所属索引
英
所属 | 講演番号 | 論文タイトル・著者一覧 |
---|---|---|
A-SOL | 5C-07 | 記号の定義について -ソシュール一般言語学と数理記号論の関わり- ○金塚雅己(A-SOL) |
AGEST | 6ZD-04 | WebRTCの脆弱性検知ツールの実装と評価 ○白澤拓海,喜多義弘(長崎県大),高橋寿一,髙木陽平(AGEST),加藤雅彦(順天堂大) |
ALL-A | 5ZH-07 | 高齢者を対象としたあいまいな情動を含む情動喚起区間推定手法の検討 ○田邉里和,菊地亮太,鄒 敏,景山陽一(秋田大),末廣健二,高橋伸明,斉藤洋樹,小林拓也(秋田ケーブルテレビ),佐竹久美,佐藤直子(ALL-A) |
ATR-Trek | 6C-06 | 生成AIを用いた災害実動機関向け音声認識エンジンの構築 ○中村 明,舘原 綾,清宮昌秀,深田俊明(ATR-Trek),坂野寿和,鈴木昌広(ATR) |
Badass | 6F-04 | 地域の清掃活動の効果を可視化するプラットフォームシステムの試作 ○富澤浩樹(岩手県大),田中裕也(Badass) |
ChillStack | 4E-03 | Fridaによる動的関数呼び出し追跡の検出および回避手法のAndroid環境への拡張検討 ○一瀬健二郎,田中龍之介,須貝ジュベールグレース(ChillStack) |
Citronシステムズ | 6F-01 | グローバルデジタル共通通貨(GDCC)の金融市場発展への貢献 ○乾 泰司(Citronシステムズ),髙橋 亘(阪経大),竹之下誠,山本 周(NTTデータグループ),藤村 滋,張 一凡(NTT) |
DATAFLUCT | 6D-01 | ビッグデータを活用したスマートビルのためのデータ分析基盤 ○粕谷貴司(竹中工務店),杉井雄汰(DATAFLUCT) |
Digital Spirits Teck, 立命館大 | 4ZE-01 | センサ情報を連携させたLED可視化による演者パフォーマンス拡張技術 ○雲下陸央(立命館大),双見京介(Digital Spirits Teck, 立命館大),村尾和哉(立命館大) |
DOWAテクノロジー | 1W-07 | 廃電子基板を対象とした画像類似度判定の高精度化に関する検討 ○大石 稜,白井 光,景山陽一,川村 茂(秋田大),佐々木一音(DOWAテクノロジー),小川啓太,中川原聡(DOWAメタルマイン) |
DOWAパワーデバイス | 2X-06 | 金属セラミック基板を対象としたシミ検出の自動化に関する検討 ○金野将也,鄒 敏,景山陽一(秋田大),上田裕司,菅原剛史,小山内英世(DOWAパワーデバイス) |
DOWAメタルマイン | 6P-02 | ハイパースペクトルデータを用いた廃電子基板における部品分類法の有用性に関する検討 ○李 凱迪,白井 光,景山陽一,雲 河晨,川村 茂(秋田大),小川啓太,中川原聡(DOWAメタルマイン) |
DOWAメタルマイン | 1W-07 | 廃電子基板を対象とした画像類似度判定の高精度化に関する検討 ○大石 稜,白井 光,景山陽一,川村 茂(秋田大),佐々木一音(DOWAテクノロジー),小川啓太,中川原聡(DOWAメタルマイン) |
DXR Lab. | 2K-07 | 整数変数拡張イジングマシンによるサンプリング ○藤元彩花(お茶の水女子大),田村泰孝(DXR Lab.),工藤和恵(お茶の水女子大) |
EIZO | 7D-03 | オートホワイトバランス手法の評価指標と性能改善に関する検討 ○宇尾優作,東 正史(EIZO) |
gibee lab | 2ZL-01 | センシングデバイスによる生地の柔らかさのデジタル化 ○川﨑大誠(旭川高専),宜保達哉(gibee lab),阿部敬一郎(旭川高専) |
HISホールディングス | 7ZJ-01 | ゴミ箱発見支援アプリケーションの開発検証 ○内海智宏(釧路公大),中谷彰宏,杉町剛大,八木 真(アイエックス・ナレッジ),長谷川正(HISホールディングス),皆月昭則(釧路公大) |
i-PRO | 6P-04 | 動きぶれ除去のための符号化フラッシュと逆畳み込み処理の同時学習 ○小西祐輝(岡山大),河野創祐(九工大),川原 僚(京大),岡部孝弘(岡山大),大智 輝,佐々木雄飛(i-PRO) |
IHI | 6E-03 | 溶接トーチの位置・姿勢情報に基づく溶接動作評価アプリの開発 ○迎田隆幸(横浜国大),遠藤直輝,中西省太,野々村将一(IHI),島 圭介(横浜国大) |
KDDI | 5W-03 | 照度情報を用いたスマホ依存患者の外出時間推定と利用傾向解析 ○山本哉太(早大),桐山知彦,尾崎理沙(KDDI総合研究所),目黒巧巳(KDDI),多屋優人,本庄 勝(KDDI総合研究所),小林七彩,治徳大介(科学大),内田真人(早大) |
KDDI | 1C-05 | スマートフォン依存患者の利用傾向変化に関する自動説明 ○杉山孔亮(早大),桐山知彦,尾崎理沙(KDDI総合研究所),目黒巧巳(KDDI),多屋優人,本庄 勝(KDDI総合研究所),小林七彩,治徳大介(科学大),内田真人(早大) |
