所属索引
り
所属 | 講演番号 | 論文タイトル・著者一覧 |
---|---|---|
リオ | 6E-04 | 雑談しやすい環境を提供する仮想聴空間を持つボイスチャットシステムの検討 ○池田輝政(愛知工大),遠藤正隆,松井瑠偉人(リオ),菱田隆彰(愛知工大) |
理化学研究所 | 6Y-02 | 道路インフラモニタリングのためのMulti-Object Trackingを用いた道路損傷検出 ○富谷竜一(神戸大),Tristan Hascoet(理研),勝部芳久,Roversi Fernando,小村淳浩(イーグリッド),高島遼一,滝口哲也(神戸大) |
理化学研究所 | 6Y-03 | Vision-Languageモデルを活用した橋梁用ケーブル異常検出の検討 ○富谷竜一(神戸大),Tristan Hascoet(理研),百田陽平,峰地慎一,堀井智紀(神鋼鋼線),高島遼一,滝口哲也(神戸大) |
理化学研究所 | 6B-06 | 医療×自然言語処理は、発展しているのか?-日本語医療用自然言語処理研究の動向分析 ○奥村貴史(北見工大),田中寛之(無所属),中野利紀(西宮渡辺病院),安道健一郎(理研),森田瑞樹(岡山大),狩野芳伸(静岡大),荒牧英治(奈良先端大) |
リクルート | 1U-01 | 処置効果推定のための層化抽出の特徴量選択 ○桃津 晴,上原祐輝(筑波大),西村直樹(リクルート),大橋耕也,Deddy Jobson,Yilin Li,Phuong Dinh(メルカリ),鮏川矩義(法大),高野祐一(筑波大) |
立教大学 | 7A-05 | FMOスキームによるVQE-UCCSDシミュレーションの事例 ○望月祐志,土居英男(立教大),杉﨑研司(慶大),中野達也(高度情報科学技術研究機構),片桐孝洋(名大) |
立教大学 | 4Q-07 | GoEmotionsデータセットを用いたLLMの比較研究 ○成戸初歌,正田備也(立教大) |
立教大学 | 5ZL-04 | A Refined Predictive Framework for Non-Binding Genomic Regions to Enhance TF Binding Analyses ○Szelong Tang,瀧 雅人(立教大) |
立教大学 | 1Q-05 | Ada2 のテキストエンベディングにおける周辺情報の反映に関する考察 ○福田朝陽(立教大) |
立教大学 | 7A-04 | FMOプログラムABINT-MPのGPUによる高速化 ○坂倉耕太(計算科学振興財団),望月祐志(立教大),中野達也(高度情報科学技術研究機構),成瀬 彰(エヌビディア),大島聡史(九大),星野哲也,片桐孝洋(名大) |
立命館大学 | 2F-01 | 標的型ランサムウェアへの対策行動推進のための自己評価ツールの試作 ○田中啓介,木村悠生(立命館大),津田 侑(Turnt Up Technologies),上原哲太郎(立命館大) |
立命館大学 | 1F-01 | キーボード入力に適したチェックデジット方式の検討 ○山口修司,和田百花,木村悠生,上原哲太郎(立命館大) |
立命館大学 | 2X-05 | ジェスチャープロンプトを用いた一般物体検出:事前学習済みオープンボキャブラリ物体検出器の活用- ○井上颯太,島田伸敬(立命館大) |
立命館大学 | 6X-02 | 領域分割モデルとSIFT特徴算出及びその照合の導入によるSORT系追跡モジュールの性能向上 ○中村 恒,東 尚吾,人見凌太,本庄郁弥,島田伸敬(立命館大) |
立命館大学 | 1U-07 | 無機材料分析手法の選択支援のためのオントロジーの構築 ○砂田界渡,來村徳信(立命館大),板倉修一,笹本亮一,細井 慎(村田製作所) |
