一般セッション・学生セッション

インタフェース

一般セッション[4F会場](3月7日(木) 14:45〜17:15)
CG・インタフェース 座長 伊藤 貴之(お茶の水女子大)
非均一相似変換を用いた学習データ生成のための形状制約点の動的選択
○佐藤 信(岩手大)

形状の特徴を考慮した点群の再構成
○粟野直之,西尾孝治(阪工大),金谷孝之(広島国際大),小堀研一(阪工大)

等値面データの情報源符号化に関する一手法
○山下主税,西尾孝治,小堀研一(阪工大)

4F-4
(講演取消)

3D空間ECサイトにおけるユーザの情報探索プロセスに関する研究
○彭 志春(ミツエーリンクス),邑本俊亮(東北大),潮田 浩(ミツエーリンクス)

Twitterによる花を用いたタイムラインの可視化
○貝谷 渚(岩手県大)

An IllusionHole with 3DTV for Seated Multiple Users
○Kasim Ozacar,Kazuki Takashima,Yoshifumi Kitamura(Tohoku University)

一般セッション[5F会場](3月8日(金) 9:30〜12:00)
インタラクション(1) 座長 増井 俊之(慶大)
携帯通知情報提示のための帽子インジケータの評価
○來迎直裕,小笠原直人,佐藤 究,布川博士(岩手県大)

HMMに基づくフリックキーボード入力方式の評価
○萩谷俊幸,加藤恒夫(KDDI研)

画面遷移アニメーション実現に向けた表示部品間対応付け手法の提案
○北村嘉章,轟木伸俊,岡本啓嗣(三菱)

TobioPad: Mocapとタブレット端末を組み合わせたARシステムに関する研究
○山下伸一(武蔵小山ソフトウェア開発室),太田隼斗,小島一成(神奈川工科大)

現実空間の特徴を活かした協働支援手法
○飯沼秀行,高橋秀幸,笹井一人,北形 元,木下哲男(東北大)

作業対象物へのアノテーション自動設定機能を持った遠隔作業支援システムの検討
○大多和均,堀川真平,佐野良樹,長沼晶子,古澤昌也,湯瀬裕昭,渡邉貴之(静岡県大)

人間関係を推定するフレームワークに基づくネットいじめ防止ツールの実装
○中村 海,本庄 勝,橋本真幸(KDDI研),三島浩路(中部大),黒川雅幸(福岡教育大),吉田俊和(名大),長谷川亨(KDDI研)

一般セッション[6F会場](3月8日(金) 14:15〜16:45)
インタラクション(2) 座長 寺田 和憲(岐阜大)
骨伝導ヘッドフォンによる視覚障がい者向け映画音声ガイドの提案
○平山 亮(金沢工大)

聴覚障害学生に教員の口調と授業の雰囲気を伝えるシステム
○瀬戸就一(金城大短大),南保英孝(金沢大),新井 浩(金城大短大),川辺弘之,杉森公一,下村有子(金城大)

聴覚障害者のための音声認識システム - 多数決原理による認識率の向上 -
○川邊弘之,下村有子(金城大),瀬戸就一(金城大短大),杉森公一(金城大)

要約筆記品質評価システムにおけるアドバイス機能
○高尾哲康(富山国際大)

中心視野に限定された環境において読み効率を向上させる読書インタフェースの提案
○小林潤平,関口 隆,新堀英二(大日本印刷),川嶋稔夫(はこだて未来大)

コミュニケーション・トレーニングにおける表出性に関する検討
○月田有香(Numenia LLC),坂本 登,横山ひとみ,高嶋和毅,北村喜文(東北大)

音声認識を応用した大人・こども話者識別法における言語的特徴の利用
○西村竜一(和歌山大)

学生セッション[2ZA会場](3月6日(水) 15:30〜18:00)
AR/VR(2) 座長 櫻井 智史(三菱)
物体情報を用いた卓上投影型拡張現実感における情報の視認性向上と解釈阻害を防止する投影手法
○佐藤 真,田中希武,藤波香織(農工大)

QRコードをマーカとするHTML5/JavaScriptによるARシステムに関する研究
○岡本和樹,太田正哉,大谷洸貴,佐藤 司,本車田匡隆,山下勝己(阪府大)

Fisheye Markerを用いたARシステムに関する研究
○本車田匡隆,太田正哉,山下勝己(阪府大)

