一般セッション・学生セッション

コンピュータと人間社会

一般セッション[1F会場](3月13日(火) 9:30〜12:00)
情報技術者教育 座長 土肥 紳一(電機大)
ボードゲーム戦略の大会形式でのプログラミング演習における重付勝点度の推移による個人進捗の分析
○花川直己,富永浩之(香川大)

松江高専における情報セキュリティ人材育成プログラムの実施報告
○岡田 康,池田総一郎,川見昌春,原 元司,廣瀬 誠,稲葉 洋,杉山耕一朗,金山典世(松江高専)

pypersingを用いたプログラミング言語の構文解析処理教育
○黒瀬 浩(金沢工大)

産業技術大学院大学におけるIT技術者のためのデータ解析の学びと実践
○中野美由紀,柴田淳司,渡邊紀文(産業技術大)

組み込みシステム技術とネットワーク技術を教育するための学生実験用ロボット教材と実験カリキュラムの開発
○児島 彰,石川直樹,市原英行,井上博之,大田知行,小畑博靖,窪田昌史,新 浩一,高野知佐,永山 忍(広島市大)

大学の多様なコンピュータ環境におけるサーバサイド演習環境の構築と運用
○佐々木茂,盛 拓生,荒井正之(帝京大),鈴木 崇(SMATグループ)

一般セッション[2F会場](3月13日(火) 13:20〜15:50)
高齢社会デザイン 座長 竹林 洋一(静岡大)
唾液アミラーゼ活性が語る「人間模様」-集団音楽療法の事例-
○山口郁博(東大),尾方睦望(翔洋会)

ユニバーサルツーリズム安心システムにおけるUD情報収集手法の提案
○工藤 彰(ノーザンシステムサービス),狩野 徹,阿部昭博(岩手県大)

高齢者を鼓舞する言葉がけによる会話型ロボットの可能性
○松森藍子,星野 寛(コネクトドット)

スマートフォンVRを用いた視覚認知機能測定システムの開発と評価
○菅野正嗣,洗川勇輝,高畑進一,内藤泰男(阪府大)

介護施設における情報共有システムを用いた課題解決手法の提案
○中島正人(富士通総研),福田賢一郎,西村拓一(産総研)

生活行動に対する映像の追体験と客観的指標に基づく振り返り認知リハビリテーション支援システムと効果検証
○佐野睦夫,北野みのり,横田和亮,兒島宏樹,大井 翔(阪工大)

認知機能自己チェックアプリケーション「きおトレ」の開発
○宮崎 誠(畿央大)

一般セッション[3F会場](3月14日(水) 9:30〜12:00)
情報システムとガバナンス・法制度 座長 橋本 誠志(徳島文理大)
SDL(Software Defined Law)としての法令プログラミングと立法支援システム
○角田篤泰(中大)

PLRのユースケース検討 -POSデータの個人管理-
○加藤綾子(文教大),橋田浩一(東大)

サイバーセキュリティ対策の実効性に関する一考察
○神橋基博(三井住友フィナンシャルグループ)

ITガバナンスの評価について
○原田要之助(情報セキュリティ大)

自由意思、刑事責任及びマイクロ波ビーム照射による秘密の介入
○小池 誠(マイクロ特許事務所)

マイクロ波ビームを照射する行為と特別公務員職権濫用致傷罪の成否
○小池 誠(マイクロ特許事務所)

一般セッション[5F会場](3月14日(水) 15:30〜18:00)
学習支援システム(1) 座長 関谷 貴之(東大)
テキストハイライト機能を持つ学習支援システムの開発
○吉崎弘一,中島順美(大分大)

5F-02
(講演取消)

LINE@を利用した学習システムの構築
○井上 仁(保健医療経営大)

テーマに対する興味と性格傾向による活発な議論を生み出すためのグルーピングシステムの検討
○丸山美紀(キューベリー),栗延 孟(日本文理大),中谷祐介(サイバー大)

能動的に学ぶマルチメディアプログラミングの授業デザインについて
○檀 裕也(松山大)

高等学校におけるアルゴリズムの効果的な学習のための教材開発と実践
○山口健二,桑名杏奈,加々美勝久(お茶の水女子大)

コンテナ型仮想化技術によるサイバー攻撃と防御の演習システムCyExcの開発
○中田亮太郎,長谷川久美,瀬戸洋一(産業技術大)

一般セッション[6F会場](3月15日(木) 9:30〜12:00)
防災と社会サポート 座長 高橋 尚子(国学院大)
緊急搬送を要する妊婦の情報共有における効果的・効率的なシステムの構築および検証について
○山下範之,牧 尉太,増山 寿,伊野英男(岡山大)

山間地におけるLPWAを活用した防災通信に関する研究
○湯瀬裕昭(静岡県大),鍋田真一(静岡学園高)

X-band MPレーダ雨量情報による平成29年九州北部豪雨災害解析
○西尾雅弘(久留米工大),森 正寿(近畿大)

歴史的地方都市における地域住民によるICTを活用した地域ハザードマップ作成の試み
○岡崎泰久,小崎 駿,松尾 将,三島伸雄(佐賀大)

粘菌アルゴリズムによる避難経路の導出
○吉次なぎ,阿部真也(都立産業技術研究センター),山本佳世子(電通大)

エージェントシミュレーションを用いた動的な津波避難誘導に関する考察
○畑山満則,上坂崇人(京大)

一般セッション[7F会場](3月15日(木) 13:20〜15:20)
バイオ情報学と博物館情報 座長 伊澤 和輝(東工大)
医薬品の開発に関わる多言語情報のライフサイクルマネジメントに関する考察
○本村裕美子(東大)

Spiky HF burst of heart rate variability - A prodromal sign of heatstroke
○湯田恵美,吉田 豊(名古屋市大),飯野 塁(ベルリング),早野順一郎(名古屋市大)

Phantom Noise Caused by Deficit of Prediction Ability in Autism Spectrum Disorder
○謝 至中(阪大),長井志江(NICT),浅田 稔(阪大)

環境との相互作用の下での DNA 配列の集団の進化のモデルとその種分化の分析への応用
○小谷野仁(東工大)

