一般セッション・学生セッション

インタフェース

一般セッション[5E会場](3月13日(木) 9:30〜12:00)
インタラクション・CG・AR 座長 森島 繁生(早大)
机上オブジェクトの配置操作によるマルチプロジェクション制御システム
○本間 昂,岩井将行,渡邊朗子,中島克人(電機大)

主消点操作の4次元視点移動による4次元立体迷路の探索
○三輪貴信(早大),酒井幸仁(福岡大),橋本周司(早大)

拡散反射を利用したシーン内の3D構造推定
○呉 榮軒(東工大),齋藤 豪(お茶の水女子大/東工大)

スクリーン座標における変形を考慮したアニメ用視点依存モデル
○佐熊敬介,斎藤隆文(農工大)

位置情報誤差にロバストなロケーションベース拡張現実による配電設備の巡視作業支援システム
○弓部良樹,古川直広(日立)

若い学生を対象とした歩行のスペクトル解析とMozart音楽効果
○鶴岡政子,柴崎亮介(東大),鶴岡百合子(足と歩きの研究所)

通信経路のロバストネスを考慮したインタラクティブコンテンツの構築技術
○木村峻二,香田夏雄(デジタルハリウッド大)

一般セッション[1F会場](3月11日(火) 9:30〜12:00)
インタフェース(1) 座長 小倉 加奈代(岩手県大)
協調作業を促進するアプリケーション共有のためのドラッグ&ドロップによるデータ転送
○眞鍋頌司,中島 誠,武谷充謙,佐藤直人(大分大)

奥行き方向を利用した多層メニュー選択操作手法の検討
○五味倭人,福島圭佑,大西克彦(大阪電通大)

スマートフォンとタッチパネルディスプレイの接触による情報連携方式の提案
○福島寛之,山口德郎,立澤 茂,野中雅人(沖電気)

視線でスケルヒトン:注視点にスケルトン映像をマッピングするインタラクションシステムの開発
○谷村真依子,江川晃一,高居宏彰,山本倫也(関西学院大),長松 隆(神戸大)

注視点情報を用いた確率的ソフトウェアキーボード入力方式
○萩谷俊幸,加藤恒夫(KDDI研)

内蔵カメラを用いたジェスチャによるスマートフォン操作手法の検討
○竹田 智,岩田 満(都立産業技術高専)

ノートやタブレット端末における筆記状況の推定と話者支援システムへの応用
○江木啓訓(神戸大),尾澤重知,森 裕生(早大)

一般セッション[2F会場](3月11日(火) 15:15〜17:45)
インタフェース(2) 座長 山本 倫也(関西学院大)
日本語リーダーの改行位置が読みにあたえる影響
○小林潤平,関口 隆,新堀英二(大日本印刷),川嶋稔夫(はこだて未来大)

要約筆記品質評価システムにおける要約表現抽出
○高尾哲康(富山国際大)

聴覚障害学生のアクティブラーニング参加支援システムー口元画像による発話検出ー
○川辺弘之(金城大),瀬戸就一(金城大短大),下村有子(金城大),南保英孝(金沢大)

色相ブレンド法を用いた携帯型2色覚補助ツールの検討ー画面サイズによる使用感の比較ー
○松元明子,比良祥子,木原 健,大塚作一(鹿児島大)

意図的な瞬目に現れる個人的特徴に関する一検討
○松野省吾,大山 実(電機大),阿部清彦,佐藤寛修(関東学院大),大井尚一(電機大)

確率的トピックモデルによる対人認知傾向と性格特性の関連付け
○熊野史朗,大塚和弘,松田昌史,石井 亮,大和淳司(NTT)

ヒューマノイドロボットの摺足移動制御シミュレーション
○小枝正直,植野真行,芹澤敬之(大阪電通大)

学生セッション[6Z会場](3月13日(木) 14:30〜16:30)
タッチパネル・文字入力 座長 志築 文太郎(筑波大)
6軸動揺タッチパネルの提案
○田代 遥,中根正博,鎌原淳三,長松 隆(神戸大)

