キーワード | 講演番号 | 論文タイトル・著者一覧 |
---|---|---|
カーナビゲーション | J-035 | カーナビゲーションでの情報支援方法の検討に関する基礎的研究 ◎中村悠太郎・山中仁寛(首都大) |
回帰学習 | H-017 | 群衆パッチ学習に基づく人数推定 ○池田浩雄・大網亮磨(NEC) |
回帰分析 | N-005 | 線形回帰分析による「漢字の将来」の予測(1963)と50年後の漢字使用率の実際 ~分析方法と結果の再検討、および統計教育への教訓~ ○綾皓二郎(石巻専修大) |
外光 | A-023 | 南側に単一の窓のあるオフィスにおける外光の照度分布推定手法 三木光範・◎中林弘光・池上久典・間 博人(同志社大) |
外国語教育 | K-011 | 多言語に対応した外国語eラーニング教材のためのシステム群 ○小島一秀(阪大)・岩成英一(スキューズ)・村山健二(阪大)・並川青慈(NOPWORKS)・並川嘉文・高橋 明(阪大) |
改ざん検出 | H-044 | 撮像素子の個体特徴に基づくハイブリッド撮影カメラ個体識別法と動画像改ざん検出への応用 ○黒沢健至・土屋兼一・秋葉教充(科学警察研) |
回折 | G-016 | 両耳聴ヘッドトルソにおける音の回折が両耳間時間差に及ぼす影響について ○霜山竜一(日大) |
階層型アクセス制御 | RO-005 | データマイニングによるプライバシー侵害を防ぐデータベース構築 ○金森祥子(情報通信研究機構)・川口嘉奈子(千葉大)・田中秀磨(防衛大) |
階層構造 | F-036 | 階層構造を持つ連想記憶モデルの構造発見へのデータ駆動型アプローチ ◎若杉健介(東大)・桑谷 立(東北大)・永田賢二(東大)・麻生英樹(産総研)・岡田真人(東大) |
階層的 | I-034 | 超解像と誤差帰還を用いた電子ズームの構成方法 ◎菅原佑貴・土川健斗・黒木修隆・廣瀬哲也・沼 昌宏(神戸大) |
階層ベイズモデル | O-065 | 混合ポアソンモデルによる道路状態推定 ◎木下 僚(東大)・高須淳宏・安達 淳(NII) |
回転 | I-045 | PCAによる無相関化と回転を用いたディジタル画像の色合い変換 藤田和弘(龍谷大)・○桶谷新也(京都府中小企業技術センター)・篁 直樹(龍谷大)・中森伸行(京都工繊大) |
回転ベクション | RJ-004 | 回転運動する聴覚刺激が回転ベクション感覚に及ぼす影響 ○崔 正烈・柳生寛幸・坂本修一(東北大)・岩谷幸雄(東北学院大)・鈴木陽一(東北大) |
回転ベクトル | A-030 | Geometric Algebra を用いた文のベクトル化手法における計算量の改善に関する検討 ◎鈴木直人・吉川大弘・古橋 武(名大) |
ガイドワード | B-027 | 組込みソフトウェアに対するソフトウェアFMEAの試行実験とその考察 ○余宮尚志(東芝)・小島昌一(東芝ソフトウェア・コンサルティング) |
概念ベース | E-005 | 連想メカニズムを用いたスケジュールに関する質問応答システムの作成 ◎高淵智史・吉村枝里子・土屋誠司・渡部広一(同志社大) |
概念ベース | E-017 | 大規模格フレームを用いた概念ベースへの動詞属性の追加 ◎小泉政弥・芋野美紗子・土屋誠司・渡部広一(同志社大) |
概念ベース | E-018 | 概念ベースの二次属性を用いた直喩解析法 ◎丸山礼文・芋野美紗子・土屋誠司・渡部広一(同志社大) |
概念ベース | E-019 | 概念の多義性を考慮した属性構造化による概念ベースの構築 ◎小川真路・芋野美紗子・土屋誠司・渡部広一(同志社大) |
概念モデル | O-028 | 構造化されたコンセプトに基づくM-GTAを用いたWebサイト設計手法の提案 ◎大塚卓馬・野田祐希・金田重郎(同志社大) |
開発環境 | F-024 | 役割指向テンプレートジェネレータを用いたエージェントシミュレーション実験環境の構築手法 ◎女部田雅俊・佐々木晃(法大) |
