一般セッション・学生セッション

コンピュータと人間社会

一般セッション[3E会場](3月17日(金) 9:30〜12:00)
プログラミング教育 座長 渡辺 博芳(帝京大)
高校生を対象としたプログラミング学習時の脳波履歴の収集とその分析
○齋藤友彦(東京都市大),梅澤克之(湘南工科大),石田 崇(高崎経済大),中澤 真(会津大),平澤茂一(早大)

自己学習時の閲覧履歴・編集履歴・脳波履歴を組み合わせた学習者分析 ー ビジュアルプログラミング言語「Scratch」を用いて ー
○中澤 真(会津大短大),梅澤克之(湘南工科大),後藤正幸(早大)

高校生を対象としたC言語学習時の閲覧履歴と脳波履歴による学習状態判定方法
○梅澤克之(湘南工科大),石田 崇(高崎経済大),齋藤友彦(東京都市大),中澤 真(会津大),平澤茂一(早大)

高校生を対象としたC言語学習時の編集履歴による学習状況の分析
○石田 崇(高崎経済大),梅澤克之(湘南工科大),齋藤友彦(東京都市大),中澤 真(会津大),平澤茂一(早大)

タブレットPCを携帯しながら机間巡視する補助者のためのプログラミング演習の指導支援ツールの機能拡張
○太田翔也,富永浩之(香川大)

プログラミング学習の経験がその後の進路等に与える影響に関するアンケート調査
○高田秀志(立命館大),荒木貴之(武蔵野大),小野寺務,瓜谷輝之(スーパーサイエンスキッズ)

プログラミング入門教育の教室環境の調査
○土肥紳一(電機大)

一般セッション[4E会場](3月17日(金) 13:00〜15:00)
学習支援 座長 大崎 理乃(産業技術大)
サービスラーニングを取り入れた授業科目の評価運営方法
○大橋裕太郎,山地秀美(日本工大)

情報リテラシー教育におけるチーム学習の効果
○内田君子(名古屋学芸大),大矢芳彦(名古屋外国語大),奥田隆史(愛知県大)

インテンシティの定量化による日本サッカーにおける戦術及び練習方針の改善
○對間昌宏,野中尚輝,竹内 啓,鎌野智樹,中間雅之,小池束紗(東大)

LEGOを用いた協調学習支援システムのための操作環境の開発
○野口孝文,千田和範,稲守 栄(釧路高専)

外国語会話訓練を目的としたビデオ通話システムの開発
○松本章代,佐伯 啓(東北学院大)

スキャナで読めるマークシートを活用した小テスト通過型単位認定方式
○小川 健(専修大)

一般セッション[5E会場](3月17日(金) 15:10〜17:40)
情報処理教育 座長 坂東 宏和(獨協医科大)
高等学校情報科教員採用の危機的現状
○中野由章(神戸科技高),中山泰一(電通大)

iPadによる情報処理教育の実践
○田中雅章(ユマニテク短大),神田あづさ(仙台白百合女子大),中野潤三(鈴鹿大),大森 晃(東理大)

ものづくり企業の社員向けデータベースシステム開発の教育と実施結果の検証
○新田雅道(小松短大),園田良孝(コマツ工業専門学院)

IPA情報処理試験を活用した教育の実践と評価
○廣重法道(福岡大)

タッチタイピングゲーム開発ツールキットの開発
○久保裕也(千葉商科大)

汎用TAエージェントと連携するパソコン操作手順書作成システムの検討
○高橋 勇(北里大)

カードゲーム戦略を題材とした応用C演習における提出コードの更新状況の可視化と2015年度への適用
○花川直己,玄馬史也,富永浩之(香川大)

一般セッション[6E会場](3月18日(土) 9:30〜12:00)
ICTツールを用いた授業支援 座長 関谷 貴之(東大)
こどもがデータを使いこなすための模擬ワークプレイスのデザイン
○塩瀬隆之(京大総合博物館),木村亮介,近藤崇司(GOCCO.),松浦 真(cobon),小竹めぐみ,小笠原舞(こどもみらい探求社),辻 邦浩(ナレッジキャピタル)

初等数学教育のための直感的インターフェースの開発
○藤井研一,古賀 歩,山﨑伸久,中川 玄(阪工大)

学生証ICカードを活用した授業および教育指導支援
○高尾哲康(富山国際大)

PBLによるプロジェクト管理演習のためのコミュニケーション支援ツールを用いた授業実践
○佐々木茂,高井久美子,荒井正之,小川充洋,渡辺博芳(帝京大)

大学研究室における研究活動の多様性を考慮した計画・遂行支援システムの設計
○大浦拓馬,佐藤克己,森本康彦(東京学芸大),中村勝一,中山祐貴(福島大),宮寺庸造(東京学芸大)

産学連携キャリア教育の学生報告書のリーダビリティ評価と計量テキスト分析による意識向上効果の報告
○鈴木孝幸,八木 勲,鷹野孝典,宮崎 剛,稲葉達也,納富一宏(神奈川工科大)

SOTARO:オープンチャットとロボットの連携による演習授業支援システム - Human-in-the-loop型機械学習によるアプローチ -
○渥美雅保,村田祐樹,安川 葵(創価大)

一般セッション[1F会場](3月16日(木) 9:30〜12:00)
LMS・授業支援システム 座長 宮崎 誠(畿央大)
学習履歴取得システム開発に関する一考察
○松田 健(長崎県立大),大谷康介(binary lab),中野美知子(早大)

閲覧履歴可視化システムによる複合文書解読と総合判断過程の研究
○中野美知子(早大),松田 健(長崎県立大),大谷康介(binary lab)

ルーブリックに基づくレポート自動採点システムの構築
○山本 恵(名古屋外国語大),梅村信夫(名古屋学芸大),河野浩之(南山大)

知識マップを介して知識修得を図る学習システムの研究
○上野春毅,加藤 巽,塚田尚幸,吉田史也,立野 仁,山川広人,小松川浩(千歳科技大)

Classroom Response System における応答状況に基づく自律的な学習支援機能の検討
○水谷晃三(帝京大)

連想記憶CNNを用いたITSの構築に関する研究
○難波道弘(山梨英和大)

学習支援システムLePoのオープンソース化
○吉崎弘一(大分大),堀田博史(園田学園女子大)

一般セッション[2F会場](3月16日(木) 13:00〜15:30)
高齢社会デザイン 座長 中澤 篤志(京大)
介護施設の申し送りにおける情報共有システム導入の効果
○中島正人(富士通総研),福田賢一郎,三輪洋靖,西村拓一(産総研)