動画フレームを用いたPhoto ARシステム
○横道隆太,本車田匡隆,太田正哉,大谷洸貴,山下勝己(阪府大)

HTML5/JavascriptによるPhoto ARのためのコンテンツ制作システム
○大谷洸貴,太田正哉,本車田匡隆,山下勝己(阪府大)

プロジェクタとカメラを用いた拡張現実感のための物体認識精度向上に関する基礎検討
○田中希武,藤波香織(農工大)

マーカレスARを用いた船舶航行データの可視化手法の提案
○岸 晃平,白石 陽(はこだて未来大)

距離画像情報を用いた室内マーカレスARとその応用
○山川健司,梶 克彦,河口信夫(名大)

拡張現実感を用いたキャンパス案内支援システム
○厳 京龍(中大)

学生セッション[3ZA会場](3月7日(木) 9:30〜12:00)
モバイルインタフェース 座長 真鍋 宏幸(NTTドコモ)
マルチタブレットPDFビューワの開発
○大鳥居将,井上太介,大谷 真(湘南工科大)

移動中のスマートフォンを用いたウェブ閲覧における手ぶれ補正システムの提案と評価
○栗原 諒,赤池英夫,角田博保(電通大)

タブレット端末のためのアイコンに基づく入力方式
○遠山美優,服部 峻(室蘭工大)

タブレット端末におけるカーブマルチフリック入力手法の提案と実装
○真田祥吾,小枝正直(大阪電通大)

押し込み型タッチディスプレイにおける触覚フィードバックに関する研究
○中根正博,越前祥生,鎌原淳三,長松 隆(神戸大)

持ち方に応じた操作を可能とする携帯端末向け入力システム
○池上 秀,高橋 伸,田中二郎(筑波大)

スマートフォンにおける片手親指特性を考慮した文字入力方式の提案と実装
○平山健一,小枝正直(大阪電通大)

複数タッチ面の空間的連続性を確保した表示オブジェクトの直感的な移動方法の提案
○高倉健一,井上亮文,星  徹(東京工科大)

靴型ウェアラブルデバイスを用いた中近距離コミュニケーションにおける注意喚起手法
○佐々木啓亘,佐藤 究,小笠原直人,布川博士(岩手県大)

学生セッション[4ZA会場](3月7日(木) 14:45〜17:15)
入出力 座長 辻田 眸(東大)
機器から独立したユニバーサルインターフェースの提案
○藤井俊亮,森 博彦(東京都市大)

記憶するアイコンインタフェース
○謝 湘平,田中二郎(筑波大)

構造理解のための情報伝達インタフェース設計技法~3Dレイヤ表示における視差量と輻輳調節時間の関係~
○遠藤延哉,中平勝子,北島宗雄(長岡技科大)

2面L型ディスプレイによる立体表示システムの試作
○渡邉優太,佐藤康明,坂下善彦(湘南工科大)

玉転がしを用いたコミュニケーションデバイスの設計
○小野 樹,小笠原直人,佐藤 究,布川博士(岩手県大)

持ち物の組み合わせを重さから推定するシステム
○浜野悠介,高橋 伸,田中二郎(筑波大)

ゼンマイ動力を用いたテーブルトップオブジェクトの基礎検討
○堤 修平,平田五月,田中琢磨,松下光範(関西大)

キートップの引っ掻きによる入力手法
○黒澤敏文,志築文太郎,田中二郎(筑波大)

二種のセンサを利用したPC制御
○岡村拓哉,伊與田光宏,片桐郭順(千葉工大)

学生セッション[5ZA会場](3月8日(金) 9:30〜12:00)
ジェスチャー 座長 土井 美和子(東芝)
JavaScriptライブラリMMI.jsを用いたWebブラウザ上でのマルチモーダル対話の実現
○菊地泰己,桂田浩一,入部百合絵(豊橋技科大),新田恒雄(早大)

手の甲の特徴点による手と指の形状推定モデルの検討
○笠松 英,梅澤 猛,大澤範高(千葉大)

指さし対象認識による個人用知的移動体の直感的な操作
○矢田幸大,渡邉 賢,長尾 確(名大)

非線形な動きにおける関節とその構造の表現
○鈴木亮大,箕輪有希,武藤友香,吉田眞澄(筑波学院大)

非線形な動きにおける関節とその構造の圧縮復元
○箕輪有希,鈴木亮大,吉田眞澄(筑波学院大)

