情報処理学会ホームページ
FIT2013第12回情報科学技術フォーラム 開催日:2013年9月4日(水)~6日(金) 会場:鳥取大学鳥取キャンパス FIT2013 第12回情報科学技術フォーラム HOME 一般社団法人情報処理学会 一般社団法人電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ 一般社団法人電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーショングループ
キーワード索引
 [英]
キーワード 講演番号 論文タイトル・著者一覧
A*アルゴリズム F-043 熟練プレイヤーレベルを目指す弾幕シューティングAIの開発
桒谷拓哉・橋本 剛(松江高専)
accesibility K-049 インターネット上に湧出する文章の特徴とそのチューリングテストのバリアフリー化への利用
山口通智(筑波技術大/産総研)・中田 亨(産総研)・岡本 健(筑波技術大)
AdaBoost F-038 自己組織化ニューラル木立におけるAdaBoostの有用性に関する研究
杉山享志朗・井上浩孝(呉高専)
AES C-014 ハードウェア特殊化AES暗号回路のホワイトボックス実装に関する研究
松岡俊佑(旭川高専)・市川周一(豊橋技科大)
Agent based simulation F-033 スモールワールドモデルのソーシャルメディアにおける協調の進化
平原悠喜(早大)・鳥海不二夫(東大)・菅原俊治(早大)
AIプランニング M-032 ネットワークシステムの省電力化のためのプランニング手法
粟原孝太・和泉 諭・阿部 亨・菅沼拓夫(東北大)
AKB O-026 ヒット現象の数理モデルによるAKB総選挙予測
太田 奨・石井 晃(鳥取大)
Algorithm A-005 符号化を必要としない撹乱順列の線形時間ランダム生成について
三河賢治(新潟大)・田中 賢(神奈川大)
ALS K-054 口文字盤の読み取り支援手法の提案
伊藤史人(一橋大)
Android B-003 Android OSにおける複数アプリ同時表示手法の提案と評価
森田清隆・桐村昌行(三菱)
Android B-004 Android OSにおける状態変化通知による同期の回避に関する検討
川崎仁嗣・神山 剛・小西哲平・大久保信三・稲村 浩(NTTドコモ)
Android B-005 Dalvik VM GCの性能の評価
永田恭輔・中村優太・野村 駿・山口実靖(工学院大)
Android D-022 漂着ごみの実態調査を目的としたスマートフォン用アプリケーションの開発
望月宏樹・登川幸生・山本守和(日大)
Android L-015 Androidにおける脅威分析に基づく動的なユーザ承認による資産保護システムの提案
加藤 真・松浦佐江子(芝浦工大)
Android M-012 スマートフォンを利用した高齢者見守りシステムの異常検出精度向上に関する研究
猪股史也(東京都市大)・長井 渉(日立)・諏訪敬祐(東京都市大)
Android M-015 AndroidADK を用いたユーザ参加型センシングの可能性
中下 岬・岩井将行(電機大)
Android N-012 タッチ入力に対応した端末における制御系CADの開発
津村祐司・古賀雅伸・川端悠一郎(九工大)
Android RO-007 プロセッサ抽象化API利用アプリケーションの並列処理タスクへのプロセッシングエレメントの動的な配分機構のAndroid実装
榊原宏章・白石善明・岩田 彰(名工大)
Androidアプリ B-024 Androidアプリによる食品管理システムの構築と適用評価
飯山大樹・中所武司(明大)
Androidアプリケーション K-063 Androidを用いた失語症者向け料理名思い出し支援ツール
有馬志保・黒岩眞吾・堀内靖雄(千葉大)・古川大輔(君津中央病院)
Android端末 N-018 Android端末とツリー型ネットワークを用いたペーパーレス韓国語学習支援システムの開発
森 湧紀・金 義鎭・金 恵鎮(東北学院大)
Angular予測モード RI-002 重み関数を用いたHEVCイントラ予測改良に関する検討
松尾翔平・高村誠之・清水 淳(NTT)
Anomaly Detection O-015 モーションセンサによる異常検知とベイジアンネットワークによる誤センシングデータの除去
大塚孝信・伊藤孝行(名工大)
anycast RL-004 地理的に分散したサーバ間のフェイルオーバ・フェイルバックを可能にする複製サーバ冗長化構成
大隅淑弘・山井成良・岡山聖彦・河野圭太・藤原崇起(岡山大)
Anycast RP RL-005 Anycast RPの転送効率向上を目的とした配送経路の構築手法
鍵田啓介(インターネットイニシアティブ)・東 達軌(ネクスト)・松澤智史・武田正之(東理大)
APIサービス O-051 インターネットサービスでの放送番組の参照のための識別子についての検討
中川俊夫(NHK放送技研)
APIフック RO-007 プロセッサ抽象化API利用アプリケーションの並列処理タスクへのプロセッシングエレメントの動的な配分機構のAndroid実装
榊原宏章・白石善明・岩田 彰(名工大)
AR N-013 観光行動論に基づく観光情報システムの類型化と効果の分析
白澤春奈・森本祥一(専大)
artificial bee colony algorithm F-042 ニューラルネットワークとartificial bee colony algorithm を用いたテトリスコントローラの開発
竹内広樹・天野祐樹・荒川正幹(宇部高専)
ARTマップ F-030 動径基底ARTマップとサポートベクターマシンの協調
徳永章哲・斎藤利通(法大)
ASM I-046 ニューラルネットを利用する似顔絵自動生成に関する基礎的検討:ASMにより検出される顔特徴と生成された似顔絵の品質との関係の検討
方 国勇・榎本 誠・大谷 淳(早大)
Assistive Technology K-057 聴覚障害者・児の対面コミュニケーションと社会関係:「状況定義」を活かした支援技術とノウハウ
柴田邦臣(大妻女子大)
Augmented Reality H-025 タッチパネルを利用したARにおける干渉入力インタフェースの一検討:表示距離に応じたオブジェクト操作領域の分割法の提案:
阿久澤慧・西村広光(神奈川工科大)
Augmented Reality K-040 「水族館学習支援システム“Glass Viewer”」の開発と実証実験
星野浩司(九産大)・金 大雄(九大)
BACnet O-010 BACnetを介した知的照明システムの実現可能性の検証
三木光範・谷口 武・吉田健太・池上久典・吉田拓馬・間 博人(同志社大)
BACnet O-011 BACnetを用いた知的照明システムにおける大規模構成の検討
三木光範・吉田拓馬・間 博人・吉田健太・池上久典・谷口 武(同志社大)
Bag of feature H-027 Geometric Phrase Poolingと大域特徴を利用した物体検出手法
河合吉彦・藤井真人(NHK)
Bagging F-038 自己組織化ニューラル木立におけるAdaBoostの有用性に関する研究
杉山享志朗・井上浩孝(呉高専)
Bayesian Network H-034 画像処理とベイジアンネットワークを用いた店舗内における顧客の全身像からの購買行動認識の基礎的検討
Jing Yan・堀 隆之・大谷 淳(早大)
BCI O-060 投射型スクリーンを持つシールドルームの雑音特性評価
板井亮佑・松井大輔・靏 浩二(大分高専)
Benchmark B-001 モバイル端末のOSとブラウザの組合せに対するベンチマーク結果に関する考察
田島誠也(電機大)・Teemu Leppanen(University of Oulu/東大)・岩井将行(電機大)
Big Data Analysis N-003 Analysis of Household Accounts : Regional Characteristics of Household Expenditure
鈴木 優・村舘靖之・須藤 修(東大)
Bilingual Alignment D-014 対訳コーパスに基づく最適なローマ字化システムの構築
田口惠子(同志社大)・Andrew Finch(NICT)・山本誠一(同志社大)・隅田英一郎(NICT)
Boosting RI-001 自己相関特徴とコヒーレンスに基づく推定手法を用いた転倒防止のための起床動作検出
井上 円・田口 亮・梅崎太造(名工大)
brain-computer interface (BCI) J-005 前頭前野の脳活動を用いたBrain-computer interfaceの開発のための判別手法の検討
三野哲志・参沢匡将・広林茂樹(富山大)
Bring Your Own Device L-017 BYOD(Bring Your Own Device)に対応した、個人情報保護方式に関する検討
城ヶ崎寛(タタコンサルタンシーサービシズジャパン/はこだて未来大)