立命館大学 | 4ZG-05 | 埋め込みに基づく日英間の絵文字の文化差分析 ○森 叶葉,村上陽平,ピタクスワン モンティーラー(立命館大) |
立命館大学 | 4ZG-06 | メタバースにおける発話言語の変換による話者の振る舞いの影響 ○岩野智総,村上陽平,モンティーラー ピタクスワン(立命館大) |
立命館大学 | 4ZE-07 | Hot-Cold Confusion における温度提示位置と知覚分布の関係分析 ○小島夏美,羽田野将大,橋口哲志,柴田史久,木村朝子(立命館大) |
立命館大学 | 1ZC-02 | マルチモーダルモデルに基づくビデオシーン抽出手法 ○姜 俊傑,高田秀志(立命館大) |
立命館大学 | 6V-08 | 連合ニューラル翻訳のためのマルチエージェントシステムの自己組織化 ○北川勘太朗,村上陽平(立命館大) |
立命館大学 | 2Q-09 | BARTを用いたネイティブ英語への事後編集モデル ○富田悠斗,村上陽平(立命館大) |
立命館大学 | 5ZE-06 | ボイスチェンジャーによる話者の振る舞いへの影響 ○森由璃亜,村上陽平,モンティーラー ピタクスワン(立命館大) |
立命館大学 | 5ZG-01 | BERTを用いた複合サービス推薦 ○中川真一,村上陽平(立命館大) |
立命館大学 | 6ZE-07 | 顎下部の皮膚変形の計測に基づいた舌位置の認識手法の開発 ○久田悠平,中村文彦,木村朝子,柴田史久(立命館大) |
立命館大学 | 5ZF-01 | タイムラインMRシステムにおける光学的整合手法の検討 ○加藤雄大,中村文彦,木村朝子,柴田史久(立命館大) |
立命館大学 | 1P-06 | 接触部位形状に基づく物体点群と両手把持ジェスチャの相互想起モデル ○岡田祐弥,島田伸敬(立命館大) |
立命館大学 | 4U-01 | Deep Knowledge Tracingを用いた対訳評価タスクの割当て ○山本涼太郎,村上陽平(立命館大) |
立命館大学 | 4ZF-02 | 翻訳エージェントのためのプロンプト記法 ○加奥咲江,村上陽平,モンティーラー ピタクスワン(立命館大) |
立命館大学 | 6W-01 | 大規模言語モデルを用いたサービス開発におけるAPI推薦 ○松本賢司,村上陽平(立命館大) |
立命館大学 | 5ZE-01 | 話題提供支援における自らの経験談を掘り出した感覚を提供するインタラクションの検討 ○大島わかな,安藤雅行,大津耕陽,泉 朋子(立命館大) |
立命館大学 | 5ZF-04 | 仮想空間での散策における周囲の会話言語が「観光感」に与える影響の検証 ○清水 凌,安藤雅行,大津耕陽,泉 朋子(立命館大) |
立命館大学 | 1U-02 | マルチエージェントに基づいた細胞分裂シミュレーションの試作 ○後藤啓太,服部宏充(立命館大),松島裕康(滋賀大),馬渕 洋,八代嘉美(藤田医科大) |
立命館大学 | 7ZA-06 | リアルワールドメタバースにおけるWi-Fi受信強度とLiDARによるユーザの位置姿勢推定法 ○井上蓮太,江崎佑真,中村文彦,木村朝子,柴田史久(立命館大) |
立命館大学 | 4ZB-08 | LLMを用いた生体データに基づくフィードバックによる行動変容の促進 ○望月省吾,高田秀志(立命館大) |
立命館大学 | 7Y-04 | 安全運転支援のための周辺車両の半隠消表示法(6)-右左折を伴う見通しの悪い交通状況での評価- ○小林良偉,中村文彦,木村朝子,柴田史久(立命館大) |
立命館大学 | 7X-05 | 日本語オノマトペと画像の質感特徴間におけるマルチモーダル分散表現の獲得 ○村尾 航,島田伸敬(立命館大) |
立命館大学 | 4D-02 | ダイナミックタイムワーピング距離に基づいた手話動作類語の同定 ○田中省作(立命館大),本田久平(大分高専) |
