発ー
○廖 宸一(中部大),箕浦恵美子,武岡さおり(名古屋女大),尾崎正弘(中部大)

調音特徴の円唇・緊張・R音を組み込んだ英語母音発音マップ
○風張 航,入部百合絵,桂田浩一(豊橋技科大),新田恒雄(早大)

中国語初心者向け単語発音学習システムCStudyの提案と評価
○張  淋,赤池英夫,角田博保(電通大)

エージェントによるオノマトペ教育システムの開発
○上野駿太,内田ゆず,長谷川大,佐久田博司(青学大)

Web学習支援システムに組み込む学習情報閲覧ツールの開発
○江口栄章,尾崎正弘,足達義則,宇佐美裕康(中部大)

教える活動に着目した知識の発信・収集支援機能の開発
○古舘昌伸,菅原遼介,奥津翔太,高木正則,山田敬三,佐々木淳(岩手県大)

学生セッション[6ZD会場](3月8日(金) 14:15〜16:45)
プログラミング教育 座長 横山 大作(東大)
初学者向けプログラミング用語理解支援システムの開発
○瀧川陽介,田中沙侑,藪崎隆祐,山川紀城(電機大),高野辰之(関東学院大),小濱隆司(電機大)

モバイル端末を利用したクラス図のデータ化
○山田雅人,羽石雄基(電機大),高野辰之(関東学院大),宮川 治(電機大)

ARを用いたプログラミング教育支援システム
○堤 和三,石居 歩(電機大),高野辰之(関東学院大),宮川 治(電機大)

学習プロセスにおけるコーディング手順の影響に関する研究
○石嶋博行(電機大),高野辰之(関東学院大),宮川 治(電機大)

Webサービス連携に基づくゲーミングシミュレーション作成フレームワークの提案
○鈴木 格,菱山玲子(早大)

初学者のためのプログラミング言語学習支援システムの構築
○富川 葵,須藤 智,樫村雅章,恩田憲一(尚美学園大)

プログラミング学習支援のためのMoodleの拡張
○川端下和紀,吉田匠汰,中村亮太,市村 哲(東京工科大)

学生セッション[1ZE会場](3月6日(水) 9:30〜12:00)
教育効果の分析・調査・評価 座長 西田 知博(大阪学院大)
初等教育の算数科授業におけるICT機器活用が児童の話し合いに与える効果の多角的視点による検討
○阿部 俊,後藤裕介,南野謙一,渡邊慶和(岩手県大)

課題提出を支援するリマインドシステムにおけるアドバイス機能の検討
○谷村 祐,西田滉季,田中穏識,納富一宏(神奈川工科大)

作問演習における作問者の出題意図と主観的な学習効果との関係性
○井上裕之,佐々木淳,山田敬三,高木正則(岩手県大)

勉強スタイルによる個々の差異と実力の推移に関する調査
○玉城 翔,當間愛晃(琉球大)

クラスタ数の変化点検出を用いた授業アンケートの分析
○天野恵理子,大枝真一(木更津高専)

ご当地検定における「面白い」・「役立つ」問題の分析
○奥津翔太,菅原遼介,古舘昌伸,高木正則,山田敬三,佐々木淳(岩手県大)

ソフトウェア信頼性モデルを応用した大学等における原稿作成プロセスの定量的評価
○土井 崇,奥田隆史,井手口哲夫,田 学軍(愛知県大)

採用面接における非言語行動の印象改善方法の提案-話速改善による面接評価への影響調査と分析-
○渡辺智美,中村亮太,上林憲行(東京工科大)

化学実験安全教育システムにおけるメッセージ内容及び提示方法の検討
○伊藤香織,田口宏明,藤波香織(農工大)

学校向けUSBメモリ貸出システムにおける不用意な情報持ち出しへの対策強化
○上枝俊太,納富一宏(神奈川工科大)

学生セッション[2ZE会場](3月6日(水) 15:30〜18:00)
オフィス環境・福祉 座長 澤本 潤(岩手県大)
ノンテリトリアルオフィスにおける執務者交流可変型配席方法の提案
○長谷川翔太朗,三木光範(同志社大)

可視光通信を利用した省電力照明システムの開発
○田畑愛実,大川水緒,赤松駿一,Tun Jie Tan,小嶋徹也,松林勝志(東京高専)

大規模オフィス環境における分散制御照明システムの制御に関する検討
○吉田健太,三木光範,平野裕也(同志社大)

ラジコンヘリコプターを用いた大規模オフィスにおける机上面の照度分布の計測
○西山大貴,三木光範,下村浩史,長谷川翔太朗(同志社大)

