FIT2012 第11回情報科学技術フォーラム FIT2012 第11回情報科学技術フォーラム ホーム
キーワード索引
 [英]
キーワード 講演番号 論文タイトル・著者一覧
Active Shape Model H-047 A Study of Extracting 3D Facial Feature from Kinect's Image by Integrating ASM and Depth Map
李  岩・Dan Luo・大谷 淳(早大)
AdaBoost H-006 テクスチャ特徴とAdaBoostを用いた煙検出手法の検討
飯田裕介・丸田英徳・黒川不二雄(長崎大)
AES C-013 実装方式の違いによるフォールト攻撃に対する耐性評価
後藤 輝・塚平峻矢・吉川雅弥(名城大)
AES C-014 対策回路に対するハードウェアトロイの検討
吉田将之・佐藤隆亮(名城大)・熊木武志(立命館大)・吉川雅弥(名城大)
AES C-015 ハードウェア特殊化AES暗号回路のFPGAへの実装と消費電力の測定
松岡俊佑(旭川高専)・市川周一(豊橋技科大)
Agent-Based Simulation F-018 エージェントベース社会シミュレーションを用いた情報伝播の分析
上鍋秀幸・能登正人(神奈川大)・森住哲也(ネッツエスアイ東洋)・木下宏揚(神奈川大)
AIR E-004 モバイル機器用チューナーアプリケーションの開発を通したAIRとC言語ライブラリの連携
直江憲一・金子邦彦(九大)
ALS K-048 在宅難病患者のICT環境継続性の向上
伊藤史人(一橋大)・今井啓二・仁科恵美子(ICT救助隊)
Amazon EC2 B-013 クラウドコンピューティングにおけるコストを考慮したインスタンス分類手法
伊藤耕平・小板隆浩(同志社大)
Android K-008 GPUシェーダを用いた全方位動画の高速再生方式
松本達弥・藤田 悟(法大)
Android M-024 位置情報に応じた家電の自動制御手法
中島拓真・下村浩史・蔵野裕己・吉田健太・吉見真聡・三木光範(同志社大)
Android Open Accessory Development Kit M-012 温室栽培を支援する農業機器遠隔制御システムの開発
鈴木貴裕・吉岡慶馬・力武克彰(仙台高専)
Annotation I-034 MPEG-7 アノテーションおよび検索支援ツールの開発:実用化に向けた7項目4階層分類法の研究
藤木文彦(東京工芸大/藤木新鋭科学研究所)・深井信吾(藤木新鋭科学研究所)
area markething O-013 基地局へのアクセス履歴データを活用した携帯電話業界のマーケティング戦略に関する一考察:モバイルコンテンツの購買行動における消費者の情報検索
坂巻英一(宮城大)
argumentation framework A-032 価値選好選択可能なモジュール仮説基準議論フレームワークによる議論の形式化
仁科 慧・岡田将吾・新田克己(東工大)
Augmented Reality H-033 マーカーを用いないARにおける特徴記述子の評価について
野嵜厚太郎・子安大士・前川 仁(埼玉大)
Augmented Reality H-034 三次元物体の姿勢検出における2D-3Dマッチング手法
小林達也・加藤晴久・米山暁夫(KDDI研)
Augmented Reality K-007 Efficient Scale Database Construction for Scale Filtering in SURF-based AR Application
Hoang Anh Dang・Pao Sriprasertsuk・亀山 渉(早大)
Augmented Reality K-016 スマートフォンで印刷物から電子透かしを検出する一方式の検討
山田隆亮(日立)・紙谷元喜(日立ソリューションズ)
Augmented Reality O-020 スマートホンを用いたホームネットワークシステムのためのサービス制御機構とユーザインターフェースの設計
竹田拓馬・武田利浩・平中幸雄(山形大)
Bag-of-Features H-040 歩行者検知におけるVisual Word選択手法
張 興国・猿田和樹・寺田裕樹・陳 国躍(秋田県大)
Bag-of-Visual Words I-005 Bag-of-Visual Words表現を用いた放送映像中の類似シーン検出
井尻将太・貞元太志・黒木修隆・廣瀬哲也・沼 昌宏(神戸大)
Bayesian Network A-033 人工蜂コロニー最適化を用いたDynamic Bayesian Networkの構造学習法
山室洋貴・中野秀洋・宮内 新(東京都市大)
BCI F-027 脳波測定時の電極数最適化におけるクラスタリング手法の有用性の検討
横羽 曜・Chakraborty Goutam・馬渕浩司・松原雅文・菊池大悟(岩手県大)
BCI G-011 定常状態視覚誘発電位を用いた無線通信による機器制御の検討
靏 浩二(大分高専)
BCP K-048 在宅難病患者のICT環境継続性の向上
伊藤史人(一橋大)・今井啓二・仁科恵美子(ICT救助隊)
BD-J C-020 BD-J実行性能向上の研究
是木玄太(日立)
Block-based Motion Estimation G-013 Incorporating Zoom Motion Estimation in Video Compression: A More General Approach for Motion Compensated Predictive Coding
Morsalin Uz Zoha・Jun Ohya(Waseda University)
Bloom Filter C-028 IDS向けのBloom Filterと偽陽性検出回路を用いたパターンマッチング回路
川本美穂・小柳 滋(立命館大)
botanical tree H-048 Fundamental Study of Reconstructing Botanical Tree's 3D Models from Kinect's Images and Dynamical Behaviors of Non-leafy Trees
Khanh N Do・大谷 淳(早大)
Business Model O-030 Business Modelの形式的記述
松本正雄(ソリューション総研)・片上英樹(凸版印刷)・片岡信弘(東海大)・新川芳行(龍谷大)
Business Process O-030 Business Modelの形式的記述
松本正雄(ソリューション総研)・片上英樹(凸版印刷)・片岡信弘(東海大)・新川芳行(龍谷大)
Business Rule O-030 Business Modelの形式的記述
松本正雄(ソリューション総研)・片上英樹(凸版印刷)・片岡信弘(東海大)・新川芳行(龍谷大)
Camera Pose Estimation H-034 三次元物体の姿勢検出における2D-3Dマッチング手法
小林達也・加藤晴久・米山暁夫(KDDI研)
CBIR I-002 類似領域特徴量を用いた類似画像検索手法
呉 宇星・六井 淳(島根大)
Cellular automaton O-042 レジリエント工学の現状と課題
南 和宏・丸山 宏(統計数理研)
CG A-031 平面図形の8次格子表現
神藤悠希(日大)・穴田浩一(早大高等学院)・夜久竹夫(日大)
CG I-040 3DCG映像のための手描き風モーションブラー
酒井健行(法大)
CG I-042 環境への適応により3次元構造を獲得する植物自動モデリングに関する研究
上原和樹・赤嶺有平・遠藤聡志(琉球大)・根路銘もえ子(沖縄国際大)
CG I-044 KINECTを利用した3Dバーチャルリアリティ技術の基礎的研究
笠原正樹・花泉 弘(法大)
CGH B-007 GRAPE-DRボードを用いた計算機合成ホログラム計算の高速化
柳橋 健・熊木達巳・老川 稔・角江 崇・増田信之・下馬場朋禄・伊藤智義(千葉大)・福重俊幸(K&F Computing Research)
CGH C-007 シングルLCD用マルチGPU環境PCを用いた計算機合成ホログラムの計算高速化
高田直樹(高知大)・下馬場朋禄・杉山 充・岡田直久(千葉大)・中山弘敬(国立天文台)・白木厚司(木更津高専)・増田信之・伊藤智義(千葉大)
CGH I-057 AMD GPUとOpenCLを用いた波面記録法の実装
松戸悠亮・下馬場朋禄・西辻 崇・岡田直久・翁 剣同・角江 崇・増田信之・伊藤智義(千葉大)
CGM K-020 ユーザ参加行動に基づく蓄積映像コンテンツ編集方式
麻生 祐・藤田 悟(法大)
CGM RK-001 CGMレビュー評価の分布と炎上状態の関係
飯尾 淳(三菱総研)
CGアニメーション RN-001 能の型付資料に基づく仕舞のアニメーション自動合成システム
岩月正見(法大)・尾下真樹(九工大)・山中玲子・中司由起子・関 健志(法大)
Cloud Computing B-013 クラウドコンピューティングにおけるコストを考慮したインスタンス分類手法
伊藤耕平・小板隆浩(同志社大)
Collective Intelligence E-034 Automatic Tweaking of Confounding Training Tweets for Improving Classification Accuracy
