所属索引
ほ
所属 | 講演番号 | 論文タイトル・著者一覧 |
---|---|---|
防衛大学校 | 5ZD-05 | マルチモーダル人工物メトリクスを実現する白色顔料の開発 ○藤澤幸之介,藤川真樹(工学院大),七井 靖(防衛大) |
放射線影響研究所 | 2D-01 | ワイヤレスセンシングと機械学習を用いた実験室内の環境測定手法の提案 ○小野 悟(放射線影響研究所),主原 愛(東大) |
法政大学 | 5R-09 | 発話速度による話者埋め込みによるボイスクローニングの改善 ○秦 哲,伊藤克亘(法大) |
法政大学 | 4Y-06 | リスナーを囲む音楽表現のための楽器音の定位性能の調査 ○宮家健志(法大) |
法政大学 | 1V-01 | 音色に着目した自然音の楽器分類評価システム ○王 昱寰,伊藤克亘(法大) |
法政大学 | 1V-02 | 稀少楽器音色を利用するための二段式楽器音色変換法 ○胡 棣,伊藤克亘(法大) |
法政大学 | 2ZA-06 | 改札入場データによる人流予測を用いた鉄道列車運行制御手法に関する研究 ○伊藤総汰,藤田 悟(法大) |
法政大学 | 1U-05 | 少数のラベルなしの対象ドメインサンプルを利用した植物病害診断 ○有馬祐二,彌冨 仁(法大) |
法政大学 | 4T-05 | わずかな診断ドメインの情報を有効活用した、環境差に頑健な植物病害診断 ○野上郁文,彌冨 仁(法大) |
法政大学 | 4T-06 | パラゴムノキの病害早期検出のための空撮画像診断の初期検討 ○除補朋樹,彌冨 仁(法大) |
法政大学 | 4Y-07 | 構造化状態空間シーケンスモデルを用いた位置情報の長距離依存関係を利用したバイノーラル音声合成 ○北村健太郎,伊藤克亘(法大) |
法政大学 | 5M-02 | Putbackベースの双方向変換言語XMUの更新ベース化に向けて ○豊田雅希,日高宗一郎(法大) |
法政大学 | 4Q-04 | 歩行軌跡の予測における特徴別学習の有効性について ○小林光乃佑,藤田 悟(法大) |
法政大学 | 6Q-05 | 機械学習を利用した対局型ゲームのレーティング手法 ○島貫凌世,細部博史(法大) |
法政大学 | 6Q-06 | 強化学習による事前知識なしのリバーシ盤面価値評価関数の学習 ○山本将也,藤田 悟(法大) |
法政大学 | 6T-06 | 指示文に基づく高品質脳MR画像生成手法の初期検討 ○中津颯太,西牧 慧,戸張柊也,彌冨 仁(法大) |
法政大学 | 1Q-02 | 脳の各領域の体積情報を用いたMRI画像の解釈的類似症例検索 ○佐野光奎,西牧 慧,戸張柊也,彌冨 仁(法大) |
法政大学 | 1Q-01 | 深層学習モデルを用いた子宮鏡画像による慢性子宮内膜炎の分類精度の検証 ○川島尚大,辺見一成(法大),宮田知子,山本奈里(井上善レディースクリニック),平川豊文(福岡大),井上善仁(井上善レディースクリニック),宮田康平,四元房典(福岡大),柴田千尋(法大) |
法政大学 | 6ZF-04 | CRV: A Framework for Visualizing Card Relationships in Digital Collectable Card Games ○薛 逸誠,細部博史(法大) |
法政大学 | 2V-06 | Prototypical Networkの中間層における2クラス間共通特徴の学習 ○佐藤亮太,藤田 悟(法大) |
法政大学 | 1ZL-03 | 戦闘ゲーム体験向上のための動的難易度調整向け報酬設計 ○久保田和市,伊藤克亘(法大) |
