FIT2012 第11回情報科学技術フォーラム FIT2012 第11回情報科学技術フォーラム ホーム
キーワード索引
 [と]
キーワード 講演番号 論文タイトル・著者一覧
同一被写体 H-007 局所特徴量の特徴点位置に基づくクラスタリングを用いた被写体識別
比嘉恭太・岩元浩太・野村俊之(NEC)
等化器 M-029 データ最少二乗法を用いたダイレクトブラインドZF等化器
堀内 亮(諏訪東理大)・八木利弘・名取隆廣(東理大)・田邉 造(諏訪東理大)・古川利博(東理大)
動画質評価 J-015 動画質評価に動体視力は影響するか
江本正喜(NHK放送技研)
動画像 O-024 動画像QRコードとその応用
古本啓祐・渡辺優平・森井昌克(神戸大)
動画像コンテンツの分類 J-009 瞳孔と基礎律動情報を用いた映像視聴時の視聴者反応分析に関する一考察
川村愛莉・菅沼 睦・亀山 渉(早大)
動画像処理 C-008 H.264動画像処理に適したプロセッサシステムの設計
吉間祐也・中野秀洋・宮内 新(東京都市大)
動画像処理 H-039 動的背景差分法を用いた飛び出し検知システム
星  聡・花泉 弘・藤田 悟(法大)
動画像符号化 I-021 HEVCにおける色差直交変換ブロック分割に関する一検討
峯澤 彰・杉本和夫・関口俊一(三菱)・市ヶ谷敦郎・境田慎一(NHK放送技研)
動画像符号化 I-022 4K対応HEVCリアルタイムソフトウェアデコーダの開発
服部亮史・井須芳美・関口俊一(三菱)・市ヶ谷敦郎・杉藤泰子(NHK放送技研)
動画像符号化 I-055 GPUによる高速H.264動き補償予測の性能改善
鷹野芙美代・森吉達治(NEC)
動画像分類 D-023 動画像自動分類への大規模分散オンライン機械学習フレームワークJubatusの適用
辻 雄介・黄 宏軒・川越恭二(立命館大)
等価ミュータント B-031 ミューテーション解析における等価ミュータント検出機能の実装
上芝貴也・末広暁久・芳賀博英(同志社大)
同期型ファイルストレージシステム M-019 A Storage Platform with Easy Delivery of Computerized Information
市川泰宏・高田秀志(立命館大)
投機実行 C-001 動的可換性解析によるスレッドレベル並列投機実行方式
藤 皓平・布目 淳・平田博章・柴山 潔(京都工繊大)
投機実行 RC-001 スレッドレベル並列投機実行のためのメモリリネーミング機構
平田博章・藤井崇弘・藤 皓平・森田清隆・布目 淳・柴山 潔(京都工繊大)
動機づけ要因 RK-004 Contextual Inquiry法を用いた学習への動機づけ要因抽出
高橋 渉・小山昂紘・原田史子・島川博光(立命館大)
同期編集 RF-001 既存Webページ同期編集システムWFE-Sにおける差分同期機構の試作
合田拓史・井上良太・加藤雄大・白松 俊・大囿忠親・新谷虎松(名工大)
統合監視システム M-003 ネットワーク監視ツールに基づくネットワーク状態の能動的情報資源化
板橋佑介・Khamisi Kalegele・笹井一人・高橋秀幸・北形 元・木下哲男(東北大)
瞳孔径 J-009 瞳孔と基礎律動情報を用いた映像視聴時の視聴者反応分析に関する一考察
川村愛莉・菅沼 睦・亀山 渉(早大)
瞳孔径変動 J-007 瞳孔径変動による快・不快推定
河合修平・高野博史・中村清実(富山県大)
動作解析 J-011 加速度センサを利用したクレー射撃における射撃動作の解析
伊藤史人(一橋大)
動作データ J-012 動作データに着目した指導ごとのノウハウ収集手法
問谷洋平・西出恭平・原田史子・島川博光(立命館大)
動作認識 H-011 関節軌道の相関を考慮した身体動作認識
加藤拓也・加藤昇平(名工大)
動線管理 K-036 人の動線情報収集システムを題材としたソフトウェア・ハードウェア同時設計による研究開発型PBLの評価
橋本浩二・前田佐嘉志・森元 逞(福岡大)
動体視力 J-015 動画質評価に動体視力は影響するか
江本正喜(NHK放送技研)
動的実行 RO-002 センターから端末への動的なコードの配付・実行・検証機構
白石善明・佐々木啓(名工大)・福田洋治(愛知教育大)・毛利公美(岐阜大)
動的電源制御 C-006 ユーザーの快適さを考慮した情報機器の動的電源制御
岩澤直弘・薦田登志矢・三輪 忍・中田 尚・中村 宏(東大)
頭部姿勢連動 J-017 人の行動に連動した音を使ったユーザインタフェースの提案と評価
関 洋平・大谷拓郎・岡林桂樹・柳沼義典(富士通研)
道路網距離 D-027 旅行計画におけるIERの利用とその検証の高速化
日色史晃・Htoo Htoo・大沢 裕(埼玉大)
ドキュメンテーション B-022 DITAに基づくソフトウェアドキュメンテーション
奥野 拓・坂井麻里恵・伊藤 恵・大場みち子(はこだて未来大)
