所属索引
こ
所属 | 講演番号 | 論文タイトル・著者一覧 |
---|---|---|
小池クリニック | 5ZF-06 | 生活習慣病の改善維持を目的としたチャットボットの提案 ○加藤美希,吉野 孝,井口拓己(和歌山大),高木伴幸(和歌山市医師会成人病センター),小池廣昭(小池クリニック) |
工学院大学 | 5ZD-01 | パール顔料を用いた人工物メトリクス(実験と評価) ○市川碧惟,藤川真樹(工学院大) |
工学院大学 | 5ZD-02 | クリスタルガラス製品の真正性検証方法の提案 ○尾鷲拓柊,藤川真樹(工学院大) |
工学院大学 | 5ZD-03 | スマートグラスを用いた本人認証システムの性能向上 ○青木尚史,藤川真樹(工学院大) |
工学院大学 | 5ZD-04 | ARテンキーを用いた本人認証システムの開発 ○松永邦生,藤川真樹(工学院大) |
工学院大学 | 5ZD-05 | マルチモーダル人工物メトリクスを実現する白色顔料の開発 ○藤澤幸之介,藤川真樹(工学院大),七井 靖(防衛大) |
工学院大学 | 7N-01 | 市場価格急変時におけるオーダーブックインバランス戦略型アルゴリズムエージェントのパフォーマンスの調査 ○友弘尚之,遠藤修斗(工学院大),水田孝信(スパークス・アセット・マネジメント),八木 勲(工学院大) |
工学院大学 | 1P-01 | 半透明物体に不透明物体が混在するシーンにおける物体色グラデーションを用いたリアルタイムレンダリング ○松野孝洋,木全英明(工学院大) |
工学院大学 | 7S-08 | GANによる音声感情を反映させたフォント自動生成システムの改良 ○山本 悠,鈴木裕太,土屋奎太,陳キュウ(工学院大) |
工学院大学 | 7S-02 | Vision Transformerを用いた画風変換手法の検討 ○酒井天平,温泉良太,陳キュウ(工学院大) |
工学院大学 | 5N-03 | デザインされたページレイアウトを簡易に作成するWebツールの開発 ○小泉 翔,木全英明(工学院大) |
工学院大学 | 7S-03 | 拡散モデルを用いた単一画像の視点合成手法 ○福田保智,矢野瑞基,陳キュウ(工学院大) |
工学院大学 | 7N-04 | Transformerを用いた株価動向予測手法 ○横山巧弥,森下翔登,陳キュウ(工学院大) |
工学院大学 | 4U-06 | Transformerを用いた樹木の健康状態診断手法の検討 ○樋口凌空,伊東明寛,陳キュウ(工学院大) |
工学院大学 | 1ZM-04 | プログラミング教育におけるプログラミング的思考の教育方法と教材の提案 ○田﨑誠人,三木良雄(工学院大) |
工学院大学 | 6S-01 | ハンドジェスチャー認識によるタッチレス入力方法の検討 ○久保田泰仁,土屋圭太,陳キュウ(工学院大) |
工学院大学 | 4L-02 | 万華鏡フィルタによる個人情報に配慮した顔認証方法 ○白石 克,三木良雄(工学院大) |
工学院大学 | 7N-02 | 人工市場を用いたディレクショナル戦略を考慮したHFTの性能調査 ○早瀬竜希,遠藤修斗(工学院大),水田孝信(スパークス・アセット・マネジメント),八木 勲(工学院大) |
工学院大学 | 4L-03 | 時間制限を設けたECサイトにおける顧客購買行動の検証 ○藤本 渉,三木良雄(工学院大) |
工学院大学 | 7N-03 | 人工経済における税収と政府支出先、および経済規模の変化がGDPに与える影響分析 ○間島亮太(工学院大),高島幸成(長岡大),八木 勲(工学院大) |
工学院大学 | 5L-01 | 射出成形における間欠的不良の発生メカニズムの研究 ○中村 航,三木良雄(工学院大) |
工学院大学 | 1ZG-02 | 店舗の種類や金額帯によって消費者による決済方法の選択がどう異なるか ○董 永斌,矢﨑敬人(工学院大) |
工学院大学 | 5L-03 | 既知の嗜好情報から未知の異分野のレコメンドを得る方法の提案 ○江原愛美,三木良雄(工学院大) |