Muhammad Asif Hossain Khan・Masayuki Iwai・Kaoru Sezaki(The University of Tokyo)
Contextual Inquiry法 RK-004 Contextual Inquiry法を用いた学習への動機づけ要因抽出
高橋 渉・小山昂紘・原田史子・島川博光(立命館大)
control J-033 ラジオコントロールカーの視線制御に関する検討
正尺宏樹・新納慎吾・緒方公一(熊本大)
CPLD/FPGA K-028 組み込みシステムのエンジニアリングデザイン教育の試み
松原裕之(福岡工大)
CPUシミュレータ C-018 消費電力見積もりが可能な不揮発性CPUシミュレータの試作
山田晋平・趙  茜・中本幸一(兵庫県大)・辻 幸秀・根橋竜介(NEC)
Critical points O-042 レジリエント工学の現状と課題
南 和宏・丸山 宏(統計数理研)
CRUD B-027 要求分析モデルを用いたエンティティ間の関連と属性に対するデータライフサイクル検証手法の提案
奥田博隆(芝浦工大)・小形真平(信州大)・青木善貫・松浦佐江子(芝浦工大)
CSCW RJ-001 窓越しインタフェースMoPaCoによる指示作業への効果検証
石井 亮・小澤史朗・川村春美・小島 明(NTT)・中野有紀子(成蹊大)
CUDA B-006 ベクトル量子化圧縮のコードブック生成のためのAggressive PNN法に対するGPGPU実装
村上明男・若谷彰良(甲南大)
CUDA C-009 CPU及びGPUに対応したC++とPython向け波動光学計算ライブラリの開発
下馬場朋禄・角江 崇(千葉大)・高田直樹(高知大)・増田信之・伊藤智義(千葉大)
CUDA E-001 GPU上での一般化調和解析を用いたピッチ抽出の並列処理
岡村瑞穂・吉田明正(東邦大)
CUDA E-002 GPU上でのハーモニッククラスタリングを用いた基本周波数解析の並列処理
藁谷拓也・吉田明正(東邦大)
C言語 B-009 C言語自動並列化トランスレータの開発;-タスク粒度解析手法の試作とその評価-
小林裕昌・遠山純也・甲斐宗徳(成蹊大)
C言語 K-023 階層構造化によるC言語ソースコードの自動採点
小山昂紘・原田史子・島川博光(立命館大)
DAISY E-025 視覚障がい者のための物語テキストの自動朗読システム
金子つばさ(横浜国大)・吉田有里(日本ビジネスシステムズ)・田村直良(横浜国大)
damsl E-038 会話の表層構造に着目した対話エージェントの設計
小林 司・森井昌克(神戸大)
Data Integration D-015 スキーマ構成文字列とワードネットの自動対応付け辞書を用いた語義ベース・スキーマ照合
佐藤彰洋・柴 光輝・谷垣宏一・山足光義(三菱)
DB D-014 オンライン対応型データ転送フレームワークの試作と評価
米田貴雄・山足光義(三菱)
delay detection/correction RC-003 Dependable Techniques for Noise Block and Delay Variation Detection/Correction
三浦幸也・大川善大(首都大)
dense-SIFT H-040 歩行者検知におけるVisual Word選択手法
張 興国・猿田和樹・寺田裕樹・陳 国躍(秋田県大)
dependable design RC-003 Dependable Techniques for Noise Block and Delay Variation Detection/Correction
三浦幸也・大川善大(首都大)
Depth Map H-047 A Study of Extracting 3D Facial Feature from Kinect's Image by Integrating ASM and Depth Map
李  岩・Dan Luo・大谷 淳(早大)
DHT L-023 放送時刻を使ってフレームデータにアクセス可能な分散ファイルシステム
金子 豊・黄 民錫・竹内信也・和泉吉則(NHK)
DITA B-022 DITAに基づくソフトウェアドキュメンテーション
奥野 拓・坂井麻里恵・伊藤 恵・大場みち子(はこだて未来大)
Diversity O-042 レジリエント工学の現状と課題
南 和宏・丸山 宏(統計数理研)
DLS M-029 データ最少二乗法を用いたダイレクトブラインドZF等化器
堀内 亮(諏訪東理大)・八木利弘・名取隆廣(東理大)・田邉 造(諏訪東理大)・古川利博(東理大)
Domain Dictionary D-015 スキーマ構成文字列とワードネットの自動対応付け辞書を用いた語義ベース・スキーマ照合
佐藤彰洋・柴 光輝・谷垣宏一・山足光義(三菱)
DoS 攻撃 L-032 複数台のおとりマシンによる HTTP-GET Flood 攻撃対策
吉田祥真・三上烈史・小林良太郎(豊橋技科大)・加藤雅彦・金岡 晃(筑波大)
e-learning K-031 e-learningにおける学習者の行動履歴を利用した講義改善支援システムの開発
大川内隆朗・大谷 淳(早大)・米村俊一・徳永幸生(芝浦工大)
e-Learning N-001 PCおよび携帯端末を対象としたe-Learningシステムの開発
金子勇太・瀬沼航太郎・泉  隆(日大)
e-Learning N-002 動的なコンテンツを用いたe-Learningシステム : -解答時間を考慮した学習評価の検討-
瀬沼航太郎・金子勇太・泉  隆(日大)
E-TFMCM法 I-010 シームレステクスチャ生成法を用いた映画フィルムのスクラッチ補完と動画像評価
丸 和広(芝浦工大)・松木靖明(アイデンティファイ)・徳永幸生(芝浦工大)・杉山 精(東京工芸大)
edge triggered flip-flop RC-003 Dependable Techniques for Noise Block and Delay Variation Detection/Correction
三浦幸也・大川善大(首都大)
EEG J-006 男女の脳波知識ベースを統合した脳波感情判断手法
森本麻代・芋野美紗子・土屋誠司・渡部広一(同志社大)
Electronic Books K-026 電子書籍を用いた教育への応用
酒井広太郎・永瀬 宏(金沢工大)
EMアルゴリズム K-018 3次元カラーバーコード生成,読み取りアプリケーションの開発
奥田真也・六井 淳(島根大)
EPI I-012 超解像度を利用したFTV画像生成方式
劉 美辰(名大)・メヒルダド パナヒプル テヘラニ(NICT)・藤井俊彰(名大)・谷本正幸(名古屋産業科学研究所)
Epipolar Plane Image I-028 Sparse Decomposition of EPI by Using Greedy Pursuit Algorithm
Qiang Yao・Toshiaki Fujii(Nagoya University)
error RC-003 Dependable Techniques for Noise Block and Delay Variation Detection/Correction
三浦幸也・大川善大(首都大)
ESB D-014 オンライン対応型データ転送フレームワークの試作と評価
米田貴雄・山足光義(三菱)
Extreme Theory O-041 システムズ・レジリエンス
丸山 宏(統計数理研究所)・井上克巳(NII)・明石 裕(国立遺伝学研究所)・岡田仁志(NII)・南 和宏(新領域融合研究センター)・椿 広計(統計数理研究所)
Eye Gaze J-034 視線インタフェースのための頭部位置認識機構の検討
緒方公一・坂元健亮・新納慎吾(熊本大)
eye-gaze J-033 ラジオコントロールカーの視線制御に関する検討
正尺宏樹・新納慎吾・緒方公一(熊本大)
eラーニング N-007 LMS操作の初期学習を目的としたシステム改修を要しない付加的ガイドシステムの開発
行方義忠・大河雄一・三石 大(東北大)
eラーニング RK-011 ゲームと融合したeラーニング問題集の開発と評価
小島一秀(阪大)
FD K-031 e-learningにおける学習者の行動履歴を利用した講義改善支援システムの開発
大川内隆朗・大谷 淳(早大)・米村俊一・徳永幸生(芝浦工大)
FDTD法 G-008 指数時間ステッピングを用いた3次元散乱体のFDTD解析
鈴木将弘・阿部陽介・谷藤忠敏(北見工大)
feature extraction H-045 表情と手振りの組み合わせから成る手話動作認識のためのマルチモーダル特徴量抽出法の検討
羅  丹・大谷 淳(早大)
Feature Extraction H-047 A Study of Extracting 3D Facial Feature from Kinect's Image by Integrating ASM and Depth Map
李  岩・Dan Luo・大谷 淳(早大)
fetal surgical navigation system G-014 A Registration between 3D Ultrasound Images and 3D Fetal Model for Locating a Fetal Mouth in a Fetal Surgical Navigation System
