キーワード索引
 [英]
キーワード 講演番号 論文タイトル・著者一覧
Advertising O-014 広告パラダイム2.0に基づく個告個受サービスモデルの提案
横山 誠・村上貴彦・陌間 端・上林憲行(東京工科大)
Agent Based Modeling RF-004 銀行間取引ネットワークモデルを考慮した銀行破綻連鎖の分析
橋本守人・倉橋節也(筑波大)
AM変調 O-003 外部光変調器を用いた光信号処理による一括AM変調
松山優吾・菊島浩二(富山大)
Android C-012 FPGAタブレットを用いたDeep Learning アプリケーションの高速化の検討
佐藤知哉・成見 哲(電通大)
Android C-033 Android搭載ヘテロジニアスマルチコアにおけるFork/Join Frameworkを用いた粗粒度並列処理
岡 宏樹・吉田明正(明大)
Android H-032 Android端末を用いた顔認証システムの精度向上の検討
佐藤 祥・藤井貴之・陳キュウ(工学院大)
Android M-018 システム観察による無操作状態携帯端末の消費電力を増加させるアプリケーションの推定
栗原 駿・福田翔貴・濱中真太郎(工学院大)・小口正人(お茶の水女子大)・山口実靖(工学院大)
Android M-019 AndroidアプリケーションのオブジェクトとGCの関係に関する一考察
濱中真太郎・栗原 駿・福田翔貴(工学院大)・小口正人(お茶の水女子大)・山口実靖(工学院大)
Android M-020 Androidアプリケーションシステムの加速環境による高速なアプリケーション観察
福田翔貴・栗原 駿・濱中真太郎(工学院大)・小口正人(お茶の水女子大)・山口実靖(工学院大)
Android N-015 スマートフォンアプリケーション作成の教育法について
小林 洋(東海大)
Android端末 K-037 オクルージョン問題を考慮した先方歩行者動作からの危険エリア推定
北村浩貴・植村喜弘・梶原祐輔・島川博光(立命館大)
Ant Colony Optimization A-018 対数感度と改良型Memoryを用いたMAX-MIN Ant System
磯崎敬志・穴田 一(東京都市大)
AODV L-031 アドホックネットワークにおける動的閾値を用いたブラックホール攻撃防御法
野口 拓・山本貴也(立命館大)
API B-005 マルチノードマルチコア向け分散共有メモリにおけるデータ分散配置APIの導入
白澤卓磨・緑川博子・甲斐宗徳(成蹊大)
API K-027 社会科学系におけるWeb APIを用いたオープンデータ分析の教育
井田正明(大学改革支援・学位授与機構)・高萩栄一郎(専大)
API L-007 Libcurlを用いたIoT向けデータ送信S/Wの省メモリ化
折本拓真・鷲尾元太郎・田村孝之(三菱電機)
AR RK-002 Kinect・バランスWiiボードを用いた心肺蘇生法の可視化・可聴化による体験型学習システムの実現
渋谷卓磨・皆月昭則(釧路公大)
AR J-020 ブロックスのピース配置戦略をAR表示する初心者支援システム
小林澄都・高井昌彰(北大)
AR J-021 キャラクターフィギュアの表情変化を伴うAR コミュニケーションシステム
吉崎翔大・高井昌彰(北大)
AR J-040 手指衛生・消毒に関する支援システムの研究開発
皆月昭則・柳沢俊彰(釧路公大)・山内寿代(釧路孝仁会看護専門学校)・林 秀彦(北星学園大)・小野寺駿(釧路公大)
AR K-050 ウェアラブルデバイスによる指文字学習支援機器の開発
藤澤義範・伊藤祥一(長野高専)
AR M-040 スマートグラスにおけるARを用いた音声認識結果表示手法の提案
阪田大輔・森田健太郎・長田剛典・佐藤健哉(同志社大)
ARCS動機づけモデル K-024 動機づけ要因を考慮したプログラミング初学者に対する教授法の構成
山内義晴・伊藤翔平・島川博光(立命館大)
Arduino J-040 手指衛生・消毒に関する支援システムの研究開発
皆月昭則・柳沢俊彰(釧路公大)・山内寿代(釧路孝仁会看護専門学校)・林 秀彦(北星学園大)・小野寺駿(釧路公大)
ARToolkit K-028 拡張現実感を用いた初等四則演算教育システムの設計と実装
南野泰輝・Alghamdi Abeer・富田遼大・江川莉奈・芳賀博英(同志社大)
ARタグ H-002 ARタグを用いたミツバチ歩行軌跡同時追跡アルゴリズムの検討
高橋伸弥・橋本浩二・前田佐嘉志・鶴田直之・藍 浩之(福岡大)
Attribute-based Encryption L-009 A Survey on Attribute-based Encryption and its Application in Cloud and Mobile Environment
安村慶子・石巻 優・今林広樹・山名早人(早大)
Backward-In-Time Debugger B-017 デバッグ支援を目的とした大域的動的依存性解析の効率化
楠 和馬(同志社大)・久米 出(奈良先端大)・波多野賢治(同志社大)
Bag-of-Visual Words H-013 VLADによる画像特徴表現を用いたオフライン署名照合
大川 学(警視庁)
Bioinformatics G-003 ヒトゲノム全配列データマッピングにおけるツール間差異の分析
大沢勇統・大星直樹(近畿大)・高橋 篤(国立循環器病研究センター)
bipartite graph RA-002 (d,3)-track layouts of bipartite graph subdivisions
Miki Miyauchi(NTT)
BIRCH H-029 苛立ち表情発見のための自動車運転者の顔画像クラスタリング
藤田隆吾・大浦聡一郎・松川 徹・鈴木英之進(九大)
BLE M-037 マルチコプターとBLEを用いたセンサネットワークによる屋外農業支援
安永 寿・吉野純一(サレジオ高専)
BLEビーコン F-040 ビーコン型知的照明システムにおける近接特化型ビーコンの検討
中原蒼太・三木光範・山口浩平・提中慎哉・間 博人(同志社大)
Bluetooth M-023 近距離通信を用いた親子端末の連携を鍵とするスマートフォン認証
岸里正樹・高井昌彰(北大)
Bluetooth Low Energy M-027 買い物客の行動分析のためのBLEを用いた屋内測位方式検討用シミュレータの試作
中島颯人・出口利憲・田島孝治(岐阜工業高専)
Bluetooth Low Energy M-028 Bluetooth Low Energyビーコンを用いた歩行者測位手法の提案
古舘達也・堀川三好・工藤大希・岡本 東・橋本和幸(岩手県大)
BMI J-034 A Measurement and Classification of Multiple Subjects' P300 for Image Retrieval
Junwei Fan・Hideaki Touyama(Toyama Prefectural Univ.)
Bodylinescanner G-011 人物を指定した人体及び臓器の3D表示に関する検討
大谷昌大・永瀬 宏・今村俊樹・内方翔希・齋藤優介(金沢工大)
BOT K-041 メッセージツールを活用した家電制御BOTシステムの開発
金子将之・有馬一貴・村上隆史・一色正男・杉村 博(神奈川工科大)
Bowtie2 G-003 ヒトゲノム全配列データマッピングにおけるツール間差異の分析
大沢勇統・大星直樹(近畿大)・高橋 篤(国立循環器病研究センター)
Brackets M-024 多様な閲覧環境に対応するWeb制作を支援するアプリケーション
遠藤 崇・速水治夫(神奈川工科大)
Breast mass detection G-008 Automatic Mass Detection for Breast Cancer from Mammography with Texture Analysis Technique and Statistical features
Somchanok Tivatansakul・Keiichi Uchimura(Kumamoto Univ.)
BWA G-003 ヒトゲノム全配列データマッピングにおけるツール間差異の分析
大沢勇統・大星直樹(近畿大)・高橋 篤(国立循環器病研究センター)
BYOD RO-003 私有端末を用いたモバイルワークにおける行動モデルの検討
畑島 隆・坂本泰久(NTT)
C++ RC-010 スーパーコンピュータ「京」におけるC++アプリケーションの評価
千葉修一(富士通)・フック ファム バン(清水建設)・南 一生(理研)・青木正樹(富士通)
C++言語 K-029 プログラムを用いた一次方程式の解法について
和田平司・久持佳織・松下斉昭・山本敦子・手塚理恵・稲富 恵(所属なし)
Caffe J-014 Deep Convolutional Neural Networkによる顔画像からの表情識別
長房 慶・北 研二・吉田 稔・松本和幸(徳島大)
CAI N-017 電子ペンを用いた手書き解答データによる幾何学解答パターン分類手法
森山優姫菜・下岡純也・浅井洋樹(早大)・山名早人(早大/NII)
Camera self-calibration G-012 Quantitative Estimation of Facial Paralysis Using Three-Dimensional Landmark Movements
Truc Hung Ngo・Masataka Seo(Ritsumeikan Univ.)・Naoki Matsushiro(Osaka Police Hospital)・Yen-Wei Chen(Ritsumeikan Univ.)
CAN M-010 車載ECUソフト更新におけるデータ転送方式
小沼 寛・福田勇輔(神奈川工科大)・寺島美昭(創価大)・清原良三(神奈川工科大)
canvas F-013 多層Canvas同期機構を用いた状況即応的なプレゼンテーションシステムの試作
伊藤栄俊・大囿忠親・新谷虎松(名工大)
Capabilityベース L-005 IoTにおける制約,コンテキスト,およびリスクを意識した適応的なアクセス制御方式の提案
桑田雅彦(情報セキュリティ大)
CATV O-001 CATVを用いた津波警報画面の改善
石川知樹・菊島浩二(富山大)
CATV O-002 遠隔操作によるCATV画面分割システムの提案
炭澤幸佑・菊島浩二(富山大)
CATV O-003 外部光変調器を用いた光信号処理による一括AM変調
松山優吾・菊島浩二(富山大)
CATV O-004 CATV多チャンネルに対する外部光変調器を用いた一括QAM変調(I軸のみ)
江川涼一・菊島浩二(富山大)
CEFR N-024 CEFR 読解指標に基づく日本語例文分類手法の検討
高田宏輝・宮崎佳典(静岡大)・谷 誠司(常葉大)
CG I-007 違和感の無いアニメーション画像生成のための背景と前景のトーンカーブを用いた自動的な融合法の検討
江守海渡・大谷 淳(早大)・楜沢 順(千葉商科大/早大)・川村春美(サレジオ高専/早大)
CGRA C-014 超低電力再構成可能アクセラレータCCSOTBの実装と実機評価
増山滉一朗・藤田 悠・奥原 颯・天野英晴(慶大)
CGRA C-015 粗粒度再構成可能アクセラレータCC-SOTBにおける可変パイプラインの実装とその評価
安藤尚輝・増山滉一朗・奥原 颯・天野英晴(慶大)
CG演習 K-002 CG作品演習におけるピアレビュー支援システムの改善
小林晴菜・矢嶋拓也・溝口紗耶・中村直人(千葉工大)
ChucK RE-001 リズムチューナー:アノテーション情報を用いないリアルタイム発音検出によるリズム練習支援システム
山田昌尚・松尾章弘(釧路高専)・峯 恭子(大阪大谷大)・土江田織枝(釧路高専)
CIEDE2000 I-035 S-CIELAB色空間を用いた多視点3DCG画像と5K画像の符号化画質評価に対する相互比較
河畑則文・宮尾 克(名大)
CIM D-018 共通データモデル対応データ管理システムにおけるカスタマイズ作業を容易化するデータアクセスアダプタに関する一検討
石井陽介・出射英臣・宮田康志(日立)
City Tranportation, R&D support system O-052 知的アニメーション技術による高度アクセシブル社会システムの視覚化支援
平井伸幸・敷根伸光・川本雅之・星野准一(筑波大)
Classroom Response System N-021 Webベースのクラスレスポンスシステムにおける端末センサの活用方法の検討
水谷晃三(帝京大)
Cloud C-048 OpenFlow based Crossbar Network
Suguru Yasui・Minoru Uehara(Toyo Univ.)
