一般セッション・学生セッション
ネットワーク
一般セッション[2E会場](3月14日(木) 12:30〜15:00)
ネットワーク応用 座長 阿倍 博信(電機大)
2E-01
創造活動における能動的情報資源の獲得支援機能の検討
○高橋秀幸(東北大),河間勇気(富士通),木下哲男(東北大)
○高橋秀幸(東北大),河間勇気(富士通),木下哲男(東北大)
2E-02
IoTデバイス向け証明書発行基盤技術の設計と試作
○小寺志保,南 圭祐,安次富大介(東芝)
○小寺志保,南 圭祐,安次富大介(東芝)
2E-03
複数のウエアラブルデバイスによる時刻同期センシングに関する検討
○幸島明男(産総研)
○幸島明男(産総研)
2E-04
ドローンによる収音のためのビームフォーミング
○金子 格(名古屋市大)
○金子 格(名古屋市大)
2E-05
ハイコネ®・ライブラリを用いた視聴者参加型番組のためのセカンドスクリーンサービスの試作
○原田裕生(テレビ朝日),藤沢 寛,大亦寿之,池尾誠哉(NHK技研)
○原田裕生(テレビ朝日),藤沢 寛,大亦寿之,池尾誠哉(NHK技研)
2E-06
カレンダーとハイブリッドキャストコネクトを用いた放送の視聴機会拡大に向けた検討
○佐藤壮一,池尾誠哉,大亦寿之,藤沢 寛,藤井亜里砂,佐野雅規(NHK)
○佐藤壮一,池尾誠哉,大亦寿之,藤沢 寛,藤井亜里砂,佐野雅規(NHK)
2E-07
ハイブリッドキャスト4Kビデオを用いたライブでのCM挿入とハイコネXを用いたデバイス連携の取り組み
○中井隆幸(朝日放送テレビ),西村 敏,藤沢 寛,大亦寿之,池尾誠哉(NHK技研),谷田和郎,寺田果生,山野 悠(朝日放送テレビ)
○中井隆幸(朝日放送テレビ),西村 敏,藤沢 寛,大亦寿之,池尾誠哉(NHK技研),谷田和郎,寺田果生,山野 悠(朝日放送テレビ)
一般セッション[5E会場](3月15日(金) 12:30〜15:00)
マルチメディア通信と分散処理 座長 田上 敦士(KDDI総合研究所)
5E-01
秘密分散法を用いた情報秘匿システムの開発
○出木原裕順(広島修道大)
○出木原裕順(広島修道大)
5E-02
ブロックチェーン上で柔軟なトークン設計によって実現するコンテンツの管理手法
○石田達郎,大橋成徳,中平 篤,渡邊大喜,藤村 滋(NTT)
○石田達郎,大橋成徳,中平 篤,渡邊大喜,藤村 滋(NTT)
5E-03
トークン連動型分散ファイルシステムの提案
○大橋盛徳,渡邊大喜,石田達郎,藤村 滋,中平 篤(NTT),岸上順一(室蘭工大)
○大橋盛徳,渡邊大喜,石田達郎,藤村 滋,中平 篤(NTT),岸上順一(室蘭工大)
5E-04
不審行為間の関連性から危険性分析を実現する大規模分散処理方式の提案
○有熊 威,岩松洋介,北野貴稔(NEC)
○有熊 威,岩松洋介,北野貴稔(NEC)
5E-05
メディア解析クラウドサービスにおけるデータ内容適応型の負荷制御手法の提案
○岩松洋介,有熊 威,北野貴稔(NEC)
○岩松洋介,有熊 威,北野貴稔(NEC)
5E-06
CTガイド下穿刺補助システムの提案
○後藤佑介(岡山大),増井浩二(京都府医大),福間健太,花田真輝,山下万乃楓(岡山大),酒井晃二(京都府医大)
○後藤佑介(岡山大),増井浩二(京都府医大),福間健太,花田真輝,山下万乃楓(岡山大),酒井晃二(京都府医大)
一般セッション[6E会場](3月16日(土) 9:30〜12:00)
インターネットと運用技術 座長 藤村 丞(福岡大)
6E-01
共有ストレージ利用におけるアクセス性能低下リスク・ストレージ利用コスト改善に向けた可視化および適切サービスレベル提案方式の提案
○和田清美,林 真一,鈴木克典,森村知弘(日立)
○和田清美,林 真一,鈴木克典,森村知弘(日立)
6E-02
ブロックチェーンを活用した請求支払管理システムの性能評価
○本庄将也,中島大輝,松本光弘(三菱),中島誠一,村本勝也,菅野幹人(三菱電機インフォメーションシステムズ),白木宏明(三菱)
○本庄将也,中島大輝,松本光弘(三菱),中島誠一,村本勝也,菅野幹人(三菱電機インフォメーションシステムズ),白木宏明(三菱)
6E-03
疎構造学習およびグラフ畳み込みニューラルネットワークによる異常検知
○熊谷将也,松本亮介(さくらインターネット)
○熊谷将也,松本亮介(さくらインターネット)
6E-04
企業におけるSD-WANを活用したネットワークセキュリティ対策の提案
○野島主成(情報セキュリティ大)
○野島主成(情報セキュリティ大)
一般セッション[7E会場](3月16日(土) 13:20〜15:20)
ITS 座長 石田 繁巳(九大)
7E-01
LPWAを用いた小型船舶航行支援に関する考察
○長尾和彦(弓削商船高専)
○長尾和彦(弓削商船高専)
7E-02
(講演取消)
7E-03
Long Short Term Memoryを用いた列車遅延予測手法の構築
○辰井大祐,中挾晃介,國松武俊(鉄道総研)
○辰井大祐,中挾晃介,國松武俊(鉄道総研)
7E-04
Autonomous driving with predicting others' mutually cooperative behaviors
○中野聖也(アイシン・エイ・ダブリュ),岩橋直人(岡山県大),東淵亮介(アイシン・エイ・ダブリュ)
