所属索引
あ
所属 | 講演番号 | 論文タイトル・著者一覧 |
---|---|---|
アイ・エム・サービス | 6T-06 | Aerial STIV法を用いた秋田県八郎湖流入河川における表面流情報の推定 ○須藤悠介,白井 光,景山陽一(秋田大),浅野みゆき,伊藤さやか(アイ・エム・サービス) |
アイ・エム・サービス | 6T-07 | 衛星データおよびUAVデータを用いた秋田県八郎湖の水質解析 ○八嶋竜也,白井 光,景山陽一(秋田大),浅野みゆき,伊藤さやか(アイ・エム・サービス) |
アイエックス・ナレッジ | 7ZJ-01 | ゴミ箱発見支援アプリケーションの開発検証 ○内海智宏(釧路公大),中谷彰宏,杉町剛大,八木 真(アイエックス・ナレッジ),長谷川正(HISホールディングス),皆月昭則(釧路公大) |
愛知県立大学 | 2ZJ-03 | 繰り返し囚人のジレンマゲームを用いた教師と生徒の信頼関係構築戦略の分析 ○米山博騎,奥田隆史(愛知県大) |
愛知県立大学 | 1M-07 | 群行動特性による群形成集団の行先制御手法の比較 ○中川祐貴,奥田隆史(愛知県大) |
愛知県立大学 | 4T-07 | 音源定位と物体検出を用いた鳴いている牛の位置推定と個体識別 ○山内優児,西尾優亜(愛知県大),小島秀介,兼子明美(愛知県農業総合試験場),入部百合絵(愛知県大) |
愛知県立大学 | 5H-01 | 情報リテラシー教育におけるグループワーク活動量とアサーションスキル認識の関係 ○内田君子(名古屋学芸大),奥田隆史(愛知県大) |
愛知工業大学 | 5ZF-02 | 複数のMRコンテンツを統一的に利用できるMRアプリの基礎検討 ○柴田青賢,梶 克彦(愛知工大) |
愛知工業大学 | 1ZB-02 | モーションキャプチャで得られる3次元の骨格情報を用いた調理行動の分類に関する基礎検討 ○多田隆人,梶 克彦(愛知工大) |
愛知工業大学 | 6X-04 | Transformerモデルを用いた静的・動的指文字の統一的認識手法の提案 ○山口陽功,柴田 惇,澤野弘明(愛知工大) |
愛知工業大学 | 2ZB-03 | 滞在推定システムにおけるプライバシを考慮した携帯型BLEビーコンの基礎検討 ○戸川浩汰,梶 克彦(愛知工大) |
愛知工業大学 | 6E-04 | 雑談しやすい環境を提供する仮想聴空間を持つボイスチャットシステムの検討 ○池田輝政(愛知工大),遠藤正隆,松井瑠偉人(リオ),菱田隆彰(愛知工大) |
愛知工業大学 | 5X-01 | 画像処理によるコマ割り漫画からウェブトゥーンへのレイアウト変換手法の提案 ○髙木健路(愛知工大),堀田政二(農工大),澤野弘明(愛知工大) |
愛知工業大学 | 6ZN-08 | 初学者向けWebベース論理回路エディタの開発 ○天野雄太,藤枝直輝(愛知工大) |
愛知工業大学 | 1ZN-06 | 物体検出・追跡技術を活用したハンドボール選手のチーム別移動軌跡表示システム ○内木正紘,堀井 響,澤野弘明(愛知工大) |
愛知工業大学 | 1X-04 | 空間的及び局所的時間特徴量を用いた連続手話単語認識手法の提案 ○柴田 惇,関口楓弥,山口陽功,澤野弘明(愛知工大) |
愛知工業大学 | 6ZJ-06 | 看護教育における超音波検査シミュレーションシステムの提案 ○江場一真,柴田 惇,関口楓弥(愛知工大),巻野雄介(日本赤十字豊田看護大),澤野弘明(愛知工大) |
愛知工業大学 | 2ZB-06 | ソフトウェアモジュールの組み替え可能な産業デバイス向け分散処理プラットフォームの提案 ○西宮銀河,佐藤睦樹(愛知工大),青木厚憲(三菱電機エンジニアリング),梶 克彦,中條直也,水野忠則,内藤克浩(愛知工大) |
愛知工業大学 | 1ZA-05 | エンドデバイス間の接続性と移動透過性を提供する通信ライブラリの設計 ○西村理紗子,岩脇大将(名城大),内藤克浩(愛知工大),鈴木秀和(名城大) |