7F-05
(講演取消)

BLEビーコンを利用した博物館ガイドシステムの開発
○平澤泰文,松川 節(大谷大),何 一偉,小南昌信(大阪電通大)

一般セッション[1G会場](3月13日(火) 9:30〜12:00)
e-Learning 座長 掛下 哲郎(佐賀大)
TAエージェントのための操作手順書作成ツールにおける入力支援機能の検討
○高橋 勇(北里大)

プログラミングを対象としたナレッジコミュニティ型学習支援システムに関する基礎検討
○切通優希,石橋 賢,小薗和剛,飯村伊智郎(熊本県大)

オンライン大学におけるプログラミング演習時間と成績に関する一考察
○後藤幸功,中谷祐介(サイバー大)

クラウドを活用したプラットフォームの開発とセキュリティ
○松本多恵(島根大)

標題:視覚に障害のある学生を対象としたLMSの基盤構築
○岡本 健,金堀利洋,飯塚潤一(筑波技術大)

情報モラル教育のための双方向型授業の実施を目的としたチャットシステムにおける教師支援機能の検討
○東野正幸,今度珠美,井上 仁(鳥取大)

一般セッション[2G会場](3月13日(火) 13:20〜15:50)
アクティブラーニング・学習支援 座長 大崎 理乃(産業技術大)
聴覚障害者に対する情報保障のための透過型HMD利用の検討
○岩佐英彦,政清史晃(近畿大高専)

特別支援教育におけるICチップリーダーを活用した学習コンテンツ制作支援システムの開発
○佐々木喜一郎(岐阜経済大)

顧客コスト指標に基づくPBL自己評価分析
○廣重法道(福岡大)

アイロンビーズを用いて学ぶディジタル画像の仕組み 〜CSアンプラグド教材開発・実践報告〜
○中村亮太,吉田智子(京都ノートルダム女子大)

非技術系の経済系で仮想通貨・ビットコイン・ブロックチェーンをいかに教えるか
○小川 健(専修大)

並列プログラミングの学習における教育用並列プログラミング言語の適用
○水谷泰治,西口敏司,橋本 渉(阪工大)

“つなぐ”ICT技術者の育成を目的としたIoT体感アクティブラーニング教材の開発
○河村麻子(徳山高専)

一般セッション[3G会場](3月14日(水) 9:30〜12:00)
センサーデータとIoT 座長 後藤 晶(山梨英和大)
インクルーシブワークプレイスのための行動観察とダイジェスト記録システムの開発
○塩瀬隆之(京大),小林大祐(Good Job!センター香芝),城 綾実(滋賀大),矢入郁子,棚木 将(上智大),岡部太郎(たんぽぽの家),森下静香,藤井克英(Good Job!センター香芝)

障害者福祉施設におけるIoTセルフモニタリングシステム導入への心理的障壁の分析
○小林大祐(Good Job!センター香芝),塩瀬隆之(京大),矢入郁子,棚木 将(上智大),岡部太郎(たんぽぽの家),森下静香,藤井克英(Good Job!センター香芝)

移動するモノを対象とした Internet of Things の提案
○堀川三好,工藤大希,岡本 東,村田嘉利(岩手県大)

一般的なカメラによるSPAD値の推定方法に関する研究
○イミティ アデルジャン,飯倉宏治,宮本一行(秋田公立美術大)

プログラミング教育における夏から冬にかけての空気の調査
○土肥紳一(電機大)

プロセス系製造向けデータ分析テンプレートの提案
○小松田卓也,朝家真知子(日立)

一般セッション[5G会場](3月14日(水) 15:30〜18:00)
情報教育 中鉢 直宏(帝京大)
電子図書館を活用したプレゼン教育に関する研究
○上野 亮,飯島泰裕(青学大)

新潟大学における情報リテラシー科目の開発と実践
○五島譲司,須川賢洋(新潟大)

「情報」に対するイメージと情報教育の関連性-スマートフォンの普及によるPC 離れという現状を踏まえながら-
○柏木将宏,小林直人,鎌田光宣,宮田大輔(千葉商科大),坂田哲人(帝京大)

横浜商科大学新入学者を対象としたICTリテラシ調査と利用動向に関する分析
○遠山緑生,土本康生(横浜商科大)

大学博物館展示を広報するデジタルマーケティングによる教育プログラムの実施
○上田敏樹,伴  宙,松川 節,平野寿則,中江彩夏,森松沙耶香,山川真理紗(大谷大)

デジタル絵本共同制作によるコミュニケーション教育プログラムの試み
○有賀妙子,森 公一(同志社女子大),真下武久(成安造形大),日下菜穂子(同志社女子大)

一般セッション[6G会場](3月15日(木) 9:30〜12:00)
プログラミング教育 座長 小川 健(専修大)
ワークシートとタブレット端末を使ったプログラミング的思考を育む教材の提案
○島袋舞子,小林史弥,久保友広,兼宗 進(大阪電通大)

みんなのためのビジュアルプログラミング言語「Enrect」の設計
○鈴木 遼,長 幾朗(早大)

石川県における高校生を対象とするプログラミング教室
○高 香滋,西  誠,西岡圭太,谷口哲也,西川幸延,鷹合大輔(金沢工大)

6G-04
(講演取消)

高専生をメンターとした小学生プログラミング教育の実践
○村田知也(福井高専)

高校生を対象としたプログラミング体験授業において実機ロボット制御を取り入れる効果
○大熊一正(岡山理大),恐神正博,杉原一臣(福井工大)

一般セッション[7G会場](3月15日(木) 13:20〜15:20)
産業への応用と社会への影響 座長 居駒 幹夫(日立)
アパレル物流における納品システムの検討
○鈴木邦成,川井 豊,金 賢珠,若林敬造(日大),山岡真理(文化ファッション大学院大)

複数の窓口とユーザ間で伝達される情報を用いた針路共創型波及システムの構築を促す算木バトン引き継ぎ方式という新たな通信概念の提案
○遊佐朋子(三幸コミュニティマネージメント)

京都市の基幹系システム刷新プロジェクトの遅延に見る公共分野における情報システム開発の失敗の要因
○本田正美(東工大)

