情報処理学会 第86回全国大会 2024年3月15日~17日 会場:神奈川大学 情報処理学会 第86回全国大会 会期:2024年3月15日~17日 会場:神奈川大学

所属索引

所属講演番号論文タイトル・著者一覧
桐蔭学園高等学校6R-08GPTプログラミングの現在地 - 受験情報管理AIチューターの開発
○大久保慶太郎(桐蔭学園高等学校)
東海大学7ZD-03複数組織対応属性ベース暗号を用いたファイル共有システムのアップロードマネージャーの実装と評価
○鈴木智也,小松蒼樹,石橋拓哉,柿崎淑郎,大東俊博(東海大),土田 光(NEC),金岡 晃(東邦大),相原玲二(広島大)
東海大学4Q-01AugMaxによる打音検査の汎化性能の向上
○熊田百花,鎮野智宏,尾関智子(東海大),新保 弘(リテックエンジニアリング),溝渕利明(法大),野嶋潤一郎(J-POWER設計コンサルタント)
東海大学1U-01TORCS上におけるSoft Actor-Criticの報酬設計によるスラロームの改善
○湯川航大,尾関智子(東海大)
東海大学2X-02物体検出を用いたロボットナビゲーションにおけるDeep Q-Networkの学習効率化
○押鐘悠貴,尾関智子(東海大)
東海大学7R-03EmoBankを用いたRoBERTaの転移学習によるVAD感情認識モデル
○徐 恃源,尾関智子(東海大)
東海大学7ZD-02複数組織対応属性ベース暗号を用いたファイル共有システムの鍵生成処理の実装と評価
○小松蒼樹,鈴木智也,石橋拓哉,柿崎淑郎,大東俊博(東海大),土田 光(NEC),金岡 晃(東邦大),相原玲二(広島大)
東海大学5ZL-03ユーザを惑わせるWeb広告の分類および考察
○砂川楽太,柿崎淑郎(東海大)
東海大学5ZC-01CSAによるチャネルベース中間者攻撃の検出システムの試作
○劉セイテイ,大東俊博(東海大)
東海大学1ZG-04百貨店におけるアイトラッキングデバイスを用いた購買行動の評価
○中島 仁,大竹恒平(東海大)
東海大学4ZC-05ブロックチェーンを用いたドキュメント改ざん防止、及び認証システムの開発
○川崎 律,サムエル サンジャヤ,シャシャンク チャワンリッディ,慎 祥揆(東海大)
東海大学5ZJ-06機械学習を用いたゲノム多型データによる日本人の出身都道府県の予測
○松永一真(東海大),野川 駿,齋藤憲司(ジーンクエスト),今西 規(東海大)
東海大学6J-03独自CPUへのOSの移植
○長谷川達也,上田大斗,阿部直生,清水尚彦(東海大)
東海理化電機製作所7D-06運転中のドライバの眠気推定方法と体位変換時の生理指標反応性を用いた推定誤差低減方法の提案
○田中隆浩,原田 敦,山中雄介,山本恒行,神谷直城(東海理化電機製作所),早野順一郎(ハートビートサイエンスラボ)
東京医療保健大学4ZF-01音声分析を用いた競技かるたの読み方の可視化
○小原弥己,安枝和哉,杉田純一(東京医療保健大)
東京医療保健大学7P-01ごはん3Dモデルの裸眼立体視提示による重量感覚の評価
○渡邊 樹,山邉悠太,齋藤さな恵,杉田純一(東京医療保健大)
東京医療保健大学1ZE-03拡張現実を用いた肺音聴診のための解剖学習システム
○市村 悠,杉田純一(東京医療保健大)
東京医療保健大学4ZL-02表情認識を用いた意図的に表出した基本表情の分析
○渡邉真彩,杉田純一(東京医療保健大)
東京海洋大学5B-05機械学習モデルの構築に向けた東京湾の海事情報収集システム
○今井亮太,宮下 剛,梁 雅英,古谷雅理(東京海洋大)
東京学芸大学2ZM-02ノートへの記述とweb閲覧履歴から生徒の興味に寄り添った情報を収集・提供するwebスクレイピングツールの提案と開発
○藤咲喜壱,加藤直樹(東京学芸大)
東京学芸大学6ZL-04メタバース空間での星空を介したコミュニケーションを支援するツールの開発
○金田悠希,加藤直樹(東京学芸大)
東京学芸大学6ZM-06国語科における図解系学習成果物の記録分析と学力向上との関係の考察
○千尋 舞,加藤直樹(東京学芸大)
東京学芸大学6ZM-08保育記録から資質・能力の三つの柱を読み取り可視化するツールの提案と開発
○湯地 調,加藤直樹(東京学芸大)
東京学芸大学6H-05児童生徒の資質・能力や教員の意図を基にしたグループ編成支援ツールの開発
○白井 智,加藤直樹(東京学芸大)
東京学芸大学6ZM-09児童が書いた文章の内容把握・比較を支援するインタフェースの提案と開発
○小林茶子,加藤直樹(東京学芸大)
東京学芸大学6A-04プロジェクト型ソフトウェア開発演習において学習者が獲得した 技術スキル,ソフトスキルの調査
○櫨山淳雄,近藤羽音(東京学芸大)
東京学芸大学7F-03新型コロナウイルスの重症化リスクの高い生徒・学生のためのオンラインを含む教育のあり方
○江原 遥(東京学芸大)
東京学芸大学4B-04転移学習を用いた小規模データセットで学習可能な手書き文字と印刷文字の分類モデル
○東井俊輔,南葉宗弘(東京学芸大)
東京学芸大学2ZM-09生徒の解答から物理的概念理解を推定・可視化する個別最適な学び支援ツールの開発
○松田竜弥,加藤直樹(東京学芸大)
東京学芸大学2K-08要素のレイアウトに着目したクラス図評価支援手法の提案
○齊藤悠太,國分健弘(日本工大),田中昂文(玉川大),櫨山淳雄(東京学芸大),橋浦弘明(日本工大)
東京学芸大学附属国際中等教育学校6ZG-01チャットGPTによる数学の単元ごとの正答率の調査と比較
○大庭百恵(東京学芸大学附属国際中等教育学校),青山大地,白木厚司(千葉大)
東京藝術大学2C-02音楽情報処理ライブラリ Pytakt の設計
○西村 憲(会津大),丸井淳史(東京芸大)
東京工科大学6U-03DeepLabv3+の出力ラベルと色情報分布を用いた風景画像検索
○平賀圭伍,長名優子(東京工科大)
東京工科大学6U-04画風の類似性に着目したイラスト検索における輪郭線情報の利用による精度の向上
○金井 陸,長名優子(東京工科大)
東京工科大学7V-06絵画にマッチした額縁提案システム
○関 陽平,長名優子(東京工科大)
東京工科大学2U-04Deformable Attention Transformerの単眼深度推定への応用
○石川泰暉,長名優子(東京工科大)
東京工科大学5B-03言語モデルによる規格の理解のための動的要約
○青木滉成,塩野康徳(東京工科大),吉住寿洋(嘉悦大)
