情報処理学会 第86回全国大会 2024年3月15日~17日 会場:神奈川大学 情報処理学会 第86回全国大会 会期:2024年3月15日~17日 会場:神奈川大学

所属索引

所属講演番号論文タイトル・著者一覧
木更津工業高等専門学校5ZM-06深層学習によるソースコードの分類および判断根拠の可視化
○三森正椰,大枝真一(木更津高専)
木更津工業高等専門学校6ZJ-09植物生育過程における蒸散速度と水蒸気コンダクタンスの関係
○野口蓮太(千葉大),栗本育三郎(木更津高専),白木厚司(千葉大)
北里大学4H-06TAエージェントが用いる学生・教師間の対話のためのPC画面録画データの保存方法の検討
○高橋 勇(北里大)
北見工業大学1G-04なぜ、政府の情報化政策は失敗するのか?費用便益分析による地域医療情報ネットワークの破綻メカニズムの解明
○奥村貴史(北見工大),平井里奈(京都府立大)
北見工業大学2ZJ-06接触確認アプリの運用終了に関する国際比較 - COCOAはいつ終了すべきだったか?
○亀井雄貴,田邉 渉,安藤来波,大津祐貴,市川 学(芝浦工大),奥村貴史(北見工大)
岐阜協立大学4F-02ジビエ業務全般に対応したジビエトレーサビリティシステムの検討
○佐々木喜一郎(岐阜協立大)
岐阜協立大学4F-04郡上おどりのメタバース化の可能性について
○平田美歩,佐々木喜一郎(岐阜協立大)
岐阜協立大学5F-06中小企業におけるRFID導入の課題解決に向けた取り組み
○安立成洋(量子情報),佐々木喜一郎(岐阜協立大)
岐阜県中津川市1ZB-07水田の用水路向けの持続可能な水位監視システムの休耕田運用およびLoRaとCatM1通信方式比較
○山田倫太郎(電機大),三浦八郎(岐阜県中津川市),石田卓也(広島大),野中健一(立教大),岩井将行(電機大)
九州工業大学7K-05ツリー型LPWAネットワークにおける経路制御のシミュレーション評価
○木下誠也,田中和明(九工大)
九州工業大学5U-02蛍光物質検出のための照明スペクトルと領域分割処理の同時学習
○熊谷涼平,上田宇起,平尾寿希,川原 僚,岡部孝弘(九工大)
九州工業大学2P-02ライトトランスポート獲得のための符号化照明・露光パタンと復号処理の同時学習
○河野創祐,平尾寿希,上田宇起,川原 僚,岡部孝弘(九工大)
九州工業大学4C-03任意視点・任意光源色における蛍光物体の画像生成
○石  林,松藤憲吾,川原 僚,岡部孝弘(九工大)
九州工業大学2P-03任意視点における直接・大域成分分離と質感編集
○松藤憲吾,石  林,川原 僚,岡部孝弘(九工大)
九州工業大学4Q-05CNNCVAEを用いた時系列振動情報からの産業用モータ異常検知および故障予知
○中山藍維,花沢明俊(九工大)
九州工業大学2U-05偏光とデフォーカスに基づく不透明微小物体の形状復元
○松本玲音,岡部孝弘,川原 僚(九工大)
九州工業大学5U-04輝度とイベントに基づく動的シーンにおける反射成分分離
○山本祥太郎,大森涼平,川原 僚,岡部孝弘(九工大)
九州工業大学5U-05偏光高周波パターン投影による鏡面反射・拡散反射・大域成分の分離
○松口佳恵,三好優輝,川原 僚,岡部孝弘(九工大)
九州産業大学2K-05確率的プログラムにおけるバグパターンの特定
○西村優里,于 海波(九産大)
九州情報大学5ZG-05学生の履修傾向分析とデータベースを利用した履修登録支援システムの開発
○垣永 渉,荒平高章(九州情報大)
九州情報大学6ZF-03ボートレースにおける過去データからの出目予測
○進藤聖真,荒平高章(九州情報大)
九州情報大学6T-07機械学習を用いた縫合画像の識別
○原 尚輝(九州情報大),橋本大輔,松村和季(関西医大),橋爪善光(徳山高専),荒平高章(九州情報大)
九州先端科学技術研究所6F-01公共空間におけるバリアフリー状況の可視化のための人流等センシング環境の構築
○高野 茂(九州先端科学技術研究所),高取千佳,羽野 暁(九大)
九州大学7ZB-01Leveraging Acoustic and Motion Signals for Detecting Topic Transitions in VR Meetings
○Zhankun Liu,陳 家東,Chenghao Gu,張 佳儀,木實新一(九大)
九州大学7V-01進化的計算で訓練されたリザバーコンピューティングによるスケッチ生成
○大杉真聖,Danilo Vasconcellos Vargas,Heng Zhang(九大)