読書困難 K-055 日本語文提示システムの日本語学習環境における適用可能性の検討
青木恭太・村山慎二郎(宇都宮大)
特徴記述子 H-033 マーカーを用いないARにおける特徴記述子の評価について
野嵜厚太郎・子安大士・前川 仁(埼玉大)
特徴抽出 F-027 脳波測定時の電極数最適化におけるクラスタリング手法の有用性の検討
横羽 曜・Chakraborty Goutam・馬渕浩司・松原雅文・菊池大悟(岩手県大)
特徴抽出 F-033 足圧センサーから得られる時系列データを用いたカロリー消費量の算出
田頭哲大・Chakraborty Goutam・馬淵浩司・松原雅文(岩手県大)
特徴抽出 I-001 KL変換に基づく固有空間法を用いた最高速度制限標識の文字認識
宮田繁春・竹原 伸・酒井英樹(近畿大)
特徴点抽出 H-023 奥行き検出のためのSURFにおける特徴点抽出パラメータの一検討
山本一貴・杉山豪一・濱林雅幸・嶋 好博(明星大)
特徴量 A-010 ノードの特徴量を考慮したネットワーク間類似度
滝見優太(北大)・鈴木育男(北見工大)・山本雅人・古川正志(北大)
特徴量 I-033 SIFT特徴量を用いた顔認証に関する一考察
稲葉俊輔・村上仁己・小池 敦(成蹊大)
読譜 K-013 読譜視線分析によるピアノ演奏技能獲得過程の記述
藤間 渉・中平勝子(長岡技科大)
土壌中塩分濃度 I-014 ハイパースペクトルに基づく植生の塩分ストレス評価
宇都有昭・小杉幸夫(東工大)
土地被覆分類 H-025 教師付き分類を用いたリモートセンシング画像の土地利用分類
白石知弘・本岡 毅・Rajesh Thapa(宇宙航空研究開発機構)・磯口 治(リモート・センシング技術センター)・渡邉 学・島田政信(宇宙航空研究開発機構)
特解 A-023 P/Tペトリネットにおける特解導出のためのアルゴリズムに関する一考察
恐神正博・山西輝也・魚崎勝司(福井工大)
読解時間 K-051 英文読解能力測定モデルへの熟語難易度の導入
奥村将成・吉見毅彦・南條浩輝(龍谷大)・小谷克則(関西外語大)
読解能力 K-051 英文読解能力測定モデルへの熟語難易度の導入
奥村将成・吉見毅彦・南條浩輝(龍谷大)・小谷克則(関西外語大)
特許 E-016 クラメールの連関係数を援用した類似文書検索システムの提案
槫松理樹(岩手県大)
特許公報 N-017 解決手段情報と効果情報について説明する明細書の重要段落抽出手法の提案
矢野裕和(東理大)・古田壮宏(奈良教育大)・東本崇仁・赤倉貴子(東理大)
特許情報 N-016 知財ポートフォリオの構築を対象とした特許文献の引用関係ネットワーク
成田麻美(東理大)・古田壮宏(奈良教育大)・東本崇仁・赤倉貴子(東理大)
ドッキングシミュレーション RG-001 ドッキングシミュレーション結果と化合物情報の学習による化合物の結合判別
岡田正人・青木 伸・金盛克俊・大和田勇人(東理大)
飛び出し検知 H-039 動的背景差分法を用いた飛び出し検知システム
星  聡・花泉 弘・藤田 悟(法大)
トピック D-019 トピックグラフを用いた相対的文書ランキング
畠中翔太・三浦孝夫・島田 諭(法大)
ドメイン固有言語 I-037 拡張演算命令を用いた画像処理用ドメイン固有言語LICの高速化
豊住耕一・高橋時市郎(電機大)
ドライバモニタリング I-051 ステアリングホイールカメラを用いた信頼度マップに基づくドライバー画像生成
長谷川陽一・河中治樹・小栗宏次(愛知県大)
トラッキング H-038 ハードウェア処理に適したHOG特徴量計算手法と回路設計
露木明宣・富岡洋一・北澤仁志(農工大)
トラップ射撃 J-011 加速度センサを利用したクレー射撃における射撃動作の解析
伊藤史人(一橋大)
トラフィックシェーピング L-009 クロスレイヤTCP制御におけるトラフィックシェーピング
平田智司(山形大)・工藤智子(山形大/山形県産業技術短大)・武田利浩・平中幸雄(山形大)
トラフィック制御 L-009 クロスレイヤTCP制御におけるトラフィックシェーピング
平田智司(山形大)・工藤智子(山形大/山形県産業技術短大)・武田利浩・平中幸雄(山形大)
トラフィック変化検知 RL-002 R/S Pox レッグライン特性
高橋秋典・五十嵐隆治(秋田大)・上田 浩(京大)・岩谷幸雄(東北学院大)・木下哲男(東北大)
ドラム E-003 表面筋電位を用いたバスドラム演奏時における脚部動作の解析
能智崇徳・米山 淳・内田ゆず(青学大)
トリガ B-016 UML/OCLアサーションのサーバサイド実装用ツールの開発
田中聖一・小林 洋(東海大)
トリックアート H-035 トリックアート制作支援のためのペイントツール開発
神田尚希・渡辺賢悟・宮岡伸一郎(東京工科大)
トリックアート K-021 モジュロ演算によるオーディオトリックアート
青木直史(北大)