複数の深度センサを利用したユーザの向きに依存しないジェスチャ認識手法
○都竹尚紀,梅澤 猛,大澤範高(千葉大)

フレキシブルディスプレイにおけるユーザ生成ジェスチャコマンドの分析と実装
○見附幸司,郷健太郎,木下雄一朗(山梨大)

モーションキャプチャ技術を利用したオンラインドキュメントサービスの提案
○丸山智也,部家翔太,村松恭子,土屋陽介,加藤由花,成田雅彦(産業技術大)

学生セッション[6ZA会場](3月8日(金) 14:15〜16:45)
ロボット 座長 石井 健太郎(東大)
ロボット走行における不明確性の解消-走行路の形状情報を用いた解消アルゴリズム-
○山縣京輔,米村俊一,徳永幸生(芝浦工大),杉山 精(東京工芸大)

ロボットを用いたメッセージ着信通知の一手法
○岡田風由子,後藤駿典(日大),小林一樹(信州大),北原鉄朗(日大)

RSNPを用いたクラウドネットワークからのロボットマインド生成とその表出
○奥村明徳,中村剛士(名工大),加納政芳(中京大),山田晃嗣(情報科学芸術大),村川賀彦(富士通研)

音楽ロボットのための複数のビートトラッキングの結合手法とその有効性の検証
○糸原達彦,水本武志,奥乃 博(京大)

音声と手のジェスチャーによる家庭用ロボットへの家電操作命令
○島津正次郎,岡 哲資,中村喜宏(日大)

実空間共有型エデュテインメントシステムGOSALにおける対面コミュニケーションの効果
○山根 大,鐘ケ江宏樹,木村卓哉,山本倫也(関西学院大),渡辺富夫(岡山大)

グループコミュニケーションにおけるなりきり支援のためのキャラクタロボットの開発
○木村卓哉,山根 大,鐘ケ江宏樹,山本倫也(関西学院大),渡辺富夫(岡山県大)

Agents on Robots:状況に応じて外観を変化させるMixed Reality Robotの提案
○児玉 渉,小野哲雄(北大)

モーションキャプチャを利用した人工物の応答動作の生成
○松山 薫,安藤敏彦(仙台高専)

学生セッション[1ZB会場](3月6日(水) 9:30〜12:00)
AR/VR(1) 座長 高田 英明(NTT)
超音波センサを用いたAR距離計による2点間距離の算出ソフトウェアの研究開発
○松金 亮,築地立家(電機大)

Kinectを用いた、障害者支援を目的とした手話の文字。音声変換
○松元勇斗,築地立家(電機大)

個人ユーザのための特徴点・加速度センサを用いた屋外ARプラットフォームの構築
○若原雅斗,鈴木正敏,横井優斗,濱川 礼(中京大)

モバイルプロジェクタを用いた投映面適応型3次元モデル投映システム
○岡田昌浩,井上亮文,星  徹(東京工科大)

ARによる仮想物体構成システム
○堀本 卓,山本邦雄,乃万 司(九工大)

アドホック環境における協調ARプラットフォームの提案
○坂部義篤,藤田琢磨,坂本直弥,島田秀輝,佐藤健哉(同志社大)

1ZB-7
(講演取消)

3次元仮想空間内に描画されたオブジェクトの操作方法
○佐藤康明,渡邉優太,坂下善彦(湘南工科大)

1ZB-9
(講演取消)

学生セッション[2ZB会場](3月6日(水) 15:30〜18:00)
コミュニケーション支援 座長 斉藤 典明(NTT)
議論促進発言自動生成のための協調学習履歴の活用手法の提案
○大畑就渡(関西大),林 佑樹(成蹊大),小尻智子(関西大)

InterestTravel:たまり場へのつぶやきによるインフォーマルコミュニケーション支援
○木下 覚,田中二郎(筑波大)

フィジカルコミュニティ活性化を目的としたSNSの提案
○矢野洋祐,北原玖未子,村本 悠,大久保雅史(同志社大)

ゲーミフィケーションを利用したグループのモチベーション向上システム"f-simo"の提案
○角田遼祐,大竹恒平,植竹朋文(専修大)

町の思い出共有による地域住民コミュニケーション支援ツールの提案
○黒崎雄介,泉 朋子,仲谷善雄(立命館大)

利用者の発言内容にもとづいた情報公開範囲設定システムの提案と実装
○中谷奈緒,塚田晃司(和歌山大)

