FIT2015第14回情報科学技術フォーラム 開催日:2015年9月15日(火)~17日(木) 会場:愛媛大学城北キャンパス
著者索引
 [お]
氏名 講演番号 論文タイトル・著者一覧
老川 稔 I-038 計算機合成ホログラムを用いた複数の2次元映像投影
川島徹也・長浜佑樹・下馬場朋禄・角江 崇・老川 稔・杉江崇繁・伊藤智義(千葉大)
王 元元 D-042 シミュレーションデータの分析管理のためのデータウェアハウスについて
石川佳治・王 元元・董テイテイ・杉浦健人・佐々木勇和(名大)
王 元晨 H-012 超音波画像中の胎児の組織抽出のためのSuperVoxelに基づくセグメンテーション法の検討
王 元晨・立松直倫・大谷 淳・徐  栄・石川牧子・岩田浩康(早大)
王 森宇 L-032 ウェブサイト脆弱性診断対象ページ検出システムの提案
王 森宇・嶋 久登(神戸情報大)
王森レイ C-020 組込み自己診断におけるテストパターン系列の診断能力に関して
宮本夏規・村上陽紀・王森レイ・樋上喜信・高橋 寛(愛媛大)・大竹哲史(大分大)
王  洋 L-013 通信可能な範囲を限定した無線ネットワークの自動構築
川村晋太郎・黒田 勝・大平浩貴・王  洋(リコー)
相知政司 K-019 ICTを利用した誘導電動機学習支援システム
福本尚生・瀬戸口和明・石橋 眞・古川達也・伊藤秀昭(佐賀大)・相知政司(千葉工大)
王丸拓郎 C-015 Energy Efficient Motion Capturing System Using Functional Vision Sensor
Georgios Dikaros・Ioannis Papakostas(半導体エネルギー研/KTH Royal Institute of Technology)・前田修平・王丸拓郎・池田隆之・山﨑舜平(半導体エネルギー研)
大井政典 I-013 画像の規則性を用いた圧縮データへの情報付加の方法
大井政典・伊藤 浩(日大)
大石真生 B-015 GPUによる回遊中心性及び利便中心性の並列計算
大石真生・渡邉貴之(静岡県大)
大岩 元 K-010 文法最小化を目指した日本語プログラミング言語「敷島」
大岩 元(慶大)・中鉢欣秀(産業技術大)
大内 東 O-024 被災がれき量推定に向けた画像解析を利用した倒壊建造物の自動抽出
利根川凜・飯塚博幸・山本雅人(北大)・古川正志(北海道情報大)・大内 東(東北大)
大河原茂樹 C-017 危険要素抽出に基づく高安全知能システムの高品質化とVLSIプラットフォーム
大河原茂樹・亀山充隆(東北大)
大久保航太朗 O-025 複数の位置情報付きソーシャルメディアから得られたPOIの比較
大久保航太朗・望月崇廣・渡邉貴之(静岡県大)
大久保俊之 G-010 スマートフォンを用いた涙液量測定のフィージビリティスタディ
岡崎善朗・武長龍樹・三宅 琢(東大)・大久保俊之(立川相互病院)・巖淵 守(東大)
大澤範高 J-036 空中におけるつまむ動作を用いた効率的な文字入力の検討
小澤宗馬・梅澤 猛・大澤範高(千葉大)
大澤範高 L-012 主観的輪郭を応用したCAPTCHAの強度評価
小宮山哲俊・梅澤 猛・大澤範高(千葉大)
大澤範高 M-012 携帯端末による環境センシングによる自己位置推定手法の検討
梅澤 猛・大澤範高(千葉大)
大澤幸生 RJ-003 筆記行動分析に見る集団と個人のシナリオ生成プロセスと矛盾解消行動の比較
早矢仕晃章・大澤幸生(東大)
大澤幸生 J-025 シナリオプランニングにおける合意形成支援のための関連概念可視化の提案
Quexuan Zhang・大澤幸生(東大)
大澤幸生 O-026 レシピサイトにおける提供者と使用者の嗜好抽出と可視化
江本 守・大澤幸生(東大)
大澤幸生 O-027 WEBコンテンツの分析に基づくユーザーの潜在要求抽出手法