Rong Xu・Jun Ohya・Bo Zhang(Waseda University)・Yoshinobu Sato(Osaka University)・Masakatsu G. Fujie(Waseda University)
FFT RC-005 ポリフェーズ・フィルタ・バンクを用いた基数2kFFTに関して: 電波望遠鏡用分光器への適用
中原啓貴・中西裕之(鹿児島大)・笹尾 勤(九工大)
Fixation-based segmentation H-020 移動Kinect画像中からの移動物体の抽出と三次元形状のセグメンテーションに関する検討 : Probabilistic Boundary Edge Mapを用いたFixationベースのセグメンテーション手法の提案
立松直倫・大谷 淳(早大)・Larry Davis(University of Maryland)
FlowLable L-012 IPv6 Flow Label を用いた優先度制御システムに関する研究
許  鑫(広島工大)・長坂康史(Hiroshima Institute of Technology)
Formal Description O-030 Business Modelの形式的記述
松本正雄(ソリューション総研)・片上英樹(凸版印刷)・片岡信弘(東海大)・新川芳行(龍谷大)
Fourie-Motzkin法 A-023 P/Tペトリネットにおける特解導出のためのアルゴリズムに関する一考察
恐神正博・山西輝也・魚崎勝司(福井工大)
FPGA C-015 ハードウェア特殊化AES暗号回路のFPGAへの実装と消費電力の測定
松岡俊佑(旭川高専)・市川周一(豊橋技科大)
FPGA C-031 A Novel Detection and Recovery Techniques for Hard Errors in FPGAs
尼崎太樹・井上万輝・西谷祐樹・飯田全広・久我守弘・末吉敏則(熊本大)
FPGA H-038 ハードウェア処理に適したHOG特徴量計算手法と回路設計
露木明宣・富岡洋一・北澤仁志(農工大)
FPGA RC-005 ポリフェーズ・フィルタ・バンクを用いた基数2kFFTに関して: 電波望遠鏡用分光器への適用
中原啓貴・中西裕之(鹿児島大)・笹尾 勤(九工大)
FTV I-012 超解像度を利用したFTV画像生成方式
劉 美辰(名大)・メヒルダド パナヒプル テヘラニ(NICT)・藤井俊彰(名大)・谷本正幸(名古屋産業科学研究所)
GA-based informative feature (GIF) E-026 Noise Robust Voice Conversion using GA-based Informative Feature
澤田耕平・田上陽嗣・田村哲嗣・竹原正矩・速水 悟(岐阜大)
Gaussian mixture model (GMM) E-026 Noise Robust Voice Conversion using GA-based Informative Feature
澤田耕平・田上陽嗣・田村哲嗣・竹原正矩・速水 悟(岐阜大)
Genetic Algorithm F-017 遺伝的シミュレーテッドアニーリングを用いたQoSマルチキャスト経路選択法
彭  博・李  磊(法大)
Genetic Algorithms I-015 改良したGAハーフトーン手法による高品質な二値化画像の生成
古屋 保・森 邦彦(鹿児島大)
Global Positioning System M-022 サイクルコンピュータを利用した自転車事故防止のための一考察
蔭山浩輔・森本祥一(専大)
GPGPU C-007 シングルLCD用マルチGPU環境PCを用いた計算機合成ホログラムの計算高速化
高田直樹(高知大)・下馬場朋禄・杉山 充・岡田直久(千葉大)・中山弘敬(国立天文台)・白木厚司(木更津高専)・増田信之・伊藤智義(千葉大)
GPS K-006 位置情報付き俯瞰画像を用いたモバイルカメラの位置と方位の推定
鳥屋剛毅・北原 格・大田友一(筑波大)
GPS(Global Positioning System) M-024 位置情報に応じた家電の自動制御手法
中島拓真・下村浩史・蔵野裕己・吉田健太・吉見真聡・三木光範(同志社大)
GPU B-004 ウェーブレット変換に基づく学習型超解像のGPUによる高速化手法
坂本博之・佐々木仁・雫  譲・黒木修隆・廣瀬哲也・沼 昌宏(神戸大)
GPU B-005 マルチモーダル入力に対応した重み付き多数決による識別器のGPUによる高速化
佐々木仁・坂本博之・雫  譲・黒木修隆・廣瀬哲也・沼 昌宏(神戸大)
GPU B-006 ベクトル量子化圧縮のコードブック生成のためのAggressive PNN法に対するGPGPU実装
村上明男・若谷彰良(甲南大)
GPU C-009 CPU及びGPUに対応したC++とPython向け波動光学計算ライブラリの開発
下馬場朋禄・角江 崇(千葉大)・高田直樹(高知大)・増田信之・伊藤智義(千葉大)
GPU E-001 GPU上での一般化調和解析を用いたピッチ抽出の並列処理
岡村瑞穂・吉田明正(東邦大)
GPU E-002 GPU上でのハーモニッククラスタリングを用いた基本周波数解析の並列処理
藁谷拓也・吉田明正(東邦大)
GPU I-055 GPUによる高速H.264動き補償予測の性能改善
鷹野芙美代・森吉達治(NEC)
GPU I-057 AMD GPUとOpenCLを用いた波面記録法の実装
松戸悠亮・下馬場朋禄・西辻 崇・岡田直久・翁 剣同・角江 崇・増田信之・伊藤智義(千葉大)
GPU RC-002 GPUを用いたリアルタイムレイトレーシングの並列化
孟  林(立命館大)・上野謙二郎(立命館大/IHI)・山崎勝弘(立命館大)
GPUコンピューティング C-007 シングルLCD用マルチGPU環境PCを用いた計算機合成ホログラムの計算高速化
高田直樹(高知大)・下馬場朋禄・杉山 充・岡田直久(千葉大)・中山弘敬(国立天文台)・白木厚司(木更津高専)・増田信之・伊藤智義(千葉大)
Graphics Processing Unit C-007 シングルLCD用マルチGPU環境PCを用いた計算機合成ホログラムの計算高速化
高田直樹(高知大)・下馬場朋禄・杉山 充・岡田直久(千葉大)・中山弘敬(国立天文台)・白木厚司(木更津高専)・増田信之・伊藤智義(千葉大)
GUIプログラミング K-024 子ども向けGUIプログラミングワークショップを対象としたSNS上での創作体験共有システム
安藤 希・森本竜也・高田秀志(立命館大)
H.264 C-008 H.264動画像処理に適したプロセッサシステムの設計
吉間祐也・中野秀洋・宮内 新(東京都市大)
H.264 G-013 Incorporating Zoom Motion Estimation in Video Compression: A More General Approach for Motion Compensated Predictive Coding
Morsalin Uz Zoha・Jun Ohya(Waseda University)
H.264 I-055 GPUによる高速H.264動き補償予測の性能改善
鷹野芙美代・森吉達治(NEC)
H.264/AVC I-024 復号演算量低減に向けた画面内内挿予測符号化へのHEVC適用に関する一考察
渡邊真由子・北原正樹・小野尚紀・清水 淳(NTT)
HAI J-029 エージェントに対する先入観が継続的インタラクションを通じた印象変化に及ぼす影響
岡田 翼・今井順一(千葉工大)
Halftoning I-015 改良したGAハーフトーン手法による高品質な二値化画像の生成
古屋 保・森 邦彦(鹿児島大)
hand detection H-045 表情と手振りの組み合わせから成る手話動作認識のためのマルチモーダル特徴量抽出法の検討
羅  丹・大谷 淳(早大)
HDD C-019 HDD向けキャッシュ性能シミュレーションによるI/O性能設計の一手法
細木浩二・長野岳彦・石川 誠(日立)・井上和則(HGSTジャパン)・Hung Vu(HGST)
HDL K-028 組み込みシステムのエンジニアリングデザイン教育の試み
松原裕之(福岡工大)
HEVC I-021 HEVCにおける色差直交変換ブロック分割に関する一検討
峯澤 彰・杉本和夫・関口俊一(三菱)・市ヶ谷敦郎・境田慎一(NHK放送技研)
HEVC I-022 4K対応HEVCリアルタイムソフトウェアデコーダの開発
服部亮史・井須芳美・関口俊一(三菱)・市ヶ谷敦郎・杉藤泰子(NHK放送技研)
HEVC I-024 復号演算量低減に向けた画面内内挿予測符号化へのHEVC適用に関する一考察
渡邊真由子・北原正樹・小野尚紀・清水 淳(NTT)
Hibernate B-014 フレームワークを用いたWebアプリケーションにおける変更波及解析
高橋明日香・小林 洋(東海大)
High Performance Computing B-012 Webベース計算リソース管理ミドルウェア:ShareTask
齊藤隆之(アンクル)・善甫康成(法大)
HiPS RA-003 自由選択ネットの活性・安全性判定解析アルゴリズム改善と援用ツールへの実装
井出和人・和崎克己(信州大)
HMM J-039 HMMに基づくフリックキーボード入力方式