○中野聖也(アイシン・エイ・ダブリュ),岩橋直人(岡山県大),東淵亮介(アイシン・エイ・ダブリュ)
7E-05
One class SVMによる道路振動データを用いた路面のひび割れ検知
○高梨昌樹,石井良尚,佐藤守一,佐野範佳,三田勝史(豊田中研)
○高梨昌樹,石井良尚,佐藤守一,佐野範佳,三田勝史(豊田中研)
7E-06
一般セッション[1F会場](3月14日(木) 9:30〜11:30)
モバイルコンピューティング 座長 深澤 佑介(NTTドコモ)
1F-01
無線ネットワークの品質センシングのためのセンサノードの設計と実装
○玉井森彦,長谷川晃朗,横山浩之(ATR)
○玉井森彦,長谷川晃朗,横山浩之(ATR)
1F-02
VRによるスマートフォンアプリ検証システムの構築
○天野辰哉,梶田宗吾,山口弘純,東野輝夫(阪大),髙井峰生(阪大/カリフォルニア大ロサンゼルス校)
○天野辰哉,梶田宗吾,山口弘純,東野輝夫(阪大),髙井峰生(阪大/カリフォルニア大ロサンゼルス校)
1F-03
動的に構成されるユーザ提供型モバイルネットワークの価値評価手法
○中山 悠(青学大),安永遼真,本田一暁,竹下絵莉奈(neko 9 Laboratories),久野大介(阪大),丸田一輝(neko 9 Laboratories)
○中山 悠(青学大),安永遼真,本田一暁,竹下絵莉奈(neko 9 Laboratories),久野大介(阪大),丸田一輝(neko 9 Laboratories)
1F-04
ビークルセルネットワークの無線フロントホールにおけるビーム追従法
○丸田一輝(千葉大),中山 悠(青学大),田中 健,安永遼真,菅 宣理,本田一暁(neko 9 Laboratories),久野大介(阪大),安 昌俊(千葉大)
○丸田一輝(千葉大),中山 悠(青学大),田中 健,安永遼真,菅 宣理,本田一暁(neko 9 Laboratories),久野大介(阪大),安 昌俊(千葉大)
1F-05
(講演取消)
学生セッション[5V会場](3月15日(金) 12:30〜15:00)
モバイルネットワーク 座長 梅澤 猛(千葉大)
5V-01
iOSのVPNサービスを利用したNTMobile実装方式の提案
○渡邉憲士,清水一輝,鈴木秀和(名城大),内藤克浩(愛知工大),渡邊 晃(名城大)
○渡邉憲士,清水一輝,鈴木秀和(名城大),内藤克浩(愛知工大),渡邊 晃(名城大)
5V-02
ネットワーク機能の異なった端末が混在するアドホックネットワークのSDN型制御方式の一検討
○数田直之,生出真人,和泉 諭,阿部 亨,菅沼拓夫(東北大)
○数田直之,生出真人,和泉 諭,阿部 亨,菅沼拓夫(東北大)
5V-03
IP Flow MobilityのためのNTMobileの拡張
○松岡 穂,柳瀬知広,田中久順,鈴木秀和(名城大),内藤克浩(愛知工大),渡邊 晃(名城大)
○松岡 穂,柳瀬知広,田中久順,鈴木秀和(名城大),内藤克浩(愛知工大),渡邊 晃(名城大)
5V-04
ブロックチェーン上のスマートコントラクトを利用したNTMobileシステムの基礎的検証
○木村信裕,柳瀬知広,田中久順,鈴木秀和(名城大),内藤克浩(愛知工大),渡邊 晃(名城大)
○木村信裕,柳瀬知広,田中久順,鈴木秀和(名城大),内藤克浩(愛知工大),渡邊 晃(名城大)
5V-05
復号状況を用いたランダムネットワークコーディングとフラッディングの相互切替を行うブロードキャストの提案
○川北 優,太田義勝,鈴木秀智,杉浦徳宏(三重大)
○川北 優,太田義勝,鈴木秀智,杉浦徳宏(三重大)
5V-06
都市部の基地局機能停止時におけるUAV空中基地局の地上カバレッジを考慮した代替ネットワーク展開手法の検討
○福永 慧,中村嘉隆,稲村 浩(はこだて未来大)
○福永 慧,中村嘉隆,稲村 浩(はこだて未来大)
5V-07
DTNを用いた避難所物資管理支援システムにおける物資リクエスト処理
○佐藤沙央(お茶の水女子大),大和田泰伯(NICT),高井峰生(カリフォルニア大ロサンゼルス校/阪大),前野 誉(スペースタイムエンジニアリング),小口正人(お茶の水女子大)
○佐藤沙央(お茶の水女子大),大和田泰伯(NICT),高井峰生(カリフォルニア大ロサンゼルス校/阪大),前野 誉(スペースタイムエンジニアリング),小口正人(お茶の水女子大)
5V-08
コンテンツ情報と通信環境を考慮したIoTアプリケーション向け優先度制御通信の実装と評価
○内山 仁(静岡大),笠原永丞,吉田敬正(浜松ホトニクス),峰野博史(静岡大)
○内山 仁(静岡大),笠原永丞,吉田敬正(浜松ホトニクス),峰野博史(静岡大)
学生セッション[6V会場](3月16日(土) 9:30〜12:00)
無線LAN 座長 梶 克彦(愛知工大)
6V-01
モバイル端末のWi-Fiチャネル状態情報を用いた人数推定の基礎検討
○水谷優秀,内山 彰,東野輝夫(阪大),村上友規,ヒランタ アベセカラ(NTT)
○水谷優秀,内山 彰,東野輝夫(阪大),村上友規,ヒランタ アベセカラ(NTT)
6V-02
250㎜径鉄筋コンクリート製下水管内における5GHz浮流無線LAN端末の通信性能調査
○島田彩加,川合健斗,武居悠樹,石原 進(静岡大)
○島田彩加,川合健斗,武居悠樹,石原 進(静岡大)
6V-03
無線LAN受信信号強度を用いた鉄筋コンクリート製下水管内における自己位置推定に関する基礎検討