2次元情報を提示する触覚フィードバック付きタッチパネルインタフェースの開発と評価
○石黒 翔,田村 仁(日本工大)

超小型マルチタッチ表示装置におけるズーム・スクロールを用いたタッチ入力の評価
○原 清貴,梅澤 猛,大澤範高(千葉大)

タッチパネルとの人体通信を利用した接続設定が不要な情報移動手法
○近藤勇斗,高橋 伸,田中二郎(筑波大)

フリック入力における誤タッチ確率を考慮した文字入力補正
○志田雄祐,小林亜樹(工学院大)

運動習慣維持のための文字入力システム
○近藤恒輔,郷健太郎,木下雄一朗(山梨大)

タブレット端末における日本語入力高速化のための予測変換提示法
○北川智大,梅澤 猛,大澤範高(千葉大)

Augmented E-Document:電子文書への手書き書き込みの効果的利用法
○SON NGO DUY,山中亮汰,大槻麻衣,柴田史久,木村朝子(立命館大)

実書道筆入力装置:ふでいち
○伊藤菜穂子,青柳龍也(津田塾大)

学生セッション[1ZA会場](3月11日(火) 9:30〜12:00)
AR・VR(1) 座長 谷川 智洋(東大)
風を用いたMixed Reality環境下における仮想の風の影響の提示
○柳澤良介,森 博彦,岡  誠(東京都市大)

ARとジェスチャ認識を用いたインタラクティブな空間認識力訓練システムの提案
○川島 友,川上菜々,佐久田博司,長谷川大(青学大)

閉鎖空間におけるARを用いたナビゲーションシステム
○北出将司,三好 力(龍谷大)

ThinkPop: 拡張現実感を用いて不特定多数の人に自分の気持ちを察してもらうシステム
○酒井紗希,田中二郎(筑波大)

アクティブAR:動的環境下におけるAR位置合わせ手法の提案
○雨堤一真,小板隆浩(同志社大)

隠消現実感のための隠背景画像再構成 へのLight Field Renderingの利用
○中西雄大,柳田晃平,森 尚平,柴田史久,木村朝子,田村秀行(立命館大)

拡張現実システムにおける情報推薦に関する考察
○永野峻輔,太田正哉,山下勝己(阪府大)

地域歴史資産のARによる可視化とナレッジ化に基づくシステムの構築
○佐藤正徳,大場みち子(はこだて未来大)

発話タイミングを考慮したARアバターチャットシステムの提案
○田中 圭,長谷川大,佐久田博司(青学大)

学生セッション[2ZA会場](3月11日(火) 15:15〜17:45)
AR・VR(2) 座長 檜山 敦(東大)
ホット撮影スポット疑似体験のための没入型ソニフィケーションシステム
○加藤風太,熊野雅仁,小野景子,木村昌弘(龍谷大)

実環境を考慮した観光経路プランニングのための没入型3Dシステム
○笠野晃平,熊野雅仁,小野景子,木村昌弘(龍谷大)

HMDとUSBカメラを用いた視覚映像へのアノテーション
○遠藤敏希,加藤直樹(東京学芸大)

3次元共生空間におけるHMDを用いた空間提示手法の提案
○伊藤寛祥,川村拓弥,阿部 亨,菅沼拓夫(東北大)

光学シースルー型ヘッドマウントディスプレイ使用時における周辺環境の視覚的変化に対する応答特性の評価
○トウ コウ,山添 崇,三家礼子,河合隆史(早大)

手指透過型作業支援ソフトの開発
○福田達郎,田村 仁(日本工大)

3DモデルのQRコード化
○深津颯騎,築地立家(電機大)

2次元平面における物体の衝突判定のたの空間分割アルゴリズム
○鈴木達也,築地立家(電機大)

KINECTを用いた平面板上の3Dモーション認識アルゴリズムの開発
○松本哲平,築地立家(電機大)

学生セッション[3ZA会場](3月12日(水) 9:30〜12:00)
感性情報 座長 饗庭 絵里子(電通大)
手指の探索動作から生じる感性情報の評価
○大矢将登,富山 健(千葉工大)