春日 瑛・大澤幸生(東大)
大沢 裕 D-033 多様な移動体連続検索の為の道路網距離でのsafe-region高速生成方式
大沢 裕・Htoo Htoo(埼玉大)
大柴小枝子 RJ-005 可視光通信を用いた歩行支援システムの構築
伊木俊介・渡邉弘貴・紀 宏俊・大柴小枝子・村田佑介・長井佑樹・山崎 洵・吉久雅人・森本一成・木谷庸二・北口紗織(京都工繊大)
大島哲平 N-008 平面から立体へ可逆変化する構造を用いた教材開発
大島哲平・白木厚司(千葉大)・関谷信吾(木更津高専)・佐野麻理恵・中山弘敬・角江 崇・下馬場朋禄・伊藤智義(千葉大)
大囿忠親 F-036 辞書引き支援による協調的外国語学習支援システムの試作
鈴木智也・丹羽佑輔・大囿忠親・新谷虎松(名工大)
大囿忠親 J-024 作業中の閲覧を考慮した透明レイヤーに基づくツイッタークライアントの試作
山添久稔・丹羽佑輔・大囿忠親・新谷虎松(名工大)
大囿忠親 M-023 透過型Webコンテンツ表示環境に基づくリアルタイム協調作業支援環境の試作
松浦辰雄・丹羽佑輔・大囿忠親・新谷虎松(名工大)
大囿忠親 O-029 透明Webサムネイルに基づくWebブラウジング支援システムの試作
吉田圭佑・丹羽佑輔・大囿忠親・新谷虎松(名工大)
太田飛鳥 RO-007 被災時避難誘導に向けたフェロモン調節による改良ACOアルゴリズムの提案
後藤大貴・太田飛鳥・松澤智史・滝本宗宏(東理大)・神林 靖(日本工大)・武田正之(東理大)
大田健紘 E-001 高調波成分の畳み込みによる多重音解析法の有効性の検証
岩元建悟・安達 季・大田健紘(日本工大)
太田大智 L-016 スパム送信行動の再起性変動に着目した管理者/利用者行動の考察
太田大智・中平勝子・北島宗雄(長岡技科大)
太田裕介 J-004 画面配色パターンが作業者に与える影響 -NIRSを用いた分析-
福住伸一(NEC)・渡邊伸行・神宮英夫(金沢工大)・笠松慶子・太田裕介(首都大)・谷川由紀子(NEC)
大竹哲史 C-020 組込み自己診断におけるテストパターン系列の診断能力に関して
宮本夏規・村上陽紀・王森レイ・樋上喜信・高橋 寛(愛媛大)・大竹哲史(大分大)
大塚達也 E-013 文法的な表現を手がかりとした宿泊施設レビュー文の意見分類
大塚達也・立間淳司・青野雅樹(豊橋技科大)
大塚 寛 A-017 サッカーの攻守推移のモデルからのパスの抽出
佐藤祐亮・山中 亮・大塚 寛(愛媛大)
大寺 亮 H-029 色不変特徴を用いた部分複写画像の検出
竹本雅矢(神戸情報大)・西 省吾(大阪電通大)・大寺 亮(神戸情報大)
大西一徳 K-004 ディープラーニングのための訓練データ自動生成
大西一徳・全 炳東(千葉大)
大西淳児 K-042 タッチスクリーン端末を利用する視覚障害ユーザのための音声フィードバックを活用した入出力インタフェース
大橋 隆(筑波技術大)・三浦貴大(東大)・坂尻正次・大西淳児・小野 束(筑波技術大)
大西祐貴 K-002 プライバシー情報利活用空間への入場時における利用者ガイダンスシステム
大西祐貴・小野 士・中村和晃・馬場口登(阪大)
大野麻子 D-022 テキストマイニングを用いた金融時系列変化点の要因分析
東 明翔・山崎高弘・大野麻子・常盤欣一朗(阪産大)
大野麻子 F-012 小売店の内側エリアにおける顧客の行動パターンと購買額に関する分析
大畑善裕・大野麻子・山崎高弘・常盤欣一朗(阪産大)
大野成義 D-017 マイクロブログを用いた生物季節観測によるピーク期推定手法の検討
遠藤雅樹(職能開発大/首都大)・廣田雅春(大分高専)・大野成義(職能開発大)・石川 博(首都大)
大野誠寛 E-024 会話ロボットにおける繰り返し応答の生成
村田匡輝(豊田高専)・大野誠寛・松原茂樹(名大)
大野将樹 E-003 時間指定を考慮したメドレー曲自動生成手法に関する研究