東京工科大学5B-04アクセシビリティを改善するための要約文に基づくWebページモデル
○山川拓也,塩野康徳(東京工科大),吉住寿洋(嘉悦大)
東京工科大学2X-07負の報酬を獲得する状況を重視したDeep Q-Networkにおける状況判別方法の提案
○飯島大貴,長名優子(東京工科大)
東京工科大学7W-05地形を考慮したValue Iteration Networksによる経路探索
○工藤純暉,長名優子(東京工科大)
東京工科大学4V-06対話型遺伝的アルゴリズムを用いた学習曲の特徴とユーザの嗜好を考慮した自動作曲
○古川周弥,長名優子(東京工科大)
東京工科大学4V-07LSTMを用いたリカレントニューラルネットワークによるコード進行と音高・リズムの2段階での自動作曲
○島  吟,長名優子(東京工科大)
東京工科大学4V-08LSTMを用いたリカレントニューラルネットワークによる金管五重奏への自動編曲
○宇津野央朗,長名優子(東京工科大)
東京工科大学7Q-05隠れマルコフモデルを用いた音楽に連動したダンスの自動生成における動作の違和感の軽減
○齊藤健太,長名優子(東京工科大)
東京工科大学7N-06幾何的特徴を考慮した値の割り当てを利用した四元数連想メモリの特性
○波方風馬,長名優子(東京工科大)
東京工科大学7N-07幾何的特徴を考慮した値の割り当てを利用したカオス四元数連想メモリの特性
○堀田将史,長名優子(東京工科大)
東京工科大学2R-07感情を考慮した対話システム
○石田将大,長名優子(東京工科大)
東京工科大学2R-08性格特性を考慮した音声感情認識
○石田絹史朗,長名優子(東京工科大)
東京工科大学1ZL-073Dパズル要素を組み込んだ2.5次元VRプログラミングインタフェースの開発
○熊澤 俊(東京工科大),海老原広汰(FIXER),松岡丈平,服部聖彦(東京工科大)
東京工科大学5K-07属人性の高いサービスの安全解析
○廣瀬千夏,細野 繁(東京工科大)
東京工科大学1K-08パイプラインを用いた機械学習システムの運用の自動化
○新田空翔,楊  陽,細野 繁(東京工科大)
東京工科大学6ZE-07可食回路のセンシングを利用した子ども向けの食行動改善アプリケーションの提案
○須﨑比奈子(お茶の水女子大),加藤邦拓(東京工科大),池松 香(LINEヤフー),中村裕美(東大),五十嵐悠紀(お茶の水女子大)
東京工業高等専門学校1ZJ-01ディープラーニングを使用した光源方向に依存しない点字文字認識
○白川太地,八木悠河,山下晃弘,松林勝志(東京高専)
東京工業大学7D-02Python製オープンソース交通流シミュレータUXsimとその応用例
○瀬尾 亨(東工大)
東京工業大学2C-05人の集まりからソーシャルへの影響-選挙の例から
○潘 佳騰(東工大),吉川 厚(関東学院大),山村雅幸(東工大)
東京工業大学2A-01Electric circuit network and application in the human mobility problems
○鍾 志華(東工大)
東京工業大学6S-02動画像処理ニューラルネットワークを用いた日本手話の単語認識
○安東芳高,川上 玲(東工大)
東京工業大学6N-07大規模言語モデルの構造探索
○岡本拓己,横田理央(東工大)
東京工業大学2V-03不確実性の較正評価による不変リスク最小化近似手法の比較理解
○吉田晃太朗,竹下尋紳(東工大),長沼大樹(モントリオール大学 / Mila)
東京工業大学5J-01継続学習を用いた効率の良いマルチリンガル・マルチエキスパートモデルの開発
○中村泰士,横田理央(東工大)
東京工業大学5J-02大規模言語モデルの分散並列学習
○藤井一喜,横田理央(東工大)
東京工業大学7ZF-02能動推論に基づく1対1インタラクションモデルの検討
○木村駿希,中臺一博(東工大),仁科繁明(ホンダRIJ),糸山克寿(東工大/ホンダRIJ)
東京工業大学1R-04距離ベース時間周波数マスク推定による音声強調手法の検討
○石井遼平,中臺一博(東工大),糸山克寿(東京工業大/HRI-JP)
東京工業大学7D-05Enhancing Prediction of Next Points of Interest Using Self-Supervised Contrastive Learning
○韓 秋涵(東工大),吉川 厚(関東学院大),山村雅幸(東工大)
東京工業大学5ZJ-01天然物様化合物を生成する化学言語モデルの開発
○坂野 晃,古井海里,大上雅史(東工大)
東京工業大学5ZJ-02対照学習を用いたGNNによる化合物特性予測
○青木滉志郎,大上雅史,Kengkanna Apakorn(東工大)
東京工業大学2P-07人工衛星の気象データによるスペクトルベースの天空照明生成法
○張 皓珂,齋藤 豪(東工大)
東京工業大学2F-07大規模言語モデルにおける説明可能なAIの法的役割
○鈴木健二(東工大)
東京工業大学1P-06多人数空間共有に適した分散レンダリングにおけるモデルごとの描画頻度管理とフレーム補完
○山田朝陽,Wenxiang Yang,齋藤 豪(東工大)
東京工業大学1P-07Hi-Zトレースによるスクリーン空間大域照明
○Wenxiang Yang,齋藤 豪(東工大)
東京工業大学/HRI-JP1R-04距離ベース時間周波数マスク推定による音声強調手法の検討
○石井遼平,中臺一博(東工大),糸山克寿(東京工業大/HRI-JP)
東京工業大学/ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン7ZF-02能動推論に基づく1対1インタラクションモデルの検討
○木村駿希,中臺一博(東工大),仁科繁明(ホンダRIJ),糸山克寿(東工大/ホンダRIJ)
東京工芸大学5G-07子音強調型補聴方式のための音素クラス識別手法の検討
○高橋伸弥(福岡大),森山 剛(東京工芸大),小野 博(中大),坂田俊文(福岡大),戸井武司(中大)
東京コンピュータサービス2E-01XRコンテンツ体験者のリアルタイム立体動線分析
○今谷真太郎(東京コンピュータサービス),甲斐知彦(関西学院大)
東京コンピュータサービス5C-04カメラ画像を用いた液面計の自動設定・自動読み取り機械学習モデルの実現
○塚本信男(東京コンピュータサービス),平田俊明(東京情報デザイン専門職大),古井戸邦彦(コンピュートロン)
