情報処理学会ホームページ
FIT2013第12回情報科学技術フォーラム 開催日:2013年9月4日(水)~6日(金) 会場:鳥取大学鳥取キャンパス FIT2013 第12回情報科学技術フォーラム HOME 一般社団法人情報処理学会 一般社団法人電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ 一般社団法人電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーショングループ
キーワード索引
 [せ]
キーワード 講演番号 論文タイトル・著者一覧
生活意欲 K-060 生活意欲の低下を検知するための行動実施の丁寧さの測定
川端宝司・西本 航・梶原祐輔・島川博光(立命館大)
生活パターンセンサ O-062 生活パターンセンサの変動要因の分析に基づいた評価環境
樋熊利康・小川雄喜・勝倉 真(三菱)・久代紀之(九工大)
正規化 H-033 ボタン押し動作時のシルエット外接矩形を用いた本人認証(その2)
河野駿介・矢内浩文・岡本 翔(茨城大)
制御系CAD N-012 タッチ入力に対応した端末における制御系CADの開発
津村祐司・古賀雅伸・川端悠一郎(九工大)
整合性 B-018 プロダクトライン開発におけるセミ形式化記述を用いた仕様整合支援ツール
小宮紀之(三菱)・久代紀之(九工大)・深澤良彰(早大)
制作ツール O-036 教育コンテンツのネット公表に関するプラットフォーム
児玉晴男(放送大/総研大)
脆弱性 A-012 スプーフィングを対象とした民生用衛星測位システムの脆弱性軽減方法の開発
千野孝一・Dinesh Manandhar・柴崎亮介(東大)
生成 K-019 高校レベルの数式のみによる音楽合成を行う体験学習に対する高校生と大学生の反応の比較
金子 格(東京工芸大)
生体音 G-008 マルチチャンネルセンサを用いた透析シャント音による血管狭窄スクリーニング装置の要素開発
鈴木 裕・阪田 治・深澤瑞也・加藤初弘(山梨大)
生体計測 G-007 動揺病の影響による生体生理信号の変化
加藤幸洋・榊原 瞳・石﨑千穂・河合敦夫・井須尚紀(三重大)
生体情報計測器 J-024 脳波による味の好き嫌い判別に関する基礎的検討
台  彬・パオ スィープラサスック・菅沼 睦・亀山 渉(早大)
生体信号 J-004 映像への興味の主観的評価と視聴中の生体信号との関係
田邉将悟・小俣昌樹(山梨大)
生体認証 L-021 スマートフォンでのキーストロークダイナミクスにおける特徴量抽出の検討
泉 将之・佐村敏治(明石高専)・西村治彦(兵庫県大)
生体認証 L-022 日本語非定型文キーストローク認証におけるプロファイル生成手法
松原慶朋・佐村敏治(明石高専)・西村治彦(兵庫県大)
正中面 I-051 漸増刺激法によるEV/HEV車サイン音の音像定位評価の安定性
竹内大貴・金子 格(東京工芸大)
成長ネットワーク D-034 Twitterのreplyとretweet関係からなる成長ネットワークの比較分析
加藤翔子・大久保誠也・斉藤和巳(静岡県大)
静的評価 F-008 グラフに基づく囲碁の静的評価写像系の提案とその検証実験
佐藤真史(早大)・穴田浩一(早大高等学院)・堤 正義(早大)
精度 F-016 アソシエーションルールを用いた推薦システムにおける評価履歴選択による精度向上に関する検討
伊藤寛明・吉川大弘・古橋 武(名大)
精度向上 E-036 ヤンバルクイナの鳴き声検出精度向上のためのアルゴリズムの検討
宇根健一郎・藏屋英介・神里志穂子・野口健太郎(沖縄高専)・金城道男・長嶺 隆(どうぶつたちの病院)・嘉手苅修(沖縄コカ・コーラボトリング)
性能評価 B-006 KVMにおける優先度制御法の有効性
森山英明(有明高専)・山内利宏・谷口秀夫(岡山大)
性能評価 C-011 システム開発の上流工程を支援する性能評価環境の提案
伊川宏美・但馬慶行・野口孝史(日立)
性能モデル B-023 複数仮想マシン上におけるアプリケーションの性能予測のための階層的性能モデルの検証
沼田絵梨子・木村大地・河津正人(NEC)
性能予測 B-023 複数仮想マシン上におけるアプリケーションの性能予測のための階層的性能モデルの検証
沼田絵梨子・木村大地・河津正人(NEC)