工学院大学 | 4U-04 | 知識蒸留を用いた物体検出器軽量化手法の検討 ○保井志貴,中川潤一,陳キュウ(工学院大) |
工学院大学 | 1ZC-08 | 意図の反映を地図上で行う部分経路連接による経路編集インタフェース ○豊福純平,小林亜樹(工学院大) |
工学院大学 | 5L-07 | 観光地における路線バス需要予測手法の検証 ○榎本伊吹,三木良雄(工学院大) |
工学院大学 | 1J-05 | OpenACCを用いた単精度LU分解のGPU並列化 ○高山智礼,久木田仁,矢島雄河,藤井昭宏,田中輝雄(工学院大) |
工学院大学 | 6M-04 | BERTopic分類器における文書分類の安定性評価 ○櫻井勇気,小林亜樹(工学院大) |
工学院大学 | 6Q-09 | 二山NIMのゲーム結果の画像化とゲームの構造に対する機械学習アプローチ ○永江恵尚,佐藤 優,矢島雄河(工学院大),前山和喜(総研大) |
工学院大学 | 1ZK-08 | コンピュータにおける専用と汎用について −PCSとGPUを用いた科学技術計算− ○根木颯也,後藤麦彦,矢島雄河(工学院大),前山和喜(総研大),田中輝雄(工学院大) |
工学院大学 | 6M-05 | ゲームプレイ動画内の狙い推定に基づくプレイスタイル分類 ○上村京之介,小林亜樹(工学院大) |
工学院大学 | 6M-06 | 大規模言語モデルによる会話の連続性判定手法の提案 ○林 想汰,小林亜樹(工学院大) |
工学院大学 | 7L-05 | 人の親切心に影響を与える要因とは-最後通牒ゲームを題材にして- ○齋野龍泰,矢﨑敬人(工学院大) |
工学院大学 | 1H-01 | 統計的因果推論による数学の学習支援効果の定量的分析 ○永井朋子(国際医療福祉大),奥田喬之,中村友哉,佐藤雄一郎,佐藤悠介,金城謙作(工学院大),河村建吾(阪産大),菊田 伸,熊ノ郷直人(工学院大) |
構造計画研究所 | 4D-02 | 人流シミュレータの開発と混雑緩和の基礎評価 ○西村康孝(KDDI総合研究所),志村泰知(構造計画研),武田直人(KDDI総合研究所) |
高知工科大学 | 5X-02 | 震災時における災害情報の拡散手段の有効性評価 ○杉野修弥,横山和俊(高知工科大) |
高知工科大学 | 1X-02 | クラウドコンピューティングにおける可用性と消費電力を考慮した仮想マシン配置手法の提案 ○菊森 剛,横山和俊(高知工科大) |
高知工科大学 | 1T-06 | Spotを用いたゆず果樹葉数推定のための点群収集システム ○森田智子,栗原 徹(高知工科大),浜田和俊(高知大) |
高知工科大学 | 1T-07 | 4ch入力Mask R-CNNによる温度情報と可視画像を用いた果実検出の検討 ○大薗亜美,栗原 徹(高知工科大) |
高知工科大学 | 1T-08 | ワイヤカメラを用いた一畝果実個数と位置推定の検討 ○渡邉陽太,栗原 徹(高知工科大) |
高知工科大学 | 4D-01 | 共通部分の削除によるルールリスト最適化法 ○渕野 敬,田中 賢(神奈川大),原田崇司(高知工科大),三河賢治(前橋工科大) |
高知工科大学 | 7ZD-07 | 同期問題を考慮したSAS-L2 を用いたRFID認証プロトコル ○清水健吾,王森レイ,甲斐 博,高橋 寛(愛媛大),清水明宏(高知工科大) |
高知工業高等専門学校 | 1E-05 | Basic SPN暗号への線形解読法における線形近似式の選択法の提案 ○髙瀨展佳,山田隆行(高知高専) |
高知工業高等専門学校 | 1E-04 | Basic SPN暗号への線形解読法における経路探索を用いた線形近似式の導出 ○山田隆行(高知高専) |
高知大学 | 1T-06 | Spotを用いたゆず果樹葉数推定のための点群収集システム ○森田智子,栗原 徹(高知工科大),浜田和俊(高知大) |
甲南大学 | 1L-05 | 1次元 Cutting Stock Problem の拡張と解法の検討 ○木村悠人,小出 武(甲南大) |
甲南大学 | 1L-06 | 家庭訪問の経路作成に向けた時間枠付き巡回セールスマン問題の拡張 ○久保俊幸,小出 武(甲南大) |
