情報処理学会ホームページ
FIT2013第12回情報科学技術フォーラム 開催日:2013年9月4日(水)~6日(金) 会場:鳥取大学鳥取キャンパス FIT2013 第12回情報科学技術フォーラム HOME 一般社団法人情報処理学会 一般社団法人電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ 一般社団法人電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーショングループ
キーワード索引
 [ひ]
キーワード 講演番号 論文タイトル・著者一覧
ピアノ演奏技能獲得過程 K-009 聴覚情報を併用した読譜視線分析によるピアノ演奏技能獲得過程
藤間 渉・中平勝子(長岡技科大)
比較 J-017 コミュニケーション記述を目指したトリオン出現パタンの計測
五十嵐涼・北島宗雄・中平勝子(長岡技科大)
東日本大震災 O-053 Twitterのつぶやき発信地推定法に関する提案 ~大規模災害発生時におけるTwitterの活用に向けて~
坂巻英一(宮城大)
東日本大震災 O-054 東日本大震災時のツイート分析によるデマ判別に有効な特徴抽出
榎本 光・内田 理(東海大)・鳥海不二夫(東大)
東日本大震災 O-055 Twitterを用いた大規模災害時における情報提供システム
六瀬聡宏・長島 俊・内田 理(東海大)・鳥海不二夫(東大)
光ディスク C-018 光ディスクライブラリ向けUDF互換の誤り訂正機構の開発
小林正幸(日立)
ビクティムキャッシュ C-006 資源利用率に基づく連想度可変キャッシュメモリ
渡邊恭成・中野秀洋・宮内 新(東京都市大)
ビジネス顕微鏡 RO-010 行動センシングデータを用いたクリエイティブオフィス最適化方法の提案
辻 聡美・佐藤信夫(日立)
ビジネス顕微鏡 RO-011 ビジネス顕微鏡を用いた業績向上に貢献する指標探索アプリケーションの開発
佐藤信夫・福間晋一・矢野和男(日立)
ビジネスシステム O-043 ビジネスシステムにおける要件定義方法についての考察
石野正彦(福井工大)・工藤 司(静岡理工科大)・五月女健治(法大)・片岡信弘(東海大)
ビジネスモデル O-036 教育コンテンツのネット公表に関するプラットフォーム
児玉晴男(放送大/総研大)
被写界深度 J-021 ライトフィールドカメラを導入した焦点調節模擬システムの設計
梅田修一・比留間伸行(NHK)
ヒストグラム H-004 画像片リストに基づいたショットの統合によるシーン系列生成
望月貴裕・佐野雅規・藤井真人(NHK放送技研)
非線形 K-015 非線形発振回路の数値解析とSPICEによるsimulation
望月孔二・若林周汰・川上 誠・大庭勝久・青木悠祐・宮内太積・舟田敏雄(沼津高専)
ビッグデータ I-007 計算統計を用いたオンラインゲームユーザのゲーム内行動解析
佐藤 哲(NHN)
ビッグデータ K-012 縦断的ビッグデータによる行動予測の本質的問題の解決;時間次元の要因を統制するスケジューリング原理の教育活用
寺澤孝文(岡山大)・吉田哲也(常葉大)・太田信夫(東京福祉大)
ビッグデータ M-022 ファッション業界におけるRFID導入により得られるデータの活用法に関する考察
小嶋彩香・森本祥一(専大)
ヒット現象 O-026 ヒット現象の数理モデルによるAKB総選挙予測
太田 奨・石井 晃(鳥取大)
ヒット現象 O-027 ヒット現象の数理モデルにおける 広告費と売り上げの関係性
谷村 徹(鳥取大)