○川合健斗,島田彩加,武居悠樹,石原 進(静岡大)
○川合健斗,島田彩加,武居悠樹,石原 進(静岡大)
6V-04
深層学習のLSTMを用いた無線LAN通信時のパケット解析とスループットに基づく輻輳の予測
○山本 葵(お茶の水女子大),山口実靖(工学院大),神山 剛(九大),小口正人(お茶の水女子大)
○山本 葵(お茶の水女子大),山口実靖(工学院大),神山 剛(九大),小口正人(お茶の水女子大)
6V-05
無線LANにおける公平性を考慮した優先度に基づくコンテンションウィンドウ制御方式
○神野充哉,木村成伴(筑波大)
○神野充哉,木村成伴(筑波大)
6V-06
無線伝送路におけるユーザの注視点を考慮したハイブリッド映像伝送に関する基礎検討
○水谷繁門,藤橋卓也,遠藤慶一,小林真也(愛媛大)
○水谷繁門,藤橋卓也,遠藤慶一,小林真也(愛媛大)
6V-07
異種アプリケーション混在環境におけるユーザ満足度を考慮した無線LANの周波数帯域幅割り当て制御
○童 雋,小花貞夫,湯 素華(電通大)
○童 雋,小花貞夫,湯 素華(電通大)
6V-08
IEEE802.11ahの省電力化のための端末グループ化と通信制御方式の検討
○井波健太,湯 素華,小花貞夫(電通大)
○井波健太,湯 素華,小花貞夫(電通大)
学生セッション[7V会場](3月16日(土) 13:20〜15:20)
モバイルセンシング 座長 清原 良三(神奈川工科大)
7V-01
着座時の臀部圧力分布を用いた人物の同定の初期実験評価
○林 健太,石田繁巳(九大),田頭茂明(関西大),福田 晃(九大)
○林 健太,石田繁巳(九大),田頭茂明(関西大),福田 晃(九大)
7V-02
6軸ジャイロを用いた扉の開閉動作による人物同定の初期評価
○光来出優大,石田繁巳(九大),田頭茂明(関西大),福田 晃(九大)
○光来出優大,石田繁巳(九大),田頭茂明(関西大),福田 晃(九大)
7V-03
横歩きや後退を含む歩行のための加速度と角速度の平面成分を併用した進行方向推定
○金子雅亮(愛知工大),伊藤信行(三菱電機エンジニアリング),内藤克浩,中條直也,水野忠則,梶 克彦(愛知工大)
○金子雅亮(愛知工大),伊藤信行(三菱電機エンジニアリング),内藤克浩,中條直也,水野忠則,梶 克彦(愛知工大)
7V-04
日射量の少ない山間部のネットワークでの電池残量を用いた経路制御法の提案
○西川龍之介,中村 玲,塚田晃司(和歌山大)
○西川龍之介,中村 玲,塚田晃司(和歌山大)
7V-05
手話認識性能向上のための複数の識別器の統合方法の検討
○小澤辰典,坂本一樹,西村広光,田中 博(神奈川工科大),小林大輔,岩本典夫,加藤秀司(ケイ・シー・シー)
○小澤辰典,坂本一樹,西村広光,田中 博(神奈川工科大),小林大輔,岩本典夫,加藤秀司(ケイ・シー・シー)
7V-06
形式手法を用いた通信エラーを考慮した無線センサネットワークの検証
○池田愛大,宮崎敏明(会津大)
○池田愛大,宮崎敏明(会津大)
7V-07
拡張現実を用いた観光回遊行動支援システムのための開発フレームワーク
○園部悠菜(九大),西野浩明(大分大),岡田義広,金子晃介(九大)
○園部悠菜(九大),西野浩明(大分大),岡田義広,金子晃介(九大)
学生セッション[1W会場](3月14日(木) 9:30〜11:30)
ネットワーク運用監視 座長 木村 成伴(筑波大)
1W-01
仮想的に構築したネットワークの設定情報を用いる作業手順書自動作成システムの開発
○山浦亘平,井口信和(近畿大)
○山浦亘平,井口信和(近畿大)
1W-02
作業手順書に記載したQRコードを用いたネットワーク機器設定におけるコマンド自動入力システム
○小田英雄,井口信和(近畿大)
○小田英雄,井口信和(近畿大)
1W-03
作業手順書を用いたネットワーク機器設定時のダブルチェックを遠隔地間で可能とする設定支援システム
○梅川夏弥,井口信和(近畿大)
○梅川夏弥,井口信和(近畿大)
1W-04
無線LAN内でキャプチャした無線フレームを利用したIoT機器一覧表示システム
○江川悠斗,谷口義明,井口信和(近畿大)
○江川悠斗,谷口義明,井口信和(近畿大)
1W-05
複数の拠点を接続するネットワーク構成に対応したネットワークトラフィック可視化システムの検討
○波々伯部勇貴,井口信和(近畿大)
○波々伯部勇貴,井口信和(近畿大)
1W-06
Web在室管理システムにおける無線LANを用いた入退室処理の自動化への試み
○東昭太朗,曽 超(福岡工大短大)
○東昭太朗,曽 超(福岡工大短大)
1W-07
赤外線アレイセンサを用いたサーバの温度監視実験
○野依祐太,大橋正良,奥村 勝,藤村 丞(福岡大)
○野依祐太,大橋正良,奥村 勝,藤村 丞(福岡大)
1W-08
ネットワークトラフィックに基づくICT機器の消費電力の分析に関する一検討
○阿部隼斗,畑 美純,ムハマドアルフィアン アムリザル,和泉 諭,阿部 亨,菅沼拓夫(東北大)
○阿部隼斗,畑 美純,ムハマドアルフィアン アムリザル,和泉 諭,阿部 亨,菅沼拓夫(東北大)
学生セッション[2W会場](3月14日(木) 12:30〜15:00)
通信基盤と最適化 座長 宮下 健輔(京都女子大)
2W-01
ドローンを用いた災害時の通信インフラの実装と評価
○佐々木康徳,松澤智史,武田正之(東理大)
○佐々木康徳,松澤智史,武田正之(東理大)