分散型台帳技術とパーソナルデータストアによる在宅ケア情報の共有
○加藤綾子(文教大)

生活意欲の向上を目指した障害者・高齢者の被服行動支援プロジェクト
○松森藍子,星野 寛(コネクトドット)

コミュニケーションロボットを用いたコミュニティー形成支援の課題と展望
○鎌田光宣(千葉商科大)

高齢者とのデジタル絵本共同制作プロジェクト −コミュニケーション教育プログラムの構築と実践−
○有賀妙子,森 公一(同志社女子大),真下武久(成安造形大),日下菜穂子(同志社女子大)

ユニバーサルツーリズム安心システムの改良とフィールド実験
○工藤 彰(ノーザンシステムサービス),狩野 徹,阿部昭博(岩手県大)

ウェアラブル歩行解析のための床反力および足圧中心位置推定手法
○福司謙一郎,野崎岳夫(NEC)

一般セッション[3F会場](3月17日(金) 9:30〜12:00)
災害及び社会への情報システム応用 座長 大場 みち子(はこだて未来大)
3F-01
(講演取消)

津波災害時の行動特性に着目した安全避難の共創
○上田 遼(富士通総研)

予測・最適化に基づく配水システムの運用支援フレームワーク
○伊豆倉さやか,西岡 到(NEC)

ユーザ数100万人の電子お薬手帳を題材とした現実的な災害シナリオでの高機能高可用性情報ストレージ基盤の可用性とデータ取得時間の実証実験
○宮崎淳子,齋藤邦夫,手塚 大(日立ソリューションズ東日本),中村隆喜(東北大),亀井仁志(日立),和泉 諭,菅沼拓夫,村岡裕明(東北大)

平成28年熊本地震での熊本県立大学における安否情報システムの活用
○鍋田真一(静岡学園高),湯瀬裕昭(静岡県大),澤田道夫,相良宗臣(熊本県大)

X-band MPレーダ雨量情報のGIS降雨量解析(平成27年関東・東北豪雨)
○西尾雅弘(久留米工大),森 正寿(近畿大)

一般セッション[4F会場](3月17日(金) 13:00〜15:00)
生体・生命と情報 座長 吉本 潤一郎(奈良先端大)
生態的中立下における進化的放散の力学
○鈴木崇規,千葉 聡(東北大)

ビッグデータから見た心拍変動リスク指標の冗長性
○湯田恵美,吉田 豊,小笠原宏樹,早野順一郎(名古屋市大)

PET-CT画像を用いたがん自動診断システム - 特徴量の計測・表示による定量的画像診断
○後藤田結,金子つばさ(Realmedia Lab.),中原理紀,陣崎雅弘(慶大),有澤 博(横浜市大)

PET-CT画像を用いたがん自動診断システム - 小さな異常集積の抽出アルゴリズム
○金子つばさ,後藤田結(Realmedia Lab.),中原理紀,陣崎雅弘(慶大),有澤 博(横浜市大)

ミトコンドリアゲノムのグラフ表示と生物分類への応用
○水田智史,齋藤 達,小田桐健(弘前大)

一般セッション[5F会場](3月17日(金) 15:10〜17:40)
社会インフラとしての情報システム 座長 居駒 幹夫(日立)
ビッグデータ時代におけるID社会の考察
○八木晃二,大曽根匡(専修大)

SOAに基づいた地方議会の活動を支える情報流通基盤構築の構想
○本田正美(島根大)

電力システム改革に対応した火力発電計画作成システムの最適化計算手法の開発
○前田達郎,松本尚之,須藤昌吉,中原良樹(東芝),上野邦明,中山 英,森田啓介,丹羽雄紀(東京電力フュエル&パワー)

REST型Webサービスによる生産工程管理支援システム
○越田高志(松江高専)

へき地における長距離移動マタニティの受療行動の安全支援システム開発の検討
○皆月昭則(釧路公大),山内寿代(釧路孝仁会看護専門学校)

一般セッション[6F会場](3月18日(土) 9:30〜12:00)
人文科学とコンピュータ 座長 後藤 真(国立歴史民俗博物館)
商用デジタルカメラ画像から緑赤植生指標を得る簡便方法の提案
○尾崎敬二(国際基督教大)

情報リテラシーとテレパシー
○小池 誠(マイクロ特許事務所)

社会調査における郵送による質問紙とWebアプリケーションの比較
○小久保温,澁谷泰秀(青森大),吉村治正(奈良大),渡部 諭(秋田県大)

テキスト解析による紋章情報の分類
○柴田みゆき,生田敦司,横澤大典,杉山正治(大谷大),平塚 聡(四條畷学園短大)

6F-05
(講演取消)

イベント指向データ管理手法を用いた系図表示 --複数の系譜情報のデータ構造--
○平塚 聡(四条畷学園短大),杉山正治,横澤大典,生田敦司,柴田みゆき(大谷大),松浦 亨(北大病院)

超音波とZigBeeを組み合わせた屋内測位システムの開発
○平澤泰文,松川 節(大谷大),何 一偉,小南昌信(大阪電通大)

一般セッション[7F会場](3月18日(土) 13:00〜15:00)
情報社会 座長 橋本 誠志(徳島文理大)
プロジェクト従事者の行動特性と職務経験に関する考察 -属性による差異の比較-
○三好きよみ(筑波大)

大きな問題の解決方法
○高原利生(無所属)

倫理学研究のコペルニクス的転回の概念
○上江洲基(名桜大)

剽窃チェックソフトiThenticateの利用とその課題
○尾鷲瑞穂(国立環境研究所)

非同期チーム編成における互恵編成戦略の提案と評価
○早野真史,菅原俊治(早大)

学生セッション[3ZB会場](3月17日(金) 9:30〜12:00)
異常検知手法 座長 児玉 公信(情報システム総研)
赤潮への早期対策支援を目的とした漁業従事者向け赤潮情報配信システムの開発
○牧野雄之,中岡優人,遠藤慶一,黒田久泰,樋上喜信,小林真也(愛媛大)

赤潮発生予測の為の海水温情報伝達システムの開発
○阿草 裕,遠藤慶一,黒田久泰,樋上喜信,小林真也(愛媛大)

沖縄県内のツイッター情報を用いた異常事態通知システムの開発
○小林未季,中里 収(名桜大)

地図画像からの曲がり角密集地域検知ツール
○奈良清仁,森田瑛登,村上 久,秋吉政徳(神奈川大)

速度差を考慮した自転車とスマートフォン端末を用いた路面異常検出
○鈴木隆二,高橋淳二,戸辺義人(青学大)