遺伝的アルゴリズムを用いた効率的なアンケートの一手法
○五味恵理華,斉藤優理,伊藤貴之(お茶の水女子大)

情動認知におけるクロスモーダル性に関する検討
○岸本和香(同志社大),正田 悠(同志社大/日本学術振興会),新田 晴,阪田真己子(同志社大)

音声認識による動作・情動表現機能を有する音声駆動型身体的引き込みキャラクタの動画視聴による評価
○四方 拓,藤井 亮,渡辺富夫,石井 裕(岡山県大)

注意力向上を目的としたBCI(脳介電装置)利用ゲームに関する研究
○林 佳奈,Victor Kryssanov,小川 均(立命館大)

対話型進化計算に基づく3次元シーン生成システムとそのユーザ評価
○赤瀬龍也,岡田義広(九大)

Kinectを用いた表情による入力インターフェイスの提案
○井川大輔,笹岡久行(旭川高専)

省資源行動促進システムにおける聴覚情報提示手法の提案
○加賀爪翔太,藤波香織(農工大)

BCI(脳介電装置)を利用したソーシャルネットワーキングサービスシステム
○小池俊也,Victor Kryssanov,小川 均(立命館大)

学生セッション[4ZA会場](3月12日(水) 14:30〜17:00)
インタフェース 座長 中村 嘉志(国士舘大)
Android端末における音声インタフェースを備えた電子メモ作成システム
○清水陽平,西崎博光,関口芳廣(山梨大)

位置情報を利用した、携帯端末への音声情報配信
○河越嵩介(筑波大),神場知成(NECビッグローブ),田中二郎(筑波大)

線描軌跡を用いたモバイル端末におけるグラフィカルユーザID (IDLS)の提案
○松野友輔,黄 宏軒,川越恭二(立命館大)

画像における色の近さを用いたスマートフォン画面の認証方式
○柿沼 泰,丸山一貴(明星大)

割り込み拒否度に基づくメール着信通知制御プロキシ
○小林保正,田中貴紘,青木和昭,藤田欣也(農工大)

VDT作業時における休憩支援アプリケーションの開発
○平間大貴,皆月昭則(釧路公大)

翻訳連携プロセスにおける連携サービス最適化の分析
○三上真歩,稲葉利江子(津田塾大),山口卓郎,菱山玲子(早大)

ポップアップダイアログの認識に基づく対応支援手法
○上島愛史,河口信夫,梶 克彦(名大),竹中 光,武内重樹,岡本 学(NTT)

フィジカルコンピューティングによるアプリケーション操作
○桜井隼人,久保田光一(中大)

NaClによる汎用的フィジカルコンピューティングプラットフォームの提案
○扇田昌紀,小枝正直(大阪電通大)

学生セッション[5ZA会場](3月13日(木) 9:30〜12:00)
ジェスチャー・インタフェース 座長 佐藤 俊樹(電通大)
非接触入力デバイスを用いたシステムのジェスチャー認識の研究
○武井優樹,中山泰一,赤澤紀子(電通大)

ハンドジェスチャを用いた個人用知的移動体の操縦インタフェース
○矢田幸大,長尾 確(名大)

折りを用いた新しいディスプレイにおけるジェスチャの導出
○小園励地,郷健太郎,木下雄一朗(山梨大)

床面LEDマトリクスにより取得された影画像を用いたジェスチャ認識
○梶 孝行,高橋 伸,田中二郎(筑波大)

複数人でプロジェクタ・スクリーンの遠隔操作を行うポインティングシステムの開発
○蓜島 弦,田村 仁(日本工大)

情報をプレ表示するアイコンインタフェース
○謝 湘平,田中二郎(筑波大)

操作ログに基づくユーザ特性に応じた学習型リモコンインタフェースの動的最適化
○南 雄典,島田秀輝,佐藤健哉(同志社大)

タンジブルな道具を用いた作画ツール
○木村仁美,藤田 悟(法大)

アンドロイドタブレットを使ったデフォルメ地図表示
○太田龍磨,山守一徳(三重大)