買い物支援 | O-038 | 地域コミュニティ活性化のための情報連携基盤システム"ブロックページ" ◎西本昂平(名工大)・桑原英人(ARCHES)・三矢勝司(名工大)・伊藤俊一(ARCHES)・岩田 彰(名工大) |
回覧板 | O-039 | 回覧板モデルを利用した地域コミュニケーション支援システムの試作 ◎中野克哉・白松 俊・大囿忠親・新谷虎松(名工大) |
会話エージェント | F-012 | 言語障害者のための会話エージェント ; -トピックリストを用いた会話- ◎石井智士・服部文夫・奥 健太(立命館大) |
会話支援ツール | K-063 | Androidを用いた失語症者向け料理名思い出し支援ツール ◎有馬志保・黒岩眞吾・堀内靖雄(千葉大)・古川大輔(君津中央病院) |
会話タグ | RJ-008 | 多言語ゲーミングの会話タグ付けによる文脈プロトコル分析 ◎野瀬泰史・菱山玲子(早大) |
顔 | H-009 | 顔の魅力の定量化への試み ◎平田 智・彌冨 仁(法大) |
顔画像 | O-004 | 個人番号カード用顔画像を利用した災害時安否情報登録システム ○鈴木裕之・郷治 光・平良奈緒子・小尾高史・大山永昭(東工大) |
カオスデータ | L-008 | カオス通信系における標本化・量子化の影響 ○清水能理(八戸工大) |
顔認証 | H-006 | 顔認証を目的としたステレオマッチングの高精度高速化 ◎花泉 崇・鈴木輝彦・太原育夫(東理大) |
顔表情強度 | J-028 | 表情強度と単純ベイズ推定を融合した顔表情認識 ○奥田 誠(NHK/東大)・藤井真人(NHK)・佐藤洋一(東大) |
顔表情認識 | J-028 | 表情強度と単純ベイズ推定を融合した顔表情認識 ○奥田 誠(NHK/東大)・藤井真人(NHK)・佐藤洋一(東大) |
顔向き推定 | I-018 | 赤外線パターン光投影三次元画像計測技術に基づく顔向き推定 ◎辻野和広・許 陳・盧 存偉(福岡工大) |
香り提示位置 | J-020 | 映像表示と香り放出の場所の違いが臨場感に及ぼす影響 ◎田中真奈・渡辺早貴・飯森可奈子・伴野 明(東海大) |
楽音修正 | RE-001 | 奏者の意図したテンポ変動の推定に基づく演奏録音の自動伸縮修正法 ◎小泉悠馬・伊藤克亘(法大) |
拡散光トモグラフィ | G-005 | 時間領域法を用いたヒト脳光学パラメータ推定法の検討 ○谷藤忠敏・鈴木将弘(北見工大) |
学習 | I-033 | 事例参照型超解像における幾何学模様の学習 ◎土川健斗・菅原佑貴・泉 直孝・黒木修隆・廣瀬哲也・沼 昌宏(神戸大) |
学習 | RA-005 | 最適な学習回数超過時におけるFLVQのパターン認識精度低下を抑制する新しいクリスプ関数 ◎吉田 嵩・相川直幸(東理大) |
学習回数 | RA-005 | 最適な学習回数超過時におけるFLVQのパターン認識精度低下を抑制する新しいクリスプ関数 ◎吉田 嵩・相川直幸(東理大) |
学習項目オントロジー | E-004 | 情報工学教材検索システムにおける教材選択のための情報提示 ◎太田健吾・杉本 徹(芝浦工大) |
学習支援 | J-039 | 手書きインタフェースにおけるテキスト抽出の一手法 ○岩根典之(広島市大)・吉田 誠(岡山理大) |
学習支援システム | I-038 | アニメキャラクタの模写を支援するシステムの提案 ◎山田太雅・棟方 渚・小野哲雄(北大) |
学習支援システム | K-038 | デザインパターンの設計意図理解のためのプログラム拡張問題学習環境の構築 ◎大江洋希・小尻智子(関西大)・瀬田和久(大阪府大) |
学習支援システム | N-006 | 拡張現実を用いた授業支援教材における教育効果の検証 ◎初谷拓郎・伊與田光宏・岡村拓哉(千葉工大) |