知的照明システムのクラウド化に関する研究:データ通信プロトコルの検証
○平野裕也,三木光範,吉田健太(同志社大)

傾聴ボランティア活動支援システムの開発
○田村佳菜子,佐々木淳,山田敬三,高木正則(岩手県大)

地域における福祉供給資源のガバナンスとICTの果たしうる役割について
○篠原雄之,須藤 修(東大)

学生セッション[3ZE会場](3月7日(木) 9:30〜12:00)
観光 座長 児玉 公信(情報システム総研)
観光風評被害事例の分類・収集方法に関する考察
○堀口祐耶,市川 尚,窪田 諭,阿部昭博(岩手県大)

音声合成を活用した観光ガイドシステムの開発と考察
○河本祐幣,荻原勇一,市川 尚,窪田 諭,阿部昭博(岩手県大)

総合野外博物館を対象とした見学ガイドシステムの開発
○中村 遥,阿部昭博,市川 尚,窪田 諭(岩手県大)

観光ガイドシステムの利用データに基づく周遊行動の分析
○菊池大士,窪田 諭,市川 尚,阿部昭博(岩手県大)

現地利用を考慮した観光プラン立案支援システムの試作
○長岡順子,阿部昭博,市川 尚,窪田 諭(岩手県大)

音を通じて旅行の記憶想起と新たな発見を促進する録音・再生システム
○森 達也,森 隆知(立命館大)

着地型観光における個人観光支援システムの構築
○佐々木丈,植竹俊文,堀川三好,菅原光政(岩手県大)

観光情報配信のためのコンテンツ管理システムの開発と導入
○荻原勇一,河本祐幣,市川 尚,窪田 諭,阿部昭博(岩手県大)

学生セッション[4ZE会場](3月7日(木) 14:45〜17:15)
支援システム 座長 阿部 昭博(岩手県大)
ヘルプデスク対応支援システムの設計
○漆原亮和,豊田寿行(鳥取環境大)

プロジェクト型学習のための支援システムの提案
○大坪裕馬,豊田寿行(鳥取環境大)

調べ学習指導者支援システム
○加藤茉文,松村 敦,宇陀則彦(筑波大)

マルチメディア情報を利用した電子ノート作成支援システム
○太田晃平,米倉千冬,西崎博光,関口芳廣(山梨大)

ポータルサイトにおける運営支援システムの構築
○小林拓也,岡本 東,堀川三好,菅原光政(岩手県大)

チームビルディング手法を用いたプロジェクト演習支援システム
○田中優太,南野謙一,後藤裕介,渡邊慶和(岩手県大)

ソフトウェア開発を対象とするPBLにおけるドキュメントの蓄積方式と活用方式の提案
○浅井 信,大場みち子,安永 航(はこだて未来大)

2部グラフを用いたKJ法についての研究
○岩佐尚史,大沢英一(はこだて未来大)

複数人によるM-GTAとWeb型分析支援システムの提案
○大塚卓馬,今井祐介,金田重郎(同志社大)

質的研究法を用いた登山用ログシステムのユーザ視点からのシステム改善
○佐藤祐太,渡邊慶和,南野謙一,後藤裕介(岩手県大)

学生セッション[5ZE会場](3月8日(金) 9:30〜12:00)
産業応用(1) 座長 大場 みち子(はこだて未来大)
道路維持管理におけるタブレットPCを用いた現場業務支援システムの開発
○大久保広之,窪田 諭,市川 尚,阿部昭博(岩手県大)

オフラインでの利用を考慮した道路情報ポータルの拡張
○坂本大介,窪田 諭,市川 尚,阿部昭博(岩手県大)

米の付加価値情報提供システムの検討
○周木 翔(工学院大)

短角牛生産計画立案支援システムにおける種牛割当て推薦機能の開発
○清水新太郎,高木正則,山田敬三,佐々木淳(岩手県大)

水産物流通における詳細情報のトレーサビリティ
○加藤あすか,瀬戸シオン,太田祐介,三上貞芳(はこだて未来大)

乳製品サプライチェーンにおける情報技術活用に関する研究
○川原啓輔,植竹俊文,堀川三好,菅原光政(岩手県大)

生鮮水産物を対象としたサプライチェーン・マネジメント支援システムの構築
○芦野健太郎,堀川三好,菅原光政(岩手県大)

学生セッション[6ZE会場](3月8日(金) 14:15〜16:45)
産業応用(2) 座長 冨澤 眞樹(前橋工科大)
画像処理を用いた硬式野球ボール品質評価手法の提案
○高井大輔,小林孝浩,山田晃嗣(情報科学芸術大)

