所属索引
英
所属 | 講演番号 | 論文タイトル・著者一覧 |
---|---|---|
A-SOL | 6B-05 | 数理記号論の展開 ~個の再帰的定義から類似構造定理まで~ ○金塚雅己(A-SOL) |
ALL-A | 6ZE-02 | eスポーツ実施時における高齢者を対象とした瞬き検出手法の汎用性に関する検討 ○梅北空良,景山陽一(秋田大),末廣健二,髙橋伸明,斉藤洋樹,小林拓也(秋田ケーブルテレビ),渡邉文人,佐竹久美,佐藤直子(ALL-A) |
ALL-A | 7ZE-03 | 高齢者を対象とするeスポーツ実施時の顔面皮膚温度経時変化解析 ○諏訪雄大,景山陽一,菊地亮太(秋田大),三浦有沙子(秋田大,秋田ケーブルテレビ),末廣健二,高橋伸明,斉藤洋樹,小林拓也(秋田ケーブルテレビ),渡邉文人,佐竹久美,佐藤直子(ALL-A) |
ALL-A | 2E-05 | eスポーツ実施中の高齢者における顔色情報を用いた感情発生区間推定法の検討 ○菊地亮太,景山陽一,白井 光,石沢千佳子(秋田大),末廣健二,高橋伸明,斉藤洋樹,小林拓也(秋田ケーブルテレビ),渡邉文人,佐竹久美,佐藤直子(ALL-A) |
ALL-A | 5S-05 | 喜び以外の情動における皮膚温度および相対的な顔座標の変化解析 ○田邉里和,菊地亮太,鄒 敏,景山陽一(秋田大),末廣健二,高橋伸明,斉藤洋樹,小林拓也(秋田ケーブルテレビ),渡邉文人,佐竹久美,佐藤直子(ALL-A) |
ATR | 4D-03 | リアルタイムを維持できるスライスの通信容量の評価 ○青木 寛,山口真司,長谷川晃朗,樫原 茂,横山浩之(ATR) |
CCC-TIES | 7H-03 | 大学でのICEモデルに基づくオンライン授業のデジタルダイヤモンドマンダラを用いた実践とテキスト分析による結果 ○青木成一郎(京都情報大),小林信三(CCC-TIES),土持法一(京都情報大) |
Codience | 5H-07 | 教育用小型プログラミングボードを活用したプログラミング教育―ビジュアル型プログラミング言語との比較から見る学習効果の評価― ○大石懐子,吉沼 智(Codience) |
DOWAエレクトロニクス | 2T-02 | フォトマスクの欠陥検出手法の検討 ○下迫 響,鄒 敏,景山陽一(秋田大),山田雄大(DOWAセミコンダクター秋田),間舩修一,柴田智彦(DOWAエレクトロニクス) |
DOWAセミコンダクター秋田 | 2T-02 | フォトマスクの欠陥検出手法の検討 ○下迫 響,鄒 敏,景山陽一(秋田大),山田雄大(DOWAセミコンダクター秋田),間舩修一,柴田智彦(DOWAエレクトロニクス) |
DOWAテクノロジー | 2T-01 | 複数種類が混在する廃電子基板画像を対象とした画像処理による基板判別手法 ○伊藤希穂,白井 光,景山陽一,川村 茂(秋田大),佐々木一音(DOWAテクノロジー),小川啓太,中川原聡(DOWAメタルマイン) |
DOWAメタルマイン | 1U-03 | 近赤外域ハイパースペクトルカメラを用いた黒色樹脂の識別 ○竹内智之,白井 光,景山陽一,川村 茂(秋田大),小川啓太,中川原聡(DOWAメタルマイン) |
DOWAメタルマイン | 2T-01 | 複数種類が混在する廃電子基板画像を対象とした画像処理による基板判別手法 ○伊藤希穂,白井 光,景山陽一,川村 茂(秋田大),佐々木一音(DOWAテクノロジー),小川啓太,中川原聡(DOWAメタルマイン) |
FIXER | 1ZL-07 | 3Dパズル要素を組み込んだ2.5次元VRプログラミングインタフェースの開発 ○熊澤 俊(東京工科大),海老原広汰(FIXER),松岡丈平,服部聖彦(東京工科大) |