学習ベクトル量子化 | A-006 | 学習ベクトル量子化を用いた転移学習システム ◎中村宗広(金沢大)・梶原祐輔(立命館大)・木村春彦(金沢大) |
学習法 | G-013 | 離散PSOを用いた動的バイナリニューラルネットワークの学習法 ◎長野呂夢・中野秀洋・宮内 新(東京都市大) |
確信度 | E-002 | 大規模な障害事例を用いた質問応答システム ○瀬川 修(中部電力)・村上一彦・古里宗寛(中電シーティーアイ) |
覚醒下手術 | G-002 | 覚醒下手術映像記録からの術中検査イベント自動検出法 ◎西村俊彦・長尾智晴(横浜国大)・村垣善浩・田村 学(東京女子医大)・南 伸二(SOLIZE) |
覚醒水準 | G-006 | 低時間分解能顔動画における瞬き特徴を用いたリアルタイム居眠り検出法の性能評価 ◎杉本大樹・内藤千裕・高野博史(富山県大)・小島祐幸・河村弘之(現代自動車)・中村清実(富山県大) |
学生生活 | J-011 | 学生生活満足感向上支援のためのDRMによる行動調査 ◎坂井和貴・中平勝子・北島宗雄(長岡技科大) |
拡張現実 | N-006 | 拡張現実を用いた授業支援教材における教育効果の検証 ◎初谷拓郎・伊與田光宏・岡村拓哉(千葉工大) |
拡張現実感 | K-006 | 対面同席感のある遠隔コミュニケーションシステム ◎鹿山晃弘・田中二郎(筑波大) |
確率 | F-032 | ノード選択確率を考慮した中心性指標の拡張 ◎伏見卓恭・斉藤和巳・池田哲夫・武藤伸明(静岡県大) |
加工機構 | E-011 | 統合物語生成システムのための間テクスト的知識獲得・加工機構の枠組み ◎小野淳平・小方 孝(岩手県大) |
可視化 | A-018 | 2部グラフによる電子掲示板のスレッド分類手法 ◎田中航介(北大)・鈴木育男(北見工大)・山本雅人(北大)・古川正志(北海道情報大) |
可視化 | D-002 | 株価データを用いた企業分布の可視化に関する研究 ◎芝田 遥・荒川正幹(宇部高専) |
可視化 | O-019 | 知的照明システムにおける稼働ログデータの自動解析および運用/稼働報告書作成支援システムの構築 三木光範・◎市川 燿・榊原佑樹・間 博人(同志社大) |
過剰テスト削減 | RC-004 | パス遅延故障の過剰テストを削減するためのテストパタン生成法 ◎古本 圭・吉川祐樹(呉高専) |
画像 | I-018 | 赤外線パターン光投影三次元画像計測技術に基づく顔向き推定 ◎辻野和広・許 陳・盧 存偉(福岡工大) |
画像 | O-025 | 階層型フィルタリング手法を用いた監視カメラデモシステム開発とその評価 ◎柳原裕樹・本多隼也・熊木武志・藤野 毅(立命館大) |
仮想化 | B-023 | 複数仮想マシン上におけるアプリケーションの性能予測のための階層的性能モデルの検証 ◎沼田絵梨子・木村大地・河津正人(NEC) |
仮想化 | C-025 | データベースの動作情報を用いた仮想化環境におけるHDDのアクセス低減に関する一考察 ◎若色 匠・山口実靖(工学院大) |
画像解析 | G-003 | 肌状態の定量指標構築に向けた基礎的な検討 ◎北島健蔵・彌冨 仁(法大) |
画像解析 | H-044 | 撮像素子の個体特徴に基づくハイブリッド撮影カメラ個体識別法と動画像改ざん検出への応用 ○黒沢健至・土屋兼一・秋葉教充(科学警察研) |
画像解析 | H-048 | イベント相関イメージングを用いた微粒子粒径測定 ◎荒井政彦(東洋大)・矢内正美(フジコミュニケーション)・青柳宜生・椿光太郎(東洋大) |
仮想化環境 | B-006 | KVMにおける優先度制御法の有効性 ◎森山英明(有明高専)・山内利宏・谷口秀夫(岡山大) |
仮想カメラ | K-004 | 自由視点映像閲覧に適した全身身体動作の検討 山桐靖史・北原 格・○亀田能成・大田友一(筑波大) |
仮想記憶 | B-008 | Tenderにおける効率的なページアウト規則の実現 ◎濵口知之・山内利宏・谷口秀夫(岡山大) |