産学連携キャリア教育実践の追跡調査報告と支援システムへの改善提案
○鈴木孝幸,須藤康裕,八木 勲,鷹野孝典,宮崎 剛,木村誠聡,稲葉達也,納富一宏(神奈川工科大)

7G-05
(講演取消)

学生セッション[1ZB会場](3月13日(火) 9:30〜12:00)
アクセシビリティ 座長 馬場 哲晃(首都大)
発話訓練の動画を用いた言語障碍の遠隔リハビリテーション支援システム
○平山大貴,長尾 確(名大)

こだわり行動からの切替促進システムの基礎検討
○宮脇雄也,梶 克彦(愛知工大)

Possibilities of Projecting Signer's Face and Body in Supporting Sign Language Group Communication
○Pedro Couteiro,高橋 伸(筑波大)

聴覚障害者支援のための実環境下における環境音認識
○浅井研哉(静岡大),志磨村早紀(早大),北 義子(国立障害者リハビリテーションセンター学院),綱川隆司,西田昌史,西村雅史(静岡大)

視覚障害者に対するWebページのデザイン意図の伝達支援手法
○佐山大輔(早大),岩田 一(神奈川工科大),白銀純子(東京女子大),深澤良彰(早大)

歩行者移動支援システムのアクセシビリティに関する考察
○飯野 史,阿部昭博,市川 尚,富澤浩樹(岩手県大)

学生セッション[2ZB会場](3月13日(火) 13:20〜15:50)
デジタルアーカイブ 座長 後藤 真(国立歴史民俗博物館)
震災関連資料デジタルアーカイブにおけるメタデータの半自動付与および検索機能の開発
○今川泰基,富澤浩樹,市川 尚,阿部昭博(岩手県大)

地域活動主体のための映像アーカイビングシステムの開発
○田村省悟,富澤浩樹,市川 尚,阿部昭博(岩手県大)

映像を用いたハサミ職人の研磨技能の表出支援に関する一検討
○梨子卓雅,松田浩一(岩手県大),井上研司(東光舎)

盛岡さんさ踊りの重心移動分析のための時系列波形自動分割の一検討
○滝沢桂吾,松田浩一,菊地直樹(岩手県大)

郷土研究に着目した聞き書きの提示手法の提案
○寺嶋一将,植竹俊文,竹野健夫(岩手県大)

時代変遷を体験する浮世絵鑑賞システムの構築 −明治期の人々のくらしを中心に−
○川嶌芙実,時井真紀(筑波大)

議会議事録の自動タグ付けに基づく探索的閲覧システムの試作とそのユーザビリティ評価
○成瀬雅人,白松 俊(名工大),松島格也(京大)

学生セッション[1ZC会場](3月13日(火) 9:30〜12:00)
産業応用 座長 児玉 公信(情報システム総研)
地上型レーザスキャナによる3次元点群データを用いた道路維持管理システムの検討
○何 啓源,窪田 諭,岡本桂輔(関西大)

製品地図システムにおけるMySQLとMongoDBの性能比較評価
○古川友貴,工藤 司(静岡理工科大)

深層学習を用いた在庫数量判定方式の提案
○川中天馬,工藤 司(静岡理工科大)

Node.jsとMongoDBによる動画データの保存方式
○原嵜彩奈,工藤 司(静岡理工科大)

水産業の生産性向上を目的とした海水温情報告知伝達システムの開発
○阿草 裕,藤橋卓也,遠藤慶一,黒田久泰,小林真也(愛媛大)

赤潮被害への早期対策を可能とする海域情報配信システムの開発
○末廣恵海,高市 嶺,藤橋卓也,遠藤慶一,黒田久泰,小林真也(愛媛大)

赤潮への早期対策のための赤潮情報送受信システムの開発
○高市 嶺,末廣恵海,藤橋卓也,遠藤慶一,黒田久泰,小林真也(愛媛大)

海況予報情報サービスのための海水温連続観測装置の開発
○荒木康輔,藤橋卓也,遠藤慶一,黒田久泰,小林真也(愛媛大)

オプティカルフローを用いた魚群映像中の瞬発遊泳の解析
○松岡高輝,波部 斉,阿部孝司,井口信和(近畿大)

学生セッション[2ZC会場](3月13日(火) 13:20〜15:50)
情報社会 座長 湯田 恵美(名古屋市大)
インターネット上における未成年者の権利保護について
○石橋 豪(情報セキュリティ大)

指紋情報盗難防止システムの構築
○伊藤大地,坪川 宏(東京工科大)

ビンゴゲームを用いた回遊・再訪促進システム
○黒田龍哉,高山 毅(尾道市立大)

サイクリングの特殊性を考慮した周遊プラン設計支援システム
○長田知之,高山 毅(尾道市立大)

観光スポットにおけるメインディッシュと散策用の前菜やデザートの選定を支援するシステム
○尾上典弘,高山 毅(尾道市立大)

分散型台帳技術を用いたモバイル決済のモデル開発
○沈 嘉秋,片山秀昭(舞鶴高専)

道路法面点検データの公開に向けたブロックチェーンを用いたデータの信憑性担保の研究
○矢部嘉人,嶋田拓斗,舛谷拓也,前田佐嘉志,廣重法道,高橋伸弥,奥村 勝,鶴田直之(福岡大)

空撮画像のリアルタイム結合システムの開発
○増田祐至,小枝正直(大阪電通大)

赤外線センサアレイに基づいた人物位置/行動認識
○市村翔一,趙 強福(会津大)

学生セッション[3ZC会場](3月14日(水) 9:30〜12:00)
防災システムと地域貢献 座長 大場 みち子(はこだて未来大)
花火大会やお祭り等のエリア系イベントの事前参加登録による混雑状況可視化システム
○樫山直希,高山 毅(尾道市立大)

漫画表現とクイズを用いた外国人観光客向け防災知識提供システムの提案
○志垣沙灯子,吉野 孝,永井隼人,佐野 楓,ブレント リッチー(和歌山大)

福島周辺の放射線量データを用いた、危険地域への進入の検出
○田村 脩,櫻井彰人(慶大)