マイクロブログ上のサイドビジネス商法による要注意ユーザの発見手法に関する研究
○高嶋小百合,寺口敏生,田中成典(関西大)

モバイル回線帯域のモニタリングによる知的環境認識を用いた被災者数推定
○石川真次郎,杉浦彰彦(静岡大)

学生セッション[4ZB会場](3月17日(金) 13:00〜15:00)
高齢社会デザイン(1) 座長 山田 和範(パナソニック)
救急車内における音声合成技術を用いた被救護者情報の読み上げシステム
○高松将也,岩本健嗣,松本三千人(富山県大)

認知能力訓練のための画像に基づくシーン記述を用いた出現・消失物体探しクイズの生成
○檜作孟志,平山高嗣(名大),森田純哉(静岡大),榎堀 優,間瀬健二(名大)

音声対話により認知症を抑制する回想法システムの提案
○平野雄大,打矢隆弘,内匠 逸(名工大),西村良太(慶大),桜井 優(神奈川大)

発話音声を用いた軽度認知症スクリーニング ーディープニューラルネットワークを用いた判別モデルの検討ー
○清水絢子,加藤昇平,佐久間拓人(名工大)

IP電話を用いた迷惑電話防止システムの開発
○Calvin Janitra Halim,吾藤秀亮,青井佑太,伊藤宏紀,長尾和彦(弓削商船高専)

咽喉マイクを用いた嚥下機能検査システムの性能改善に関する検討
○山下大貴,綱川隆司,西田昌史,西村雅史(静岡大),古川大輔,村西幸代(君津中央病院),森野智子(静岡県大),黒岩眞吾(千葉大)

誤嚥予防のための耳装着型外耳道内圧計測システムの開発
○大塚亮平,鏑木崇史,栗原陽介(青学大)

尿意予測システムのための水分代謝系数理モデルの提案
○大木康頌,栗原陽介,鏑木崇史(青学大)

学生セッション[5ZB会場](3月17日(金) 15:10〜17:40)
高齢社会デザイン(2) 座長 赤津 裕子(沖電気)
在宅介護者のための介助法提示支援システムの開発
○梅本美月,吉野 孝(和歌山大),永坂和子,藤原奈佳子(人間環境大)

Deep Learningを用いた訪問介護のデイ日誌の電子化
○小森一誠,秦 優哉,大枝真一(木更津高専)

自らの癌治療に関する意思決定支援システムの構築に向けて
○竹島未紗,喜多千草(関西大)

BLEビーコンを所持する徘徊高齢者の移動追跡手法の開発
○福本加奈恵,白松 俊,岩田 彰(名工大),永井明彦(筑波大),クグレ マウリシオ(名工大)

PXs:移動している人や移動体に装着されている動画カメラを通じてリアルタイムな世界映像体験を入院患者向けに提供するサービスの開発
○中村整輔(東京工科大),岡崎博樹(手仕事工房),上林憲行(東京工科大)

避難行動支援向けエージェント型IoTシステムの検討
○片山健太,横山真悟,加藤 匠,高橋秀幸,横田信英,杉安和也,木下哲男(東北大)

着座時における高齢者の姿勢の歪みの評価
○圓井 楓,伊藤穂南,細野雄一郎(文教大),菅生 誠(テレビジネス),武藤 剛(文教大),武藤ゆみ子(東工大)

高齢者のタブレット使用におけるタッチ操作特徴の分析
○小栗真弥,浦田真由,遠藤 守,安田孝美(名大),野村佳代,高橋 謙(デンソー)

学生セッション[6ZB会場](3月18日(土) 9:30〜12:00)
アクセシビリティと文章内容 座長 馬場 哲晃(首都大)
指文字による文字入力方式の検討
○芝野和真,荻野 正(明星大)

彩度・コントラスト比を考慮した色弱者向け配色変換手法
○岩瀬裕子(早大),岩田 一(神奈川工科大),白銀純子(東京女子大),深澤良彰(早大)

イラスト顔を使用した印象評価における配色効果と顔の部位の影響
○佐藤晶平,杉浦彰彦(静岡大)

6ZB-04
(講演取消)

状況即応的なプレゼンテーションのためのスライド管理機構の試作
○伊藤栄俊,大囿忠親,新谷虎松(名工大)

Ruby on Rails における自動訳文置換えの適応範囲の拡張
○佐藤駿介,松原俊一,Martin Duerst(青学大)

キー入力の癖の学習に基づく入力間違い推定法の検討
○西村希槻,寺澤卓也(東京工科大)

探索的閲覧のための地方議会議事録の構造化手法の検討
○成瀬雅人,渡辺 賢,白松 俊(名工大),松島格也(京大)

6ZB-09
(講演取消)

学生セッション[7ZB会場](3月18日(土) 13:00〜15:00)
バイオ情報学 座長 吉本 潤一郎(奈良先端大)
正規化ハミング距離を用いた三次元点集合マッチングの高速化とインフルエンザウイルス解析への応用
○佐々木耀一(北大),渋谷哲朗(東大),大森亮介,伊藤公人,有村博紀(北大)

ランク学習を用いた創薬における化合物合成経路予測
○渡辺敬介,安尾信明,新井直樹,関嶋政和(東工大)

遺伝子発現情報を用いたB型肝炎慢性肝疾患のネットワーク解析
○西田 鉄(北大)

Random forestを用いたドッキング構造の学習によるバーチャルスクリーニングのポスト処理
○安尾信明,関嶋政和(東工大)

Mixed Realityを用いたタンパク質構造描画システムの開発
○坂本 亘,関嶋政和(東工大)

学生セッション[1ZC会場](3月16日(木) 9:30〜12:00)
プログラミング教育(1) 座長 中西 渉(名高)
小学生を対象としたプログラミング教育の支援の在り方と実践
○阿部啓太,武内千晶,林 秀彦(北星学園大)

小学生の学習に適したプログラミング学習教材の提案
○川西芳宏,吉田博哉(神戸情報大)

小学生向けプログラミング教材開発 ーコンピュータの動きをまねるボードゲームー
○高橋弘樹,猪股俊光,杉野栄二,新井義和,今井信太郎,成田匡輝(岩手県大)

Scratchを用いた図形理解を深める授業実践
○吉原健人,山守一徳(三重大),葛原孝紀(津市立西が丘小学校)

Scratchコスチューム画像のサイズ均一化ツールの開発
○稲垣 諒,山守一徳(三重大)

生徒のプログラムからKinectを利用するプログラミング環境の提案
○小林史弥,本多佑希,島袋舞子,兼宗 進(大阪電通大)

