情報処理学会ホームページ
FIT2013第12回情報科学技術フォーラム 開催日:2013年9月4日(水)~6日(金) 会場:鳥取大学鳥取キャンパス FIT2013 第12回情報科学技術フォーラム HOME 一般社団法人情報処理学会 一般社団法人電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ 一般社団法人電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーショングループ
キーワード索引
 [こ]
キーワード 講演番号 論文タイトル・著者一覧
コア RA-007 双対解を用いた提携構造付きコアの非空判定アルゴリズムの高速化
岩崎 敦・上田 俊・横尾 真(九大)
公開鍵暗号 L-027 多者多重署名とその応用
矢内直人(筑波大)・千田栄幸(一関高専)・満保雅浩(金沢大)・花岡悟一郎(産総研)・岡本栄司(筑波大)
工学教育 K-017 モデルベースなシステムズエンジニアリングを学習・実践するためのツール開発と超小型衛星の上流設計への適用
三浦政司(鳥取大)・南部陽介(大阪府大)・吉澤良典(東大)・萩原利士成(サイボウズ)・木村俊介(JibeMobile)
光学システム I-019 位相シフトデジタルホログラフィを利用したワンショット三次元計測システムの開発に関する検討
キエツ ウ・田口 亮(名工大)・保黒政大(中部大)・堀米秀嘉(ホーリーマイン)・梅崎太造(名工大)
合議 F-048 「多数決」の数学的モデルによる解析と評価
三浦 章(熊本県大)・坂井 公(筑波大)・金井 貴(熊本県大)
講義映像 H-052 講義映像における移動物体動線の自動検出
西野博貴・齊藤剛史(九工大)
講義資料 N-010 オンライン配布資料へのノート機能自動付与システムの提案
星野裕樹・谷村 祐・西村広光・示野浩士・納富一宏(神奈川工科大)
高基数 C-016 Coarsely Integrated Operand Scanningアルゴリズムに基づくモンゴメリ乗算器の回路規模縮小手法の検討
田村 慧・山田親稔(沖縄高専)・市川周一(豊橋技科大)
公共交通機関 M-034 モバイルアプリケーションによる移動履歴に基づいた公共交通機関の利用提案
田中康平・伊藤昌毅・川村尚生・菅原一孔(鳥取大)
公共交通機関 M-035 公共交通機関の利用者に向けた詳細なバス停の乗り場と,乗り場付近の地理的情報の提供
辰田竜二・伊藤昌毅・菅原一孔・川村尚生(鳥取大)
攻撃検出 A-019 ゼータ分布を利用したSQLインジェクション攻撃の特徴抽出について
松田 健(静岡理工科大)
高校数学 K-019 高校レベルの数式のみによる音楽合成を行う体験学習に対する高校生と大学生の反応の比較
金子 格(東京工芸大)
広告配信 M-020 広告興味度と配信距離に基づくユーザ適応型地域広告情報配信システムの提案
鈴木吉輝・澤本 潤・杉野栄二・瀬川典久(岩手県大)
交叉 A-029 ノード配置問題に対する交叉法とパス再結合法の性能比較
赤木勇斗・片山謙吾・南原英生・西原典孝(岡山理大)
高次元 D-027 ソートを利用したL1ノルム総和計算によるピボット選択の高速化
小林えり・斉藤和巳・池田哲夫・伏見卓恭(静岡県大)
交渉 RF-001 ドライバー間の経路変更交渉を組み込んだ経路割当戦略の評価
高橋 淳・金森 亮・伊藤孝行(名工大)
交渉学 J-014 交渉学(アドバンストコミュニケーション)のカリキュラム開発および教育モデルの提案
田上正範・山本敏幸(関西大)
構成 RL-004 地理的に分散したサーバ間のフェイルオーバ・フェイルバックを可能にする複製サーバ冗長化構成
大隅淑弘・山井成良・岡山聖彦・河野圭太・藤原崇起(岡山大)
合成 G-001 明視野・暗視野・位相差の合成撮像法
今井瑞穂・宮本啓太・高橋正信(芝浦工大)・中野雅行(大船中央病院)