KDDI総合研究所 | 5W-03 | 照度情報を用いたスマホ依存患者の外出時間推定と利用傾向解析 ○山本哉太(早大),桐山知彦,尾崎理沙(KDDI総合研究所),目黒巧巳(KDDI),多屋優人,本庄 勝(KDDI総合研究所),小林七彩,治徳大介(科学大),内田真人(早大) |
KDDI総合研究所 | 1C-05 | スマートフォン依存患者の利用傾向変化に関する自動説明 ○杉山孔亮(早大),桐山知彦,尾崎理沙(KDDI総合研究所),目黒巧巳(KDDI),多屋優人,本庄 勝(KDDI総合研究所),小林七彩,治徳大介(科学大),内田真人(早大) |
KDDI総合研究所 | 5ZE-09 | ハイブリッド業務環境における360度カメラがコミュニケーションと創造性課題遂行に与える影響の分析 ○石川拓海(同志社大),馬田一郎(KDDI総合研究所),加藤恒夫,田村晃祐(同志社大) |
Kyoto University of Advanced Science | 5ZC-04 | Deep Learning Based Continuous Glucose Prediction for Different Diabetic Populations ○クレベル フラナスカルバリオ,ティリニ カルナラトナ,ジルー リャング(Kyoto University of Advanced Science) |
LINEヤフー | 2ZE-04 | Label Differential Privacyにおけるラベル情報漏洩の要因分析 ○関口ひなた(お茶の水女子大),高木 駿,長谷川聡(LINEヤフー),松本茉倫,小口正人(お茶の水女子大) |
LOOVIC | 7U-06 | 風景画像内の抽出オブジェクト領域に対するラベル付け手法 ○横濱宗成,秋吉政徳(神奈川大),山中 享(LOOVIC) |
LOOVIC | 2ZL-07 | 風景画像内の視線抽出による興味主体を示す説明単語特定方式 ○山科龍之介,秋吉政徳(神奈川大),山中 享(LOOVIC) |
manaable | 1E-03 | 学習者の自然な姿勢変化に対応したe-Learning用顔認証システム ○山田宏樹,Jai Prakash Yadav,Abhishek Parashar,松村勇輔(manaable),須藤康裕,松本一教,一色正男,渡部智樹(神奈川工科大) |
MK未来ソフトウェア | 5G-04 | Property Graph RAGによる物件検索モデル ○大槻 明(日大),川村雅義(MK未来ソフトウェア) |
Moonmile Solutions | 2E-03 | 汎用小型マイコンが拓く感染動態分析の可能性-接触履歴の収集に向けたM5Stick通信特性の基礎評価- ○奥村貴史,井上美穂(北見工大),三廻部大(トレジャーデータ),田中健策,松丸 絢(無所属),増田智明(Moonmile Solutions),松岡貴志(Seeed) |
NECソリューションイノベータ | 5F-02 | 生成AIを中心とした研究組織運営に関する検討 ○河又恒久,山本純一,白鳥行大,天野悟司,梅森健志,水野良祐(NECソリューションイノベータ) |
NECソリューションイノベータ | 5C-01 | LLMによるアンケート結果を用いた人物属性情報が回答に与える影響と模倣力の調査 ○和田純範,日室聡仁,前田周也(NECソリューションイノベータ) |
NECソリューションイノベータ | 5F-01 | 大規模言語モデルを利用した目標行動設定の支援技術の検討 ○小泉博一,秋冨 穣(NECソリューションイノベータ) |
NHK | 1E-05 | ユーザー生成による番組間の関連性記述を用いた番組共有・提示手法の検討 ○上野幹大,大亦寿之(NHK) |
NISSHA | 6L-03 | KNIMEを用いた計測データの自動前処理ワークフローの開発 ○西出 紡(滋賀大),鶴澤俊浩,島津佑汰(日東電工),神保和弥(NISSHA),江崎剛史(滋賀大) |
NISSHA | 5ZG-04 | 化学物質データ分析における加重平均を用いた前処理ツールの開発 ○平上航大(滋賀大),鶴澤俊浩,島津佑汰(日東電工),神保和弥(NISSHA),江崎剛史(滋賀大) |
NISSHA | 5ZG-05 | 化学物質の分析に向けた特徴量の算出と前処理用ワークフローの開発 ○古杉大成(滋賀大),鶴澤俊浩,島津佑汰(日東電工),神保和弥(NISSHA),江崎剛史(滋賀大) |
NTT | 6M-06 | 文脈依存の周期を持つ周期関数を表現するニューラルネットワークの設計 ○大沼飛宇多(電通大),幸島匡宏,南部優太,山本隆二(NTT),南 泰浩(電通大) |
NTT | 5S-09 | レーザー走査式プロジェクタによるグレーコード照明を用いたイベントカメラによる深度推定手法の検討 ○伊藤直輝(千葉大),杉本志織,曽我部陽光(NTT),久保尋之(千葉大) |
NTT | 1F-03 | 鍵生成局の不正な行為を考慮した失効可能IDベース認証鍵交換の安全性 ○割木寿将,藤岡 淳(神奈川大),永井 彰,安田 幹(NTT) |
NTT | 7ZB-05 | Visibility情報を用いた低遅延点群伝送に関する基礎検討 ○屋宜峻輔,桑原明大,桐原日向(阪大),福井達也,岡本 翼,津上諒平,藤原稔久,成川 聖(NTT),石岡卓将(京都橘大),藤橋卓也,猿渡俊介,渡辺 尚(阪大) |