学生セッション[6ZA会場](3月13日(木) 14:30〜16:30)
リハビリ・高齢者・障害者支援 座長 駒谷 和範(名大)
在宅時における心臓リハビリテーション患者向けアプリケーションに関する研究
○伊深大祐,平間大貴(釧路公大),名塚優子,高橋将成(市立釧路総合病院),皆月昭則(釧路公大)

認知症予防のための上肢運動に基づいたリハビリテーション用シリアスゲーム
○Ignatius Steven Hadinata,倉田茉季,大野信康,岩切裕哉(広島商船高専)

生活行動認知リハビリテーション支援のためのコミュニケーションロボット
○高  潔,足立奈生,森 郷士,佐野睦夫,宮脇健三郎(阪工大)

高齢者のための非対称インタフェースを持つ情報伝達ツールの試作
○渡邊正人,白松 俊,大囿忠親,新谷虎松(名工大)

介護支援システムにおける介護データの構造化と入力インタフェースの開発
○金竹香織,小林一郎(お茶の水女子大),橋田浩一(東大)

思い出共感促進による認知症者と家族のコミュニケーション支援
○山崎和紘,仲谷善雄,泉 朋子(立命館大)

手話画像認識に向けた一眼カメラによる距離測定分解能の検討
○村田翔太郎,田中 博,西村広光,菅谷隆浩(神奈川工科大)

非接触型視線追尾システムに向けた虹彩検出手法の検証
○今渕貴志,Prima Oky Dicky A.,伊藤久祥(岩手県大)

学生セッション[1ZB会場](3月11日(火) 9:30〜12:00)
ロボット・ナビゲーション 座長 寺田 和憲(岐阜大)
三人称視点を導入した肩乗りロボット
○渡邉 哲,今井倫太,大西 樹,尾形正泰(慶大)

掃除ロボットのタスクに関する命令解釈システム
○高橋成明,今井倫太,金井祐輔(慶大)

ロボットへの話しかけやすさのオンライン予測へ向けた検討
○杉山貴昭,駒谷和範,佐藤理史(名大)

自律移動ロボットにおける手つなぎポテンシャルを用いた並走・縦走制御
○綿貫貴文,金子正秀(電通大)

センサの死角を考慮して安全な移動経路選択を行う自律移動ロボット
○黒坂 翼,金子正秀(電通大)

携帯型遠隔操作アンドロイドを用いた振動子による誘導システム
○中村勇貴,堀磨伊也,吉村宏紀,岩井儀雄(鳥取大)

小型自立飛行ロボットを用いた案内システムの開発
○大関陽裕,大野将樹,獅々堀正幹(徳島大)

視線追跡装置を用いた三次元空間内の直感的なナビゲーションの提案と実装
○宮入裕幸,岡本龍太郎,古堂淳也,松原俊一,Martin Duerst(青学大)

GPSを使った堺市低床式車両位置情報通知サービスの開発
○谷口哲也,高橋 徹,吉川耕司,塚本直幸,能勢和夫(阪産大)

エレベータ内における建物構造情報の3DCG表示
○人見尚也,小宮山摂,盛川浩志(青学大)

学生セッション[2ZB会場](3月11日(火) 15:15〜17:45)
デジタルコンテンツ 座長 郭 清蓮(金沢工大)
人の状況にインタラクティブに反応するデジタルサイネージ
○陳  成,太田高志(東京工科大)

ARを用いた集団最適化広告表示
○菅野恭平,田中二郎(筑波大)

画像や見出し文字を用いた電子雑誌内コンテンツの全体把握支援
○杉山正幸,木下雄一朗,郷健太郎(山梨大)

マンガを用いた講義感想,雰囲気の把握支援システム
○吉田直弘,堀 幸雄,今井慈郎(香川大)

思い出想起のための何気ない日常風景の写真撮影支援
○小林聡太,泉 朋子,仲谷善雄(立命館大)

教育や観光利用を目的としたパノラマ画像を用いたコンテンツ作成支援システムの開発
○藤原佑歌子,吉野 孝(和歌山大)