愛知工業大学 | 4ZA-07 | QUICのコネクションマイグレーションを用いたCYPHONICの経路最適化に関する考察 ○六鹿太智,岩脇大将(名城大),内藤克浩(愛知工大),鈴木秀和(名城大) |
愛知産業大学 | 5ZH-02 | 若年者及び高齢者の摂食行動分析 ○外處聖也(静岡大),森野智子(京都光華女子大),西田昌史(静岡大),西村雅史(愛知産大) |
愛知産業大学 | 5ZH-01 | 多元的センサー情報に基づく食行動研究基盤の構築と整備 ○矢崎史也(静岡大),黒岩眞吾(千葉大),津賀一弘(広島大),森野智子(京都光華女子大),合田敏尚(静岡県大),吉川峰加(広島大),大須賀智子(NII),西田昌史(静岡大),西村雅史(愛知産大) |
愛知産業大学/静岡大学 | 7ZM-03 | 片耳補聴者のためのVR方向音学習システム -多様な環境での評価- ○中村拓人(静岡大),伊藤隆浩(長崎ベルヒアリングセンター),北 義子(武蔵野大),西村雅史(愛知産業大/静岡大) |
愛知県農業総合試験場 | 4T-07 | 音源定位と物体検出を用いた鳴いている牛の位置推定と個体識別 ○山内優児,西尾優亜(愛知県大),小島秀介,兼子明美(愛知県農業総合試験場),入部百合絵(愛知県大) |
会津大学 | 6ZL-08 | コンピュータビジョンによるカラスの生息予測方法に関する研究 ○德田龍輝(会津大) |
会津大学 | 5J-01 | 果実の自動収穫を行う自動収穫ロボットの検討 ○嵯峨陽希,三浦修平,仙波翔吾,齋藤 寛(会津大) |
会津大学 | 6ZL-07 | 深層学習による檻状態検出システムの検討 ○横山楓人,仙波翔吾,齋藤 寛(会津大) |
会津大学 | 4J-03 | 小型FPGA向けCNNモデル近似のためのランダムフォレスト探索手法 ○鈴木康之,仙波翔吾,富岡洋一,齋藤 寛(会津大) |
会津大学 | 5J-03 | RTK-GNSSを用いた野生動物と電気柵異常検出のための見回りロボット ○三浦修平,仙波翔吾,齋藤 寛(会津大) |
会津大学 | 1H-03 | 小学校におけるSTEM教育のための教材の検討 ○畠 圭佑(会津大) |
青山学院大学 | 6ZH-07 | 人型ピクトグラムを活用した照合アルゴリズム学習アプリケーション「人型ピクマッチングラム」の試作 ○大澤青空,石井幹大,伊藤一成(青学大) |
青山学院大学 | 5ZC-01 | NeRF2を用いたWi-Fiセンシング受信機のパラメータ決定 ○依田夏実,國分亮太,紅林勇陽,山下優衣(青学大),川喜田佑介(神奈川工科大),戸辺義人(青学大) |
青山学院大学 | 2K-01 | 量子アニーリングを用いた実用的なインデックスファンド組み入れ銘柄決定方法 ○渡邊英里香,高橋明久,戸辺義人(青学大) |
青山学院大学 | 1ZP-01 | 道聴による同調効果を比較する体験型アプリケーションDOUCHO3の実装と評価 ○片野洸彦,石井幹太,伊藤一成(青学大) |
青山学院大学 | 5ZN-03 | 人型ピクトグラムを用いたニューラルネットワークの仕組みを学ぶためのWebアプリケーションの試作と評価 ○氏家 琉,石井幹大,伊藤一成(青学大) |
青山学院大学 | 7ZN-01 | 人型ピクトグラムを構成素とする笑える錯視 Pictoal illusion(第3報) ○上田彩葉,石井幹大,伊藤一成(青学大) |
青山学院大学 | 6P-01 | 繊維間吸光特性無相関化行列を用いたRGB画像からの高次元分光画像推定による生地繊維判別手法の提案 ○岩崎生芽,栗原陽介(青学大) |
青山学院大学 | 2ZJ-01 | ゲーミフィケーションを応用した英語発音学習支援システム ○関根蒼真,宮治 裕(青学大) |
青山学院大学 | 7ZK-04 | 音響効果を用いた視覚障がい児向けダンス促進システム ○佐島 拓,宮治 裕(青学大) |