UD移動情報提供システムの拡張による災害時利用の試み
○赤平健太,阿部昭博,市川 尚,富澤浩樹(岩手県大)

被災地フィールドワークにおける写真データのアーカイブを目的とした震災関連資料マッピングシステムの開発
○鈴木亮介,富澤浩樹,市川 尚,阿部昭博(岩手県大)

テキストマイニングを用いた地域防災計画における災害廃棄物管理に関する比較分析
○劉 英楠,畑山満則(京大)

地図を読めない児童の避難行動を支援する振動型避難方向指示システム
○安井友徳,北村尊義(立命館大),泉 朋子(阪工大),仲谷善雄(立命館大)

ゲリラ豪雨パターン分類のためのTwitterを用いたラベル付け自動化
○藤田拓也,大枝真一(木更津高専),中谷 剛(防災科学技術研究所)

鉄道利用者を対象とする平常時から情報提供可能な避難支援システムの提案
○野村裕香,塚田晃司(和歌山大)

学生セッション[5ZC会場](3月14日(水) 15:30〜18:00)
心を動かす表現とその制作支援 座長 垂水 浩幸(香川大)
初心者運転手向けの振動フィードバックによるMT車用クラッチシステム
○井口大輔,田村 仁,檜山正樹,入江 俊,仲田 仁(日本工大)

PC操作とタブレットを用いたインタラクティブ猫じゃらしの試用実験
○佐々木梨菜,鈴木 優(宮城大)

断面入力インタフェースによる対話的変身立体作成システム
○仲口 健,松田浩一(岩手県大)

5ZC-04
(講演取消)

ヘッドマウントディスプレイを用いたエアホッケープレイ時における一人称視点と三人称視点の比較
○田中寛弥,小池崇文(法大)

視線を用いたマルチユーザVR体験の同期
○石原景太,中島達夫(早大)

OpenCVを用いた手の識別及び手影絵への応用
○中野汐梨,築地立家(電機大)

拡張現実を利用した絵本読み聞かせシステムの構築
○祝儀園茜,水村明日香,築地立家(電機大)

仮想現実空間における頭部伝達関数を使用した音源位置特定の研究
○杉原 真,齋藤 駿,築地立家(電機大)

学生セッション[6ZC会場](3月15日(木) 9:30〜12:00)
アクティブラーニング 座長 富永 浩之(香川大)
認知的負荷の考慮を目的としたダンス振付け練習用動画の構成法の提案
○田中雄大,中村太戯留,上林憲行(東京工科大)

チャットボットを利用した補足説明動画の制作ニーズ抽出支援システムの提案
○小菅李音,高木正則,佐々木淳,山田敬三(岩手県大)

Factorization Machinesを用いた教育データの解析
○山下 滉,大枝真一(木更津高専)

オンライン上での相互チェックを取り入れた入学前教育におけるプログラミング学習環境の開発
○小山田圭吾,市川 尚,富澤浩樹,阿部昭博(岩手県大)

探究的学習を支援するAR教材システムの構築 -日常生活で触れるモノにかくれた科学をきっかけとして-
○山田祥平,時井真紀(筑波大)

PBLにおける報告書作成支援システムの開発
○吉田 泉,大場みち子(はこだて未来大)

思考力・判断力・表現力の向上を促す作問学習支援システムの提案
○佐藤雅希,川村 悠,高木正則,山田敬三,佐々木淳(岩手県大)

SNSの適切な使用を教育するゲーム型学習コンテンツの開発(小学校高学年を対象として)
○藤池 遼,藤川真樹,安部芳絵(工学院大)

学生セッション[7ZC会場](3月15日(木) 13:20〜15:20)
人文科学へのコンピュータ応用 座長 村川 猛彦(和歌山大)
古典籍自動翻刻のための変体仮名切り出し手法
○臺原 学,三輪貴信,澤田秀之,橋本周司(早大)

手書き変体仮名認識システム -グラフィカルユーザインターフェースの開発-
○山藤一輝,山崎敦史,鈴木徹也,相場 亮(芝浦工大)

Fully-CNNを用いた近代公文書画像からの文字検出
○高木裕平,山田雅之,目加田慶人,長谷川純一,中 貴俊,宮崎慎也(中京大)

漢字構造の自動判別とそれを用いた漢字入力方式について
○金子隆佐,相田 仁(東大)

日本語例文自動分類によるCEFR読解指標推定支援Webアプリケーションの開発
○平川遼汰,宮崎佳典(静岡大),谷 誠司(常葉大)

Twitterユーザーの感情分析
○金原直也(静岡理工科大)

環境問題解決のための異言語間コミュニケーションの分析
○廖 育琦,王  博,家入祐也(早大),中島 悠(東邦大),菱山玲子(早大)

学生セッション[1ZD会場](3月13日(火) 9:30〜12:00)
協調学習支援システム 座長 芳賀 瑛(法大)
学生アシスタントが主導するグループ学習のための進捗状況管理システム
○森戸立樹,水谷晃三,高井久美子,渡辺博芳(帝京大)

ワークショップ型授業におけるグループ・個人別のプレイフル度・集中度等をリアルタイムで可視化しフィードバックを支援するサービス(SPIEO)の開発
○小山 剣,上林憲行(東京工科大)

異なる学習目標が混在するグループ演習授業において、グループ別の進捗をモニタリングしファシリテーター・メンター間の連携を支援するサービス(PIMS)の開発
○河本周時,上林憲行(東京工科大)

IPネットワーク構築演習における協調演習を可能とする協調学習者ロボット
○伊藤 旭,井口信和(近畿大)

ヒューマノイド型ロボット“Pepper”を用いた学習支援システムの試作と評価
○平野愛里,松田晃一(大妻女子大)

ゼミ活性化支援システムにおけるゲーミフィケーション手法
○清水 悟,飯島安恵,今野 将(千葉工大)

法学の授業における反転学習とコンピュータ支援協調学習の事例研究
○松村佳記,安藤公彦,村上康二郎,稲葉竹俊,松永信介(東京工科大)