仮想計算機 | RC-008 | HPCクラウドにおける仮想計算機の割込み通知機構の改良 本庄賢光(広島市大/インターネットイニシアティブ)・○窪田昌史・北村俊明(広島市大) |
仮想計算機技術 | L-001 | ライブラリの置き換えによるVM外部への安全なログ転送方式における応用プログラムを用いた性能評価 ◎佐藤将也・山内利宏(岡山大) |
画像検索 | H-026 | snapper:ファッションスナップサイトを用いたコーディネート画像検索システムの提案と実装 ◎三浦慎也・相澤清晴(東大) |
画像検索 | I-014 | OPF分類器を用いた内容に基づく画像検索における分類機の再利用 ◎清水和美・服部元信(山梨大) |
仮想現実 | K-044 | 仮想的な触力覚を利用した視覚障がい支援の提案 ○巽 久行(筑波技術大)・村井保之(日本薬科大)・関田 巌(筑波技術大)・徳増眞司(神奈川工科大)・宮川正弘(筑波技術大) |
画像合成 | I-036 | 縮小画像を用いたポアソン画像合成の高速化 ◎長友陽介・八島由幸(千葉工大) |
画像処理 | C-012 | FPGA を用いた液晶用ガラス欠損検出システムの高速化 ○孟 林・松山圭輔・野尻直人・泉 知論・山崎勝弘(立命館大) |
画像処理 | H-003 | 視覚特徴分離に基づくカラー画像の霧除去 ◎戸田真人・先崎健太・塚田正人(NEC) |
画像処理 | H-036 | 人工物と指輪郭を用いたキャンセラブルバイオメトリクスの研究 ◎大熊一貴・西内信之(首都大) |
画像処理 | I-015 | サッカー放送映像のダイジェスト化に向けたショット境界の検出法 ○田村 徹・大崎義貴・飛永由夏・森山 剛(東京工芸大) |
画像処理 | I-036 | 縮小画像を用いたポアソン画像合成の高速化 ◎長友陽介・八島由幸(千葉工大) |
画像処理 | I-038 | アニメキャラクタの模写を支援するシステムの提案 ◎山田太雅・棟方 渚・小野哲雄(北大) |
画像処理 | O-058 | 手首装着型カメラによる摂食記録手法の提案 ◎永田 健・山岸勇貴・河合 純・金田重郎(同志社大) |
仮想タッチボタン | H-022 | プロジェクタとカメラを用いた“どこでもスイッチ” ◎野崎 陽・中島克人(電機大) |
画像データベース検索 | H-005 | A Research on Automatic Picture Classification and Image Retrieval ◎Wafaa Eid・齊藤 剛(電機大) |
画像データベース洗練化 | H-002 | 最頻共通特徴に着目した画像検索結果の洗練化手法 ◎尾崎佑樹・長尾智晴(横浜国大) |
画像特徴 | H-005 | A Research on Automatic Picture Classification and Image Retrieval ◎Wafaa Eid・齊藤 剛(電機大) |
画像認識 | H-005 | A Research on Automatic Picture Classification and Image Retrieval ◎Wafaa Eid・齊藤 剛(電機大) |
画像認識 | H-009 | 顔の魅力の定量化への試み ◎平田 智・彌冨 仁(法大) |
画像認識 | H-015 | HOGを用いた識別器の構成方法と歩行者検出への応用 ◎後藤弘樹・井尻将太・大浦淳貴・黒木修隆・廣瀬哲也・沼 昌宏(神戸大) |
画像認識 | J-052 | タブレットの背面カメラを用いた紙芝居システムの開発 ◎石田隼基・高井昌彰(北大) |
画像符号化 | I-030 | 画像特徴に基づく複数基底セットを用いた画像符号化方式 ◎王 冀・八島由幸(千葉工大)・高木基宏・藤井 寛・清水 淳(NTT) |
