情報処理学会ホームページ
FIT2013第12回情報科学技術フォーラム 開催日:2013年9月4日(水)~6日(金) 会場:鳥取大学鳥取キャンパス FIT2013 第12回情報科学技術フォーラム HOME 一般社団法人情報処理学会 一般社団法人電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ 一般社団法人電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーショングループ
キーワード索引
 [た]
キーワード 講演番号 論文タイトル・著者一覧
ダークネット L-004 ハニーポットを設置したダークネットのアクセス特性
曽根直人(鳴門教育大)・横田凌一・大久保諒・森井昌克(神戸大)
大域特徴 H-027 Geometric Phrase Poolingと大域特徴を利用した物体検出手法
河合吉彦・藤井真人(NHK)
大規模格フレーム E-017 大規模格フレームを用いた概念ベースへの動詞属性の追加
小泉政弥・芋野美紗子・土屋誠司・渡部広一(同志社大)
対個人向けサービス O-046 オンライン家計簿ココマネにおける鳥取県の消費動向の分析
村舘靖之・須藤 修(東大)
ダイジェスト E-030 時間区間アノテーションの集約に基づく楽曲推薦システム
真野洋平(名大)・高田敏弘(名大/NTT)
ダイジェスト映像 I-015 サッカー放送映像のダイジェスト化に向けたショット境界の検出法
田村 徹・大崎義貴・飛永由夏・森山 剛(東京工芸大)
大震災 O-004 個人番号カード用顔画像を利用した災害時安否情報登録システム
鈴木裕之・郷治 光・平良奈緒子・小尾高史・大山永昭(東工大)
対戦 K-020 リクエスト型映像コンテンツによるゲームマッチングの実践研究
鳥居鉱太郎(中大)
態度 D-001 世界構造の中の個人の態度と方法についてのノート
高原利生(所属なし)
代表文書 D-015 単語頻度を用いた文書分類と代表文書の抽出
木村 淳(ジャストシステム)・吉冨康成・田伏正佳(京都府大)
太陽光発電 F-004 データマイニングを用いた太陽光発電の発電電力予測
林  敏・杉村 博・森 武昭(神奈川工科大)
大容量化 K-023 互換領域を有する多色多領域方式の高密度二次元コード
寺浦信之(テララコード研/九大)・櫻井幸一(九大)
対話型遺伝的アルゴリズム I-039 iGAを用いた手描きイラスト補正システムの改良
金澤明典(鳴門教育大)・皆月昭則(釧路公大)・林 秀彦(鳴門教育大)
対話型インタフェース K-063 Androidを用いた失語症者向け料理名思い出し支援ツール
有馬志保・黒岩眞吾・堀内靖雄(千葉大)・古川大輔(君津中央病院)
ダウンロード L-023 通信時の条件に応じたソフトウェアダウンロード方式の検討
中原大貴・北山健志・西村 健・古澤康一(三菱)
多義性 E-019 概念の多義性を考慮した属性構造化による概念ベースの構築
小川真路・芋野美紗子・土屋誠司・渡部広一(同志社大)
濁度検知 C-004 自律型LED水中集魚灯のための水濁測定機能の実装とその評価
吉武伸泰・田中康一郎(九産大)・安樂和彦(鹿児島大)・藤井 敏(交和電気産業)
多言語 J-038 日本語学習初学者を対象としたやさしい日本語文と機械翻訳文の理解のしやすさ
吉野 孝(和歌山大)・宮部真衣(京大)
多言語 K-011 多言語に対応した外国語eラーニング教材のためのシステム群
小島一秀(阪大)・岩成英一(スキューズ)・村山健二(阪大)・並川青慈(NOPWORKS)・並川嘉文・高橋 明(阪大)
多項式回帰 RE-001 奏者の意図したテンポ変動の推定に基づく演奏録音の自動伸縮修正法
小泉悠馬・伊藤克亘(法大)
多次元尺度構成法 A-014 複層球面GUIの設計:混合データのアイコン化と配置への応用
堀江輝樹・前嶋雅也・横手良太・松山泰男(早大)
多視点符号化 I-021 HEVC多視点符号化を利用したRGB4:4:4符号化