立命館大学 | 5U-07 | マルチエージェント社会シミュレーションにおけるLLMに基づく情報支援エージェントの構築 ○遠藤壮真,吉添 衛,服部宏充(立命館大) |
立命館大学 | 4ZE-01 | センサ情報を連携させたLED可視化による演者パフォーマンス拡張技術 ○雲下陸央(立命館大),双見京介(Digital Spirits Teck, 立命館大),村尾和哉(立命館大) |
立命館大学 | 5ZD-06 | 動的解析システムにおけるパッキングされたマルウェアのバイナリ取得手法 ○岡村晃誠,毛利公一(立命館大) |
立命館大学 | 5ZD-07 | 配布サーバの継続的監視によるIoTマルウェアの攻撃機能変遷調査 ○東 聖人,毛利公一(立命館大) |
立命館大学 | 2F-03 | 学習過程を証明するゼロ知識証明の提案 ○宮地秀至,山本 寛(立命館大) |
立命館大学 | 5ZF-07 | VR空間操作コマンドとしてのアイジェスチャUI特性分析(7)-視線のKuiper belt領域における選択操作- ○池田滉成,市原端士,橋口哲志,柴田史久,木村朝子(立命館大) |
立命館大学 | 7ZN-05 | サッカー映像観戦における選手の動きへの注目を促す情報提示手法の検討 ○米田陽南大,安藤雅行,大津耕陽,泉 朋子(立命館大) |
立命館大学 | 5ZF-08 | VR空間におけるライトタッチ効果の分析 -空間の傾きによる影響の分析- ○宮田来輝,橋口哲志,柴田史久,木村朝子(立命館大) |
立命館大学 | 6J-04 | データプロセッシングユニットの活用に向けた通信性能評価 ○藤本颯太(立命館大),佐々木一樹,渡邉和樹,鷲尾元太郎(三菱),毛利公一(立命館大) |
立命館大学 | 7ZG-02 | 散策中の歩行速度の遅い地点を対象としたライフログ映像の提示による観光後の振り返りの支援 ○広田侑平,安藤雅行,大津耕陽,泉 朋子(立命館大) |
立命館大学 | 5W-08 | マルチエージェント社会シミュレーションのための都市モデル生成機構の開発 ○天満亮太,吉添 衛,服部宏充(立命館大) |
立命館大学 | 7ZF-07 | 赤外線距離センサ付きマスク型デバイスを用いた無声発話に基づく個人認証システム ○坂本 匠,双見京介,村尾和哉(立命館大) |
立命館大学 | 7ZF-05 | 興味センサの提示による選好判断への影響の調査 ○藤本悠生,双見京介(立命館大) |
立命館大学 | 6ZF-04 | 意思決定の認知バイアスを制御するための適切な知覚チャンネルへの情報提示手法の検討 ○中沢 将,双見京介,村尾和哉(立命館大) |
立命館大学 | 6ZF-02 | 集中の方向特性を考慮した視聴覚環境の調整による認知的作業パフォーマンス向上手法の検討 ○山本京介,双見京介,村尾和哉(立命館大) |
立命館大学 | 1K-02 | RDMA を用いたリアルタイムなリモート Linux 環境アクセス法 ○永木謙吾(立命館大),渡邉和樹,佐々木一樹,鷲尾元太郎(三菱),毛利公一(立命館大) |
立命館大学 | 7ZE-08 | アーケードゲームを利用した運動を促進する空間の生成 ○美馬大暉,松村耕平,高橋治輝(立命館大) |
立命館大学 | 6ZE-09 | Guitar Clicker -初心者ギタリスト支援システム- ○岡茂 樹,松村耕平,高橋治輝(立命館大) |
立命館大学 | 6ZN-09 | 自然言語文中に含まれる数式記号の意味推定の試み ○井村 翔,宮崎佳典(静岡大),田中省作(立命館大) |
立命館大学 | 7ZM-07 | 子供・若者ケアラー支援における初期接点確保のためのユースクリニックデジタルツイン ○戸簾隼人(滋賀大),上田拓実(九大),上田隼也(インパクトラボ),山村和恵(立命館守山中・高),山中 司(立命館大) |