身体の動きを対象とした小学生プログラミング教育用ツール
○中村 駿,関口晃樹,松下浩明(香川高専)

高大連携のLEGOプログラミング講座の2016年度の教育実践におけるアンケート結果の分析
○植 勇希,楠目 幹,塩田智基,富永浩之(香川大)

学生セッション[2ZC会場](3月16日(木) 13:00〜15:30)
プログラミング教育(2) 座長 土肥 紳一(電機大)
制御構造における変数の値変化と役割の理解を目的とした独自の図表現によるプログラミング学習支援の研究
○飯田和佐,大沢 卓,新井聖也,水谷晃三,荒井正之(帝京大)

An interactive environment to teach programming based on chain learning
○Nikolai Shumilin,Ryo Nishide,Ian Piumarta,Hideyuki Takada(Ritsumeikan University)

入学前教育におけるプログラミング学習の検討
○小山田圭吾,市川 尚,富澤浩樹,阿部昭博(岩手県大)

オブジェクト指向の入門的な開発スタイルを意識させる初級Javaプログラミングのグループ演習の支援システムのGUI検討
○辻 健人,玄馬史也,富永浩之(香川大)

LEGO Mindstormsマイコンの走行体を用いた制御系のJavaプログラミングのグループ演習における解答プログラムの分析
○劉 世博,辻 健人,中井智己,富永浩之(香川大)

カードゲーム戦略を題材とした応用C演習における提出コードのABCサイズによる品質評価とサーバ上での提示機能
○玄馬史也,富永浩之(香川大)

対戦型ゲームによるプログラミング導入教育システム「アルゴロボ」
○小西 誉,野口翔平,紫合 治(電機大)

プログラミング演習を対象とした教師支援の検討
○石嶋 慧,平川 豊,大関和夫(芝浦工大)

学生セッション[3ZC会場](3月17日(金) 9:30〜12:00)
フィールドでの教育支援 座長 伊藤 一成(青学大)
圃場データの教材利用に向けた人感センサ検知画像への農作業情報自動付与機能の開発と評価
○平野 竜,高木正則,佐々木淳,山田敬三(岩手県大)

農業体験学習における振り返り支援システムの開発と評価
○加藤弘祐,佐々木順,高木正則,山田敬三(岩手県大)

高解像度画像表示と観察範囲制御による鑑賞支援
○古藤健太,川嶋稔夫(はこだて未来大)

VR技術を用いた防災学習アプリケーションの試作
○林 康平,三尾敏幸,島袋舞子,兼宗 進(大阪電通大)

映像投影により実空間へ視覚教示を重畳する教育支援システム
○浅田真央,高橋一誠,鈴木健嗣(筑波大)

スマートフォン依存の抑制を目的としたゲームアプリ識別手法の検討
○竹内裕幸,平川 豊,大関和夫(芝浦工大)

LeapMotion機器を用いたライトニングトークにおけるポインタ操作の支援ツールの機能拡張と試行実践
○石井怜央,辻 健人,内山 豊,玄馬史也,富永浩之(香川大)

教育用並列プログラミング言語におけるCPU制御による見かけ上の速度向上率の増加
○田中寛章,水谷泰治(阪工大)

画像位置を収集する教育支援ソフトの開発と授業実践
○宮田健志,山守一徳(三重大)

学生セッション[4ZC会場](3月17日(金) 13:00〜15:00)
プログラミング教育(3) 座長 竹田 尚彦(文部科学省)
ソフトウェア演習支援のためのチャットシステムへの機械学習の組み込みと授業での運用実験
○安川 葵,渥美雅保(創価大)

図形表現を用いた可視化によるプログラム実行状況の解析
○神山拓哉,六沢一昭(千葉工大)

プログラミング初学者教育における要支援者予測のためのログデータクラスタリング解析
○橋本玄基,大枝真一(木更津高専)

初心者を対象とするプログラミング能力評価ツール作成のための評価基準の提案
○小宅直樹,山内大輔,鈴木裕利(中部大),石井成郎(愛知きわみ看護短期大)

オンラインプログラミング学習システムのための適応型出題モデルの提案
○齋藤宏太郎,豊田哲也,大原剛三(青学大)

置き換えモデルによるScalaの実行過程の可視化
○竹内俊貴,酒井三四郎(静岡大)

アクティブラーニングにおけるテレプレゼンスロボットの効果的な導入方法の検討
○戸塚聖来,橋本浩二(岩手県大)

移動ロボットによる人物識別のためのインタラクティブな教師付き機械学習とその演習授業への適用
○村田祐樹,渥美雅保(創価大)

学生セッション[5ZC会場](3月17日(金) 15:10〜17:40)
教育とゲーム 座長 長瀧 寛之(岡山大)
5ZC-01
(講演取消)

論理回路を体験するパズルゲーム型教材の提案
○常岡天祐,清水健吾,大村基将,島袋舞子,兼宗 進(大阪電通大)

サイバーセキュリティ対処能力向上を目的としたシリアスゲームへの攻撃者側視点の導入
○菅原大暉,小島健資,小林優太,古市昌一(日大)

高大連携における論理思考を訓練する情報国語のゲーム課題「図柄説明」の教育実践とアンケート分析
○萬木大志,辻 健人,花川直己,富永浩之(香川大)

発達障がいを持つ子供の生活支援のためのWeb+Androidシステム
○加藤秀斗,角田 均,小久保温,新宅伸啓,田中志子,工藤雅世(青森大),坂田 令(リンクステーション)

初等中等教育におけるICT機器の導入と活用の実態調査 〜3大都市の比較を通じて〜
○金丸 舞,松永信介(東京工科大)

視線特性分析を通じた算数困難を有する聴覚障がい児への算数学習支援の研究
○芝間太久郎,松永信介(東京工科大)

ゲーミフィケーションを用いた電流回路に関する学習支援教材の開発
○玉井翔悟,菅沼大輔,松永信介(東京工科大)

ナビゲーションによるデバッグプロセス体験学習システム
○浅井俊伍,酒井三四郎(静岡大)

学生セッション[6ZC会場](3月18日(土) 9:30〜12:00)
学習支援 座長 野口 孝文(釧路高専)
研究活動における課題遂行のための知的支援システム
○森田尚也,大平茂輝,長尾 確(名大)

人型ピクトグラムを用いたソートアルゴリズムを学ぶデジタルコンテンツの実装と評価
○玉城亮治,伊藤一成(青学大)

人型ピクトグラムを用いたn進法を学ぶデジタルコンテンツの実装と評価
○金 仙雅,伊藤一成(青学大)