Freelance | 1G-06 | 仮説の型について ○高原利生(Freelance) |
Freelance | 2ZJ-09 | Criminal Procedure Law in an Avatar-Symbiotic Society ○Shion Hotta(The University of Tokyo),Hiromitsu Onoue(Freelance) |
GerminationSoftware | 5P-08 | 手描き画像評価のための自動採点法の提案 ○川添俊哉(崇城大),犬童昭久(九州ルーテル学院大),樋口直哉(崇城大),蟹江宗晋(GerminationSoftware),堀部典子(崇城大) |
GSEC | 4ZA-07 | 仮想TPVにおける死角解消に向けた自動視点化の提案 ○赤嶺伶於(金沢工大),竹之上典昭(GSEC),徳永雄一(金沢工大) |
IBM 東京基礎研究所 | 5C-03 | 事前学習を用いた衛星画像解析 ○木村大毅,石川達也(IBM 東京基礎研究所),三ツ木雅紀(日本IBM),北越康敬(日本アイ・ビー・エムデジタルサービス),田中隆宏(日本IBM),ナオミ シムンバ(IBM 東京基礎研究所),田中謙太郎,三瓶理人,若林洋尭(スペースシフト),立堀道昭(IBM 東京基礎研究所) |
iU大学 | 1ZD-03 | 自動車の脆弱性について ○岩波優弥(iU大) |
J-POWER設計コンサルタント | 4Q-01 | AugMaxによる打音検査の汎化性能の向上 ○熊田百花,鎮野智宏,尾関智子(東海大),新保 弘(リテックエンジニアリング),溝渕利明(法大),野嶋潤一郎(J-POWER設計コンサルタント) |
JAEA | 4C-05 | 全方位カメラを用いたエッジAI型アクシデントモニタリングシステムの開発 ○今渕貴志(JAEA) |
KDDI総合研究所 | 2B-01 | 稀なイベントの検出とデータ拡張による予測 ○小島亮一,南川敦宣(KDDI総合研究所) |
KDDI総合研究所 | 4D-05 | サイバー・フィジカル連携型セキュリティ基盤におけるデータ連携機能の基本設計 ○杉山敬三,中原正隆,奥井宣広,小林靖明,窪田 歩,清本晋作(KDDI総合研究所) |
KDDI総合研究所 | 4A-06 | Time-delay multivariate time series prediction: a technical extension ○コアンフィ ウン,牛 コウ,ギョーム アボー,南川敦宣(KDDI総合研究所) |
KDDI総合研究所 | 4D-02 | 人流シミュレータの開発と混雑緩和の基礎評価 ○西村康孝(KDDI総合研究所),志村泰知(構造計画研),武田直人(KDDI総合研究所) |
LINEみらい財団 | 2H-02 | GIGAスクール構想における教員の重要性:児童のデジタルスキルアップに及ぼす効果の分析 ○井出草平,中川 譲,鈴木信也,西尾勇気,江口清貴(LINEみらい財団) |
LINEヤフー | 6ZE-07 | 可食回路のセンシングを利用した子ども向けの食行動改善アプリケーションの提案 ○須﨑比奈子(お茶の水女子大),加藤邦拓(東京工科大),池松 香(LINEヤフー),中村裕美(東大),五十嵐悠紀(お茶の水女子大) |
LOOVIC | 1ZJ-02 | 視空間認知障がい者向けの風景画像内ランドマークの特性抽出環境 ○山科龍之介,秋吉政徳(神奈川大),山中 享(LOOVIC) |
LOOVIC | 1U-08 | 風景画像からの特定ロゴを含むオブジェクト領域の自動抽出方式 ○横濱宗成,秋吉政徳(神奈川大),山中 享(LOOVIC) |
LXスタイル | 1A-04 | 宇宙線中性子に起因するソフトウェアエラーの大規模データセンタにおける低減方法の改善提案 ○水野義之(関西外国語大),杉田 正(LXスタイル) |