ビデオ映像 M-011 位置時刻情報に基づく複数ビデオ映像の検索表示手法の提案
市田智也・中村和己・島田秀輝・佐藤健哉(同志社大)
ビデオチャット J-001 音声駆動型身体的引き込み観客キャラクタに対話相手顔画像を合成した実映像対話システムの開発
中山志穂・渡辺富夫・石井 裕(岡山県大)
非同期式回路 RC-003 木に着目したL1L2*スキャン設計の適用手法
上岡真也・岩田大志・山口賢一(奈良高専)
秘匿化 K-023 互換領域を有する多色多領域方式の高密度二次元コード
寺浦信之(テララコード研/九大)・櫻井幸一(九大)
秘匿性 M-021 タブレット端末を利用したスマートな投票システムの実現
藤江翔太郎・片山真也・渡邊正人・白松 俊・大囿忠親・新谷虎松(名工大)
秘匿マーケティング分析 RL-003 準同型暗号を用いた複数企業間の顧客情報分析
安田雅哉・下山武司(富士通研)・横山和弘(立教大)・小暮 淳(富士通研)
ヒト脳光学パラメータ G-005 時間領域法を用いたヒト脳光学パラメータ推定法の検討
谷藤忠敏・鈴木将弘(北見工大)
ピボット選択 D-027 ソートを利用したL1ノルム総和計算によるピボット選択の高速化
小林えり・斉藤和巳・池田哲夫・伏見卓恭(静岡県大)
非ホロノミック J-055 移動ロボットの経路探索の高速化のためのマップリンク法
藤本敬介・守屋俊夫(日立)・中山泰一(電通大)
秘密分散 RO-005 データマイニングによるプライバシー侵害を防ぐデータベース構築
金森祥子(情報通信研究機構)・川口嘉奈子(千葉大)・田中秀磨(防衛大)
ヒューマンインターフェース J-007 監視サービスの管制員に対する情報提示の影響評価
魚住光成・山田耕一・村井秀聡(三菱)・淺間 一(東大)・高草木薫(旭川医大)
ヒューマンインタフェース J-001 音声駆動型身体的引き込み観客キャラクタに対話相手顔画像を合成した実映像対話システムの開発
中山志穂・渡辺富夫・石井 裕(岡山県大)
ヒューマンインタフェース J-003 アクティブ・アピアランス・モデルを用いた口唇運動駆動型身体的引き込みキャラクタシステムの開発
中村一暁・渡辺富夫(岡山県大)・神代 充(富山大)
ヒューマンインタラクション J-001 音声駆動型身体的引き込み観客キャラクタに対話相手顔画像を合成した実映像対話システムの開発
中山志穂・渡辺富夫・石井 裕(岡山県大)
ヒューマンインタラクション J-003 アクティブ・アピアランス・モデルを用いた口唇運動駆動型身体的引き込みキャラクタシステムの開発
中村一暁・渡辺富夫(岡山県大)・神代 充(富山大)
ヒューマンエージェントインタラクション J-054 ロボット発話の話速・無音区間長の制御によるパーソナリティ認知と対話継続欲求の向上
竹矢有輝・小川義人・菊池英明(早大)
ヒューマンエラー O-044 ヒューマンエラー防止のための作業律の判定手法
問谷洋平(立命館大)・西出恭平・早川孝之(三菱)・原田史子・島川博光(立命館大)
ヒューマンエラー O-045 脳波によるヒューマンエラーの予兆となる注意力の低下の検知
稲田脩二(立命館大)・早川孝之(三菱)・黄 宏軒・原田史子・島川博光(立命館大)
ヒューマンエラー RN-002 情報セキュリティインシデントに対するヒューマンエラー対策の提案
新原功一・原田要之助(情報セキュリティ大)
ヒューマンコミュニケーション J-001 音声駆動型身体的引き込み観客キャラクタに対話相手顔画像を合成した実映像対話システムの開発
中山志穂・渡辺富夫・石井 裕(岡山県大)