高大連携における論理思考を訓練する情報数学のゲーム課題「フェルミ推定」の教育実践とアンケート分析
○清水 赳,萬木大志,花川直己,富永浩之(香川大)

小学校におけるNIE支援のための地図を用いたニュース閲覧システム ー ニュース記事の地図配置手法 ー
○内山 豊(香川大),黒田晃史(STNet),安藤一秋(香川大)

数学的な問題解決授業における授業設計と実施を支援するシステムの開発と評価
○野呂孝佑,市川 尚,富澤浩樹,阿部昭博(岩手県大)

作戦盤の同時操作を可能とするミーティング支援システム
○鈴木寿弥,橋本浩二(岩手県大)

実践知能アプリケーション構築プラットフォームPRINTEPSにおける教師ロボット連携授業のためのクイズモジュール
○石川 礼,小篠裕子,斎藤英雄(慶大)

学生セッション[7ZC会場](3月18日(土) 13:00〜15:00)
情報処理教育 座長 和田 勉(長野大)
県立高校における「サイバーセキュリティ技術実践授業」の実施について
○西郡裕子,佐藤 直,中島尚樹,西山賢志郎(情報セキュリティ大),武藤幸一(情報科学専門学校),山田恭弘(神奈川県立住吉高)

Twitterにおけるセキュリティ意識の経時変化 〜啓発すべきセキュリティ要素特定の可能性〜
○村雲俊彦,清光英成(神戸大)

物理的可視化に基づく数独システムの開発
○佐々木夢乃(同志社大),ニコラ クブラ(パリ国立高等鉱業学校/同志社大),富田遼大,芳賀博英(同志社大)

Leap Motionと3Dプリンタを用いた学習支援教材の開発
○堀田一希,宮﨑圭太,安彦智史(仁愛大)

OpenStackを活用したサーバ学習環境構築システムの開発
○浮田博揮,井口信和(近畿大)

学校機関ごとの個別情報を組み込んだ情報セキュリティの導入教育のためのクイズ形式のアドベンチャーゲームの試作
○阿部隆幸,中矢 誠,太田翔也,富永浩之(香川大)

情報セキュリティの導入教育のための大会イベントBeeConにおけるハッキング競技CTFの問題構築
○楠目 幹,阿部隆幸,中矢 誠,富永浩之(香川大)

学生セッション[1ZD会場](3月16日(木) 9:30〜12:00)
計測と可視化 座長 本田 正美(島根大)
構造材料分野におけるweb技術を活用した可視化プラットフォームの構築
○横田佳代子,兼松篤子,浦田真由,遠藤 守,安田孝美,小山敏幸(名大)

高速車線変更シーンにおける個人リスク知覚の分析
○包 娜仁(名大)

スマートフォンゲームを活用した献血推進活動に関する考察
○高長根颯,宮崎勇斗,藤田凌輔,阿部大河,林 秀彦(北星学園大)

1ZD-04
(講演取消)

1ZD-05
(講演取消)

1ZD-06
(講演取消)

1ZD-07
(講演取消)

要求された照度と色度を提供するフルカラーLED照明実験室における照明制御方法の提案
○竹中智哉,三木光範,上南遼平,中原蒼太,間 博人(同志社大)

天井移動型センサを利用した視覚障碍者の歩行データ計測とその応用
○新田大幹,長尾 確(名大)

学生セッション[2ZD会場](3月16日(木) 13:00〜15:30)
システム開発と構築 座長 柿崎 淑郎(電機大)
デジタルアーカイブにおける聞き書き活用支援システムの構築
○寺嶋一将,植竹俊文,竹野健夫(岩手県大)

アスペルガー症候群の人のためのコミュニケーション支援ツールの開発
○橋詰春菜,大場みち子(はこだて未来大)

最適な水泳競技練習スケジュールの生成と支援システムの構築
○村上勇輝,竹野健夫,植竹俊文(岩手県大)

心理状態に基づく照明光色制御システムの開発
○小田原健雄,貝瀬 崚,磯部 譲,山本弥沙季,佐藤侑希,三栖貴行(神奈川工科大),渡部智樹(NTT),一色正男(神奈川工科大)

システム開発契約とセキュリティ
○尾藤宏光(情報セキュリティ大)

広告表示プリンタシステム「KadaPos/カダポス」におけるGoogle認証を用いた広告表示機構の開発
○高田良介,後藤田中(香川大),國枝孝之,山田 哲(リコー),佐野弘実(コヤマ・システム),竹下裕也(テリムクリ),八重樫理人(香川大)

SNSデータを用いたツーリズム・デスティネーション可視化システム
○高橋靜音,山田敬三,高木正則,佐々木淳(岩手県大)

2ZD-08
(講演取消)

過去資料の再利用を考慮した登山計画書作成支援システムの実装
○野原章弘,白松 俊,大囿忠親,新谷虎松(名工大)

学生セッション[3ZD会場](3月17日(金) 9:30〜12:00)
観光情報と社会(1) 座長 本田 正美(島根大)
観光のための情報推薦の高度化
○岡本慎平,高山 毅(尾道市立大)

BLEビーコンによる位置情報を利用した商店街情報アプリの構築
○佐々木夏美,岡本 東,堀川三好(岩手県大)

観光者に適切なレベルで情報を提供するシステム
○新原慎太郎,高山 毅(尾道市立大)

地域活動情報を用いた地域広報誌作成システム
○蒋 超傑(中京大),福安真奈(名大),水野秀哉,畔柳昭佳(瀬戸市役所),中 貴俊,山田雅之,宮崎慎也(中京大),遠藤 守(名大)

口コミを利用した感情可視化マップシステム
○山田朋輝,高山 毅(尾道市立大)

ソーシャルメディア情報収集支援における深層学習の応用
○山崎拓己,岡本 東,堀川三好(岩手県大)

学習指導要領を踏まえた修学旅行支援システム
○江島修平,高山 毅(尾道市立大)

観光行動分析のためのプローブパーソンデータを用いた中心性指標の評価
○大石真生,斉藤和巳,渡邉貴之(静岡県大)

オープンデータを活用した広域観光支援システムの開発
○上田翔磨,阿部昭博,市川 尚,富澤浩樹(岩手県大)

学生セッション[4ZD会場](3月17日(金) 13:00〜15:00)
情報システムと人間社会 座長 清水 則之(名桜大)
不完全なPOI名称に対する機械学習によるカテゴリ推定手法
○金平卓也,荒川 豊,安本慶一(奈良先端大)