柏田 成・獅々堀正幹・大野将樹(徳島大)
大野将樹 H-026 SIFT特徴量の検出位置を考慮した同一人物検索手法に関する研究
竹添亮平・大野将樹・獅々堀正幹(徳島大)
大場 匡 G-004 藤森法を用いたP300の単一試行検出に関する一検討
大場 匡・吉田 嵩・相川直幸(東理大)
大橋 隆 K-042 タッチスクリーン端末を利用する視覚障害ユーザのための音声フィードバックを活用した入出力インタフェース
大橋 隆(筑波技術大)・三浦貴大(東大)・坂尻正次・大西淳児・小野 束(筑波技術大)
大橋 正 C-004 A Gradable Electric Equipment based on Open Source Platform with Linked Open Data
大橋 正(iLICT)
大橋 輝 B-025 組み合わせテスト集合生成におけるテストケース候補数の最適化について
大橋 輝・土屋達弘(阪大)
大橋由侑 A-013 ファジィ符号について
大橋由侑・荒木智行(広島工大)
大畑善裕 F-012 小売店の内側エリアにおける顧客の行動パターンと購買額に関する分析
大畑善裕・大野麻子・山崎高弘・常盤欣一朗(阪産大)
大原剛三 I-002 小袖屏風画像を利用した模様画像の合成
井田有香(青学大)・白川真一(筑波大)・大原剛三・豊田哲也(青学大)
大平浩貴 L-013 通信可能な範囲を限定した無線ネットワークの自動構築
川村晋太郎・黒田 勝・大平浩貴・王  洋(リコー)
大前友哉 I-001 ペーパークラフトを用いた可搬型スクリーンによるプロジェクションマッピング
白木厚司(千葉大)・大前友哉(木更津高専)・中山弘敬・檜山大輔・角江 崇・下馬場朋禄・伊藤智義(千葉大)
大亦寿之 M-021 放送通信統合型コンテンツ視聴プラットフォームの提案
遠藤大礎・大亦寿之・松村欣司・藤澤和也・加井謙二郎(NHK)
大松史生 L-036 セキュリティインシデント管理機能に関する関連インシデント抽出方法の提案
小野裕美・白木宏明・大松史生(三菱)
大村英史 F-014 非タスク指向型対話システムの比較評価
竹村圭祐・大村英史・太原育夫(東理大)
大村英史 F-023 Passive-Aggressiveアルゴリズムにおける更新パラメータの改良
吉田幸平・大村英史・太原育夫(東理大)
大森 匡 D-028 データ取得制限のあるDeep Webからのサンプルデータ収集方式
杜  翔・大森 匡・藤田秀之・新谷隆彦・邱  原(電通大)
大森 匡 D-029 位置・方向情報付写真群を用いたData storytellingに向けたStoryline構成手法
相楽翔太・藤田秀之・大森 匡・新谷隆彦(電通大)
大森 匡 D-030 再帰的なDCC戦略によるmCK検索の高速化
邱  原・大森 匡・新谷隆彦・藤田秀之(電通大)
大森 匡 D-045 MapReduce上の編集距離結合における2段階ハッシュ分割技法の効果
大森 匡・今野篤人・新谷隆彦(電通大)
大谷 淳 H-008 SLAMに基づく片づけロボットによる物体の力学的操作結果の確認方法に関する検討
高  斯・立松直倫・大谷 淳(早大)
大谷 淳 H-012 超音波画像中の胎児の組織抽出のためのSuperVoxelに基づくセグメンテーション法の検討
王 元晨・立松直倫・大谷 淳・徐  栄・石川牧子・岩田浩康(早大)
大谷 淳 I-009 少数特徴点追跡に基づく動画像からの樹木全体の動き追跡の検討
沈 渊超・大谷 淳(早大)
大谷 淳 I-015 ニューラルネットワークを利用する顔画像からの似顔絵自動生成の検討 -主観評価に基づく比較検討-
郭  帥・榎本 誠・川村春美・大谷 淳(早大)
大谷 淳 J-029 抽象絵画における鑑賞者の注視情報を利用した音楽生成システム;抽象絵画の特徴が鑑賞者の抽象的な発想の変化に及ぼす影響