よりあい知るえっと:人影による気づきを利用したオフィス活性化の提案と実施
○安藤 瞳,椎尾一郎(お茶の水女子大)

ユーザー個人を主体にしたゼミ研究活動を支援するシステムの提案
○楊 成寧,尾崎正弘(中部大)

メール演算システムにおける演算結果インタフェースの提案
○近藤翔太,齊藤義仰,村山優子(岩手県大)

学生セッション[3ZB会場](3月7日(木) 9:30〜12:00)
協調・共有・対話 座長 井上 雅史(山形大)
開発イメージ伝達のための感性指向プレゼンテーションテンプレート選択の検討
○伊勢蕉子,中平勝子,北島宗雄(長岡技科大)

多言語知識コミュニケーションの分析と改善
○喜多香織(京大),高崎俊之(パンゲア),林 冬惠,中島 悠,石田 亨(京大)

翻訳前編集を用いた多段翻訳プロセスによるベトナム農業支援
○北川大輔,中島 悠(京大),菱山玲子(早大),稲葉利江子,林 冬惠,石田 亨(京大)

翻訳連携プロセスにおける翻訳リペアサービス配置に関する分析
○山口卓郎,菱山玲子(早大),北川大輔,中島 悠,稲葉利江子,林 冬惠(京大)

別居している高齢者とその家族間におけるコミュニケーションツールの提案
○藤村 有(はこだて未来大)

Langrid case study:異文化差分析のための多言語ケーススタディシステムの提案
○照井賢治,菱山玲子(早大)

語りかけエージェントとの会話における韻律情報の分析
○野中裕子,酒井洋一(成蹊大),安田 清(千葉労災病院/京都工芸繊維大),林 佑樹,中野有紀子(成蹊大)

複数人ユーザに対応可能な情報提供会話エージェント
○馬場直哉(成蹊大),黄 宏軒(立命館大),林 佑樹,中野有紀子(成蹊大)

学生セッション[4ZB会場](3月7日(木) 14:45〜17:15)
インタラクション応用 座長 櫻沢 繁(はこだて未来大)
JavaScriptを使用したHTMLのアクセシビリティ評価支援
○大原圭木(早大),白銀純子(東京女子大),岩田 一(神奈川工科大),深澤良彰(早大)

前頭前野の脳活動を用いたEEG-based brain-computer interfaceの開発のための判別精度の検証
○三野哲志,参沢匡将,広林茂樹(富山大)

RGB-Dカメラを用いた指文字認識
○青木俊和,野村昌輝,高塚崇文,田村 仁(日本工大)

顔文字付き電子メールにおける視覚障害者のための感情伝達方法の検証
○林 健司,横山真男(明星大)

歩行時利用を考慮した3次元ユニバーサルデザインマップの開発
○深澤公哉,窪田 諭,市川 尚,阿部昭博(岩手県大)

TOFカメラによる手話の言語的特性を考慮した手話認識
○小山智己,北村 正,酒向慎司(名工大)

高次脳機能障害者のための生活密着型認知リハビリテーションにおける行動評価指標の検討
○牧野貴子,佐野睦夫,宮脇健三郎(阪工大),光森洋美,松井元子,大谷貴美子(京都府立大),米村俊一(芝浦工大),大出道子(大阪府立障がい者自立センター)

認知症者と家族の思い出共感支援システム
○山崎和紘,泉トモコ,仲谷善雄(立命館大)

学生セッション[5ZB会場](3月8日(金) 9:30〜12:00)
デジタルコンテンツ 座長 阿倍 博信(三菱)
仮想的な添い寝者を伴う没入型絵本読み聞かせシステム
○榊 裕亮,井上亮文,星  徹(東京工科大)

服との対話によるファッションコーディネート支援システム-長期利用によるシステム評価-
○福田未央,泉 朋子,仲谷善雄(立命館大)

劇場型プレゼンテーション支援システム ~Jobs~
○野田悠介,川角和弘,杉本晴季,濱川 礼(中京大)

星空ビジョン~星空を介してコミュニケーションを可能とするツールの開発~
○谷田川明日香,加藤直樹(東京学芸大)

不採用通知メールを題材とした就職難という世相を表現するインタラクティブコンテンツ
○小林功介,辻本拓也,安本匡佑,羽田久一,太田高志(東京工科大)

iPadを利用した野球用デジタルスコアブックの開発
○小松佐寛,桑原恒夫(神奈川大)