C4.5 M-012 スマートフォンを利用した高齢者見守りシステムの異常検出精度向上に関する研究
猪股史也(東京都市大)・長井 渉(日立)・諏訪敬祐(東京都市大)
Camera Identification H-044 撮像素子の個体特徴に基づくハイブリッド撮影カメラ個体識別法と動画像改ざん検出への応用
黒沢健至・土屋兼一・秋葉教充(科学警察研)
CAPTCHA K-049 インターネット上に湧出する文章の特徴とそのチューリングテストのバリアフリー化への利用
山口通智(筑波技術大/産総研)・中田 亨(産総研)・岡本 健(筑波技術大)
CBIR I-014 OPF分類器を用いた内容に基づく画像検索における分類機の再利用
清水和美・服部元信(山梨大)
CDN L-026 中大規模会議用携帯クラウドコンピューティング環境の概念
山之上卓・小田謙太郎・下園幸一・小荒田裕理(鹿児島大)
CEMS O-007 共通負荷線方式に基づくエネファーム制御手法の提案
井上 怜・金田重郎・柴野直人(同志社大)
CEM値 E-037 音声から疲労程度を推定するスマートフォン用アプリケーションの開発
青木由希・宮島崇浩・菊池英明(早大)・塩見格一(電子航法研)
CIOS C-016 Coarsely Integrated Operand Scanningアルゴリズムに基づくモンゴメリ乗算器の回路規模縮小手法の検討
田村 慧・山田親稔(沖縄高専)・市川周一(豊橋技科大)
classification J-005 前頭前野の脳活動を用いたBrain-computer interfaceの開発のための判別手法の検討
三野哲志・参沢匡将・広林茂樹(富山大)
cloud server M-014 スマートフォンとクラウドサーバーを用いたポイントカードシステムの開発
岡本康太・深瀬政秋(弘前大)
CMC A-027 OpenSimにおけるRRAとCMCの検証
家城悠馬・伊藤利明(同志社大)
CMC J-002 CMC上の対話における人の実在性判断に関する一考察
佐藤 翼・中平勝子・岡本満喜子(長岡技科大)
CMS M-019 CMSと連携したユーザ参加型モバイル観光支援システムの開発
長尾聡輝・加藤福己・浦田真由・安田孝美(名大)
CNN H-017 群衆パッチ学習に基づく人数推定
池田浩雄・大網亮磨(NEC)
COLORSIFT RF-005 COLORSIFTとアンサンブル学習を用いた単品食事画像の識別
梶原祐輔(立命館大)・中村宗広・木村春彦(金沢大)
Combinatorial Problem A-005 符号化を必要としない撹乱順列の線形時間ランダム生成について
三河賢治(新潟大)・田中 賢(神奈川大)
Communication K-057 聴覚障害者・児の対面コミュニケーションと社会関係:「状況定義」を活かした支援技術とノウハウ
柴田邦臣(大妻女子大)
complex Road Surface I-008 Road Crack Detection for Making Complex Road Surface Drivable Functions
Chinthaka Premachandra(Tokyo University of Science)・H. Waruna H. Premachandra(Wayamba University of Sri Lanka)・Chandana Dinesh Parape(Kyoto University)
Computer-mediated discourse analysis RJ-007 A Computer-Mediated Discourse Analysis of User Commenting Behavior on an Online Music Distribution Site
石先広海(KDDI研)・Susan C. Herring(Indiana University)・服部 元・小野智弘・滝嶋康弘(KDDI研)
Consumer Behavior Recognition H-034 画像処理とベイジアンネットワークを用いた店舗内における顧客の全身像からの購買行動認識の基礎的検討
Jing Yan・堀 隆之・大谷 淳(早大)
Contextual Inquiry K-037 動機づけの観点より学生をクラスタリングするための重要因子抽出
高橋 渉・島川博光・原田史子(立命館大)
contextual interpretation K-049 インターネット上に湧出する文章の特徴とそのチューリングテストのバリアフリー化への利用
山口通智(筑波技術大/産総研)・中田 亨(産総研)・岡本 健(筑波技術大)
Cosine Similarity J-032 Grouping Smartphone Users based on Wi-Fi Signal Strengths
Jose P. Alvarez・Teemu Leppanen(東大)・岩井将行(電機大)・小林博樹・瀬崎 薫(東大)
CPLD RK-006 組込みシステム遠隔検証のための動作特性データ収集システムの開発
赤井建太(仙台高専)・千葉俊光(東京エレクトロン宮城)・千葉慎二(仙台高専)
CPR N-007 センサーカメラによる心肺蘇生法の姿勢学習支援アプリケーション
小原拓也・平間大貴・皆月昭則(釧路公大)
Crack Detection I-008 Road Crack Detection for Making Complex Road Surface Drivable Functions
Chinthaka Premachandra(Tokyo University of Science)・H. Waruna H. Premachandra(Wayamba University of Sri Lanka)・Chandana Dinesh Parape(Kyoto University)
CUBIC TCP L-033 CUBIC TCPの輻輳ウィンドウ回復時間の制御によるTCP公平性の改善
神津智樹・山口実靖(工学院大)
CUBIC TCP RL-006 パケット優先破棄によるTCP公平性の改善
秋山友理愛・神津智樹・山口実靖(工学院大)
CUDA B-012 GPUを用いた直積量子化の近似最近傍探索における並列化実装
村上明男・若谷章良(甲南大)
Cyber Physical System O-015 モーションセンサによる異常検知とベイジアンネットワークによる誤センシングデータの除去
大塚孝信・伊藤孝行(名工大)
Cプログラム B-011 C言語自動並列化トランスレータの開発:構文木をベースとした並列構造解析と動的実行制御の実現
武市和真・遠山純也・小林裕昌・甲斐宗徳(成蹊大)
DAG G-010 ベイジアンネットワークモデルを用いた胃癌関連遺伝子調節ネットワークの構築
栁 祐貴(九工大)・知念佑奈(日立ソリューションズ)・石井寛之・山﨑敏正(九工大)
Dalvik B-005 Dalvik VM GCの性能の評価
永田恭輔・中村優太・野村 駿・山口実靖(工学院大)
data mining RA-004 大規模軌跡テータからの群パターン発見のための実用的アルゴリズム
耿 暁亮(北大)・宇野毅明(NII)・有村博紀(北大)
DCSTP RC-002 DCSTP適用回路に対する最適電力テスト手法
小河 亮・岩田大志・山口賢一(奈良高専)
DDR4 C-022 DDR4 SO-DIMMの開発-1
塚田和良(バッファロー)
Depth Estimation H-030 Foreground Detection Method for Depth Map Stabilization
Mehrdad Panahpour Tehrani・Akio Ishikawa・Masahiro Kawakita・Naomi Inoue(NICT)・Toshiaki Fujii(名大)
Depth Map Compression H-030 Foreground Detection Method for Depth Map Stabilization
Mehrdad Panahpour Tehrani・Akio Ishikawa・Masahiro Kawakita・Naomi Inoue(NICT)・Toshiaki Fujii(名大)
Depth Map Stabilization H-030 Foreground Detection Method for Depth Map Stabilization
Mehrdad Panahpour Tehrani・Akio Ishikawa・Masahiro Kawakita・Naomi Inoue(NICT)・Toshiaki Fujii(名大)
Depth testing H-047 Study of Structure from Motion Based 3D Reconstruction and Surface Mosaic of Internal Organs from an Endoscopic Video Sequence.