小楠竜也・大谷 淳(早大)・楜沢 順(千葉商科大)・米村俊一(芝浦工大)
大谷 真 A-007 JavaScriptへのオウン変数機能と関数クローニング機能の追加
柏倉 歩・大谷 真(湘南工科大)
大山 実 O-047 複数センサを利用した移動状態の推定手法に関する検討
吉田慶介・小栗悠生(電機大)・松野省吾(電通大)・大山 実(電機大)
大山 実 O-048 モバイル端末を用いた屋内外判定法の検討
尾崎勝義・田中幹衡・吉田慶介(電機大)・松野省吾(電通大)・大山 実(電機大)
大山 実 O-057 状況に応じたToDoリストサポートシステムの提案
田中幹衡・吉田慶介(電機大)・松野省吾(電通大)・大山 実(電機大)
大山恵弘 B-020 ハイパバイザによる災害警報通知
大山恵弘(電通大)
大和優介 J-028 顔認識技術を用いた点字の認識
大和優介・藤澤義範・伊藤祥一(長野高専)
岡 兼治 H-027 速度規制標識の検出に対する機械学習に用いる特徴量の検討
岡 兼治・宮田繁春(近畿大)
岡 大貴 M-007 ビーコンを用いた屋内位置情報の取得方法に関する一検討
藤野慶汰・田中康一郎・岡 大貴(九産大)
岡崎哲夫 K-034 Kinectを用いた身体合成重心の測定による歩容解析の検討
稲垣 潤・春名弘一・昆 恵介・本郷節之・岡崎哲夫(北海道科学大)
岡崎善朗 G-010 スマートフォンを用いた涙液量測定のフィージビリティスタディ
岡崎善朗・武長龍樹・三宅 琢(東大)・大久保俊之(立川相互病院)・巖淵 守(東大)
岡田篤典 D-006 料理知識の自動抽出による料理概念ベースの構築
岡田篤典・芋野美紗子・土屋誠司・渡部広一(同志社大)
小方 孝 E-019 動詞概念と名詞概念の共起関係に基づく事象における名詞概念の選択: 統合物語生成システムにおけるストーリー生成のための機構
小野淳平・小方 孝(岩手県大)
岡田 基 M-029 携帯端末のカメラで撮影した画像による照度推定方法の検討
親泊泰智・間 博人・岡田 基・松井健人・三木光範(同志社大)
岡留 剛 E-006 句構造に着目した作家の文体の類似性
佐原諒亮・岡留 剛・金川絵利子(関西学院大)
岡原浩平 M-020 BLEによる位置推定を用いた監視カメラ追跡制御システム
岡原浩平・相浦利治(三菱)
岡部孝弘 H-013 少数の画像からの物体表面の分光反射率と法線の推定
北原雅啓・岡部孝弘(九工大)
岡部孝弘 I-031 自発光光源の4次元ライトフィールドの適応的計測
中村基裕・岡部孝弘(九工大)
岡村健史郎 H-024 固有空間法とパーティクルフィルタを用いたサーマルカメラによる湾岸領域監視
岡村健史郎・藤本 武(大島商船高専)
岡村 瞬 J-015 メンタルヘルスケアのための情動体験を考慮した気分予測
米倉慎哉・岡村 瞬・梶原祐輔・島川博光(立命館大)
岡村 瞬 J-044 ディスカッションにおけるユーザ状態の推定
岡村 瞬・梶原祐輔・島川博光(立命館大)
岡村 瞬 O-001 輝度分布センサを用いた高齢者のIADLにおける丁寧さ判定
島吉翔太・岡村 瞬・梶原祐輔・島川博光(立命館大)
岡本 東 M-009 Bluetooth Low Energyビーコンを用いた屋内測位手法に関する研究
古舘達也・堀川三好・工藤大希・岡本 東(岩手県大)
岡本健司 I-012 デジタルカメラ画像を用いた照度測定の検討
坂本優大・安藤夏生・岡本健司・宇佐美真・三栖貴行・一色正男(神奈川工科大)
岡本健司 K-006 電動ブラインドと一般照明を用いた照度最適化システムの検討
岡本健司・杉村 博・三栖貴行・一色正男(神奈川工科大)・今吉秀幸(ニチベイ)
岡本大地 RC-005 デジタル補聴器用DSPを対象とした非同期式直列加算器
近藤真史(川崎医療福祉大)・岡本大地・横川智教・有本和民・佐藤洋一郎(岡山県大)
