所属索引
い
所属 | 講演番号 | 論文タイトル・著者一覧 |
---|---|---|
イーグリッド | 6Y-02 | 道路インフラモニタリングのためのMulti-Object Trackingを用いた道路損傷検出 ○富谷竜一(神戸大),Tristan Hascoet(理研),勝部芳久,Roversi Fernando,小村淳浩(イーグリッド),高島遼一,滝口哲也(神戸大) |
石川工業高等専門学校 | 2R-06 | 軽量言語モデルとRAGを用いたメンタルヘルスデータセットにおける性能評価 ○氷見 和,越野 亮(石川高専) |
石川工業高等専門学校 | 6C-04 | 音による交通量自動計測 ○金寺 登(宇部高専),新蔵詩朋,小村良太郎(石川高専) |
伊勢化学工業 | 7M-02 | ヨウ素生産効率向上のための地下水流入量予測モデルの検討 ○多原勇太朗,関本快士(山形大),柚木崎航平,浅倉 聡(伊勢化学工業),安田宗樹(山形大) |
移動行動イノベーションフォーラム | 6F-06 | インドにおける交通渋滞時の行動変容解析(第1報) ○坪井 務,大島 創,水上美香(移動行動イノベーションフォーラム) |
移動行動イノベーションフォーラム | 5D-05 | 運転中のドライバーのストレスと渋滞回避行動に関するアンケート分析 ○大島 創,水上美香(リデグ),坪井 務(移動行動イノベーションフォーラム) |
伊藤忠テクノソリューションズ | 1B-03 | 量子計算機実機を用いた数値解析 ○泉 優行,川原仁志,鈴木優之(伊藤忠テクノソリューションズ) |
茨城県産業技術イノベーションセンター | 5B-01 | 画像合成によるセマンティックセグメンテーションを用いた検査精度の向上 ○前島崇宏(茨城県産業技術イノベーションセンター) |
茨城県産業技術イノベーションセンター | 1A-02 | ドローン点検向け自動画質判定システムの改善 ○富田洋文,中山恵介,吉田英晴,行武栄太郎(茨城県産業技術イノベーションセンター) |
茨城工業高等専門学校 | 5R-03 | WebNavix: ドメイン別Mixture-of-Expertsによる継続的汎用ウェブナビゲーションエージェント ○塩畑晴人,柴沼 厳(茨城高専) |
茨城工業高等専門学校 | 5K-01 | 動的計画法を用いた確率計算によるNonogram解法の提案 ○齊藤敏人,奥出真理子(茨城高専) |
茨城大学 | 4V-08 | 路面の異常検知における拡散モデルの適用可能性 ○藤田生吹,関根栄子(茨城大) |
茨城大学 | 7R-03 | 不完全情報ゲームにおける複数エージェントの協調活動によるプレイヤーの強化 ○久保田晴明,関根栄子(茨城大) |
茨城大学 | 5ZM-02 | 電子化された卒業証明書等の取得と管理を実現する共有フォルダ連携型iOSアプリの開発 ○草薙智也,野口 宏(茨城大) |
茨城大学 | 6D-04 | GIGAスクールにおける茨城県での児童や生徒のID管理に関する現状と統合認証環境への展望 ○野口 宏,小祝達朗(茨城大),清水さや子,鈴木彦文(NII),草薙智也,榊原勇人(茨城大) |
岩手県立大学 | 2ZP-01 | 舞台演出効果を伴うリハーサルを遠隔地間で実施するための仮想空間の実現方法 ○宮廻尚幸,橋本浩二(岩手県大) |
岩手県立大学 | 6ZB-02 | 動体追跡環境の一時的な構築を想定したビデオカメラ配置検証用仮想現実シミュレータ ○太田 夢,橋本浩二(岩手県大) |
岩手県立大学 | 4ZG-03 | 同時間帯に実施されるオンライン授業のための要求型ネットワーク可用帯域調整手法 ○米倉美帆,橋本浩二(岩手県大) |
岩手県立大学 | 4ZG-04 | 任意のアングルによるリプレイ映像の生成を視聴者毎に可能とする映像生成・視聴機能 ○晴沢拓実,橋本浩二(岩手県大) |
岩手県立大学 | 1L-02 | 深層学習を用いた画像から性別と年齢の推定 ○志和真宙(岩手県大) |