神戸大学 | 4ZK-01 | Graph Convolutional Networkを用いた蛋白質表面データに基づく蛋白質・リガンド結合予測 ○吉田武司,大川剛直(神戸大) |
神戸大学 | 2X-04 | 疎構造学習による放牧牛の社会性ネットワークの推定 ○永岡 優,小松瑞果,大川剛直,大山憲二(神戸大) |
神戸大学 | 5T-04 | 深層学習を用いた画像の回帰問題に対する判断根拠可視化手法の開発 ○三宅健太,小澤誠一(神戸大),福田 純,福井 航,平田一郎(兵庫県立工業技術センター) |
神戸大学 | 1T-05 | 動画像データに基づく放牧牛の個体識別における歩容認証の適用 ○坂本直暉,大川剛直,小松瑞果,大山憲二(神戸大) |
神戸大学 | 1ZB-04 | パーティクルフィルタを用いたDead Reckoningと電波強度に基づく放牧牛の協調位置推定 ○玉崎伶河,大川剛直,大山憲二,小松瑞果(神戸大) |
神戸大学 | 2ZL-01 | 大豆の遺伝特性と環境特性に基づくTemporal Random Forestを利用した混合モデルによる収量予測 ○大橋真琴,大川剛直(神戸大) |
神戸大学 | 7A-04 | ロバストな警備員配置問題 ○沖本天太,鳴海 航,平山勝敏(神戸大) |
神戸大学 | 7K-02 | 貪欲法に基づいたACOフェロモン散布法の動的TSPに対する評価 ○杉本拓哉,阿部 昇(大阪電通大),山口一章(神戸大) |
公立はこだて未来大学 | 1Y-01 | 攻撃タイミング推定による短時間転送向けLDoS攻撃手法の提案 ○野上竜杜,久末瑠紅,稲村 浩,石田繁巳(はこだて未来大) |
公立はこだて未来大学 | 1Y-02 | RTO計算変更によるLDoS攻撃耐性のシミュレーション評価 ○藤本陽人,久末瑠紅,稲村 浩,石田繁巳(はこだて未来大) |
公立はこだて未来大学 | 1Y-03 | Low-rate DoS攻撃の緩和のための代理再送機構の実現性の検討 ○児玉拓海,久末瑠紅,稲村 浩,石田繁巳(はこだて未来大) |
公立はこだて未来大学 | 6R-01 | 漫画のあらすじから抽出した登場人物の関係を考慮したエピソード推薦 ○涌井春那,奥野 拓(はこだて未来大) |
公立はこだて未来大学 | 5V-08 | MIDIキーボードを用いた相対音感トレーニングシステム ○中北竜馬,奥野 拓(はこだて未来大) |
公立はこだて未来大学 | 4ZG-08 | ロケーションベース型ARを活用した博物館における鑑賞支援システムの構築 ○西脇壮海,奥野 拓(はこだて未来大) |
公立はこだて未来大学 | 1ZA-08 | バイクシェアの需要予測に向けたバッテリー残電量情報の活用 ○野村歩夢,白石 陽(はこだて未来大) |
公立はこだて未来大学 | 2Y-07 | 宅内でのスマートフォン捜索に向けた抽象度別接触物体推定手法の初期的検討 ○西 陽也,石田繁巳(はこだて未来大),村上友規,大槻信也(NTT) |
公立はこだて未来大学 | 1ZG-01 | 大学生の意思決定優先順位と慢性ストレスとの関係分析 ○中井修斗(京都橘大),山口 琢(はこだて未来大),大場みち子(京都橘大) |
公立はこだて未来大学 | 2ZG-01 | プログラム作成時のコメント文の有無によるプログラム初学者の思考の差異 ○吉永智哉(京都橘大),山口 琢(はこだて未来大),大場みち子(京都橘大) |
公立はこだて未来大学 | 5Q-01 | 論理的思考において異なる学習法による成長速度・思考力の変化の分析 ○浜崎憲伸(京都橘大),山口 琢(はこだて未来大),大場みち子(京都橘大) |
公立はこだて未来大学 | 2ZG-02 | 並べ替えパズルを用いた災害看護教育支援システムの開発 ○木村遥敬(京都橘大),山口 琢(はこだて未来大),大場みち子(京都橘大) |
公立はこだて未来大学 | 7ZL-02 | 大学生の授業課題におけるストレスの調査と軽減方法の提案 ○田中詢一郎(京都橘大),山口 琢(はこだて未来大),大場みち子(京都橘大) |