萩谷俊幸・加藤恒夫(KDDI研)
HOG特徴量 H-038 ハードウェア処理に適したHOG特徴量計算手法と回路設計
露木明宣・富岡洋一・北澤仁志(農工大)
HTTP O-012 セキュリティとサービス連携を考慮した厨房機器管理システムの設計と実装
大場俊裕・武田利浩・平中幸雄(山形大)
HTTP-GET Flood L-032 複数台のおとりマシンによる HTTP-GET Flood 攻撃対策
吉田祥真・三上烈史・小林良太郎(豊橋技科大)・加藤雅彦・金岡 晃(筑波大)
Human Body H-013 Template Based Human Body Modeling using Kinect
Nima Baidar(東大)
IaaS L-013 オンデマンドにVM・ネットワークの構築を可能にするIaaSネットワーク運用管理基盤
園田健太郎・波多野洋一・鈴木一哉・千葉靖伸・下西英之・島村 栄・副島賢司・黒田貴之(NEC)
IAPS J-007 瞳孔径変動による快・不快推定
河合修平・高野博史・中村清実(富山県大)
ICT K-048 在宅難病患者のICT環境継続性の向上
伊藤史人(一橋大)・今井啓二・仁科恵美子(ICT救助隊)
ICカード RK-003 他の出席確認システムと連携可能なICカード読み取りシステム
森田直樹(東海大)
IDS C-028 IDS向けのBloom Filterと偽陽性検出回路を用いたパターンマッチング回路
川本美穂・小柳 滋(立命館大)
IER D-027 旅行計画におけるIERの利用とその検証の高速化
日色史晃・Htoo Htoo・大沢 裕(埼玉大)
Image Complation with Structure Propagation H-036 イラスト編集ツールにおける欠損補完処理手法の開発
鈴木啓晃・渡辺賢悟・宮岡伸一郎(東京工科大)
Image Processing I-015 改良したGAハーフトーン手法による高品質な二値化画像の生成
古屋 保・森 邦彦(鹿児島大)
Institutional Recommendation System N-013 マンガの概要に基づく作品推薦システム
村瀬尊好・柊 和佑・安藤友晴(稚内北星学園大)
Interface J-034 視線インタフェースのための頭部位置認識機構の検討
緒方公一・坂元健亮・新納慎吾(熊本大)
Inverse Halftoning I-015 改良したGAハーフトーン手法による高品質な二値化画像の生成
古屋 保・森 邦彦(鹿児島大)
IPC F-031 階層分類による科学技術論文抄録と国際特許分類関連性決定手法の提案
Yang Chao・青野雅樹(豊橋技科大)
IPS L-031 SVMを用いたWindows向け異常検知システムの実装と評価
伊波 靖(沖縄高専)・高良富夫(琉球大)
IPv6 L-012 IPv6 Flow Label を用いた優先度制御システムに関する研究
許  鑫(広島工大)・長坂康史(Hiroshima Institute of Technology)
IPv6 RL-001 IPv6サイトマルチホーミングにおけるルーティングヘッダを用いたサイト出口ルータ選択手法
山口拓哉(岡山大)・金  勇(NICT)・山井成良・岡山聖彦(岡山大)・中村素典(NII)
IPネットワーク構成情報 L-018 SNMPを用いたIPネットワーク構成情報の推定
辻本幸徳・藏内将博・井口信和(近畿大)
IPネットワーク推定 L-018 SNMPを用いたIPネットワーク構成情報の推定
辻本幸徳・藏内将博・井口信和(近畿大)
Iterative closet point algorithm G-014 A Registration between 3D Ultrasound Images and 3D Fetal Model for Locating a Fetal Mouth in a Fetal Surgical Navigation System
Rong Xu・Jun Ohya・Bo Zhang(Waseda University)・Yoshinobu Sato(Osaka University)・Masakatsu G. Fujie(Waseda University)
ITIL J-020 監視サービスにおける管制員に対する情報提示とその効果
魚住光成・山田耕一・村井秀聡(三菱)・淺間 一(東大)・高草木薫(旭川医大)
ITS I-051 ステアリングホイールカメラを用いた信頼度マップに基づくドライバー画像生成
長谷川陽一・河中治樹・小栗宏次(愛知県大)
ITS M-020 運転者支援システムのための複数特徴に基づく歩行者検出
加嶋亮平・清水郁子・Pongsathorn Raksincharoensak・永井正夫(農工大)
Java B-001 階層統合型粗粒度タスク並列処理のための共有データ管理手法
越智佑樹・中田大貴・吉田明正(東邦大)
Java B-002 階層統合型粗粒度タスク並列処理における再帰プログラムの並列Javaコード生成
遠藤佑太・吉田明正(東邦大)
Java B-024 モバイルエージェントシステムAgentSphereの開発―強マイグレーションコードのための構文木を利用したソースコード変換器―
疋田直也・鈴木幸祐・甲斐宗徳(成蹊大)
Java B-025 モバイルエージェントシステムAgentSphereの開発―エージェント移動プロトコルの設計と実装―
黒崎信清・甲斐宗徳(成蹊大)
Java B-026 モバイルエージェントシステムAgentSphereの開発―デバッグ補助機能を持つオブジェクト操作可能なシェルの開発―
大久保秀・甲斐宗徳(成蹊大)
Java C-020 BD-J実行性能向上の研究
是木玄太(日立)
Java演習支援 K-035 ボードゲームの戦略プログラミングを題材としたJava演習の大会運営サーバの効率化
山田航平・富永浩之(香川大)
Junction-Tree RF-003 Action-GDLにおける集中処理化と情報漏洩を考慮するJunction-Treeの変形手法
岩下和真・松井俊浩・松尾啓志(名工大)
Key-Value Store D-016 Key-Value Store 型 DBMS における SQL アクセス機能の実装と評価
嶋村 誠・片山大河・山地 圭・金松基孝(東芝)
Kinect H-013 Template Based Human Body Modeling using Kinect
Nima Baidar(東大)
Kinect H-015 RGB-Dカメラによる運動中の人体の3次元モデル化手法
大川 涼・田村 仁(日本工大)
Kinect I-045 NPR機能を付加したダンスの動作解析・指導システム
筋野正太・森谷友昭・高橋時市郎(電機大)
Kinect K-010 3D-Hough法を用いた屋内空間の三次元平面形状の検出
安斎達也・藤田 悟(法大)
Kinect K-037 Kinect白杖システムによる下り階段の認識
山口翔太郎・滝沢穂高(筑波大)・江崎修央(鳥羽商船高専)・水野慎士(愛知工大)
KINECT I-044 KINECTを利用した3Dバーチャルリアリティ技術の基礎的研究
笠原正樹・花泉 弘(法大)
KL変換 I-001 KL変換に基づく固有空間法を用いた最高速度制限標識の文字認識
宮田繁春・竹原 伸・酒井英樹(近畿大)
KVS M-001 データのread/writeを考慮したKVSの性能伸縮性に関する一考察
堀内浩基・山口実靖(工学院大)
Laser Range Finder H-043 識別的モデルによる人群3次元座標からのグループ推定
守口裕介(奈良先端大)・Sushant Gaurav(Indian Institutes of Technology Rajasthan)・浮田宗伯・萩田紀博(奈良先端大)
Linked Data F-023 Consideration of Automatic Property and Its value weight factors in Scalable Ontology Instance Matching
RudraPratap DebNath(Toyohashi University of Technology)・Md.Hanif Seddiqui(University of Chittagong)・Masaki Aono(Toyohashi University of Technology)
local descriptor H-026 Compact Binary Local Descriptor for Object Identification
岩元浩太・間瀬亮太・野村俊之(NEC)
local feature H-026 Compact Binary Local Descriptor for Object Identification
岩元浩太・間瀬亮太・野村俊之(NEC)
LRU B-010 仮想化環境下におけるホストOSキャッシュの参照の時間的局所性の解析
竹内洸祐・山口実靖(工学院大)
LSI C-014 対策回路に対するハードウェアトロイの検討
吉田将之・佐藤隆亮(名城大)・熊木武志(立命館大)・吉川雅弥(名城大)
M2M O-004 クラウド型クレーン保守管理支援サービスの開発
坪倉徹哉・羽鳥文雄(日立プラントテクノロジー)