Cloud L-009 A Survey on Attribute-based Encryption and its Application in Cloud and Mobile Environment
安村慶子・石巻 優・今林広樹・山名早人(早大)
Cloud M-013 基地局情報を利用した車車間通信セキュリティ方式の提案
東峻太朗・野村晃啓・出村友秀・佐藤健哉(同志社大)
CMA C-015 粗粒度再構成可能アクセラレータCC-SOTBにおける可変パイプラインの実装とその評価
安藤尚輝・増山滉一朗・奥原 颯・天野英晴(慶大)
CNN RI-005 4出力の畳み込みニューラルネットワークを用いた超解像
加藤 裕・大谷真也・黒木修隆・廣瀬哲也・沼 昌宏(神戸大)
CNN H-017 畳み込みニューラルネットワークを用いたモノクロ画像のカラリゼーション
嵐 悠登・黒木修隆・廣瀬哲也・沼 昌宏(神戸大)
co-browsing J-025 マウスポインタをアバタとするグループブラウジングシステムとその応用
豊福拓也・高井昌彰(北大)
CoDel L-015 遅延時間制御手法の改変によるTCP公平性改善手法における破棄率の動的制御
花井雅人・山口実靖・小林亜樹(工学院大)
collaborative P300 J-034 A Measurement and Classification of Multiple Subjects' P300 for Image Retrieval
Junwei Fan・Hideaki Touyama(Toyama Prefectural Univ.)
Colorization H-017 畳み込みニューラルネットワークを用いたモノクロ画像のカラリゼーション
嵐 悠登・黒木修隆・廣瀬哲也・沼 昌宏(神戸大)
Combinatorial Optimization Problem A-017 組合せ最適化問題に対する新たなアルゴリズムReferential Evolution
佐藤豊浩・穴田 一(東京都市大)
Communication robot J-004 コミュニケーションロボットのための畳み込みニューラルネットワークを用いた物体認識手法の検討
川﨑邦将・長田茂美(金沢工大)
Congestion Control Algorithm L-015 遅延時間制御手法の改変によるTCP公平性改善手法における破棄率の動的制御
花井雅人・山口実靖・小林亜樹(工学院大)
Content-Length L-012 OpenFlowを用いたレイヤ7ペイロードの省略による低負荷なパケットミラーリングシステムの実装
清水貴弘・山井成良・北川直哉(農工大)
context O-014 広告パラダイム2.0に基づく個告個受サービスモデルの提案
横山 誠・村上貴彦・陌間 端・上林憲行(東京工科大)
Continuation Passing Style B-021 継続渡しスタイルのラムダ計算のための簡潔な記法に基づくプログラミング言語の提案
島 和之(広島市大)
Contradiction N-005 Radical Enumerative Thinking and Contradiction of Unity for World View, the Way of Life and the Future of Human Being
Toshio Takahara(所属なし)
Convolutional Neural Network J-004 コミュニケーションロボットのための畳み込みニューラルネットワークを用いた物体認識手法の検討
川﨑邦将・長田茂美(金沢工大)
Convolutional Neural Network J-014 Deep Convolutional Neural Networkによる顔画像からの表情識別
長房 慶・北 研二・吉田 稔・松本和幸(徳島大)
CPR RK-002 Kinect・バランスWiiボードを用いた心肺蘇生法の可視化・可聴化による体験型学習システムの実現
渋谷卓磨・皆月昭則(釧路公大)
Crossbar C-048 OpenFlow based Crossbar Network
Suguru Yasui・Minoru Uehara(Toyo Univ.)
CSCW M-003 協調的情報トリアージにおける担当者間の重要度評定の調整に関する検討
安尾 萌(関西大)・杉原健一郎(NTTコミュニケーションズ)・松下光範(関西大)
CSIRT O-040 国内組織におけるCSIRT構築と運用に関する調査
松田 亘・青木 翔(JPCERT/CC)・満永拓邦(東大)・洞田慎一(JPCERT/CC)
C言語自動並列化 B-001 C言語自動並列化トランスレータのための静的実行制御方式に基づく並列コード生成機構と並列化チューニングツールの実装
近藤竜也・小倉健太郎・阿加井星・甲斐宗徳(成蹊大)
Data Center Bridging L-017 大規模データ収集システムの高効率化に対するDCBの適用性評価
西村俊彦・今池怜生・岩井慎之介・長坂康史(広島工大)
Data Model B-025 データモデル : 方法論の理論と実際
中村正治(所属なし)
Data Modeling B-025 データモデル : 方法論の理論と実際
中村正治(所属なし)
Daubechies I-032 GPU上でのウェーブレット変換を用いた画像圧縮の階層的並列処理
高平真由・吉田明正(明大)
DBMS D-015 マルチバージョン制御方式における半順序トランザクション処理の提案
礒田有哉・牛嶋一智・田中 剛・花井知広・茂木和彦(日立)
DCB L-016 DCBを用いたデータ収集システムにおける輻輳制御アルゴリズムの提案
今池怜生・西村俊彦・岩井慎之介・長坂康史(広島工大)
DCB L-017 大規模データ収集システムの高効率化に対するDCBの適用性評価
西村俊彦・今池怜生・岩井慎之介・長坂康史(広島工大)
DCテスト C-019 FPGAを用いたLSIのDCテストに関する研究
高木貴弘・土屋秀和・浅川 毅(東海大)
deep learning H-004 畳み込みニューラルネットワークを用いた一人称視点画像による自己位置推定
杉中出帆・飯塚博幸・山本雅人(北大)
Deep Learning RI-005 4出力の畳み込みニューラルネットワークを用いた超解像
加藤 裕・大谷真也・黒木修隆・廣瀬哲也・沼 昌宏(神戸大)
Deep Learning C-012 FPGAタブレットを用いたDeep Learning アプリケーションの高速化の検討
佐藤知哉・成見 哲(電通大)
Deep Learning J-014 Deep Convolutional Neural Networkによる顔画像からの表情識別
長房 慶・北 研二・吉田 稔・松本和幸(徳島大)
Depth Sensor H-012 Facial Emotion Recognition System by Using Depth Sensor
Nattawat Chanthaphan・Keiichi Uchimura(Kumamoto Univ.)・Takami Satonaka・Tsuyoshi Makioka(Kumamoto Prefectural College of Tech.)
Depth-based object tracking H-008 Occlusion Handling of Multiple Objects in Indoor Depth-based Surveillance System
Houari Sabirin・Sei Naito(KDDI R&D Laboratories, Inc.)
DIAS RO-001 高リスク優先手法を用いたXRAIN合成雨量の可視化
佐野仁美・生駒栄司(東大)・喜連川優(東大/NII)
Double Stimulus Impairment Scale (DSIS) I-035 S-CIELAB色空間を用いた多視点3DCG画像と5K画像の符号化画質評価に対する相互比較
河畑則文・宮尾 克(名大)
DPI L-003 N-gramパケット解析に基づくサービス同定
原 雅貴・韮澤慎之介(工学院大)・中尾彰宏(東大)・小口正人(お茶の水女子大)・山本 周(東大)・山口実靖(工学院大)
DPI L-014 応用の動作を考慮したDPNスイッチによる応用性能の向上
韮澤慎之介・原 雅貴(工学院大)・中尾彰宏(東大)・小口正人(お茶の水女子大)・山本 周(東大)・山口実靖(工学院大)
DPN L-003 N-gramパケット解析に基づくサービス同定
原 雅貴・韮澤慎之介(工学院大)・中尾彰宏(東大)・小口正人(お茶の水女子大)・山本 周(東大)・山口実靖(工学院大)
DPN L-014 応用の動作を考慮したDPNスイッチによる応用性能の向上
韮澤慎之介・原 雅貴(工学院大)・中尾彰宏(東大)・小口正人(お茶の水女子大)・山本 周(東大)・山口実靖(工学院大)
DS-CUDA B-007 DS-CUDAによるP2P機能の評価
伊藤一輝・成見 哲(電通大)
DSCQS法 I-025 動画像品質要因としての色情報がユーザ主観評価に及ぼす影響の分析
山本椋平・山崎達也(新潟大)
DTM E-024 DTMでの音色検索を対象とした機械学習アルゴリズムの提案
齋藤 創・大場みち子(はこだて未来大)
DTN M-030 プローブエピデミック伝送を用いた迷子捜索における通信許可領域決定に関する考察
玉井拓之・柄沢直之・山﨑達也・中野敬介(新潟大)
DTN O-008 避難者間の公平性を担保した情報拡散のための可搬ストレージ通信
井上 碧・小林亜樹(工学院大)
e-learning N-018 e-learning学習者の上半身姿勢情報を利用した集中度推定
立花優斗・今井順一(千葉工大)
e-Learning K-031 e-Learningにおける顔類似度の時系列情報から確率的に本人判定を行う認証法
川又泰介・石井隆稔・赤倉貴子(東理大)
ECHONET Lite K-040 ECHONET Liteと電動ブラインドを用いた一般家庭用側窓採光システム
坂本優大・三栖貴行・一色正男(神奈川工科大)・堀 優樹・今吉秀幸(ニチベイ)
ECHONET Lite K-041 メッセージツールを活用した家電制御BOTシステムの開発
金子将之・有馬一貴・村上隆史・一色正男・杉村 博(神奈川工科大)
ECOC法 E-017 サブカテゴリを用いたECOC法による多値文書分類に関する一考察
鈴木玲央奈・山下 遥・後藤正幸(早大)
ECOC法 F-011 ECOC法による多値文書分類における符号語構成における一考察
雲居玄道(早大)・小林 学(湘南工科大)・後藤正幸・平澤茂一(早大)
ECサイト A-020 ECサイトにおける閲覧端末を考慮したクーポン効果最大化モデルの構築
遠藤海太郎・山下 遥・後藤正幸(早大)
ECサイト M-032 生体センシングによる商品の経験価値の定量化
久保祐貴・梶原祐輔・島川博光・浅野正義(立命館大)
Edge Detection H-016 A Comparison Between Enhanced Edge Detectors
Wafaa Eid・齊藤 剛(Tokyo Denki Univ.)