Mengyao Duan・Rong Xu・Jun Ohya(Waseda University)
Derangement A-005 符号化を必要としない撹乱順列の線形時間ランダム生成について
三河賢治(新潟大)・田中 賢(神奈川大)
Developper Suppport Function A-026 FreeMindプログラミングの支援機能
川原拓也・武田利浩・平中幸雄(山形大)
Digital Contents K-040 「水族館学習支援システム“Glass Viewer”」の開発と実証実験
星野浩司(九産大)・金 大雄(九大)
Digital Museum K-040 「水族館学習支援システム“Glass Viewer”」の開発と実証実験
星野浩司(九産大)・金 大雄(九大)
Discriminant Analysis I-008 Road Crack Detection for Making Complex Road Surface Drivable Functions
Chinthaka Premachandra(Tokyo University of Science)・H. Waruna H. Premachandra(Wayamba University of Sri Lanka)・Chandana Dinesh Parape(Kyoto University)
diversification RA-008 portfolio型並列SATソルバにおける多様な探索を行うための手法の提案
薗部知大・稲葉真理(東大)
DPCデータ G-011 DPCデータを用いた情報提示システムの検討 -在院日数の可視化-
仲濱正大・納富一宏(神奈川工科大)・斎藤恵一・外山比南子(国際医療福祉大)
Driving Simulator J-006 Comparison of In-Vehicle Navigation Guidance by Fixed-Spot, Voice and Gazing-Point
Mohammad Abdullah A Almogbel・Pao Sriprasertsuk・菅沼 睦・亀山 渉(早大)
DRM J-011 学生生活満足感向上支援のためのDRMによる行動調査
坂井和貴・中平勝子・北島宗雄(長岡技科大)
DTN O-009 フィールド調査負荷を考慮した動物の生態行動を逆利用したデータ運搬手法の提案
中川慶次郎・小林博樹・奥野淳也(東大)・岩井将行(電機大)・瀬崎 薫(東大)
DTN RO-002 移動中継ノードを利用したDTN環境の構築
多氣真之輔・小板隆浩(同志社大)
DTN RO-015 通信途絶地域との通信を行うためのDTNアーキテクチャに基づくプロトコル提案と試作
秋山洋平・小林亜樹(工学院大)
Dynamic topic analysis RJ-007 A Computer-Mediated Discourse Analysis of User Commenting Behavior on an Online Music Distribution Site
石先広海(KDDI研)・Susan C. Herring(Indiana University)・服部 元・小野智弘・滝嶋康弘(KDDI研)
Dynamic Voltage and Frequency Scaling B-014 省電力化を意識したプログラムの実装の比較と評価
田中献大・黒田久泰(愛媛大)
e-Learning N-019 情報技術学習支援システムの開発と学習評価:-MT法による解答要因の推定-
瀬沼航太郎・宮川裕介・泉  隆(日大)
e-Learning N-020 e-Learningシステムにおけるコンテンツ自動分類手法の検討
宮川裕介・瀬沼航太郎・泉  隆(日大)
e-SYSTEM Design K-008 Application of Advance Constrained Simplex Method to a e-SYSTEM Network Design
佐藤朋信(日立)
EDF RA-006 Normal Basisを用いた多項式基底間の基底変換
石井将大・猪俣敦夫・藤川和利(奈良先端大)
EEG J-027 主成分分析を用いた脳波感情判断システムの構築
森 智洋・芋野美紗子・土屋誠司・渡部広一(同志社大)
Eigen Number H-029 Eigen Numberを用いた低解像度ナンバープレート数字の識別
四宮康治(兵庫県警)・藤田和弘(龍谷大)・中森伸行(京都工繊大)
electronic rewards card M-014 スマートフォンとクラウドサーバーを用いたポイントカードシステムの開発
岡本康太・深瀬政秋(弘前大)
EMD E-016 Earth Mover's Distanceを用いた同音異義語判別
河原直人・梅澤 猛・大澤範高(千葉大)
EMアルゴリズム I-017 3次元カラーバーコードとその読み取り性能評価
宮本直樹(島根大)・奥田真也(高園産業)・六井 淳(島根大)
Encoding RA-003 A Compact Code for Rectangular Drawings with Degree Four Vertices
高橋俊彦(新潟大)
Ethernetチャネルボンディング B-009 複数NICを連携制御する既存手法の問題点
吉田泰三・谷口秀夫(岡山大)
Eye-Tracking J-006 Comparison of In-Vehicle Navigation Guidance by Fixed-Spot, Voice and Gazing-Point
Mohammad Abdullah A Almogbel・Pao Sriprasertsuk・菅沼 睦・亀山 渉(早大)
eラーニング K-011 多言語に対応した外国語eラーニング教材のためのシステム群
小島一秀(阪大)・岩成英一(スキューズ)・村山健二(阪大)・並川青慈(NOPWORKS)・並川嘉文・高橋 明(阪大)
eラーニング K-043 視覚に障害をもつ医療系学生のためのeラーニング
岡本 健・坂尻正次・三宅輝久・石塚和重・野口栄太郎・大越教夫(筑波技術大)
eラーニング N-010 オンライン配布資料へのノート機能自動付与システムの提案
星野裕樹・谷村 祐・西村広光・示野浩士・納富一宏(神奈川工科大)
Facebook N-014 地方自治体のFacebookページにおける投稿内容に関する考察:神奈川県相模原市・石川県金沢市のFacebookページをケーススタディとして
上野 亮・飯島泰裕(青学大)
FAST H-052 講義映像における移動物体動線の自動検出
西野博貴・齊藤剛史(九工大)
FAST M-041 緊急車両優先信号制御のための自動車アドホックネットワーク分散通信制御法
太田 集・能登正人・米田征司(神奈川大)
FDTD解析 G-005 時間領域法を用いたヒト脳光学パラメータ推定法の検討
谷藤忠敏・鈴木将弘(北見工大)
FEC L-034 誤り訂正符号を用いたトランスポート層プロトコルの実装と評価
島津圭佑(インターネットイニシアティブ)・東 達軌(ネクスト)・松澤智史・武田正之(東理大)
flock pattern RA-004 大規模軌跡テータからの群パターン発見のための実用的アルゴリズム
耿 暁亮(北大)・宇野毅明(NII)・有村博紀(北大)
Floorplan RA-003 A Compact Code for Rectangular Drawings with Degree Four Vertices
高橋俊彦(新潟大)
FLVQ RA-005 最適な学習回数超過時におけるFLVQのパターン認識精度低下を抑制する新しいクリスプ関数
吉田 嵩・相川直幸(東理大)
FMEA B-027 組込みソフトウェアに対するソフトウェアFMEAの試行実験とその考察
余宮尚志(東芝)・小島昌一(東芝ソフトウェア・コンサルティング)
FootprintTrailer D-012 メタ知識に基づくウェブ探索を容易にするFootprintTrailerとウェブブラウザとの連携機構
足立吉隆・佐藤慶三・中島 誠(大分大)
Foreground Detection H-030 Foreground Detection Method for Depth Map Stabilization
Mehrdad Panahpour Tehrani・Akio Ishikawa・Masahiro Kawakita・Naomi Inoue(NICT)・Toshiaki Fujii(名大)
Forensic Science H-044 撮像素子の個体特徴に基づくハイブリッド撮影カメラ個体識別法と動画像改ざん検出への応用
黒沢健至・土屋兼一・秋葉教充(科学警察研)
FPGA C-012 FPGA を用いた液晶用ガラス欠損検出システムの高速化
孟  林・松山圭輔・野尻直人・泉 知論・山崎勝弘(立命館大)
FPGA C-014 ハードウェア特殊化AES暗号回路のホワイトボックス実装に関する研究
松岡俊佑(旭川高専)・市川周一(豊橋技科大)
FPGA C-016 Coarsely Integrated Operand Scanningアルゴリズムに基づくモンゴメリ乗算器の回路規模縮小手法の検討
田村 慧・山田親稔(沖縄高専)・市川周一(豊橋技科大)
FreeMind A-026 FreeMindプログラミングの支援機能
川原拓也・武田利浩・平中幸雄(山形大)
frequent itemset mining RA-004 大規模軌跡テータからの群パターン発見のための実用的アルゴリズム
耿 暁亮(北大)・宇野毅明(NII)・有村博紀(北大)
Fuzzy ART J-053 教師なしニューラルネットワークによるドライバの頭部姿勢分類
伊藤桃代(徳島大)・佐藤和人(秋田県大)・福見 稔(徳島大)
FXML B-026 FXMLからJSFページとプログラムの自動生成
原口久美子・塚本享治(東京工科大)
G-MIB O-005 グリーン指向ネットワーク管理フレームワークに基づくIP電話システムの自律化制御
稲葉 勉(NTT東日本)・和泉 諭・中村直毅・菅沼拓夫・白鳥則郎(東北大)
Gabor変換 E-027 低周波数分解能スペクトル群からの高周波数分解能スペクトルの合成による複数分解能Gabor変換の計算量削減
高山亮輔・荒井秀一(東京都市大)
Gazing Point J-006 Comparison of In-Vehicle Navigation Guidance by Fixed-Spot, Voice and Gazing-Point
Mohammad Abdullah A Almogbel・Pao Sriprasertsuk・菅沼 睦・亀山 渉(早大)
GC B-005 Dalvik VM GCの性能の評価