花樹産業におけるサイバービジネスモデルのモデリングと実装
○森本祐吏(法大),池戸恒雄(無所属)

企業間の偶発的協働の成熟度モデルの開発
○内海智至,神田陽治(北陸先端大)

単方向性制約伝搬に基づく業務システム構築法の提案
○桑山浩希,中西義尚,金田重郎(同志社大)

地域ネットショップによる地域ブランドづくりの問題分析に基づいたSNSの活用方法
○高山 譲,南野謙一,後藤裕介,渡邊慶和(岩手県大)

遺伝的アルゴリズムによる生産スケジュール生成システム
○小林 凌,佐藤永欣,高山 毅,村田嘉利(岩手県大)

CO2排出量を考慮した献立推薦システムの提案
○三上 亮,中野宏美,堂脇清志,大和田勇人(東理大)

代替食材発想能力育成のための類似レシピ提示システム
○水野勇渡,小尻智子(関西大),横井 聡,井出一郎(名大),瀬田和久(阪府大)

学生セッション[2ZF会場](3月6日(水) 15:30〜18:00)
ソーシャルメディア 座長 松原 繁夫(京大)
EVを活用したSmartGridシミュレーションシステムの構築
○唐石景子,小口正人(お茶の水女子大)

スマートグリッドにおける仮想発電所を用いた電力取引に関する研究
○守屋孝俊,大沢英一(はこだて未来大)

日常的に利用するSNSをベースとする災害時情報システムの提案
○佐藤利紀,仲谷善雄,泉 朋子(立命館大)

複数のSNSを利用可能なアプリケーション開発のためのデータ入出力統合フレームワーク
○岡崎亮介(名工大),毛利公美(岐阜大),白石善明(名工大)

大規模災害時の救助資源配分におけるTwitter活用法の検討
○勝田琢郎,刀川 眞(室蘭工大)

Consideration of Influencing Factors of Innovation Support System-The Impact of Interest Similarities for Products on the Origin of Information for Innovation
○Xiyu Sun,大澤幸生(東大)

遠隔二者間のアウェアネスの向上を目的としたコミュニケーション支援の提案
○大廣智也,泉 朋子,仲谷善雄(立命館大)

WEBユーザー間相互交流に基づくコミュニティの抽出
○宇佐見慎一(芝浦工大)

学生セッション[3ZF会場](3月7日(木) 9:30〜12:00)
知能と情報システム 座長 槇原 靖(阪大)
TVMLを用いたバーチャル絵解きシステムの提案
○絹谷祐希,曽我麻佐子(龍谷大)

研究室におけるリスクコントロール・マトリクスを用いた就職活動支援システム
○松田怜子,南野謙一,後藤裕介,渡邊慶和(岩手県大)

全体画像と詳細画像の同時利用を可能とする遠隔診断に適した動画像通信システムの開発
○野口卓馬,井口信和(近畿大)

ピクトグラムを用いた災害情報共有システムの提案
○草野 翔,泉 朋子,仲谷善雄(立命館大)

家庭での利用を想定した大型タッチディスプレイを用いた知的情報提示システムの提案
○森田文菜,水野慎士(愛知工大)

全方位カメラを搭載したバルーンによる広域監視システム
○有村実剛,柴田義孝,橋本浩二(岩手県大)

院内におけるAR用いた感染予防対策支援システムの開発
○岡 史紘,馬道洸平,皆月昭則(釧路公大)

Terra/Aqua MODISデータを用いた越境大気汚染モニタリングシステム
○永谷 泉(東北大),柳澤文孝(山形大),工藤純一(東北大)

学生セッション[4ZF会場](3月7日(木) 14:45〜17:15)
防災と情報 座長 野田 五十樹(産総研)
大規模災害を考慮したクラウド型災害情報共有システムの構築
○菊池瑶介(岩手県大),内田法彦(埼玉工大),柴田義孝(岩手県大)

災害直後の避難支援を目的とした常時利用型災害時支援システムの開発
○濵村朱里,福島 拓,吉野 孝,江種伸之(和歌山大)

防災研究分野におけるGISデータ利用の分析
○中居楓子,畑山満則(京大)

津波襲来時の駅周辺における避難行動シミュレーション -ビル、地下街を考慮したJR大阪駅周辺の模擬-
○石田 涼,仲谷善雄,泉 朋子(立命館大)

津波発生時の避難先推定システム
○川邉顕裕,泉 朋子,仲谷善雄(立命館大)

観光客避難誘導方法の評価支援システム -行動モデルとその検証-
○衣笠成輝,泉 朋子,仲谷善雄(立命館大)