運用効率の向上を目的としたVRを用いた教室システム
○檜山正樹,田村 仁(日本工大)

学生セッション[2ZD会場](3月13日(火) 13:20〜15:50)
ログデータの分析と教育利用 座長 芳賀 瑛(法大)
2ZD-01
(講演取消)

IBM Watsonによる授業質問Tweetの自動分類
○柏原直志,藤澤公也(東京工科大)

プログラミング課題の自動採点に向けた構文木上のカーネル法による類似度関数の提案
○小川弘迪,小林亜樹(工学院大)

PC上で行われた作業内容の推定を目的としたログパターンの解析
○宇佐美雄基,石沢千佳子,景山陽一(秋田大)

ICFコード自動割り当てシステムの作成
○大柳慶悟(福井高専)

RESASを用いた小中学校の社会科授業補助システムの試作
○宮脇克典,白松 俊,王 璊珺(名工大)

脳波を用いた教材動的制御の試み
○田邊 俊,森 克宏(青学大),唐山英明(富山県大),戸辺義人(青学大)

Automatic Evaluation of Presenters' Discussion Performance Based on their Heart Rates
○彭 詩朦,長尾 確(名大)

学生セッション[3ZD会場](3月14日(水) 9:30〜12:00)
高齢者見守り支援 座長 鏑木 崇史(青学大)
セルラーとLPWAを用いたハイブリッド通信による高齢者見守りシステム
○横浜誠吾,晴山龍太,岡田到眞,山崎瑠弥,本間翔太,太田 晶(日本工学院八王子専門学校)

地図画像分析による高齢者見守り支援システム
○小松奈央,坪川 宏(東京工科大)

BLEビーコンを所持する徘徊高齢者のモバイル端末での位置可視化機構の試作
○有薗翔太,荒川智哉,白松 俊,岩田 彰,マウリシオ クグレ(名工大)

認知症高齢者見守りのための徘徊履歴可視化機構の開発
○荒川智哉,白松 俊,岩田 彰,マウリシオ クグレ(名工大)

IoT環境における利用者の状況に基づく生活支援システムの検討
○若張直紀,片山健太,横山真悟,高橋秀幸,木下哲男(東北大)

センサーアレイを使った多人数環境における位置推定と人物認識
○岩崎孝佑,趙 強福(会津大)

赤外線センサーを用いた任意位置の推定
○大田 亮,趙 強福(会津大)

高齢者の認知機能低下を抑制する試み(回想法のLINEへの実装)
○中野達也,藤川正樹(工学院大)

地域在住要支援者および要介護高齢者のための排尿ケア支援システムの提案
○梅本美月,吉野 孝(和歌山大),横山剛志(国立長寿医療研究センター),永坂和子(人間環境大)

学生セッション[5ZD会場](3月14日(水) 15:30〜18:00)
高齢者介護支援システム 座長 松浦 博(静岡県大)
5ZD-01
(講演取消)

GMMを用いた反復唾液嚥下テスト自動評価システム
○山下大貴(静岡大),古川大輔,村西幸代(君津中央病院),森野智子(静岡県大),黒岩眞吾(千葉大),綱川隆司,西田昌史,西村雅史(静岡大)

非線形転倒ダイナミックモデルを用いた転倒判別モデル
○小林知輝(青学大)

重心移動の可視化システムの開発とその効果
○大内拓雄,熊谷悠太,松田浩一(岩手県大)

3軸加速度センサを用いた高齢者の歩行能力解析と最適化に関する考察
○瀬尾敦生,香川聖雄,長尾和彦(弓削商船高専)

Leap Motionを用いた手指タッピング運動の評価システムの開発
○加地浩誠,菅野正嗣,高畑進一,内藤泰男(阪府大)

健康促進イベント運用のための歩数計読み取りシステム開発の試み
○大槻 涼(立命館大),杉山 治(京大病院),松村耕平(立命館大),多田昌裕(近畿大),野間春生(立命館大),黒田知宏(京大病院)

CNNの文字認識を用いた訪問介護支援システム構築のための訓練データ加算
○小森一誠,秦 優哉,川名晴也,大枝真一(木更津高専)

CNNのアンサンブル学習による文字認識の正誤判定評価
○秦 優哉,小森一誠,川名晴也,大枝真一(木更津高専)

学生セッション[6ZD会場](3月15日(木) 9:30〜12:00)
学習支援システム(2) 座長 古川 雅子(NII)
個人タスクと進捗度を用いたスケジュール管理支援システムの実装
○赤木里騎,徐 海燕(福岡工大)

待ち行列モデルを用いたスタディスキルにおける課題分割手法の提案
○鈴木一輝,宇都宮陽一,奥田隆史(愛知県大)

アンビエント指向基盤における問題解決サービスの設計と評価
○王  博,イクキ ビョウ,家入祐也(早大),中島 悠(東邦大),菱山玲子(早大)

電子リーダーによる中断を挟む読みの支援
○斉藤健士郎,川嶋稔夫(はこだて未来大),小林潤平(大日本印刷)

講義関連情報を用いた短答レポート群の可視化に基づく評価支援システム
○山添久稔,大囿忠親,新谷虎松(名工大)

学習者の能動的な数式変形を促す学習援用Webアプリケーションの開発
○田仲拓磨,宮崎佳典(静岡大)

視線情報の分析に基づくプログラミング教育支援システムの提案
○松本光稀,若原 徹(法大)

ピアノ演奏指導支援のための学習者読譜時視行動データを活用した学習者情報表示機能の開発
○寺岡耕平,中平勝子,北島宗雄(長岡技科大)

学生セッション[7ZD会場](3月15日(木) 13:20〜15:20)
マルチメディア教材の活用 座長 中平 勝子(長岡技科大)
動画配信を用いた授業支援の実現
○三谷文乃,小高知宏,黒岩丈介,白井治彦,諏訪いずみ(福井大)

動画教材におけるグラフィカルなサーマライゼーションの提案とその学習行動の実証的な研究
○高橋咲江,中村太戯留,上林憲行(東京工科大)