永田恭輔・中村優太・野村 駿・山口実靖(工学院大)
Generalized EM algorithm H-040 空間相関有限混合モデルによる画像分割
長山 輔・末松伸朗・岩田一貴・林  朗(広島市大)
Generative Topographic Mapping D-002 株価データを用いた企業分布の可視化に関する研究
芝田 遥・荒川正幹(宇部高専)
Genetic Algorithm E-023 ユーザの意図を反映した進化的自動作曲に関する研究
山本尚希・長尾智晴(横浜国大)
Geocast M-040 アプリケーション位置情報を利用したGeocastパケット伝送の効率化の検討
多田正範・松本江里加・島田秀輝・佐藤健哉(同志社大)
Geographic Technology M-035 公共交通機関の利用者に向けた詳細なバス停の乗り場と,乗り場付近の地理的情報の提供
辰田竜二・伊藤昌毅・菅原一孔・川村尚生(鳥取大)
Geographical Infomation O-021 衛星画像データ解析システムの地理情報共有機能
岩崎信也・遠藤省吾・塚本勢児・山口崇志・花田真樹・朴 鍾杰・布広永示(東京情報大)
Geometric Algebra A-030 Geometric Algebra を用いた文のベクトル化手法における計算量の改善に関する検討
鈴木直人・吉川大弘・古橋 武(名大)
geometric index RA-004 大規模軌跡テータからの群パターン発見のための実用的アルゴリズム
耿 暁亮(北大)・宇野毅明(NII)・有村博紀(北大)
Geometric Phrase Pooling H-027 Geometric Phrase Poolingと大域特徴を利用した物体検出手法
河合吉彦・藤井真人(NHK)
GPA O-042 科目難易度を考慮したGPAに関する方式の比較評価
稲垣麻央・能上慎也(東理大)
GPGPU E-035 GPGPUによる音声分析合成システムTANDEM-STRAIGHTの高速化
森勢将雅・小澤賢司(山梨大)
GPS A-012 スプーフィングを対象とした民生用衛星測位システムの脆弱性軽減方法の開発
千野孝一・Dinesh Manandhar・柴崎亮介(東大)
GPS M-008 平均移動速度比に基づく位置情報からの滞留期間推定方式
梅津圭介・多賀戸裕樹(NEC)
GPS N-013 観光行動論に基づく観光情報システムの類型化と効果の分析
白澤春奈・森本祥一(専大)
GPS RA-009 単位セル構造と走行実績を用いた地図生成方式の提案と経路探索への適用
村田大輔・横田孝義(鳥取大)
GPU B-012 GPUを用いた直積量子化の近似最近傍探索における並列化実装
村上明男・若谷章良(甲南大)
GPU B-013 GPUサイクル共有システムのための遊休時間予測手法の比較
南 翔太・伊野文彦・萩原兼一(阪大)
Graph Drawing RA-003 A Compact Code for Rectangular Drawings with Degree Four Vertices
高橋俊彦(新潟大)
GUI B-032 内部のHTML構造を自由に設計できるウィジェットの実現方法
日野克哉・中島暢康(東芝)
GUI K-016 補助デバイスを併用したGUI環境向けキーボードショートカット学習システムの検討
牛田啓太・柴崎貴正(群馬高専)
Haar分類器 H-015 HOGを用いた識別器の構成方法と歩行者検出への応用
後藤弘樹・井尻将太・大浦淳貴・黒木修隆・廣瀬哲也・沼 昌宏(神戸大)
Hard of hearing K-057 聴覚障害者・児の対面コミュニケーションと社会関係:「状況定義」を活かした支援技術とノウハウ
柴田邦臣(大妻女子大)
Hardware Specialization C-014 ハードウェア特殊化AES暗号回路のホワイトボックス実装に関する研究
松岡俊佑(旭川高専)・市川周一(豊橋技科大)
HBase D-026 HBaseマッピングによる日本語WordNetを利用した番組等検索システムに関する研究
陳  豊・Sriprasertsuk Pao・亀山 渉(早大)
HEMS O-006 近似式による家庭用燃料電池の効果推定
柴野直人・金田重郎・井上 怜(同志社大)
HEVC I-020 画面内内挿予測符号化における符号化効率改善に向けた一検討
渡邊真由子・北原正樹・清水 淳(NTT)
HEVC I-021 HEVC多視点符号化を利用したRGB4:4:4符号化
峯澤 彰・服部亮史・関口俊一・村上篤道(三菱)
HEVC I-022 HEVC符号化方式における輝度-色差予測モードのメモリ削減手法
河村 圭・吉野知伸・内藤 整(KDDI研)
HEVC I-023 低ビットレートHEVC符号化のためのエントロピー制約付き並列量子化
徳満健太・小林栄太・蝶野慶一(NEC)
HEVC RI-002 重み関数を用いたHEVCイントラ予測改良に関する検討
松尾翔平・高村誠之・清水 淳(NTT)
HiddenQRコード O-001 HiddenQRコード:一般画像に埋め込まれたQRコードについて
草薙祥広・古本啓祐・森井昌克(神戸大)
High Performance Computing RC-008 HPCクラウドにおける仮想計算機の割込み通知機構の改良
本庄賢光(広島市大/インターネットイニシアティブ)・窪田昌史・北村俊明(広島市大)
HILS C-010 ハードウェアシミュレータを用いた機器故障検出手法の評価環境
大貫智洋・徳永雄一(三菱)
HMD K-002 KinectとHMDによるVRユーザ・インタフェイスの試み
栃尾篤志・山下竜太・吉村宏紀(鳥取大)・松村寿枝(奈良高専)・清水忠昭(鳥取大)
HMIコンピュータ M-029 監視制御システム向けアプリケーションウィンドウクロップ伝送方式
阿倍博信・川浦健夫・中島宏一(三菱)
HOG H-015 HOGを用いた識別器の構成方法と歩行者検出への応用
後藤弘樹・井尻将太・大浦淳貴・黒木修隆・廣瀬哲也・沼 昌宏(神戸大)
HOG特徴量 H-016 統計的形状モデリングによる頭上から撮影された距離画像中の歩行者検出
竹村和将・宮城茂幸(滋賀県大)
Home Energy Management System RO-003 ライフパターンセンサ開発のための長期フィールドデータ収集システム
久代紀之・井手太一(九工大)・勝倉 真・樋熊利康(三菱)
Household Expenditure N-003 Analysis of Household Accounts : Regional Characteristics of Household Expenditure
鈴木 優・村舘靖之・須藤 修(東大)
HTML B-032 内部のHTML構造を自由に設計できるウィジェットの実現方法
日野克哉・中島暢康(東芝)
HTTP通信 B-016 プル型ジョブスケジューラにおける動的通信量制御方式
齊藤隆之(アンクル)・善甫康成(法大)
identifier O-051 インターネットサービスでの放送番組の参照のための識別子についての検討
中川俊夫(NHK放送技研)
Image Processing H-034 画像処理とベイジアンネットワークを用いた店舗内における顧客の全身像からの購買行動認識の基礎的検討
Jing Yan・堀 隆之・大谷 淳(早大)
Image Sample Variance I-008 Road Crack Detection for Making Complex Road Surface Drivable Functions
Chinthaka Premachandra(Tokyo University of Science)・H. Waruna H. Premachandra(Wayamba University of Sri Lanka)・Chandana Dinesh Parape(Kyoto University)
In-Vehicle Navigation J-006 Comparison of In-Vehicle Navigation Guidance by Fixed-Spot, Voice and Gazing-Point
Mohammad Abdullah A Almogbel・Pao Sriprasertsuk・菅沼 睦・亀山 渉(早大)
IOIO for Android M-015 AndroidADK を用いたユーザ参加型センシングの可能性
中下 岬・岩井将行(電機大)
iOS J-044 情報探索における電子書籍と紙書籍の比較評価
塙 拓朗・西内信之・橋爪絢子(首都大)
iPad J-044 情報探索における電子書籍と紙書籍の比較評価
塙 拓朗・西内信之・橋爪絢子(首都大)
iPhone RO-018 ライブ情報共有のためのすれちがい通信アプリのXcode実装
藤田大樹・高井昌彰(北大)
IPv4アドレス共有 RL-007 SA46T-AS: アドレス変換を用いずにIPv4アドレス共有を実現するカプセル化技術
松平直樹(富士通)
IPv4アドレス枯渇 RL-007 SA46T-AS: アドレス変換を用いずにIPv4アドレス共有を実現するカプセル化技術
松平直樹(富士通)
IP電話システム O-005 グリーン指向ネットワーク管理フレームワークに基づくIP電話システムの自律化制御
稲葉 勉(NTT東日本)・和泉 諭・中村直毅・菅沼拓夫・白鳥則郎(東北大)
IRセンサ K-001 複数のIRセンサを用いた人物位置追跡システムに関する研究
末澤佑規・吉村宏紀(鳥取大)・松村寿枝(奈良高専)・清水忠昭(鳥取大)
IRドロップ RC-002 DCSTP適用回路に対する最適電力テスト手法
小河 亮・岩田大志・山口賢一(奈良高専)
IRペン RK-005 複数同時操作対応のIR手描きボードシステムの開発
土江田織枝(釧路高専)・斎藤真弥(I・TECソリューションズ)・林 裕樹(釧路高専)・宮尾秀俊(信州大)
ITS M-038 人の動きをやさしく支援するためのプローブデータ収集実証実験
松尾真悟(マイクロコート)・野原 博(e-セレス)・波多江譲治(システムワークス)・常岡直樹(ヒューマンテクノシステム)・芦原秀一(ネットワーク応用技術研)・古川 浩・福田 晃(九大)
ITS M-039 市民の身近な気づきを音声でスマートに集める「アクティブ・プローブ」の開発
薄井智貴・森川高行・剱持千歩(名大)・本丸勝也(リベラ)
Java B-033 モバイルエージェントシステムAgentSphereの開発―強マイグレーションエージェントコードのためのソースコード変換器の改良―
疋田直也・坂巻 渉・甲斐宗徳(成蹊大)
Java B-034 モバイルエージェントシステムAgentSphereの開発―エージェントへの移動指示を行うAPIの設計と実装―