三次元物理シミュレーションによるリアルタイム仮想試着
○金子直史,斉藤友彦,鷲見和彦,宮治 裕(青学大)

電子クレヨンデバイスを用いたお絵かきソフトウェアの検討
○岡田 実,佐々木喜一郎(岐阜経済大),安田孝美(名大)

PGPによるEメール暗号化のユーザーインターフェースの改善
○小川純平(東京学芸大)

学生セッション[6ZB会場](3月8日(金) 14:15〜16:45)
アニメーション 座長 向井 智彦(スクウェア・エニックス)
人体姿勢(ポーズ)の作成編集システムの開発
○堀越基宏,齊藤 剛(電機大)

複数Kinectボーン情報を組み合わせた高精度モーションキャプチャシステムの構築
○吉本誠也,高野 茂,岡田義広(九大)

CGにおける物体の把持後操作の自動生成に関する研究
○浜田和明(東工大),京田文人(シリコンスタジオ),齋藤 豪(東工大)

3DCGアニメーション制作のための動作誇張の解析
○阿部翔悟,斎藤隆文(農工大),今間俊博(首都大)

モーションキャプチャを用いたダンス上達支援システムの開発
○田中佑典,齊藤 剛(電機大)

ダンスモーションにおける表現のバリエーション生成
○岡田成美,岡見和樹,福里 司,岩本尚也,森島繁生(早大)

リアルな口内表現を実現する発話アニメーションの自動生成
○川井正英,岩尾知頼,三間大輔,前島謙宣,森島繁生(早大)

破片飛散現象表現における破片のカメラ回避制御手法の検討
○成田 晃,柿本正憲,渡辺大地,竹内亮太,三上浩司(東京工科大)

3次元グラフィックス記述フレームワーク Sardonyx の提案と実装
○片山修治,松原俊一,Martin J. Duerst(青学大)

学生セッション[1ZC会場](3月6日(水) 9:30〜12:00)
協調作業支援 座長 市村 哲(東京工科大)
多人数で利用可能な画像編集システムの構築
○尾田哲哉,小高知宏,黒岩丈介,白井治彦(福井大)

タブレットデバイスによるゼミ中のスライドへの指摘とその記録・検索手法
○小林尚弥,川西康介,大平茂輝,長尾 確(名大)

マルチタブレットを用いたアドホックな協働作業支援
○井上太介,大鳥居将,大谷 真(湘南工科大)

情報レイヤー管理機構を用いたオフラインWeb文書添削システムの実現
○合田拓史,片山真也,白松 俊,大囿忠親,新谷虎松(名工大)

タスクの公開提示によるToDoリスト利用促進システムの提案
○谷岡遼太,吉野 孝(和歌山大)

楽曲の部品化を用いた協調作曲支援システムの提案
○高橋洋平,山下 圏,佐藤 究,小笠原直人,布川博士(岩手県大)

同期情報の整合性保持機構に基づく協調型Webアプリケーションの試作
○片山真也,合田拓史,白松 俊,大囿忠親,新谷虎松(名工大)

1ZC-8
(講演取消)

1ZC-9
(講演取消)

学生セッション[2ZC会場](3月6日(水) 15:30〜18:00)
可視化 座長 佐藤 尚(神奈川工科大)
大規模半構造データの環境可視化
○佐野昂洋,藤代一成(慶大)

競技かるたの札の配置を行うインタラクティブコンテンツ
○都丸幸浩,藤岡 優,安本匡佑,羽田久一,太田高志(東京工科大)

多変量データの可視化における影の利用法の提案とその評価
○鄭 中翔,齋藤 豪(東工大)

AISを用いた船舶航行情報の可視化 -危険事例の抽出と表示-
○戸田直樹,嶋村篤之(農工大),古谷雅理(東京海洋大),斎藤隆文(農工大),庄司るり(東京海洋大)

医薬品パッケージの類似性の検出と可視化-重なったデータの表示方法-
○堀口博史,関谷 卓,斎藤隆文(農工大)

3次元色空間におけるカラー画像の色彩調和度の可視化
○猪瀬直人,齋藤 豪(東工大)

音楽演奏におけるグルーヴの可視化
○芳賀直樹,中山雅紀,藤代一成(慶大)

画像内流れを強調して作成する2値化表現の詳細度調整
○井上泰樹,齋藤 豪(東工大)