カテーテル挿入解析による技術評価システムの提案
○志賀俊佑,澤野弘明,松河剛司(愛知工大),佐久間佐織(聖隷クリストファー大),石井成郎(愛知きわみ看護短期大),鈴木裕利(中部大)

心肺蘇生法の可視化学習システムにおける個別性類型化の研究
○深川恵輔,境 大地,金森唯真,高野美希,神田祐華,皆月昭則(釧路公大)

心肺蘇生法学習支援システムにおける圧力誤差問題の検討
○深川恵輔,境 大地,金森唯真,高野美希,神田祐華,皆月昭則(釧路公大)

360°画像を用いた避難訓練支援システムの改良と評価
○山崎本務(東工大),畠山 久,永井正洋(首都大),室田真男(東工大)

多自由度照明環境における観賞挙動の記録と分析
○石田悠人,川嶋稔夫(はこだて未来大)

7ZD-08
(講演取消)

学生セッション[1ZE会場](3月13日(火) 9:30〜12:00)
学習支援 座長 中鉢 直宏(帝京大)
数学的推論能力育成のための試行錯誤的な解法マップ作成環境の構築
○塩谷賢司,小尻智子(関西大),徳竹圭太郎(東工大)

ファッションコーディネートの作成を介した教授者の感性理解支援システム
○福村 望,小尻智子(関西大)

次世代農業人材の情報活用能力育成のための教育支援システムの提案
○佐々木優,高木正則,山田敬三,佐々木淳(岩手県大)

構造的簡略化を用いた例示型英文書作成支援Webアプリケーションの開発と評価
○天野 翼,宮崎佳典(静岡大),田中省作(立命館大),長谷川由美(近畿大)

学習者の習得度に合ったe-learningシステムの小テスト機能の開発
○川内悠也,八木 勲(神奈川工科大)

仲裁者は本当に学級内いじめ問題の解決に貢献するのか? -マルチエージェントシミュレーションによる検証-
○萩原崇貴,八木 勲,鈴木紀久子(神奈川工科大)

ARとHMDを用いた視線推移検出によるチームスポーツの状況把握スキル育成支援システム
○松村樹希也,小尻智子(関西大)

AR技術を用いた技能習得支援に関する一考察
○古川詩帆,石川渓太,内林俊洋,阿部 亨,菅沼拓夫(東北大)

HI入出力機器を用いた操作式解答によるマルチメディア学習システムにおける全天球型背景を用いた出題の検討
○石井怜央,富永浩之(香川大)

学生セッション[2ZE会場](3月13日(火) 13:20〜15:50)
観光情報システム 座長 窪田 諭(関西大)
デザイン思考アプローチを用いた広域観光支援システムの再設計
○上田翔磨,阿部昭博,市川 尚,富澤浩樹(岩手県大)

チャットボットを用いた周遊支援システムの開発
○山内友貴,阿部昭博,市川 尚,富澤浩樹(岩手県大)

他者の興奮度に関する情報を用いた観光スポット決定支援システムの提案
○藤本幸佑,北村尊義(立命館大),泉 朋子(阪工大),仲谷善雄(立命館大)

白川郷の観光スポットを巡覧できるスマートフォンアプリケーションの検討
○永井拓登,増井詩菜,佐々木喜一郎(岐阜経済大)

スマートフォンとゲーミフィケーションによる地域クイズアプリの開発
○杉野葉優(兵庫県大)

スマートフォンとゲーミフィケーションによるまちあるきアプリの開発
○伊藤波輝,内平隆之,中桐斉之(兵庫県大)

旅の思い出を記録する観光ガイドブック生成/印刷システム「KadaPam/カダパン」の開発と小豆島における実証実験
○宮川 怜(香川大),國枝孝之,池田哲也,金矢光久,山田 哲(リコー),後藤田中,八重樫理人(香川大)

観光者属性と位置情報によるコンテンツ選択機能を備えた観光ガイドシステム「KaDaxi/カダクシー」の開発
○泉 亮祐,宮川 怜(香川大),國枝孝之(リコー),野口英司(STNet),後藤田中,八重樫理人(香川大)

観光ガイドブック生成・印刷システム「KadaTabi/カダ旅」の開発
○板谷達也,宮川 怜(香川大),國枝孝之,山田 哲(リコー),後藤田中,八重樫理人(香川大)

学生セッション[3ZE会場](3月14日(水) 9:30〜12:00)
心を動かすコミュニケーション 座長 大坪 五郎(LIFULL)
市民農園と連携したICT農業コミュニティサイトの開発
○松本侑真,千葉慎二(仙台高専)

3ZE-02
(講演取消)

Re:Novel-TRPG発話ログをプロットとした機械学習による小説作成システム
○小川 萌,田中元気,葛尾耕平,酒井郁貴,濱川 礼(中京大)

SNSの視聴スタイルにおける魅力的な動画の要因分析とパターン化-レシピ動画の例から-
○津曲亜美,杉山岳弘(静岡大)

3ZE-05
(講演取消)

仮想現実による遠隔音楽ライブシステムKSA2における演奏者インタフェースの開発
○中井智己,山下大貴,片岡佳椰,山口亮大,金子辰善,窪地祐貴,垂水浩幸(香川大)

仮想現実による遠隔音楽ライブシステムKSA2における演奏者のモーションキャプチャ機能
○山口亮大,山下大貴,中井智己,片岡佳椰,金子辰善,窪地祐貴,垂水浩幸(香川大)

仮想現実による遠隔音楽ライブシステムKSA2における視聴者同士の一体感の支援
○金子辰善,片岡佳椰,窪地祐貴,山下大貴,中井智己,山口亮大,垂水浩幸(香川大)

仮想現実による遠隔音楽ライブシステムKSA2におけるプロテウス効果の評価
○片岡佳椰,金子辰善,山下大貴,窪地祐貴,中井智己,山口亮大,垂水浩幸(香川大)

学生セッション[4ZE会場](3月14日(水) 13:20〜15:20)
応用システムと社会フレームワーク 座長 本田 正美(東工大)
環境音の音響特性が神経機構および認知機能に与える影響
○石井十三,川原靖弘(放送大),片桐祥雅(NICT)