大久保秀・佐藤 寿・甲斐宗徳(成蹊大)
Java B-035 モバイルエージェントシステムAgentSphereの開発―分散ハッシュテーブルを用いたエージェント検索機能の実現―
黒崎信清・鈴木幸祐・長塩征幸・甲斐宗徳(成蹊大)
JavaScript B-001 モバイル端末のOSとブラウザの組合せに対するベンチマーク結果に関する考察
田島誠也(電機大)・Teemu Leppanen(University of Oulu/東大)・岩井将行(電機大)
JavaScript B-032 内部のHTML構造を自由に設計できるウィジェットの実現方法
日野克哉・中島暢康(東芝)
Javaプログラミング B-024 Androidアプリによる食品管理システムの構築と適用評価
飯山大樹・中所武司(明大)
JPEG圧縮 K-022 ソーラス符号を用いた電子透かしの提案
平田展裕・川村正樹(山口大)
JSF B-026 FXMLからJSFページとプログラムの自動生成
原口久美子・塚本享治(東京工科大)
Kinect J-031 モーションセンサを用いた単調作業における特徴部位の推定
岡村 瞬・梶原祐輔・原田史子・島川博光(立命館大)
Kinect J-050 NUIを用いた効果的なプレゼンテーションに関する研究
橋本大輔・安藤敏彦(仙台高専)
Kinect K-001 複数のIRセンサを用いた人物位置追跡システムに関する研究
末澤佑規・吉村宏紀(鳥取大)・松村寿枝(奈良高専)・清水忠昭(鳥取大)
Kinect K-002 KinectとHMDによるVRユーザ・インタフェイスの試み
栃尾篤志・山下竜太・吉村宏紀(鳥取大)・松村寿枝(奈良高専)・清水忠昭(鳥取大)
Kinect K-025 骨格トラッキングを用いた作業療法士のための関節可動域計測システムの開発
坂井 希(豊田高専)・川北あすみ(東名古屋病院)・神谷直希(豊田高専)
Kinect O-031 音声認識とジェスチャ機能を用いたPC操作
杉本拓也・伊與田光宏・岡村拓哉(千葉工大)
Kinect For Windows N-007 センサーカメラによる心肺蘇生法の姿勢学習支援アプリケーション
小原拓也・平間大貴・皆月昭則(釧路公大)
KVM B-006 KVMにおける優先度制御法の有効性
森山英明(有明高専)・山内利宏・谷口秀夫(岡山大)
L1L2*スキャン設計 RC-003 木に着目したL1L2*スキャン設計の適用手法
上岡真也・岩田大志・山口賢一(奈良高専)
LBSN D-030 オントロジーに基づくLBSN上でのイベント検出
稲葉鉄平・簗井美咲・石川佳治(名大)
LDM M-040 アプリケーション位置情報を利用したGeocastパケット伝送の効率化の検討
多田正範・松本江里加・島田秀輝・佐藤健哉(同志社大)
LED照明 C-004 自律型LED水中集魚灯のための水濁測定機能の実装とその評価
吉武伸泰・田中康一郎(九産大)・安樂和彦(鹿児島大)・藤井 敏(交和電気産業)
LFDA K-052 多機能筋電義手の利用者による対応動作選定を支援するための一手法
阿比留卓也・佐藤弘明・永井秀利・江島俊朗(九工大)・木村伸行(アクティブステイツ)・木原由光(ロボフューチャー)
Light field camera J-021 ライトフィールドカメラを導入した焦点調節模擬システムの設計
梅田修一・比留間伸行(NHK)
Light Field Rendering H-050 粗間隔なカメラアレイで取得したLight Fieldを利用した合焦法による奥行き推定の一検討
西部修明・荒井秀一(東京都市大)
linguistic comprehension K-049 インターネット上に湧出する文章の特徴とそのチューリングテストのバリアフリー化への利用
山口通智(筑波技術大/産総研)・中田 亨(産総研)・岡本 健(筑波技術大)
Linked Open Data F-034 統計データのRDF化のためのテンプレート
浅野 優・岩山 真(日立)・武田英明(NII)・小出誠二・加藤文彦(情報・システム研究機構)・小林巌生(Open Community Data Initiative)
Linked Open Data F-035 LODを用いた番組ネットワーク提示アプリケションの試作
有安香子・中川俊夫(NHK放送技研)
LSIのテスト RC-004 パス遅延故障の過剰テストを削減するためのテストパタン生成法
古本 圭・吉川祐樹(呉高専)
LVQ RA-005 最適な学習回数超過時におけるFLVQのパターン認識精度低下を抑制する新しいクリスプ関数
吉田 嵩・相川直幸(東理大)
M-GTA O-028 構造化されたコンセプトに基づくM-GTAを用いたWebサイト設計手法の提案
大塚卓馬・野田祐希・金田重郎(同志社大)
m-SHELモデル RN-002 情報セキュリティインシデントに対するヒューマンエラー対策の提案
新原功一・原田要之助(情報セキュリティ大)
MAP C-005 演算レベル並列処理用マルチALUプロセッサの設計と実現
石川陽章・杵川大智・境 直樹・孟  林・山崎勝弘(立命館大)
MAP推定 H-040 空間相関有限混合モデルによる画像分割
長山 輔・末松伸朗・岩田一貴・林  朗(広島市大)
MathML D-024 アプリケーション開発における要素技術としての利用に着目した数式検索手法の提案
渡部孝幸・宮崎佳典(静岡大)
Memeticアルゴリズム A-029 ノード配置問題に対する交叉法とパス再結合法の性能比較
赤木勇斗・片山謙吾・南原英生・西原典孝(岡山理大)
Metanorms Game F-033 スモールワールドモデルのソーシャルメディアにおける協調の進化
平原悠喜(早大)・鳥海不二夫(東大)・菅原俊治(早大)
Mind Map Programming A-026 FreeMindプログラミングの支援機能
川原拓也・武田利浩・平中幸雄(山形大)
MMT I-050 次世代放送システムにおけるMMTの運用方法の検討
青木秀一・大槻一博・浜田浩行(NHK)
MMT M-033 4K/8K映像配信に適したMMT誤り訂正符号の提案
外村喜秀・白井大介・仲地孝之・山口高弘・藤井竜也(NTT)
Mobile application M-014 スマートフォンとクラウドサーバーを用いたポイントカードシステムの開発
岡本康太・深瀬政秋(弘前大)
Mobile Device B-001 モバイル端末のOSとブラウザの組合せに対するベンチマーク結果に関する考察
田島誠也(電機大)・Teemu Leppanen(University of Oulu/東大)・岩井将行(電機大)
Mobile Device Management L-017 BYOD(Bring Your Own Device)に対応した、個人情報保護方式に関する検討
城ヶ崎寛(タタコンサルタンシーサービシズジャパン/はこだて未来大)
Mobile OS B-001 モバイル端末のOSとブラウザの組合せに対するベンチマーク結果に関する考察
田島誠也(電機大)・Teemu Leppanen(University of Oulu/東大)・岩井将行(電機大)
motorbike tracking H-019 Fundamental Study of Particle Filter based Motorbike Tracking for a Violator Detection System
N. Khanh Do・Jun Ohya(早大)
MPEG I-011 MPEGビデオストリームからの移動物体に対する高速なエッジ検出
丸山彰介・中野秀洋・宮内 新(東京都市大)
MPI B-011 C言語自動並列化トランスレータの開発:構文木をベースとした並列構造解析と動的実行制御の実現
武市和真・遠山純也・小林裕昌・甲斐宗徳(成蹊大)
MPS B-015 MPS法による3次元の水柱崩壊シミュレーションの高速化とその評価
北山雅邦・黒田久泰(愛媛大)
MPU RK-006 組込みシステム遠隔検証のための動作特性データ収集システムの開発
赤井建太(仙台高専)・千葉俊光(東京エレクトロン宮城)・千葉慎二(仙台高専)
MSDP RL-005 Anycast RPの転送効率向上を目的とした配送経路の構築手法
鍵田啓介(インターネットイニシアティブ)・東 達軌(ネクスト)・松澤智史・武田正之(東理大)
MT法 N-019 情報技術学習支援システムの開発と学習評価:-MT法による解答要因の推定-
瀬沼航太郎・宮川裕介・泉  隆(日大)
Multiple-Person Tracking H-034 画像処理とベイジアンネットワークを用いた店舗内における顧客の全身像からの購買行動認識の基礎的検討
Jing Yan・堀 隆之・大谷 淳(早大)
n-fault-tolerant RC-001 A Study of n-fault-tolerant system with voting switches
岩井仁司(所属なし)
n-フォールトトレラント RC-001 A Study of n-fault-tolerant system with voting switches
岩井仁司(所属なし)
Natural User Interface J-050 NUIを用いた効果的なプレゼンテーションに関する研究
橋本大輔・安藤敏彦(仙台高専)
Netlogo M-043 Netlogoを用いた心理的状況を反映した交通シミュレーション
水谷 亮・大森健児(法大)
NIRS G-015 スパースロジスティック回帰を用いた近赤外分光法による新生児脳活動記録データの解析
北園 淳・直井 望(JST)・柴田 実(京大)・渕野 裕(首都大)・萬田 暁(東大)・岡ノ谷一夫(JST/東大/理研)・明和政子(JST/京大)・岡田真人(JST/東大/理研)
NIRS J-019 NIRSを用いた前頭前野における価格予測モデルの精度検証
光田友里恵・参沢匡将(富山大)・下川哲矢(東理大)・広林茂樹(富山大)
NIRS K-059 NIRSによるフットケアがもたらす効果の分析
江藤 香(日本工大)・吉田廣子(ロイヤル訪問看護ステーション)・伊藤きよみ(東本町訪問看護ステーション)・荻原美知恵(自由が丘訪問看護ステーション)・山崎敦子(芝浦工大)・椋田 實・樺澤康夫(日本工大)
NIST乱数検定 A-020 乱数度測定器RMTテストにおける高乱数度判定基準の再考
三賀森悠大・楊  欣・田中美栄子(鳥取大)
normal basis RA-006 Normal Basisを用いた多項式基底間の基底変換
石井将大・猪俣敦夫・藤川和利(奈良先端大)
OpenCL RO-007 プロセッサ抽象化API利用アプリケーションの並列処理タスクへのプロセッシングエレメントの動的な配分機構のAndroid実装
