入会する

必ず注意事項をご確認のうえお申込みください。 また、募集中のキャンペーン情報などもお見逃しなく。 お申込みする会員区分に迷ったら、入会案内フローをご参照ください。

  • 入会申請

    正会員・学生会員・ジュニア会員/非会員(イベント参加のみ)/準登録(研究会登録のみ)の入会や登録の手続きは次の「入会申請」ボタンからお願いいたします。

     
    【注意事項】
     ●本会の年度:4月1日-翌年3月31日
     ●現在、入会の年度は「2022年度・2023年度」でご選択いただけます。ご希望の年度にお間違えないようご注意ください。
     ●「2023年度」でご申請の場合、「仮登録」となり2022年度中のイベントのお申込はできません
      2022年度のイベントに非会員として参加希望の場合には、仮申請時「非会員(個人)」・本申請時「2022年度」をご選択ください。
      その上で、2023年度からの入会希望の場合には以下URLよりご連絡ください。
     ●会員資格等は毎年度自動継続です。継続しない場合には必ず新年度が始まる前に退会届・中止届を提出してください。
     ●お申込いただく前に、サービス一覧費用一覧定款一般規則倫理綱領プライバシポリシーポリシーを必ずご確認ください。
     ●ジュニア会員にご入会される未成年の方は、保護者の方と「ジュニア会員とは」をご確認ください。
     ●研究会にご登録予定の方は研究会登録費一覧をご確認ください。会員と準登録では費用が異なります。
  • 入会手順

     
    正会員・学生会員の入会手順 ジュニア会員の入会手順 非会員・準登録の登録手順
     
    入会申請[仮申請]を行う
    入会申請[仮申請]確認メールが届く
    入会申請[本申請]を行う
    入会申請完了メールが届く
    マイページにログインする
    入会費用を支払う
    入会承認通知メールが届く
     
     
    入会申請[仮申請]を行う
    入会申請[仮申請]確認メールが届く
    入会申請[本申請]を行う
    (事務局にて審査)
    入会申請完了メールが届く
    マイページにログインする

    入会承認通知メールが届く
     
     
    入会申請[仮申請]を行う
    入会申請「仮申請」確認メールが届く
    入会申請[本申請]を行う
    入会申請完了メールが届く
    非会員↙    ↘準登録 
    イベントに申込む
     ↓
    参加費を支払う
    研究会に登録する
     ↓
    研究会登録費を支払う
     
    ※非会員についてはイベント申込のための登録例です。
    ※ジュニア会員は審査時間をいただきますので、完了メール到着までに数時間~数日かかる場合があります。前項「注意事項」を参照してください。
    ※入会申請[仮申請]確認メールが届かない場合や困った場合はこちら⇒マイページに関するよくある質問
  • 入会申請ができない場合

     [入会申請]からお申込みができない方、仮申請後にメールが届かずに本申請ができない方は次の送信フォームをご利用ください。
     
    [非会員から会員区分を切替たい方]
    会員区分はマイページから変更ができません。
    既にマイページをお持ちの非会員の方で、「正会員」「学生会員」「ジュニア会員」「準登録」に切り替えたい場合は次の送信フォームをご利用ください。
    ※準登録(個人)は研究会だけに登録する場合の会員区分ですので、会員資格はありません。
     
  • 会費等の支払方法

     支払方法  手続き
     クレジットカード払い  マイページの「お支払い」メニューから手続きしてください。
    (マイページは委託先:東京コンピュータシステムのURLです。お支払い方法を選択するとSMBCの画面に遷移します。)
     詳しい使い方はこちら⇒マイページの利用方法
     コンビニ決済
     払込票(郵便局/コンビニ)での支払い
     銀行振込/インターネットバンキング  振込先はこちら⇒本会口座と送金連絡
     ※振込人氏名に請求書番号をプラスしてください。
     銀行口座自動振替  入会会費の自動振替はできませんが、入会の翌年度から利用可能です。
     手続き方法はこちら⇒口座自動振替制度
     ゆうちょ口座自動振替

  • 会員サービス

    お申込み前に会員サービス一覧表にて会員区分毎のサービスの違いをご確認ください。

  • 賛助会員/購読員の申込

    本会の目的事業を賛助してくださる企業や団体の方は賛助会員へ、会誌/論文誌/研究報告の購読を希望する大学等の図書館の方は購読員へお申し込みください。

  • サイトライセンス

    サイトライセンスは電子図書館の掲載論文(論文誌ジャーナル、論文誌トランザクション、研究報告)をログイン無しで大学構内や社内からダウンロードいただけるサービスです。
    お申込み前にお見積りのご依頼をお待ちしております。

  • 関連情報

  • 募集中のご案内

    ★ジュニア会員サポーター募集中!
    詳しくはこちらから⇒https://www.ipsj.or.jp/junior/supporter.html
  • パンフレット・お問い合わせ

     パンフレットやお問い合わせは次のとおりです。
     学会パンフレット(pdfファイル)
     ジュニア会員募集チラシ(pdfファイル)

     会員サービスに関するよくある質問(こちらもご確認ください)
  • ■問合せ先:会員サービス部門
    送信フォームでの問合せはこちら⇒https://www.ipsj.or.jp/contact/kaiin.html
    メールでの問合せはこちら⇒mem@ipsj.or.jp