所属索引
わ
所属 | 講演番号 | 論文タイトル・著者一覧 |
---|---|---|
和歌山大学 | 7ZA-03 | マイクロホンアレイによるセンサノードの位置推定における環境音の影響を低減する手法の提案 ○寺嶋康樹,塚田晃司(和歌山大) |
和歌山大学 | 7R-02 | ニューラルネット型将棋評価関数“NNUE”の15パズルへの応用 ○松本卓之,今井敏行(和歌山大) |
和歌山大学 | 6ZH-04 | 大規模言語モデルを使用したC言語学習支援システムの構築 ○森下皓太,山中郁也,村川猛彦(和歌山大) |
和歌山大学 | 6ZH-05 | Pythonのデバッグを学ぶプログラミング初学者向け学習支援システムの開発 ○田岡健斗,山田悠衣,村川猛彦(和歌山大) |
和歌山大学 | 1ZK-02 | 花押画像検索システムにおける検索性能向上の試み ○北國智己,村川猛彦(和歌山大) |
和歌山大学 | 2ZJ-06 | VRを活用したドローン方向感覚習得支援システムの開発と評価 ○松本隆誠,曽我真人(和歌山大) |
和歌山大学 | 4ZG-07 | 感情推移と盛り上がりの可視化による視聴者主導型アーカイブ視聴支援 ○嶋口太陽,塚田晃司(和歌山大) |
和歌山大学 | 2ZJ-09 | ARとアニメーションを用いたクエン酸回路学習支援システムの開発 ○林田遊飛,曽我真人(和歌山大) |
和歌山大学 | 6ZN-06 | 仮想現実での運動感覚が言語学習に与える影響について ○木野慎也,曽我真人(和歌山大) |
和歌山大学 | 5ZG-02 | 歩行補助具利用者のための個人対応可能なバリア情報通知システムの開発 ○竹田谷優人,伊藤淳子,吉野 孝(和歌山大) |
和歌山大学 | 6ZK-02 | 花押画像検索システムにおける類似度マップの活用 ○浅井紀海,北國智己,村川猛彦(和歌山大) |
和歌山大学 | 2S-06 | 様々な環境下における見かけの自動車ボディカラー変化の分析 ○中本葉奈,原田利宣(和歌山大) |
和歌山大学 | 5ZG-06 | ユーザの旅行目的に応じた観光地推薦システムの提案 ○中島侑誠,塚田晃司(和歌山大) |
和歌山大学 | 5W-09 | 深層学習によるルールを再現したピクトグラムの生成と検証 ○石橋孝太郎,原田利宣(和歌山大) |
和歌山大学 | 6V-03 | SemanticStyleGANとGAを組み合わせたデザイン支援システムの提案 ○小幡和樹,原田利宣(和歌山大) |
和歌山大学 | 7ZF-03 | 立体キーボードを用いたジェスチャ入力における躍度最小軌道の検討 ○若狭成宗,曽我真人(和歌山大) |
和歌山大学 | 5ZG-07 | 共有機能等のシェア行動に着目した興味度推定の有効性の評価 ○堀内翔貴,塚田晃司(和歌山大) |
和歌山大学 | 4L-02 | 生成AIを用いたソフトウェア自動開発フレームワークの品質向上に向けて ○豊嶋浩基,伊原彰紀(和歌山大) |
和歌山大学 | 4L-03 | 時間経過に伴って変化するモジュール間依存関係に基づく不要モジュールの分析 ○吉田将衛,伊原彰紀(和歌山大) |
和歌山大学 | 4L-04 | JavaScript言語における機能等価な異なるソースコード断片の利用実態調査 ○野口隼杜,伊原彰紀,大森楓己(和歌山大) |
和歌山大学 | 4L-05 | OSS間の依存関係に基づく開発者流動性の分析 ○橋本一輝,伊原彰紀(和歌山大) |
和歌山大学 | 4ZA-08 | 低電力および損失性ネットワークにおける時間制約のあるアクチュエータ制御方式 ○尾木太一,塚田晃司(和歌山大) |
早稲田大学 | 6X-03 | 事前学習済みの拡散モデルを使用したフレーム補間 ○渡部泰樹,進藤嵩紘,巽 優衣,渡辺 裕(早大) |
早稲田大学 | 2W-08 | 深層学習による埋め込み表現を用いた鉄鋼熱間圧延の巻取温度予測 ○紺野匠宏,竹川修平,成田大起(早大),新居稔大,関本真康,齋藤 亮(TMEIC),内田真人(早大) |
早稲田大学 | 4V-05 | Attention層の量子化とMasked Attentionの適用による大規模言語モデルの省電力化 ○福永 大,内田真人(早大) |
早稲田大学 | 2ZD-01 | 差分プライバシーを悪用したモデルポイズニング攻撃に対するゼロ知識証明による防御プロトコルの設計 ○大倉優輝,内田真人(早大) |
早稲田大学 | 5W-03 | 照度情報を用いたスマホ依存患者の外出時間推定と利用傾向解析 ○山本哉太(早大),桐山知彦,尾崎理沙(KDDI総合研究所),目黒巧巳(KDDI),多屋優人,本庄 勝(KDDI総合研究所),小林七彩,治徳大介(科学大),内田真人(早大) |