峯澤 彰・服部亮史・関口俊一・村上篤道(三菱)
多者多重署名 L-027 多者多重署名とその応用
矢内直人(筑波大)・千田栄幸(一関高専)・満保雅浩(金沢大)・花岡悟一郎(産総研)・岡本栄司(筑波大)
多色多領域方式 K-023 互換領域を有する多色多領域方式の高密度二次元コード
寺浦信之(テララコード研/九大)・櫻井幸一(九大)
多数決 F-048 「多数決」の数学的モデルによる解析と評価
三浦 章(熊本県大)・坂井 公(筑波大)・金井 貴(熊本県大)
多数決スイッチ RC-001 A Study of n-fault-tolerant system with voting switches
岩井仁司(所属なし)
多対多 J-037 多対多の状況における遠隔相談システムの提案
渡部健太・渡辺貴文・矢島敬士・黒沢 学(電機大)
タッチスクリーン H-023 プロジェクタとカメラを用いた仮想タッチスクリーンの機能および精度向上
本間 昂・中島克人(電機大)
タッチパネル H-025 タッチパネルを利用したARにおける干渉入力インタフェースの一検討:表示距離に応じたオブジェクト操作領域の分割法の提案:
阿久澤慧・西村広光(神奈川工科大)
タッチパネル K-048 触覚フィードバックタッチパネルにおける人間の触知覚に関する基礎研究
大西淳児・坂尻正次(筑波技術大)・三浦貴大(東大/産総研)・小野 束(筑波技術大)
タッチボタン H-023 プロジェクタとカメラを用いた仮想タッチスクリーンの機能および精度向上
本間 昂・中島克人(電機大)
たとえ RO-013 個人に合わせて"たとえ"るコンシェルジュサービスの評価検討
望月理香・渡部智樹・並河大地・田中 清・山田智広(NTT)
多人数不完全情報ゲーム F-045 カタンの開拓者たちにおけるモンテカルロ木探索を用いたAIの改良
吉村拓哉・橋本 剛(松江高専)
多倍長演算 A-011 浮動小数点フォーマットに基づく事前誤差解析を用いた多倍長演算における演算精度の自動調整アルゴリズムの提案と評価
野口剛史・古賀雅伸・川端悠一郎(九工大)・矢野健太郎(福岡工大)
タブレット J-039 手書きインタフェースにおけるテキスト抽出の一手法
岩根典之(広島市大)・吉田 誠(岡山理大)
タブレット J-052 タブレットの背面カメラを用いた紙芝居システムの開発
石田隼基・高井昌彰(北大)
タブレット端末 B-024 Androidアプリによる食品管理システムの構築と適用評価
飯山大樹・中所武司(明大)
タブレット端末 M-021 タブレット端末を利用したスマートな投票システムの実現
藤江翔太郎・片山真也・渡邊正人・白松 俊・大囿忠親・新谷虎松(名工大)
タブレット端末 RN-001 タブレット端末を用いたダンス創作支援のための動作合成システム
曽我麻佐子(龍谷大)・海野 敏(東洋大)・平山素子(筑波大)
単語出現順序 A-030 Geometric Algebra を用いた文のベクトル化手法における計算量の改善に関する検討
鈴木直人・吉川大弘・古橋 武(名大)
タンジブル J-041 カプセル型実物体アイコンを用いたコンピュータ操作手法
塚田裕太・田中二郎(筑波大)
単純ベイズ推定 J-028 表情強度と単純ベイズ推定を融合した顔表情認識
奥田 誠(NHK/東大)・藤井真人(NHK)・佐藤洋一(東大)
単純ベイズ分類器 O-053 Twitterのつぶやき発信地推定法に関する提案 ~大規模災害発生時におけるTwitterの活用に向けて~
坂巻英一(宮城大)
タンパク質間相互作用 RG-001 配列情報に基づくタンパク質間相互作用予測の構造情報付加による高精度化
中嶋悠介(石川高専/東工大)・大上雅史(東工大)・越野 亮(石川高専)
タンパク質ドッキング RG-001 配列情報に基づくタンパク質間相互作用予測の構造情報付加による高精度化
中嶋悠介(石川高専/東工大)・大上雅史(東工大)・越野 亮(石川高専)
段落 E-015 機械学習を用いた段落の順序推定実験
伊藤聡史・村田真樹・徳久雅人(鳥取大)・馬  青(龍谷大)