Matching Pursuit I-028 Sparse Decomposition of EPI by Using Greedy Pursuit Algorithm
Qiang Yao・Toshiaki Fujii(Nagoya University)
MC-CDMA M-028 MC-CDMA通信方式のためのブロック長制御を考慮したアフィン射影型ブラインドマルチユーザ検出器
大場正太・名取隆廣(東理大)・田邉 造(諏訪東理大)・古川利博(東理大)
Melasy C-026 上位ハードウェア設計言語 Melasy+ によるNuSMVコード生成と設計検証
西田 翔(信州大)・魚住有記歌(スターインフォテック)・和崎克己(信州大)
Mentionツイート F-021 Mentionツイートからのバースト期間の抽出
小出明弘・高橋友美・斉藤和巳(静岡県大)・風間一洋(NTT)・鳥海不二夫(東大)
MIB L-018 SNMPを用いたIPネットワーク構成情報の推定
辻本幸徳・藏内将博・井口信和(近畿大)
MIDI I-046 仮想オーケストラを指揮するための演奏記号を考慮した楽器の自動演奏法
洲崎実里・砂川宗一郎・森谷友昭・高橋時市郎(電機大)
Model Realization and Enaction O-030 Business Modelの形式的記述
松本正雄(ソリューション総研)・片上英樹(凸版印刷)・片岡信弘(東海大)・新川芳行(龍谷大)
MPEG I-034 MPEG-7 アノテーションおよび検索支援ツールの開発:実用化に向けた7項目4階層分類法の研究
藤木文彦(東京工芸大/藤木新鋭科学研究所)・深井信吾(藤木新鋭科学研究所)
MPEG-7 I-034 MPEG-7 アノテーションおよび検索支援ツールの開発:実用化に向けた7項目4階層分類法の研究
藤木文彦(東京工芸大/藤木新鋭科学研究所)・深井信吾(藤木新鋭科学研究所)
MSLQ RK-004 Contextual Inquiry法を用いた学習への動機づけ要因抽出
高橋 渉・小山昂紘・原田史子・島川博光(立命館大)
multi-modal data fusion M-009 A Pedestrian Navigation System for Thermal Comfort
党 聡維・岩井将行(東大)・戸辺義人(青学大)・梅田和昇(中大)・瀬崎 薫(東大)
Multimodal H-045 表情と手振りの組み合わせから成る手話動作認識のためのマルチモーダル特徴量抽出法の検討
羅  丹・大谷 淳(早大)
N-mode SVD RF-004 N-mode SVDを用いたアンケートデータ解析手法の性能評価
正井宏明・吉川大弘・古橋 武(名大)
NIE N-005 調べ学習課題の自動生成に向けた学習課題の分析
久保恵津子・小林 健・坪井賢泰・安藤一秋(香川大)
noise block RC-003 Dependable Techniques for Noise Block and Delay Variation Detection/Correction
三浦幸也・大川善大(首都大)
non-rigid H-048 Fundamental Study of Reconstructing Botanical Tree's 3D Models from Kinect's Images and Dynamical Behaviors of Non-leafy Trees
Khanh N Do・大谷 淳(早大)
NoSQL D-016 Key-Value Store 型 DBMS における SQL アクセス機能の実装と評価
嶋村 誠・片山大河・山地 圭・金松基孝(東芝)
NPR I-045 NPR機能を付加したダンスの動作解析・指導システム
筋野正太・森谷友昭・高橋時市郎(電機大)
NP困難 A-005 根付き部分木の総利益最大化
安部友輔・古賀裕紀・千葉英史(法大)・斎藤寿樹(神戸大)・影山孝夫・古林 隆・五島洋之(法大)
NuSMV C-026 上位ハードウェア設計言語 Melasy+ によるNuSMVコード生成と設計検証
西田 翔(信州大)・魚住有記歌(スターインフォテック)・和崎克己(信州大)
object identification H-026 Compact Binary Local Descriptor for Object Identification
岩元浩太・間瀬亮太・野村俊之(NEC)
Occupational Safety RK-002 安全管理のための指差し呼称動作の認識
岩﨑正裕・藤波香織(農工大)
OCL B-016 UML/OCLアサーションのサーバサイド実装用ツールの開発
田中聖一・小林 洋(東海大)
OFDM M-029 データ最少二乗法を用いたダイレクトブラインドZF等化器
堀内 亮(諏訪東理大)・八木利弘・名取隆廣(東理大)・田邉 造(諏訪東理大)・古川利博(東理大)
one to one marketing O-013 基地局へのアクセス履歴データを活用した携帯電話業界のマーケティング戦略に関する一考察:モバイルコンテンツの購買行動における消費者の情報検索
坂巻英一(宮城大)
Ontology Instance Matching F-023 Consideration of Automatic Property and Its value weight factors in Scalable Ontology Instance Matching
RudraPratap DebNath(Toyohashi University of Technology)・Md.Hanif Seddiqui(University of Chittagong)・Masaki Aono(Toyohashi University of Technology)
OpenFlow L-013 オンデマンドにVM・ネットワークの構築を可能にするIaaSネットワーク運用管理基盤
園田健太郎・波多野洋一・鈴木一哉・千葉靖伸・下西英之・島村 栄・副島賢司・黒田貴之(NEC)
OpenFlow L-014 OpenFlowを用いた広域サーバマイグレーション
福島達也・八槇博史・山口由紀子・高倉弘喜(名大)
OpenFlow M-002 VLAN設定の推定に基づくネットワークスイッチの応急的復旧に関する研究
唐鎌行大・北形 元・ヨハン スベホルム・笹井一人・木下哲男(東北大)
P A-040 計算量理論の存亡(1):「P≠EXP」証明の欺瞞
山口人生(インターナショナルインテリジェントインフォメーション)
PaaS O-003 クラウド環境におけるシステム構築・運用の課題と対策の考察
中林寿文(電通大/サイバーズ)・田原康之・大須賀昭彦(電通大)
Particle Swarm Optimization F-018 エージェントベース社会シミュレーションを用いた情報伝播の分析
上鍋秀幸・能登正人(神奈川大)・森住哲也(ネッツエスアイ東洋)・木下宏揚(神奈川大)
Partitioned Global Address Space B-003 マルチコアプログラムにノード並列機能を加えるAPIの提案
直木三華・緑川博子・甲斐宗徳(成蹊大)
PBL K-036 人の動線情報収集システムを題材としたソフトウェア・ハードウェア同時設計による研究開発型PBLの評価
橋本浩二・前田佐嘉志・森元 逞(福岡大)
Pedestrian Dead Reckoning O-014 歩行の始点終点座標と建物外形を利用した屋内歩行軌跡推定方式の提案と評価
秋山高行・鴨志田亮太・林 秀樹・佐藤暁子(日立)
pedestrian navigation M-009 A Pedestrian Navigation System for Thermal Comfort
党 聡維・岩井将行(東大)・戸辺義人(青学大)・梅田和昇(中大)・瀬崎 薫(東大)
PNN B-006 ベクトル量子化圧縮のコードブック生成のためのAggressive PNN法に対するGPGPU実装
村上明男・若谷彰良(甲南大)
Prewittオペレータ H-009 勾配方向特徴量とパーティクルフィルタを用いた顔の向きやスケール変化に頑健な目検出法
小塩達也・浅野誠之・高野博史・中村清実(富山県大)
PROMELA B-029 Webアプリケーション設計のUMLアクティビティ図に対するセマフォア導入とモデル検査
小林 巧(信州大)・山田 豊(プラグマティック・テクノロジーズ)・和﨑克己(信州大)
Property Value Weight Factor F-023 Consideration of Automatic Property and Its value weight factors in Scalable Ontology Instance Matching
RudraPratap DebNath(Toyohashi University of Technology)・Md.Hanif Seddiqui(University of Chittagong)・Masaki Aono(Toyohashi University of Technology)
Property Weight Factor F-023 Consideration of Automatic Property and Its value weight factors in Scalable Ontology Instance Matching