閲覧中Webページのブロック分割に基づく書籍推薦のためのブラウザ拡張機能
○岡井義宗,大囿忠親,新谷虎松(名工大)

OpenBDを使用した書籍管理サイトの作成
○青木一将,幸谷智紀(静岡理工科大)

4ZE-04
(講演取消)

インターネット社会における「過剰反応」と企業がとるべき対策に関する研究
○藤田拓也(工学院大)

ソーシャルメディアにおける限界効用逓減の効果
○三浦雄太郎(早大),鳥海不二夫(東大),菅原俊治(早大)

サービスコンピューティング環境における階層型インセンティブ機構
○大塚竜太郎(早大),中島 悠(東邦大),菱山玲子(早大)

4ZE-08
(講演取消)

学生セッション[5ZE会場](3月14日(水) 15:30〜18:00)
情報技術者教育 座長 伊藤 一成(青学大)
情報セキュリティの導入教育を目的とした出題型ハッキング競技CTFの試行実践における解答ログの分析
○西村拓海,中矢 誠,富永浩之(香川大)

効果的なロボット制御演習のためのシミュレーション環境の開発
○前田紘希,加藤昇平(名工大)

プログラミング学習支援システムにおけるLLVM中間コードを用いた学習者プログラムの分析手法
○近並 樹,朝倉宏一(大同大)

オブジェクト指向における段階的な開発スタイルへの誘導する初級Java演習の支援システムの試作
○辻 健人,富永浩之(香川大)

5ZE-05
(講演取消)

ソフトウェアメトリクスに基づくリファクタリング学習の支援
○橋本裕介,酒井三四郎(静岡大)

プログラミング演習としてのコードレビュー支援ツールにおける段階的詳細化を実践させる例題の検討
○植 勇希,富永浩之(香川大)

C言語学習の導入を支援するビジュアルプログラミング環境の提案
○福田良太,布村泰浩(阪工大)

マイコンの走行体を用いた制御系のJavaプログラミング演習におけるモデリング設計を意識させる実行環境
○劉 世博,辻 健人,富永浩之(香川大)

学生セッション[6ZE会場](3月15日(木) 9:30〜12:00)
社会支援 座長 柿崎 淑郎(電機大)
スマートウォッチを用いた個人向け情報配信システムにおける興味の類推機会の増加に関する研究
○小川拓也,藤橋卓也,遠藤慶一,小林真也(愛媛大)

ウェアラブルデバイスを用いた健康増進型野外ミュージアム鑑賞支援システムの開発
○千葉桂也,阿部昭博,市川 尚,富澤浩樹(岩手県大),工藤 彰(ノーザンシステムサービス)

6ZE-03
(講演取消)

連絡帳を利用した特別支援学校向け引継ぎ支援システムの提案
○岡本拓朗,大場みち子(はこだて未来大)

地域の産科医療機関の集約化にともなう病院受診の長距離移動マタニティ支援アプリケーションの開発
○西川 奏(釧路公大),山内寿代(釧路孝仁会看護専門学校),皆月昭則(釧路公大)

バスの車内事故防止支援システムに関する研究
○河田璃久,藤橋卓也,遠藤慶一,黒田久泰,小林真也(愛媛大)

ウェアラブルセンサからのLQIに基づく徘徊者探索システムの開発
○武田怜也,千葉慎二(仙台高専)

非常時の電車内閉じ込めにおける相互扶助を促進するシステムデザインの改善検討
○八木涼平,北村尊義(立命館大),泉 朋子(阪工大),仲谷善雄(立命館大)

人感センサを用いた省電力防犯カメラシステムの開発
○山本康平,黒田久泰(愛媛大)

学生セッション[7ZE会場](3月15日(木) 13:20〜15:20)
農業と自然リソース 座長 刀川 真(室蘭工大)
天気予報を用いた太陽光発電量予測システムの構築
○吉田駿介,梅原英一,太田 豊,中島達人(東京都市大),鳥島貴史(コムチュア)

植物工場での果菜類の初収穫日予測モデルの開発
○吉田研祐,大場みち子(はこだて未来大),高森 満(アプレ)

農業高校の作物栽培における経験則継承のための農作業記録支援システムの開発
○菅野祐馬,高木正則,山田敬三,佐々木淳(岩手県大)

学習システムを活用した農業技術の形式化プロセスの提案
○原田高大,大場みち子(はこだて未来大),高森 満(アプレ)

農地における通信機能付き自動撮影カメラを用いた野生動物適応型威嚇システム
○小笠原柚子,高木正則,山田敬三,佐々木淳(岩手県大)

GoogleMapを用いた農業気象データの利用基盤システムの開発と評価
○佐々木優太,南野謙一,後藤裕介,渡邊慶和(岩手県大)

Googleマップによる消防団を対象にした水利探索支援システムの開発
○川又寛貴,南野謙一,後藤祐介,渡邊慶和(岩手県大)

GoogleMapを用いた外来植物駆除のためのカルテシステムの開発
○中村大樹,南野謙一,後藤裕介,渡邊慶和(岩手県大)

学生セッション[1ZF会場](3月13日(火) 9:30〜12:00)
教材作成支援 座長 飯島 泰裕(青学大)
教材作成支援ソフト「デジきょ」の改良と試用
○小林春菜,大森康朝,來田さくら,大西建輔,原 正雄,小林正弘,桑田孝泰(東海大)

動画教材を対象とした構成パターンに基づく構成支援システムの開発
○鈴木奈都美,西尾典洋(目白大)

動画教材のパターン化に基づいたカメラワーク・レシピ集の開発
○古関理那,西尾典洋(目白大)

小学校教師に対するWebニュース記事推薦に向けたNIEワークシートの分析
○関 伸也,安藤一秋(香川大)

小学校におけるNIE支援のための地図を用いたニュース閲覧システムの改良
○内山 豊,黒田晃史,安藤一秋(香川大)

講師映像と解説音声の品質向上のための講義映像変換システムの実現
○松浦辰雄,大囿忠親,新谷虎松(名工大)

電子黒板向けグラフ描画インタフェースの開発
○野沢朝輝,加藤直樹(東京学芸大)