Meis Technology Inc. | 6T-04 | 物体検出モデルによる造影・非造影CT画像からの腎腫瘍の検出 ○深沢貴希,小川悠太,亀谷由隆,山田啓一,堀田一弘(名城大),高橋友一(Meis Technology Inc.),佐々直人(愛知医科大),松川宜久,岩野信吾,山本徳則(名大) |
Mitsubishi Electric Research Laboratories | 6X-01 | グラフベース点群符号化におけるパラメータ最適化に関する基礎検討 ○桐原日向,伊吹将一,藤橋卓也(阪大),秋濃俊昭(Mitsubishi Electric Research Laboratories),渡辺 尚(阪大) |
MOOBON | 1F-05 | DXシステムによる学生登校確認の取り組み-高専での実践例- ○干川尚人(筑波大),高屋朋彰,長尾和樹(小山高専),西川雄三,南 剛史(MOOBON) |
MPUF | 6ZL-02 | XR空間内におけるグループワーク中の精神状態評価 -脳波応答計測による- ○工藤卓也,上村将太,赤木紀之(福岡工大),枷場博文(MPUF),田村かおり(福岡工大) |
Muroran Institute of Technology | 6ZL-03 | Discussion on Designing Prototype for Child Centered User Interface for Virtual Reality Tourism ○Rakshya Poudel(室蘭工大),Kazuhiko Sato(Muroran Institute of Technology) |
NEC | 6B-04 | 機械学習モデルの予測を早期に変更するための反実仮想説明ルートの生成 ○畠山優太,岡嶋 穣(NEC) |
NEC | 7ZD-03 | 複数組織対応属性ベース暗号を用いたファイル共有システムのアップロードマネージャーの実装と評価 ○鈴木智也,小松蒼樹,石橋拓哉,柿崎淑郎,大東俊博(東海大),土田 光(NEC),金岡 晃(東邦大),相原玲二(広島大) |
NEC | 7ZD-02 | 複数組織対応属性ベース暗号を用いたファイル共有システムの鍵生成処理の実装と評価 ○小松蒼樹,鈴木智也,石橋拓哉,柿崎淑郎,大東俊博(東海大),土田 光(NEC),金岡 晃(東邦大),相原玲二(広島大) |
NECソリューションイノベータ | 1G-02 | 他集団からの社会的承認が協力行動に与える影響 ○日室聡仁,江島直也,笹鹿祐司(NECソリューションイノベータ),後藤 晶(明治⼤学) |
NECソリューションイノベータ | 1G-01 | 子どもたちを起点としたコミュニティの行動変容の検証 ○江島直也,日室聡仁,笹鹿祐司(NECソリューションイノベータ) |
NHK | 6C-05 | 特定部位の自動追尾撮影に向けた身体部位の3次元領域推定手法 ○山田文香,盛岡寛史,堀加太斗,三須俊枝,久富健介(NHK) |
NTT | 1E-01 | 大規模言語モデルを用いた可視化データの推論手法 ○篠原正紀(NTT) |
NTT | 2A-04 | 気候システムの特性を考慮した深層サロゲートモデルの提案と海洋大循環シミュレーションに対する一応用 ○中野裕太,田中佑典,福田哲也,河田博昭(NTT) |
NTTコミュニケーション科学基礎研究所 | 2M-08 | 空間索引を用いたS-FINCHの高速化 ○牛尼索造(筑波大),藤原靖宏(NTT),塩川浩昭(筑波大) |
NTT | 2Y-07 | 宅内でのスマートフォン捜索に向けた抽象度別接触物体推定手法の初期的検討 ○西 陽也,石田繁巳(はこだて未来大),村上友規,大槻信也(NTT) |