RudraPratap DebNath(Toyohashi University of Technology)・Md.Hanif Seddiqui(University of Chittagong)・Masaki Aono(Toyohashi University of Technology)
PSNR-HVS-M I-025 DCT係数のスパース化による画像品質評価法に適した画像圧縮方式
石田淳一(中大)・ジーン チョン(国立情報学研)・久保田彰(中大)・Ortega Antonio(University of Southern California)
QoS F-017 遺伝的シミュレーテッドアニーリングを用いたQoSマルチキャスト経路選択法
彭  博・李  磊(法大)
QoS L-012 IPv6 Flow Label を用いた優先度制御システムに関する研究
許  鑫(広島工大)・長坂康史(Hiroshima Institute of Technology)
QoS L-024 仮想環境を用いたネットワークQoS検証を可能とするエミュレーションシステムの設計と実装
藏内将博・辻本幸徳・井口信和(近畿大)
QRコード L-006 オフラインサイト認証可能なQRコード
柏井祐樹・渡辺優平・森井昌克(神戸大)
QRコード O-024 動画像QRコードとその応用
古本啓祐・渡辺優平・森井昌克(神戸大)
QRコード O-025 QRコードへの画像埋め込み領域の拡大
飯塚大貴・多田雄一・森井昌克(神戸大)
QアンドAサイト D-026 Q&Aサイトを対象とした地域情報の抽出法とその応用
田中友二・徳永幸生(芝浦工大)・杉山 精(東京工芸大)
R/S Pox Diagram RL-002 R/S Pox レッグライン特性
高橋秋典・五十嵐隆治(秋田大)・上田 浩(京大)・岩谷幸雄(東北学院大)・木下哲男(東北大)
R/S解析法 RL-002 R/S Pox レッグライン特性
高橋秋典・五十嵐隆治(秋田大)・上田 浩(京大)・岩谷幸雄(東北学院大)・木下哲男(東北大)
Rails B-014 フレームワークを用いたWebアプリケーションにおける変更波及解析
高橋明日香・小林 洋(東海大)
Random Ferns H-034 三次元物体の姿勢検出における2D-3Dマッチング手法
小林達也・加藤晴久・米山暁夫(KDDI研)
RBAC B-023 RBACモデルの形式検証
鈴木大輝・岡本圭史・小林秀幸・高橋 薫(仙台高専)
RDF D-024 階層的語彙体系を利用した産業遺産の記述とその分類への適用
澤田貴行・青野雅樹(豊橋技科大)
Recommendation System I-036 Personalized TV-program Recommendation using User's Viewing Histories and Time-Frames
Quoc Hung Dinh・Pao Sriprasertsuk・亀山 渉(早大)・福田健二(WOWOW)
reconstruction H-048 Fundamental Study of Reconstructing Botanical Tree's 3D Models from Kinect's Images and Dynamical Behaviors of Non-leafy Trees
Khanh N Do・大谷 淳(早大)
Record Linkage F-023 Consideration of Automatic Property and Its value weight factors in Scalable Ontology Instance Matching
RudraPratap DebNath(Toyohashi University of Technology)・Md.Hanif Seddiqui(University of Chittagong)・Masaki Aono(Toyohashi University of Technology)
REDD+ H-025 教師付き分類を用いたリモートセンシング画像の土地利用分類
白石知弘・本岡 毅・Rajesh Thapa(宇宙航空研究開発機構)・磯口 治(リモート・センシング技術センター)・渡邉 学・島田政信(宇宙航空研究開発機構)
Resilience O-042 レジリエント工学の現状と課題
南 和宏・丸山 宏(統計数理研)
REST O-012 セキュリティとサービス連携を考慮した厨房機器管理システムの設計と実装
大場俊裕・武田利浩・平中幸雄(山形大)
Robustness O-041 システムズ・レジリエンス
丸山 宏(統計数理研究所)・井上克巳(NII)・明石 裕(国立遺伝学研究所)・岡田仁志(NII)・南 和宏(新領域融合研究センター)・椿 広計(統計数理研究所)
RPC RO-002 センターから端末への動的なコードの配付・実行・検証機構
白石善明・佐々木啓(名工大)・福田洋治(愛知教育大)・毛利公美(岐阜大)
RSA暗号鍵 L-007 仮想格子点を考慮した素因数分解の検討
赤堀晋作・永瀬 宏・津田伸生・郭 清蓮(金沢工大)
RSSI L-026 気象状況を活用したWi-Fiアクセスポイント電波マップ生成システムの試作
Sarunyoo Lamungkun・大島浩太・寺田松昭(農工大)
RTT L-011 RTTを用いたエンド-エンド可用帯域推定法の提案と実験的評価
今井雅晴・杉崎義雄・水野 修・淺谷耕一(工学院大)
Ruby on Rails B-033 エンドユーザ主導Webアプリケーション開発技法の提案と評価
橋本竜太・中所武司(明大)
R木 D-028 大きさの異なる図形データのための空間データ構造管理方式
出木原裕順(広島国際大)
S-P表分析法 N-002 動的なコンテンツを用いたe-Learningシステム : -解答時間を考慮した学習評価の検討-
瀬沼航太郎・金子勇太・泉  隆(日大)
SAML L-027 Shibbolethを応用した認可管理機構の一検討
宇野槙祐・Ganbat Bolortsetseg・松浦健二・上田哲史・佐野雅彦(徳島大)
SAT F-028 MaxSATの一拡張について
越村三幸・廖 暁鵑・藤田 博・長谷川隆三(九大)
Schema Matching D-015 スキーマ構成文字列とワードネットの自動対応付け辞書を用いた語義ベース・スキーマ照合
佐藤彰洋・柴 光輝・谷垣宏一・山足光義(三菱)
School of Information Environment Method N-004 情報環境学部の「情報科教育法」への取り組み(その3)
土肥紳一・今野紀子(電機大)
seam carving I-006 Seam Carvingによる電子透かしのためのライン除去後の画像再構成法
藤村 誠(長崎大)・黒田英夫(FPT University)・今村幸祐(金沢大)
self-modifying L-028 多段パックされたマルウェアからのコード取得
中村徳昭・森井昌克(神戸大)・伊沢亮一・井上大介・中尾康二(NICT)
Semantic Web F-023 Consideration of Automatic Property and Its value weight factors in Scalable Ontology Instance Matching
RudraPratap DebNath(Toyohashi University of Technology)・Md.Hanif Seddiqui(University of Chittagong)・Masaki Aono(Toyohashi University of Technology)
Sentiment Analysis D-022 ユーザ印象評価データの分析に基づく印象マイニング手法の提案
熊本忠彦(千葉工大)・河合由起子(京産大)・張 建偉(筑波技術大)
Shibboleth L-027 Shibbolethを応用した認可管理機構の一検討
宇野槙祐・Ganbat Bolortsetseg・松浦健二・上田哲史・佐野雅彦(徳島大)
Short Text Classification E-034 Automatic Tweaking of Confounding Training Tweets for Improving Classification Accuracy
Muhammad Asif Hossain Khan・Masayuki Iwai・Kaoru Sezaki(The University of Tokyo)
SIEM N-004 情報環境学部の「情報科教育法」への取り組み(その3)
土肥紳一・今野紀子(電機大)
SIFT G-016 尋常性乾癬の病勢定量化のための基礎的な検討
向井一宏・彌冨 仁(法大)
SIFT I-033 SIFT特徴量を用いた顔認証に関する一考察
稲葉俊輔・村上仁己・小池 敦(成蹊大)
SIFT特徴 H-003 色相を考慮した画像検索手法
荒川貴弘・清水郁子(農工大)
Simulated Annealing F-017 遺伝的シミュレーテッドアニーリングを用いたQoSマルチキャスト経路選択法
彭  博・李  磊(法大)
Slant-Haar変換 I-020 Slant-Haar変換符号化の画像圧縮特性についての検討
大見克磨・吉田 茂(愛知工科大)