Edge Enhancement H-016 A Comparison Between Enhanced Edge Detectors
Wafaa Eid・齊藤 剛(Tokyo Denki Univ.)
ED値 A-027 人ー基盤相互作用によるスパム送信ED値推移ダイナミクスの記述
長井貴也・中平勝子・北島宗雄(長岡技科大)
EEG信号 F-003 半正定値錐上の距離計量学習による脳波信号分類
松澤知己・伊藤栄祐(群馬大)・レイサ レラトー(産総研)・加藤 毅(群馬大)
Emotions Recognition H-012 Facial Emotion Recognition System by Using Depth Sensor
Nattawat Chanthaphan・Keiichi Uchimura(Kumamoto Univ.)・Takami Satonaka・Tsuyoshi Makioka(Kumamoto Prefectural College of Tech.)
Energy N-005 Radical Enumerative Thinking and Contradiction of Unity for World View, the Way of Life and the Future of Human Being
Toshio Takahara(所属なし)
Enumeration N-005 Radical Enumerative Thinking and Contradiction of Unity for World View, the Way of Life and the Future of Human Being
Toshio Takahara(所属なし)
ERP J-034 A Measurement and Classification of Multiple Subjects' P300 for Image Retrieval
Junwei Fan・Hideaki Touyama(Toyama Prefectural Univ.)
ETL C-032 分析向けプラットフォームにおける高信頼ETL方式の提案
船矢祐介・谷川桂子・愛甲和秀・上原敬太郎・永見明久(日立)
ET積 C-021 コンピュータの性能評価指標に関する一考察:新しい評価指標「情報量子」の提案
清水京造(ビューマジック)
ExpEther C-041 ExpEther NIC向けの圧縮手法SECOMPAXの実装
志村英樹・三石拓司・天野英晴(慶大)・菅 真樹・吉川隆士(NEC)
eye fixation J-049 An Analysis of Image Similarity Estimation based on Eye Information
Mario Saputra・Mutsumi Suganuma・Wataru Kameyama(Waseda Univ.)
eye movement J-049 An Analysis of Image Similarity Estimation based on Eye Information
Mario Saputra・Mutsumi Suganuma・Wataru Kameyama(Waseda Univ.)
eテスティング K-005 最大クリーク問題と線形計画問題を用いた複数等質テスト自動構成手法
石井隆稔・赤倉貴子(東理大)・植野真臣(電通大)
eラーニング J-044 訪問看護師のための知識科学的eラーニングを活用した学習モデル
三宅由美子(北陸先端大)
FD K-032 授業評価アンケートの回答結果を推定する階層的アイテムバンクの推定精度
中村修也・石井隆稔・藤森 進・赤倉貴子(東理大)
FD-SOI C-036 FD-SOIテクノロジを用いた最適なボディバイアスバランスの検討
奥原 颯・天野英晴(慶大)
FDG-PET G-009 曲率情報に基づくFDG-PETのセグメンテーションとその表示
鳥越庸平・戸崎哲也(神戸市立高専)
Feature Extraction H-012 Facial Emotion Recognition System by Using Depth Sensor
Nattawat Chanthaphan・Keiichi Uchimura(Kumamoto Univ.)・Takami Satonaka・Tsuyoshi Makioka(Kumamoto Prefectural College of Tech.)
Field Programmable Gate Allay C-035 ユーザ・ドリブン・アーキテクチャ・デバイス (UdAD) の検討
大橋 正(アイリクト)
Finite difference time domain method B-013 GPGPUにおける条件分岐処理を含む数値計算の高速化についての検討
臼倉圭亮・山形健太・山本未来呂・増田信之(東理大)
Flickr D-009 ジオタグ付き写真を用いた意味的な移動軌跡の分析
瀧本祥章・石川佳治・杉浦健人・脇田佑希子(名大)
Flipped Classroom K-003 反転授業のための動画配信サービス導入に向けたシステムの開発:配信手法の評価
岡田浩希・鈴木孝幸・納富一宏(神奈川工科大)
FMD G-014 血流シミュレーションに基づいた拍動波形からの血管内皮機能評価
浅見直弥(愛知県大)・山﨑陽一(関西学院大)・神山斉己(愛知県大)
Fork/Join Framework C-033 Android搭載ヘテロジニアスマルチコアにおけるFork/Join Frameworkを用いた粗粒度並列処理
岡 宏樹・吉田明正(明大)
Fork/Join Framework C-034 マルチコア上でのFork/Join Frameworkを用いた再帰プログラムの粗粒度並列処理
橋本里菜・吉田明正(明大)
FPGA RC-001 FPGAによるTRAXソルバの実装
中野正隆・山口佳樹(筑波大)
FPGA RC-002 セレクタを用いた小面積な論理ブロックSLBの提案
山本啓輔・谷川一哉・弘中哲夫(広島市大)・石黒 隆(太陽誘電)
FPGA C-009 Zynqにおける機械学習を用いたTRAXソルバーの実装
鶴田千晴・金田隆大・中原 浩・志村英樹・酒井諒太郎・天野英晴(慶大)
FPGA C-010 Zynqを用いたFull-PIC法の高速化の検討
酒井諒太郎(慶大)・宮島敬明(JAXA)・杉本 成(慶大)・藤田直行(JAXA)・天野英晴(慶大)
FPGA C-011 パーシャルリコンフィグレーションを用いた専用計算機システムの構築
増田信之・難波慎太郎・臼倉圭亮・山形健太・山本未来呂(東理大)・角江 崇・下馬場朋禄・伊藤智義(千葉大)
FPGA C-012 FPGAタブレットを用いたDeep Learning アプリケーションの高速化の検討
佐藤知哉・成見 哲(電通大)
FPGA C-016 レーザアレイの放射線耐性評価
赤部知也・渡邊 実(静岡大)
FPGA C-018 FPGAによるPCIe Gen3および100G超光インターコネクトに関する実験評価:汎用高速演算クラスタシステムの実現に向けて
高山尋考・山口佳樹・朴 泰祐(筑波大)
FPGA C-019 FPGAを用いたLSIのDCテストに関する研究
高木貴弘・土屋秀和・浅川 毅(東海大)
FPGA C-020 自由度のあるタイミング生成を実現するLSIテストシステムに関する研究
手塚雄大・柴田 翔・竹林祐紀・土屋秀和・浅川 毅(東海大)
FPGA C-022 ハードウェア化に適した近似関数の導入によるRNN回路のリソース削減と低消費電力化
村田大智・望月香那・黒田幸作・廣瀬哲也・黒木修隆・沼 昌宏(神戸大)
FPGA C-029 3次元計測システムのためのデジタルホログラフィ専用計算機の開発
難波慎太郎・増田信之(東理大)・角江 崇・下馬場朋禄・伊藤智義(千葉大)
FPGA C-041 ExpEther NIC向けの圧縮手法SECOMPAXの実装
志村英樹・三石拓司・天野英晴(慶大)・菅 真樹・吉川隆士(NEC)
FPGA J-032 ウェアラブル高機能聴覚支援システムに関する研究
章  偉・霜山竜一(日大)
Freebase E-010 Freebaseを用いた対話システムにおける話題の選択
北村悠起・高瀬 裕・中野有紀子(成蹊大)
Gabor filter I-013 低Q値Gabor filterとGauss関数との畳み込みによる高Q値Gabor filterの合成法
高木雅之・荒井秀一(東京都市大)
Game Theory A-002 パス上の確率ゲームに対する効率的なアルゴリズム
清藤駿成(東北大)・塩浦昭義(東工大)・徳山 豪(東北大)
GC M-019 AndroidアプリケーションのオブジェクトとGCの関係に関する一考察
濱中真太郎・栗原 駿・福田翔貴(工学院大)・小口正人(お茶の水女子大)・山口実靖(工学院大)
General purpose computing on graphics processing units B-013 GPGPUにおける条件分岐処理を含む数値計算の高速化についての検討
臼倉圭亮・山形健太・山本未来呂・増田信之(東理大)
Genetic Algorithm F-043 RoboCupにおける遺伝的アルゴリズムを用いたAIの構築
水島 諒・穴田 一(東京都市大)
Geographic Information System M-011 GIS拡張のための歩容による注意散漫度合いの推定
植村喜弘・梶原祐輔・島川博光(立命館大)
GIS D-007 不完全な道路ネットワークを用いたマップマッチングおよび道路ネットワークの補間手法の提案
余 家豪(名大)・佐々木勇和(阪大)・石川佳治(名大)
GIS O-007 災害時における通信状態と時間経過による必要情報を考慮したスマートデバイス型情報共有システム
五島達也・柴田義孝・橋本浩二(岩手県大)
GIS O-038 スマートフォン向け岐阜県外来生物情報システムアプリの有用性
西中智樹・大澤はるか・田島孝治・廣瀬康之(岐阜工業高専)・和田 敏(岐阜県)・浅井博次・棚橋英樹(岐阜県情報技術研)
GMM E-020 咽喉マイクとピンマイクの同時集音に基づく多人数会話における発話区間推定
大高祥裕・西田昌史・綱川隆司・西村雅史(静岡大)
GPGPU A-011 Pythonを拡張したGPGPU向け言語開発環境の設計
鎌田知也・佐々木晃(法大)
GPGPU B-007 DS-CUDAによるP2P機能の評価
伊藤一輝・成見 哲(電通大)
GPGPU F-017 VBOを用いたrbcuda用VRAMライブラリの設計と実装
高谷 聡・清水幸紘・大岩 朗・芳賀博英(同志社大)
GPGPU F-044 GPGPUを用いたマルチエージェントシミュレーションの視界判定の高効率化
関口大貴・古市昌一(日大)
GPS J-024 LEDによる装着型ナビゲーションの提案
古海尚人・堀越 力(湘南工科大)
GPS M-012 マルチコプターの飛行空域制限機能
小林 剛(山形大/M&Mアグリ)・佐藤雅彦・齋藤光章(M&Mアグリ)・武田利浩・平中幸雄(山形大)
GPU B-007 DS-CUDAによるP2P機能の評価
伊藤一輝・成見 哲(電通大)
GPU B-014 GPU による看板配置問題の効率的並列計算
大石真生・渡邉貴之(静岡県大)
GPU C-042 PEACH3の通信性能の測定
金田隆大・鶴田千晴(慶大)・塙 敏博(東大)・天野英晴(慶大)
GPU I-032 GPU上でのウェーブレット変換を用いた画像圧縮の階層的並列処理
高平真由・吉田明正(明大)
GPU実装 I-015 GPUを用いたぼけ・ぶれ画像のブラインド復元
大竹翔太・後藤富朗・平野 智(名工大)・櫻井 優(神奈川大)・永田敦史(名工大)
Granularity N-005 Radical Enumerative Thinking and Contradiction of Unity for World View, the Way of Life and the Future of Human Being
Toshio Takahara(所属なし)
graph layout RA-002 (d,3)-track layouts of bipartite graph subdivisions
Miki Miyauchi(NTT)
graph subdivision RA-002 (d,3)-track layouts of bipartite graph subdivisions
Miki Miyauchi(NTT)
Graphics Processing Unit B-013 GPGPUにおける条件分岐処理を含む数値計算の高速化についての検討
臼倉圭亮・山形健太・山本未来呂・増田信之(東理大)
Grassmann manifold F-008 Riemannian stochastic variance reduced gradient on Grassmann manifold
Hiroyuki Kasai(The Univ. of Electro-Communications)・Hiroyuki Sato(Tokyo Univ. of Science)・Bamdev Mishra(Amazon Development Centre India)
Gray-level co-occurrence matrix G-008 Automatic Mass Detection for Breast Cancer from Mammography with Texture Analysis Technique and Statistical features
Somchanok Tivatansakul・Keiichi Uchimura(Kumamoto Univ.)