コーエーテクモゲームス | 6ZM-01 | 表形式データを用いた4択問題生成ツールの開発と評価 ○安田光輝(阪大),神田将吾(コーエーテクモゲームス),龍宮寺嵩士(奈良先端大),小島一秀(阪大) |
コードタクト | 4H-03 | 生成AIを活用した見方・考え方を働かせるための授業設計の提案 ○江添光城,関 大也,後藤正樹(コードタクト) |
国際医療福祉大学 | 1H-01 | 統計的因果推論による数学の学習支援効果の定量的分析 ○永井朋子(国際医療福祉大),奥田喬之,中村友哉,佐藤雄一郎,佐藤悠介,金城謙作(工学院大),河村建吾(阪産大),菊田 伸,熊ノ郷直人(工学院大) |
国際基督教大学 | 2ZA-05 | 拡散モデルによる歩行者軌道予測の高速化 -LCMの適用と効果検証- ○川田涼介,鏑木崇史(国際基督教大) |
国士舘大学 | 6R-02 | 自然言語処理を用いた情報工学に関連する講義の不足単元の可視化に関する研究 ○松崎由幸,中村嘉志(国士舘大) |
国立科学博物館 | 4G-02 | 国立科学博物館が所蔵する電気試験所製Markシリーズ計算機に関する資料の保存状況と活用について ○前島正裕(国立科学博物館) |
国立がん研究センター | 5G-02 | 臨床応用を見据えた遺伝子変異の病的意義判定AIの開発 ○阿部祥歩,安田知弘(日立),小山隆文,角南久仁子,久保 崇,平田 真,須藤一起(国立がん研究センター 中央病院),田尾佳代子,浜本隆二(国立がん研究センター 研究所) |
国立情報学研究所 | 7A-02 | カープローブの大規模シンセティックデータの生成と共有 ○水野貴之(NII),藤本祥二,石川 温(金沢学院大) |
国立情報学研究所 | 7Y-04 | モバイル環境におけるIoTシステムのための圧縮処理を用いた通信性能評価 ○伊藤千紗(お茶の水女子大),竹房あつ子(NII),中田秀基(産総研),小口正人(お茶の水女子大) |
国立情報学研究所 | 1X-08 | Zenoh/DDS bridgeを用いたROS 2の通信性能評価 ○佐々木怜名(お茶の水女子大),竹房あつ子(NII),中田秀基(産総研),小口正人(お茶の水女子大) |
国立情報学研究所 | 6R-09 | RAGを用いた有用性の高い技術記事を推薦するモデルとデータセットの開発 ○竹内悠人(灘高等学校),菅原 朔(NII) |
国立情報学研究所 | 6ZC-04 | HTTP Slowdos攻撃における散布図行列による特徴量選定と精度評価 ○安西郁也,岡崎裕之(信州大),鈴木彦文(国立情報学研究所 学術基盤推進部) |
国立情報学研究所 | 6P-07 | 360度歩行映像の3D都市モデルへの動的なテクスチャ投影によるバーチャル空間の実現とその応用 ○坂野達郎,武縄瑞基(東大),Leslie Woehler(東京大・日本学術振興会),池畑 諭(NII),相澤清晴(東大) |
国立民族学博物館 | 1ZK-03 | 分光画像計測に基づいたテクスチャ生成による敦煌・莫高窟の視覚的再現 ○藤原智晴(関西大),川口拓哉(かたち),末森 薫(国立民族学博物館),角田直嵩,村岡叶夢,安室喜弘(関西大) |
国立民族学博物館 | 2ZK-04 | 断片化したエジプト古代壁画の復元支援システム ○中内海輝,角田直嵩,村岡叶夢,吹田真里子,吹田 浩,鶴田浩章(関西大),肥後時尚(筑波大),末森 薫(国立民族学博物館),安室喜弘(関西大) |
コノシミスタ | 6A-05 | ドメインモデルを辞書として用いるユースケースの記述方法 ○山田隆弘(コノシミスタ) |
駒澤大学 | 1W-05 | ライブ配信のチャットとLLMを用いたユーザの嗜好に応じたダイジェスト動画生成システム ○植野天翔,加藤卓哉,平井辰典(駒大) |
駒澤大学 | 7ZG-03 | 遠隔でのリアルなバンド練習を可能にするXR音楽スタジオの提案 ○野﨑一渡,加藤拓哉,平井辰典(駒大) |
駒澤大学 | 6V-05 | 微分音の共起関係の強調表示による非12平均律和音の可視化ツールの提案 ○長坂らも,加藤卓哉,平井辰典(駒大) |