動画教材の論理構造を捉えて要約の質を向上させる方法の提案
○西川弘晃,中村太戯留,上林憲行(東京工科大)

CGM連携機能を持ったデジタルサイネージにおける投稿自動判別システム
○長島悠貴,工藤直哉(静岡県大),伊藤裕二(メディア・ミックス静岡),小坂弘史(スカパーJSAT),湯瀬裕昭,渡邉貴之(静岡県大)

FingerprintとPDRを用いたユーザ自己補正による屋内位置推定手法の提案
○住田明優,小板隆浩(同志社大)

沖縄県内のツイートデータを用いた移動パターンの分析手法の研究
○宮城圭介,中里 収(名桜大)

ゲーミフィケーションを利用したまちあるきアプリによる地域活性化の検討
○川口和夏,内平隆之,中桐斉之(兵庫県大)

ウェアラブルデバイスを活用した健康増進型野外ミュージアム鑑賞支援システムの提案
○千葉桂也,阿部昭博,市川 尚,富澤浩樹(岩手県大),工藤 彰(ノーザンシステムサービス)

SNS写真データを用いた外国人旅行者のツーリズム・デスティネーションの可視化
○李  爽,山田敬三,高木正則,佐々木淳(岩手県大)

学生セッション[5ZD会場](3月17日(金) 15:10〜17:40)
行動支援システム 座長 金子 格(東京工芸大)
スマートデバイスを用いた保健師・妊婦のつながり支援システムの開発
○西川 奏(釧路公大),上川原ひろみ(市立釧路総合病院),山根麻美,若狭節子(釧路市役所),山内寿代(釧路孝仁会看護専門学校),皆月昭則(釧路公大)

ゲーム性を有する子ども見守りサービスの開発
○河本純一,吉田博哉(神戸情報大)

マルチエージェントを用いた乗客の最適車内立ち位置に関する考察
○冨山侑子,宇都宮陽一,奥田隆史(愛知県大)

女子大学生の日常生活における情報機器の使用実態
○渡部なな子,角田真二,向後朋美,阿部 史,井上久美子,泉 直子(十文字学園女子大)

女子大学生を惹きつけるLINEの魅力と危険
○佐藤佳奈,角田真二,向後朋美,阿部 史,井上久美子,泉 直子(十文字学園女子大)

無線LANログを活用した出席情報管理の実現
○長瀬雄貴,佐藤隆士(大阪教大)

スマートフォン向けオープンキャンパス案内支援システムの開発・運用とその効果(GSIS学生プロジェクト)
○加賀谷祐輝,田高 周,佐藤広夢,山田裕介,野崎裕樹,珊瑚彩主紀,鑓水大和,池野直人(東北大)

LINE利用状況に着目した留学生のコミュニケーションの実態調査
○平野吉範,田島博之(秀明大)

就活生の横の繋がりを重視したコミュニケーションに関する研究
○唐沢直樹,土屋 健(諏訪東京理科大),澤野弘明(愛知工大),広瀬啓雄,山田哲靖,三代沢正(諏訪東京理科大),小柳恵一(早大)

学生セッション[6ZD会場](3月18日(土) 9:30〜12:00)
エンタテインメント(3) 座長 𥱋瀨 洋平(Unity Technologies)
育成ゲームを用いた研究室滞在の習慣化に関する一検討
○濵田もえ,仲西 渉,安尾 萌,松下光範(関西大)

ゲーミフィケーションを用いた、研究活動の活性化を目指すシステムの提案
○武田涼太,棟方 渚,小野哲雄(北大)

市民農園利活用のためのコミュニティサイトの開発
○松本侑真,千葉慎二(仙台高専)

印象で作るフォトフレーム:ユーザの感性にもとづくデジタルファブリケーションシステム
○戸塚 敬,白神翔太,木下雄一朗,郷健太郎(山梨大)

位置情報を用いたストーリー形式のエリア回遊システムの開発
○小笠原友香,内平隆之,中桐斉之(兵庫県大)

ARpile-シャドウボックス自動生成システムの提案-
○伊藤貴洋,志津野之也,濱川 礼(中京大)

VRウォークスルー型ホラーハウスの実現と検証
○吉川尚摩,魚井宏高(大阪電通大)

実空間とサイバー空間の融合 透明迷路サービス:“Cyber Labyrinth”
○竹野寛人(東京工科大),岡崎博樹(手仕事工房),上林憲行(東京工科大)

ポートレイト画像の変換と3Dプリンターによる浮世絵版木の生成
○野口 渉,村岡健慈,増田 愛,加納 徹,藤堂英樹,太田高志(東京工科大)

学生セッション[7ZD会場](3月18日(土) 13:00〜15:00)
農業・牧畜支援システム 座長 荻野 紫穂(武蔵大)
スマートアグリ実現に向けた植物工場での収穫日予測モデルの開発
○湯浅将真,大場みち子(はこだて未来大)

農産物の生産における暗黙的な情報プロセスからの課題抽出と解決法の設計
○川下和馬,山田耕嗣,高橋 徹(阪産大)

GPSを用いた放牧牛の行動把握支援システムの提案と開発
○古川瀬知,高木正則,佐々木淳,山田敬三(岩手県大)

猿検知システムを用いた同時出現時の接近ターン分析
○北爪孝明,杉浦彰彦(静岡大),中井一文(鳥羽商船高専)

フィールドビンゴを用いた特定外来生物啓発活動支援システムの開発
○岡田雄太郎,富澤浩樹,市川 尚,阿部昭博(岩手県大)

山間部における測定誤差を考慮した最尤法による猿移動経路推定
○森 竜馬,杉浦彰彦(静岡大),中井一文,江崎修央(鳥羽商船高専)

ユーザの役割に応じて作業を支援する農作物警戒情報システムの開発
○佐々木優太,南野謙一,後藤裕介,渡邊慶和(岩手県大)

学生セッション[1ZE会場](3月16日(木) 9:30〜12:00)
災害情報 座長 吉野 孝(和歌山大)
リアルタイム災害支援マップの構築に関する研究
○山本滉輔,山本雄平,田中成典,藤本雄紀(関西大)

災害時における傷病者情報共有システム
○小原博明,白井靖人(静岡大)

震災情報を考慮した観光情報提供システムの開発と評価
○萬 直之,阿部昭博,市川 尚,富澤浩樹(岩手県大)

台風災害時の行動促進情報提供システムの開発
○岡本志歩,高橋亨輔,井面仁志,白木 渡(香川大)

災害時における在宅医療機器利用者の情報送信システム
○山澤広和,佐々木淳,高木正則,山田敬三(岩手県大),高橋 健(共立医科器械)

