所属索引
て
所属 | 講演番号 | 論文タイトル・著者一覧 |
---|---|---|
帝京大学 | 1ZL-05 | 地震被害シミュレーションのための3D認識技術の研究 ○徳田正安,浜田宏一(帝京大),小松佑人,福井弘久,佐藤栄児(防災科学技研) |
帝京大学 | 5R-02 | 画像とテキストによる皮肉検出技術の研究 ○だれんしろん てん,浜田宏一(帝京大) |
帝京大学 | 1ZJ-02 | 情報I向けLA実験環境におけるプログラミングの活動履歴取得機能の実装 ○植垣新一,古川文人(帝京大) |
帝京大学 | 2T-06 | 音声とテキストによる感情認識技術の研究 ○宮 昊,浜田宏一(帝京大) |
帝京大学 | 1ZP-03 | HMDを用いたMRトレーディングカードゲームへのCG演出に関わる研究 ○山下詩音,佐々木茂(帝京大),田中誠一(文星芸術大) |
帝京大学 | 1ZP-04 | MR技術を使って電子工作の訓練を行うことのできる教育シミュレータの開発 ○中林 陸,佐々木茂(帝京大) |
帝京大学 | 5ZJ-05 | 天井に下方へ向けて設置したRGB-Dセンサによる学生の行動認識手法の検討 ○森村光輝,田村律起,Mariana Mie Takaoka Okazaki,常松奏音,水谷晃三(帝京大) |
帝京大学 | 7ZE-01 | 手の動きに追従するUIにおける両眼視差による三次元表示方法の研究 ○海老原健登,田村律起,水谷晃三(帝京大) |
帝京大学 | 5ZJ-06 | 初学者のための量子コンピュータプログラミング支援環境の検討 ○ABDULLAH MADANI,水谷晃三(帝京大) |
帝京大学 | 4ZL-07 | 低炭素交通の理解と行動変容を目指したシリアスゲームに関する研究 ○呉 卓謙,眞坂美江子(帝京大) |
帝京大学 | 2ZF-06 | 手の動きに追従するUIにおける深度センサと物体検出モデルによるジェスチャ認識方法 ○田村律起,水谷晃三(帝京大) |
帝京大学 | 6ZM-04 | 適応型自己評価における評価項目の削減への項目反応理論の適用に関する研究 ○門池勇樹,渡辺博芳(電通大),眞坂美江子,宮崎 誠(帝京大) |
帝京大学 | 5ZN-08 | 適応型自己評価に向けた機械学習による評価予測における特徴量選択の研究 ○和久井優大,渡辺博芳(電通大),眞坂美江子,宮崎 誠(帝京大) |
帝塚山学院大学 | 5ZA-08 | 拡張現実を利用した視覚・聴覚のクロスモーダル効果が有酸素運動に与える心理的影響の検証 ○山内涼太郎,小松久美子(帝塚山学院大) |
鉄道総合技術研究所 | 5D-03 | 機械学習を用いたダイヤ乱れ時の列車混雑予測手法の精度特性の分析 ○中挾晃介,上田寛人,國松武俊,武内陽子,辰井大祐(鉄道総研) |
田園調布学園大学 | 2ZJ-04 | 手話動作のフィードバックを行う手話復習ツールのユーザ評価 ○亀田凱聖,川口大夢(神奈川工科大),川名正昭(田園調布学園大),西村広光,田中 博(神奈川工科大) |
電気通信大学 | 6ZM-03 | 知識マップを用いた学びの時系列的把握を促す振り返り支援システムの開発と評価 ○藤本瑞士,高木正則(電通大) |
電気通信大学 | 5ZN-07 | 生成AIを利用した作問学習における問題の自動診断と学生同士の同等者診断の比較 ○大石陸斗,高木正則(電通大) |
電気通信大学 | 1ZJ-03 | 大人数授業におけるリアルタイム意見把握支援システムの試作と評価 ○手塚悠那,高木正則(電通大) |
