著者索引
 [か]
氏名 講演番号 論文タイトル・著者一覧
甲斐 博 L-010 雑音を考慮したカメラ撮影画像に対する秘密分散法
福嶋貴幸・甲斐 博・木下浩二(愛媛大)・森井昌克(神戸大)
甲斐 博 L-024 マルウェアの挙動情報と可視化を用いたマルウェア分類システム
三島 悠・田村尚規・甲斐 博(愛媛大)・森井昌克(神戸大)
甲斐宗徳 B-001 C言語自動並列化トランスレータのための静的実行制御方式に基づく並列コード生成機構と並列化チューニングツールの実装
近藤竜也・小倉健太郎・阿加井星・甲斐宗徳(成蹊大)
甲斐宗徳 B-004 遠隔メモリ利用によるOut-Of-Core OpenMPプログラムの性能評価実験
大浦 陽・緑川博子・甲斐宗徳(成蹊大)
甲斐宗徳 B-005 マルチノードマルチコア向け分散共有メモリにおけるデータ分散配置APIの導入
白澤卓磨・緑川博子・甲斐宗徳(成蹊大)
甲斐宗徳 B-006 AgentSphereのためのセキュリティ機構の導入と並列処理能力の評価
ベサリ ディダ・蓮見建太・甲斐宗徳(成蹊大)
甲斐宗徳 B-010 通信遅延を考慮したタスクスケジューリング問題のための階層的最適化による高速解法
長谷川幹・澁谷知則・甲斐宗徳(成蹊大)
柿本大輔 D-029 流言拡散防止のための情報確認行動促進システムの提案
柿本大輔(和歌山大)・荒牧英治(奈良先端大)・宮部真衣(和歌山大)
角江 崇 C-011 パーシャルリコンフィグレーションを用いた専用計算機システムの構築
増田信之・難波慎太郎・臼倉圭亮・山形健太・山本未来呂(東理大)・角江 崇・下馬場朋禄・伊藤智義(千葉大)
角江 崇 C-029 3次元計測システムのためのデジタルホログラフィ専用計算機の開発
難波慎太郎・増田信之(東理大)・角江 崇・下馬場朋禄・伊藤智義(千葉大)
角江 崇 I-012 凹面鏡を用いた時分割カラー電子ホログラフィによる3次元動画像の空中投影
角江 崇・上村篤輝・西辻 崇・下馬場朋禄・伊藤智義(千葉大)
角江 崇 I-016 画像処理による微小粒子のリアルタイム解析手法
檜山大輔・老川 稔・牧 正矩・岡田弦樹・津村徳道・遠藤 優・長浜佑樹・岡田直久・佐野麻理恵・杉江崇繁・下馬場 朋禄・角江 崇・伊藤 智義(千葉大)
角江 崇 I-034 圧縮データ上での画像処理アルゴリズムの開発
赤松孝則・下馬場朋禄・角江 崇・伊藤智義(千葉大)
角江 崇 I-041 高速イメージングカメラのための回転不変位相限定相関法に基づく画像の同定
佐野麻理恵・老川 稔・檜山大輔・遠藤 優・長浜佑樹・岡田直久・下馬場朋禄・角江 崇・杉江崇繁・伊藤智義(千葉大)
角江 崇 K-021 指向性ボリュームディスプレイの高解像度化手法の提案
池田正隆・白木厚司・中山弘敬・平山竜士・角江 崇・下馬場朋禄・伊藤智義(千葉大)
角江 崇 K-026 天体学習のための立体的な教材開発
関谷信吾・白木厚司・大島哲平・佐野麻里恵・中山弘敬・角江 崇・下馬場朋禄・伊藤智義(千葉大)
笠原翔平 J-010 読譜時の視行動時空間軌跡パターンによるピアノ演奏者の楽曲難易度要因推定
笠原翔平・中平勝子・北島宗雄(長岡技科大)
笠原孝保 O-036 混合整数計画法を用いた属性付き有向グラフの差分評価方式
笠原孝保(日立)・阿部育世(三菱日立パワーシステムズ)・小林克年・中島裕信(日立パワーソリューションズ)
風間一洋 RF-001 ピボットを用いたK-medoidsクラスタリング高速化による大規模機能コミュニティ抽出