2W-02
振幅遅延制御回路を用いたRoFによるIoT通信エリア拡張技術に関する検証
○石岡卓将,渡辺 尚,猿渡俊介,木﨑一廣,小林 真(阪大),木下和彦(徳島大),福井達也,成川 聖,桐原誉人,南 勝也,池田 智(NTT)
○石岡卓将,渡辺 尚,猿渡俊介,木﨑一廣,小林 真(阪大),木下和彦(徳島大),福井達也,成川 聖,桐原誉人,南 勝也,池田 智(NTT)
2W-03
複数アクセスポイントを用いた電波による位相制御協調電力伝送の実装と評価
○濱政 光,川崎慈英,木﨑一廣,猿渡俊介,渡辺 尚(阪大)
○濱政 光,川崎慈英,木﨑一廣,猿渡俊介,渡辺 尚(阪大)
2W-04
UWSN のための異常値検知時における信頼性を考慮したルーティングアルゴリズム
○遠藤航太,木村成伴(筑波大)
○遠藤航太,木村成伴(筑波大)
2W-05
省電力化のためのMPTCPによるSDNを用いたスイッチ間帯域切り替え方式の実ネットワークでの検証
○木村亮介,木村成伴(筑波大)
○木村亮介,木村成伴(筑波大)
2W-06
Graph Networkを利用した機械学習による,トポロジー変化に対応できるルーティング最適化
○澤田 格,岡部寿男,小谷大祐(京大)
○澤田 格,岡部寿男,小谷大祐(京大)
2W-07
キャッシュサーバを用いる分散Webシステムにおけるスループットを用いたオートスケールアルゴリズムの開発と評価
○松田正也,最所圭三(香川大)
○松田正也,最所圭三(香川大)
2W-08
(講演取消)
2W-09
コンパニオンロボット開発支援プラットフォームの開発
○杉崎勇斗,田胡和哉(東京工科大)
○杉崎勇斗,田胡和哉(東京工科大)
学生セッション[4W会場](3月15日(金) 9:30〜11:30)
センシングと応用 座長 高橋 柊(SAS Japan)
4W-01
賞味期限に着目した対話型食品管理システムの提案
○宇田悠佑,増田 陸,松方直樹(神奈川工科大),渡部智樹(NTT),一色正男(神奈川工科大)
○宇田悠佑,増田 陸,松方直樹(神奈川工科大),渡部智樹(NTT),一色正男(神奈川工科大)
4W-02
地域イベント紹介Web開発のための情報解析ツールの提案
○橋本佳奈(創価大),清原良三(神奈川工科大),寺島美昭(創価大)
○橋本佳奈(創価大),清原良三(神奈川工科大),寺島美昭(創価大)
4W-03
要配慮者に対応した大規模災害時避難所管理システムのプロトタイプ開発
○金丸斗生,蟹澤功樹,赤坂幸亮,一色正男,難波貴代,安部惠一(神奈川工科大)
○金丸斗生,蟹澤功樹,赤坂幸亮,一色正男,難波貴代,安部惠一(神奈川工科大)
4W-04
バーチャル・ジオフェンスの実装・実験とログ分析による改善
○鴇田星斗,有川正俊(秋田大),司 若辰(東大),田山稜大,髙橋秋典(秋田大)
○鴇田星斗,有川正俊(秋田大),司 若辰(東大),田山稜大,髙橋秋典(秋田大)
4W-05
人間同士の衝突回避における行動特性一般化の検討
○山本龍也,中井一文,江崎修央(鳥羽商船高専)
○山本龍也,中井一文,江崎修央(鳥羽商船高専)
4W-06
バレーボールのサーブレシーブの守備範囲推定・表示システムの構成
○樋口好彦,中川 樹,大野拓摩,重永貴博,中井一文,江崎修央(鳥羽商船高専)
○樋口好彦,中川 樹,大野拓摩,重永貴博,中井一文,江崎修央(鳥羽商船高専)
4W-07
ディープラーニングを用いたバレーボールの動作認識の検討
○中川 樹,樋口好彦,大野拓摩,重永貴博,中井一文,江崎修央(鳥羽商船高専)
○中川 樹,樋口好彦,大野拓摩,重永貴博,中井一文,江崎修央(鳥羽商船高専)
学生セッション[5W会場](3月15日(金) 12:30〜15:00)
センシングと解析 座長 高橋 秀幸(東北大)
5W-01
(講演取消)
5W-02
時間情報を考慮した収穫時品質予測手法の検討
○中西豪太,峰野博史(静岡大)
○中西豪太,峰野博史(静岡大)
5W-03
データ送信量解析を用いたアドホックネットワーク動作推定方式の評価
○福岡宏一,山本美幸(創価大),齋藤正史,横谷哲也(金沢工大),寺島美昭(創価大)
○福岡宏一,山本美幸(創価大),齋藤正史,横谷哲也(金沢工大),寺島美昭(創価大)
5W-04
5W-05
慣性センサと風向・風速データを加味した船舶の横揺れ特性推定の考案
○柴田遥規,鈴木 治,中井一文,江崎修央(鳥羽商船高専)
○柴田遥規,鈴木 治,中井一文,江崎修央(鳥羽商船高専)
5W-06
自動二輪車における頭部触覚を用いた周囲情報通知手法の提案
○山内湧太,鈴木彰真,村田嘉利,佐藤永欣(岩手県大)
○山内湧太,鈴木彰真,村田嘉利,佐藤永欣(岩手県大)
学生セッション[6W会場](3月16日(土) 9:30〜12:00)
暮らしとセンシング 座長 土井 千章(NTTドコモ)
6W-01
ネットワーク操作家電と赤外線操作家電を連携させるSNSでの家電操作システム
○飯田隆誠,橋本修平,周 娟,高田秀志(立命館大)
○飯田隆誠,橋本修平,周 娟,高田秀志(立命館大)
6W-02
ECHONET Liteによるレンジフードファン制御
○高野清貴,杉村 博,一色正男(神奈川工科大)
○高野清貴,杉村 博,一色正男(神奈川工科大)
6W-03
勉強に適した明るさに自動制御する家庭用電動ブラインドシステムの検討