高精細 I-043 陶磁器の3次元高精細テクスチャマッピングの一検討
藤村 誠・吉野 祥(長崎大)
高精細映像配信 M-033 4K/8K映像配信に適したMMT誤り訂正符号の提案
外村喜秀・白井大介・仲地孝之・山口高弘・藤井竜也(NTT)
構造化 E-019 概念の多義性を考慮した属性構造化による概念ベースの構築
小川真路・芋野美紗子・土屋誠司・渡部広一(同志社大)
構造化 O-028 構造化されたコンセプトに基づくM-GTAを用いたWebサイト設計手法の提案
大塚卓馬・野田祐希・金田重郎(同志社大)
構造方程式モデリング RN-003 電子マネー利用意向の規定要因および規定要因間の関係の実証研究
渡部和雄(東京都市大)・岩崎邦彦(静岡県大)・梅原英一(東京都市大)
高速TCP RL-006 パケット優先破棄によるTCP公平性の改善
秋山友理愛・神津智樹・山口実靖(工学院大)
高速化 C-012 FPGA を用いた液晶用ガラス欠損検出システムの高速化
孟  林・松山圭輔・野尻直人・泉 知論・山崎勝弘(立命館大)
高速化 I-044 最近傍フォトン数の削減によるフォトンマッピング法高速化の一検討
東 誠人・藤村 誠(長崎大)
交通シミュレーション M-043 Netlogoを用いた心理的状況を反映した交通シミュレーション
水谷 亮・大森健児(法大)
交通情報 M-037 大規模なプローブデータを活用した渋滞推定技術におけるマップマッチング手法
竹内智晴・平田飛仙・菅野幹人・飯塚 剛(三菱)
交通流シミュレーション RF-001 ドライバー間の経路変更交渉を組み込んだ経路割当戦略の評価
高橋 淳・金森 亮・伊藤孝行(名工大)
行動 D-006 新聞記事からの行動履歴情報の抽出実験と評価
南雲旭人・山田剛一・絹川博之(電機大)
行動観察 J-010 実店舗購買行動パターン化のための簡易行動記録デバイスの開発
若井拓哉・中平勝子・北島宗雄(長岡技科大)
行動計測 H-035 位置・発話・会計データを用いた配膳待ち時間推定の試み
野尻弘也・竹原正矩(岐阜大)・前山賢人(長岡技科大)・田村哲嗣(岐阜大)・蔵田武志(産総研)・速水 悟(岐阜大)
行動支援 F-006 オントロジーを用いた行動目的の抽出に関する検討
横山法子・船越 要・佐藤 隆・鷲崎誠司(NTT)
行動推定 RI-001 自己相関特徴とコヒーレンスに基づく推定手法を用いた転倒防止のための起床動作検出
井上 円・田口 亮・梅崎太造(名工大)
行動抽出 RO-016 行動を表す単語に着目したTwitterからの行動抽出
矢野裕司(電通大)・横井 健(都産業技術高専)・橋山智訓(電通大)
行動的特徴 H-011 身体動作を用いた個人認証のための基本動作に含まれる個人性の解析
齋藤拓史・荒井秀一(東京都市大)
行動的特徴 H-033 ボタン押し動作時のシルエット外接矩形を用いた本人認証(その2)
河野駿介・矢内浩文・岡本 翔(茨城大)
行動的特徴 L-020 スマートフォンにおけるログイン後の個人認証の一考察:免疫型診断モデルの適用に向けて
渡邊裕司・彭  龍・藤田 奨(名古屋市大)
行動認識 M-004 フロアセンサを利用した屋内行動推定の一検討
中澤昌美・池田和史・服部 元・滝嶋康弘(KDDI研)
行動パターン F-011 行動パターンに基づく行動プランの生成
川上泰明・服部文夫・奥 健太(立命館大)
行動プランニング F-011 行動パターンに基づく行動プランの生成
川上泰明・服部文夫・奥 健太(立命館大)
行動分析 M-008 平均移動速度比に基づく位置情報からの滞留期間推定方式
梅津圭介・多賀戸裕樹(NEC)
行動分析 M-038 人の動きをやさしく支援するためのプローブデータ収集実証実験
松尾真悟(マイクロコート)・野原 博(e-セレス)・波多江譲治(システムワークス)・常岡直樹(ヒューマンテクノシステム)・芦原秀一(ネットワーク応用技術研)・古川 浩・福田 晃(九大)
行動モデル K-058 独居高齢者見守りシステムに用いる行動モデルの提案