東京財団政策研究所 / 中央大2F-05PDSを含むパーソナルAIの補助がある場合の権利行使の意向に関する比較検討 -カリフォルニア州と東京都の高学歴居住者を対象としたアンケート調査より-
○加藤綾子,満永拓邦(東京財団政策研究所 / 東洋大),松崎和賢(東京財団政策研究所 / 中央大),原 翔子(東京財団政策研究所 / 東京大),須藤 修(東京財団政策研究所 / 中央大)
東京財団政策研究所 / 東京大2F-05PDSを含むパーソナルAIの補助がある場合の権利行使の意向に関する比較検討 -カリフォルニア州と東京都の高学歴居住者を対象としたアンケート調査より-
○加藤綾子,満永拓邦(東京財団政策研究所 / 東洋大),松崎和賢(東京財団政策研究所 / 中央大),原 翔子(東京財団政策研究所 / 東京大),須藤 修(東京財団政策研究所 / 中央大)
東京財団政策研究所 / 東洋大2F-05PDSを含むパーソナルAIの補助がある場合の権利行使の意向に関する比較検討 -カリフォルニア州と東京都の高学歴居住者を対象としたアンケート調査より-
○加藤綾子,満永拓邦(東京財団政策研究所 / 東洋大),松崎和賢(東京財団政策研究所 / 中央大),原 翔子(東京財団政策研究所 / 東京大),須藤 修(東京財団政策研究所 / 中央大)
東京情報大学7J-02能代宇宙イベント2023、ARLISS2023におけるローバのログデータ分析
○吉田星哉,斎藤卓也,會田武琉(東京情報大)
東京情報大学6W-07SNS上の違法薬物売買に関する投稿記事の検出手法の開発
○佐藤大宙,村上洋一(東京情報大)
東京情報デザイン専門職大学5C-04カメラ画像を用いた液面計の自動設定・自動読み取り機械学習モデルの実現
○塚本信男(東京コンピュータサービス),平田俊明(東京情報デザイン専門職大),古井戸邦彦(コンピュートロン)
東京情報デザイン専門職大学6B-03テクスチャ統計量を活用した環境音の教師なし異常検知の検討
○金子 馨(コンピュートロン),平田俊明(東京情報デザイン専門職大)
東京女子大学2D-02キーボード操作履歴を用いたVDT作業者のストレス検知手法
○秋山早弥香,加藤由花(東京女子大)
東京大学2G-07医療安全とコミュニケーション評価-通訳・翻訳の評価における発展的枠組の必要性-
○本村裕美子(東大)
東京大学7T-03視覚言語モデルを利用した画像分類モデルのバイアス検知と緩和
○趙 在瀛,熊野創一郎,山崎俊彦(東大)
東京大学2ZF-02ユーザの梱包形状作成作業を最小化するような段ボールの再構成手法
○小山和紀,鳴海紘也,高木 健,河瀬康志,Ari Hautasaari,川原圭博(東大)
東京大学5T-03グラフベース近似最近傍探索インデックスにおける開始点の最適化
○小栗悠太郎,松井勇佑(東大)
東京大学4A-05並列最良優先探索におけるBench Transition System探索アルゴリズムの改善
○下田卓弥,福永アレックス(東大)
東京大学6ZB-04学生アスリートの行動データを用いた心身のストレス・回復状態の検知に向けて:異なる時期の比較分析
○王 振博,西山勇毅(東大),加藤貴昭(慶大),瀬崎 薫,田谷昭仁(東大)
東京大学5X-04睡眠時生体情報から日中生産性を推測するTransformerベースモデルの構築
○王 馳景,日塔諒太,黒木琢央,伴 祐樹(東大),中井美希,清水淳一,足利朋義(ダイキン工業),割澤伸一(東大)
東京大学7K-03効率的に更新可能な多次元学習型索引
○日髙楓雅,松井勇佑(東大)
東京大学7S-06LoRAによって追加学習された拡散モデルに対するメンバーシップ推論
○池内健心,毛 家豊,郁  青(東大),入江 豪(東理大),相澤清晴(東大)
東京大学7S-07画像生成モデルの追加学習に対する敵対的高周波領域攻撃
○鬼久保拓人,松井勇佑(東大)
東京大学6P-07360度歩行映像の3D都市モデルへの動的なテクスチャ投影によるバーチャル空間の実現とその応用
○坂野達郎,武縄瑞基(東大),Leslie Woehler(東京大・日本学術振興会),池畑 諭(NII),相澤清晴(東大)
東京大学7T-07Black-Box Visual-PromptingによるFew-Shot教師なしドメイン適応
○豊岡真知,宮井淳行,郁  青(東大),入江 豪(東理大),相澤清晴(東大)
東京大学4U-03人間がフリーハンドで再現可能な敵対的攻撃
○奈良亮耶,松井勇佑(東大)
東京大学1U-07CLIPを用いた細粒度分類食事画像データセットの構築
○渡部光貴,相澤清晴,山肩洋子(東大)
東京大学7T-06大規模言語モデルを活用した自己教師あり学習によるビデオ要約
○杉原朋弥,増田俊太郎,肖  玲,山崎俊彦(東大)
東京大学7K-04グラフ量子化による近似最近傍探索
○増田颯天(東大),塩川浩昭(筑波大),松井勇佑(東大)
東京大学6ZB-05パッシブモバイルセンシングを用いた産後うつ症状の検知に関する一検討
○顧 修聞,西山勇毅,瀬崎 薫,田谷昭仁(東大)
東京大学5T-05画像認識精度を保つ画像集合テンソル分解
○加古遼太郎,松井勇佑(東大)
東京大学7G-01マルチモーダルデータによるアイスブレイク時の場の和み度の推定
○胡 献引,伴 祐樹(東大),濱村航明,鈴木晴菜,足利朋義(ダイキン工業),割澤伸一(東大)
東京大学7ZB-06Pipeline For the Modeling of Soft Snake Robots Considering Complex Friction Information
○夏 遠輝,デゥックトゥン タ,亀﨑允啓,川原圭博(東大)
東京大学7T-01大規模マルチモーダルモデルを用いた広告画像レイアウトの評価と説明
○砂田達巳,塩原 楓(東大),劉 岳松,丹治直人,勢乄弘幸(Septeni Japan),山崎俊彦(東大)
東京大学2F-03難易度調整を考慮した任意区間におけるBitcoinハッシュレート変化の検知手法 - F分布に従う統計量による仮説検定を用いて -
○清家大嗣(東大)
東京大学5X-01ロールに基づくエージェントの相互作用とアイデア創出活性化のためのマインドマップの活用
○石坂柾樹(青学大),田谷昭仁(東大),戸辺義人(青学大)
東京大学1G-03行政手続きのデジタル化とアバター技術 -サイバネティックアバターによる利便性の向上-