九州大学7ZB-02Detecting and Analyzing Speaking Intention in Leader-led VR Group Discussions
○Chenghao Gu,陳 家東,張 佳儀,楊 添元,Zhankun Liu,木實新一(九大)
九州大学4M-03EATOUT: Leveraging the Dynamics of Leadership in Group Recommendation Systems
○兪 佩錦,木實新一(九大)
九州大学4M-04Making Course Recommender Systems Interpretable: A Feature-aware Deep Learning-based Approach
○楊 添元,任 宝峰,馬 博軒,木實新一(九大)
九州大学4M-05A Group-based Approach to Enhance Diversity and User Engagement in Movie Recommender Systems
○任 宝峰,木實新一(九大)
九州大学7ZB-03Audio-based leadership detection for small group discussions in VR
○張 佳儀,陳 家東,Chenghao Gu,木實新一,Zhankun Liu(九大)
九州大学4ZL-03Development of a Multimodal Mood Detection Mechanism for Bar Music Recommendation
○徐 飛克,木實新一(九大)
九州大学5ZM-07Improving the communication methods of GPT based on the language proficiency of learners
○張 子涵,木實新一(九大)
九州大学5ZB-03競技かるたにおける圧力センサマットを用いた試合中の札取得動作分析
○尾山幹大,中村優吾,荒川 豊(九大)
九州大学4ZC-06デジタル署名を利用した教育データ管理システムにおけるPKIの再考
○畑 雄大,櫻井幸一(九大)
九州大学6K-03ソーシャルネットワーク上での両方向マッチング再考 -利己的行動の非自明性に基づく情報拡散のインセンティブ-
○浜崎真之亮,東藤大樹,横尾 真(九大)
九州大学2G-02標準規格を用いたPersonal Health Recordの開発と社会実装の取組み
○山下貴範,佐藤直市(九大),吉田真弓,山本隆一(医療情報システム開発センター),増田 剛,小西由貴範(ケーアイエス),高杉 聡,石垣雅晴(電通),清水 章,大黒勇一郎(翔薬),中島直樹(九大)
九州大学6Y-02ChatGPT-based Application of Text Message Integration and Prioritization for Smartphone Push Notifications
○楊 子毅,崔 赫秦,中村優吾,荒川 豊(九大)
九州大学6B-06頂点の次数に着目したラムゼーグラフ結合の評価
○越村三幸(九大)
九州大学6F-01公共空間におけるバリアフリー状況の可視化のための人流等センシング環境の構築
○高野 茂(九州先端科学技術研究所),高取千佳,羽野 暁(九大)
九州大学4F-06薬剤耐性の出現と拡散につながる社会的ジレンマの観測
○伊東 啓(長崎大),和田崇之(大阪公立大),一ノ瀬元喜(静岡大),谷本 潤(九大),吉村 仁,山本太郎(長崎大),守田 智(静岡大)
九州大学5U-03符号化開口を鍵として用いる視覚的情報秘匿方式
○横川 優,太田和宏,水俣友希(鹿児島大),川崎 洋(九大),長原 一(阪大),小野智司(鹿児島大)
九州大学5F-04深層学習による数値気象モデル予測結果補正手法の改良とその豪雨緩和効果予測への活用へ向けた検討
○相馬一義,松田聖矢(山梨大),倉上 健(日本工営),鈴木善晴(法大),西山浩司(九大)
九州ルーテル学院大学5P-08手描き画像評価のための自動採点法の提案
○川添俊哉(崇城大),犬童昭久(九州ルーテル学院大),樋口直哉(崇城大),蟹江宗晋(GerminationSoftware),堀部典子(崇城大)
京セラ6D-06ミリ波レーダーによる非接触振動センシングシステム
○香島 裕,松英裕大,川路 聡,黒田 淳(京セラ),山田 哲,伊山 潤,長山智則(東大)
京都芸術大学6K-01演算データ構造の定義‐建築と情報と
○木下博之(京都芸術大)
京都工芸繊維大学6Q-02条件付き変分オートエンコーダを用いたビデオゲームのレベル生成