岩澤雄太・川澄正史・小山裕徳(電機大)
高度道路交通システム M-043 Netlogoを用いた心理的状況を反映した交通シミュレーション
水谷 亮・大森健児(法大)
購買意欲 RO-012 購買意欲促進のための複数指標からの種類間比較に基づく衣服の推薦
吉田拓也・島川博光・原田史子(立命館大)・近藤 司(ヤフー)
購買行動 D-004 セマンティック技術を用いたアルコール飲料データベースの試作
齋藤郁海・森本祥一(専大)
購買行動 J-010 実店舗購買行動パターン化のための簡易行動記録デバイスの開発
若井拓哉・中平勝子・北島宗雄(長岡技科大)
高頻度連鎖語 E-032 Web日本語Nグラムを用いた高頻度連鎖語表現の選定
高橋伸弥・森元 逞(福岡大)
構文解析 B-033 モバイルエージェントシステムAgentSphereの開発―強マイグレーションエージェントコードのためのソースコード変換器の改良―
疋田直也・坂巻 渉・甲斐宗徳(成蹊大)
公平性 L-033 CUBIC TCPの輻輳ウィンドウ回復時間の制御によるTCP公平性の改善
神津智樹・山口実靖(工学院大)
公平性 RL-006 パケット優先破棄によるTCP公平性の改善
秋山友理愛・神津智樹・山口実靖(工学院大)
効率化 M-021 タブレット端末を利用したスマートな投票システムの実現
藤江翔太郎・片山真也・渡邊正人・白松 俊・大囿忠親・新谷虎松(名工大)
高齢化 O-046 オンライン家計簿ココマネにおける鳥取県の消費動向の分析
村舘靖之・須藤 修(東大)
高齢者 K-060 生活意欲の低下を検知するための行動実施の丁寧さの測定
川端宝司・西本 航・梶原祐輔・島川博光(立命館大)
高齢者 K-061 高齢者見守りシステムによる認知症早期発見を目指した実証実験の開始報告(1) 〜実証実験の全体概要及び情報システムを利用した高齢者見守り〜
櫻井 優・坂本泰伸・松澤 茂・武田敦志・松本章代・柏葉俊輔(東北学院大)
高齢者 K-062 高齢者見守りシステムによる認知症早期発見を目指した実証実験の開始報告(2) 〜高齢者見守りシステムの設計と開発〜
柏葉俊輔・坂本泰伸・松澤 茂・武田敦志・松本章代・櫻井 優(東北学院大)
高齢者 M-012 スマートフォンを利用した高齢者見守りシステムの異常検出精度向上に関する研究
猪股史也(東京都市大)・長井 渉(日立)・諏訪敬祐(東京都市大)
高齢者支援 F-012 言語障害者のための会話エージェント ; -トピックリストを用いた会話-
石井智士・服部文夫・奥 健太(立命館大)
高齢者支援 O-038 地域コミュニティ活性化のための情報連携基盤システム"ブロックページ"
西本昂平(名工大)・桑原英人(ARCHES)・三矢勝司(名工大)・伊藤俊一(ARCHES)・岩田 彰(名工大)
コード自動生成 B-021 タイムアウト機構を有するメッセージ交換プロトコルのUMLモデルとSPINモデル検査
坂本 統・和崎克己(信州大)
コードスニペット N-008 プログラミング演習におけるコミュニケーション支援のためのHTMLコードスニペット設計システムについて
渡邊正人・藤江翔太郎・白松 俊・大囿忠親・新谷虎松(名工大)
コード変換 B-011 C言語自動並列化トランスレータの開発:構文木をベースとした並列構造解析と動的実行制御の実現
武市和真・遠山純也・小林裕昌・甲斐宗徳(成蹊大)
コードレビュー N-023 プログラム問題のコードレビューを取り入れた情報系分野の解説書の輪講支援システムの試作
豊田竜也・川鯉光起・富永浩之(香川大)
語学学習 E-026 IT技術を利用した箱庭療法に関する一考察
堀川澄弘(所属なし)
互換性 K-023 互換領域を有する多色多領域方式の高密度二次元コード
寺浦信之(テララコード研/九大)・櫻井幸一(九大)
国際標準化 M-031 消費電力計測器なしのグリーン指向ネットワーク管理フレームワークの提案
