情報処理学会ホームページ
FIT2013第12回情報科学技術フォーラム 開催日:2013年9月4日(水)~6日(金) 会場:鳥取大学鳥取キャンパス FIT2013 第12回情報科学技術フォーラム HOME 一般社団法人情報処理学会 一般社団法人電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ 一般社団法人電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーショングループ
キーワード索引
 [ち]
キーワード 講演番号 論文タイトル・著者一覧
地域局所性 RD-003 知名度の地理的広がりを考慮した実世界スポットの地域局所性推定
田中陽子・数原良彦・佐藤吉秀・戸田浩之・鷲崎誠司(NTT)
地域コミュニケーション支援 O-039 回覧板モデルを利用した地域コミュニケーション支援システムの試作
中野克哉・白松 俊・大囿忠親・新谷虎松(名工大)
地域コミュニティ O-038 地域コミュニティ活性化のための情報連携基盤システム"ブロックページ"
西本昂平(名工大)・桑原英人(ARCHES)・三矢勝司(名工大)・伊藤俊一(ARCHES)・岩田 彰(名工大)
地域情報取得支援 O-039 回覧板モデルを利用した地域コミュニケーション支援システムの試作
中野克哉・白松 俊・大囿忠親・新谷虎松(名工大)
遅延 L-007 Network Traffic Measurement: a closer look
角田 裕(東北工大)・Glenn M. Keeni(サイバー・ソリューションズ)
遅延故障 RC-004 パス遅延故障の過剰テストを削減するためのテストパタン生成法
古本 圭・吉川祐樹(呉高専)
蓄電池 O-007 共通負荷線方式に基づくエネファーム制御手法の提案
井上 怜・金田重郎・柴野直人(同志社大)
蓄電池 O-008 変動緩和用途の鉛蓄電池寿命予測手法の開発
横田登志美・井上秀樹・郡司圭子(日立)・福原啓介(日立化成)・伊東良晃(新神戸電機)
地形情報 O-064 加速度センサによる経路状態の把握とバリアフリーへの応用
岡村拓哉・伊與田光宏(千葉工大)
知識獲得 J-039 手書きインタフェースにおけるテキスト抽出の一手法
岩根典之(広島市大)・吉田 誠(岡山理大)
知識創造行動 RO-010 行動センシングデータを用いたクリエイティブオフィス最適化方法の提案
辻 聡美・佐藤信夫(日立)
知識ベース F-010 物語文章における時系列推定の拡張
奥村紀之(香川高専)・瀧本洋喜(東工大)
地図生成 RA-009 単位セル構造と走行実績を用いた地図生成方式の提案と経路探索への適用
村田大輔・横田孝義(鳥取大)
知的 O-013 知的照明システムにおける照明光度とセンサ照度に関する影響度係数の数理計画法を用いた推定
三木光範・榊原佑樹・間 博人・善 裕樹・吉田健太・池上久典(同志社大)
知的財産権管理 O-036 教育コンテンツのネット公表に関するプラットフォーム
児玉晴男(放送大/総研大)
知的照明システム O-012 PC作業時に選好する輝度分布の検証と個別の輝度分布を提供する照明制御システム
三木光範・池上久典・東 陽平・榊原佑樹(同志社大)
知能観 K-010 現場労働者の動機づけ向上を目的とした顕在/潜在的知能観測定手法の検討
室伏輝昌・中平勝子・岡本満喜子(長岡技科大)
地方自治体 N-014 地方自治体のFacebookページにおける投稿内容に関する考察:神奈川県相模原市・石川県金沢市のFacebookページをケーススタディとして
上野 亮・飯島泰裕(青学大)
地名 D-019 POI情報を利用したWeb文書からの地名の抽出
今井良太・廣嶋伸章・佐藤 隆・鷲崎誠司(NTT)
地名曖昧性解消 D-037 場所に関する特徴語を利用したリアルタイム地名曖昧性解消手法
落合桂一・鳥居大祐(NTTドコモ)
知名度広がり RD-003 知名度の地理的広がりを考慮した実世界スポットの地域局所性推定
田中陽子・数原良彦・佐藤吉秀・戸田浩之・鷲崎誠司(NTT)
注意 I-003 注意の度合いとベクションの強さの感じ方に関する検討
指野光紀(電機大)・井ノ上寛人(日本学術振興会)・鉄谷信二(電機大)
注意 J-035 カーナビゲーションでの情報支援方法の検討に関する基礎的研究
中村悠太郎・山中仁寛(首都大)
注意推定 J-026 視覚刺激時の瞳孔径変動を用いた注意推定
河合修平・高野博史・中村清実(富山県大)
注意力 O-044 ヒューマンエラー防止のための作業律の判定手法