画像符号化 | I-031 | スケーラブルテンプレートマッチングを用いた画面内予測効率の改善 ◎姜 夏・八島由幸(千葉工大) |
画像分割 | H-040 | 空間相関有限混合モデルによる画像分割 ◎長山 輔・末松伸朗・岩田一貴・林 朗(広島市大) |
画像分割 | H-042 | ガウス過程事前分布を用いた空間相関混合モデルによる画像分割 ◎栗栖昂勢・林 朗・末松伸朗・岩田一貴(広島市大) |
画像片 | H-004 | 画像片リストに基づいたショットの統合によるシーン系列生成 ○望月貴裕・佐野雅規・藤井真人(NHK放送技研) |
加速度信号 | J-040 | 空中手書き文字入力インタフェースのための非筆記動作の除去 ◎吉田大樹・中井 満(富山県大) |
加速度センサ | H-024 | 空中手書き文字認識における字形の崩れの補正に関する検討 ◎大坪由香利・松木一穂・中井 満(富山県大) |
加速度センサ | J-029 | 3軸加速度センサを用いた歩行状態識別に有効な特徴量に関する一検討 ◎伊吹真俊・宮城茂幸(滋賀県大) |
加速度センサ | J-031 | モーションセンサを用いた単調作業における特徴部位の推定 ◎岡村 瞬・梶原祐輔・原田史子・島川博光(立命館大) |
加速度センサ | O-044 | ヒューマンエラー防止のための作業律の判定手法 ◎問谷洋平(立命館大)・西出恭平・早川孝之(三菱)・原田史子・島川博光(立命館大) |
加速度センサ | O-061 | 歩行状態の自動識別に関する検討 ◎吉田慶介・大山 実(電機大) |
加速度センサ | O-064 | 加速度センサによる経路状態の把握とバリアフリーへの応用 ◎岡村拓哉・伊與田光宏(千葉工大) |
可達グラフ | A-015 | ペトリネット援用ツールを用いたモデル設計とポスト検証ツール向け状態空間生成アルゴリズム ◎太田淳也・和崎克己(信州大) |
カタンの開拓者たち | F-045 | カタンの開拓者たちにおけるモンテカルロ木探索を用いたAIの改良 ◎吉村拓哉・橋本 剛(松江高専) |
価値観 | F-017 | 価値観に基づく情報推薦のためのアイテムモデリング手法に関する検討 ◎服部俊一・高間康史(首都大) |
価値観 | F-018 | 価値観に基づく情報推薦のためのレビュー閲覧履歴を用いたモデリング手法の検討 ◎清水涼人・服部俊一・高間康史(首都大) |
価値観 | F-019 | 価値観に基づくユーザモデルの協調フィルタリングへの導入に関する検討 ◎三澤遼理・服部俊一・高間康史(首都大) |
楽曲推薦 | E-030 | 時間区間アノテーションの集約に基づく楽曲推薦システム ◎真野洋平(名大)・高田敏弘(名大/NTT) |
合焦法 | H-050 | 粗間隔なカメラアレイで取得したLight Fieldを利用した合焦法による奥行き推定の一検討 ◎西部修明・荒井秀一(東京都市大) |
活性度 | E-037 | 音声から疲労程度を推定するスマートフォン用アプリケーションの開発 青木由希・○宮島崇浩・菊池英明(早大)・塩見格一(電子航法研) |
家庭用燃料電池 | O-006 | 近似式による家庭用燃料電池の効果推定 ◎柴野直人・金田重郎・井上 怜(同志社大) |
カテゴリ階層 | O-032 | 意味解析によるカテゴリ階層型検索インタフェースの構築法 ◎槇 俊孝・若原俊彦(福岡工大) |
カテゴリ分類 | E-033 | カテゴリ分類による音声認識誤り単語の補正手法の改良 ◎山崎史生・吉村枝里子・土屋誠司・渡部広一(同志社大) |
稼働時間 | L-030 | ネットワーク接続管理技術を利用した機器の稼働時間推定手法 ◎庄子祐亮・角田 裕・松田勝敬(東北工大) |
可読性 | J-042 | ベゼルを考慮したタイルドディスプレイの情報表示に関する一検討 ○市原俊介・山口德郎・福島寛之・立澤 茂(OKI) |
可搬型データ蓄積ストレージ | RO-015 | 通信途絶地域との通信を行うためのDTNアーキテクチャに基づくプロトコル提案と試作 ◎秋山洋平・小林亜樹(工学院大) |