和泉 諭・中村直毅・菅沼拓夫(東北大)・白鳥則郎(早大/東北大)
ココマネ O-046 オンライン家計簿ココマネにおける鳥取県の消費動向の分析
村舘靖之・須藤 修(東大)
コサイン類似度 H-056 SIFT特徴量の類似性を用いた繰返しパターン検出
藤原佳大・岡本拓也・近藤克哉(鳥取大)
誤差帰還 I-034 超解像と誤差帰還を用いた電子ズームの構成方法
菅原佑貴・土川健斗・黒木修隆・廣瀬哲也・沼 昌宏(神戸大)
故障検出 C-010 ハードウェアシミュレータを用いた機器故障検出手法の評価環境
大貫智洋・徳永雄一(三菱)
故障検出 RC-005 ユーザ行動に基づく符号変換装置の故障検出方法
長野伸一・本藤聡一郎・氣賀澤芳弘(NTT東日本)
故障モード B-027 組込みソフトウェアに対するソフトウェアFMEAの試行実験とその考察
余宮尚志(東芝)・小島昌一(東芝ソフトウェア・コンサルティング)
個人情報 L-016 個人情報保護を目指したプログラム変換方法の検討
工藤邦晃・高橋健一・川村尚生・菅原一孔(鳥取大)
個人情報保護 L-017 BYOD(Bring Your Own Device)に対応した、個人情報保護方式に関する検討
城ヶ崎寛(タタコンサルタンシーサービシズジャパン/はこだて未来大)
個人認証 H-011 身体動作を用いた個人認証のための基本動作に含まれる個人性の解析
齋藤拓史・荒井秀一(東京都市大)
個人認証 L-020 スマートフォンにおけるログイン後の個人認証の一考察:免疫型診断モデルの適用に向けて
渡邊裕司・彭  龍・藤田 奨(名古屋市大)
個人認証 RJ-006 人間乱数による個人識別の可能性
田中侑希・田中美栄子(鳥取大)
国会答弁 O-029 国会答弁の言語特徴量と印象の相関調査
御崎 淳・成見 哲(電通大)
骨格トラッキング K-025 骨格トラッキングを用いた作業療法士のための関節可動域計測システムの開発
坂井 希(豊田高専)・川北あすみ(東名古屋病院)・神谷直希(豊田高専)
固定パラメータアルゴリズム A-002 A Fixed-Parameter Algorithm for Detecting a Singleton Attractor in an AND/OR Boolean Network with Bounded Treewidth
阿久津達也・田村武幸(京大)
子供向け表現 E-031 初等中等教育授業における教師発話の言語的特徴のモデル化のための学習データ選択方法の検討
南條浩輝・谷奥大喜(龍谷大)
誤認識単語補正 E-033 カテゴリ分類による音声認識誤り単語の補正手法の改良
山崎史生・吉村枝里子・土屋誠司・渡部広一(同志社大)
駒組み合わせ F-044 コンピュータ将棋機械学習における高頻度な駒組み合わせ抽出法の研究
後藤嵩幸・橋本 剛(松江高専)
コミック J-023 コミック読書時におけるページ滞留時間と瞬目を利用した興味度推定に関する基礎的検討
松井 健・菅沼 睦・パオ スィープラサスック・亀山 渉(早大)
コミュニケーション J-002 CMC上の対話における人の実在性判断に関する一考察
佐藤 翼・中平勝子・岡本満喜子(長岡技科大)
コミュニケーション J-014 交渉学(アドバンストコミュニケーション)のカリキュラム開発および教育モデルの提案
田上正範・山本敏幸(関西大)
コミュニケーション J-016 制約とコミュニケーションによるアイデア精緻化メソッド:アクション・プランニング
早矢仕晃章・大澤幸生(東大)
コミュニケーション J-017 コミュニケーション記述を目指したトリオン出現パタンの計測
五十嵐涼・北島宗雄・中平勝子(長岡技科大)
コミュニケーション K-057 聴覚障害者・児の対面コミュニケーションと社会関係:「状況定義」を活かした支援技術とノウハウ
柴田邦臣(大妻女子大)
コミュニケーション N-008 プログラミング演習におけるコミュニケーション支援のためのHTMLコードスニペット設計システムについて