榊原宏章・白石善明・岩田 彰(名工大)
OpenCV H-015 HOGを用いた識別器の構成方法と歩行者検出への応用
後藤弘樹・井尻将太・大浦淳貴・黒木修隆・廣瀬哲也・沼 昌宏(神戸大)
OpenFlow L-035 ネットワークの分割を用いたコントロールプレーン分離型OpenFlowモデルの提案
宮本翔平・今泉貴史(千葉大)
OpenPNE O-052 SNSの追加機能の評価
山守一徳(三重大)
OpenSim A-027 OpenSimにおけるRRAとCMCの検証
家城悠馬・伊藤利明(同志社大)
OpenStack L-024 IT/NW 統合アクセス制御方式の OpenStack 環境への適用
森田陽一郎(NEC)
Optimum-Path Forest I-014 OPF分類器を用いた内容に基づく画像検索における分類機の再利用
清水和美・服部元信(山梨大)
P2P L-026 中大規模会議用携帯クラウドコンピューティング環境の概念
山之上卓・小田謙太郎・下園幸一・小荒田裕理(鹿児島大)
P2P O-009 フィールド調査負荷を考慮した動物の生態行動を逆利用したデータ運搬手法の提案
中川慶次郎・小林博樹・奥野淳也(東大)・岩井将行(電機大)・瀬崎 薫(東大)
PageRank D-013 語の共起による文書グラフの構築とPageRankを導入した重要語抽出法
今井智宏・望月久稔(大阪教育大)
Participatory Sensing J-032 Grouping Smartphone Users based on Wi-Fi Signal Strengths
Jose P. Alvarez・Teemu Leppanen(東大)・岩井将行(電機大)・小林博樹・瀬崎 薫(東大)
particle filter H-019 Fundamental Study of Particle Filter based Motorbike Tracking for a Violator Detection System
N. Khanh Do・Jun Ohya(早大)
PCIパススルー RC-008 HPCクラウドにおける仮想計算機の割込み通知機構の改良
本庄賢光(広島市大/インターネットイニシアティブ)・窪田昌史・北村俊明(広島市大)
PDF N-010 オンライン配布資料へのノート機能自動付与システムの提案
星野裕樹・谷村 祐・西村広光・示野浩士・納富一宏(神奈川工科大)
PEAQ K-021 乗法的パッチワーク法に基づく音楽電子透かしにおける埋め込み領域の拡張
村田晴美(中京大)・荻原昭夫(近畿大)
Petal構造 K-052 多機能筋電義手の利用者による対応動作選定を支援するための一手法
阿比留卓也・佐藤弘明・永井秀利・江島俊朗(九工大)・木村伸行(アクティブステイツ)・木原由光(ロボフューチャー)
PHR G-017 VDT症候群における予防アプリケーションの開発
平間大貴(釧路公大)・岩崎武史(釧路孝仁会記念病院)・鴨澤健志・皆月昭則(釧路公大)
Platform B-001 モバイル端末のOSとブラウザの組合せに対するベンチマーク結果に関する考察
田島誠也(電機大)・Teemu Leppanen(University of Oulu/東大)・岩井将行(電機大)
PM H-053 SiCフィルタ中のPM観測のための3D-NCT法の開発
川上拓朗(熊本大)・松島宏典(久留米高専)・上瀧 剛・内村圭一(熊本大)・Harvel Glenn(University of Ontario Institute of Technology)・Chang Jen-Shih(McMaster University)
POC H-006 顔認証を目的としたステレオマッチングの高精度高速化
花泉 崇・鈴木輝彦・太原育夫(東理大)
Point of Interest D-019 POI情報を利用したWeb文書からの地名の抽出
今井良太・廣嶋伸章・佐藤 隆・鷲崎誠司(NTT)
Poisson surface reconstruction H-047 Study of Structure from Motion Based 3D Reconstruction and Surface Mosaic of Internal Organs from an Endoscopic Video Sequence.
Mengyao Duan・Rong Xu・Jun Ohya(Waseda University)
portfolio RA-008 portfolio型並列SATソルバにおける多様な探索を行うための手法の提案
薗部知大・稲葉真理(東大)
POS M-022 ファッション業界におけるRFID導入により得られるデータの活用法に関する考察
小嶋彩香・森本祥一(専大)
PowerPointマクロ B-029 アノテーションを利用したスライド再利用支援システムの試作
杉山亮弘・白松 俊・大囿忠親・新谷虎松(名工大)
prefrontal cortex J-005 前頭前野の脳活動を用いたBrain-computer interfaceの開発のための判別手法の検討
三野哲志・参沢匡将・広林茂樹(富山大)
Prisoners' Dilemma F-033 スモールワールドモデルのソーシャルメディアにおける協調の進化
平原悠喜(早大)・鳥海不二夫(東大)・菅原俊治(早大)
Product Lifecycle Management L-023 通信時の条件に応じたソフトウェアダウンロード方式の検討
中原大貴・北山健志・西村 健・古澤康一(三菱)
Public Goods F-033 スモールワールドモデルのソーシャルメディアにおける協調の進化
平原悠喜(早大)・鳥海不二夫(東大)・菅原俊治(早大)
QKD L-036 量子鍵配送技術を想定したセキュア鍵共有のためのルーティングプロトコルの提案
高橋莉里香・谷澤佳道・佐藤英昭・川村信一(東芝)
QRコード O-001 HiddenQRコード:一般画像に埋め込まれたQRコードについて
草薙祥広・古本啓祐・森井昌克(神戸大)
QRコード O-002 カラー二次元コードの読み取り特性
ダムリ サムレットウイット・槇 俊孝・若原俊彦(福岡工大)
QRコード O-003 埋め草コードを利用したQRコードの高誤り訂正
青山直樹・渡辺優平・森井昌克(神戸大)
Quantization Index Modulation K-022 ソーラス符号を用いた電子透かしの提案
平田展裕・川村正樹(山口大)
Random Generation A-005 符号化を必要としない撹乱順列の線形時間ランダム生成について
三河賢治(新潟大)・田中 賢(神奈川大)
RBAC L-024 IT/NW 統合アクセス制御方式の OpenStack 環境への適用
森田陽一郎(NEC)
RDF化 F-034 統計データのRDF化のためのテンプレート
浅野 優・岩山 真(日立)・武田英明(NII)・小出誠二・加藤文彦(情報・システム研究機構)・小林巌生(Open Community Data Initiative)
RealAdaBoost H-016 統計的形状モデリングによる頭上から撮影された距離画像中の歩行者検出
竹村和将・宮城茂幸(滋賀県大)
Rectangular Drawing RA-003 A Compact Code for Rectangular Drawings with Degree Four Vertices
高橋俊彦(新潟大)
Regional Economy N-003 Analysis of Household Accounts : Regional Characteristics of Household Expenditure
鈴木 優・村舘靖之・須藤 修(東大)
Relevance Feedback I-014 OPF分類器を用いた内容に基づく画像検索における分類機の再利用
清水和美・服部元信(山梨大)
Rendezvous Point RL-005 Anycast RPの転送効率向上を目的とした配送経路の構築手法
鍵田啓介(インターネットイニシアティブ)・東 達軌(ネクスト)・松澤智史・武田正之(東理大)
Representation RA-003 A Compact Code for Rectangular Drawings with Degree Four Vertices
高橋俊彦(新潟大)
REST M-005 RESTに基づく家電制御システムの設計と実装
盛山竜人・大場俊裕・武田利浩・平中幸雄(山形大)
RGB-D カメラ K-004 自由視点映像閲覧に適した全身身体動作の検討
山桐靖史・北原 格・亀田能成・大田友一(筑波大)
RMT-PCA A-021 東証tick株価のRMT主成分分析による3箇月単位の主要セクタ抽出
山本敦史・田中美栄子(鳥取大)
RMTテスト A-020 乱数度測定器RMTテストにおける高乱数度判定基準の再考
三賀森悠大・楊  欣・田中美栄子(鳥取大)
RMTテスト F-007 株価変動のランダムネスに基づく高収益株の選定
楊  欣・三賀森悠太・田中美栄子(鳥取大)
RRA A-027 OpenSimにおけるRRAとCMCの検証
家城悠馬・伊藤利明(同志社大)
RSA C-016 Coarsely Integrated Operand Scanningアルゴリズムに基づくモンゴメリ乗算器の回路規模縮小手法の検討
田村 慧・山田親稔(沖縄高専)・市川周一(豊橋技科大)
Safe Driving J-006 Comparison of In-Vehicle Navigation Guidance by Fixed-Spot, Voice and Gazing-Point
Mohammad Abdullah A Almogbel・Pao Sriprasertsuk・菅沼 睦・亀山 渉(早大)
Satellite Image O-021 衛星画像データ解析システムの地理情報共有機能
岩崎信也・遠藤省吾・塚本勢児・山口崇志・花田真樹・朴 鍾杰・布広永示(東京情報大)
SATソルバ RA-008 portfolio型並列SATソルバにおける多様な探索を行うための手法の提案
薗部知大・稲葉真理(東大)
School of Information Environment Method N-021 情報環境学部の「情報科教育法」への取り組み(その4)
土肥紳一・今野紀子(電機大)
SFM H-047 Study of Structure from Motion Based 3D Reconstruction and Surface Mosaic of Internal Organs from an Endoscopic Video Sequence.