外出中社員を対象とした被災時社員行動支援システム
○辻 康祐,泉 朋子,仲谷善雄(立命館大)

津波警報時の大阪湾における自動車避難シミュレーション
○小野一樹,仲谷善雄,泉 朋子(立命館大)

学生セッション[5ZF会場](3月8日(金) 9:30〜12:00)
知能と情報 座長 森 幹彦(京大)
大阪を対象としたサウンドスケープ研究へのアプローチ
○永島元貴,井出 明(追手門学院大)

携帯電話基地局間情報から見たコートジボワール社会の分析
○川崎 亮,脇田 建(東工大)

ゲームデバイスを用いた群舞シミュレーションシステム
○吉田逸生,曽我麻佐子(龍谷大)

正倉院文書の表裏比較表示における対応点の設定方法の検討
○平野清典(芝浦工大),安達文夫(国立歴史民俗博物館),徳永幸生,米村俊一(芝浦工大)

概念階層を用いた万葉集和歌検索機能の考察
○岡田雄揮,中田 充,葛 崎偉,吉村 誠(山口大)

ライトノベルの人物描写に着目した定量的な解析
○北原央樹,中山伸一,真栄城哲也(筑波大)

編曲者の意図を明示的に表わす記号体系の提案
○松本光明,中山伸一,真栄城哲也(筑波大)

ボーカロイドの人気曲における歌詞とメロディの関係の解析
○佐々木あすか,中山伸一,真栄城哲也(筑波大)

マンガの構成要素の定量的な解析と類似度判定
○林 沙輝,中山伸一,真栄城哲也(筑波大)

学生セッション[6ZF会場](3月8日(金) 14:15〜16:45)
身体及び知的活動を伴う教育 座長 眞壁 豊(東北文教大)
認知的徒弟制度に基づいてストリートダンス未経験教師を支援する枠組みの提案
○武居拓郎,泉 朋子,仲谷善雄(立命館大)

ストリートダンス初学者を対象とした光線による要素動作の自習支援システム
○丹下裕貴,仲谷善雄,泉 朋子(立命館大)

ズレの可視化による和太鼓基本リズムの習得支援システム
○工藤喬也,松田浩一(岩手県大),中里利則(種市海鳴太鼓保存会)

アルコール過剰摂取の事故防止教育支援アプリケーションの開発
○鴨澤健志,皆月昭則(釧路公大)

熟練技術習得学習への概念モデリング導入の検討
○鍋田真一,横山 航(静岡県大),岡本恵里(三重県立看護大),湯瀬裕昭,青山知靖,鈴木直義(静岡県大)

モデリング能力に着目した熟練者・非熟練者の比較分析
○横山 航,鍋田真一(静岡県大),岡本恵里(三重県立看護大),松浦 博,湯瀬裕昭,青山知靖,鈴木直義(静岡県大)

ゲーミフィケーションとメタファーを導入した面接練習プログラムの研究
○井上直大,上林憲行(東京工科大)

議論スキル向上のためのゲーミフィケーション・フレームワーク
○川西康介,大平茂輝,長尾 確(名大)

農作業現場でのプランタの語りかけを用いた知識継承の試み
○磯江陽生,泉 朋子,仲谷善雄(立命館大)

失敗写真を減らすための写真撮影知識習得支援システム
○小林聡太,仲谷善雄,泉 朋子(立命館大)

学生セッション[1ZG会場](3月6日(水) 9:30〜12:00)
エンタテインメントシステム(1) 座長 松下 光範(関西大)
運動錯視を用いたトリックアート制作用ペイントツール
○神田尚希,渡邉賢悟,宮岡伸一郎(東京工科大)

画像合成彩色アプリケーションの開発
○苗炳かい,田中成典(関西大),北川悦司(阪南大),中村健二(大阪経済大),井上晴可(関西大)

透視投影変換を用いた、逆遠近トリックアート作成システム~Magic art~
○上野大輔,阿原正弥,酒光真理,松田結希,濱川 礼(中京大)

電子ホログラフィによる3Dゲームシステムの構築と評価
○原 和基,白木厚司(木更津高専)

conteXinger : 日常のコンテクストを取り込んだ歌声生成
○西村綾乃,椎尾一郎(お茶の水女子大)

iMupic:音楽を目でも楽しめるソーシャルサービス
○川島誠弘(東京工科大),岡崎博樹(手仕事工房),上林憲行(東京工科大)

カードを用いた作詞作曲支援システムの提案
○岩田拓也,澤野弘明,池田輝政,菱田隆彰(愛知工大)