渡邊正人・藤江翔太郎・白松 俊・大囿忠親・新谷虎松(名工大)
コミュニケーション支援 J-003 アクティブ・アピアランス・モデルを用いた口唇運動駆動型身体的引き込みキャラクタシステムの開発
中村一暁・渡辺富夫(岡山県大)・神代 充(富山大)
コミュニケーション支援 M-017 オンラインソーシャルネットワークからのオフラインコミュニティ形成支援システム
三村洸揮・松川大仁・島田秀輝・佐藤健哉(同志社大)
コミュニケーション支援 M-021 タブレット端末を利用したスマートな投票システムの実現
藤江翔太郎・片山真也・渡邊正人・白松 俊・大囿忠親・新谷虎松(名工大)
コミュニケーション支援 RJ-003 ユーザの移動と周囲の音に着目した通話是非推定モデルの設計
氏原祥吾・小俣昌樹(山梨大)
コミュニケーション図 B-021 タイムアウト機構を有するメッセージ交換プロトコルのUMLモデルとSPINモデル検査
坂本 統・和崎克己(信州大)
コミュニケーションロボット J-034 エルフォイドのためのアニメーション効果の付加による感情伝達
鶴田 悠・堀磨伊也・吉村宏紀・岩井儀雄(鳥取大)
コミュニティ A-018 2部グラフによる電子掲示板のスレッド分類手法
田中航介(北大)・鈴木育男(北見工大)・山本雅人(北大)・古川正志(北海道情報大)
コミュニティ RO-006 Twitterにおけるコミュニティ分析に関する検討
佐藤真弥子・吉開範章・栗野俊一(日大)
古文書画像 H-032 古文書画像に対するワードスポッティングにおける適合判定基準の検討
高橋 渉・寺沢憲吾(はこだて未来大)
コラボレーション J-037 多対多の状況における遠隔相談システムの提案
渡部健太・渡辺貴文・矢島敬士・黒沢 学(電機大)
混合正規分布 I-017 3次元カラーバーコードとその読み取り性能評価
宮本直樹(島根大)・奥田真也(高園産業)・六井 淳(島根大)
コンサート K-029 ペンライトによるライブコンサートアノテーションシステム
日高一馬・小川克彦(慶大)
混雑 C-001 センサ多重化による閉空間ナビゲーションシステムの提案
石川敏揮・平山雅之・早川佳克・杉本竜之介(日大)
混雑度推定 H-017 群衆パッチ学習に基づく人数推定
池田浩雄・大網亮磨(NEC)
コンシューマシステム M-001 速度と舵角に基づく自転車走行状態の高精度推定法
田端佑介・河内雄太・金田重郎(同志社大)
献立 O-050 スマート冷蔵庫を用いた家族向け献立推薦システム
川瀬聖也・黄 潤和(法大)
コンテンツ推定 I-005 音の抑揚と光量の変化を利用したスマートフォンにおける周辺映像コンテンツ推定
斎藤松汰(電機大)・奥野淳也・瀬崎 薫(東大)・岩井将行(電機大)
コンパイラ A-025 レジスタ割り当てにおけるデータ転送命令の削減手法
尾形冬馬・中野秀洋・宮内 新(東京都市大)
コンピュータグラフィックス I-044 最近傍フォトン数の削減によるフォトンマッピング法高速化の一検討
東 誠人・藤村 誠(長崎大)
コンピュータグラフィックス K-024 質点シミュレーションを利用した打ち上げ花火作成支援システム
林 亮子・山崎貴之・長谷川俊(金沢工大)
コンピュータ将棋 F-044 コンピュータ将棋機械学習における高頻度な駒組み合わせ抽出法の研究
後藤嵩幸・橋本 剛(松江高専)
コンピュータ将棋 F-048 「多数決」の数学的モデルによる解析と評価
三浦 章(熊本県大)・坂井 公(筑波大)・金井 貴(熊本県大)
コンピュテーショナルフォトグラフィ J-021 ライトフィールドカメラを導入した焦点調節模擬システムの設計
梅田修一・比留間伸行(NHK)
根本原因分析 K-039 ITベンダーにおけるプロジェクトマネージャ育成の試み
河村智行(慶大/電通国際情報サービス)・高野研一(慶大)・石若 仁・石沢健人(電通国際情報サービス)