株価 | D-002 | 株価データを用いた企業分布の可視化に関する研究 ◎芝田 遥・荒川正幹(宇部高専) |
株価 | D-005 | 時系列変化点の異種時系列への影響度分析 ◎杉澤優馬・伏見卓恭・斉藤和巳(静岡県大) |
株価tickデータ | F-007 | 株価変動のランダムネスに基づく高収益株の選定 ◎楊 欣・三賀森悠太・田中美栄子(鳥取大) |
カプセル化 | RL-007 | SA46T-AS: アドレス変換を用いずにIPv4アドレス共有を実現するカプセル化技術 ○松平直樹(富士通) |
カメラ | H-022 | プロジェクタとカメラを用いた“どこでもスイッチ” ◎野崎 陽・中島克人(電機大) |
カメラ | H-023 | プロジェクタとカメラを用いた仮想タッチスクリーンの機能および精度向上 ◎本間 昂・中島克人(電機大) |
カメラ | O-025 | 階層型フィルタリング手法を用いた監視カメラデモシステム開発とその評価 ◎柳原裕樹・本多隼也・熊木武志・藤野 毅(立命館大) |
カメラアレイ | H-050 | 粗間隔なカメラアレイで取得したLight Fieldを利用した合焦法による奥行き推定の一検討 ◎西部修明・荒井秀一(東京都市大) |
カメラキャリブレーション | H-049 | 方形を用いたカメラ内部パラメータ推定 ◎堀野大治郎・光本浩士(大阪電通大) |
カメラ視野 | H-046 | カメラ視野を限定した複数カメラにおける最適色選択方式の検討 ◎板垣泰弘・菅谷隆浩・田中 博・西村広光(神奈川工科大) |
カメラ内部パラメータ | H-049 | 方形を用いたカメラ内部パラメータ推定 ◎堀野大治郎・光本浩士(大阪電通大) |
カメラパラメータ推定 | H-049 | 方形を用いたカメラ内部パラメータ推定 ◎堀野大治郎・光本浩士(大阪電通大) |
画面移動 | K-005 | インタラクティブ・パノラマ映像配信の視聴支援の検討 ○武田利明・越智大介・草地良規・木全英明・小島 明(NTT) |
画面サイズ | I-002 | 画面サイズに応じた字幕表示位置の最適化に関する研究 ◎中嶋崇大・中林紗也(電機大)・井ノ上寛人(日本学術振興会)・川澄正史・鉄谷信二(電機大) |
画面内符号化 | I-020 | 画面内内挿予測符号化における符号化効率改善に向けた一検討 ◎渡邊真由子・北原正樹・清水 淳(NTT) |
科目難易度 | O-042 | 科目難易度を考慮したGPAに関する方式の比較評価 ◎稲垣麻央・能上慎也(東理大) |
カラー画像 | I-048 | 頂点彩色アルゴリズムを用いた2色覚者のための色変換 ◎田中 豪(名古屋市大) |
カラーバーコード | I-017 | 3次元カラーバーコードとその読み取り性能評価 ◎宮本直樹(島根大)・奥田真也(高園産業)・六井 淳(島根大) |
カレントトランス | O-007 | 共通負荷線方式に基づくエネファーム制御手法の提案 ◎井上 怜・金田重郎・柴野直人(同志社大) |
為替 | D-005 | 時系列変化点の異種時系列への影響度分析 ◎杉澤優馬・伏見卓恭・斉藤和巳(静岡県大) |
眼球運動 | I-004 | 運動錯視の知覚に関する視覚特性に基づく基礎的検討 ◎新井 駿(電機大)・井ノ上寛人(日本学術振興会)・鉄谷信二(電機大) |
環境情報構造化 | J-056 | 環境情報構造化を用いた人間共生ロボット“EMIEW2”の物体探索 ○平松義崇・永吉洋登・影広達彦・渡邉裕樹・松原大輔・廣池 敦(日立) |
間歇動作 | M-025 | 間歇動作による低消費電力イメージセンサノードの開発と検証 ◎本多隼也・中川和歩・熊木武志・木股雅章・藤野 毅(立命館大) |
眼瞼運動 | J-018 | 聴覚課題を用いた認知過程と閉眼時眼瞼運動の関係の分析 ○田邊喜一(松江高専) |