GroovePi L-008 アセアン諸国で求められるラズベリーパイを活用した洪水対策システムの検討
矢田部小百合・安達 裕・鎌柄拓史・慎 祥揆・三宅由美子・土屋陽介(産業技術大)
Gumbel G-013 極値統計学を用いたビームハードニングアーチファクト評価法の考案
森 政樹(名大附属病院)・今井國治・五十嵐健悟・川浦稚代・藤井啓輔・池田 充(名大)・遠地志太(阪大医学部附属病院)・西本卓矢・米田和夫(名大附属病院)
H.265/HEVC RI-003 スパース性制約に基づく適応イントラ予測器の最適設計
佐山雄一・坂東幸浩・高村誠之・清水 淳(NTT)
HDD D-017 ファイル格納位置制の動的制御によるデータ処理アプリケーション性能の向上
藤島永太・山口実靖(工学院大)
HDD L-013 シーク距離を考慮したVMイメージファイル配置変更による仮想化環境におけるHadoop I/O性能の向上
中島健司・藤島永太・山口実靖(工学院大)
Head-tracking K-039 Using head-tracking to create a shareable virtual travel experience
Miguel Puerta・Katsuko Nakahira T.・Muneo Kitajima(Nagaoka Univ. of Tech.)
HEMS K-040 ECHONET Liteと電動ブラインドを用いた一般家庭用側窓採光システム
坂本優大・三栖貴行・一色正男(神奈川工科大)・堀 優樹・今吉秀幸(ニチベイ)
HEMS O-028 ゲーミフィケーションを用いたHEMS継続利用システムの開発
有馬一貴・金子将之・村上隆史・一色正男・杉村 博(神奈川工科大)
HEVC I-017 ブロックサイズ適応デブロッキングフィルタ方式の検討
河村 圭・内藤 整(KDDI研)
HEVC I-036 動画像符号化 HEVC の圧縮ひずみ除去に関する研究
米澤弘貴・後藤富朗・平野 智(名工大)
High-Degree Topology C-047 高次数規則トポロジの3D-NoCへのレイアウト
中原 浩・安戸僚汰・松谷宏紀(慶大)・鯉渕道紘(NII)・天野英晴(慶大)
Histograms of Oriented Gradients H-022 生成型学習による害獣検出の検討
中坪希水・松村 遼(大島商船高専)
HMM E-025 隠れマルコフモデルを用いた多声音楽の楽譜追跡
五十嵐巧輝・山田昌尚(National Inst. of Tech., Kushiro College)
HOG H-014 甲骨文字原画像からの特徴点抽出と類似テンプレートの検索
岸 雅大・石井康史・孟  林・山崎勝弘(立命館大)
HOG特徴 H-006 色情報とHOG特徴の組み合わせによる視覚障碍者誘導用ブロックの検出
門谷拓弥・酒井 充(富山大)
HPC C-012 FPGAタブレットを用いたDeep Learning アプリケーションの高速化の検討
佐藤知哉・成見 哲(電通大)
HTML5 K-003 反転授業のための動画配信サービス導入に向けたシステムの開発:配信手法の評価
岡田浩希・鈴木孝幸・納富一宏(神奈川工科大)
HTTPS L-003 N-gramパケット解析に基づくサービス同定
原 雅貴・韮澤慎之介(工学院大)・中尾彰宏(東大)・小口正人(お茶の水女子大)・山本 周(東大)・山口実靖(工学院大)
I-Scover O-023 オフィス情報関連システムの研究動向とその分析
若原俊彦・槇 俊孝・髙橋和生(福岡工大)
ICT RO-005 スマートフォンを用いたマタニティ支援システムの開発
渋谷卓磨(釧路公大)・上川原ひろみ(釧路総合病院)・若狭節子(釧路市)・皆月昭則(釧路公大)
ICT O-043 韓国におけるサイバーセキュリティ政策の変化と社会環境への影響に関する考察
趙 章恩(東大)
IDS L-029 シグネチャ型IDSとアノマリ型IDSの組み合わせによる未知の異常検出
谷澤俊樹・青木茂樹・宮本貴朗(大阪府大)
IEEE802.1x O-041 外部機器と連携したセキュリティ機器におけるセキュアな接続アーキテクチャの検討
本田貴大・佐々木昌樹・明石貴靖・名児耶光一(ナカヨ)
IF-hist H-019 出現頻度の低い色に注目した作風に基づくイラスト画像の分類
藤澤日明・松本和幸・吉田 稔・北 研二(徳島大)
Image Processing H-016 A Comparison Between Enhanced Edge Detectors
Wafaa Eid・齊藤 剛(Tokyo Denki Univ.)
image retrieval J-049 An Analysis of Image Similarity Estimation based on Eye Information
Mario Saputra・Mutsumi Suganuma・Wataru Kameyama(Waseda Univ.)
Image Retrieval J-034 A Measurement and Classification of Multiple Subjects' P300 for Image Retrieval
Junwei Fan・Hideaki Touyama(Toyama Prefectural Univ.)
image similarity J-049 An Analysis of Image Similarity Estimation based on Eye Information
Mario Saputra・Mutsumi Suganuma・Wataru Kameyama(Waseda Univ.)
imaging I-016 画像処理による微小粒子のリアルタイム解析手法
檜山大輔・老川 稔・牧 正矩・岡田弦樹・津村徳道・遠藤 優・長浜佑樹・岡田直久・佐野麻理恵・杉江崇繁・下馬場 朋禄・角江 崇・伊藤 智義(千葉大)
Inbound Network Traffic L-025 Estimation of attackers' intentions based on observation of scanning activities
Kim Cuong Ngo・Yasuhiro Nakamura(National Defense Academy)
Intent Analysis L-025 Estimation of attackers' intentions based on observation of scanning activities
Kim Cuong Ngo・Yasuhiro Nakamura(National Defense Academy)
Internet of Things B-018 IoTシステムにおける要求分析とリスク分析の指針提案
木村良太・平山雅之・小川 裕(日大)
IoT F-029 Contextual Multi-armed Banditの運転管理問題への適用性評価
秋山高行・Phong Nguyen・大橋洋輝(日立)
IoT L-005 IoTにおける制約,コンテキスト,およびリスクを意識した適応的なアクセス制御方式の提案
桑田雅彦(情報セキュリティ大)
IoT L-006 Media IoT 向け軽量セキュリティフレームワーク
金子 格(東京工芸大)
IoT L-007 Libcurlを用いたIoT向けデータ送信S/Wの省メモリ化
折本拓真・鷲尾元太郎・田村孝之(三菱電機)
IoT L-008 アセアン諸国で求められるラズベリーパイを活用した洪水対策システムの検討
矢田部小百合・安達 裕・鎌柄拓史・慎 祥揆・三宅由美子・土屋陽介(産業技術大)
IoT M-029 ネットワーク接続組込み機器の位置推定
松岡慶一・久保田稔(千葉工大)
IoT O-042 社会システムから見た障害予兆検知技術について
三木良雄(工学院大)
ISMS RN-003 情報セキュリティポリシーにおける例外措置に関する一考察
村崎康博・原田要之助(情報セキュリティ大)
ITD J-032 ウェアラブル高機能聴覚支援システムに関する研究
章  偉・霜山竜一(日大)
ITS I-019 注視中の固視微動の分散と注意度についての基礎的検討
丸山大岳・斎藤雄太・山田光穂(東海大)
ITS M-009 ローカルバス活性化に向けてのICTの活用
田中一基・高野詩菜・柴田啓司・稲積泰宏・堀田裕弘(富山大)
ITS M-010 車載ECUソフト更新におけるデータ転送方式
小沼 寛・福田勇輔(神奈川工科大)・寺島美昭(創価大)・清原良三(神奈川工科大)
ITS M-015 車載カメラ映像の鳥瞰図による前後を考慮した路面状態判別
柴 遼太・久世達哉・松浦大樹・柴田啓司・稲積泰宏・堀田裕弘(富山大)
ITS O-044 道路注意情報共有システムのための実環境を用いたV2X通信実験
伊藤健太・平川 剛・柴田義孝(岩手県大)
IT技術者 O-046 情報システム子会社におけるIT標準技術スキル向上のための取り組み
三好きよみ(筑波大/東証システムサービス)・阿部智英子・小俣和彦(東証システムサービス)
ITシステム B-018 IoTシステムにおける要求分析とリスク分析の指針提案
木村良太・平山雅之・小川 裕(日大)
IT標準技術 O-046 情報システム子会社におけるIT標準技術スキル向上のための取り組み
三好きよみ(筑波大/東証システムサービス)・阿部智英子・小俣和彦(東証システムサービス)
Java B-006 AgentSphereのためのセキュリティ機構の導入と並列処理能力の評価
ベサリ ディダ・蓮見建太・甲斐宗徳(成蹊大)
Java B-017 デバッグ支援を目的とした大域的動的依存性解析の効率化
楠 和馬(同志社大)・久米 出(奈良先端大)・波多野賢治(同志社大)
Java C-034 マルチコア上でのFork/Join Frameworkを用いた再帰プログラムの粗粒度並列処理
橋本里菜・吉田明正(明大)
Javaプログラム C-033 Android搭載ヘテロジニアスマルチコアにおけるFork/Join Frameworkを用いた粗粒度並列処理
岡 宏樹・吉田明正(明大)
K-medoids F-016 中心性指標の分布に基づく局所改善クラスタリングの性能評価
山岸祐己・斉藤和巳(静岡県大)
K-medoidsクラスタリング RF-001 ピボットを用いたK-medoidsクラスタリング高速化による大規模機能コミュニティ抽出
伏見卓恭(筑波大)・斉藤和巳・池田哲夫(静岡県大)・風間一洋(和歌山大)
k-Opt法 F-015 量子ビット遺伝子表現法を用いた順列最適化
飯村伊智郎(熊本県大)・森山賀文・大野友嗣(有明高専)・中山 茂(鹿児島大)
Kinect RK-002 Kinect・バランスWiiボードを用いた心肺蘇生法の可視化・可聴化による体験型学習システムの実現
渋谷卓磨・皆月昭則(釧路公大)
Kinect K-014 特別支援教育におけるKinectを用いたフィジカルトレーニング支援システムの提案
松田弘樹・山地秀美(日本工大)
Kinect K-047 エネルギー変換効率を指標とした小型歩容解析システムの検討
稲垣 潤・春名弘一・昆 恵介・本郷節之・岡崎哲夫(北海道科学大)
Kruskal-Katona の定理 A-005 多次元立方体グラフの部分グラフの内点サイズの最大値を導く再帰方程式の解法
神保秀司(岡山大)
KVM L-013 シーク距離を考慮したVMイメージファイル配置変更による仮想化環境におけるHadoop I/O性能の向上
中島健司・藤島永太・山口実靖(工学院大)
l-diversity A-001 l-diversity clustering on the line
Toshihiro Akagi・Shin-ichi Nakano(Gunma Univ.)