○尾上啓光(無所属),発田志音(東大)
東京大学2D-01ワイヤレスセンシングと機械学習を用いた実験室内の環境測定手法の提案
○小野 悟(放射線影響研究所),主原 愛(東大)
東京大学4ZE-04眼電位センサを用いた眠気検出に基づくディスプレイ輝度制御システム
○工藤聡莉(渋谷教育学園幕張高等学校),許ケビン,菅野裕介(東大)
東京大学4B-03PoC成功率の向上手法 - 空間IDに紐づくデータを活用した空間AIによる -
○栁澤 慧(PwCコンサルティング),三宅陽一郎(東大),三治信一朗(PwCコンサルティング)
東京大学4B-05視覚刺激による認知情報処理を伴うスキル実践時の脳活動に関する一考察
○山田雅敏(常葉大),高田亮介(東大)
東京大学5ZB-05Wi-Fiセンシングにおけるパラメータ校正コストの削減手法の提案
○山崎大地(青学大),川喜田佑介(神奈川工科大),田谷昭仁(東大),戸辺義人(青学大)
東京大学2S-04物体の占有面積と黄金比との類似度を用いた画像評価指標
○小野 悠(東京都市大),浦西友樹(阪大),鳴海紘也(東大)
東京大学5R-04音声認識の音響特徴を用いた音声感情認識システムの構築と分類精度向上に関する検討
○中村優太,高野 毅(電機大),鄭 雄一(東大),高橋達二,篠原修二(電機大)
東京大学4T-04CT 画像を用いたアリ植物の空洞の3次元可視化
○明井綜佑(大阪府立大),内海ゆづ子,岩村雅一(大阪公立大),塚谷裕一(東大),黄瀬浩一(大阪公立大)
東京大学6ZE-07可食回路のセンシングを利用した子ども向けの食行動改善アプリケーションの提案
○須﨑比奈子(お茶の水女子大),加藤邦拓(東京工科大),池松 香(LINEヤフー),中村裕美(東大),五十嵐悠紀(お茶の水女子大)
東京大学6D-06ミリ波レーダーによる非接触振動センシングシステム
○香島 裕,松英裕大,川路 聡,黒田 淳(京セラ),山田 哲,伊山 潤,長山智則(東大)
東京大学1J-08OpenACCを用いた地震シミュレーションのGPU並列化
○百武尚輝,星野哲也(名大),小澤 創(スタンフォード大),伊田明弘(海洋研究開発機構),安藤亮輔(東大),河合直聡,永井 亨,片桐孝洋(名大)
東京大・日本学術振興会6P-07360度歩行映像の3D都市モデルへの動的なテクスチャ投影によるバーチャル空間の実現とその応用
○坂野達郎,武縄瑞基(東大),Leslie Woehler(東京大・日本学術振興会),池畑 諭(NII),相澤清晴(東大)
東京通信大学1Y-06Generic OAMをDeep Learning技術によって実現するための課題と解決方法
○棚橋史穂(東京通信大)
東京電機大学7J-03人工衛星みちびきを活用したモノハル間の自律接舷制御による洋上マルチハル化システムの研究
○吉田路瑛羅(電機大)
東京電機大学4ZA-01AI統合センシング技術を搭載した一般車両による道路損傷推定の研究
○成毛隆晴(電機大)
東京電機大学5ZH-01UAVと衛星画像を用いた災害対策車による災害把握システムの研究
○阿部佳樹(電機大)
東京電機大学1ZM-01誤りから学ぶプログラミング復習コンテンツの制作
○石川悠真,土肥紳一(電機大)
東京電機大学7ZC-01BLEネットワークとバイタルデータを活用したメンバー安否・体調管理システムの研究
○中川大嗣(電機大)
東京電機大学1ZM-02物語を取り入れたProcessing言語によるオブジェクト指向学習教材の開発
○岩﨑裕憲,土肥伸一(電機大)
東京電機大学4ZL-01表情認識を用いた感情付加による手話翻訳
○土屋結華,小河誠巳(電機大)
東京電機大学1Y-08エッジカメラデバイスによる路上監視補助システム
○先崎脩真(電機大)
東京電機大学5ZH-02ドローンを用いた不法投棄対策システム
○中田大貴(電機大)
東京電機大学6ZE-01物体検知と音声認識を用いた非接触調理支援システムの研究
○竹内龍太郎(電機大)
東京電機大学6ZK-06時系列データの変化点に基づく自動車の特徴量間のグレンジャー因果分析
○望月暉留,前野航平,小河誠巳(電機大)
東京電機大学1ZE-02ARを用いたキャンパス内ナビゲーションシステムの研究
○山田隼人(電機大)
東京電機大学2ZC-06エッジAIカメラとセンサを用いたミツバチ養蜂支援システムの研究
○小林竜也(電機大)
東京電機大学5H-03プログラミング教育における講義環境の改善
○土肥紳一,今野紀子(電機大)
東京電機大学6ZK-07セグメント単位での自動車販売台数分析のための特徴量選択と説明可能性
○前野航平,望月暉留,小河誠巳(電機大)
東京電機大学4ZM-04プログラミング学習に向けた学習計画支援システムの開発-文書ベクトルとクラスタリングを用いた講義分析-
○北村利夫,土肥紳一(電機大)
東京電機大学2J-01複数の3Dプリンターの統合監視制御
○高安啓悟(電機大)
東京電機大学2ZM-04ユーザの苦手キーに対応するタイピングソフトの提案
○黒澤隼人,土肥紳一(電機大)
東京電機大学2ZJ-08ARアバターによるテレイグジステンスコンシェルジュ
○福田晃大(電機大)
東京電機大学2ZC-01RGBカメラとMediaPipeを用いた伝統工芸に関わる後継者育成のための手先動作の3Dモデル化および多視点再生システム
○小高大和(電機大),野中健一(立教大),岩井将行(電機大)
東京電機大学5Y-01見守り管理者を支援する装着可能な省電力9軸IMUオイラー角センサIOTノードとMRシステム
○赤津 晃(電機大)
東京電機大学4Y-01円形マイクロホンアレイを用いたend-to-end学習による音場再現手法
○川瀬敬子,佐藤 元,津國和泉,池田雄介(電機大)
東京電機大学4Q-08音楽除去に特化した深層学習モデル
○小澤 俊,小河誠巳,神戸英利(電機大)
東京電機大学5V-05アカペラ歌唱を利用したユーザに適切な楽曲キーの提案
○大澤優輝,土肥紳一(電機大)
東京電機大学6ZF-05CPSによるフラワーアレンジメントの研究
○越智貴彬(電機大)
東京電機大学5ZF-04360°Webカメラを用いたWeb会議における顔向きに基づく集中度フィードバックシステム
○松田 薫,阿倍博信(電機大)
東京電機大学4ZF-05損失関数の動的調整を用いたPINNによる初期室内インパルス応答推定と音場の可視化