歌声に合わせた楽曲自動再生システム~ここカラ~
○原 大輔,太田祐揮,矢野千晶,濱川 礼(中京大)

学生セッション[2ZG会場](3月6日(水) 15:30〜18:00)
エンタテインメントシステム(2) 座長 嵯峨 智(東北大)
モバイル端末による高校野球のマネージャ業務軽減化と試合運営の包括的支援システム構築
○寺澤洋輝,荒井優希,芦田和毅(長野高専)

野外美術館におけるゲーム要素を取り入れた鑑賞支援システムの開発
○佐藤 亮,市川 尚,窪田 諭,阿部昭博(岩手県大)

背面カメラを用いたタブレット紙芝居システムの開発
○石田隼基,高井昌彰(北大)

コミックコンテンツにおける登場キャラクター抽出のための基礎検討
○谷  悠,白水菜々重,松下光範(関西大)

Botanicalife: 植物にインタラクションを付与したエンターテインメントシステム
○松井直幸,木下雄一朗,郷健太郎(山梨大)

マイコンを用いた缶けり遊びにおけるゲーム性の拡張と改善
○長田泰彰,魚井宏高(大阪電通大)

Kinectを用いたダンス学習支援システムの開発
○山内雅史,篠本 亮,北原鉄朗(日大)

味方と敵のスキルがゲームプレイヤーのパフォーマンスと感情に与える影響
○山田真吾,山下 翼,大久保雅史(同志社大)

フィットネスバイクの利用を促進するための仮想スタンプラリーシステムの提案
○大谷 隼,溝渕昭二(近畿大)

学生セッション[3ZG会場](3月7日(木) 9:30〜12:00)
バイオ・医療のインフォマティクス 座長 大林 武(東北大)
GPUを用いたエネルギー計算の並列化によるドッキングシミュレーションの高速化
○佐々木崇浩,宇田川拓郎,関嶋政和(東工大)

ブール代数に基づく識別とその肝癌診断への応用
○荻原宏是,那須大気,藤田悠介,飯塚徳男,岡 正朗,浜本義彦(山口大)

入院早期における在院日数予測手法の検討
○仲濱正大,納富一宏(神奈川工科大),斎藤恵一,黒田史博,外山比南子(国際医療福祉大)

3ZG-4
(講演取消)

覚醒下脳腫瘍摘出術の動画像記録に対する自動解析
○西村俊彦,菅沼雅徳,長尾智晴(横浜国大)

母乳における授乳タイミング支援アプリケーションの開発
○鴨澤健志,山崎雄大,石原脩大,斎藤涼一(釧路公大),上川原ひろみ(市立釧路総合病院),皆月昭則(釧路公大)

踵運動の周期性に着目した歩行動作評価法の一検討
○佐々木拓,松田浩一(岩手県大)

3ZG-8
(講演取消)

画像解析による食事量の推定と体重の相関の調査
○高橋竜一,小笠原直人,佐藤 究,布川博士(岩手県大)

学生セッション[4ZG会場](3月7日(木) 14:45〜17:15)
医療情報システム 座長 伊藤 公人(北大)
連結可能匿名化された医療情報の安全管理措置の検討
○平井徹也(名工大),福田洋治(愛知教育大),廣友雅徳(佐賀大),毛利公美(岐阜大),中井敏晴(国立長寿医療研究センター),白石善明(名工大)

医療リテラシー補完の栄養指導支援アプリケーション開発
○巴 祐樹,皆月昭則(釧路公大)

学生相談事例における人間関係の客観化に関する検討
○西村 彩,世古拓也,小田尚宜,武藤敦子,犬塚信博(名工大)

災害時を考慮した在宅医療連携システム活用方法の提案
○松本早紀(岩手県大)

病状やアレルギーを考慮した在宅食事療法支援システムの提案
○藤井宏平,高木正則,山田敬三,佐々木淳(岩手県大)

ハートレートモニター開発によるストレス診断支援の研究
○岡 史紘,馬道洸平,高橋知央,皆月昭則(釧路公大)

人体通信タグを利用した点滴注射モニタリングシステムの提案
○滝井彩月,村田嘉利,高山 毅,佐藤永欣(岩手県大)

スマートフォン利用した睡眠時無呼吸症候群簡易検知システムの提案
○佐々木麻衣,村田嘉利,高山 毅,佐藤永欣(岩手県大)

脳卒中の初期兆候における気づき教育支援アプリケーションの開発
○山崎雄大,皆月昭則(釧路公大)



footer 情報処理学会 セキュリティ プライバシーポリシー 倫理綱領 著作権について