Lambda Calculus B-021 継続渡しスタイルのラムダ計算のための簡潔な記法に基づくプログラミング言語の提案
島 和之(広島市大)
Laser ranging image sensor M-014 3D距離画像センサを用いた車両検出の検討
松崎浩明・田久保伸一・高橋友彰・泉  隆(日大)・桐生典男(日本信号)
LBP特徴 H-032 Android端末を用いた顔認証システムの精度向上の検討
佐藤 祥・藤井貴之・陳キュウ(工学院大)
LDA F-009 糖尿病重症化予防のためのトピックモデルを用いた時系列ヘルスケアデータからのリスク評価
永田雅俊・松本一則・橋本真幸(KDDI研)
Leap Motion L-022 筆記者識別のためのペンの持ち方特徴量の評価
田中 緑・中井 満(富山県大)
LED J-024 LEDによる装着型ナビゲーションの提案
古海尚人・堀越 力(湘南工科大)
LED照明 RC-007 可視光通信による省電力照明システム
松林勝志(東京工業高専)・大川美緒(NTTコミュニケーションズ)・田畑愛美(日信ソフトエンジニアリング)・赤松駿一(本田技研)・山下晃弘(東京工業高専)
LINE K-035 Push型SNSを活用している学生に対する調査研究
田島博之・原田輝俊(秀明大)
LINE K-043 療養中の患者に好影響を与えるインスタントメッセンジャーの機能仕様の検討
森保未果・森本祥一(専大)
Linked Data O-023 オフィス情報関連システムの研究動向とその分析
若原俊彦・槇 俊孝・髙橋和生(福岡工大)
Linked Open Data C-035 ユーザ・ドリブン・アーキテクチャ・デバイス (UdAD) の検討
大橋 正(アイリクト)
Linked Open Data O-024 Broadicの導入によるマルチプルラベル伝搬アルゴリズムの性能改善と評価
槇 俊孝・髙橋和生・若原俊彦・山口明宏(福岡工大)・小舘亮之(津田塾大)・曽根原登(NII)
Linuxデバイスドライバ開発教育 K-009 職業訓練向けLinuxデバイスドライバ開発教育用教材
堀田忠義・秋葉将和・寺内美奈(職能開発大)・菅野恒雄(新潟職能開発短大)
Liver Segmentation I-027 Multi-touch Based Medical Image Visualization and Analysis System
Jian Wang・Xian-Hua Han・Tomoko Tateyama・Yen-Wei Chen(Ritsumeikan Univ.)
LN optical modulator O-004 CATV多チャンネルに対する外部光変調器を用いた一括QAM変調(I軸のみ)
江川涼一・菊島浩二(富山大)
LSI設計 RC-003 2パタンテスト可能な演算ペアに基づく遅延テストのためのスケジューリング法
中谷夏主政・吉川祐樹(呉高専)
LSIテスタ C-020 自由度のあるタイミング生成を実現するLSIテストシステムに関する研究
手塚雄大・柴田 翔・竹林祐紀・土屋秀和・浅川 毅(東海大)
LSTM C-022 ハードウェア化に適した近似関数の導入によるRNN回路のリソース削減と低消費電力化
村田大智・望月香那・黒田幸作・廣瀬哲也・黒木修隆・沼 昌宏(神戸大)
l多様性 RA-001 弱l-多様性問題を解く3近似アルゴリズム
小池 優・赤木俊裕・宮田洋行・中野眞一(群馬大)
M2M L-007 Libcurlを用いたIoT向けデータ送信S/Wの省メモリ化
折本拓真・鷲尾元太郎・田村孝之(三菱電機)
M2M/IoTシステム M-038 発想から構築につなげるM2M/IoTプロトタイプシステム構築法
大江信宏(メルコテクノ横浜)・井上雅裕(芝浦工大)・汐月哲夫(電機大)・小泉寿男(M2M研)・北上眞二(早大)
M2M/IoTデバイス M-038 発想から構築につなげるM2M/IoTプロトタイプシステム構築法
大江信宏(メルコテクノ横浜)・井上雅裕(芝浦工大)・汐月哲夫(電機大)・小泉寿男(M2M研)・北上眞二(早大)
machine learning C-009 Zynqにおける機械学習を用いたTRAXソルバーの実装
鶴田千晴・金田隆大・中原 浩・志村英樹・酒井諒太郎・天野英晴(慶大)
machine learning N-001 ランダムフォレストを用いた国会会議録のイデオロギー分析
中川 侑・武田拓也・吉元涼介・芳鐘冬樹(筑波大)
Mammography images G-008 Automatic Mass Detection for Breast Cancer from Mammography with Texture Analysis Technique and Statistical features
Somchanok Tivatansakul・Keiichi Uchimura(Kumamoto Univ.)
MANETプロトコル RC-005 MANETプロトコルのモデル検査のための状態空間削減手法
長島悠太・小島英春・土屋達弘(阪大)
map matching D-007 不完全な道路ネットワークを用いたマップマッチングおよび道路ネットワークの補間手法の提案
余 家豪(名大)・佐々木勇和(阪大)・石川佳治(名大)
MapReduce L-013 シーク距離を考慮したVMイメージファイル配置変更による仮想化環境におけるHadoop I/O性能の向上
中島健司・藤島永太・山口実靖(工学院大)
Max-flow algorithm C-024 A Fast Symmetrical Routing Algorithm based on Max-Flow Method
Zijiao Zhang・Tieyuan Pan・Takahiro Watanabe(Waseda Univ.)
MCMC F-001 関数空間におけるメトロポリス法のための局所的提案分布
嶋本義己・末松伸朗・岩田一貴(広島市大)
MDA B-025 データモデル : 方法論の理論と実際
中村正治(所属なし)
MDL A-015 移動体データからの密集エリアと共通移動軌跡の同時クラスリング
史  旭・豊田真智子(NTT)
Media L-006 Media IoT 向け軽量セキュリティフレームワーク
金子 格(東京工芸大)
medical image I-027 Multi-touch Based Medical Image Visualization and Analysis System
Jian Wang・Xian-Hua Han・Tomoko Tateyama・Yen-Wei Chen(Ritsumeikan Univ.)
MicroBlaze C-019 FPGAを用いたLSIのDCテストに関する研究
高木貴弘・土屋秀和・浅川 毅(東海大)
MLB試合詳細データベース F-018 MLB試合DBを用いたベイジアンネットワークによる試合状況に応じた投球戦略推定
中田祥希・荒井秀一(東京都市大)
Mobile L-009 A Survey on Attribute-based Encryption and its Application in Cloud and Mobile Environment
安村慶子・石巻 優・今林広樹・山名早人(早大)
MOOC K-033 再利用可能なマイクロコンテンツ学習基盤の開発
堀真寿美・小野成志(CCC-TIES)・小林信三(SmileNC & CO.)・山地一禎(NII)・喜多敏博(熊本大)・山田恒夫(放送大)
Moodle K-009 職業訓練向けLinuxデバイスドライバ開発教育用教材
堀田忠義・秋葉将和・寺内美奈(職能開発大)・菅野恒雄(新潟職能開発短大)
MPI RC-009 実行時の動的かつ頻繁なグループ変更に対応可能なMPI環境下でのマルチキャストの実装
長嶺祐輔・福間慎治・森眞一郎(福井大)
MPI B-001 C言語自動並列化トランスレータのための静的実行制御方式に基づく並列コード生成機構と並列化チューニングツールの実装
近藤竜也・小倉健太郎・阿加井星・甲斐宗徳(成蹊大)
MPI B-006 AgentSphereのためのセキュリティ機構の導入と並列処理能力の評価
ベサリ ディダ・蓮見建太・甲斐宗徳(成蹊大)
MR K-019 MR技術を用いた遠隔地空間共有システムの開発
新井 諒・田代裕子・齊藤 剛(電機大)
MTCC D-015 マルチバージョン制御方式における半順序トランザクション処理の提案
礒田有哉・牛嶋一智・田中 剛・花井知広・茂木和彦(日立)
Multi-armed Bandit F-029 Contextual Multi-armed Banditの運転管理問題への適用性評価
秋山高行・Phong Nguyen・大橋洋輝(日立)
multi-touch I-027 Multi-touch Based Medical Image Visualization and Analysis System
Jian Wang・Xian-Hua Han・Tomoko Tateyama・Yen-Wei Chen(Ritsumeikan Univ.)