○倉田 験,佐藤 元,津國和泉,池田雄介(電機大)
東京電機大学4Y-02深層学習に基づいたスピーカアレイの内部・外部音場におけるマルチゾーン音場制御
○堀越光樹,佐藤 元,津國和泉,池田雄介(電機大)
東京電機大学6V-04深層学習を用いた三次元室内音場における壁面吸音率の推定
○丸山和旺,新井大斗,佐藤 元,池田雄介(電機大)
東京電機大学7J-04工房のサイバーフィジカルシステムの研究
○石  澤(電機大)
東京電機大学4ZC-07ARを活用したリアルタイム通信可視化システムの提案
○須藤文仁,寺田真敏(電機大)
東京電機大学1ZE-07複合現実技術を用いたインタラクティブ3次元音場可視化システム
○内田彩芽,津國和泉,池田雄介(電機大),及川靖広(早大)
東京電機大学1ZB-05高所作業員向けIoTヘルメットのためのユーザ個別の6軸IMUセンサの値に基づくモデル生成時間短縮システム
○高橋大和(電機大)
東京電機大学4X-07時計合わせのための通信を伴わないセンサデータ同期手法
○永野克拓,桧垣博章(電機大)
東京電機大学6X-05ノード移動を含む無線マルチホップ配送における漸次移動経路更新手法
○倉林諒太,桧垣博章(電機大)
東京電機大学4X-08全方向カメラを塔載した移動ノード間協調によるノード間距離取得手法
○竹林尚輝,桧垣博章(電機大)
東京電機大学6X-06経路内並行配送性を向上させる無線マルチホップルーティング手法
○岡崎真太朗,桧垣博章(電機大)
東京電機大学1X-06遅延CTS返送による無線アドホック通信の性能向上
○野村和奏,桧垣博章(電機大)
東京電機大学1X-07前後ホップノード間距離差を考慮したネットワークコーディング通信手法
○尾関駿斗,桧垣博章(電機大)
東京電機大学5X-08交差経路の配送性能低下を低減する無線マルチホップ配送経路構成手法
○根岸直希,桧垣博章(電機大)
東京電機大学5X-09無線マルチホップネットワークにおける故障ノード検出/通知手法
○岡瀬 力,桧垣博章(電機大)
東京電機大学5R-04音声認識の音響特徴を用いた音声感情認識システムの構築と分類精度向上に関する検討
○中村優太,高野 毅(電機大),鄭 雄一(東大),高橋達二,篠原修二(電機大)
東京電機大学2Q-01合目的強化学習における希求水準変換の再検討
○有村柊一,甲野 佑,高橋達二(電機大)
東京電機大学4ZJ-06シェッフェの一対比較法を用いた動画中の字幕の視認性の考察
○小原拓真,小河誠巳(電機大)
東京電機大学5U-01複数の注視領域に基づく色恒常性
○上坊瑞希,小篠裕子(電機大)
東京電機大学1ZD-01マイクロVMを活用した動的活動観測システムの検討
○鈴木克拓,寺田真敏(電機大)
東京電機大学5ZC-06BOS2データセットにおける接続先関連情報取得に関する検討
○建部大聖,小林尚生(電機大),藤井翔太,青木 翔,佐藤隆行(日立),寺田真敏(電機大)
東京電機大学4ZC-08IoTマルウェアの長期的な動的活動観測システムの検討
○一色千晴,寺田真敏(電機大)
東京電機大学2ZD-06テーマ提示型CTF問題作成を用いた学習アプローチの検討
○本橋健人,宮内雄太,千葉 尭,寺田真敏(電機大)
東京電機大学1ZB-07水田の用水路向けの持続可能な水位監視システムの休耕田運用およびLoRaとCatM1通信方式比較
○山田倫太郎(電機大),三浦八郎(岐阜県中津川市),石田卓也(広島大),野中健一(立教大),岩井将行(電機大)
東京電機大学4Y-03背面型スピーカ配置を用いたトランスオーラル再生における再現精度のロバスト性に関する検討 -遮蔽物がある再生環境の検証-
○三瓶達也,渡邉祐子(電機大),村山好孝,藤井優美(シーイヤー)
東京電機大学4Y-05嚥下動態スクリーニングシステムの開発 嚥下音、誤嚥音の採取方法
○荒井将太,渡邉祐子(電機大)
東京電機大学1ZB-084方位のリアリタイム簡易風速センシングによる体感温度予測及び簡易熱中症リスク啓蒙デジタルツインシステム
○ウラタ英寿,山嵜伶馬,丁 昭徳(電機大),渡邊渡邊(大同大),岩井将行(電機大)
東京電機大学4Y-04形状を変形できるマイクロホンアレイの実装に関する研究 -形状変化による指向特性に関する検討-
○滝澤蒼一郎,須田 玲(電機大),村山好孝,高岡 仙(シーイヤー),渡邉祐子(電機大)
東京都市大学2R-01講義に対する学習者の自由記述を用いた関心度推定システムの構築
○倉橋祐太(東京都市大),大前佑斗(日大),高橋弘毅(東京都市大)
東京都市大学5Q-08相手の駒色予測を考慮したブラフ戦略を行うガイスターAI
○佐藤光希,穴田 一(東京都市大)
東京都市大学2S-04物体の占有面積と黄金比との類似度を用いた画像評価指標
○小野 悠(東京都市大),浦西友樹(阪大),鳴海紘也(東大)
東京都市大学7K-01アリの意思決定過程を考慮したAnt Colony Optimizationによる特徴選択
○遠藤博人,穴田 一(東京都市大)
東京都市大学2J-05モンテカルロ木探索に基づくループ変換の検討
○梅田雅斗(東京都市大)
東京都立産業技術高等専門学校5W-06株価変動に影響を与えるニュース記事の見出しや単語の分析
○大森 周,横井 健(都立産業技術高専)
東京都立産業技術高等専門学校5W-07自動採点における文生成を用いた学習データの削減の検討
○宮田創太,横井 健(都立産業技術高専)
東京都立産業技術高等専門学校6R-04意味類似度と発音の強弱に着目した韻の検索システムの検討
○春原匠冴,横井 健(都立産業技術高専)
東京都立産業技術高等専門学校5W-08ニュース記事に含まれる固有表現を用いた国家間の関連性分析の検討
○葛野航希,横井 健(都立産業技術高専)
東京都立産業技術高等専門学校6V-08歌詞の自動生成における母音の出現頻度を考慮した検証
○星 龍生,横井 健(都立産業技術高専)
東京都立大学1B-02膨大なジオタグ付きツイートから沖縄等の地域課題の効率的検出
○倉田陽平,堀健一朗,三原洋太郎(都立大)
東京農工大学2ZB-04IDS/SDN連携型FWシステムにおけるルール分割によるIDS並列化
○古市裕太郎,髙井淳光,森茂友悟,中川 令,山井成良(農工大)
東京農工大学2Q-02強化学習に基づく自動交渉戦略のための事前学習モデル
○小林裕二,藤田桂英(農工大)
東京農工大学7P-02集約画像を用いた自転車の危険運転状況の可視化