製品開発 O-037 情報システム、製品開発プロセス、組織文化、マーケティング戦略と企業の競争優位性
濱岡 豊(慶大)
性別推定 E-007 ツイート解析による性別推定に有用な因子の検討
長浜祐貴・遠藤聡志・當間愛晃・赤嶺有平・山田考治(琉球大)
制約 J-016 制約とコミュニケーションによるアイデア精緻化メソッド:アクション・プランニング
早矢仕晃章・大澤幸生(東大)
制約最適化 N-016 サイバーセキュリティ問題の分散型多元制約最適化によるモデル化と解法
沖本天太・生貝直人(新領域融合研究センター/NII)・トニー リベイロ(総研大)・井上克巳・岡田仁志(NII/総研大)・丸山 宏(総研大/統計数理研)
赤外線 I-018 赤外線パターン光投影三次元画像計測技術に基づく顔向き推定
辻野和広・許  陳・盧 存偉(福岡工大)
赤外線アレイセンサ M-025 間歇動作による低消費電力イメージセンサノードの開発と検証
本多隼也・中川和歩・熊木武志・木股雅章・藤野 毅(立命館大)
積分画像 H-010 複雑背景下における単眼カメラによるハンドジェスチャの認識
根本祐也・中島克人(電機大)
セキュリティ B-025 フレームワークを利用したWebアプリケーション開発時におけるセッション汚染対策の検討
木村勇一・後藤厚宏(情報セキュリティ大)
セキュリティ H-036 人工物と指輪郭を用いたキャンセラブルバイオメトリクスの研究
大熊一貴・西内信之(首都大)
セキュリティ L-001 ライブラリの置き換えによるVM外部への安全なログ転送方式における応用プログラムを用いた性能評価
佐藤将也・山内利宏(岡山大)
セキュリティ L-006 組込みシステムを用いた分散型ネットワークセキュリティシステムの研究
工藤駿介・松田勝敬(東北工大)
セキュリティ L-011 アンチデバッグ機能に着目したマルウェア検出手法
吉崎広太・山内利宏(岡山大)
セキュリティ L-015 Androidにおける脅威分析に基づく動的なユーザ承認による資産保護システムの提案
加藤 真・松浦佐江子(芝浦工大)
セキュリティ L-016 個人情報保護を目指したプログラム変換方法の検討
工藤邦晃・高橋健一・川村尚生・菅原一孔(鳥取大)
セキュリティ RL-001 カーネルスタックの比較によるカーネルレベルルートキット検知システム
池上祐太・山内利宏(岡山大)
セグメンテーション H-013 移動Kinect画像中からの移動物体の抽出と三次元形状のセグメンテーションに関する検討 -Probabilistic Boundary Edge MapとSupervoxelを組み合わせた手法の提案-
立松直倫・大谷 淳(早大)・Davis Larry(University of Maryland)
セグメンテーション H-042 ガウス過程事前分布を用いた空間相関混合モデルによる画像分割
栗栖昂勢・林  朗・末松伸朗・岩田一貴(広島市大)
セグメンテーション I-016 疎なカメラ配置を前提としたオブジェクト抽出
三功浩嗣・内藤 整(KDDI研)
接近情報 J-030 モバイル端末への組み込みを想定した障害物接近情報呈示システム ‐振動情報の付加-
小島菜津美・大西祐哉・大矢哲也・小山裕徳・鉄谷信二・川澄正史(電機大)
設計効率化 C-011 システム開発の上流工程を支援する性能評価環境の提案
伊川宏美・但馬慶行・野口孝史(日立)
設計根拠 B-019 要求、設計、評価工程をつなぐ仕様記述手法
久代紀之(九工大)・小宮紀之(三菱)・深澤良彰(早大)
設計支援ツール B-018 プロダクトライン開発におけるセミ形式化記述を用いた仕様整合支援ツール
小宮紀之(三菱)・久代紀之(九工大)・深澤良彰(早大)
設計システム N-008 プログラミング演習におけるコミュニケーション支援のためのHTMLコードスニペット設計システムについて
渡邊正人・藤江翔太郎・白松 俊・大囿忠親・新谷虎松(名工大)
接続表現 E-003 Twitterのツイートの接続表現を手がかりにした連想関係の抽出
斉藤博文・山田剛一・絹川博之(電機大)
設備ネットワーク O-011 BACnetを用いた知的照明システムにおける大規模構成の検討
三木光範・吉田拓馬・間 博人・吉田健太・池上久典・谷口 武(同志社大)
設備保全 D-007 大規模設備管理システム向け仮想計測点管理方式