岩手県立大学 | 2X-01 | 道路交通標識検出の精度向上に関する研究 ○尾形謙太(岩手県大) |
岩手県立大学 | 2Y-01 | 複数の異常検知手法とU-Netを組み合わせたブドウ葉の健康状態識別手法 ○下總有芽,小嶋和徳,伊藤 慶(岩手県大) |
岩手県立大学 | 6U-08 | A Study On Improving Similar Issue Of Inter-classes In Food Ingredients Recognition ○趙 毅(岩手県大) |
岩手県立大学 | 6ZB-04 | トンネル壁面のクラック検知ドローンのためのSS超音波測位における耐雑音性の向上 ○石羽根麟,鈴木彰真,佐藤永欣(岩手県大) |
岩手県立大学 | 1T-01 | 音声中の音声検索語検出における3種の自己教師あり学習モデルの導入 ○長瀬聖斗,小嶋和徳,有賀智広(岩手県大),李 時旭(産総研),伊藤慶明(岩手県大) |
岩手県立大学 | 1T-02 | 2,000時間の音声データ中の検索語検出におけるメモリ使用量及び検索時間の削減 ○三上 凌(岩手県大),李 時旭(産総研),伊藤慶明(岩手県大) |
岩手県立大学 | 6T-01 | 地上からの雲画像用いた天気予測システム ○吉永圭汰(岩手県大) |
岩手県立大学 | 7ZK-06 | 時空間データに基づく地域史の現地ガイド支援システムの試作 ○上野遥平,阿部昭博,市川 尚,富澤浩樹(岩手県大),工藤 彰(ノーザンシステムサービス) |
岩手県立大学 | 1ZB-04 | 鮑陸上養殖場における害獣駆除ロボットの走行性能評価 ○八幡和佳,鈴木彰真,佐藤永欣(岩手県大) |
岩手県立大学 | 4ZJ-05 | ワイン用ブドウ圃場におけるマルチスペクトルカメラ搭載ドローンを用いた機械学習による雑草種判別 ○入生田竣,南野謙一(岩手県大) |
岩手県立大学 | 4ZJ-07 | ドローンと機械学習を用いた水稲圃場の空間分析による温暖化の影響調査 ○坂爪 駿,伊藤太一,南野謙一(岩手県大),梅木紳太郎(岩手大) |
岩手県立大学 | 6ZL-02 | 施設トマト栽培における温暖化による例外的な収量変動の分析 ○加美山玲桜,南野謙一(岩手県大) |
岩手県立大学 | 5D-04 | 振動シートを用いた自動運転時の入眠促進に関する研究 ○山邉茂之,鎌田嶺成(岩手県大) |
岩手県立大学 | 4ZJ-06 | ネギ圃場におけるマルチスペクトルカメラ搭載ドローンを用いた機械学習による土壌診断 ○千田翔矢,入生田竣,南野謙一(岩手県大) |
岩手県立大学 | 6ZL-03 | 施設トマト栽培における機械学習を用いたコナジラミ発生予測モデルの開発 ○平野悠斗,加美山玲桜,南野謙一(岩手県大) |
岩手県立大学 | 4Y-01 | 高速道路上における自動運転Level4トラックの社会受容性評価 ○金澤想太(岩手県大) |
岩手県立大学 | 7ZH-08 | バランス訓練時のCOPとCOMの概形比較による重心移動の分析法に関する一検討 ○佐藤侑樹,松田浩一(岩手県大) |
岩手県立大学 | 7ZK-05 | 可動域を考慮した盛岡さんさ踊りの動作分類に関する一検討 ○宮田友希,松田浩一(岩手県大) |
岩手県立大学 | 2ZB-02 | モバイル端末台数推定の精度向上を目的としたパケット割り当て手法の検討 ○長久保伊吹,堀川三好,岡本 東(岩手県大),堀川真伸(阪神高速先進技術研究所) |
岩手県立大学 | 2ZL-03 | モバイル端末利用者のWebブラウンジングにおけるセンサ・操作情報を考慮した状態推定手法の提案 ○小山田朱里,堀川三好,岡本 東(岩手県大) |
岩手県立大学 | 2R-07 | A Study on Depression Detection Using Social Media Based on BERT Model ○羅 子傑,王 家宏,児玉英一郎,ベッド・バハドゥル ビスタ,高田豊雄(岩手県大) |