明石工業高等専門学校 | 5ZA-09 | 複数エッジデバイスを用いた広域小規模空間における効率的かつ柔軟な人流解析手法 ○東 史響,桐月悠真(明石高専) |
秋田ケーブルテレビ | 5ZH-07 | 高齢者を対象としたあいまいな情動を含む情動喚起区間推定手法の検討 ○田邉里和,菊地亮太,鄒 敏,景山陽一(秋田大),末廣健二,高橋伸明,斉藤洋樹,小林拓也(秋田ケーブルテレビ),佐竹久美,佐藤直子(ALL-A) |
秋田県立大学 | 1ZL-02 | 3D map を活用した洪水災害避難訓練 AR アプリの UI 研究 ○上山アミ,森田純恵(秋田県大),小野寺久憲(空撮ジオテック),土門快杜(秋田県大) |
秋田大学 | 1ZN-07 | センサ内蔵野球ボールと腕時計型センサを用いたボール姿勢・軌道シミュレータの開発 ○髙橋 零(秋田大),柴田翔平(ミズノ),佐藤 諒,有川正俊,内海富博,陸 忞,佐々木一織(秋田大) |
秋田大学 | 4ZE-02 | 年齢を問わず読みやすい提示を目的としたLCDにおける文字サイズおよび背景色と文字色の色差に関する検討 ○児玉楓太,石沢千佳子,景山陽一(秋田大) |
秋田大学 | 5ZH-07 | 高齢者を対象としたあいまいな情動を含む情動喚起区間推定手法の検討 ○田邉里和,菊地亮太,鄒 敏,景山陽一(秋田大),末廣健二,高橋伸明,斉藤洋樹,小林拓也(秋田ケーブルテレビ),佐竹久美,佐藤直子(ALL-A) |
秋田大学 | 2Y-02 | YOLOおよび画像処理を用いたスズランの個体数推定法に関する検討 ○齋藤迅斗,白井 光,景山陽一(秋田大),長本大介,野口智史,竹門玄地(建設環境研究所),小嶋照男,秋沢成江(エコテク地域環境センター) |
秋田大学 | 2X-06 | 金属セラミック基板を対象としたシミ検出の自動化に関する検討 ○金野将也,鄒 敏,景山陽一(秋田大),上田裕司,菅原剛史,小山内英世(DOWAパワーデバイス) |
秋田大学 | 6P-02 | ハイパースペクトルデータを用いた廃電子基板における部品分類法の有用性に関する検討 ○李 凱迪,白井 光,景山陽一,雲 河晨,川村 茂(秋田大),小川啓太,中川原聡(DOWAメタルマイン) |
秋田大学 | 1W-07 | 廃電子基板を対象とした画像類似度判定の高精度化に関する検討 ○大石 稜,白井 光,景山陽一,川村 茂(秋田大),佐々木一音(DOWAテクノロジー),小川啓太,中川原聡(DOWAメタルマイン) |
秋田大学 | 7D-02 | スギ林を対象としたUAV-SfMによる樹高および樹冠の推定に関する基礎検討 ○白井 光,澤木雄作,景山陽一(秋田大) |
秋田大学 | 6E-01 | 顔動画像および視線情報を統合した機械学習に基づく難読状態の検出に関する検討 ○伊藤悠大,石沢千佳子,景山陽一(秋田大) |
秋田大学 | 4D-01 | 動き生成技術を用いた骨格データにおける補間手法の有用性に関する検討 ○雲 河晨,景山陽一,石沢千佳子(秋田大),加藤伸彦,五十嵐健,川本 健(エイデイケイ富士システム) |
秋田大学 | 2ZF-02 | 色域の異なるタブレット端末に表示される三原色の認識範囲推定に関する検討 ○宮古菜々,石沢千佳子,景山陽一(秋田大) |
秋田大学 | 6T-06 | Aerial STIV法を用いた秋田県八郎湖流入河川における表面流情報の推定 ○須藤悠介,白井 光,景山陽一(秋田大),浅野みゆき,伊藤さやか(アイ・エム・サービス) |
秋田大学 | 6T-07 | 衛星データおよびUAVデータを用いた秋田県八郎湖の水質解析 ○八嶋竜也,白井 光,景山陽一(秋田大),浅野みゆき,伊藤さやか(アイ・エム・サービス) |
秋田大学 | 4ZA-01 | 興味地点への近接と方向を考慮した生成AIによる観光ビデオブログ制作アプリケーションの開発 ○江口 颯,佐々木一織,陸 忞,内海富博,佐藤 諒,有川正俊(秋田大) |