授業中の掲示板書きこみ内容の把握を支援するシステムの試作
○上野 将,阿部昭博,市川 尚,富澤浩樹(岩手県大)

学習者用デジタル教科書と一体的に使用できるデジタルワークシートの提案
○大山洋俊,加藤直樹(東京学芸大)

学生セッション[2ZF会場](3月13日(火) 13:20〜15:50)
評価指導支援 座長 渡辺 博芳(帝京大)
誤りの可視化を目的とした数学の問題分類演習の実践と評価
○周藤祐汰,高木正則,佐々木淳,山田敬三(岩手県大)

問題推薦のための行列因子分解を用いた階層構造の可視化
○大野泰己,大枝真一(木更津高専)

形態素解析を用いたPAD評価支援
○小木曽寛太,中埜 翔(愛知工大),小宅直樹,上田磨歩,内 正也(中部大),澤野弘明(愛知工大),鈴木裕利(中部大),石井成郎(愛知きわみ看護短期大)

2ZF-04
(講演取消)

学習目標の達成に結びつく振り返りを促すための学習者データ可視化システムの開発と評価
○手塚祐樹,高木正則,山田敬三,佐々木淳(岩手県大)

指導動作評価のための汎用振り返り支援システムの提案
○田嶋克向,井嶋亮太,澤野弘明(愛知工大),鈴木裕利,西垣景太(中部大),石井成郎(愛知きわみ看護短期大),和田珠実(中部大)

スキル向上を目的としたコードレビューのためのチェックシートの作成
○古作 創,大枝真一(木更津高専)

プログラミング学習支援システムにおける学習者の苦手箇所推定手法
○岩本浩輝,朝倉宏一(大同大)

学生セッション[5ZF会場](3月14日(水) 15:30〜18:00)
学習支援・アクティブラーニング 座長 大場 みち子(はこだて未来大)
珠算競技における効果的な練習問題の自動生成法について
○原子弘務,井上一磨,諏訪貴大,福岡省伍,村田 遼,須子統太(早大)

カードゲーム戦略を題材とした応用Cプログラミング演習における予備大会の進捗状況の分析
○清水 赳,花川直己,富永浩之(香川大)

カードゲーム戦略を題材とした応用Cプログラミング演習における最終大会の手役分布と得点傾向の分析
○村山弘明,花川直己,富永浩之(香川大)

研究活動リフレクションのためのアイディアマップ再構成支援システム
○鬼塚洋斗,小尻智子(関西大)

イメージ描画による連想方法獲得支援システム
○浅尾知宏,小尻智子(関西大)

高い教育効果を得られる電気回路実験タブレットアプリケーションの開発
○酒井辰樹,遠藤慶一,藤橋卓也,小林真也(愛媛大)

発達障害を持つ児童の生活支援のためのSNS的アプリケーション
○梅原 稜,角田 均(青森大),小久保温(八戸工大),加藤秀斗,田中志子,工藤雅世(青森大),坂田 令,坂本知英(リンクステーション)

農業高校における農作業時の判断困難箇所の撮影画像を利用した作問学習の実践と評価
○加藤弘祐,高木正則,山田敬三,佐々木淳(岩手県大)

多言語対応情報提供システムの介護教育分野への展開
○黄 開元,西山悦子,高岡詠子(上智大)

学生セッション[6ZF会場](3月15日(木) 9:30〜12:00)
プログラミング教育 座長 渡邉 景子(東京女子体育大)
コンピュータとの対話をファシリテートするプログラミング教育の効果と大学生での例証
○喜田綾芽,山中脩也,北島茂樹,和田康孝(明星大)

調理動作を用いた論理的思考力育成システムの開発
○瀧澤晴奈,時井真紀(筑波大)

プログラミング教育のための対向2輪型ロボットシミュレータ
○平田将人,安留誠吾(阪工大)

小1から体感できる現代IT技術を応用したプログラミング教育環境の構築
○渡邉健介,塩澤大輝,野口実沙子,松澤芳昭(青学大)

小学生向けCSアンプラグド教材による「ディジタルの世界」の学習の実践
○佐藤綾香,猪股俊光,杉野栄二,今井信太郎,新井義和,成田匡輝(岩手県大)

サーバ構築と運用の実習を通じた中学生対象の実践的なICT教育イベントの試み
○根本晃輔(筑波大)

論理的思考力を育成するためのタブレット用目的地到達手順組立アプリケーションの開発
○西田亮輔,遠藤慶一,藤橋卓也,小林真也(愛媛大)

小学生向けロボットプログラミング学習のための対戦型ボードゲームの考案と実践
○梅田康平,猪股俊光,杉野栄二,成田匡輝,今井信太郎,新井義和(岩手県大)

学生セッション[7ZF会場](3月15日(木) 13:20〜15:20)
バイオ情報学 座長 五斗 進(情報・システム研究機構)
タンパク質分子の柔軟性を考慮した新規ドッキングゲーム
○飯野 翼(早大),大上雅史,秋山 泰(東工大),清水佳奈(早大)

三次元構造マッチングを用いたペプチド立体構造探索手法の構築
○小松大和(東大),千葉直也,橋本浩一(東北大)

符号制約学習によるタンパク質機能予測
○下山愛祐美,小林美里,加藤 毅(群馬大)

マッピングの特性を考慮した次世代シークエンサーを用いた一塩基多型解析の精度向上の試み
○大沢勇統,東 銀史(近畿大),高橋 篤(国立循環器病センター),大星直樹(近畿大)

堅牢かつ有用なDNAストレージシステム設計のためのデータ変換法の比較
○小久保剛基(早大)

運転時の負の感情反応分析:生体情報を用いた感情推定とその評価
○渡辺一生,菅谷みどり(芝浦工大)

多チャネル脳波計・光トポグラフィ装置を用いた感情推定の検討
○高橋裕也,菅谷みどり(芝浦工大)

ヒト視覚の暗順応特性を考慮した効率的な照明制御法の検討
○伊藤正晴,清水勇志,竹村 唯,岡野恵子,岡野俊行(早大)



footer 著作権について 倫理綱領 プライバシーポリシー セキュリティ 情報処理学会