岡本拓馬 E-015 影響力の範囲を考慮したTwitterにおける影響力推定手法
岡本拓馬・松本和幸・吉田 稔・北 研二(徳島大)
岡本満喜子 A-018 観光情報源種別による旅行者の共感状態が旅行先決定過程に与える影響
金子将之・中平勝子・岡本満喜子(長岡技科大)
小川 衆 RI-005 空間方向の勾配及びバンド間の相関を考慮したマルチスペクトル画像のデモザイキング手法
小川 衆・篠田一馬・長谷川まどか・加藤茂夫(宇都宮大)・石川雅浩・駒形英樹・小林直樹(埼玉医科大)
小川祐樹 RO-010 深夜アニメ番組に関するつぶやきに着目したTwitter分析
相川実穂(NEC)・仙海かおり(マイソフト)・安田智亜紀(MS&ADシステムズ)・酒井啓江(東京都市大)・小川祐樹(立命館大)・梅原英一(東京都市大)
小川雄喜 O-038 ライフイベントセンサを用いた消費電力予測
久代紀之・井手太一・近藤貴裕(九工大)・小川雄喜・樋熊利康(三菱)
荻原昭夫 K-026 特別支援におけるタブレットを用いた学習支援システムの実践利用
山元 翔(近畿大)・平嶋 宗(広島大)・荻原昭夫(近畿大)
荻原昭夫 K-048 コード進行を利用した音楽電子透かし法
村田晴美(中京大)・荻原昭夫(近畿大)
小楠竜也 J-029 抽象絵画における鑑賞者の注視情報を利用した音楽生成システム;抽象絵画の特徴が鑑賞者の抽象的な発想の変化に及ぼす影響
小楠竜也・大谷 淳(早大)・楜沢 順(千葉商科大)・米村俊一(芝浦工大)
小口正人 M-026 WakeLockとAlarmの観察による無操作状態の消費電力の増加の原因となるアプリケーションの推定
栗原 駿・福田翔貴(工学院大)・小柳文乃(お茶の水女子大)・窪田 歩・半井明大(KDDI研)・小口正人(お茶の水女子大)・山口実靖(工学院大)
奥山 謙 RL-003 ハイブリッドアプリケーションの脆弱性に関する分析
西村宗晃(ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ)・熊谷裕志(JPCERT/CC)・奥山 謙(ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ)・戸田洋三・久保正樹(JPCERT/CC)
奥山賢治 O-028 文書に付与された特徴語に基づく特定の話題に関する評価文書群抽出手法に関する検討
加藤 亮・吉川大弘・古橋 武(名大)・奥山賢治(東邦ガス)
小倉直徒 B-009 Javaメソッドの純粋性の変化と不具合の混入および除去に関する調査
小倉直徒・楊 嘉晨・堀田圭佑・肥後芳樹・楠本真二(阪大)
小栗悠生 O-047 複数センサを利用した移動状態の推定手法に関する検討
吉田慶介・小栗悠生(電機大)・松野省吾(電通大)・大山 実(電機大)
桶谷新也 I-011 着物の染め直し補助のためのディジタル画像の色合い変換:HSV色空間における着物の地と柄の領域分割
中山 仁(龍谷大)・桶谷新也(京都府計量検定所)・藤田和弘(龍谷大)
桶谷新也 I-024 ICAを用いた布の汚れの鮮明化画像処理
伊藤良太(龍谷大)・桶谷新也(京都府計量検定所)・藤田和弘(龍谷大)
小此木謙一 J-021 日本語WikiTalkの開発
小此木謙一(同志社大)・Wilcock Graham(University of Helsinki/CDM Interact)・山本誠一(同志社大)
尾崎勝義 O-048 モバイル端末を用いた屋内外判定法の検討
尾崎勝義・田中幹衡・吉田慶介(電機大)・松野省吾(電通大)・大山 実(電機大)
尾崎吉明 I-006 DCT成分解析等を用いたJPEG画像の総合的改ざん検出ツールの開発
多谷邦彦(京都府警)・竹田直人(関西大/扶桑プレシジョン)・宿院康昭(扶桑プレシジョン)・小林 正(京都府警)・川島成平(阪産大)・尾崎吉明(京都府警)