○吉貞 心,飯間 等(京都工繊大)
京都産業大学2ZA-08二輪車走行中の頭部の動きによるスマートフォン操作アプリケーションの検証
○一明佑哉,山口琉太(京産大),栗  達,小野晋太郎(福岡大),河合由起子(京産大)
京都産業大学1R-03擬音的発話音声からの効果音合成とその深層学習手法の改良
○滝沢 力,平井重行(京産大)
京都産業大学4ZE-01人工大理石透過型LEDタッチディスプレイのソフトウェアプラットフォーム
○中植義斗,浦 千尋,蚊野 浩,平井重行(京産大)
京都情報大学院大学7H-03大学でのICEモデルに基づくオンライン授業のデジタルダイヤモンドマンダラを用いた実践とテキスト分析による結果
○青木成一郎(京都情報大),小林信三(CCC-TIES),土持法一(京都情報大)
京都情報大学院大学7M-06デジタル・マーケティングの活用により観光ビジネスの集客について-京都の農業観光の事例を中心に
○NI NI,李 美慧,陳  曦(京都情報大)
京都大学7ZC-06自然言語処理におけるデータ拡張の強度とモデル性能の関係
○和田翔熙(京大),森本尚之(三重大)
京都大学7B-01オンライン議論における言語モデルに基づくマルチエージェント事実検証システム
○董 一涵,伊藤孝行(京大)
京都大学4ZM-05女子のロボットプログラミングへの興味を促進するワークショップ設計のための「Aカルテット」モデルの構築
○阿部玲華,下田 宏,石井裕剛,上田樹美(京大)
京都大学1W-03複数異種LLMの自動議論における意見受容度の均一化に基づく合意案の改善
○天田雄大(京大)
京都大学4L-08Modeling of Coordinated Delivery Problem of Truck and Multiple Drones with Complex Restriction Areas
○陳 安祥,高橋由泰,野中洋一(京大)
京都大学2E-04日本語と英語の入力に効率化されたキーボード配列
○伏見公希,田中利幸(京大)
京都大学6K-070-1整数線形計画問題の実行可能解を列挙するZDDの生成法とその評価
○吉  浩,川原 純,湊 真一(京大)
京都大学4R-01逸脱検出に基づき介入を行う対面議論ファシリテーションシステム
○上林駿希,井上昂治,Divesh Lala,川井悠生,越智景子,河原達也(京大)
京都大学7ZF-04環境音を振動として伝える遠隔対話システムの提案
○澤田暢希,近藤一晃,下西 慶,中村裕一(京大)
京都大学6Q-04依存関係を持つ複数のゴールを達成するための強化学習エージェントの実装
○北河英己,丁 世堯(京大)
京都大学1R-05ベイズ高速多チャネル非負値行列因子分解に基づくブラインド音源分離
○市葉拓馬,須村允亮(京大),Diego Di Carlo,Aditya Arie Nugraha(理研),坂東宜昭(産総研),吉井和佳(京大)
京都大学7ZF-05体動を用いた非記号的な対話特徴量の検討
○井上敬斗,近藤一晃,下西 慶,中村裕一(京大)
京都大学7G-02デジタルアートとデジタル捺染を融合した着物ファッションの実現とそのアピール
○城尾みのり,六渡美和,河村晴美,土佐尚子,中津良平(京大)
京都大学7G-03ミラーディスプレイを用いた没入アート空間とその詳細評価
○中津良平,土佐尚子(京大),浦岡泰之,北河 茜,村田耕一,務中達也(島津製作所),上田祥行(京大),古田雅史(島津製作所),野村理朗(京大)
京都大学4ZE-08筋活動を用いた遠隔操作のための遅延補償手法の提案
○山下航輝,近藤一晃,下西 慶,中村裕一(京大)
京都大学7G-04微小重力を発生させる自由落下装置の開発
○ウネン パン,金井 舜,土佐尚子,中津良平(京大)
京都大学5T-06視点依存性から着想を得た深層学習画像分類のためのデータ刈り込み戦略
○長野駿介,熊田孝恒,中島亮一(京大),中原裕之(理研)
京都大学7ZE-06動作予測を目的とした複数部位の筋活動の連関性の分析
○山本峻也,近藤一晃,下西 慶,中村裕一(京大)
京都大学2ZF-06作業環境の認識支援のための振動を用いた手探り感覚の拡張
○大氏杏介,近藤一晃,下西 慶,中村裕一(京大)
京都大学6ZG-09学習指標作成ダッシュボードを用いた教員による指標作成の難しさに関する予備的調査
○加納泰斗,堀越 泉,緒方広明(京大)
京都大学7P-03色彩スタイルにもとづく画家ネットワークの可視化
○古江真輝(お茶の水女子大),中村栄太(京大),伊藤貴之(お茶の水女子大)
