所属索引
つ
所属 | 講演番号 | 論文タイトル・著者一覧 |
---|---|---|
筑波学院大学 | 2H-01 | 令和7年度大学入学共通テスト試作問題『情報Ⅰ』を用いたリーダビリティの観点による分析 ○丸山雅貴(筑波学院大) |
筑波学院大学 | 2S-01 | AIで生成した郷土風景画像のVR利用について ○伊藤祥一朗(筑波学院大) |
筑波技術大学 | 6F-05 | ラジオ音声を対象とした音声強調における擬似学習データ利用の検討 ○小林彰夫(大和大),安 啓一(筑波技術大) |
筑波大学 | 6K-06 | Median Iterationアルゴリズムのハイパーグラフへの拡張 ○鈴木琢人,山本幹雄(筑波大) |
筑波大学 | 2ZG-03 | ARを用いた数学的思考力育成システムの提案 ○大和田亮太,時井真紀(筑波大) |
筑波大学 | 1ZK-05 | 浮世絵を通して江戸時代の暮らしを伝える学習システムの構築と評価 ○小池珠恵,時井真紀(筑波大) |
筑波大学 | 2ZB-07 | SDNの分散コントローラにおける同期時間短縮のためのアクティブ台数決定方式 ○松崎寛之,木村成伴(筑波大) |
筑波大学 | 7ZD-06 | IoTデバイス向け相互認証プロトコルEGPのための制限時間付き認証を用いた防御方法 ○公文慧彪,木村成伴(筑波大) |
筑波大学 | 7V-07 | 多様性と近接性を考慮した反実仮想説明列挙手法 ○柴田紘希,天笠俊之,塩川浩昭(筑波大) |
筑波大学 | 6ZA-08 | パケットロス率を考慮したTCP Davisの公平性の改良 ○笠島 朋,木村成伴(筑波大) |
筑波大学 | 7Y-01 | RANスライシングにおけるミクロセル間干渉を考慮したリソース割当方式の改善 ○年光崇人,木村成伴(筑波大) |
筑波大学 | 5ZJ-03 | 睡眠ステージ自動判定における,患者の年齢を踏まえた深層学習処理の切替機構の開発 ○川畑竜平,堀江和正,北川博之(筑波大) |
筑波大学 | 2M-06 | テキスト及び構造に基づいた類似部分木検索 ○溝上拓也,天笠俊之,橋本武彦(筑波大) |
筑波大学 | 2M-07 | プロパティグラフに対するDISTINCT句を含む問合せ処理の高速化 ○伊藤寿浩,塩川浩昭(筑波大) |
筑波大学 | 2M-08 | 空間索引を用いたS-FINCHの高速化 ○牛尼索造(筑波大),藤原靖宏(NTT),塩川浩昭(筑波大) |
筑波大学 | 6ZA-07 | ボトルネックリンク共有型ネットワークにおけるサブフロー数によるMPTCPとGSAMの切り替え方式 ○小嶋 空,木村成伴(筑波大) |
筑波大学 | 1W-06 | Evaluating the Effect of Sub-Word Training on Syntactic Language Models -A Linguistic Perspective- ○岡村康平(筑波大) |
筑波大学 | 1R-06 | 実時間で動作する音響イベント検出の大規模事前学習 ○大田竹蔵(筑波大),坂東宜昭(産総研),井本桂右(同志社大,産総研),大西正輝(産総研) |
筑波大学 | 6ZD-04 | カメラの画像情報のみからペンと机の接触を判定する手法 ○真鍋 匠,高橋 伸(筑波大) |
筑波大学 | 1K-07 | 課題追跡システムにおける投稿された課題とその一連の返信を活用したコミットメッセージ生成 ○松田蒼唯(筑波大),早瀬康裕(無所属),天笠俊之(筑波大) |
筑波大学 | 7W-08 | 広域避難における集団避難戦略の検証 ○武田芽依(筑波大),大西正輝(産総研) |
筑波大学 | 2S-09 | フォントスタイルを指定可能なテキストからの画像生成 ○夏 馨,遠藤結城,金森由博(筑波大) |
筑波大学 | 7ZA-07 | QUICによるフレームの重要度に応じてデータグラムとストリームを併用した映像伝送方式 ○浪川洪作,木村成伴(筑波大) |
筑波大学 | 1F-05 | DXシステムによる学生登校確認の取り組み-高専での実践例- ○干川尚人(筑波大),高屋朋彰,長尾和樹(小山高専),西川雄三,南 剛史(MOOBON) |
筑波大学 | 7ZL-05 | 高校情報科に対する高校生の意識調査 -関東圏を対象とした不安感の傾向分析- ○櫻井 陽,小野永貴(筑波大) |
筑波大学 | 5ZK-08 | 複数指標を考慮した人流シミュレーションにおけるパラメータ影響の可視化手法 ○森 千紗(お茶の水女子大),武田芽依(筑波大),大西正輝(産総研),伊藤貴之(お茶の水女子大) |
筑波大学 | 1ZH-02 | 大域的な対応付け最適化による魚の複数個体追跡 ○村上友一(近畿大),新里高行(筑波大),川嶋宏彰(兵庫県大),波部 斉(近畿大) |
筑波大学 | 7K-04 | グラフ量子化による近似最近傍探索 ○増田颯天(東大),塩川浩昭(筑波大),松井勇佑(東大) |
筑波大学 | 1ZH-01 | 魚同士の重なり判定の改良による高精度複数個体追跡 ○三宅奏壱朗(近畿大),新里高行(筑波大),川嶋宏彰(兵庫県大),波部 斉(近畿大) |
筑波大学 | 2W-06 | ロボットの視点を含んだ3D Visual Grounding ○岩片彰吾,大島遼祐,綱島秀樹(早大),松澤郁哉(筑波大),YUE QIU,片岡裕雄(産総研),森島繁生(早大) |
筑波大学 | 2ZK-04 | 断片化したエジプト古代壁画の復元支援システム ○中内海輝,角田直嵩,村岡叶夢,吹田真里子,吹田 浩,鶴田浩章(関西大),肥後時尚(筑波大),末森 薫(国立民族学博物館),安室喜弘(関西大) |
津市立一身田小学校 | 4ZM-03 | 生活知恵クイズと歴史並べ替えと三角形作図を題材にしたプログラミング授業実践 ○西川 潤,山守一徳(三重大),山原幸浩(三重大学附属特別支援学校),藤田紘平(津市立一身田小学校) |
津田塾大学 | 5ZL-09 | フェムテックを通した女性活躍推進政策による新自由主義的母性の拡大 ○江連千佳(津田塾大) |
津田塾大学 | 7M-05 | 旅先での行先迷子を解消するトラベルサポートシステム:ほっとリップ ○松田瑞希,飯田桃果,乙部真帆,冨田楽夏,松岡ゆき乃,中野美由紀(津田塾大) |
津田塾大学 | 5W-03 | 機械学習を用いた英語学習者のためのReading教材の難易度推定 ○岡本真輝,来住伸子(津田塾大) |
津田塾大学 | 4Q-03 | 異常度算定手法の変更によるGANを用いた異常検知性能の評価 ○森 仁美(お茶の水女子大),中野美由紀(津田塾大),丸 千尋,小口正人(お茶の水女子大) |
常井技術⼠事務所 | 2A-06 | 継手構造部が経年劣化した上水道管路の確率論的リスク解析(PRA)を用いた耐震安全性能の時系列データ分析に関する研究 ○常井友也(常井技術⼠事務所) |