学校教員を対象とした行動認識による体感型避難訓練システムの開発
○細川 司,高橋亨輔,井面仁志,白木 渡(香川大)

被災地域の位置情報により優先度を変化させる災害情報配信スケジューリング手法の提案
○下村 樹,塚田晃司(和歌山大)

学生セッション[2ZE会場](3月16日(木) 13:00〜15:30)
音声・言語 座長 田中 洋一(仁愛女子短大)
近距離無線通信を利用した幼児向け言語学習環境の構築
○中山洋輔,江川莉奈,富田遼大,芳賀博英(同志社大)

英語の語彙能力向上を目的としたシリアスゲームFishyFishyの開発
○久保田大輝(日大),Naomi Nazar(Amsterdam University of applied sciences),大久保友博,斉藤咲喜子,粟飯原萌,古市昌一(日大)

英単語並べ替え問題におけるマウス軌跡を利用した単語レベルの迷い抽出
○松川奈央,宮崎佳典,厨子光政(静岡大),法月 健(静岡産大)

電子ノート作成支援システムの利用が及ぼす学習効果の検証
○成田陽介,西崎博光(山梨大)

文章の書き分けに着目した言語運用能力の評価方法の検討
○赤木信也,納富一宏(神奈川工科大)

ヒューマノイド型ロボットの動作を利用した言語技術向上手法の検討
○二井 克,加藤翔冴,宇都宮陽一,奥田隆史(愛知県大)

多読支援のための単語の分散表現を利用した語彙予測
○谷本祐次,安藤一秋(香川大)

学生セッション[3ZE会場](3月17日(金) 9:30〜12:00)
学習の可視化と動画教材の活用 座長 芳賀 瑛(法大)
パラダイムシフトをふまえたキャリア支援に関する研究 -マルチエージェントシミュレーションによる-
○伊神聖人,宇都宮陽一,奥田隆史(愛知県大)

ICTを用いた理科教材の開発
○関谷信吾,白木厚司,大島哲平,佐野麻里恵(千葉大),中山弘敬(国立天文台),角江 崇,下馬場朋禄,伊藤智義(千葉大)

学習動画を視覚的に構造化して提供する学習教材の提案
○齋藤広通,鈴木 唯,中村太戯留,上林憲行(東京工科大)

複数視点の動画を用いた授業省察補助アプリケーション活用の実践
○空野耕介,尾崎拓郎(大阪教大)

ビデオを併用した多言語コミュニケーションによる安全な遠隔環境教育プログラム
○王  博,鈴木 宏(早大),イクキ ビョウ(四川省鼎源酒業営销有限会社),家入祐也,菱山玲子(早大)

注釈,字幕,アンケート機能などを駆使して動画教材をベースに異なる学習対象向けに二次動画教材を作成する方法とその有効性検証
○中村郁也,中村太戯留,上林憲行(東京工科大)

音声を再生時に合成する携帯端末向け講義ビデオの提案
○斉藤 秀,黒田晃弘,古川文人,佐々木茂(帝京大)

映像講義における視聴者の行動分析ツールの開発
○岡田浩希,納富一宏,鈴木孝幸(神奈川工科大)

マインドマップを用いて動画教材と関連情報を構造化する学習支援ツールの提案
○鈴木 唯,中村太戯留,上林憲行(東京工科大)

学生セッション[4ZE会場](3月17日(金) 13:00〜15:00)
生体情報に基づくスキル教育 座長 芳賀 瑛(法大)
リスク認識における新人とベテランの差異
○藤田裕司(九工大),中村 潤(芝浦工大),久代紀之(九工大)

技能伝承におけるモダリティ変換有無の学習効果の比較
○末吉 開,岡  誠,森 博彦(東京都市大)

板書の検知を用いた教授行動振り返りシステムの提案
○岡澤大志,江木啓訓(電通大)

スライド発表における癖検出機構に基づく発表練習支援システム
○松浦辰雄,大囿忠親,新谷虎松(名工大)

場所法を応用したAR英単語学習システムに向けた基礎検討
○中村光貴,福嶋政期,苗村 健(東大)

口腔内3Dダイナミックモデルを用いた発音学習法の提案
○白鳥優莉(青学大)

脳波・視線・体温を用いた外国人対象の漢字学習支援アプリの学習効果評価
○梁 暁冬,天野直紀(東京工科大)

近赤外分光法を用いた脳血流量変化情報に基づく色聴感覚優位性の判別
○小邑啓将,鏑木崇史,栗原陽介(青学大)

学生セッション[5ZE会場](3月17日(金) 15:10〜17:40)
LMS・Web 座長 黒田 嘉宏(阪大)
行列表現を含む数式検索手法ならびに学習項目の抽出法の提案
○進士晃太郎,宮崎佳典(静岡大)

探索視点の顕在化を考慮した着目Webページ間関係の動的視覚化システムの提案
○荒川大祐,天野 崇,中山裕貴,大沼 亮,神長祐明(福島大),宮寺庸造(東京学芸大),中村勝一(福島大)

カリキュラム自己設計のための科目区分ダイアグラム検索システムの試作
○宮脇克典,池田雄斗,福本加奈恵,水野創太,白松 俊(名工大)

学生の学習意欲を促進するOJSとその問題の粒度についての考察
○宇崎裕太,長尾和彦(弓削商船高専)

条件付き集計を可能としたMoodleアンケートモジュールの開発
○山口達大,山守一徳(三重大)

Office OnlineのMoodleプラグイン化による協働学習支援システムの提案
○中村朋之,尾崎拓郎(大阪教大)

LMSの学習履歴を用いて外発的動機づけを促進する機能の開発
○浅井康貴,江木啓訓(電通大)

学生セッション[1ZF会場](3月16日(木) 9:30〜12:00)
空間情報と日本文化 座長 山田 太造(東大)
地理情報と連携した震災関連資料デジタルアーカイブ支援システムの開発
○田畑大樹,富澤浩樹,市川 尚,阿部昭博(岩手県大)

シンプルなメタデータが付与された東日本大震災アーカイブの写真資料のための時空間情報を利用したコンテンツ集約手法
○横山雄哉,積 佑典,三原鉄也,永森光晴,杉本重雄(筑波大)

観光活用を目的とした観光情報と地域史資料の統合手法の提案
○稲垣惇也,奥野 拓(はこだて未来大)

郷土食WEBマップによる地域と時間の表現の提案
○河村郁江,伊藤孝行(名工大)

まちあるきカウントシステムを利用した地域における回遊行動向上の検討
○吉岡茉里子,内平隆之,中桐斉之(兵庫県大)