京都大学4ZK-06Ice Slush法による腎冷却時の深部温度予測を目的とした腎全体の熱伝導シミュレーション
○安江亮祐,小枝正直(岡山県大),曲渕敏博(京大),澤田篤郎(宮崎大),小林 恭(京大)
京都大学7L-02野球におけるバント作戦の有効性のシミュレーション解析
○佐伯柊斗,中桐斉之(兵庫県大),伊藤雅之(京大)
京都大学1ZE-08VR展望記憶トレーニング中における抑制を利用した存在想起と内容想起の識別
○安井翔梧,福森 聡(香川大),三浦佳代子(長崎純心大),大塚貞男(京大),高守史子(佐賀大)
京都橘大学1ZG-01大学生の意思決定優先順位と慢性ストレスとの関係分析
○中井修斗(京都橘大),山口 琢(はこだて未来大),大場みち子(京都橘大)
京都橘大学2ZG-01プログラム作成時のコメント文の有無によるプログラム初学者の思考の差異
○吉永智哉(京都橘大),山口 琢(はこだて未来大),大場みち子(京都橘大)
京都橘大学5Q-01論理的思考において異なる学習法による成長速度・思考力の変化の分析
○浜崎憲伸(京都橘大),山口 琢(はこだて未来大),大場みち子(京都橘大)
京都橘大学5N-07生成AIを利用した書籍作成プロセスの開発
○大石耕生,大場みち子(京都橘大)
京都橘大学2ZG-02並べ替えパズルを用いた災害看護教育支援システムの開発
○木村遥敬(京都橘大),山口 琢(はこだて未来大),大場みち子(京都橘大)
京都橘大学7ZL-02大学生の授業課題におけるストレスの調査と軽減方法の提案
○田中詢一郎(京都橘大),山口 琢(はこだて未来大),大場みち子(京都橘大)
京都橘大学4C-02テーブル型3Dディスプレイにおけるプロジェクタ配列と光線再生像に関する考察
○吉田俊介(京都橘大)
京都橘大学6P-04写実的な鮭の切り身を表現するシェーダの簡便な実装
○南岡優羽,吉田俊介(京都橘大)
京都橘大学1ZL-08ゲーミフィケーションの手法を用いたゴミの分別を促すゴミ箱の設計
○清家悠吾,吉田俊介(京都橘大)
京都橘大学7ZL-06中学、高校、大学のIT教育の課題 -イベント展示用マイコン制御システムを構築した体験をもとに-
○樋口雅裕,杉浦 昌(京都橘大)
京都府立大学1G-04なぜ、政府の情報化政策は失敗するのか?費用便益分析による地域医療情報ネットワークの破綻メカニズムの解明
○奥村貴史(北見工大),平井里奈(京都府立大)
近畿大学6ZA-04SRv6を用いたIPアドレスに基づくパケット誘導システムの設計と実装
○中田清登,柏崎礼生,井口信和(近畿大)
近畿大学4ZM-06トラブルシューティング演習を可能とするネットワーク演習支援システムの開発
○東雲美幸,吉原和明,井口信和(近畿大)
近畿大学2ZD-07サーバサイドリクエストフォージェリ対策演習システムにおける評価実験
○西村紀恒,井口信和(近畿大)
近畿大学2ZB-01アラート通知自動識別によるネットワーク障害対応支援システムのログ機能の実装
○湯川 諒,水谷后宏,井口信和(近畿大),那須宣亮,松山浩士(サイバーリンクス)
近畿大学2ZD-08セキュリティインシデントにおけるデジタルフォレンジック演習システムの開発〜Webページ改ざんシナリオの設計〜
○輿水基秀,福田洋治,井口信和(近畿大)
近畿大学1ZM-03プログラミング言語学習進捗管理システムの提案
○周 暘曦,守屋 宣,越智洋司(近畿大)
近畿大学6T-03深層学習識別器の効果的な事前学習のためのフラクタル画像を用いたデータ拡張
○吉岡雄健,舩津朋和,永岡 隆,小塚健倫,根本充貴,山田誉大,木村裕一,石井一成,波部 斉(近畿大)
近畿大学1ZH-02大域的な対応付け最適化による魚の複数個体追跡
○村上友一(近畿大),新里高行(筑波大),川嶋宏彰(兵庫県大),波部 斉(近畿大)
近畿大学6ZA-03仮想マシンを活用したネットワークQoS制御検証システムの設計と実装
○楠瀨法生,井口信和(近畿大)
近畿大学6ZJ-01材料界面における詳細な挙動計測のためのコンクリートCT画像の超解像
○尾﨑崇幸,麓 隆行,波部 斉(近畿大)
近畿大学1ZH-01魚同士の重なり判定の改良による高精度複数個体追跡
○三宅奏壱朗(近畿大),新里高行(筑波大),川嶋宏彰(兵庫県大),波部 斉(近畿大)
近畿大学1ZH-03カメラを用いた水路を流れる養殖魚の尾数計測
○西口正倫,波部 斉,阿部孝司,大谷雅之,井口信和(近畿大)
近畿大学1ZH-05カメラ映像を用いた高速で飛翔するコウモリの検出・追跡
○杉本 翔(近畿大),牛尾和嵯,杉森僚太,藤岡慧明(同志社大),川嶋宏彰(兵庫県大),飛龍志津子(同志社大),波部 斉(近畿大)