立床雅司・菅野幹人(三菱)
セミ形式化記述 B-018 プロダクトライン開発におけるセミ形式化記述を用いた仕様整合支援ツール
小宮紀之(三菱)・久代紀之(九工大)・深澤良彰(早大)
セレンディピティ E-030 時間区間アノテーションの集約に基づく楽曲推薦システム
真野洋平(名大)・高田敏弘(名大/NTT)
セレンディピティ F-015 推薦システムにおける意外性向上のための潜在的嗜好の抽出
前田 優・白川真一・大原剛三(青学大)
選挙 O-029 国会答弁の言語特徴量と印象の相関調査
御崎 淳・成見 哲(電通大)
線形近似式 O-006 近似式による家庭用燃料電池の効果推定
柴野直人・金田重郎・井上 怜(同志社大)
線形モデル G-003 肌状態の定量指標構築に向けた基礎的な検討
北島健蔵・彌冨 仁(法大)
選好構造 J-043 デバイス選択における選好状態遷移の視覚化
入川壮太・中平勝子・北島宗雄(長岡技科大)
センサ K-050 センサを用いた歩行器使用時の歩行動作の評価
黒藪寛至・岡本 覚(島根大)
センサアドホックネットワーク M-024 Network Codingを用いたセンサアドホックネットワーク通信の性能解析
寺島美昭・河東晴子・若山俊夫(三菱)
潜在的ディリクレ配分法 F-002 潜在的ディリクレ配分法を用いたマイクロブログ分析
渡邊恵太・加藤昇平(名工大)
潜在連合テスト K-010 現場労働者の動機づけ向上を目的とした顕在/潜在的知能観測定手法の検討
室伏輝昌・中平勝子・岡本満喜子(長岡技科大)
センサ多重化 C-001 センサ多重化による閉空間ナビゲーションシステムの提案
石川敏揮・平山雅之・早川佳克・杉本竜之介(日大)
センサネットワーク J-031 モーションセンサを用いた単調作業における特徴部位の推定
岡村 瞬・梶原祐輔・原田史子・島川博光(立命館大)
センサネットワーク K-026 多機能コンセントを用いた中規模センサネットワークの構築に関する研究
岡本拓也・岩崎 俊・笹間俊彦・川村尚生・菅原一孔(鳥取大)
センサネットワーク L-029 無線センサネットワークにおける免疫型統計的経路フィルタリングの高性能シミュレーターによる一検証
渡邊裕司・徐  英(名古屋市大)
センサネットワーク M-001 速度と舵角に基づく自転車走行状態の高精度推定法
田端佑介・河内雄太・金田重郎(同志社大)
センサネットワーク M-025 間歇動作による低消費電力イメージセンサノードの開発と検証
本多隼也・中川和歩・熊木武志・木股雅章・藤野 毅(立命館大)
センサネットワーク M-026 ヘルスケア用センサをユースケースとした400MHz帯無線の伝搬特性評価と考察
梅本武司・村岡和裕・柳生健志(富士通九州ネットワークテクノロジーズ)
センサネットワーク O-024 圃場センサネットワークを用いた農作業内容の推定
中西 惇・安井顕誠・原田史子・島川博光(立命館大)
センサネットワーク RK-003 多機能コンセントを用いた部屋様態の分類のためのセンサデータ分析
岩崎 俊・笹間俊彦・岡本拓也・川村尚生・菅原一孔(鳥取大)
漸増刺激 I-051 漸増刺激法によるEV/HEV車サイン音の音像定位評価の安定性
竹内大貴・金子 格(東京工芸大)
選択 H-046 カメラ視野を限定した複数カメラにおける最適色選択方式の検討
板垣泰弘・菅谷隆浩・田中 博・西村広光(神奈川工科大)
選択支援 J-009 発表者のための発表鋳型空間の視覚化による選定支援
伊勢蕉子・中平勝子・北島宗雄(長岡技科大)
選択的注意 O-045 脳波によるヒューマンエラーの予兆となる注意力の低下の検知
稲田脩二(立命館大)・早川孝之(三菱)・黄 宏軒・原田史子・島川博光(立命館大)
鮮明化 H-003 視覚特徴分離に基づくカラー画像の霧除去
戸田真人・先崎健太・塚田正人(NEC)
専用計算機 C-019 DVI出力をもつ位相ホログラフィ専用計算機の開発
増田信之(長岡技科大)・遠藤 優・角江 崇・下馬場朋禄・伊藤智義(千葉大)・市橋保之(NICT)
戦略的シナリオ創造 J-016 制約とコミュニケーションによるアイデア精緻化メソッド:アクション・プランニング
早矢仕晃章・大澤幸生(東大)
戦略パラメータ A-007 新指数型進化的プログラミングに関する有効性の研究
向原康平・井上浩孝(呉高専)