NTT コンピュータ&データサイエンス研究所 | 2A-04 | プロセスバリアントの分類に基づく業務プロセスの分析・改善 ○稲田周平,角晴美子(慶大),斎藤 忍(NTT コンピュータ&データサイエンス研究所) |
NTT研究所 | 6B-02 | Chain-of-Logic: Symbolic Knowledge Navigates LLM’s Reasoning ○孫 晶鈺,ホンジェイ ジェイ,竹内 亨(NTT研究所) |
NTTデータグループ | 6F-01 | グローバルデジタル共通通貨(GDCC)の金融市場発展への貢献 ○乾 泰司(Citronシステムズ),髙橋 亘(阪経大),竹之下誠,山本 周(NTTデータグループ),藤村 滋,張 一凡(NTT) |
NTTデータ先端技術 | 2D-01 | 野球ゲームにおける数字2文字の光学文字認識 ○赤木信也(NTTデータ先端技術) |
NTT人間情報研究所 | 5E-05 | 自転車走行時における風知覚を用いた他者への追走体験創出 ○武藤 誠(NTT人間情報研究所),森田帆乃香(名工大),矢野裕季,今泉健太,宮川 和(NTT人間情報研究所) |
Okayama University | 5ZJ-03 | A Study of Comment Insertion Problem for Inferential Statistics in Python Programming Learning Assistant System ○Prismahardi Aji Riyantoko,舩曵信生,Mustika Mentari,Komang Candra Brata(Okayama University),Dwi Arman Prasetya,Trimono Trimono(Universitas Pembangunan Nasional Veteran Jawa Timur) |
Politeknik Negeri Malang | 5ZJ-07 | Difficulty Analysis of Code Fixing Problems in Java Programming Learning Assistant System for Novice Students ○Mustika Mentari,Nobuo Funabiki,Soe Thandar Aung(岡山大),Yan Watequlis Syaifudin,Triana Fatmawati(Politeknik Negeri Malang) |
Seeed | 2E-03 | 汎用小型マイコンが拓く感染動態分析の可能性-接触履歴の収集に向けたM5Stick通信特性の基礎評価- ○奥村貴史,井上美穂(北見工大),三廻部大(トレジャーデータ),田中健策,松丸 絢(無所属),増田智明(Moonmile Solutions),松岡貴志(Seeed) |
Septeni Japan | 7ZJ-05 | テキスト特徴量に基づく広告疲労軽減のための可視化システム ○長谷川聡美(お茶の水女子大),大矢隼士(Septeni Japan),伊藤貴之(お茶の水女子大) |
Sparticle | 4C-06 | 建築図面審査業務の効率化に向けたマルチモーダルLLMと画像セグメンテーションの統合アプローチ ○生駒和也,古川 慧(清水建設),堀江康太郎,胡 浙捷(Sparticle) |
The University of Tokyo | 2B-01 | CM好感度, 何に効く?:消費者行動ファネルへの影響検証 ○川田琢磨,奥野圭亮,小野澤峻(電通),澤田悠太,石川隆一(電通デジタル),田中悠祐,稲葉弘明,大越 貫(電通),宮尾祐介,米倉将吾,韓 南琦,ロマン アラン,中川 聡(東大) |
TMEIC | 2W-08 | 深層学習による埋め込み表現を用いた鉄鋼熱間圧延の巻取温度予測 ○紺野匠宏,竹川修平,成田大起(早大),新居稔大,関本真康,齋藤 亮(TMEIC),内田真人(早大) |
Turnt Up Technologies | 2F-01 | 標的型ランサムウェアへの対策行動推進のための自己評価ツールの試作 ○田中啓介,木村悠生(立命館大),津田 侑(Turnt Up Technologies),上原哲太郎(立命館大) |
Universitas Pembangunan Nasional Veteran Jawa Timur | 5ZJ-03 | A Study of Comment Insertion Problem for Inferential Statistics in Python Programming Learning Assistant System ○Prismahardi Aji Riyantoko,舩曵信生,Mustika Mentari,Komang Candra Brata(Okayama University),Dwi Arman Prasetya,Trimono Trimono(Universitas Pembangunan Nasional Veteran Jawa Timur) |