法政大学 | 4ZF-07 | クラスタリングされたヒートマップと折れ線グラフによる時系列データの可視化 ○遠藤麗香,細部博史(法大) |
法政大学 | 6Q-07 | COMAアルゴリズムによるサッカーゲームの戦略的行動学習 ○永井宏樹,伊藤克亘(法大) |
法政大学 | 2R-04 | 畳み込み機能を強化した麻雀プレイヤの行動モデルの学習 ○水口琳南,藤田 悟(法大) |
法政大学 | 2W-07 | 発話内単語のメタ情報可視化 ○渡邉千馬,赤石美奈(法大) |
法政大学 | 7N-05 | S-D Logicに対するメタサービスの導入と社会形成 ○橋本亮汰,藤田 悟(法大) |
法政大学 | 2P-05 | Latent Diffusion Modelを用いた脳MR画像のドメイン調和の評価 ○池上 宙,西牧 慧,戸張柊也,彌冨 仁(法大) |
法政大学 | 7V-05 | ダミーデータを用いた低次元特徴量空間のFew-shot学習性能の改善 ○坂 侑拓,藤田 悟(法大) |
法政大学 | 2X-06 | 統計予測モデルと深層学習を融合した複数の周期性を持つ時系列データの予測手法 ○小川寛也,藤田 悟(法大) |
法政大学 | 4ZC-04 | 情報の重要性に基づく動的アクセス制御手法 ○山野幹太,金井 敦,呉 謙(法大) |
法政大学 | 5Y-08 | 複数画面インタラクティブデジタルサイネージシステムの構築 ○磯貝和希,藤田 悟(法大) |
法政大学 | 5R-08 | 韻律特徴を考慮した音声仮名化 ○伊藤 葵,伊藤克亘(法大) |
法政大学 | 2W-08 | 複合的な情報閲覧によるチャットボットとの対話空間の構築 ○日比野将己,赤石美奈(法大) |
法政大学 | 6R-06 | ユーザの嗜好に合わせた観光施設推薦システム ○片岡壮太,赤石美奈(法大) |
法政大学 | 6M-07 | 障害を考慮したテーマパークのアトラクション経路探索 ○北村創拓,伊藤克亘(法大) |
法政大学 | 5F-04 | 深層学習による数値気象モデル予測結果補正手法の改良とその豪雨緩和効果予測への活用へ向けた検討 ○相馬一義,松田聖矢(山梨大),倉上 健(日本工営),鈴木善晴(法大),西山浩司(九大) |
法政大学 | 4Q-01 | AugMaxによる打音検査の汎化性能の向上 ○熊田百花,鎮野智宏,尾関智子(東海大),新保 弘(リテックエンジニアリング),溝渕利明(法大),野嶋潤一郎(J-POWER設計コンサルタント) |
法政大学 | 1ZG-05 | 賃貸物件の価格と属性を利用したレジームスイッチングモデル ○齊藤 光,神戸聖寧,佐藤 亘,能代哲太,山岸祐己(静岡理工科大),橋本正洋(法大) |
放送大学 | 6F-04 | 移動障害者にとって重要なアクセシブル観光情報のWebテキストからの抽出 ○村山 朗,辻 靖彦(放送大) |
放送大学 | 5ZL-06 | 高校生がSNSを通して感じている社会的融和度についての分析 ○加藤英雄,辰己丈夫(放送大) |
放送大学 | 1F-01 | 教育学と情報技術を階層構成するマイクロクレデンシャルのシステムアーキテクチャ ○井上雅裕(慶大),丸山智子(愛媛大),山田恒夫(放送大),池田佳子(関西大),芦沢真五(関西国際大) |
北米日産 | 4L-07 | ハフ変換とグラフィカルモデルを用いた車線推定 ○渡部直生(山形大),酒井佳奈子(日産自動車),土谷千加夫(北米日産会社),安田宗樹(山形大) |
北陸先端科学技術大学院大学 | 2Q-05 | 破滅的忘却を軽減する継続的強化学習のためのマルチドメイン平均化 ○高橋快成(北陸先端大),長沼大樹(モントリオール大) |