観光案内 | M-038 | 人の動きをやさしく支援するためのプローブデータ収集実証実験 ○松尾真悟(マイクロコート)・野原 博(e-セレス)・波多江譲治(システムワークス)・常岡直樹(ヒューマンテクノシステム)・芦原秀一(ネットワーク応用技術研)・古川 浩・福田 晃(九大) |
観光学 | N-013 | 観光行動論に基づく観光情報システムの類型化と効果の分析 ◎白澤春奈・森本祥一(専大) |
観光支援 | M-019 | CMSと連携したユーザ参加型モバイル観光支援システムの開発 ◎長尾聡輝・加藤福己・浦田真由・安田孝美(名大) |
観光情報 | N-013 | 観光行動論に基づく観光情報システムの類型化と効果の分析 ◎白澤春奈・森本祥一(専大) |
韓国語検定試験 | N-018 | Android端末とツリー型ネットワークを用いたペーパーレス韓国語学習支援システムの開発 ◎森 湧紀・金 義鎭・金 恵鎮(東北学院大) |
観察 | J-017 | コミュニケーション記述を目指したトリオン出現パタンの計測 ◎五十嵐涼・北島宗雄・中平勝子(長岡技科大) |
監視 | O-025 | 階層型フィルタリング手法を用いた監視カメラデモシステム開発とその評価 ◎柳原裕樹・本多隼也・熊木武志・藤野 毅(立命館大) |
監視サービス | J-007 | 監視サービスの管制員に対する情報提示の影響評価 ○魚住光成・山田耕一・村井秀聡(三菱)・淺間 一(東大)・高草木薫(旭川医大) |
監視制御システム | M-029 | 監視制御システム向けアプリケーションウィンドウクロップ伝送方式 ○阿倍博信・川浦健夫・中島宏一(三菱) |
感情 | J-027 | 主成分分析を用いた脳波感情判断システムの構築 ◎森 智洋・芋野美紗子・土屋誠司・渡部広一(同志社大) |
感情伝達 | J-034 | エルフォイドのためのアニメーション効果の付加による感情伝達 ◎鶴田 悠・堀磨伊也・吉村宏紀・岩井儀雄(鳥取大) |
感性 | I-006 | エンタテイメントにおける正負感情を用いた2ボタンリアルタイム評価システムの提案 ◎出嶌創士・松下宗一郎(東京工科大) |
感性検索 | E-028 | 任意の言葉による楽曲検索のための楽曲特徴量の自動選択 ◎頭川 愛・酒向慎司・北村 正(名工大) |
感性評価微細構造表 | J-009 | 発表者のための発表鋳型空間の視覚化による選定支援 ◎伊勢蕉子・中平勝子・北島宗雄(長岡技科大) |
関節角度推定 | K-004 | 自由視点映像閲覧に適した全身身体動作の検討 山桐靖史・北原 格・○亀田能成・大田友一(筑波大) |
関節可動域 | K-025 | 骨格トラッキングを用いた作業療法士のための関節可動域計測システムの開発 ◎坂井 希(豊田高専)・川北あすみ(東名古屋病院)・神谷直希(豊田高専) |
間テクスト性 | E-011 | 統合物語生成システムのための間テクスト的知識獲得・加工機構の枠組み ◎小野淳平・小方 孝(岩手県大) |
間テクスト性知識獲得 | E-011 | 統合物語生成システムのための間テクスト的知識獲得・加工機構の枠組み ◎小野淳平・小方 孝(岩手県大) |
観点リスト | B-027 | 組込みソフトウェアに対するソフトウェアFMEAの試行実験とその考察 ○余宮尚志(東芝)・小島昌一(東芝ソフトウェア・コンサルティング) |
感度情報 | J-049 | 頭痛時間データと感度情報を用いた服薬タイミング予見導出アプリケーションの一考察 ○皆月昭則(釧路公大)・小椋宇謙(アイエックス・ナレッジ)・岩崎武史(釧路孝仁会記念病院) |
官能検査 | J-033 | 感覚情報の技能伝承への有効性に関する基礎的研究 ◎中村健太・山中仁寛(首都大) |
関連度計算 | E-005 | 連想メカニズムを用いたスケジュールに関する質問応答システムの作成 ◎高淵智史・吉村枝里子・土屋誠司・渡部広一(同志社大) |