駒澤大学 | 5ZE-06 | ウェビナーにおける聴講者の感情可視化システムの提案 ○井上和紀,加藤卓哉,平井辰典(駒大) |
駒澤大学 | 6V-06 | 歌唱における微分音含有率を用いたラップ音楽とポップス音楽の比較 ○鈴木規文,加藤卓哉,平井辰典(駒大) |
駒澤大学 | 5ZE-09 | 「悩む」の多様性に着目したパズルタスクにおける身体動作に基づく感情推定の試み ○久保田あかり,藤原蒼汰(関西学院大),青柳西蔵(駒大),山本倫也(関西学院大) |
公立小松大学 | 7U-03 | サッカーにおける選手位置の自動可視化手法に関する一考察 ○貝灰 陸,上田芳弘,坂本一磨,岩田伊織(小松大) |
公立小松大学 | 1ZG-07 | 染色工程における動画像を用いた行動認識 ○柴田楓也,手取屋友雅,上田芳弘,坂本一磨,三村 亮,池田理玖(小松大) |
公立小松大学 | 1V-05 | 無音動画に着目したドラム演奏の自動採譜 ○井村悠斗,上田芳弘,坂本一磨(小松大) |
公立小松大学 | 1ZG-08 | 染色加工スケジューリング工程における動画像を用いた行動認識 ○三村 亮,柴田楓也,手取屋友雅,上田芳弘,坂本一磨,池田理玖(小松大) |
公立小松大学 | 7U-04 | ディープラーニングによるバスケットボールのテーブルオフィシャルズ支援 ○千田 了,上田芳弘,坂本一磨,仙田朋也(小松大) |
公立小松大学 | 2U-09 | 単眼カメラ画像からの3次元シーン再構築に関する研究 ○仙田朋也,上田芳弘,坂本一磨(小松大) |
公立小松大学 | 4Q-07 | 深層学習によるリニアモータにおける異常検知に関する研究 ○紙田和喜,上田芳弘,坂本一磨(小松大),笠原竹博(石川県工業試験場) |
公立小松大学 | 7ZA-02 | 複数視点映像を用いたボールの3次元位置の推定に関する研究 ○神原周吾,山本雄平(関西大),坂本一磨(小松大),姜 文渊(阪産大),中村健二(阪経大),鳴尾丈司,田中成典,青木大誠(関西大) |
公立小松大学 | 5S-01 | 群衆における特定人物の自動検索手法に関する研究 ○松村崚平(関西大),西田義人(金沢工大),梅原喜政(摂南大),坂本一磨(小松大),鳴尾丈司,田中成典,飛田和輝(関西大) |
公立小松大学 | 5S-02 | 多様な学習データセットを活用した人物同定手法の高度化に向けた研究 ○田中 超(関西大),西田義人(金沢工大),梅原喜政(摂南大),坂本一磨(小松大),鳴尾丈司,田中成典,飛田和輝(関西大) |
公立小松大学 | 7ZA-03 | サッカー選手とボールの位置情報を用いたxG期待値の算出に関する研究 ○王 碩イ(関西大),姜 文淵(阪産大),山本雄平(関西大),坂本一磨(小松大),中村健二(阪経大),鳴尾丈司,田中成典,岩本達真,森 泰斗(関西大) |
小公立松大学 | 7U-07 | サッカーのプレー種別の分類に関する研究 ○國納健太(関西大),姜 文渊(阪産大),山本雄平(関西大),坂本一磨(小松大),中村健二(阪経大),鳴尾丈司,田中成典,松尾龍平,青木大誠(関西大) |
公立小松大学 | 7ZA-04 | スポーツセンシングユニットを用いたサッカー選手のジャンプ検知に関する研究 ○牟 雅楠,鳴尾丈司,山本雄平(関西大),姜 文渊(阪産大),坂本一磨(小松大),中村健二(阪経大),田中成典,肖 智葳,岩本達真(関西大) |
高麗大学 | 6ZG-06 | CEFR準拠CDS自動推定システムの精度改善を目的とした推定手法改良の試み ○里見 陸,宮崎佳典(静岡大),谷 誠司(常葉大),安 志英(群山大),元 裕璟(高麗大) |
コンピュートロン | 6B-03 | テクスチャ統計量を活用した環境音の教師なし異常検知の検討 ○金子 馨(コンピュートロン),平田俊明(東京情報デザイン専門職大) |
コンピュートロン | 5C-04 | カメラ画像を用いた液面計の自動設定・自動読み取り機械学習モデルの実現 ○塚本信男(東京コンピュータサービス),平田俊明(東京情報デザイン専門職大),古井戸邦彦(コンピュートロン) |