学生セッション[3ZC会場](3月7日(木) 9:30〜12:00)
レンダリングとCG応用 座長 吉田 典正(日大)
日本のセルアニメーションにおける振り向き動作時の顔描画の分析
○真野 航,齋藤 豪(東工大)

セルアニメーション風CGのための複数光源による陰影付け手法
○高野裕基(農工大),今間俊博(首都大),斎藤隆文(農工大)

実写画像からの2Dアニメ用背景画像生成
○大木花菜,斎藤隆文(農工大),今間俊博(首都大)

対話型遺伝的アルゴリズムを用いた手描きイラスト補正システム
○金澤明典(鳴門教育大),皆月昭則(釧路公大),林 秀彦(鳴門教育大)

ペイントツールにおける動物の毛並みを表現する手法の提案
○田中由紀,渡邉賢悟,柿本正憲,宮岡伸一郎(東京工科大)

3DCG背景用簡易シームレステクスチャ合成ツールの開発
○杉本優里,渡邉賢悟,柿本正憲,宮岡伸一郎(東京工科大)

Texture-Based Storage of Tracking Areas for Localized Stylization of View-Dependent Lines Extracted from 3D Models
○Luis Cardona,Suguru Saito(Tokyo Institute of Technology)

LEGOブロック組み立て支援システムの開発
○廣原佑樹,山下主税,西尾孝治(阪工大)

レゴブロックによる近似形状制作支援システム
○北川佑樹,高井昌彰(北大),高井那美(北海道情報大)

学生セッション[4ZC会場](3月7日(木) 14:45〜17:15)
モデリングとビジュアルシミュレーション 座長 藤澤 誠(筑波大)
3次Bezier曲線の類型化
○山田 翠,斎藤隆文(農工大),吉田典正(日大)

光源方向により異なる3つの模様が現れるレリーフの作成
○五位渕竜也,斎藤隆文(農工大)

異なる4視点で任意の濃淡パターンが現れるレリーフの作成
○小澤卓也,斎藤隆文,五位渕竜也(農工大)

CGの立体要素の合成と見え方モデルの自動生成
○渡辺悠太,吉田眞澄(筑波学院大)

広角写真の大域的変形手法とその評価
○矢崎駿介,斎藤隆文(農工大)

布における折り目生成のビジュアルシミュレーション
○北見 翔,藤代一成(慶大)

短繊維を考慮した埃の描画手法
○安達翔平,宇梶弘晃,小坂昂大,森島繁生(早大)

Visual simulation of insect-eaten leaves reflecting venation patterns 葉脈パターンを反映した虫食い跡をもつ葉のビジュアルシミュレーション
○金子徳秀,藤代一成(慶大)

保存型CIP法を用いた二次元格子構造による絵具流体シミュレーション
○馬場銀河,齋藤 豪(東工大)

学生セッション[5ZC会場](3月8日(金) 9:30〜12:00)
ユーザの行動分析 座長 真鍋 宏幸(NTTドコモ)
購買意欲を損なわない程度の不快の度合いについての検討
○川崎拓海,齊藤義仰,村山優子(岩手県大)

不在者位置予測システムのためのユーザインターフェースの設計と評価
○佐々木貴晃,平石広典(秋田高専)

5ZC-3
(講演取消)

利用頻度に基づいたアダプティブユーザインタフェースの提案
○今入康友,大久保雅史(同志社大)

会話状態検出とPC操作履歴による割り込み拒否度推定法の検討
○橋本 賢,青木和昭,田中貴紘,藤田欣也(農工大)

頭部運動とPC操作履歴による割り込み拒否度推定法の検討
○安部亮介,田中貴紘,青木和昭,藤田欣也(農工大)

マルチタッチシステム環境における対話型遺伝的アルゴリズムを用いた嗜好探索システムの開発
○片ノ坂卓磨,佐藤晴彦,小山 聡,栗原正仁(北大)

コンテクストを拡張したプレゼンテーションを支援する挙手動作の解析
○茂野裕介,河辺隆司,山本倫也(関西学院大),渡辺富夫(岡山県大)

類似による知覚ミスが起きやすいASCIIコードにおける特殊記号の分類
○仲村裕子,白井詩沙香,福井哲夫(武庫川女子大)



footer 情報処理学会 セキュリティ プライバシーポリシー 倫理綱領 著作権について