立命館大学 | 7ZM-08 | 子供・若者ケアラー支援におけるデジタルデバイド解消のためのAIカメラ活用型文通支援システム ○上田拓実(九大),戸簾隼人(滋賀大),上田隼也(インパクトラボ),山村和恵(立命館守山中・高),山中 司(立命館大) |
立命館守山中学校・高等学校 | 7ZM-07 | 子供・若者ケアラー支援における初期接点確保のためのユースクリニックデジタルツイン ○戸簾隼人(滋賀大),上田拓実(九大),上田隼也(インパクトラボ),山村和恵(立命館守山中・高),山中 司(立命館大) |
立命館守山中学校・高等学校 | 7ZM-08 | 子供・若者ケアラー支援におけるデジタルデバイド解消のためのAIカメラ活用型文通支援システム ○上田拓実(九大),戸簾隼人(滋賀大),上田隼也(インパクトラボ),山村和恵(立命館守山中・高),山中 司(立命館大) |
リデグ | 5D-05 | 運転中のドライバーのストレスと渋滞回避行動に関するアンケート分析 ○大島 創,水上美香(リデグ),坪井 務(移動行動イノベーションフォーラム) |
リプロ | 4ZA-06 | 中小企業におけるDX推進-機械学習を活用した杭製造プロセスの改善- ○岩壷拓真(電機大),岡田謙吾,山下 昭,木村知也(リプロ),岩井将行(電機大) |
琉球大学 | 6T-05 | 降雨レベル分類を前処理とした回帰モデルの構築とGrad-CAM++による注視点分析 ○矢野耕太郎,遠藤聡志(琉球大),佐藤俊輔(ウェザーニューズ) |
琉球大学 | 2W-02 | LLMを用いたスキンケアカウンセリングの試作と収集した情報の評価 ○宮良美桜,遠藤聡志,澤崎夏希(琉球大) |
琉球大学 | 6T-04 | Grounded-SAMによるマスク画像で学習したCNNとViTの雲形分類精度の比較 ○西野大河,遠藤聡志(琉球大),佐藤俊輔(ウェザーニューズ),矢野耕太郎(琉球大) |
琉球大学 | 6Q-07 | キャラクター性の言語化を目的としたLLMにおけるヒアリング機構の実装 ○福迫太一,遠藤聡志,澤崎夏希(琉球大) |
琉球大学 | 4X-07 | 複数倍率画像間の類似性を利用した自己教師あり学習による病理画像向け事前学習モデルの構築 ○杉山幸大(筑波大),上原和樹(琉球大),野里博和,坂無英徳(産総研) |
琉球大学 | 4X-08 | 動的重み付けを用いた教師モデル選択による不一致ラベル環境下での適切な分類を実現するAIモデルの研究 ○渡邉聖人(筑波大),上原和樹(琉球大),Wonjik Kim,野里博和,坂無英徳(産総研) |
龍谷大学 | 1ZJ-05 | 技術文書の難易度に応じたハイブリッド検索システムの開発 ○泉 結貴,渡辺靖彦(龍谷大) |
龍谷大学 | 6L-04 | 深層学習とLSTMを用いたバグの分類,限局,修正に関する研究 ○北川翔麻,山本哲男(龍谷大) |
龍谷大学 | 4K-03 | Apache Spark における計算機資源を有効活用するためのタスク割り当て制御 ○林 彩菜,芝 公仁(龍谷大) |
流通科学大学 | 7P-06 | 単眼カメラを用いた深度推定技術に関する研究 ○日野快人,田中成典(関西大),寺口敏生(流通科学大),田中 超(関西大) |
量子情報 | 2G-03 | 生成AIを活用した自治体広報誌の半自動組版システムの設計と試作 ○安立成洋(量子情報),佐々木喜一郎(岐阜協立大) |
量子情報 | 2G-02 | 生成AIを活用した自治体広報誌の制作における効率化の可能性と課題の検証 ○佐々木喜一郎(岐阜協立大),安立成洋(量子情報) |
良品計画 | 4M-02 | ECサイトにおけるレビュー総括指標の提案:投稿点数分布の情報量を活用した非個人情報ベースの評価手法 ○山崎綾一郎,武石悠希,萩田碧偉,髙橋基規,山岸祐己(静岡理工科大),高林貴仁(良品計画) |