○増田大仁,北 直樹,斎藤隆文(農工大)
東京農工大学1ZE-04複合現実空間における能動的触知覚を導入した記憶の宮殿型暗記支援システム
○佐々木耕平,辻 愛里,藤波香織(農工大)
東京農工大学5ZF-02顔アイコンを用いた偽の聴衆反応提示によるオンライン講演者の快適度向上支援
○菊地 怜,辻 愛里,藤波香織(農工大)
東京農工大学6P-05連続性を担保した様々なパターンの包装紙の作成
○石橋公太,北 直樹,斎藤隆文(農工大)
東京農工大学1ZF-03複合現実空間における行動支援のための日常物エージェントとの愛情醸成
○田畑実由太,佐々木耕平,辻 愛里,藤波香織(農工大)
東京農工大学5ZB-06手と視線の遷移を活用した組立作業中の迷いの有無と種別判定システム
○村儀天星,辻 愛里,藤波香織(農工大)
東京農工大学5P-03人型3Dアバター間の衣装転送における自動スキニング手法
○宮原啓太,北 直樹,斎藤隆文(農工大)
東京農工大学1ZE-06VR体験中のコンテキストとユーザの反応を考慮した実世界アウェアネス支援
○矢野明日香,山中瑞稀,辻 愛里,藤波香織(農工大)
東京農工大学1ZM-07マルチモーダルデータによるプログラミング作業時の困惑状態推定
○倉田寛大,辻 愛里,藤波香織(農工大)
東京農工大学6ZB-03購買時の頭部動作および歩行軌跡計測にもとづく迷い状態の分類
○長瀬清之助,村儀天星,辻 愛里,藤波香織(農工大)
東京農工大学2P-04深層学習による凹凸の多い材質の双方向反射率分布関数の推定
○山岸菜緒,レベッカ スルタナ,寺田 望,清水郁子(農工大)
東京農工大学1ZH-07監視カメラ映像を用いた擬似的な正規化差分植生指数の計算方法に関する検討
○吉田耕平,清水郁子,乃万 了,伴 琢也(農工大)
東京農工大学5ZB-02植物の育成および他者とのインタラクションを用いたスマートフォンの使い過ぎ抑制支援
○都築あい,百合草優伽,辻 愛里,藤波香織(農工大)
東京農工大学6ZB-07床拭き掃除中の道具と身体動作計測によるメンタルワークロード推定
○志田原萌美,早川侑花,辻 愛里,藤波香織(農工大)
東京農工大学4G-01自動繰糸機の繊度感知と自動給繭機構の理解
○佐波 晶(サナフェイズ),齊藤有里加,上田裕尋,横山 岳,葛西成治,曽木芳正(農工大),星野伸男(新増澤工業),金子敬一(農工大)
東京農工大学7ZA-08VVCの⾼速化のためのフレーム差分画像を⽤いたブロック分割に関する⼀検討
○原田零生,近藤嘉昭,佐藤雅之(東北大),岩崎裕江(農工大),小松一彦,小林広明(東北大)
東京薬科大学4ZK-04タンパク質分子のトポロジーと立体構造に基づくGCNによるEC番号の推定
○竹内 啓,青柳詠美,丸山直道,小島正樹(東京薬科大)
東京理科大学6ZH-04Mini-Mental State Examination とクラスタリングを組み合わせた軽度認知障害の分類
○南 遼佑,秦野 亮,西山裕之(東理大)
東京理科大学4P-02StyleGANとマルチタスク学習を用いたテキストからの3D人体モデル作成
○劉  峰,澤田 隼,大村英史,桂田浩一(東理大)
東京理科大学7U-05スポーツ放送映像におけるマルチモーダル行動認識 -画像特徴量と実況音声テキスト特徴量の統合-
○大久保深,秦野 亮,西山裕之(東理大)
東京理科大学4W-07「人間らしい」比喩生成における汎用自然言語処理モデルと人間のAttentionの比較 - 視線情報をもちいて -
○中村 航,荻原佑介(東理大)
東京理科大学7ZG-04ソーシャルメディアの特徴量を考慮した機械学習による音楽トレンドの検知
○佐藤豪栄,秦野 亮,西山裕之(東理大)
東京理科大学7R-08ネガティブレビューに着目した観光地の特徴情報抽出
○中山航希,秦野 亮,西山裕之(東理大)
東京理科大学4F-05機械学習を用いたリサイクル促進システムに関する一考察
○伊集院大将(東理大)
東京理科大学2C-07バンディット問題における満足化基準について
○仲里慎司,下川哲矢(東理大)
東京理科大学7S-06LoRAによって追加学習された拡散モデルに対するメンバーシップ推論
○池内健心,毛 家豊,郁  青(東大),入江 豪(東理大),相澤清晴(東大)
東京理科大学7T-07Black-Box Visual-PromptingによるFew-Shot教師なしドメイン適応
○豊岡真知,宮井淳行,郁  青(東大),入江 豪(東理大),相澤清晴(東大)
同志社大学5ZA-05協調型自動運転における通信遅延を考慮した安全性のシミュレーション評価
○松本翔汰,佐藤健哉(同志社大)
同志社大学5ZA-01SDNを用いたV2V・V2N2V通信の併用によるコネクテッドカーの通信品質向上
○田牧浩月,松下翔太,左近 透,佐藤健哉(同志社大)
同志社大学4R-05原言語テキストを補助入力とするTransformer同時通訳音声認識における大規模機械翻訳コーパスを用いた事前学習の検討
○谷口秀太,加藤恒夫,田村晃裕(同志社大),安田圭志(マインドワード)
同志社大学1ZA-03時空間グリッド予約における車線変更を考慮した道路合流調停手法の検討
○梅田寛斗,佐々倉瑛一,左近 透,佐藤健哉(同志社大)
同志社大学4W-04複数粒度の係り受け関係に基づくTransformerニューラル機械翻訳
○佐々木拓馬,田村晃裕,加藤恒夫(同志社大)
同志社大学5Q-06ぷよぷよテトリスにおけるゲームAIアルゴリズムの比較
○岩井駿人,西川瑳亮,佐々木雄大,佐藤健哉(同志社大)
同志社大学2ZA-03Bluetooth5のAOA方式を用いた複数歩行者に対する位置測位の評価
○辰己弘征,東田悠希,左近 透,佐藤健哉(同志社大)
同志社大学1ZL-02LoLにおけるチームの成績向上に関連するパフォーマンス指標の分析
○森本秀斗,河瀬彰宏,足立潤治(同志社大)
同志社大学4W-08固有表現を考慮したニューラル機械翻訳におけるリランキングの活用
○南端尚樹,田村晃裕,加藤恒夫(同志社大)
同志社大学6W-06Combining knowledge from Wikipedia and sentiment information for stance detection
○松本一晟,田村晃裕,加藤恒夫(同志社大)
同志社大学2F-04欧州市民発案制度を通じての市民参加の検証
○武藏勝宏(同志社大)
