キーワード | 講演番号 | 論文タイトル・著者一覧 |
---|---|---|
同音異義語 | E-016 | Earth Mover's Distanceを用いた同音異義語判別 ◎河原直人・梅澤 猛・大澤範高(千葉大) |
動画サイト | E-026 | IT技術を利用した箱庭療法に関する一考察 ○堀川澄弘(所属なし) |
動画像符号化 | I-021 | HEVC多視点符号化を利用したRGB4:4:4符号化 ◎峯澤 彰・服部亮史・関口俊一・村上篤道(三菱) |
動画像符号化方式 | I-022 | HEVC符号化方式における輝度-色差予測モードのメモリ削減手法 ◎河村 圭・吉野知伸・内藤 整(KDDI研) |
動機づけ要因 | K-037 | 動機づけの観点より学生をクラスタリングするための重要因子抽出 ◎高橋 渉・島川博光・原田史子(立命館大) |
統計教育 | N-005 | 線形回帰分析による「漢字の将来」の予測(1963)と50年後の漢字使用率の実際 ~分析方法と結果の再検討、および統計教育への教訓~ ○綾皓二郎(石巻専修大) |
統計データ | F-034 | 統計データのRDF化のためのテンプレート ◎浅野 優・岩山 真(日立)・武田英明(NII)・小出誠二・加藤文彦(情報・システム研究機構)・小林巌生(Open Community Data Initiative) |
統計的学習 | E-029 | 習熟度に応じたバイオリン運指推定のための確率モデルとパラメータ学習 ◎長田若奈・酒向慎司・北村 正(名工大) |
統計的形状モデリング | H-016 | 統計的形状モデリングによる頭上から撮影された距離画像中の歩行者検出 ◎竹村和将・宮城茂幸(滋賀県大) |
統計表 | F-034 | 統計データのRDF化のためのテンプレート ◎浅野 優・岩山 真(日立)・武田英明(NII)・小出誠二・加藤文彦(情報・システム研究機構)・小林巌生(Open Community Data Initiative) |
統計モデル | I-017 | 3次元カラーバーコードとその読み取り性能評価 ◎宮本直樹(島根大)・奥田真也(高園産業)・六井 淳(島根大) |
瞳孔径変動 | J-026 | 視覚刺激時の瞳孔径変動を用いた注意推定 ◎河合修平・高野博史・中村清実(富山県大) |
統合物語生成システム | E-008 | 統合物語生成システムのための物語言説技法全体を包括するシステムの枠組みの提案 ◎秋元泰介・小方 孝(岩手県大) |
統合物語生成システム | E-010 | プロップの「つなぎの技法」を利用して事象間を円滑に繋げるための手法の提案 ◎今渕祥平・小方 孝(岩手県大) |
統合物語生成システム | E-011 | 統合物語生成システムのための間テクスト的知識獲得・加工機構の枠組み ◎小野淳平・小方 孝(岩手県大) |
統合物語生成システム | E-013 | 物語言説における時間順序変換技法―統合物語生成システムにおける開発の現状と課題― ◎秋元泰介・小方 孝(岩手県大) |
動作合成 | RN-001 | タブレット端末を用いたダンス創作支援のための動作合成システム ○曽我麻佐子(龍谷大)・海野 敏(東洋大)・平山素子(筑波大) |
動詞 | E-017 | 大規模格フレームを用いた概念ベースへの動詞属性の追加 ◎小泉政弥・芋野美紗子・土屋誠司・渡部広一(同志社大) |
同室感 | K-006 | 対面同席感のある遠隔コミュニケーションシステム ◎鹿山晃弘・田中二郎(筑波大) |
透析シャント | G-008 | マルチチャンネルセンサを用いた透析シャント音による血管狭窄スクリーニング装置の要素開発 ○鈴木 裕・阪田 治・深澤瑞也・加藤初弘(山梨大) |
動線検出 | H-052 | 講義映像における移動物体動線の自動検出 ◎西野博貴・齊藤剛史(九工大) |
同定処理 | H-054 | 局所特徴量による同定処理結果を複数組み合わせた局所特徴点マッチング手法の提案 ◎潮平寛弥・赤嶺有平・遠藤聡志(琉球大)・根路銘もえ子(沖縄国際大) |
動的環境 | F-037 | 動的環境におけるマクロオペレータと副報酬 ◎武藤真司・鈴木輝彦・太原育夫(東理大) |
動的計画法 | E-029 | 習熟度に応じたバイオリン運指推定のための確率モデルとパラメータ学習 ◎長田若奈・酒向慎司・北村 正(名工大) |
動的電圧・周波数制御 | C-003 | 組込みシステム向けDVFSアルゴリズムのリアルタイムOSへの実装および比較評価 ○岩田 淳・高瀬英希・高木一義・高木直史(京大) |
動的背景差分 | I-009 | 車載ステレオカメラによる動的背景差分の精度向上 ◎笠原正樹・花泉 弘(法大) |
投票 | M-021 | タブレット端末を利用したスマートな投票システムの実現 ◎藤江翔太郎・片山真也・渡邊正人・白松 俊・大囿忠親・新谷虎松(名工大) |
頭部姿勢 | J-053 | 教師なしニューラルネットワークによるドライバの頭部姿勢分類 ◎伊藤桃代(徳島大)・佐藤和人(秋田県大)・福見 稔(徳島大) |