北陸先端科学技術大学院大学 | 1ZM-08 | 特別支援教育においてプログラミング教育を実施するための教材研究 ○花籠 樹,押山千秋,伊集院幸輝,西村拓一(北陸先端大) |
北陸大学 | 5ZK-09 | 海岸清掃活動における海洋ごみの集中箇所の可視化 ○物上 巧(金沢大),藤本雄紀(北陸大),河内幾帆(金沢大) |
北海道科学大学 | 6H-01 | スクラム開発手法の体験型学習教材の開発 ○鈴木昭弘,松﨑博季,杉尾信行,松川 瞬,荒澤孔明(北海道科学大) |
北海道科学大学 | 6ZC-05 | ChatGPT-4を使用したマルウェア作成に関する一考察 ○伊藤穂来人,杉尾信行(北海道科学大) |
北海道科学大学 | 4ZC-03 | AWSを用いたLINEチャットbotの開発に関する一考察 ○石井利空,杉尾信行,荒澤孔明,松川 瞬,鈴木昭弘,松﨑博季(北海道科学大) |
北海道科学大学 | 4ZC-02 | AWSを用いたゼミ紹介Webサイトの開発に関する一考察 ○荒金 諒,杉尾信行,荒澤孔明,松川 瞬,鈴木昭弘,松﨑博季(北海道科学大) |
北海道情報大学 | 7M-02 | 地域別の企業間取引データを用いたネットワークの可視化と分析 ○豊田響希(北海道情報大),有本昂平(帝国データバンク),伊藤正彦(北海道情報大) |
北海道情報大学 | 4M-01 | 観光サイトのレビューを使用した観光地の評価推移の可視化 ○斎藤直弥,伊藤正彦(北海道情報大) |
北海道情報大学 | 7M-03 | Pixivのタグ共起ネットワークを用いたトピック抽出とトレンド変化の可視化 ○上本俊輔,伊藤正彦(北海道情報大) |
北海道情報大学 | 7M-04 | 野球の外野手における打球の落下位置と捕球位置に着目した守備力の視覚的分析 ○長内雄太朗,伊藤正彦(北海道情報大) |
北海道情報大学 | 5N-01 | ソーシャルリスニングに基づくSNSを通した地域ブランディングの実践 ○長尾知洋,斎藤 一,杉澤愛美,坂本牧葉(北海道情報大),大沢明美,田中一美(日立ソリューションズ東日本) |
北海道情報大学 | 6P-03 | フラットディスプレイの面上に生じる影に対する裸眼での隠消現実 ○森 英綺,高井昌彰,飯田勝吉(北大),高井那美(北海道情報大) |
北海道大学 | 2P-01 | 浮世絵のランドマーク付き顔画像に対する3D-aware画像合成 ○新井田力,野口 渉,山本雅人(北大) |
北海道大学 | 6P-03 | フラットディスプレイの面上に生じる影に対する裸眼での隠消現実 ○森 英綺,高井昌彰,飯田勝吉(北大),高井那美(北海道情報大) |
北海道大学 | 4D-06 | GPS内臓低通信容量IoTを用いたマラソン軌跡送信の実証実験 ○野口孝文(北大),増山顕成(北海道リージョナルリサーチ),田中 譲(総合科学研究機構) |
北海道大学 | 1W-07 | 大規模言語モデルとChain of Thought Promptingを用いた俳句の評価 ○冨澤峻己,川村秀憲,山下倫央,横山想一郎(北大) |
北海道リージョナルリサーチ | 4D-06 | GPS内臓低通信容量IoTを用いたマラソン軌跡送信の実証実験 ○野口孝文(北大),増山顕成(北海道リージョナルリサーチ),田中 譲(総合科学研究機構) |
ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン | 7ZF-02 | 能動推論に基づく1対1インタラクションモデルの検討 ○木村駿希,中臺一博(東工大),仁科繁明(ホンダRIJ),糸山克寿(東工大/ホンダRIJ) |