MUXベース RC-002 セレクタを用いた小面積な論理ブロックSLBの提案
山本啓輔・谷川一哉・弘中哲夫(広島市大)・石黒 隆(太陽誘電)
MVCC D-015 マルチバージョン制御方式における半順序トランザクション処理の提案
礒田有哉・牛嶋一智・田中 剛・花井知広・茂木和彦(日立)
N-gram L-003 N-gramパケット解析に基づくサービス同定
原 雅貴・韮澤慎之介(工学院大)・中尾彰宏(東大)・小口正人(お茶の水女子大)・山本 周(東大)・山口実靖(工学院大)
Network on Chip C-047 高次数規則トポロジの3D-NoCへのレイアウト
中原 浩・安戸僚汰・松谷宏紀(慶大)・鯉渕道紘(NII)・天野英晴(慶大)
NFC L-023 NFCを用いた公衆無線LAN接続環境の構築
宮下悠生・橋本周平・福井千晶・藤村真生(大阪工大)
NFV M-041 NFVを利用したホームネットワーク管理手法の提案
長谷 錦・今野裕太・吉村 悠・佐藤健哉(同志社大)
NIC B-003 マイクロカーネルOSにおけるNICドライバプロセス入替えの比較評価
澤田 淳・山内利宏・谷口秀夫(岡山大)
NIE N-020 小学生のためのニュース記事を補足する画像コンテンツ検索用クエリの検討
村田真澄・安藤一秋(香川大)
NMF K-023 非負値行列因子分解を用いた音楽電子透かしの埋め込み方法の考察
村田晴美(中京大)・荻原昭夫(近畿大)
Object N-005 Radical Enumerative Thinking and Contradiction of Unity for World View, the Way of Life and the Future of Human Being
Toshio Takahara(所属なし)
Object recognition J-004 コミュニケーションロボットのための畳み込みニューラルネットワークを用いた物体認識手法の検討
川﨑邦将・長田茂美(金沢工大)
Occlusion handling H-008 Occlusion Handling of Multiple Objects in Indoor Depth-based Surveillance System
Houari Sabirin・Sei Naito(KDDI R&D Laboratories, Inc.)
OculusRift G-011 人物を指定した人体及び臓器の3D表示に関する検討
大谷昌大・永瀬 宏・今村俊樹・内方翔希・齋藤優介(金沢工大)
on-the-fly実行 A-012 ペトリネット検証ツール HiPS における on-the-fly LTLモデル検査器の実装
張江洋次朗・和崎克己(信州大)
one-class SVM F-041 one-class SVMによる逐次的なクラス集合の作成法
冨永真紀人・濱津文哉・中田雅也・濱上知樹(横浜国大)
OpenFlow C-048 OpenFlow based Crossbar Network
Suguru Yasui・Minoru Uehara(Toyo Univ.)
OpenFlow L-012 OpenFlowを用いたレイヤ7ペイロードの省略による低負荷なパケットミラーリングシステムの実装
清水貴弘・山井成良・北川直哉(農工大)
OpenFlow M-041 NFVを利用したホームネットワーク管理手法の提案
長谷 錦・今野裕太・吉村 悠・佐藤健哉(同志社大)
OpenFOAM RC-010 スーパーコンピュータ「京」におけるC++アプリケーションの評価
千葉修一(富士通)・フック ファム バン(清水建設)・南 一生(理研)・青木正樹(富士通)
openFrameworks M-033 色制御LEDと安価なWebカメラを用いた作業姿勢推定システムの提案
樋渡和憲・岩井将行(電機大)
OpenGL F-017 VBOを用いたrbcuda用VRAMライブラリの設計と実装
高谷 聡・清水幸紘・大岩 朗・芳賀博英(同志社大)
OpenMP B-004 遠隔メモリ利用によるOut-Of-Core OpenMPプログラムの性能評価実験
大浦 陽・緑川博子・甲斐宗徳(成蹊大)
OS B-002 Embedded NetBSDを生成するプログラムの展望
榎本優樹・深町賢一(千歳科技大)
OSサーバ入替え B-003 マイクロカーネルOSにおけるNICドライバプロセス入替えの比較評価
澤田 淳・山内利宏・谷口秀夫(岡山大)
outdegree図 A-028 outdegree図に着目したウェブリンク構造変容分析によるデバイド状態の評価
熊澤健人・中平勝子・北島宗雄(長岡技科大)
P2P C-038 ピュアP2P型分散ファイルシステムにおける均一なデータ配置の実装と提案
平松謙隆・小林孝史・赤坂翔太(関西大)
P2P通信 M-022 Twitterのフォロー関係に基づいたフィルタリングを行うP2Pチャットアプリ
木谷有生誠・高井昌彰(北大)
PBL K-011 学部3年通年必修PBL型授業の設計と実践
中村一博・加藤利康・勝間田仁・高瀬浩史・丹羽次郎(日本工大)
PCIe C-018 FPGAによるPCIe Gen3および100G超光インターコネクトに関する実験評価:汎用高速演算クラスタシステムの実現に向けて
高山尋考・山口佳樹・朴 泰祐(筑波大)
PCIe C-039 ストレージシステム適用に向けたプロセッサPCIe性能の評価
岡田尚也・高田正法・新井政弘(日立)
PDF構造解析 H-021 建物の設計図から配線器具を自動認識する手法の構築
福井千晶・橋本周平・宮下悠生・藤村真生(大阪工大)
PDR M-028 Bluetooth Low Energyビーコンを用いた歩行者測位手法の提案
古舘達也・堀川三好・工藤大希・岡本 東・橋本和幸(岩手県大)
PEACH3 C-042 PEACH3の通信性能の測定
金田隆大・鶴田千晴(慶大)・塙 敏博(東大)・天野英晴(慶大)
phase-only correlation I-041 高速イメージングカメラのための回転不変位相限定相関法に基づく画像の同定
佐野麻理恵・老川 稔・檜山大輔・遠藤 優・長浜佑樹・岡田直久・下馬場朋禄・角江 崇・杉江崇繁・伊藤智義(千葉大)
PIC K-008 教育向けμITRON仕様準拠OSの8ビットPICへの実装
秋葉将和・堀田忠義・寺内美奈(職能開発大)・菅野恒雄(新潟職能開発短大)
PID制御 C-031 乗り心地を重視した車両制御システムの設計とシミュレーション
服部有里子・青木慎吾・小林 颯(筑波技術大)
Point Cloud H-009 SIFT特徴点を用いたPoint Cloudの位置合わせ手法に関する研究
山口裕大・黒木修隆・廣瀬哲也・沼 昌宏(神戸大)
Programming Language B-021 継続渡しスタイルのラムダ計算のための簡潔な記法に基づくプログラミング言語の提案
島 和之(広島市大)
PSF I-042 ぶれ画像復元のためのPSF推定に関する研究
野原広志・黒木修隆・廣瀬哲也・沼 昌宏(神戸大)
pupil size J-049 An Analysis of Image Similarity Estimation based on Eye Information
Mario Saputra・Mutsumi Suganuma・Wataru Kameyama(Waseda Univ.)
QAM O-004 CATV多チャンネルに対する外部光変調器を用いた一括QAM変調(I軸のみ)
江川涼一・菊島浩二(富山大)
QAサイト D-006 失敗経験の抽出に向けたQAサイトの分析
下元健吾・安藤一秋(香川大)
QoS L-016 DCBを用いたデータ収集システムにおける輻輳制御アルゴリズムの提案
今池怜生・西村俊彦・岩井慎之介・長坂康史(広島工大)
Quality of Experience I-025 動画像品質要因としての色情報がユーザ主観評価に及ぼす影響の分析
山本椋平・山崎達也(新潟大)
Quality of Experience M-004 モバイル環境におけるアプリケーション別ユーザ体感品質特性の比較分析
設楽勇気・山﨑達也(新潟大)
Quantitative analysis of facial paralysis G-012 Quantitative Estimation of Facial Paralysis Using Three-Dimensional Landmark Movements
Truc Hung Ngo・Masataka Seo(Ritsumeikan Univ.)・Naoki Matsushiro(Osaka Police Hospital)・Yen-Wei Chen(Ritsumeikan Univ.)
RADIUS L-023 NFCを用いた公衆無線LAN接続環境の構築
宮下悠生・橋本周平・福井千晶・藤村真生(大阪工大)
Random Forests N-001 ランダムフォレストを用いた国会会議録のイデオロギー分析
中川 侑・武田拓也・吉元涼介・芳鐘冬樹(筑波大)
RaspberryPi L-008 アセアン諸国で求められるラズベリーパイを活用した洪水対策システムの検討
矢田部小百合・安達 裕・鎌柄拓史・慎 祥揆・三宅由美子・土屋陽介(産業技術大)
rbcuda F-017 VBOを用いたrbcuda用VRAMライブラリの設計と実装
高谷 聡・清水幸紘・大岩 朗・芳賀博英(同志社大)
RBM F-007 RBMを用いた電力需要予測に関する検討
河嵜光毅・吉川大弘・古橋 武(名大)
RDBMS D-022 列指向型データストア機能を有するRDBMSの問合せ処理コスト計算法
塩井隆円・波多野賢治(同志社大)
Real Adaboost H-022 生成型学習による害獣検出の検討
中坪希水・松村 遼(大島商船高専)
real time I-016 画像処理による微小粒子のリアルタイム解析手法
檜山大輔・老川 稔・牧 正矩・岡田弦樹・津村徳道・遠藤 優・長浜佑樹・岡田直久・佐野麻理恵・杉江崇繁・下馬場 朋禄・角江 崇・伊藤 智義(千葉大)
Realadaboost H-006 色情報とHOG特徴の組み合わせによる視覚障碍者誘導用ブロックの検出
門谷拓弥・酒井 充(富山大)
Recurrent Neural Network C-022 ハードウェア化に適した近似関数の導入によるRNN回路のリソース削減と低消費電力化
村田大智・望月香那・黒田幸作・廣瀬哲也・黒木修隆・沼 昌宏(神戸大)
registration H-009 SIFT特徴点を用いたPoint Cloudの位置合わせ手法に関する研究
山口裕大・黒木修隆・廣瀬哲也・沼 昌宏(神戸大)
RFID C-028 大規模なRFIDシステムにおけるスキップグラフを用いた認証
小森雄大・酒井和哉・福本 聡(首都大)
RFID K-037 オクルージョン問題を考慮した先方歩行者動作からの危険エリア推定
北村浩貴・植村喜弘・梶原祐輔・島川博光(立命館大)
RFM分析 A-024 潜在クラスモデルに基づく初期購買を考慮したRFM分析モデルに関する一考察
張  倩・山下 遥(早大)・三川健太(湘南工科大)・後藤正幸(早大)
RGB-Dセンサ J-054 RGB-Dセンサを用いたバランス評価に 関する研究
下宮園翔吾・有馬和也・田村宏樹・淡野公一(宮崎大)
RGB画像 J-042 深度画像による健常者嚥下時の喉頭前後運動の検出手法
朝本崇康・小澤惠子(滋賀県大)・森谷季吉(草津総合病院)・坂本眞一・酒井 道・宮城茂幸(滋賀県大)
Riemannian extension F-008 Riemannian stochastic variance reduced gradient on Grassmann manifold
Hiroyuki Kasai(The Univ. of Electro-Communications)・Hiroyuki Sato(Tokyo Univ. of Science)・Bamdev Mishra(Amazon Development Centre India)
RoboCup F-042 サッカーエージェントにおけるスルーパスの強化学習
田川 諒・五十嵐治一(芝浦工大)
RoboCup F-043 RoboCupにおける遺伝的アルゴリズムを用いたAIの構築
水島 諒・穴田 一(東京都市大)
Rotation invariant phase-only correlation I-041 高速イメージングカメラのための回転不変位相限定相関法に基づく画像の同定
佐野麻理恵・老川 稔・檜山大輔・遠藤 優・長浜佑樹・岡田直久・下馬場朋禄・角江 崇・杉江崇繁・伊藤智義(千葉大)
routing C-024 A Fast Symmetrical Routing Algorithm based on Max-Flow Method
Zijiao Zhang・Tieyuan Pan・Takahiro Watanabe(Waseda Univ.)