○酒井貴洋(神奈川工科大),堀 優樹(ニチベイ),熊倉悠介,金子佐代,相原和維,三栖貴行,一色正男(神奈川工科大)
○酒井貴洋(神奈川工科大),堀 優樹(ニチベイ),熊倉悠介,金子佐代,相原和維,三栖貴行,一色正男(神奈川工科大)
6W-04
iHAC HubにおけるIoTデバイス連携のレシピ解析を行うECAルールエンジンの実装
○佐藤里菜子,林 宏輔,鈴木秀和(名城大)
○佐藤里菜子,林 宏輔,鈴木秀和(名城大)
6W-05
(講演取消)
6W-06
電力見える化での機器操作情報活用による節電支援の研究
○志田 匠,杉村 博,一色正男(神奈川工科大)
○志田 匠,杉村 博,一色正男(神奈川工科大)
6W-07
人工知能を用いた大規模HEMSデータからの知識発見
○矢澤将虎,大沼龍之介,杉村 博,一色正男(神奈川工科大)
○矢澤将虎,大沼龍之介,杉村 博,一色正男(神奈川工科大)
学生セッション[7W会場](3月16日(土) 13:20〜15:20)
コンシューマデバイスとセンシング 座長 亀田 裕介(東理大)
7W-01
L*a*b*色空間の複数パラメータを用いた発赤の肉眼的所見に対応した客観評価手法の検討
○池之上槙哉,亀田昌志(岩手県大),大崎 真(岩手保健医療大),武田利明(岩手県大)
○池之上槙哉,亀田昌志(岩手県大),大崎 真(岩手保健医療大),武田利明(岩手県大)
7W-02
臀部振動を用いた自動車周辺通知におけるシート素材による認識差
○藤村祥真,鈴木彰真,村田嘉利,佐藤永欣(岩手県大)
○藤村祥真,鈴木彰真,村田嘉利,佐藤永欣(岩手県大)
7W-03
FA機器のサーボモータ間の相互作用を考慮した故障予測の検討
○芳賀正憲(愛知工大),筒井和彦(三菱),梶 克彦,内藤克浩,水野忠則,中條直也(愛知工大)
○芳賀正憲(愛知工大),筒井和彦(三菱),梶 克彦,内藤克浩,水野忠則,中條直也(愛知工大)
7W-04
Historical information Acquisition System(HAS)の設計と試作
○大竹栄一(愛知工大),遠藤正隆,中嶋裕一,三浦哲郎(リオ),菱田隆彰(愛知工大)
○大竹栄一(愛知工大),遠藤正隆,中嶋裕一,三浦哲郎(リオ),菱田隆彰(愛知工大)
7W-05
(講演取消)
7W-06
マルチスペクトルセンサを用いたウェアラブル型メラノピック照度計測デバイスの提案
○前田侑哉,三木光範,坂東 航(同志社大)
○前田侑哉,三木光範,坂東 航(同志社大)
7W-07
画像マッチングを用いた全天球カメラの位置推定手法の一検討
○宮崎 永,阿部 亨,菅沼拓夫(東北大)
○宮崎 永,阿部 亨,菅沼拓夫(東北大)
7W-08
スマートフォン搭載の加速度センサーを用いた2クラスの分類によるユーザー推定
○佐藤悠祐(工学院大),神山 剛,福田 晃(九大),小口正人(お茶の水女子大),山口実靖(工学院大)
○佐藤悠祐(工学院大),神山 剛,福田 晃(九大),小口正人(お茶の水女子大),山口実靖(工学院大)
学生セッション[1X会場](3月14日(木) 9:30〜11:30)
ユビキタス基盤システム 座長 森 慎太郎(福岡大)
1X-01
アドホック型コンテキストアウェアシステムの提案
○鈴木滉平,五十嵐陽己,直井波輝,真部雄介,菅原研次(千葉工大)
○鈴木滉平,五十嵐陽己,直井波輝,真部雄介,菅原研次(千葉工大)
1X-02
アドホック型コンテキストアウェアシステムの実装
○五十嵐陽己,鈴木滉平,直井波輝,真部雄介,菅原研次(千葉工大)
○五十嵐陽己,鈴木滉平,直井波輝,真部雄介,菅原研次(千葉工大)
1X-03
広域かつ大量に設置されたIoTデバイスが発するデータの管理を目的とした分散型データベースの提案
○山内隆広,宮崎敏明(会津大)
○山内隆広,宮崎敏明(会津大)
1X-04
Web of Thingsに基づく複数機器コントロール実験
○大園倖暉,森慎太郎,大橋正良(福岡大)
○大園倖暉,森慎太郎,大橋正良(福岡大)
1X-05
分散組み込み機器連携システムにおけるサービス生成
○北澤秀幸(千葉工大)
○北澤秀幸(千葉工大)
1X-06
大規模WSN構築における受信機位置最適化手法の提案
○辻 侑也,大塚孝信(名工大)
○辻 侑也,大塚孝信(名工大)
1X-07
動的なリンク確認処理によりリンク故障箇所を特定可能な故障検知プロトコルの提案
○中村 玲,西川龍之介,塚田晃司(和歌山大)
○中村 玲,西川龍之介,塚田晃司(和歌山大)
1X-08
軽量暗号と秘密分散法によるデータ共有方式
○小林聖哉,宮崎敏明(会津大)
○小林聖哉,宮崎敏明(会津大)
学生セッション[2X会場](3月14日(木) 12:30〜15:00)
行動認識 座長 大橋 正良(福岡大)
2X-01
携帯機器の所持場所認識対象の逐次追加のための新規検出の適用性検証
○齋藤光明,豊増聖実,藤波香織(農工大)
○齋藤光明,豊増聖実,藤波香織(農工大)
2X-02
非負値行列因子分解による睡眠時掻破行動時間の無拘束推定法
○高瀬真一,西尾啓汰,鏑木崇史,栗原陽介(青学大)
○高瀬真一,西尾啓汰,鏑木崇史,栗原陽介(青学大)
2X-03
スマートウォッチを用いた女性の体調の推定
○藤原円香(武庫川女子大)
○藤原円香(武庫川女子大)
2X-04
(講演取消)
2X-05
データオーギュメンテーション技術による行動変化点認識
○赤嶺賢作,大村 廉(豊橋技科大)
○赤嶺賢作,大村 廉(豊橋技科大)