SmartEnergyProfile2.0 O-012 セキュリティとサービス連携を考慮した厨房機器管理システムの設計と実装
大場俊裕・武田利浩・平中幸雄(山形大)
SNMP L-018 SNMPを用いたIPネットワーク構成情報の推定
辻本幸徳・藏内将博・井口信和(近畿大)
SNS K-024 子ども向けGUIプログラミングワークショップを対象としたSNS上での創作体験共有システム
安藤 希・森本竜也・高田秀志(立命館大)
SNS K-032 SNSの機能を利用したプログラミング学習支援
石川 斉・寺田 実(電通大)・丸山一貴(東大)
SNS N-019 複数SNSサイトにおける発信情報分析による個人特定の可能性の検証
安藤寿英(立命館大)・中村健二(大阪経済大)・小柳 滋(立命館大)
SOA D-014 オンライン対応型データ転送フレームワークの試作と評価
米田貴雄・山足光義(三菱)
spanner A-003 大規模グラフのspannerを生成するストリーミングアルゴリズムの実装
石島正大・中野眞一(群馬大)
Sparse Decomposition I-028 Sparse Decomposition of EPI by Using Greedy Pursuit Algorithm
Qiang Yao・Toshiaki Fujii(Nagoya University)
SpikeProp RF-005 ポピュレーションコーディングを適用したSpikePropネットワークの耐ノイズ性の向上
新 友太・高瀬治彦・川中普晴・鶴岡信治(三重大)
SPIN B-017 分散システム開発でのディペンダブルなプロトコルのSPINによる検証
及川雄也・小林 洋(東海大)
SPIN B-029 Webアプリケーション設計のUMLアクティビティ図に対するセマフォア導入とモデル検査
小林 巧(信州大)・山田 豊(プラグマティック・テクノロジーズ)・和﨑克己(信州大)
SPIN B-030 待ち行列理論による抽象化を用いたモデル検査手法の検討
大林浩気・長野岳彦・茂岡知彦(日立)
SQL B-016 UML/OCLアサーションのサーバサイド実装用ツールの開発
田中聖一・小林 洋(東海大)
SQL D-016 Key-Value Store 型 DBMS における SQL アクセス機能の実装と評価
嶋村 誠・片山大河・山地 圭・金松基孝(東芝)
SSIM I-025 DCT係数のスパース化による画像品質評価法に適した画像圧縮方式
石田淳一(中大)・ジーン チョン(国立情報学研)・久保田彰(中大)・Ortega Antonio(University of Southern California)
stroke-order free J-038 描き順に依存しない手描きクラス図認識のための近傍オブジェクトを用いたストローク接続法
佐藤 信(岩手大)
subsampling I-013 複素関数を利用した画像のサブサンプリング
竹内良亘(いわき明星大)
Suffix Array F-009 囲碁棋譜におけるSuffix Arrayを用いた着手記号列のインデックス手法
加藤雄大・新谷虎松・大囿忠親・白松 俊(名工大)
Support Vector Machine H-043 識別的モデルによる人群3次元座標からのグループ推定
守口裕介(奈良先端大)・Sushant Gaurav(Indian Institutes of Technology Rajasthan)・浮田宗伯・萩田紀博(奈良先端大)
SURF H-023 奥行き検出のためのSURFにおける特徴点抽出パラメータの一検討
山本一貴・杉山豪一・濱林雅幸・嶋 好博(明星大)
SURF I-005 Bag-of-Visual Words表現を用いた放送映像中の類似シーン検出
井尻将太・貞元太志・黒木修隆・廣瀬哲也・沼 昌宏(神戸大)
SURF K-007 Efficient Scale Database Construction for Scale Filtering in SURF-based AR Application
Hoang Anh Dang・Pao Sriprasertsuk・亀山 渉(早大)
SVM B-005 マルチモーダル入力に対応した重み付き多数決による識別器のGPUによる高速化
佐々木仁・坂本博之・雫  譲・黒木修隆・廣瀬哲也・沼 昌宏(神戸大)
SVM L-031 SVMを用いたWindows向け異常検知システムの実装と評価
伊波 靖(沖縄高専)・高良富夫(琉球大)
SWIM Software Interprise Modeling O-030 Business Modelの形式的記述
松本正雄(ソリューション総研)・片上英樹(凸版印刷)・片岡信弘(東海大)・新川芳行(龍谷大)
Switched Topology F-014 スイッチトトポロジーを導入した粒子群最適化法の複数解探索能力
佐野亮介(法大)・神野健哉(日本工大)・斎藤利通(法大)
Systems Biology O-041 システムズ・レジリエンス
丸山 宏(統計数理研究所)・井上克巳(NII)・明石 裕(国立遺伝学研究所)・岡田仁志(NII)・南 和宏(新領域融合研究センター)・椿 広計(統計数理研究所)
Systems Resilience O-041 システムズ・レジリエンス
丸山 宏(統計数理研究所)・井上克巳(NII)・明石 裕(国立遺伝学研究所)・岡田仁志(NII)・南 和宏(新領域融合研究センター)・椿 広計(統計数理研究所)
TCP L-008 利用帯域幅割り当てを行うTCPフロー制御の提案
工藤智子(山形県産業技術短大/山形大)・武田利浩・平中幸雄(山形大)
TCP L-009 クロスレイヤTCP制御におけるトラフィックシェーピング
平田智司(山形大)・工藤智子(山形大/山形県産業技術短大)・武田利浩・平中幸雄(山形大)
Temporal Modified-RANSAC H-020 移動Kinect画像中からの移動物体の抽出と三次元形状のセグメンテーションに関する検討 : Probabilistic Boundary Edge Mapを用いたFixationベースのセグメンテーション手法の提案
立松直倫・大谷 淳(早大)・Larry Davis(University of Maryland)
TF/IDF法 RK-004 Contextual Inquiry法を用いた学習への動機づけ要因抽出
高橋 渉・小山昂紘・原田史子・島川博光(立命館大)
thermal-comfort M-009 A Pedestrian Navigation System for Thermal Comfort
党 聡維・岩井将行(東大)・戸辺義人(青学大)・梅田和昇(中大)・瀬崎 薫(東大)
Time-Frames I-036 Personalized TV-program Recommendation using User's Viewing Histories and Time-Frames
Quoc Hung Dinh・Pao Sriprasertsuk・亀山 渉(早大)・福田健二(WOWOW)
timing violence RC-003 Dependable Techniques for Noise Block and Delay Variation Detection/Correction
三浦幸也・大川善大(首都大)
TM A-040 計算量理論の存亡(1):「P≠EXP」証明の欺瞞
山口人生(インターナショナルインテリジェントインフォメーション)
TMR H-020 移動Kinect画像中からの移動物体の抽出と三次元形状のセグメンテーションに関する検討 : Probabilistic Boundary Edge Mapを用いたFixationベースのセグメンテーション手法の提案
立松直倫・大谷 淳(早大)・Larry Davis(University of Maryland)
TOEICスコア K-051 英文読解能力測定モデルへの熟語難易度の導入
奥村将成・吉見毅彦・南條浩輝(龍谷大)・小谷克則(関西外語大)
Transmission Control Protocol L-010 RTTの振る舞いを用いた輻輳制御方式の動作解析
畑中公嗣・中村奉夫(龍谷大)
Trend Analysis E-034 Automatic Tweaking of Confounding Training Tweets for Improving Classification Accuracy
Muhammad Asif Hossain Khan・Masayuki Iwai・Kaoru Sezaki(The University of Tokyo)
Twitter A-029 Twitterから生成した感情モデルと社会経済的現象との相関
桃井達明・須鎗弘樹(千葉大)
Twitter D-008 Twitterからのイベント検出および関連情報収集の高精度化
中澤昌美・池田和史・服部 元・小野智弘(KDDI研)
Twitter D-010 Twitterにおけるタイムライン固有の話題の抽出
星 皓介・山田剛一・絹川博之(電機大)
Twitter D-011 Twitterにおけるスパムユーザフィルタの開発とその評価
中村悠一・山田剛一・絹川博之(電機大)
Twitter D-012 Twitter解析による通信品質低下傾向の早期検出手法の提案
池田和史・服部 元・小野智弘(KDDI研)・麻生英樹(産総研)