習熟度を考慮した初心者のためのイラスト描写学習支援システム
○中野友文,木下雄一朗,郷健太郎(山梨大)

2ZB-8
(講演取消)

甘味処の情報提供サービスという形で八王子の観光を推進するアプリケーションの提案
○中川原真由子,中村太戯留,久保友香,上林憲行(東京工科大)

学生セッション[3ZB会場](3月12日(水) 9:30〜12:00)
協調基盤 座長 江木 啓訓(神戸大)
タイルドディスプレイを用いた高臨場感多地点映像コミュニケーションシステムの研究
○野田敏志(岩手県大),江原康生(阪大),石田智行(茨城大),橋本浩二,柴田義孝(岩手県大)

マルチタブレットを用いたアドホックな協働作業支援システム
○井上太介,大谷 真(湘南工科大)

バージョン管理を考慮したWebに基づくリアルタイム協調型論文作成支援システムの実現
○片山真也,合田拓史,白松 俊,大囿忠親,新谷虎松(名工大)

グラフ文法に基づいた研究情報蓄積・共有支援システム
○村上千明,森本康彦(東京学芸大),中村勝一(福島大),宮寺庸造(東京学芸大)

オンラインストレージを用いた分散SNSの設計と実装
○若井英之(電通大),鶴岡行雄(NTT),多田好克(電通大)

アメリカンフットボールのデータ収集および分析支援システム
○杉浦さや,西脇雅幸,大平茂輝,長尾 確(名大)

遠隔ペアプログラミングにおける作業効率低下要因の検証
○浦井智之,梅澤 猛,大澤範高(千葉大)

遠隔作業支援システムにおける指導者によるAR情報の重積手法とネットワーク環境が及ぼす影響についての評価
○大多和均,佐野良樹,長沼晶子,古澤昌也,湯瀬裕昭,渡邉貴之(静岡県大)

聴取者の頭部動作による複数話者の方向推定
○田中章悟,苣木禎史,宇佐川毅(熊本大)

学生セッション[4ZB会場](3月12日(水) 14:30〜17:00)
コミュニケーションの分析・評価 座長 柴田 邦臣(大妻女子大)
会話参加者の行動を自動記録する行動観察ソフトウェアの開発
○蛇穴祐稀,Prima Oky Dicky A.,伊藤久祥(岩手県大)

協調学習における非言語行動分析に基づく参加者役割の推定
○二本柳咲子,林 佑樹,中野有紀子(成蹊大)

アバターを介したビデオチャットにおける視線利用の効果
○小林竜司,長谷川大,佐久田博司(青学大)

部下が上司に抱く感情と情報共有の変化に関する研究
○渡辺貴文,黒沢 学,矢島敬士(電機大)

共食会話におけるエージェントの参与役割に関する一考察
○森 拓馬,杉崎俊太,神田智子(阪工大)

圧迫面接における面接官のノンバーバル行動の分析と開発
○鈴木小太郎,神田智子(阪工大)

人間とエージェント間におけるフィラーの有効性の検証
○岡崎光太朗,神田智子(阪工大)

ソーシャルメディア上での発言から形成される人物の印象の可視化
○阪本 毅,神田智子(阪工大)

トリオンによるコミュニケーション場の雰囲気記述
○五十嵐涼,北島宗雄,中平勝子(長岡技科大)

学生セッション[5ZB会場](3月13日(木) 9:30〜12:00)
コミュニティ支援 座長 金子 聡(日本IBMサービス)
音声コミュニケーションを可能とする音声Twitterクライアントシステムの開発
○嶋田浩希,西崎博光,関口芳廣(山梨大)

異メディア間双方向情報支援システムの提案
○細川侑士,安井豪基,河合由起子,秋山豊和(京産大),若宮翔子,角谷和俊(兵庫県大)

被災地住民の思い出共同想起による復興計画支援の実験結果報告
○黒崎雄介,泉 朋子,仲谷善雄(立命館大)