2X-06
パッシブRFIDタグを用いた人体に非接触な呼吸数推定手法の提案
○大越寿彦,宮崎敏明(会津大)
○大越寿彦,宮崎敏明(会津大)
2X-07
Analysis of Density between Classes for Mitigating Class Imbalance Problem for Activity Recognition
○Sayeda Shamma Alia,井上創造(九工大)
○Sayeda Shamma Alia,井上創造(九工大)
2X-08
センサを用いた人間行動認識におけるZero-shot学習法の検討
○松木 萌,井上創造(九工大)
○松木 萌,井上創造(九工大)
学生セッション[4X会場](3月15日(金) 9:30〜11:30)
マルチメディアシステム 座長 乃村 能成(岡山大)
4X-01
Web WorkerにDOM操作機能を提供するフレームワークの提案
○宇佐見優一郎,早川智一(明大)
○宇佐見優一郎,早川智一(明大)
4X-02
インタラクティブデジタルサイネージにおけるリアルタイムマッチング機能
○西谷香菜子,橋本浩二(岩手県大)
○西谷香菜子,橋本浩二(岩手県大)
4X-03
(講演取消)
4X-04
コーディング過程を共有するWebアプリケーション用フレームワークの改良法の提案
○鈴木颯渡,早川智一(明大)
○鈴木颯渡,早川智一(明大)
4X-05
ブラウザ間構造化P2Pネットワークを用いたマイクロブログサービスの設計と実装
○田中 凌,安倍広多(阪市大)
○田中 凌,安倍広多(阪市大)
4X-06
効果的な遠隔プレゼンテーションの実現に向けた全方位視聴システム
○戸羽俊介,橋本浩二(岩手県大)
○戸羽俊介,橋本浩二(岩手県大)
4X-07
災害時にネットワーク再設定が不要な臨時ネットワークを実現するためのWebRTCの活用
○田中有彩(お茶の水女子大),前野 誉(スペースタイムエンジニアリング),高井峰生(カリフォルニア大ロサンゼルス校/阪大),大和田泰伯(NICT),小口正人(お茶の水女子大)
○田中有彩(お茶の水女子大),前野 誉(スペースタイムエンジニアリング),高井峰生(カリフォルニア大ロサンゼルス校/阪大),大和田泰伯(NICT),小口正人(お茶の水女子大)
4X-08
XMPPを用いた災害時分散臨時SNSの管理者管理における一検討
○于 卉(お茶の水女子大),大和田泰伯(NICT),小口正人(お茶の水女子大)
○于 卉(お茶の水女子大),大和田泰伯(NICT),小口正人(お茶の水女子大)
学生セッション[5X会場](3月15日(金) 12:30〜15:00)
アプリケーション 座長 岩本 健嗣(富山県大)
5X-01
人力発電システムの運用性と娯楽性向上を目的としたIoTとWebサービスの活用
○小川真輝,三好公大,谷代一哉,田中 博(神奈川工科大)
○小川真輝,三好公大,谷代一哉,田中 博(神奈川工科大)
5X-02
IoTセンサによる街路樹データの取得と分析
○松永誠也,菱山玲子,吉野 碧(早大)
○松永誠也,菱山玲子,吉野 碧(早大)
5X-03
植物の状態に自律順応する灌水タイミング決定手法の検討
○後藤将弥,水野涼介,若森和昌,峰野博史(静岡大)
○後藤将弥,水野涼介,若森和昌,峰野博史(静岡大)
5X-04
農作物の状態推定のための農園環境センシングシステムの試作
○渡辺大夢,小林洋介(室蘭工大),堀江達郎(エア・ウォーター),佐藤和彦(室蘭工大)
○渡辺大夢,小林洋介(室蘭工大),堀江達郎(エア・ウォーター),佐藤和彦(室蘭工大)
5X-05
GPS連動オーディオツアーを対象としたウォーキング言語のデザインと実装
○田山稜大,有川正俊,鴇田星斗(秋田大),司 若辰(東大),髙橋秋典(秋田大)
○田山稜大,有川正俊,鴇田星斗(秋田大),司 若辰(東大),髙橋秋典(秋田大)
学生セッション[6X会場](3月16日(土) 9:30〜12:00)
無線方式と位置推定 座長 横山 和俊(高知工科大)
6X-01
共有アンテナによる異種無線多重MIMOチャネル動的構成方式
○奥本裕介,滝沢泰久(関西大)
○奥本裕介,滝沢泰久(関西大)
6X-02
輻輳ウィンドウを用いたRNNによるネットワークのトラフィック変動予測
○小山内遥香(お茶の水女子大),中尾彰宏,山本 周(東大),山口実靖(工学院大),小口正人(お茶の水女子大)
○小山内遥香(お茶の水女子大),中尾彰宏,山本 周(東大),山口実靖(工学院大),小口正人(お茶の水女子大)
6X-03
開放環境WSNにおける協調的パケット改ざん検知と信頼度に基づく不正ノード孤⽴化⼿法の提案
○木村圭希,新居英志,滝沢泰久(関西大)
○木村圭希,新居英志,滝沢泰久(関西大)
6X-04
UAVを用いた屋外無線センサの位置推定の高精度化に関する基礎的検討
○加藤美奈,阿部 亨,菅沼拓夫(東北大)
○加藤美奈,阿部 亨,菅沼拓夫(東北大)
6X-05
集約型自己組織化スマートデバイス位置推定方式における移動デバイス位置推定精度改善手法の提案
○川田千尋,北之馬貴正,新居英志,森 流星,滝沢泰久(関西大)
○川田千尋,北之馬貴正,新居英志,森 流星,滝沢泰久(関西大)
6X-06
背景点隠蔽時間に基づいた人の移動軌跡推定手法の検討
○崎 貴幸,廣森聡仁,山口弘純,東野輝夫(阪大)
○崎 貴幸,廣森聡仁,山口弘純,東野輝夫(阪大)