同志社大学1ZK-02メイクアップの工程に関するジャンル間の比較分析
○足立潤治,河瀬彰宏(同志社大)
同志社大学5ZE-08アバタによる外見の身体変容が自己評価に及ぼす影響
○笠原千聖,坂川遥花,阪田真己子(同志社大)
同志社大学1N-01Soft Actor-Critic 強化学習を用いた系列推薦フレームワーク
○洪 惠珍,木村優介,波多野賢治(同志社大)
同志社大学1W-08日本語大規模言語モデルが持つ倫理性の定量的評価と獲得の試み
○神田悠斗,木村優介,波多野賢治(同志社大)
同志社大学1ZH-05カメラ映像を用いた高速で飛翔するコウモリの検出・追跡
○杉本 翔(近畿大),牛尾和嵯,杉森僚太,藤岡慧明(同志社大),川嶋宏彰(兵庫県大),飛龍志津子(同志社大),波部 斉(近畿大)
同志社大 / 産総研1R-07アノテータごとのばらつきを考慮した音響イベント検出
○古賀直樹(同志社大 / 産総研),坂東宜昭(産総研),井本桂右(同志社大 / 産総研)
同志社大,産総研1R-06実時間で動作する音響イベント検出の大規模事前学習
○大田竹蔵(筑波大),坂東宜昭(産総研),井本桂右(同志社大,産総研),大西正輝(産総研)
東芝5A-04WebAssemblyランタイムにおけるリアルタイム性能の評価
○福意大智(東芝)
東芝研究開発センター6A-02データ相互運用技術によるデジタル製品パスポートの自動生成及び循環型経済向けの応用
○山下 蘭,岩政幹人,藤原浩司,石井 岳(東芝)
東芝6A-02データ相互運用技術によるデジタル製品パスポートの自動生成及び循環型経済向けの応用
○山下 蘭,岩政幹人,藤原浩司,石井 岳(東芝)
東邦大学6M-03Adaptive DBSCAN Clusteringによるサッカーにおけるパスの傾向の可視化
○赤池瑶樹,白石路雄(東邦大)
東邦大学4M-06お気に入り作品との類似性の可視化による新作アニメ作品の推薦手法
○緑川真央,白石路雄(東邦大)
東邦大学7ZD-03複数組織対応属性ベース暗号を用いたファイル共有システムのアップロードマネージャーの実装と評価
○鈴木智也,小松蒼樹,石橋拓哉,柿崎淑郎,大東俊博(東海大),土田 光(NEC),金岡 晃(東邦大),相原玲二(広島大)
東邦大学7ZD-02複数組織対応属性ベース暗号を用いたファイル共有システムの鍵生成処理の実装と評価
○小松蒼樹,鈴木智也,石橋拓哉,柿崎淑郎,大東俊博(東海大),土田 光(NEC),金岡 晃(東邦大),相原玲二(広島大)
東北学院大学5S-09服装と顔画像にもとづく年齢推定手法の提案
○兼子大起,郷古 学(東北学院大)
東北公益文科大学7ZJ-07仮想空間での発表資料展示会の提案
○斎藤 翼(東北公益文科大)
東北公益文科大学1ZJ-053Dアニメーションを用いた手話学習サイトの提案
○及川桜花(東北公益文科大)
東北工業大学1ZE-01仮想空間における物馴染み評価環境の構築
○安部鷹佑,井上雅史(東北工大)
東北工業大学2ZJ-01GTFS-JPを基にしたオンライン交通情報マップシステムの検討
○福士雅弘,佐藤宏輝,星野柊平,松田勝敬(東北工大)
東北大学2ZB-06災害後データ残存率を向上する分散ストレージ向けErasure Codingの最適構成の提案
○山根 直,宗形 聡,中村隆喜,菅沼拓夫(東北大)
東北大学6ZE-04距離画像を用いた人物と物体の3次元空間でのインタラクション検出
○内村太一,小西陸斗,阿部 亨(東北大)
東北大学7ZC-02機械学習を用いた携帯型端末UIの適応的制御に関する一考察
○千葉愛斗,阿部 亨,菅沼拓夫(東北大)
東北大学5X-03固定・モバイルセンサの併用による街の微気象の推定手法に関する一考察
○國見 亘,富井駿介,伊藤優樹,阿部 亨,菅沼拓夫(東北大)
東北大学2ZG-08MR技術を用いた珠算学習支援システムの提案
○猪俣 駿,阿部 亨,菅沼拓夫(東北大)
東北大学2U-03シーンフローを用いて動的要因を除去する動的環境にも適用可能なVisual SLAM
○高畑直生,阿部 亨(東北大)
東北大学5X-07多人数参加型屋外イベントにおけるディジタルツインヘルスケアのためのエッジネットワーク構成法
○釜谷真由子,阿部 亨,菅沼拓夫(東北大)
東北大学6ZC-02機械学習を用いた攻撃検知のためのオーバーサンプリング手法の一検討
○松井遼太朗,ルイス ギリエ(東北大),和泉 諭(仙台高専),水木敬明,菅沼拓夫(東北大)
東北大学1M-02イジングマシンを用いた救助経路の最適化に関する一検討
○長南和希,小松一彦,佐藤雅之,小林広明(東北大)
東北大学7ZD-05不等号ナンプレに対する物理的ゼロ知識証明
○田中滉大,黒田真那,志摩邑那,水木敬明(東北大)
東北大学7W-04機械学習モデルを用いた断層パラメータ予測に関する一検討
○SANGUK JEONG,小松一彦,佐藤雅之,小林広明(東北大)
東北大学4E-02自動運転時における段階的な警報の有効性と運転者の対応挙動に関する研究
○野々山大信,高橋 信(東北大)
東北大学7ZA-08VVCの⾼速化のためのフレーム差分画像を⽤いたブロック分割に関する⼀検討
○原田零生,近藤嘉昭,佐藤雅之(東北大),岩崎裕江(農工大),小松一彦,小林広明(東北大)
東北大学7D-04走行中車両の経路履歴を用いた確率モデルによるオンライン目的地推定
○小笠原悠介(ブリヂストン),原 祐輔,井料隆雅(東北大)
東北大学7X-05マルチエージェントに基づく学習分析のための分散処理手法の設計
○横尾晟希,髙橋晶子(仙台高専),菅沼拓夫(東北大)
東北大学5D-05営業日報のテキスト分析による営業マネージャ向け案件管理AIの提案
○飯塚新司,塚原朋哉,星 魁人(日立ソリューションズ東日本),鈴木 潤(東北大)
東北大学病院2D-04コロナ禍における感染症分野におけるDXの実践とその振り返り
○中村直毅,高山 真(東北大学病院)
東洋大学4P-01Generating 3d Models from 2D Animated Characters using Stable-Dreamfusion
○楊 国一,鄭 宏杰,塩谷隆二(東洋大)
東洋大学1ZB-02大規模言語モデルを用いた対話型キャンパス内ナビゲーションアプリの開発
○鬼﨑高幸,金 智恩,別所正博(東洋大)
東洋大学1ZL-06ハンドトラッキングを用いたVRゲームの移動方法の提案