ゲーミフィケーションを利用したアルバイトのモチベーション向上支援システムの提案
○柏熊孝昌(専修大),大竹恒平(慶大),植竹朋文(専修大),岡  誠(東京都市大)

TV中継でのスポーツ観戦における盛り上がりを共有するシステム
○澤田佳樹,高橋 伸,田中二郎(筑波大)

多言語ケースシステムにおける分析メモ評価手法の開発
○照井賢治,山田貴大,菱山玲子(早大)

バーチャル置き手紙:離れて暮らす家族の為のコミュニケーション手法
○藤田真央,椎尾一郎(お茶の水女子大)

積極的な授業参加を支援する挙手ロボットの開発
○澤菜々美,河辺隆司,山本倫也(関西学院大),渡辺富夫(岡山県大)

在室管理システムにおけるコメント提示機能の効果
○田中優斗(和歌山大),福島 拓(静岡大),吉野 孝(和歌山大)

学生セッション[6ZB会場](3月13日(木) 14:30〜16:30)
プレゼンテーション・議論の支援 座長 吉野 孝(和歌山大)
聞き手からの効果的なフィードバックを取得可能な発表練習システム
○小林尚弥,長尾 確,大平茂輝(名大)

一対多会話における複数人同時注意喚起行動の調査
○小倉広大,長谷川大,佐久田博司(青学大)

聴衆・発表者間感性評価構造の視覚化による発表鋳型選択支援
○伊勢蕉子,中平勝子,北島宗雄(長岡技科大)

MyIdeaTree: 個人の情報検索語句を活用した発想支援システム
○高部拓人,田中二郎(筑波大)

議論の盛り上がりを反映したマインドマップ作成ツールの開発
○坂井健太(立命館大),中村健二(阪経大),小柳 滋(立命館大)

グループ意思決定支援のための投票システムの試作
○吉田詠梨,奥原 俊,早川知道,伊藤孝行(名工大)

会話参加者の優位性推定と会話制御への応用
○八城美里,池田直弥,林 佑樹,中野有紀子(成蹊大)

協調学習における過去発言活用のための発言修正システム
○名手郁人(関西大),林 佑樹(成蹊大),小尻智子(関西大)

議論能力向上のためのゲーミフィケーションシステムとその評価
○川西康介,大平茂輝,長尾 確(名大)

学生セッション[1ZC会場](3月11日(火) 9:30〜12:00)
モデリングとCG応用 座長 森本 有紀(電機大)
複数台のキネクトを用いた3次元モデル生成に関する研究
○平藤大智,齊藤 剛(電機大)

異なる4視点で任意の濃淡パターンが現れるレリーフの作成
○佐々木大輔,斎藤隆文(農工大)

光源方向により異なる4つの模様が現れるレリーフの作成
○佐藤恵理,斎藤隆文(農工大)

非透視投影による古地図の構図のモデリング
○佐藤史弥,吳 湘筠,有川正俊,高橋成雄(東大)

レゴブロックを用いた影のトリックアート構築システムの開発
○生田寛和,高井昌彰(北大),高井那美(北海道情報大)

多値関数に関するトポロジー記述子を用いた3次元形状検索
○菊池景介,櫻井大督,吳 湘筠(東大),佐伯 修(九大),高橋成雄(東大)

ローカルな美的基準を考慮した力指向におけるレイアウト制御方式
○武田修平,三末和男,田中二郎(筑波大)

1ZC-8
(講演取消)

バーチャルスタディマップにおけるメディアの表示
○松本俊太郎,佐保田拓磨,箕輪有希,吉田眞澄(筑波学院大)

学生セッション[2ZC会場](3月11日(火) 15:15〜17:45)
レンダリング 座長 土橋 宜典(北大)
頭髪状物体を対象とするアンチエイリアシング処理されたリアルタイムシャドウイング
○池田泰成,藤代一成(慶大),松岡 徹(デジタル・フロンティア)

Eye Tracked Shadow Maps
○Andrei Borza(東工大),齋藤 豪(お茶の水女子大)