問谷洋平(立命館大)・西出恭平・早川孝之(三菱)・原田史子・島川博光(立命館大)
注意力 O-045 脳波によるヒューマンエラーの予兆となる注意力の低下の検知
稲田脩二(立命館大)・早川孝之(三菱)・黄 宏軒・原田史子・島川博光(立命館大)
昼光 H-001 水面の光反射特性を利用した昼光の分光分布推定
金子瑛士・青木啓文・塚田正人(NEC)
昼光利用 A-023 南側に単一の窓のあるオフィスにおける外光の照度分布推定手法
三木光範・中林弘光・池上久典・間 博人(同志社大)
抽出 D-003 料理レシピ群から代替・追加・省略可能な食材の抽出手法の検討
楠 花菜・安藤一秋(香川大)
抽出 D-006 新聞記事からの行動履歴情報の抽出実験と評価
南雲旭人・山田剛一・絹川博之(電機大)
抽出 D-032 Twitterにおける同一話題のツイートの連結と話題抽出
星 皓介・山田剛一・絹川博之(電機大)
抽象画 N-001 オブジェクト指向に基づく抽象造形表現のモデル化
藤井章博(法大)・合原勝之(アイハラデザインオフィス)
抽象絵画 E-024 抽象絵画における鑑賞者の視線行動を利用した自動作曲に関する研究:視線行動パターンから和声的な音楽の生成方法に関する基礎的検討
小楠竜也・大谷 淳(早大)・楜沢 順(千葉商科大)
中心性指標 F-032 ノード選択確率を考慮した中心性指標の拡張
伏見卓恭・斉藤和巳・池田哲夫・武藤伸明(静岡県大)
超解像 I-033 事例参照型超解像における幾何学模様の学習
土川健斗・菅原佑貴・泉 直孝・黒木修隆・廣瀬哲也・沼 昌宏(神戸大)
超解像 I-034 超解像と誤差帰還を用いた電子ズームの構成方法
菅原佑貴・土川健斗・黒木修隆・廣瀬哲也・沼 昌宏(神戸大)
聴覚課題 J-018 聴覚課題を用いた認知過程と閉眼時眼瞼運動の関係の分析
田邊喜一(松江高専)
聴覚障害 K-057 聴覚障害者・児の対面コミュニケーションと社会関係:「状況定義」を活かした支援技術とノウハウ
柴田邦臣(大妻女子大)
聴覚情報 K-009 聴覚情報を併用した読譜視線分析によるピアノ演奏技能獲得過程
藤間 渉・中平勝子(長岡技科大)
超小型人工衛星開発 K-017 モデルベースなシステムズエンジニアリングを学習・実践するためのツール開発と超小型衛星の上流設計への適用
三浦政司(鳥取大)・南部陽介(大阪府大)・吉澤良典(東大)・萩原利士成(サイボウズ)・木村俊介(JibeMobile)
聴衆の存在感 RJ-001 インターネットライブ配信における聴衆の存在感伝達のための実験的検討
鈴木 慶・伊瀬一貴・清水忠昭・吉村宏紀(鳥取大)・松村寿枝(奈良高専)
頂点彩色 I-048 頂点彩色アルゴリズムを用いた2色覚者のための色変換
田中 豪(名古屋市大)
直積量子化 B-012 GPUを用いた直積量子化の近似最近傍探索における並列化実装
村上明男・若谷章良(甲南大)
直喩 E-018 概念ベースの二次属性を用いた直喩解析法
丸山礼文・芋野美紗子・土屋誠司・渡部広一(同志社大)
著作権と関連権 O-036 教育コンテンツのネット公表に関するプラットフォーム
児玉晴男(放送大/総研大)
地理情報 D-019 POI情報を利用したWeb文書からの地名の抽出
今井良太・廣嶋伸章・佐藤 隆・鷲崎誠司(NTT)
地理情報 D-022 漂着ごみの実態調査を目的としたスマートフォン用アプリケーションの開発
望月宏樹・登川幸生・山本守和(日大)
地理情報 D-037 場所に関する特徴語を利用したリアルタイム地名曖昧性解消手法
落合桂一・鳥居大祐(NTTドコモ)
地理情報 M-035 公共交通機関の利用者に向けた詳細なバス停の乗り場と,乗り場付近の地理的情報の提供
辰田竜二・伊藤昌毅・菅原一孔・川村尚生(鳥取大)
地理情報 M-036 バスの遅れ予測を目的とする,バスロケーションシステムから得た走行データの分析
玉田 匡・伊藤昌毅・川村尚生・菅原一孔(鳥取大)
地理情報 O-021 衛星画像データ解析システムの地理情報共有機能
岩崎信也・遠藤省吾・塚本勢児・山口崇志・花田真樹・朴 鍾杰・布広永示(東京情報大)
地理情報 O-022 時系列地図情報の単一平面上表現の実装
遠藤省吾・岩崎信也・塚本勢児・山口崇志・花田真樹・朴 鍾杰・布広永示(東京情報大)
地理情報システム D-020 道路網距離に基づく連続旅行計画
イーウィン エース・大沢 裕(埼玉大)
地理情報システム D-021 軽量マテリアライズドパスビユーによる道路網距離の最短路探索
山田皓大・大沢 裕(埼玉大)