学生セッション[7X会場](3月16日(土) 13:20〜15:20)
分散計算機基盤と機械学習 座長 田上 敦士(KDDI総合研究所)
7X-01
複数計算機上に跨るプログラム実行環境の特定手法の提案
○黒木勇作,西 拓人,横山和俊(高知工科大),谷口秀夫(岡山大)
○黒木勇作,西 拓人,横山和俊(高知工科大),谷口秀夫(岡山大)
7X-02
ユーザ近傍におけるコンピューティング環境の開発
○吉田朋広,横山輝明(神戸情報大)
○吉田朋広,横山輝明(神戸情報大)
7X-03
複数ユーザを想定した低トラヒック3次元マルチビュービデオ伝送に関する一検討
○加地純平,藤橋卓也,遠藤慶一,小林真也(愛媛大)
○加地純平,藤橋卓也,遠藤慶一,小林真也(愛媛大)
7X-04
スケーラブルな分散ストリーム処理基盤の検討と構築
○加藤香澄(お茶の水女子大),竹房あつ子(NII),中田秀基(産総研),小口正人(お茶の水女子大)
○加藤香澄(お茶の水女子大),竹房あつ子(NII),中田秀基(産総研),小口正人(お茶の水女子大)
7X-05
完全準同型暗号を用いたFP-growthによる頻出パターンマイニングの分散環境への実装方式の検討
○種村真由子,小口正人(お茶の水女子大)
○種村真由子,小口正人(お茶の水女子大)
7X-06
姿勢推定ライブラリOpenPoseを用いた機械学習による動作識別手法の比較
○高崎智香子(お茶の水女子大),竹房あつ子(NII),中田秀基(産総研),小口正人(お茶の水女子大)
○高崎智香子(お茶の水女子大),竹房あつ子(NII),中田秀基(産総研),小口正人(お茶の水女子大)
学生セッション[1Y会場](3月14日(木) 9:30〜11:30)
位置推定 座長 梶 克彦(愛知工大)
1Y-01
Ardupilotを用いたセンサとエッジ処理による自律飛行UAVの試作
○三崎慎也,菅田唯仁,荒川 豊,安本慶一(奈良先端大)
○三崎慎也,菅田唯仁,荒川 豊,安本慶一(奈良先端大)
1Y-02
電波による相対距離測定に基づいた屋内位置推定
○安部北斗,廣津登志夫(法大)
○安部北斗,廣津登志夫(法大)
1Y-03
位置ベースルーティングにおける宛先位置情報の更新方式
○清水 拓,山本 潮(群馬大)
○清水 拓,山本 潮(群馬大)
1Y-04
画像認識を用いた着陸地点へのマルチコプター誘導手法
○井崎俊太朗,岡本 東,堀川三好(岩手県大)
○井崎俊太朗,岡本 東,堀川三好(岩手県大)
1Y-05
電波送信機の移動変位と複数受信機における受信信号に基づく屋内位置推定
○姚 可為,梅澤 猛,大澤範高(千葉大)
○姚 可為,梅澤 猛,大澤範高(千葉大)
1Y-06
Bluetooth Low Energyの受信信号強度を用いたマルチコプターの自律航法
○大門雅尚,岡本 東,堀川三好(岩手県大)
○大門雅尚,岡本 東,堀川三好(岩手県大)
1Y-07
オムニマイクロフォンアレイを用いた測位システムの検討
○菊地勇然,稲村 浩,中村嘉隆(はこだて未来大)
○菊地勇然,稲村 浩,中村嘉隆(はこだて未来大)
学生セッション[2Y会場](3月14日(木) 12:30〜15:00)
ITSネットワークとバスロケ 座長 湯 素華(電通大)
2Y-01
AISネットワーク構築のための小型AIS受信機の作成と受信性能の評価
○西山政明,長尾和彦(弓削商船高専)
○西山政明,長尾和彦(弓削商船高専)
2Y-02
FPGAによる高信頼無線通信方式の提案と検証
○長岡佑治,山口佳樹(筑波大)
○長岡佑治,山口佳樹(筑波大)
2Y-03
単眼カメラによるガソリンスタンドの給油位置への自動駐車システムの開発
○青柳健太,村田嘉利,鈴木彰真,佐藤永欣(岩手県大)
○青柳健太,村田嘉利,鈴木彰真,佐藤永欣(岩手県大)
2Y-04
全方位カメラを用いた室内における移動ロボットの位置推定に関する一考察
○蒲池倫武(仙台高専),菅沼拓夫(東北大),髙橋晶子(仙台高専)
○蒲池倫武(仙台高専),菅沼拓夫(東北大),髙橋晶子(仙台高専)
2Y-05
IoTバスロケーションシステムにおけるクラウド型管理サーバの試作
○田畑俊貴,保下拓也,鶸田一博,鈴木秀和,松本幸正(名城大)
○田畑俊貴,保下拓也,鶸田一博,鈴木秀和,松本幸正(名城大)
2Y-06
高齢者のユーザビリティを考慮したセミデマンドバス向け低コスト予約システムの開発と運用
○阿倉佑樹,天野辰也,山口弘純,東野輝夫,廣森聡仁,内山 彰(阪大),新井圭太(近畿大)
○阿倉佑樹,天野辰也,山口弘純,東野輝夫,廣森聡仁,内山 彰(阪大),新井圭太(近畿大)
2Y-07
GTFS Realtimeを用いたくるりんばすの遅延情報の提供
○竹内未来,保下拓也,田畑俊貴,鶸田一博,鈴木秀和,松本幸正(名城大)
○竹内未来,保下拓也,田畑俊貴,鶸田一博,鈴木秀和,松本幸正(名城大)
学生セッション[4Y会場](3月15日(金) 9:30〜11:30)
自転車と無線給電 座長 清原 良三(神奈川工科大)
4Y-01
ユーザ参加型歩きスマホ危険回避システムの改善と評価
○関 太雲,中島 毅(芝浦工大)
○関 太雲,中島 毅(芝浦工大)
4Y-02
交差点の接近時危険通知システムの提案と実装
○酒井尚輝,中島 毅(芝浦工大)
○酒井尚輝,中島 毅(芝浦工大)
4Y-03
自転車ナビのための振動デバイスの装着部位の検討