ヒューマンコミュニケーション J-003 アクティブ・アピアランス・モデルを用いた口唇運動駆動型身体的引き込みキャラクタシステムの開発
中村一暁・渡辺富夫(岡山県大)・神代 充(富山大)
ヒューマン情報処理 J-024 脳波による味の好き嫌い判別に関する基礎的検討
台  彬・パオ スィープラサスック・菅沼 睦・亀山 渉(早大)
ヒューマンビックデータ RO-011 ビジネス顕微鏡を用いた業績向上に貢献する指標探索アプリケーションの開発
佐藤信夫・福間晋一・矢野和男(日立)
美容 G-003 肌状態の定量指標構築に向けた基礎的な検討
北島健蔵・彌冨 仁(法大)
評価環境 O-062 生活パターンセンサの変動要因の分析に基づいた評価環境
樋熊利康・小川雄喜・勝倉 真(三菱)・久代紀之(九工大)
評価関数 F-044 コンピュータ将棋機械学習における高頻度な駒組み合わせ抽出法の研究
後藤嵩幸・橋本 剛(松江高専)
評価指標 O-041 ワークスタイル改革に向けた従業員満足度の評価方法
梅澤克之・齋藤充宏・楢木將人・礒川弘実・萱島 信(日立)
評価尺度 C-009 分散システムの評価尺度についての一考察
神田一平(首都大)・新井雅之(日大)・福本 聡(首都大)
評価履歴 F-016 アソシエーションルールを用いた推薦システムにおける評価履歴選択による精度向上に関する検討
伊藤寛明・吉川大弘・古橋 武(名大)
標高情報 M-002 気圧・姿勢情報を用いた測位システムの鈴鹿サーキットにおける有用性検証
岩波慶一朗・新井イスマイル・田中誠一(明石高専)
表出強度 RJ-002 意図的な表情表出に及ぼす心理的ストレス要因の分析
佐藤和人・大津宏亮・間所洋和(秋田県大)・門脇さくら(スマートデザイン)
標準化 J-048 ソフトウェア品質におけるユーザビリティ
福住伸一・谷川由紀子(NEC)
標準規格 O-010 BACnetを介した知的照明システムの実現可能性の検証
三木光範・谷口 武・吉田健太・池上久典・吉田拓馬・間 博人(同志社大)
標本化 L-008 カオス通信系における標本化・量子化の影響
清水能理(八戸工大)
表面筋電 J-022 ウェーブレット係数の重心値の差分推移に基づく黙声両唇音の特徴分析
金井田早紀・永井秀利・中村貞吾(九工大)
表面筋電信号 K-052 多機能筋電義手の利用者による対応動作選定を支援するための一手法
阿比留卓也・佐藤弘明・永井秀利・江島俊朗(九工大)・木村伸行(アクティブステイツ)・木原由光(ロボフューチャー)
病理画像 G-004 細胞診断のための細胞核画像の輪郭複雑度による定量的評価法の検討
大貫泰佳・小林直樹・駒形英樹(埼玉医科大)・市村隆也・後藤義也・清水道生(埼玉医科大国際医療センター)
病理組織 G-001 明視野・暗視野・位相差の合成撮像法
今井瑞穂・宮本啓太・高橋正信(芝浦工大)・中野雅行(大船中央病院)
ビリヤードボールモデル RO-009 要求分析のための日本語版ビリヤードボールモデルの提案
井田明男・金田重郎(同志社大)
微粒子粒径 H-048 イベント相関イメージングを用いた微粒子粒径測定
荒井政彦(東洋大)・矢内正美(フジコミュニケーション)・青柳宜生・椿光太郎(東洋大)
疲労程度 E-037 音声から疲労程度を推定するスマートフォン用アプリケーションの開発
青木由希・宮島崇浩・菊池英明(早大)・塩見格一(電子航法研)
品質 J-048 ソフトウェア品質におけるユーザビリティ
福住伸一・谷川由紀子(NEC)
頻度分布 H-051 特徴点マッチングを用いた距離検出における距離頻度分布に関する一考察
嶋 好博・大越庸司・木村裕二・三ツ木太朗・渡邊健斗・山本一貴(明星大)