電気通信大学 | 2ZH-04 | 中高生を対象としたデータサイエンス講座の実践報告 ○安田 玲,笹倉理子(電通大) |
電気通信大学 | 6M-06 | 文脈依存の周期を持つ周期関数を表現するニューラルネットワークの設計 ○大沼飛宇多(電通大),幸島匡宏,南部優太,山本隆二(NTT),南 泰浩(電通大) |
電気通信大学 | 7Y-01 | 歩車間通信における協調スペクトルセンシングを用いた歩行者端末の省電力化に関する検討 ○真鍋伊吹,湯 素華(電通大) |
電気通信大学 | 5K-04 | 色数1の一般化ぷよぷよの連鎖数判定問題 ○水越開理,武永康彦(電通大) |
電気通信大学 | 5K-05 | ヤバラスのPSPACE完全性 ○武藤里樹,武永康彦(電通大) |
電気通信大学 | 2ZE-02 | 準同型暗号の実行時間の現状 -実行環境と性能による違い- ○岡本 光,籠谷悠里,赤池英夫(電通大) |
電気通信大学 | 6Y-01 | 低軌道(LEO)衛星の軌道推定とそれを用いた測位に関する検討 ○森明日華,湯 素華(電通大) |
電気通信大学 | 5L-03 | 形式的ソフトウェア合成手法における部品検証を兼ねた不足部品の自動生成 ○佐々木孝紘,織田 健(電通大) |
電気通信大学 | 5L-02 | B Methodにおけるモジュール構造に対応したソフトウェア合成システムの構築 ○田中涼介,織田 健(電通大) |
電気通信大学 | 2ZH-05 | CNNを用いた統計ポスターのデザイン評価における評価基準の細分化に関する研究 ○奈田青葉,渡辺博芳(電通大),林 宏樹(兵庫県大) |
電気通信大学 | 6ZM-04 | 適応型自己評価における評価項目の削減への項目反応理論の適用に関する研究 ○門池勇樹,渡辺博芳(電通大),眞坂美江子,宮崎 誠(帝京大) |
電気通信大学 | 4ZE-04 | 可食エージェントに対する心の知覚とそれを食べることへの忌避感の関係 ○久米佑弥,下山拓真(電通大),山縣芽生(同志社大),高橋英之(阪大),仲田佳弘(電通大) |
電気通信大学 | 7ZM-05 | 通院行動に着目した医療施設の適正配置評価 ○吾妻勇太,山本佳世子(電通大) |
電気通信大学 | 7L-03 | カッコウ探索を用いた津波災害時の避難経路探索法 ○沖村岳哉,山本佳世子(電通大) |
電気通信大学 | 5ZN-08 | 適応型自己評価に向けた機械学習による評価予測における特徴量選択の研究 ○和久井優大,渡辺博芳(電通大),眞坂美江子,宮崎 誠(帝京大) |
電気通信大学 | 2F-02 | 写真内の特定の要素部分を加工することで撮影地の推測難易度を上げることは可能か? ○今田 寛,大坐畠智,山本 嶺(電通大) |
電気通信大学 | 2C-05 | 不完全情報展開型ゲームの求解における利得摂動に関する研究 ○眞坂航宙(電通大),坂本充生,阿部拳之,蟻生開人(サイバーエージェント),岩崎 敦(電通大) |
電気通信大学 | 4C-05 | APIサービス検出のためのLLM活用の試み ○長野伸一,松橋拓人,柏木岳彦,南 泰浩(電通大) |
電気通信大学 | 5K-08 | 2色一次元ボタン&シザーズの線形時間アルゴリズム ○隼田 駿,伊藤大雄(電通大) |
電気通信大学 | 2D-03 | バイアスがトンプソンサンプリング学習に与える影響に関する研究 ○佐藤颯一朗,山田博瑛(電通大),小宮山純平(ニューヨーク大),岩崎 敦(電通大) |