日本の文化にふれるための浮世絵体験システムの開発
○吉原美香子,時井真紀(筑波大)

手書き変体仮名認識システム -制約解消器のWebサービス化-
○山藤一輝,鈴木徹也,相場 亮(芝浦工大)

一点透視図法の絵画における注目領域の抽出ー遠近法導入時に着目して
○杉本はるか,阪田真己子(同志社大),松尾良磨,山本倫也(関西学院大)

腰部の加速度情報を用いたさんさ踊りの「上手さ」の比較・評価に関する一検討
○鎌田裕嗣,松田浩一,菊地直樹(岩手県大)

学生セッション[2ZF会場](3月16日(木) 13:00〜15:30)
博物館情報と人文科学 座長 山田 太造(東大)
配列解析を用いた美術館における鑑賞行動分析とその可視化
○矢野颯斗,松永菜摘(静岡県大),泰井 良(静岡県立美術館),渡邉貴之(静岡県大)

対話型鑑賞のためのコンテンツ制作支援システム
○井浦菜摘,時井真紀(筑波大)

画像解析を用いた星空観測の適時情報通知システムの開発
○鉾館 陸,浦田真由,遠藤 守,安田孝美(名大),毛利勝廣(名古屋市科学館)

科学系博物館におけるデジタルコンテンツを用いた解説支援のためのモバイルガイドの提案と開発
○永井一輝,浦田真由,遠藤 守,安田孝美(名大),毛利勝廣(名古屋市科学館)

多様な資料の統合的利用によるインタラクティブな観賞支援システム
○村田拓真,川嶋稔夫(はこだて未来大)

教育現場におけるヒューマノイド型ロボットのいじめ抑制に対する効果に関する研究
○西山幸寛,井手広康,奥田隆史(愛知県大)

Kinectを使ったオノマトペ学習システムの開発
○村上満美,時井真紀(筑波大)

Webリソースを用いたゲームにおけるWork実体の同定手法
○濱田 唯,三原鉄也,永森光晴,杉本重雄(筑波大)

BLEスタンプラリーの展示観覧行動への効果に関する研究
○岡田一晃,廣井 慧,河口信夫(名大)

学生セッション[3ZF会場](3月17日(金) 9:30〜12:00)
エンタテインメント(1) 座長 松下 光範(関西大)
VR技術を用いたフライ捕球訓練システム
○津田直彦,井村誠孝(関西学院大)

足底圧分布に基づくダンス技術評価手法
○佐藤正隆,井村誠孝(関西学院大)

ゲームサウンドにおける身体保持感と運動主体感の分析とモデル化
○八幡大樹,伊藤彰教,伊藤謙一郎(東京工科大)

ウェアラブルデバイスによる心拍・視線移動の測定を用いた歩行時における異性への好意判定手法の検討
○閏間莉央,小池崇文(法大)

プロジェクタ投影映像を介した可視光通信による複数台ドローンの移動制御の安定化の検討
○山崎弘靖,小池崇文(法大)

深度センサを用いたバーチャル楽器演奏システム
○村上裕美,中島克人(電機大)

行動・環境と音楽的要素の組み合わせによるメロディ作成支援手法の提案
○古井智裕,加藤勇太,岩本健嗣,松本三千人(富山県大)

遠隔音楽ライブ支援システムにおける視聴者の識別
○山下大貴,宮崎 啓,中井智己,垂水浩幸(香川大)

遠隔音楽ライブにおける視聴者の動作入力の改善とその評価
○高崎祐哉,垂水浩幸,宮崎 啓,中井智己(香川大)

学生セッション[4ZF会場](3月17日(金) 13:00〜15:00)
観光情報と社会(2) 座長 原田 要之助(情報セキュリティ大)
リピーターのための観光周遊プラン作成支援システム
○大澤吉輝,高山 毅(尾道市立大)

地方の交通拠点における移動情報提供システムの開発
○鈴木聖大,阿部昭博,市川 尚,富澤浩樹(岩手県大)

アニメ聖地巡礼の活性化を支援するシステム
○秋吉 徹,高山 毅(尾道市立大)

旅の思い出を記録する観光ガイドブック生成システムの開発
○宮川 怜,熊野圭馬(香川大),國枝孝之,池田哲也,山田 哲(リコー),後藤田中,紀伊雅敦,八重樫理人(香川大)

観光客の視点に立った周遊支援システムの基礎検討
○山内友貴,阿部昭博,市川 尚,富澤浩樹(岩手県大)

宿泊施設の自己評価と口コミ評価の相関を分析するシステム
○井上赳宏,高山 毅(尾道市立大)

観光日記生成/印刷システム(KaDiary)における画像認識技術を用いた撮影位置推定機能の開発
○熊野圭馬,山本和也,宮川 怜(香川大),國枝孝之,山田 哲(リコー),後藤田中,紀伊雅敦,八重樫理人(香川大)

観光シミュレーションゲーム:スケジュール作成のゲーム化とリアリティ向上
○高林真也,高山 毅(尾道市立大)

学生セッション[5ZF会場](3月17日(金) 15:10〜17:40)
エンタテインメント(2) 座長 垂水 浩幸(香川大)
雑話システムにおけるユーモア生成の受容性向上に関する検討
○岩倉亮介,吉川大弘,フェリックス ジメネス,古橋 武(名大)

オープンコミュニケーションとしてのラジオトークに見られる重複発話現象の解析
○荒畑 翼,寺岡丈博,榎本美香(東京工科大)

画像検索に基づく声優認識のための画像音声対収集支援システムの試作
○鹿田理央,大囿忠親,新谷虎松(名工大)

棋譜データの統計解析に基づく将棋の対局解説方法の提案
○鷲津昂大,華山宣胤(尚美学園大)

決定木学習を利用した格闘ゲームにおける対戦相手の行動予測に基づく行動選択
○酒井賢人,森山甲一,武藤敦子,犬塚信博(名工大)

ポケモンGOは試験成績に影響を及ぼしたか?
○赤星俊平,白水菜々重,松下光範(関西大)

ヘッドマウントディスプレイを用いた3DCGの仮想空間での一人称視点と三人称視点における作業の比較
○西山雄弥,小池崇文(法大)

折り図に基づく折り紙制作支援手法の提案
○一期崎祐貴,恩田憲一(尚美学園大)

視線追跡による好みのキャラクタの判定
○加藤木健太,藤堂英樹(東京工科大),柿本正憲(東京工科大/UEIリサーチ)



footer 著作権について 倫理綱領 プライバシーポリシー セキュリティ 情報処理学会