長田剛典 M-019 赤外線を利用したトラッキングによる指動作認識システム
森田健太郎・長田剛典・三村洸揮・佐藤健哉(同志社大)
長田龍介 G-009 超音波動画像に対するSnakesアルゴリズムを用いた正中神経の抽出
片山康太郎・柴田啓司・笹木 亮・長田龍介・堀田裕弘(富山大)
長名保範 RC-001 カスタム計算機におけるメモリレイアウト最適化のためのチューニングツールの開発
新垣 誠・喜屋武克樹・平井裕介・仲宗根宏貴・長名保範(琉球大)
小澤宗馬 J-036 空中におけるつまむ動作を用いた効率的な文字入力の検討
小澤宗馬・梅澤 猛・大澤範高(千葉大)
小田三千夫 M-005 スマートシティの3D地理空間表現とコミュニティサービスのためのデータモデル
西脇彩香(国際航業)・橋本和夫(早大)・山田啓二・田端謙一・小田三千夫(国際航業)・Abdur Rahim(Create-Net Trento, Italy)・Panagiotis Vlacheas・Vera Stavroulaki・Dimitrios Kelaidonis・Andreas Georgakopoulos(WINGS ICT Solutions, Athens, Greece)
小高知宏 L-010 携帯端末搭載の加速度センサを用いて手首動作を測定する個人認証システム
古賀尭志・小高知宏・黒岩丈介・白井治彦(福井大)
越智 徹 K-028 距離センサによる障害物認識と音声による視覚障害者向け歩行支援システム
越智 徹(大阪工大)・高先修平(豊國)・中西通雄(大阪工大)
越智正昭 O-035 スマート環境センシング基盤の構築と地域デザインへの応用に関する研究開発
都築伸二・森脇 亮・山田芳郎(愛媛大)・柴田裕輔(愛媛CATV)・森本健一郎・阿部幸雄(アイムービック)・越智正昭・須東博樹(ハレックス)
落合貴之 J-008 共同注意が計測可能なモバイル視線計測システムの開発
今渕貴志(岩手県大)・落合貴之(富士通ビー・エス・シー)・堀江友祐・Oky Dicky A. Prima・伊藤久祥(岩手県大)
鬼木明日香 M-008 複数iBeaconを利用した位置精度向上の検討
岩見泰周・鬼木明日香・佐藤健哉(同志社大)
小野彰利 J-007 コミュニケーションロボットのための自然言語入力に基づいた感情判断システムの構築
小野彰利・芋野美紗子・土屋誠司・渡部広一(同志社大)
小野智士 M-027 操作履歴に基づき個人向けにニュースを選択表示するスマートフォンアプリの開発
小野智士・稲元 勉・樋上喜信・小林真也(愛媛大)
小野淳平 E-019 動詞概念と名詞概念の共起関係に基づく事象における名詞概念の選択: 統合物語生成システムにおけるストーリー生成のための機構
小野淳平・小方 孝(岩手県大)
小野 士 K-002 プライバシー情報利活用空間への入場時における利用者ガイダンスシステム
大西祐貴・小野 士・中村和晃・馬場口登(阪大)
小野 束 K-042 タッチスクリーン端末を利用する視覚障害ユーザのための音声フィードバックを活用した入出力インタフェース
大橋 隆(筑波技術大)・三浦貴大(東大)・坂尻正次・大西淳児・小野 束(筑波技術大)
小野裕美 L-036 セキュリティインシデント管理機能に関する関連インシデント抽出方法の提案
小野裕美・白木宏明・大松史生(三菱)
小俣昌樹 J-012 拡張現実感と筋電位を利用する筋疲労軽減システムの設計と評価
山下政人・小俣昌樹(山梨大)
小山 聡 J-032 片手親指特性に基づくフリック入力手法を用いたソフトウェアキーボード
渡部博紀・佐藤晴彦・小山 聡・栗原正仁(北大)
小山泰生 I-003 人工物モーションエディタの開発
西條涼平・小山泰生・安藤敏彦(仙台高専)
小山泰生 J-019 テーブルトップ型ロボットに対する人の興味の誘起
小山泰生・西條涼平・安藤敏彦(仙台高専)