○潘 灵涛,古川 宏(筑波大)
○潘 灵涛,古川 宏(筑波大)
4Y-04
音波を用いたシニアカーと自転車の接近検知手法
○阿部太一,平川 豊(芝浦工大)
○阿部太一,平川 豊(芝浦工大)
4Y-05
4Y-06
パーソナルモビリティの走行中無線電力伝送に向けた送電コイル設計に関する一検討
○林 寛将,笹谷拓也,成末義哲,川原圭博(東大)
○林 寛将,笹谷拓也,成末義哲,川原圭博(東大)
4Y-07
手首装着型ウェアラブルデバイス向け無線電力伝送用コイルの評価
○奥田崇礼,大村 廉(豊橋技科大)
○奥田崇礼,大村 廉(豊橋技科大)
学生セッション[5Y会場](3月15日(金) 12:30〜15:00)
ドライバ,車両挙動 座長 石原 進(静岡大)
5Y-01
長期の実車走行データを用いた衝突警報システムが及ぼす安全運転技能への影響の調査
○磯野大樹,大村 廉(豊橋技科大)
○磯野大樹,大村 廉(豊橋技科大)
5Y-02
注意散漫運転検出方式
○酒井寛崇,清原良三(神奈川工科大)
○酒井寛崇,清原良三(神奈川工科大)
5Y-03
運転挙動解析・得点化システムの開発
○新居田拓也,石河裕弥,志堂寺和則(九大)
○新居田拓也,石河裕弥,志堂寺和則(九大)
5Y-04
車両移動による無線チャネル状態情報の変化を利用した高精度な歩行者測位法
○駒宮 亘,小花貞夫,湯 素華(電通大)
○駒宮 亘,小花貞夫,湯 素華(電通大)
5Y-05
(講演取消)
5Y-06
(講演取消)
5Y-07
ビッグデータを活用した車両行動推定方式
○染谷一輝(神奈川工科大),齋藤正史(金沢工大),清原良三(神奈川工科大)
○染谷一輝(神奈川工科大),齋藤正史(金沢工大),清原良三(神奈川工科大)
5Y-08
V2Xによる二輪車の安全性向上方式
○原 圭範,清原良三(神奈川工科大)
○原 圭範,清原良三(神奈川工科大)
学生セッション[6Y会場](3月16日(土) 9:30〜12:00)
自動運転 座長 辰井 大祐(鉄道総研)
6Y-01
自動運転ソフトウェア開発のための仮想環境の検討
○上谷一将,川上勇剛(愛知工大),倉地 亮,本田晋也(名大),中條直也(愛知工大)
○上谷一将,川上勇剛(愛知工大),倉地 亮,本田晋也(名大),中條直也(愛知工大)
6Y-02
車両ネットワークにおけるセルラV2XとDSRCの性能比較検証
○高草木政史,湯 素華(電通大),上野高明,大岸智彦(KDDI総合研究所),小花貞夫(電通大)
○高草木政史,湯 素華(電通大),上野高明,大岸智彦(KDDI総合研究所),小花貞夫(電通大)
6Y-03
離散ウェーブレット変換を用いた省リソース車両検出システムの消費電力評価
○久保一雄,李 承諭,内野雅人,佐藤孝嗣,石田繁巳(九大),田頭茂明(関西大),福田 晃(九大)
○久保一雄,李 承諭,内野雅人,佐藤孝嗣,石田繁巳(九大),田頭茂明(関西大),福田 晃(九大)
6Y-04
隊列走行可能な端末交通システムにおける車両の配送方式
○柏木直樹,長谷部浩二(筑波大)
○柏木直樹,長谷部浩二(筑波大)
6Y-05
(講演取消)
6Y-06
車々間通信を用いた協調型路上障害物回避のための分散車両制御方法の検討
○山下広仁,石原 進(静岡大)
○山下広仁,石原 進(静岡大)
6Y-07
モデル予測型CACCにおける手動運転車モデルの予測精度と通信障害の影響調査
○阪井 燿,加藤新良太(静岡大),陳ヒョンテ,奥田裕之,鈴木達也(名大),石原 進(静岡大)
○阪井 燿,加藤新良太(静岡大),陳ヒョンテ,奥田裕之,鈴木達也(名大),石原 進(静岡大)
6Y-08
自動運転車両普及過渡期における手動運転車両への影響を考慮した交差点通行プロトコルの提案
○古川義人,清原良三(神奈川工科大)
○古川義人,清原良三(神奈川工科大)
6Y-09
緊急時の列車運行シミュレーションシステム
○本間正太郎,劉 少英(法大)
○本間正太郎,劉 少英(法大)
学生セッション[7Y会場](3月16日(土) 13:20〜15:20)
人のセンシング 座長 大村 廉(豊橋技科大)
7Y-01
慣性計測と主成分分析を用いた歩行者の進行方向推定の改善に関する一検討
○佐久間裕弥,藤井雅弘(宇都宮大)
○佐久間裕弥,藤井雅弘(宇都宮大)
7Y-02
測域センサによる測距情報と構造壁面情報を用いた屋内位置推定システムに関する一検討
○笹木俊之介,藤井雅弘(宇都宮大)
○笹木俊之介,藤井雅弘(宇都宮大)
7Y-03
センサデータとカメラ映像を同期させた詳細な歩行分析手法
○伊藤 将,藤田 悟(法大)
○伊藤 将,藤田 悟(法大)
7Y-04
加速度データの記号的表現を用いた演武競技の評価
○諌山隆平,島 孔介,石榑隼人,武藤敦子,森山甲一,犬塚信博(名工大)
○諌山隆平,島 孔介,石榑隼人,武藤敦子,森山甲一,犬塚信博(名工大)
7Y-05
投影型卓上作業支援システムにおけるハンドオクルージョン管理方法の提案
○柴山咲希,大月理沙,藤波香織(農工大)
○柴山咲希,大月理沙,藤波香織(農工大)
7Y-06
容器を振る際の音を用いた容量識別手法
○小口雄斗,志築文太郎,高橋 伸(筑波大)
○小口雄斗,志築文太郎,高橋 伸(筑波大)
7Y-07
オンラインミーティングを対象とした会議の質評価システムの設計と構築
○曽根田悠介,荒川 豊,安本慶一(奈良先端大)
○曽根田悠介,荒川 豊,安本慶一(奈良先端大)