秋田大学 | 7ZK-02 | 顔表面における温度変化に着目した笑いの種類判別に関する検討 ○鎌田 颯,景山陽一(秋田大) |
秋田大学 | 4X-05 | 薬剤の関係性に着目した一包化錠剤の自動分類に関する検討 ○巽 修英,鄒 敏(秋田大),佐々木克也,加賀谷英彰,藤山信弘(秋田大医学部附属病院),景山陽一(秋田大) |
秋田大学 | 6X-08 | 動画を対象とした機械学習による消費者行動解析手法の検討 ○鈴木健太,伊藤悠大,伊藤慎一,景山陽一(秋田大),渡辺 剣(マルシメ) |
秋田大学 | 5ZJ-02 | Answer Code Analysis for Code Writing Programs in University Java Programming Course Quiz ○Kinari Safira Adine,舩曵信生,Aung Soe Thandar,藤井真由子,Mentari Mustika(岡山大),Wai Khaing Hsu(秋田大) |
秋田大学医学部附属病院 | 4X-05 | 薬剤の関係性に着目した一包化錠剤の自動分類に関する検討 ○巽 修英,鄒 敏(秋田大),佐々木克也,加賀谷英彰,藤山信弘(秋田大医学部附属病院),景山陽一(秋田大) |
アクティス | 1ZF-02 | ARマーカーデザインに向けた英数字の認識分析 ○小野峻輔,武田翔生,田邊基起,天満誠也(福山大),藤井誠貴(アクティス),奥村宏平(アンカーデザイン),宮崎光二,中道 上(福山大) |
アクティス | 1ZF-03 | 地図情報リンク機能付き案内板におけるMap ARマーカーとQRコードのレイアウト比較 ○庄司早苗,石井大貴,田邊基起,小山惇之介,天満誠也(福山大),藤井誠貴(アクティス),奥村宏平(アンカーデザイン),中道 上(福山大) |
旭川工業高等専門学校 | 2ZL-01 | センシングデバイスによる生地の柔らかさのデジタル化 ○川﨑大誠(旭川高専),宜保達哉(gibee lab),阿部敬一郎(旭川高専) |
アサヒグループホールディングス | 2A-01 | Introducing Scalable Multibranch CI/CD Pipeline ○シェリン デヴィ,クニアキ クドウ(アサヒグループホールディングス) |
アジア航測 | 7ZL-02 | 点群検索技術を活用した橋脚の3Dモデルの生成に関する研究 ○新 陸海,田中成典(関西大),政木英一(アジア航測),松村崚平(関西大) |
アジア航測 | 7ZL-03 | 深層学習を用いた橋梁点群データの部位識別に関する研究 ○今村賢人,田中成典(関西大),政木英一(アジア航測),松村崚平(関西大) |
亜細亜大学 | 2B-07 | アジャイルデザイン思考による次世代新聞のプロトタイピング ○石塚隆男(亜大) |
足利大学 | 6ZL-09 | 赤外線カメラを用いた物体認識による害獣の監視 ○YIFAN SHEN,木村彰徳(足利大) |
アズビル金門 | 7M-07 | 持続可能な社会に向けたガス仕組み構築 -Jクレジットとエネファームを考慮した分析- ○禹 世俊(慶大),村上英治(アズビル金門),高橋大志(慶大) |
アンカーデザイン | 1ZF-02 | ARマーカーデザインに向けた英数字の認識分析 ○小野峻輔,武田翔生,田邊基起,天満誠也(福山大),藤井誠貴(アクティス),奥村宏平(アンカーデザイン),宮崎光二,中道 上(福山大) |
アンカーデザイン | 1ZF-03 | 地図情報リンク機能付き案内板におけるMap ARマーカーとQRコードのレイアウト比較 ○庄司早苗,石井大貴,田邊基起,小山惇之介,天満誠也(福山大),藤井誠貴(アクティス),奥村宏平(アンカーデザイン),中道 上(福山大) |
安藤・間 | 7ZL-05 | LiDARの反射強度を用いた同型の建設機械の識別に関する試行 ○宮本 歩,中原匡哉(大阪電通大),石濱裕幸,井藤博章,ズン フィンアン(安藤・間),今井龍一(法大) |