S-CIELAB Color Space I-035 S-CIELAB色空間を用いた多視点3DCG画像と5K画像の符号化画質評価に対する相互比較
河畑則文・宮尾 克(名大)
Scanning Activities L-025 Estimation of attackers' intentions based on observation of scanning activities
Kim Cuong Ngo・Yasuhiro Nakamura(National Defense Academy)
Semantic Differential Method I-024 衛星画像の感性評価手法の提案
芦田勇樹・杜  洋・堀田裕弘(富山大)
sensor data K-039 Using head-tracking to create a shareable virtual travel experience
Miguel Puerta・Katsuko Nakahira T.・Muneo Kitajima(Nagaoka Univ. of Tech.)
Sequence BDD A-009 グラフウォークを列挙する系列二分決定グラフの高速な生成法に関する実験と評価
石丸 亮・青木洋士・湊 真一(北大)
SIFT H-009 SIFT特徴点を用いたPoint Cloudの位置合わせ手法に関する研究
山口裕大・黒木修隆・廣瀬哲也・沼 昌宏(神戸大)
SIMD C-001 機能メモリベース超並列SIMD型演算コアの提案
熊木武志(立命館大)
SIMO計測システム RC-004 マイクロ波による生体運動のドップラー計測システムにおける観測雑音の影響に関する検討
對馬圭悟・佐藤宏明・恒川佳隆(岩手大)
SiP C-037 ビルディングブロック型計算システムのプロトタイプ2号Cube-2の構成
天野英晴(慶大)
SNMP O-026 無線LANのログを活用した学内位置情報システムの提案
長瀬雄貴・佐藤隆士(大阪教育大)
SNS D-027 マイクロブログサービスにおける自動リプライシステムの考案
森下雄太・渋川翔太・佐藤隆士(大阪教育大)
SNS J-027 対話とSNSを利用した情報を蓄積・利用する対話システム“第二の自分”の構築
三木康太・宮部真衣(和歌山大)
SNS K-035 Push型SNSを活用している学生に対する調査研究
田島博之・原田輝俊(秀明大)
SNS K-041 メッセージツールを活用した家電制御BOTシステムの開発
金子将之・有馬一貴・村上隆史・一色正男・杉村 博(神奈川工科大)
SNS M-006 SNSを用いた商店街活性化支援アプリケーションの開発
大門 良・伊達伸之輔・岩本健嗣・松本三千人(富山県大)
SoC RC-008 マルチSoCを適用した組み込みシステムの検討
上村敬志・小池正英・野口正雄(三菱電機)
Social Networking Service M-004 モバイル環境におけるアプリケーション別ユーザ体感品質特性の比較分析
設楽勇気・山﨑達也(新潟大)
solution A-008 一般化de Bruijn ダイグラフと一般化Kautz ダイグラフの拡張について
菊地洋右・松本 猛・河村奈々(津山高専)
SOM A-024 潜在クラスモデルに基づく初期購買を考慮したRFM分析モデルに関する一考察
張  倩・山下 遥(早大)・三川健太(湘南工科大)・後藤正幸(早大)
SOTB C-013 粗粒度再構成可能アクセラレータにおけるドメイン分割を利用したボディバイアス制御のボディバイアス電圧数の最適化
松下悠亮・奥原 颯・増山滉一朗・藤田 悠・天野英晴(慶大)
SOTB C-036 FD-SOIテクノロジを用いた最適なボディバイアスバランスの検討
奥原 颯・天野英晴(慶大)
Spark F-020 アクセスパターンのクラスタリングによるWebログからのユーザ属性推定
佐藤 哲(NHNテコラス)
Spatial Data I-028 画像表現を用いた空間情報データの高速検索と可視化手法
仵 小軍・北原正樹・清水 淳(NTT)
spatial networks F-025 Statistical analysis method for spatial network based on inter-node link distance
アリフ マウラナ・斉藤和巳・池田哲夫・湯瀬裕昭(静岡県大)
Speeded-Up Robust Features H-013 VLADによる画像特徴表現を用いたオフライン署名照合
大川 学(警視庁)
SQL B-023 データアクセス層の品質確保に向けたSQL精査の取り組み
七澤尚資・堀野智久・遠藤 浩(日立)
Statistical features G-008 Automatic Mass Detection for Breast Cancer from Mammography with Texture Analysis Technique and Statistical features
Somchanok Tivatansakul・Keiichi Uchimura(Kumamoto Univ.)
Stochastic Games A-002 パス上の確率ゲームに対する効率的なアルゴリズム
清藤駿成(東北大)・塩浦昭義(東工大)・徳山 豪(東北大)
stochastic gradient F-008 Riemannian stochastic variance reduced gradient on Grassmann manifold
Hiroyuki Kasai(The Univ. of Electro-Communications)・Hiroyuki Sato(Tokyo Univ. of Science)・Bamdev Mishra(Amazon Development Centre India)
stochastic variance reduced gradient F-008 Riemannian stochastic variance reduced gradient on Grassmann manifold
Hiroyuki Kasai(The Univ. of Electro-Communications)・Hiroyuki Sato(Tokyo Univ. of Science)・Bamdev Mishra(Amazon Development Centre India)
Structure from Motion I-029 飛翔体を用いた植物の三次元正規化植生指数の画像化
三橋龍一・王 丁丁・福本義隆(北海道科学大)・佐鳥 新(北海道衛星)・佐々木正巳(北海道科学大)
Structured Streaming Skeleton H-012 Facial Emotion Recognition System by Using Depth Sensor
Nattawat Chanthaphan・Keiichi Uchimura(Kumamoto Univ.)・Takami Satonaka・Tsuyoshi Makioka(Kumamoto Prefectural College of Tech.)
support vector machine I-016 画像処理による微小粒子のリアルタイム解析手法
檜山大輔・老川 稔・牧 正矩・岡田弦樹・津村徳道・遠藤 優・長浜佑樹・岡田直久・佐野麻理恵・杉江崇繁・下馬場 朋禄・角江 崇・伊藤 智義(千葉大)
Support Vector Machine (SVM) I-035 S-CIELAB色空間を用いた多視点3DCG画像と5K画像の符号化画質評価に対する相互比較
河畑則文・宮尾 克(名大)
SURF I-023 画像選択型認証に適した重畳画像選定のための客観評価値に関する研究
小野瀬伸彦・篠田一馬・長谷川まどか(宇都宮大)
Survey L-009 A Survey on Attribute-based Encryption and its Application in Cloud and Mobile Environment
安村慶子・石巻 優・今林広樹・山名早人(早大)
Sustainable Engineering O-049 設備の変更管理から逆トレースによるトレース問題の原因解析までの手順を支援するシステムの開発
箕輪弘嗣(岡山商科大)・武田和宏(静岡大)・島田行恭(労働安全衛生総合研)・渕野哲郎(東工大)
SVM E-005 Wikificationにおける前接語・後接語を用いたアンカー抽出
小谷亮太・綱川隆司・西田昌史・西村雅史(静岡大)
SVM E-024 DTMでの音色検索を対象とした機械学習アルゴリズムの提案
齋藤 創・大場みち子(はこだて未来大)
SVM G-015 SVMを用いた随意性瞬目と自発性瞬目の判別
陶山真昌・高野博史・中村清実(富山県大)
symmetry C-024 A Fast Symmetrical Routing Algorithm based on Max-Flow Method
Zijiao Zhang・Tieyuan Pan・Takahiro Watanabe(Waseda Univ.)
syslog O-026 無線LANのログを活用した学内位置情報システムの提案
長瀬雄貴・佐藤隆士(大阪教育大)
Systemic Risk RF-004 銀行間取引ネットワークモデルを考慮した銀行破綻連鎖の分析
橋本守人・倉橋節也(筑波大)
TCA C-042 PEACH3の通信性能の測定
金田隆大・鶴田千晴(慶大)・塙 敏博(東大)・天野英晴(慶大)
TCP fairness L-015 遅延時間制御手法の改変によるTCP公平性改善手法における破棄率の動的制御
花井雅人・山口実靖・小林亜樹(工学院大)
Template Matching RC-001 FPGAによるTRAXソルバの実装
中野正隆・山口佳樹(筑波大)
Texture Analysis G-008 Automatic Mass Detection for Breast Cancer from Mammography with Texture Analysis Technique and Statistical features
Somchanok Tivatansakul・Keiichi Uchimura(Kumamoto Univ.)
ThruChip Interface C-046 誘導結合ThruChip Interfaceを用いた3次元ネットワークの性能比較
野村明生・松谷宏紀・天野英晴(Keio Univ.)