○桐畑 響,石川知一(東洋大)
東洋大学7ZH-07視線情報を用いたヒットストップ時間の変更がUXに与える影響の調査
○冨澤玲菜,石川知一(東洋大)
東洋大学1H-03東洋大学国際学部でのEDINET財務諸表分析のためのPythonによるXBRLデータの可視化
○上田敏樹,毛利正人(東洋大)
東洋大学4ZK-07Incorporating Graph Neural Network with Diffusion-Based Generative Models for Antigen-Specific Antibody Design
○Tuan Nguyen Manh Duc,本多泰理,佐野 崇,中村周吾(東洋大)
東洋大学4ZB-06Bluetooth Low Energy アドバタイズ信号の受信信号強度差分の観測を利用した人流分析手法の提案と評価
○内田由浩,金 智恩,別所正博(東洋大)
東洋大学1ZJ-03AiDAR for VI: A LiDAR and AI Based Smartphone Application for Explaining Surroundings to the Visually Impaired
○サハス グルン,金 智恩,別所正博(東洋大)
徳島大学1V-03自己教師あり音高推定手法PICIEにおけるキャリブレーションの改善
○石江悠眞,大野将樹,獅々堀正幹(徳島大)
徳島大学1V-04MFCCベースミックスに基づく歌声分離のためのデータ拡張
○米澤源太,大野将樹,獅々堀正幹(徳島大)
徳島大学5ZG-06縮小画像による研究成果物分類手法
○福本小夏,佐野雅彦(徳島大)
徳島大学5ZE-02感情分析のためのカウンセリングマルチモーダルデータセットの構築および評価
○高鍋俊樹,松本和幸(徳島大),木内敬太(労働者健康安全機構),康 シン,西村良太(徳島大),篠山 学(香川高専)
徳島大学4ZH-08住宅地図を用いたブロック塀の管理者推定に関する研究
○寺田駿太(関西大),梅原喜政,塚田義典(摂南大),田中成典(関西大),上月康則(徳島大),下鳴恒彰,平野順俊(日本インシーク),大上航平(関西大)
徳山工業高等専門学校1U-02グレースケール,カラー画像を用いた舌領域抽出の精度向上手法の提案
○久家健斗,荻原宏是(徳山高専),藤田悠介,瀬川 誠,浜本義彦(山口大),飯塚徳男(山口総合健診センター)
徳山工業高等専門学校6T-07機械学習を用いた縫合画像の識別
○原 尚輝(九州情報大),橋本大輔,松村和季(関西医大),橋爪善光(徳山高専),荒平高章(九州情報大)
常葉大学4B-05視覚刺激による認知情報処理を伴うスキル実践時の脳活動に関する一考察
○山田雅敏(常葉大),高田亮介(東大)
常葉大学6ZG-06CEFR準拠CDS自動推定システムの精度改善を目的とした推定手法改良の試み
○里見 陸,宮崎佳典(静岡大),谷 誠司(常葉大),安 志英(群山大),元 裕璟(高麗大)
常葉大学1H-06実践とデータ分析を通じた次世代の情報基礎教育に関する考察
○柏木将宏,小林直人(千葉商科大),坂田哲人(大妻女子大),鎌田光宣,宮田大輔(千葉商科大),細江哲志(常葉大)
獨協医科大学6H-03授業中に今までの内容を静止画とテキストで確認できるツールの提案と試作
○坂東宏和(獨協医科大),上西秀和(江戸川大),山下真幸(獨協医科大)
鳥取県立米子東高等学校7ZL-03高校生を対象とした情報セキュリティ教育におけるアクティブラーニングを取り入れた授業の評価
○守山 凜(米子高専),佐々木章人(鳥取県立米子東高等学校),内田雅人,川戸聡也(米子高専)
鳥取大学6ZH-03運動誘発電位を用いた非言語による認知機能障害の簡易検出に有効な測定時間
○片瀬瑛仁,加藤昇平,佐久間拓人(名工大),村上丈伸(鳥取大)
鳥羽商船高等専門学校5Y-09仮想空間を用いたバレーボールのサーブレシーブにおける球速の感じ方の研究
○福井大稀,小久保七緒,中川一路,中井一文(鳥羽商船高専)
苫小牧工業高等専門学校5A-03草刈り機への人の手巻き込み防止に対する機械学習とそのFPGA向け設計の研究
○山本椋太,北村 偉,稲川 清,阿部 司(苫小牧高専)
ともともびじょん1ZF-07放課後等デイサービス向けの眼球運動トレーニングにおける履歴提示システムのUX開発
○播磨由佳,井上耕生(関西学院大),福森 聡(香川大),山本倫也(関西学院大),佐藤智子(ともともびじょん)
トヨタ自動車4B-01クラウドにより連携したロボットによる外界センサ不能ロボット誘導方法の検討
○高羽雄太,大沼侑司,水岡祐介,野坂弘樹,土永将慶(トヨタ)
トヨタ自動車7D-01V2X通信シミュレーションの大規模化に向けた一検討
○樋口雄大,鐘  雷,阿部 博(トヨタ)
トヨタ自動車5G-05車両挙動を用いた記憶機能, 注意機能, 遂行機能, 処理速度いずれかの低下を伴う軽度認知障害の検出
○小川義人,小渕達也(トヨタ)
豊橋技術科学大学4T-08画像類似度に基づく部品組み立て式3D植物モデルの生成
○BILGUUN GANZURKH,細田侑也,大星 仁,後藤仁志(豊橋技科大)
豊橋技術科学大学4ZK-05幼苗期における工場野菜の生育診断システムの開発
○大星 仁,細田侑也,BILGUUN GANZURKH,後藤仁志(豊橋技科大)
豊橋技術科学大学6P-08拡散モデルを用いた3次元点群形状の連続的生成
○曽我徳導,栗山 繁(豊橋技科大)
豊橋技術科学大学1X-05通信遅延変動がGeographical SMRに与える影響の解析
○竹林 豊,中村純哉(豊橋技科大)
豊橋技術科学大学5ZC-03クラウドサービスへのオフローディングを活用した機械学習によるNIDSの開発
○栗原優斗,中村純哉(豊橋技科大)
豊橋技術科学大学5P-063次元キーポイントのスワイプ操作に基づいた顔画像編集
○西川隆盛,高橋 遼,顧 淳祉,栗山 繁(豊橋技科大)
豊橋技術科学大学2P-06Canonical変分オートエンコーダを用いた点群復元
○會澤智大,髙橋 遼,顧 淳祉,栗山 繁(豊橋技科大)
豊橋技術科学大学4R-08LSTMに基づいたL2学習者の日本語発音スコアリング
○TINGCHENG YANG,細田侑也,若林佑幸,北岡教英(豊橋技科大)
都立科学技術高校4ZG-05江東区大島における災害時の避難支援アプリの開発
○大久保直之,津島一博,土屋喜幹(都立科学技術高校)