動物 | O-009 | フィールド調査負荷を考慮した動物の生態行動を逆利用したデータ運搬手法の提案 ◎中川慶次郎・小林博樹・奥野淳也(東大)・岩井将行(電機大)・瀬崎 薫(東大) |
動揺病 | G-007 | 動揺病の影響による生体生理信号の変化 ◎加藤幸洋・榊原 瞳・石﨑千穂・河合敦夫・井須尚紀(三重大) |
道路網距離 | D-021 | 軽量マテリアライズドパスビユーによる道路網距離の最短路探索 ◎山田皓大・大沢 裕(埼玉大) |
読唇 | K-055 | オプティカルフローの方向特徴履歴とサポートベクトルマシンを用いた読唇の基礎的検討 ◎高橋昌平・大谷 淳(早大) |
特徴選択 | G-015 | スパースロジスティック回帰を用いた近赤外分光法による新生児脳活動記録データの解析 ◎北園 淳・直井 望(JST)・柴田 実(京大)・渕野 裕(首都大)・萬田 暁(東大)・岡ノ谷一夫(JST/東大/理研)・明和政子(JST/京大)・岡田真人(JST/東大/理研) |
特徴抽出 | H-007 | Visual-based Human Gesture Recognition Using Multi-modal Features ◎羅 丹・Jun Ohya(早大) |
特徴点 | H-051 | 特徴点マッチングを用いた距離検出における距離頻度分布に関する一考察 ○嶋 好博・大越庸司・木村裕二・三ツ木太朗・渡邊健斗・山本一貴(明星大) |
特徴ベクトル | D-015 | 単語頻度を用いた文書分類と代表文書の抽出 木村 淳(ジャストシステム)・○吉冨康成・田伏正佳(京都府大) |
特徴量 | H-031 | 葉の表裏を利用した樹木の画像認識 ◎岩田聡大・齊藤剛史(九工大) |
読譜 | K-009 | 聴覚情報を併用した読譜視線分析によるピアノ演奏技能獲得過程 ◎藤間 渉・中平勝子(長岡技科大) |
匿名化 | L-014 | 誤差を含む属性値のための柔軟な匿名データ収集 ◎清 雄一・大須賀昭彦(電通大) |
匿名性 | M-021 | タブレット端末を利用したスマートな投票システムの実現 ◎藤江翔太郎・片山真也・渡邊正人・白松 俊・大囿忠親・新谷虎松(名工大) |
読解力 | E-006 | ユーザの読解力に応じた難易度の日本語文書推薦のための指標の提案 ◎尾関雄亮・大澤範高・梅澤 猛(千葉大) |
特許 | O-048 | 拒絶理由通知書の引用関係ネットワークに基づく知財ポートフォリオ自動構築手法の精度評価 ◎成田麻美・東本崇仁・赤倉貴子(東理大) |
独居高齢者 | K-058 | 独居高齢者見守りシステムに用いる行動モデルの提案 ◎岩澤雄太・川澄正史・小山裕徳(電機大) |
特許文書 | E-014 | クラメールの連関係数を援用した類似文書検索の評価 ○槫松理樹(岩手県大) |
独居老人 | RF-005 | COLORSIFTとアンサンブル学習を用いた単品食事画像の識別 ◎梶原祐輔(立命館大)・中村宗広・木村春彦(金沢大) |
突然変異 | A-007 | 新指数型進化的プログラミングに関する有効性の研究 ◎向原康平・井上浩孝(呉高専) |
ドット絵 | O-002 | カラー二次元コードの読み取り特性 ダムリ サムレットウイット・槇 俊孝・○若原俊彦(福岡工大) |
凸描画 | A-001 | 内部3連結グラフの外6角格子凸描画 ○三浦一之(福島大) |
トピックモデル | D-031 | Twitterに適したオンライン学習可能なトピックモデルの検討 ◎佐々木謙太朗・吉川大弘・古橋 武(名大) |
トピックモデル | F-002 | 潜在的ディリクレ配分法を用いたマイクロブログ分析 ◎渡邊恵太・加藤昇平(名工大) |
トラヒック | L-007 | Network Traffic Measurement: a closer look ○角田 裕(東北工大)・Glenn M. Keeni(サイバー・ソリューションズ) |
トランスポート | I-050 | 次世代放送システムにおけるMMTの運用方法の検討 ○青木秀一・大槻一博・浜田浩行(NHK) |
トランスポート層プロトコル | L-034 | 誤り訂正符号を用いたトランスポート層プロトコルの実装と評価 ◎島津圭佑(インターネットイニシアティブ)・東 達軌(ネクスト)・松澤智史・武田正之(東理大) |
トランスリテレーションマイニング | D-014 | 対訳コーパスに基づく最適なローマ字化システムの構築 ◎田口惠子(同志社大)・Andrew Finch(NICT)・山本誠一(同志社大)・隅田英一郎(NICT) |
トリオン | J-017 | コミュニケーション記述を目指したトリオン出現パタンの計測 ◎五十嵐涼・北島宗雄・中平勝子(長岡技科大) |
ドントケア | C-007 | 反転条件緩和による低消費電力指向バス反転回路の設計 ◎稲岡智哉・市原英行・岩垣 剛・井上智生(広島市大) |