Total Variation 正則化 I-036 動画像符号化 HEVC の圧縮ひずみ除去に関する研究
米澤弘貴・後藤富朗・平野 智(名工大)
track layout of graphs RA-002 (d,3)-track layouts of bipartite graph subdivisions
Miki Miyauchi(NTT)
Traveling Salesman Problem A-017 組合せ最適化問題に対する新たなアルゴリズムReferential Evolution
佐藤豊浩・穴田 一(東京都市大)
Traveling Salesman Problem A-018 対数感度と改良型Memoryを用いたMAX-MIN Ant System
磯崎敬志・穴田 一(東京都市大)
TRAX RC-001 FPGAによるTRAXソルバの実装
中野正隆・山口佳樹(筑波大)
Twitter D-026 マイクロブログを用いた地域別特徴抽出手法の一検討
遠藤雅樹(職能開発大/首都大)・莊司慶行(首都大)・江原 遥(産総研)・廣田雅春(大分高専)・大野成義(職能開発大)・石川 博(首都大)
Twitter D-027 マイクロブログサービスにおける自動リプライシステムの考案
森下雄太・渋川翔太・佐藤隆士(大阪教育大)
Twitter D-028 Twitterからの土産情報の抽出・分析と活用法の検討
真辺 諒・長尾哲志・安藤一秋(香川大)
Twitter D-029 流言拡散防止のための情報確認行動促進システムの提案
柿本大輔(和歌山大)・荒牧英治(奈良先端大)・宮部真衣(和歌山大)
Twitter J-013 Twitterに表出する感情生起要因推定手法の一検討
小松恭子・松本一則・帆足啓一郎(KDDI研)
Twitter M-005 人はどこで都市の様相について述べるのか?:位置情報とマイクロブログにおける言及地名のずれに関する分析
西澤元希(和歌山大)・荒牧英治・若宮翔子(奈良先端大)・宮部真衣(和歌山大)
UML A-010 テストコード半自動生成を用いたプロトタイプ検査とVDM++妥当性確認のコスト削減
森島 耕・和崎克己(信州大)
UML B-015 販売管理システムに対応する再利用可能な上位設計とUML/PROMELA変換器を用いたモデル検査
高村 翔・和崎克己(信州大)
Unity K-028 拡張現実感を用いた初等四則演算教育システムの設計と実装
南野泰輝・Alghamdi Abeer・富田遼大・江川莉奈・芳賀博英(同志社大)
UPPAAL O-013 時間制約を考慮したビジネスプロセスの表現と検証
梶村賢吾・新川芳行(龍谷大)
urban street F-025 Statistical analysis method for spatial network based on inter-node link distance
アリフ マウラナ・斉藤和巳・池田哲夫・湯瀬裕昭(静岡県大)
VDM++ A-010 テストコード半自動生成を用いたプロトタイプ検査とVDM++妥当性確認のコスト削減
森島 耕・和崎克己(信州大)
Vector of Locally Aggregated Descriptors H-013 VLADによる画像特徴表現を用いたオフライン署名照合
大川 学(警視庁)
Video Streaming K-003 反転授業のための動画配信サービス導入に向けたシステムの開発:配信手法の評価
岡田浩希・鈴木孝幸・納富一宏(神奈川工科大)
Videofluoroscopic J-042 深度画像による健常者嚥下時の喉頭前後運動の検出手法
朝本崇康・小澤惠子(滋賀県大)・森谷季吉(草津総合病院)・坂本眞一・酒井 道・宮城茂幸(滋賀県大)
virtual travel K-039 Using head-tracking to create a shareable virtual travel experience
Miguel Puerta・Katsuko Nakahira T.・Muneo Kitajima(Nagaoka Univ. of Tech.)
VLSI C-024 A Fast Symmetrical Routing Algorithm based on Max-Flow Method
Zijiao Zhang・Tieyuan Pan・Takahiro Watanabe(Waseda Univ.)
VLSIテスト C-025 クリティカルエリアの重複と重み付き故障カバレージ
小林泰生・岩崎一彦(首都大)
VOD I-026 タイムザッピングサービスにおける視聴行動モデルの提案
金子 豊・竹内真也・平松和茂・苗村昌秀(NHK)
Voronoi A-007 最遠点ボロノイ図の作図手法に関する研究
堤 建介・鹿嶋雅之・福元伸也・佐藤公則・渡邊 睦(鹿児島大)
VR I-005 短時間で構築可能な360°VR投映環境の開発
前田涼佑・高野加奈絵・藤村真生(大阪工大)
VVC K-001 動画共有サービスによる教育学習支援システムの運営に関する考察
松本寿一(梅花女子大)・森田英嗣(大阪教育大)・森本洋介(弘前大)
Web K-004 授業参加者の即時的反応追跡システムの開発
田所龍介・納富一宏(神奈川工科大)
Web K-036 言語の階層構造を考慮したWeb閲覧用辞書引き手法
溝渕昭二(近畿大)・安藤一秋(香川大)
Web UIコンポーネント RO-004 サーバサイドイメージレンダリングによるWeb UIコンポーネントフレームワークの負荷分散手法
石倉直弥・内海宏律・齋藤邦夫・手塚 大(日立ソリューションズ東日本)
Weber-Fechner Law A-018 対数感度と改良型Memoryを用いたMAX-MIN Ant System
磯崎敬志・穴田 一(東京都市大)
WebGL K-002 CG作品演習におけるピアレビュー支援システムの改善
小林晴菜・矢嶋拓也・溝口紗耶・中村直人(千葉工大)
WebSocket N-021 Webベースのクラスレスポンスシステムにおける端末センサの活用方法の検討
水谷晃三(帝京大)
Webアプリ RO-004 サーバサイドイメージレンダリングによるWeb UIコンポーネントフレームワークの負荷分散手法
石倉直弥・内海宏律・齋藤邦夫・手塚 大(日立ソリューションズ東日本)
Webアプリケーション RN-001 訓点資料を対象とした翻刻支援システムの構築および評価
田中 勝・村川猛彦(和歌山大)・宇都宮啓吾(大阪大谷大)
Webカメラ M-033 色制御LEDと安価なWebカメラを用いた作業姿勢推定システムの提案
樋渡和憲・岩井将行(電機大)
Webサービス O-018 オープンデータの利活用支援に向けた可視化アプリケーションの開発
三好邦彦・皆月昭則(釧路公大)
webシステム M-001 在宅看護支援のためのケア情報共有システムの開発
髙橋遼平(近畿大)・堀 謙太(群馬県立県民健康科学大)・小笠原映子(新潟大)・大星直樹(近畿大)
Webシステム O-048 赤潮や魚病の発生予測のための海水サンプル採取を支援するシステムの開発
安藤顕人(愛媛大)・岡本拓哉(所属なし)・遠藤慶一・黒田久泰・樋上喜信・小林真也(愛媛大)
webストリーミング I-043 多視点映像を活用した360°立体映像のストリーミング配信と特許化
江里口徹平(デマンド)
Web制作 M-024 多様な閲覧環境に対応するWeb制作を支援するアプリケーション
遠藤 崇・速水治夫(神奈川工科大)
Webニュース N-020 小学生のためのニュース記事を補足する画像コンテンツ検索用クエリの検討
村田真澄・安藤一秋(香川大)
Webブラウザ J-025 マウスポインタをアバタとするグループブラウジングシステムとその応用
豊福拓也・高井昌彰(北大)
Webマーケティング A-020 ECサイトにおける閲覧端末を考慮したクーポン効果最大化モデルの構築
遠藤海太郎・山下 遥・後藤正幸(早大)
Webログ F-020 アクセスパターンのクラスタリングによるWebログからのユーザ属性推定
佐藤 哲(NHNテコラス)
WHO J-040 手指衛生・消毒に関する支援システムの研究開発
皆月昭則・柳沢俊彰(釧路公大)・山内寿代(釧路孝仁会看護専門学校)・林 秀彦(北星学園大)・小野寺駿(釧路公大)
Wiiリモコン K-009 職業訓練向けLinuxデバイスドライバ開発教育用教材
堀田忠義・秋葉将和・寺内美奈(職能開発大)・菅野恒雄(新潟職能開発短大)
wikification E-004 英語Wikipediaリンクデータの利用による日本語wikification
村上凌悠・綱川隆司・西田昌史・西村雅史(静岡大)
wikification E-005 Wikificationにおける前接語・後接語を用いたアンカー抽出
小谷亮太・綱川隆司・西田昌史・西村雅史(静岡大)
Wikipedia E-004 英語Wikipediaリンクデータの利用による日本語wikification
村上凌悠・綱川隆司・西田昌史・西村雅史(静岡大)
Wikipedia E-005 Wikificationにおける前接語・後接語を用いたアンカー抽出
小谷亮太・綱川隆司・西田昌史・西村雅史(静岡大)
Wikipedia F-022 Wikipediaの記事構造とリンク構造を用いた複数語からの連想手法
長尾和明・吉村枝里子・土屋誠司・渡部広一(同志社大)
World View N-005 Radical Enumerative Thinking and Contradiction of Unity for World View, the Way of Life and the Future of Human Being
Toshio Takahara(所属なし)
WSI G-010 バーチャルスライドの特徴量分布可視化‐改善‐
長瀬瑛人・高橋正信(芝浦工大)・中野雅行(湘南藤沢徳州会病院)
XRAIN RO-001 高リスク優先手法を用いたXRAIN合成雨量の可視化
佐野仁美・生駒栄司(東大)・喜連川優(東大/NII)
X線CT G-013 極値統計学を用いたビームハードニングアーチファクト評価法の考案
森 政樹(名大附属病院)・今井國治・五十嵐健悟・川浦稚代・藤井啓輔・池田 充(名大)・遠地志太(阪大医学部附属病院)・西本卓矢・米田和夫(名大附属病院)
Xバンド RO-001 高リスク優先手法を用いたXRAIN合成雨量の可視化
佐野仁美・生駒栄司(東大)・喜連川優(東大/NII)
YouTube K-001 動画共有サービスによる教育学習支援システムの運営に関する考察
松本寿一(梅花女子大)・森田英嗣(大阪教育大)・森本洋介(弘前大)
ZBrush G-011 人物を指定した人体及び臓器の3D表示に関する検討
大谷昌大・永瀬 宏・今村俊樹・内方翔希・齋藤優介(金沢工大)
Zynq C-009 Zynqにおける機械学習を用いたTRAXソルバーの実装
鶴田千晴・金田隆大・中原 浩・志村英樹・酒井諒太郎・天野英晴(慶大)
Zynq C-010 Zynqを用いたFull-PIC法の高速化の検討
酒井諒太郎(慶大)・宮島敬明(JAXA)・杉本 成(慶大)・藤田直行(JAXA)・天野英晴(慶大)