Mengyao Duan・Rong Xu・Jun Ohya(Waseda University)
Sharing O-021 衛星画像データ解析システムの地理情報共有機能
岩崎信也・遠藤省吾・塚本勢児・山口崇志・花田真樹・朴 鍾杰・布広永示(東京情報大)
SiCフィルタ H-053 SiCフィルタ中のPM観測のための3D-NCT法の開発
川上拓朗(熊本大)・松島宏典(久留米高専)・上瀧 剛・内村圭一(熊本大)・Harvel Glenn(University of Ontario Institute of Technology)・Chang Jen-Shih(McMaster University)
SIEM N-021 情報環境学部の「情報科教育法」への取り組み(その4)
土肥紳一・今野紀子(電機大)
SIFT H-047 Study of Structure from Motion Based 3D Reconstruction and Surface Mosaic of Internal Organs from an Endoscopic Video Sequence.
Mengyao Duan・Rong Xu・Jun Ohya(Waseda University)
SIFT H-052 講義映像における移動物体動線の自動検出
西野博貴・齊藤剛史(九工大)
SIFT H-056 SIFT特徴量の類似性を用いた繰返しパターン検出
藤原佳大・岡本拓也・近藤克哉(鳥取大)
SIMD C-017 マトリクスアーキテクチャ型超並列SIMD演算プロセッサを用いたモルフォロジカルパターンスペクトラムの実装と評価
塚田靖史・竹田知弘・本多隼也・熊木武志・小倉 武・藤野 毅(立命館大)
Small World Model F-033 スモールワールドモデルのソーシャルメディアにおける協調の進化
平原悠喜(早大)・鳥海不二夫(東大)・菅原俊治(早大)
Smart Device N-012 タッチ入力に対応した端末における制御系CADの開発
津村祐司・古賀雅伸・川端悠一郎(九工大)
SNS K-029 ペンライトによるライブコンサートアノテーションシステム
日高一馬・小川克彦(慶大)
SNS K-034 ゲーミフィケーション技術を用いた就職活動事前学習システムの開発
中桐斉之・中井穂高・内平隆之・米山寛二(兵庫県大)
SNS M-017 オンラインソーシャルネットワークからのオフラインコミュニティ形成支援システム
三村洸揮・松川大仁・島田秀輝・佐藤健哉(同志社大)
SNS O-052 SNSの追加機能の評価
山守一徳(三重大)
SO-DIMM C-022 DDR4 SO-DIMMの開発-1
塚田和良(バッファロー)
Social Media F-033 スモールワールドモデルのソーシャルメディアにおける協調の進化
平原悠喜(早大)・鳥海不二夫(東大)・菅原俊治(早大)
SOFC O-006 近似式による家庭用燃料電池の効果推定
柴野直人・金田重郎・井上 怜(同志社大)
Software Defined Network L-035 ネットワークの分割を用いたコントロールプレーン分離型OpenFlowモデルの提案
宮本翔平・今泉貴史(千葉大)
SOM RJ-006 人間乱数による個人識別の可能性
田中侑希・田中美栄子(鳥取大)
SOMs J-053 教師なしニューラルネットワークによるドライバの頭部姿勢分類
伊藤桃代(徳島大)・佐藤和人(秋田県大)・福見 稔(徳島大)
Sparse Logistic Regression G-015 スパースロジスティック回帰を用いた近赤外分光法による新生児脳活動記録データの解析
北園 淳・直井 望(JST)・柴田 実(京大)・渕野 裕(首都大)・萬田 暁(東大)・岡ノ谷一夫(JST/東大/理研)・明和政子(JST/京大)・岡田真人(JST/東大/理研)
spatio-temporal sequence mining RA-004 大規模軌跡テータからの群パターン発見のための実用的アルゴリズム
耿 暁亮(北大)・宇野毅明(NII)・有村博紀(北大)
Speech act RJ-007 A Computer-Mediated Discourse Analysis of User Commenting Behavior on an Online Music Distribution Site
石先広海(KDDI研)・Susan C. Herring(Indiana University)・服部 元・小野智弘・滝嶋康弘(KDDI研)
SPICE K-015 非線形発振回路の数値解析とSPICEによるsimulation
望月孔二・若林周汰・川上 誠・大庭勝久・青木悠祐・宮内太積・舟田敏雄(沼津高専)
SPIN B-021 タイムアウト機構を有するメッセージ交換プロトコルのUMLモデルとSPINモデル検査
坂本 統・和崎克己(信州大)
SQLインジェクション攻撃 A-019 ゼータ分布を利用したSQLインジェクション攻撃の特徴抽出について
松田 健(静岡理工科大)
Stress while driving J-006 Comparison of In-Vehicle Navigation Guidance by Fixed-Spot, Voice and Gazing-Point
Mohammad Abdullah A Almogbel・Pao Sriprasertsuk・菅沼 睦・亀山 渉(早大)
Suggest機能 RO-014 マッシュアップを対象としたWebAPI検索システム
井上紘希・小板隆浩(同志社大)
Support Vector Machine F-003 SVM手法を用いたTwitterトレンドのトピック追跡
増田真也・石川 孝(日本工大)
Support Vector Machine O-015 モーションセンサによる異常検知とベイジアンネットワークによる誤センシングデータの除去
大塚孝信・伊藤孝行(名工大)
SupportVectorMachine F-005 Support Vector Machineによるジャイロセンサー搭載鉄道車両の路線分類
川上礼次・J. Mackin Kenneth・永井保夫(東京情報大)・藤吉 誠(日立造船)
SURF H-051 特徴点マッチングを用いた距離検出における距離頻度分布に関する一考察
嶋 好博・大越庸司・木村裕二・三ツ木太朗・渡邊健斗・山本一貴(明星大)
SVM H-015 HOGを用いた識別器の構成方法と歩行者検出への応用
後藤弘樹・井尻将太・大浦淳貴・黒木修隆・廣瀬哲也・沼 昌宏(神戸大)
TCP L-033 CUBIC TCPの輻輳ウィンドウ回復時間の制御によるTCP公平性の改善
神津智樹・山口実靖(工学院大)
TCP-Friendliness RL-006 パケット優先破棄によるTCP公平性の改善
秋山友理愛・神津智樹・山口実靖(工学院大)
template H-019 Fundamental Study of Particle Filter based Motorbike Tracking for a Violator Detection System
N. Khanh Do・Jun Ohya(早大)
TIA O-035 脳梗塞に対する気付きアプリケーションの開発
本田遥香(釧路公大)・岩崎武史(釧路孝仁会記念病院)・皆月昭則(釧路公大)
Top-k検索 M-028 モバイルアドホックネットワークにおけるTop-k検索のための位置情報を用いた複製配置手法
佐々木勇和・原 隆浩・西尾章治郎(阪大)
Top-k問合せ M-027 Continuous top-k query processing on horizontally-distributed data
Kamalas Udomlamlert・原 隆浩・西尾章治郎(阪大)
Topic Tracking F-003 SVM手法を用いたTwitterトレンドのトピック追跡
増田真也・石川 孝(日本工大)
trajectory mining RA-004 大規模軌跡テータからの群パターン発見のための実用的アルゴリズム
耿 暁亮(北大)・宇野毅明(NII)・有村博紀(北大)
Turing Test K-049 インターネット上に湧出する文章の特徴とそのチューリングテストのバリアフリー化への利用
山口通智(筑波技術大/産総研)・中田 亨(産総研)・岡本 健(筑波技術大)
twitter O-053 Twitterのつぶやき発信地推定法に関する提案 ~大規模災害発生時におけるTwitterの活用に向けて~
坂巻英一(宮城大)
Twitter D-031 Twitterに適したオンライン学習可能なトピックモデルの検討
佐々木謙太朗・吉川大弘・古橋 武(名大)
Twitter D-032 Twitterにおける同一話題のツイートの連結と話題抽出
星 皓介・山田剛一・絹川博之(電機大)
Twitter D-033 Twitterからの鉄道運行情報の検索
河邉拓也・絹川博之(電機大)
Twitter D-034 Twitterのreplyとretweet関係からなる成長ネットワークの比較分析