早稲田大学 | 1C-05 | スマートフォン依存患者の利用傾向変化に関する自動説明 ○杉山孔亮(早大),桐山知彦,尾崎理沙(KDDI総合研究所),目黒巧巳(KDDI),多屋優人,本庄 勝(KDDI総合研究所),小林七彩,治徳大介(科学大),内田真人(早大) |
早稲田大学 | 7S-02 | Microfacet理論に基づく複数回の反射を考慮した偏光レンダリング ○大羽英仁(早大),谷田川達也(一橋大),森島繁生(早大) |
早稲田大学 | 1B-06 | n vs. the Rest型2値判別器を用いたECOCの構成法とその性質 ○平澤茂一(早大),雲居玄道(長岡技科大),八木秀樹(電通大),小林 学(早大) |
早稲田大学 | 6L-05 | Transcoderを用いたMPAからSPAの移行手段の提案 ○関谷 響,岸 知二(早大) |
早稲田大学 | 2Q-06 | AIより生成されたソースコードの機械学習による識別手法の研究 ○馮 天時,岸 知二(早大) |
早稲田大学 | 5L-07 | DNNに対するパスカバレッジ基準を用いたテストケース自動生成手法 ○髙橋勇人,岸 知二(早大) |
早稲田大学 | 6L-06 | クリプキ構造に着目した機械学習に基づくモデル検査の評価 ○福地恵大,岸 知二(早大) |
早稲田大学 | 5X-07 | モデルのパラメータの信頼度を考慮したFederated Learning ○蒐場涼介,渡辺 裕(早大) |
早稲田大学 | 6S-08 | 少数の参照画を用いたアニメ線画の自動彩色 ○高野 悠(早大),前島謙宣(オー・エル・エム・デジタル,IMAGICA GROUP),山口周悟,森島繁生(早大) |
早稲田大学 | 7S-04 | プロソディ特徴を考慮した感情豊かな音声駆動3D発話顔生成 ○坂本翔之進,森島繁生(早大) |
早稲田大学 | 1X-05 | 機械のための復号画像における顔認証精度の評価 ○進藤嵩紘,渡部泰樹,巽 優衣,渡辺 裕(早大) |
早稲田大学 | 1T-03 | 低リソース言語の自動音声認識における他言語データの効率的利用 ○三森俊祐,柏木爽良,田中啓太郎,森島繁生(早大) |
早稲田大学 | 2V-07 | ドローンから撮影したIR画像による地雷検出 ○大谷航輝,劉 仁可(早大),Jebens Martin(赤十字国際委員会),澤田秀之(早大) |
早稲田大学 | 1V-08 | RoPEエンコーディングとConformerを統合した長短期時空間Transformerモデルによる交通流量予測方法 ○譚 徳龍,岸 知二(早大) |
早稲田大学 | 2S-07 | ダンスの楽曲と振付に基づく対話型カメラワーク探索システムの提案 ○鈴木 悠(早大),岩本尚也(ファーウェイ・ジャパン),森島繁生(早大) |
早稲田大学 | 2X-09 | 微小目標の分類・検出とセグメンテーションを統合したマルチタスク学習畳み込みニューラルネットワーク ○顔 吉辰,邵 腾飞(早大) |
早稲田大学 | 4T-02 | 音響イベント検出のための隠れセミマルコフモデルに基づくユニバーサル・イベント単位学習 ○吉永朋矢(産総研所/早大),田中啓太郎(早大),坂東宜昭(産総研),井本桂右(同志社大/産総研),大西正輝(産総研),森島繁生(早大) |
早稲田大学 | 2H-07 | データサイエンス学習のための生成AIによる文脈をもつデータ作成 ○石田 崇(高崎経済大),小林 学(早大),雲居玄道(長岡技科大),隈 裕子(九産大),平澤茂一(早大) |
早稲田大学 | 4ZG-01 | 学生の議論中に一時的に席を外すファシリテーションエージェントの開発 ○上田愛斗,石井 裕(岡山県大),望月俊男(早大),江木啓訓(電通大),太田智久(岡山県大) |
早稲田大学 | 2H-04 | 生成AIを活用した教材ベース問題生成における最適プロンプト設計に関する一考察 ○雲居玄道(長岡技科大),隈 裕子(九産大),石田 崇(高崎経済大),小林 学,平澤茂一(早大) |
早稲田大学高等学院 | 1H-06 | 高等学校デジタル教育の失われた30年~分析と対策(続):情報科カリキュラム案の理念と内容~ ○夜久竹夫(日大),安斎公士(関東学園大),穴田浩一(早大高等学院),尾崎知伸(日大),後藤隆彰(東洋大),齋藤 実(埼玉県立大宮高),天良和男(東京学芸大),山崎浩一(電機大),横田 健(日大),久野 靖(電通大),小泉力一(環太平洋大) |