電気通信大学 | 6N-08 | 深層学習の判断根拠を用いた地域特徴語の抽出 ○佐藤憲成,藤田秀之,大森 匡,新谷隆彦(電通大) |
電気通信大学 | 6N-09 | 経路データの効果的な可視化のための3D地図アニメーション ○橋本貴晴,藤田秀之,大森 匡,新谷隆彦(電通大) |
電気通信大学 | 2C-06 | 不完全情報下における直接互恵性に関する研究:行動の取り違えと見間違え ○川下嵩人,岩﨑 敦,谷川颯希(電通大) |
電気通信大学 | 6Y-08 | 低高周波協調通信に基づく複雑交差点におけるミリ波通信技術の研究:障害物検出の事例 ○江 瀟,湯 素華(電通大) |
電気通信大学 | 1H-04 | Raspberry Piを活用した高等学校教育用無線LAN環境のEnd-to-End評価 ○伊勢谷元樹(桶川高、電通大),矢崎俊志(電通大) |
電気通信大学 | 2C-04 | 花卉市場における出荷調整の研究に向けた実取引データの比較検討 ○宮下弥大(オークネット),酒井洸星,岩崎 敦(電通大),松下 旦(京大) |
電気通信大学 | 1B-06 | n vs. the Rest型2値判別器を用いたECOCの構成法とその性質 ○平澤茂一(早大),雲居玄道(長岡技科大),八木秀樹(電通大),小林 学(早大) |
電気通信大学 | 2T-01 | 説明生成アプリによる質問対応と注視行動の評価 ○佐藤太智,三枝 亮(神奈川工科大),前土佐勇仁(電通大) |
電気通信大学 | 4C-02 | 中古自動車の査定価格決定支援システムにおける査定価格区間の推定方法に関する研究 ○林雄太郎,German Guisado(オークネット),松下 旦(京大),岩崎 敦(電通大) |
電気通信大学 | 4ZG-01 | 学生の議論中に一時的に席を外すファシリテーションエージェントの開発 ○上田愛斗,石井 裕(岡山県大),望月俊男(早大),江木啓訓(電通大),太田智久(岡山県大) |
電気通信大学 | 1H-06 | 高等学校デジタル教育の失われた30年~分析と対策(続):情報科カリキュラム案の理念と内容~ ○夜久竹夫(日大),安斎公士(関東学園大),穴田浩一(早大高等学院),尾崎知伸(日大),後藤隆彰(東洋大),齋藤 実(埼玉県立大宮高),天良和男(東京学芸大),山崎浩一(電機大),横田 健(日大),久野 靖(電通大),小泉力一(環太平洋大) |
デンソー | 1M-05 | 消費電力と所要時間の不確実性を考慮した電動バスの運行計画最適化 ○矢中祥吾(筑波大),濱田龍之介(デンソー),高野祐一(筑波大) |
電通 | 2B-01 | CM好感度, 何に効く?:消費者行動ファネルへの影響検証 ○川田琢磨,奥野圭亮,小野澤峻(電通),澤田悠太,石川隆一(電通デジタル),田中悠祐,稲葉弘明,大越 貫(電通),宮尾祐介,米倉将吾,韓 南琦,ロマン アラン,中川 聡(東大) |
電通デジタル | 2B-01 | CM好感度, 何に効く?:消費者行動ファネルへの影響検証 ○川田琢磨,奥野圭亮,小野澤峻(電通),澤田悠太,石川隆一(電通デジタル),田中悠祐,稲葉弘明,大越 貫(電通),宮尾祐介,米倉将吾,韓 南琦,ロマン アラン,中川 聡(東大) |
電力中央研究所 | 7D-01 | 日射変動下でのデジタル画像相関法による連続変位計測 ○高田 巡(電中研) |
電力中央研究所 | 1E-04 | 電流の周波数成分を用いた太陽電池発電システムの異常診断 ○伊藤憲彦(電中研),菅野純弥,石坂航平(東京電力ホールディングス) |