Twitter F-021 Mentionツイートからのバースト期間の抽出
小出明弘・高橋友美・斉藤和巳(静岡県大)・風間一洋(NTT)・鳥海不二夫(東大)
Twitter F-024 対話からの興味をもとに情報を推薦するボットの作成
五十島志織(東京工科大)・冨永和人(所属なし)・亀田弘之(東京工科大)
Twitter N-018 地方自治体公式Twitterの運用実態に関する考察
上野 亮・飯島泰裕(青学大)
Twitter O-022 Twitterを用いたセンサ情報のオープン化と機器制御
阿部結至・竹田拓馬・武田利浩・平中幸雄(山形大)
Twitter RO-003 行動辞書を利用したTwitterからの行動抽出
矢野裕司・横井 健(都立産業技術高専)・橋山智訓(電通大)
Twitter Analysis E-034 Automatic Tweaking of Confounding Training Tweets for Improving Classification Accuracy
Muhammad Asif Hossain Khan・Masayuki Iwai・Kaoru Sezaki(The University of Tokyo)
Twitterボット F-024 対話からの興味をもとに情報を推薦するボットの作成
五十島志織(東京工科大)・冨永和人(所属なし)・亀田弘之(東京工科大)
Tスコア E-021 統計指標を用いた日本語コーパスからのコロケーション情報抽出と精度評価
園田 匠・島田 諭・三浦孝夫(法大)
Ubiquitous Computing RK-002 安全管理のための指差し呼称動作の認識
岩﨑正裕・藤波香織(農工大)
UHD I-022 4K対応HEVCリアルタイムソフトウェアデコーダの開発
服部亮史・井須芳美・関口俊一(三菱)・市ヶ谷敦郎・杉藤泰子(NHK放送技研)
UML A-020 MARTE Profile によるリアルタイムシステム向け性能検証手法の提案
磯田 誠・徳永雄一(三菱)
UML B-016 UML/OCLアサーションのサーバサイド実装用ツールの開発
田中聖一・小林 洋(東海大)
UML B-027 要求分析モデルを用いたエンティティ間の関連と属性に対するデータライフサイクル検証手法の提案
奥田博隆(芝浦工大)・小形真平(信州大)・青木善貫・松浦佐江子(芝浦工大)
UML B-029 Webアプリケーション設計のUMLアクティビティ図に対するセマフォア導入とモデル検査
小林 巧(信州大)・山田 豊(プラグマティック・テクノロジーズ)・和﨑克己(信州大)
UML J-038 描き順に依存しない手描きクラス図認識のための近傍オブジェクトを用いたストローク接続法
佐藤 信(岩手大)
UML O-029 情報システム開発における要件定義の実務的研究
石野正彦(福井工大)・工藤 司(静岡理工科大)・五月女健治(法大)・片岡信弘(東海大)
UMLアクティビティ図 B-028 UMLアクティビティ図から構造変換された自由選択ワークフローネットに対する活性化マーキング
小林一平・和崎克己(信州大)
VHDL C-026 上位ハードウェア設計言語 Melasy+ によるNuSMVコード生成と設計検証
西田 翔(信州大)・魚住有記歌(スターインフォテック)・和崎克己(信州大)
Video Coding G-013 Incorporating Zoom Motion Estimation in Video Compression: A More General Approach for Motion Compensated Predictive Coding
Morsalin Uz Zoha・Jun Ohya(Waseda University)
Viewing Histories I-036 Personalized TV-program Recommendation using User's Viewing Histories and Time-Frames
Quoc Hung Dinh・Pao Sriprasertsuk・亀山 渉(早大)・福田健二(WOWOW)
Visual Merchandising J-018 インターネットショッピングサイトにおける色彩効果活用の分析
矢吹怜竜・森本祥一(専大)
visual word H-040 歩行者検知におけるVisual Word選択手法
張 興国・猿田和樹・寺田裕樹・陳 国躍(秋田県大)
VLAN推定 M-002 VLAN設定の推定に基づくネットワークスイッチの応急的復旧に関する研究
唐鎌行大・北形 元・ヨハン スベホルム・笹井一人・木下哲男(東北大)
VM L-013 オンデマンドにVM・ネットワークの構築を可能にするIaaSネットワーク運用管理基盤
園田健太郎・波多野洋一・鈴木一哉・千葉靖伸・下西英之・島村 栄・副島賢司・黒田貴之(NEC)
voice conversion (VC) E-026 Noise Robust Voice Conversion using GA-based Informative Feature
澤田耕平・田上陽嗣・田村哲嗣・竹原正矩・速水 悟(岐阜大)
VRML K-030 立体物の組み立て過程の表現方法の比較
中津楢男・伊藤涼祐(愛知教育大)
Watermarking B-020 改良エッジパターン法による文章画像の電子透かし
三浦周平・彌冨 仁(法大)
Wearable Computers RK-002 安全管理のための指差し呼称動作の認識
岩﨑正裕・藤波香織(農工大)
Web D-001 テンプレートを用いたWebからの若者言葉の抽出手法の検討
松尾朋子・安藤一秋(香川大)
Web K-032 SNSの機能を利用したプログラミング学習支援
石川 斉・寺田 実(電通大)・丸山一貴(東大)
WebAPI O-012 セキュリティとサービス連携を考慮した厨房機器管理システムの設計と実装
大場俊裕・武田利浩・平中幸雄(山形大)
Webアプリケーション B-033 エンドユーザ主導Webアプリケーション開発技法の提案と評価
橋本竜太・中所武司(明大)
Webアプリケーション B-034 エンドユーザ主導開発におけるビジネスロジックの実装方式の試作
許  杰・中所武司(明大)
Webアプリケーション N-009 携帯情報端末から利用可能な演習課題のリアルタイム成績管理システムの開発と評価
江角貴宏・松竹弘海・古賀雅伸(九工大)・矢野健太郎(福岡工業短大)
Web検索 RO-009 感情に基づく対極性感情検索手法の提案
南 勝利・河合由起子(京産大)・張 建偉(筑波技術大)・白石優旗(京産大)・熊本忠彦(千葉工大)
webサービス M-006 一時的アクセス権を用いたインターネット予約システムにおけるクライアントのスケジューリング
三上烈史・吉田祥真・小林良太郎(豊橋技科大)・加藤雅彦・金岡 晃(筑波大)
Webショッピング O-040 複数ある指標を考慮したバリエーション拡大のための衣服の推薦
吉田拓也・近藤 司・原田史子・島川博光(立命館大)
Webプログラミング学習環境 RK-005 協調学習によるソースコード識別子の命名学習方法
式見 遼・松浦佐江子(芝浦工大)
Webページ同期 RF-006 既存Webページ同期編集機構WFEのクラウド環境への適用について
井上良太・加藤雄大・合田拓史・白松 俊・大囿忠親・新谷虎松(名工大)
Webマイニング F-021 Mentionツイートからのバースト期間の抽出
小出明弘・高橋友美・斉藤和巳(静岡県大)・風間一洋(NTT)・鳥海不二夫(東大)
wiiリモコン I-053 正面顔映像から得られる目の動きと加速度・角速度センサから得られる体動との関係
鶴見亮介・青木恭太(宇都宮大)
Wiki M-015 スマートフォンでの利用に特化した Wiki システムの開発
佐々木佳祐・寺田 実(電通大)・丸山一貴(東大)
Wikipedia E-012 質問文の意味を考慮したWikipediaからの回答文抽出手法
森 泰宏・芋野美紗子・土屋誠司・渡部広一(同志社大)
Wikipedia N-013 マンガの概要に基づく作品推薦システム
村瀬尊好・柊 和佑・安藤友晴(稚内北星学園大)
Word Sense Disambiguation D-015 スキーマ構成文字列とワードネットの自動対応付け辞書を用いた語義ベース・スキーマ照合
佐藤彰洋・柴 光輝・谷垣宏一・山足光義(三菱)
XML B-022 DITAに基づくソフトウェアドキュメンテーション
奥野 拓・坂井麻里恵・伊藤 恵・大場みち子(はこだて未来大)
XML M-022 サイクルコンピュータを利用した自転車事故防止のための一考察
蔭山浩輔・森本祥一(専大)
XML RK-011 ゲームと融合したeラーニング問題集の開発と評価
小島一秀(阪大)
X線CT画像 G-015 慣性モーメントテンソルを用いた胸部X線CT画像からの肺結節の検出
柳原毅暢・滝沢穂高(筑波大)
Zoom Motion Estimation G-013 Incorporating Zoom Motion Estimation in Video Compression: A More General Approach for Motion Compensated Predictive Coding
Morsalin Uz Zoha・Jun Ohya(Waseda University)