岩手県立大学 | 4ZL-06 | 生成AIを用いた「こころの相談窓口」への誘導を目的とした対話システムの開発と評価 ○浮中皓平,富澤浩樹,阿部昭博,市川 尚(岩手県大) |
岩手県立大学 | 7ZA-05 | 設備オペレーターの動作推定と位置推定による行動分析 ○藤原純大,堀川三好,岡本 東(岩手県大) |
岩手県立大学 | 1ZK-03 | プログラミング体験教室のための教材アーカイブシステムの試作 ○佐藤優光,富澤浩樹,阿部昭博,市川 尚(岩手県大) |
岩手県立大学 | 4ZL-05 | チャットボット利用者の悩みの傾向把握を目的としたログ分析システムの検討 ○熊澤拓海,富澤浩樹,阿部昭博,市川 尚(岩手県大) |
岩手県立大学 | 5ZK-01 | 自治体広報誌データを活用した官民協働支援システムの試作 ○伊藤啓志,富澤浩樹,阿部昭博,市川 尚(岩手県大) |
岩手県立大学 | 7ZK-03 | 和太鼓における周波数解析による音の印象の可視化に関する一検討 ○原田凌輔,稲垣隼人,松田浩一(岩手県大) |
岩手県立大学 | 6F-04 | 地域の清掃活動の効果を可視化するプラットフォームシステムの試作 ○富澤浩樹(岩手県大),田中裕也(Badass) |
岩手県立大学 | 7ZJ-07 | 清掃活動の経路情報共有を目的としたマッピングシステムの試作 ○松本晃汰,富澤浩樹,阿部昭博,市川 尚(岩手県大) |
岩手県立大学 | 6T-09 | YOLOを用いた電線検出手法の検討 ○工藤 樹,小嶋和徳,伊藤慶明(岩手県大) |
岩手県立大学 | 4ZC-04 | 固定位置作業者を対象とした姿勢推定による逸脱動作の要因分析 ○藤原龍聖,堀川三好,岡本 東(岩手県大) |
岩手県立大学 | 5ZB-07 | 臀部振動を用いたナビゲーションと自車周辺通知の識別性能評価 ○織笠奨伍,鈴木彰真,佐藤永欣(岩手県大) |
岩手県立大学 | 5ZB-08 | 白杖の振動による道案内システムにおける路面凹凸情報取得に与える妨害性評価 ○茂手大輝,鈴木彰真,佐藤永欣(岩手県大) |
岩手大学 | 4X-03 | 動画解析による睡眠中の眼球運動の検出手法の提案 ○服部一平(岡山大),高橋涼音,笹本 諒,藤森一真(岩手大),葛城玲弥,深澤瑞基(岡山大),遠藤良峻(岩手大),荒畑幸絵(国際医療福祉大),明石卓也(岡山大) |
岩手大学 | 6T-08 | ヘイズ除去モデルによる物体認識精度向上のための前処理の提案 ○大西謙晋(岡山大),相田春樹,山道里々華(岩手大),葛城玲弥,深澤瑞基,明石卓也(岡山大) |
岩手大学 | 1W-04 | 回転を考慮した遺伝的アルゴリズムの改良によるバスケットボール姿勢推定 ○黒田 理(岡山大),相内飛向,佐々木舞(岩手大),深澤瑞基,葛城玲弥,明石卓也(岡山大) |
岩手大学 | 4ZJ-07 | ドローンと機械学習を用いた水稲圃場の空間分析による温暖化の影響調査 ○坂爪 駿,伊藤太一,南野謙一(岩手県大),梅木紳太郎(岩手大) |
インターステラテクノロジズ | 1ZA-08 | Preliminary Evaluation of Phased Array Communication Using Dense Formation Flying of PicoSats ○テンギス ブヤントグトフ,廣森聡仁,内山 彰,山口弘純(阪大),森岡澄夫,稲川貴大(インターステラテクノロジズ) |
インパクトラボ | 7ZM-07 | 子供・若者ケアラー支援における初期接点確保のためのユースクリニックデジタルツイン ○戸簾隼人(滋賀大),上田拓実(九大),上田隼也(インパクトラボ),山村和恵(立命館守山中・高),山中 司(立命館大) |
インパクトラボ | 7ZM-08 | 子供・若者ケアラー支援におけるデジタルデバイド解消のためのAIカメラ活用型文通支援システム ○上田拓実(九大),戸簾隼人(滋賀大),上田隼也(インパクトラボ),山村和恵(立命館守山中・高),山中 司(立命館大) |