NTT | 7ZD-08 | 鍵生成局の不正な行為を考慮した複数の鍵生成局を持つID ベース認証鍵交換の安全性モデル ○割木寿将,藤岡 淳(神奈川大),永井 彰,安田 幹(NTT) |
NTT | 6A-03 | ソフトウェア開発における秘匿コードを保護するセキュアな開発環境のユーザビリティ評価 ○吉田貴裕,鈴木源吾,堀川桂太郎(開志専門職大),飯村結香子,斎藤 忍(NTT) |
NTT | 2Y-02 | 3次元構造物を対象としたマルチタスクWi-Fiセンシングに関する基礎検討 ○池村優佑,生尾夏輝,松川拓真,加藤空知(阪大),村上友規(NTT),藤橋卓也,猿渡俊介,渡辺 尚(阪大) |
NTT/大阪大 | 4ZD-03 | 処理時間を考慮に入れた匿名化コンテストの提案 ○松本知優,杉浦一瑳,手島宏貴(阪大),三浦尭之(NTT/大阪大),矢内直人(阪大) |
NTT社会情報研究所 | 4ZD-01 | 混合型データセットに対するkm-匿名化手法 ○金澤理乃,小林雅弥,藤岡 淳(神奈川大),千田浩司(群馬大),永井 彰,安田 幹(NTT社会情報研究所) |
NTT社会情報研究所 | 4ZD-02 | ランダム化を用いたkm-匿名化手法 ○岩城早汰,小林雅弥,藤岡 淳(神奈川大),千田浩司(群馬大),永井 彰,安田 幹(NTT社会情報研究所) |
NTTデータ先端技術 | 2C-04 | 野球ゲームにおける盛り上がり箇所の自動検出-画像解析の一考察- ○赤木信也(NTTデータ先端技術) |
NTTドコモ | 2G-03 | デジタルOOH広告の視聴者数予測 ○山田 涼,三村知洋,石黒 慎,鈴木 喬(NTTドコモ) |
NTTドコモ | 7D-03 | 模倣学習型ニューラルネットワークを活用した歩行流制御施策の最適化 ○田中福治,天野辰哉,内山 彰,廣森聡仁,山口弘純(阪大),中村佑輔(NTTドコモ) |
PwCコンサルティング | 4B-03 | PoC成功率の向上手法 - 空間IDに紐づくデータを活用した空間AIによる - ○栁澤 慧(PwCコンサルティング),三宅陽一郎(東大),三治信一朗(PwCコンサルティング) |
Septeni Japan | 4ZF-03 | インターネット動画広告の可視化システム:広告離脱傾向を踏まえた広告データの可視化分析 ○三浦梨花(お茶の水女子大),大矢隼士(Septeni Japan),伊藤貴之(お茶の水女子大) |
Septeni Japan | 7T-01 | 大規模マルチモーダルモデルを用いた広告画像レイアウトの評価と説明 ○砂田達巳,塩原 楓(東大),劉 岳松,丹治直人,勢乄弘幸(Septeni Japan),山崎俊彦(東大) |
SHIONOGI | 6D-02 | セルフヨガ実現に向けた骨格推定と呼吸波推定の活用検討 ○藤田智紀(塩野義製薬),秦 彩乃,山下彩花,吉田祐樹(SHIONOGI) |
The University of Tokyo | 2ZJ-09 | Criminal Procedure Law in an Avatar-Symbiotic Society ○Shion Hotta(The University of Tokyo),Hiromitsu Onoue(Freelance) |
TIS | 2D-03 | Web Serial APIを駆使したブラウザとのUART/USB接続の実現 ○清家 巧,吉見真聡(TIS) |
TIS | 2D-05 | ハイブリッドCDN-P2P映像配信の検討 - RTPストリーム共有における再エンコードフリーなアプローチ - ○岡田浩希,吉見真聡(TIS) |
TIS | 2D-06 | コミュニケーションに着目した拡張可能な仮想空間の開発 ○吉見真聡,岡田浩希(TIS) |