実測に基づく反射関数による半透明物体のリアルタイムレンダリング
○岡本 翠,安達翔平,宇梶弘晃,岡見和樹,森島繁生(早大)

SUREを用いた適応的サンプリングの高速化
○榎谷亮祐,岩崎 慶(和歌山大)

クラスタ主成分分析による符号付き球面距離関数の圧縮
○川口貴大,岩崎 慶(和歌山大)

非等方性球面ガウス関数を用いた環境マップの近似手法
○仲北和弘,岩崎 慶(和歌山大)

単一画像を用いた運動視差立体視
○井阪 建,藤代一成(慶大)

液晶パネルを用いた実世界光源の4次元ライトフィールドの獲得
○中村基裕,岡部孝弘(九工大)

カメラレスポンス関数未知の光源分布推定
○大田秀弥,岡部孝弘(九工大)

構成比と分布を考慮したコンクリートの、ひび割れの再現
○加藤 悠(東工大),齋藤 豪(お茶の水女子大/東工大)

学生セッション[3ZC会場](3月12日(水) 9:30〜12:00)
可視化 座長 柿本 正憲(東京工科大)
色の3属性を考慮した色彩の調和度合いの可視化
○猪瀬直人(東工大),齋藤 豪(お茶の水女子大/東工大)

鉄道車両編成における混雑度の画像計測と可視化~シミュレーションによる予備検討~
○鈴木涼平,藤代一成(慶大)

実写画像からのオフィス雰囲気可視化の試み
○小西友梨,斎藤隆文(農工大)

文献の参照関係の可視化 - ノード配置の改善
○村松千春,斎藤隆文(農工大)

大規模な人の流れデータの集約的な可視化手法の開発
○兵吾勇貴,三末和男,田中二郎(筑波大)

都市型構造の形成によるソーシャルグラフの可視化
○川村真人,高井昌彰(北大)

駒の利きを盤面上で可視化する将棋初心者支援システム
○三好竜志,高井昌彰(北大),高井那美(北海道情報大)

スパースモデリングを目的とした平行座標系表示の拡張
○新部祐輔(慶大),吳 湘筠(東大),渡辺一帆(奈良先端大),高橋成雄(東大),藤代一成(慶大)

相関に基づくクラスタリングを用いた軸縮約可能な平行座標系
○能野 琴,吳 湘筠(東大),渡辺一帆(奈良先端大),高橋成雄(東大),藤代一成(慶大)

学生セッション[4ZC会場](3月12日(水) 14:30〜17:00)
アニメーションとシミュレーション 座長 森本 有紀(電機大)
4ZC-1
(講演取消)

CGにおける把持後操作のための初期姿勢生成
○浜田和明(東工大),齋藤 豪(お茶の水女子大 / 東工大)

キャラクタに固有な表情変化の特徴を反映したキーシェイプ自動生成手法の提案
○加藤卓哉,川井正英,桑原大樹,齋藤隼介,岩尾知頼,前島謙宣,森島繁生(早大)

キーフレームを用いた粘弾性体の自由変形アニメーション生成
○竹内亮汰,石川知一,柿本正憲(東京工科大)

3DCGアニメーションとの比較による日本のセルアニメーションの顔描画分析
○宮田 愛,齋藤 豪(お茶の水女子大),真野 航(東工大)

正面および側面の手描き顔画像からの顔回転シーン自動生成
○古澤知英,福里 司,岡田成美,平井辰典,森島繁生(早大)

3D物理エンジンによる人モデルを利用した人の動きに関する分析
○小林竜司,中田豊久(新潟国際情報大)

氷結による亀裂のビジュアルシミュレーション
○八木貴志,岩崎 慶(和歌山大)

仮想絵具のための連続関数近似を用いた液滴シミュレーション
○馬場銀河(東工大),齋藤 豪(お茶の水女子大/東工大)

植物ホルモン成長モデルを用いた自然な植物形状の自動生成
○久島 翔,上原和樹,赤嶺有平,當間愛晃,山田孝治,遠藤聡志(琉球大)



footer 情報処理学会 セキュリティ プライバシーポリシー 倫理綱領 著作権について