加藤翔子・大久保誠也・斉藤和巳(静岡県大)
Twitter D-035 マイクロブログではどの程度流言が訂正されるのか?-Twitter上での1年間の流言訂正情報の分析-
宮部真衣(京大)・灘本明代(甲南大)・荒牧英治(京大)
Twitter D-036 ソーシャルメディアの情動に着目した実世界事象予測手法の提案
池田和史・服部 元・滝嶋康弘(KDDI研)・麻生英樹(産総研)
Twitter D-037 場所に関する特徴語を利用したリアルタイム地名曖昧性解消手法
落合桂一・鳥居大祐(NTTドコモ)
Twitter E-003 Twitterのツイートの接続表現を手がかりにした連想関係の抽出
斉藤博文・山田剛一・絹川博之(電機大)
Twitter E-007 ツイート解析による性別推定に有用な因子の検討
長浜祐貴・遠藤聡志・當間愛晃・赤嶺有平・山田考治(琉球大)
Twitter F-003 SVM手法を用いたTwitterトレンドのトピック追跡
増田真也・石川 孝(日本工大)
Twitter O-054 東日本大震災時のツイート分析によるデマ判別に有効な特徴抽出
榎本 光・内田 理(東海大)・鳥海不二夫(東大)
Twitter O-055 Twitterを用いた大規模災害時における情報提供システム
六瀬聡宏・長島 俊・内田 理(東海大)・鳥海不二夫(東大)
Twitter RO-006 Twitterにおけるコミュニティ分析に関する検討
佐藤真弥子・吉開範章・栗野俊一(日大)
Twitter RO-016 行動を表す単語に着目したTwitterからの行動抽出
矢野裕司(電通大)・横井 健(都産業技術高専)・橋山智訓(電通大)
Ubiquitous Computing O-009 フィールド調査負荷を考慮した動物の生態行動を逆利用したデータ運搬手法の提案
中川慶次郎・小林博樹・奥野淳也(東大)・岩井将行(電機大)・瀬崎 薫(東大)
UML B-020 デザインパターン検出結果を基にクラスを配置したプログラム設計理解のためのクラス図生成
鵜飼公平・酒井三四郎・松澤芳昭(静岡大)
UML B-021 タイムアウト機構を有するメッセージ交換プロトコルのUMLモデルとSPINモデル検査
坂本 統・和崎克己(信州大)
UML O-043 ビジネスシステムにおける要件定義方法についての考察
石野正彦(福井工大)・工藤 司(静岡理工科大)・五月女健治(法大)・片岡信弘(東海大)
User behavior RJ-007 A Computer-Mediated Discourse Analysis of User Commenting Behavior on an Online Music Distribution Site
石先広海(KDDI研)・Susan C. Herring(Indiana University)・服部 元・小野智弘・滝嶋康弘(KDDI研)
VBA B-029 アノテーションを利用したスライド再利用支援システムの試作
杉山亮弘・白松 俊・大囿忠親・新谷虎松(名工大)
VDT症候群 G-017 VDT症候群における予防アプリケーションの開発
平間大貴(釧路公大)・岩崎武史(釧路孝仁会記念病院)・鴨澤健志・皆月昭則(釧路公大)
View Synthesis Stabilization H-030 Foreground Detection Method for Depth Map Stabilization
Mehrdad Panahpour Tehrani・Akio Ishikawa・Masahiro Kawakita・Naomi Inoue(NICT)・Toshiaki Fujii(名大)
Virtual Reality K-002 KinectとHMDによるVRユーザ・インタフェイスの試み
栃尾篤志・山下竜太・吉村宏紀(鳥取大)・松村寿枝(奈良高専)・清水忠昭(鳥取大)
Visual Studio RK-001 グローバルフックを用いたプログラミング過程可視化システム
森田直樹(東海大)
VNC M-029 監視制御システム向けアプリケーションウィンドウクロップ伝送方式
阿倍博信・川浦健夫・中島宏一(三菱)
Voting Switches Redundancy RC-001 A Study of n-fault-tolerant system with voting switches
岩井仁司(所属なし)
wavelet解析 K-052 多機能筋電義手の利用者による対応動作選定を支援するための一手法
阿比留卓也・佐藤弘明・永井秀利・江島俊朗(九工大)・木村伸行(アクティブステイツ)・木原由光(ロボフューチャー)
Wearable Sensor O-009 フィールド調査負荷を考慮した動物の生態行動を逆利用したデータ運搬手法の提案
中川慶次郎・小林博樹・奥野淳也(東大)・岩井将行(電機大)・瀬崎 薫(東大)
Web D-008 若者言葉の自動抽出に用いたテンプレート改良に関する検討
松尾朋子・安藤一秋(香川大)
Web Technology B-001 モバイル端末のOSとブラウザの組合せに対するベンチマーク結果に関する考察
田島誠也(電機大)・Teemu Leppanen(University of Oulu/東大)・岩井将行(電機大)
WebAPI RO-014 マッシュアップを対象としたWebAPI検索システム
井上紘希・小板隆浩(同志社大)
webアプリケーション N-008 プログラミング演習におけるコミュニケーション支援のためのHTMLコードスニペット設計システムについて
渡邊正人・藤江翔太郎・白松 俊・大囿忠親・新谷虎松(名工大)
Webアプリケーション B-025 フレームワークを利用したWebアプリケーション開発時におけるセッション汚染対策の検討
木村勇一・後藤厚宏(情報セキュリティ大)
Webアプリケーション B-026 FXMLからJSFページとプログラムの自動生成
原口久美子・塚本享治(東京工科大)
Webアプリケーション M-030 Webアプリケーションへのマルチデバイス連携フレームワークの適用と評価
徳永徹郎・宮崎泰彦・井元麻衣子・中茂睦裕・市井亮美・加藤晃市(NTT)
Web開発 B-032 内部のHTML構造を自由に設計できるウィジェットの実現方法
日野克哉・中島暢康(東芝)
Webカメラ K-051 Webカメラを用いた上肢障がい者向け図形描画インターフェースの提案
長谷川雄太・重田和弘(香川高専)・大野香織・篠原智代(かがわリハビリテーション福祉センター)
Web検索 D-025 Web検索における情報見落としを防ぐWebページの提示手法の提案
井倉真一・原田史子・島川博光(立命館大)
Webサイト設計 O-028 構造化されたコンセプトに基づくM-GTAを用いたWebサイト設計手法の提案
大塚卓馬・野田祐希・金田重郎(同志社大)
Webシステム N-011 研究活動のモチベーションを向上するゲーミフィケーションシステムの構築
三木光範・西山大貴(同志社大)・下村浩史(DeNA)・奥西亮賀・間 博人(同志社大)
Webショッピング RO-012 購買意欲促進のための複数指標からの種類間比較に基づく衣服の推薦
吉田拓也・島川博光・原田史子(立命館大)・近藤 司(ヤフー)
Web日本語Nグラム E-032 Web日本語Nグラムを用いた高頻度連鎖語表現の選定
高橋伸弥・森元 逞(福岡大)
Webマイニング D-011 Amazonレビューの有用性判定
倉橋宏幸・青野雅樹(豊橋技科大)
Webマイニング F-006 オントロジーを用いた行動目的の抽出に関する検討
横山法子・船越 要・佐藤 隆・鷲崎誠司(NTT)
WiFi J-032 Grouping Smartphone Users based on Wi-Fi Signal Strengths
Jose P. Alvarez・Teemu Leppanen(東大)・岩井将行(電機大)・小林博樹・瀬崎 薫(東大)
WiFi O-063 多数アクセスポイント環境下における建物内位置推定
菊池剛多・大山 実(電機大)
Wireless Design K-008 Application of Advance Constrained Simplex Method to a e-SYSTEM Network Design
佐藤朋信(日立)
XML B-031 XSLTを用いた既存文書から新規複合文書の生成
西原裕則・塚本享治(東京工科大)
XQuery D-024 アプリケーション開発における要素技術としての利用に着目した数式検索手法の提案
渡部孝幸・宮崎佳典(静岡大)
XSLT B-026 FXMLからJSFページとプログラムの自動生成
原口久美子・塚本享治(東京工科大)
XSLT B-031 XSLTを用いた既存文書から新規複合文書の生成
西原裕則・塚本享治(東京工科大)
zeta分布 A-019 ゼータ分布を利用したSQLインジェクション攻撃の特徴抽出について
松田 健(静岡理工科大)
ZigBee M-006 ZigBeeを使った双方向リモコンの標準データ形式
今井裕太郎・平中幸雄・武田利浩(山形大)