伏見卓恭(筑波大)・斉藤和巳・池田哲夫(静岡県大)・風間一洋(和歌山大)
風間一洋 F-024 群れモデルに基づく意見形成ダイナミクスの分析
鈴木優伽・斉藤和巳(静岡県大)・風間一洋(和歌山大)
鍛治一祐 L-004 情報教育システムの開発と利用状況の可視化
鍛治一祐・青木茂樹・宮本貴朗(大阪府大)
鹿嶋雅之 A-007 最遠点ボロノイ図の作図手法に関する研究
堤 建介・鹿嶋雅之・福元伸也・佐藤公則・渡邊 睦(鹿児島大)
梶村賢吾 O-013 時間制約を考慮したビジネスプロセスの表現と検証
梶村賢吾・新川芳行(龍谷大)
梶原祐輔 J-012 メンタルヘルスケアのための情動体験を考慮した気分予測
米倉慎哉・梶原祐輔・島川博光(立命館大)
梶原祐輔 J-037 情動マップによる介護施設での高齢者見守り
竹本 笑・島吉翔太・梶原祐輔・島川博光(立命館大)
梶原祐輔 K-037 オクルージョン問題を考慮した先方歩行者動作からの危険エリア推定
北村浩貴・植村喜弘・梶原祐輔・島川博光(立命館大)
梶原祐輔 K-038 個人の生活環境に対応した生活動作の丁寧さ度合い判定
島吉翔太・梶原祐輔・島川博光(立命館大)
梶原祐輔 K-046 対向歩行者の頭と視線の動きを考慮した対向歩行者の注意度推定
桂川大輝・北村浩貴・梶原祐輔・島川博光(立命館大)
梶原祐輔 M-011 GIS拡張のための歩容による注意散漫度合いの推定
植村喜弘・梶原祐輔・島川博光(立命館大)
梶原祐輔 M-032 生体センシングによる商品の経験価値の定量化
久保祐貴・梶原祐輔・島川博光・浅野正義(立命館大)
梶原祐輔 M-034 身体動作に着目した農業指導
竜田 力・梶原祐輔・島川博光・Phuong Dong(立命館大)
梶原祐輔 O-032 スマートグラスを用いた視線を考慮した情報提示手法
田中智樹・竜田 力・浅野正義・梶原祐輔・島川博光(立命館大)
梶原祐輔 O-034 生体データとメール内容に着目したストレス源推定
浅野正義・梶原祐輔・島川博光(立命館大)
梶原祐輔 O-035 効果的動機付け要因推定のための資料作成作業への集中度評価手法
大江高悠・米倉慎哉・梶原祐輔・島川博光(立命館大)
片岡えり L-030 攻撃間の関係を用いた標的型攻撃確定手法の提案
片岡えり・松本光弘・白木宏明(三菱電機)
片岡 駿 F-012 量子アニーリングを用いたコミュニティ検出
関 優也(東北大/JST)・片岡 駿・田中和之(東北大)
勝間田仁 K-011 学部3年通年必修PBL型授業の設計と実践
中村一博・加藤利康・勝間田仁・高瀬浩史・丹羽次郎(日本工大)
勝又雄基 A-016 格子気体モデルによるアユの最適放流方策
勝又雄基(静岡大)・上原隆司(名古屋短大)・一ノ瀬元喜(静岡大)・伊東 啓(静岡大/長崎大)・吉村 仁(静岡大/千葉大/ニューヨーク州立大)・泰中啓一(静岡大)
桂 慶介 J-026 個人情報の開示度合を計測する体験ツールのオーサリング
後藤拓朗・島川博光・桂 慶介(立命館大)
桂 慶介 O-016 TPOとユーザが与えたい印象を考慮したコーディネート推薦
桂 慶介・加藤桃子・島川博光(立命館大)
桂川大輝 K-046 対向歩行者の頭と視線の動きを考慮した対向歩行者の注意度推定
桂川大輝・北村浩貴・梶原祐輔・島川博光(立命館大)
加藤健太郎 C-023 短周期テストパタンによる高速オンライン遅延測定
加藤健太郎(鶴岡工業高専)
加藤慎二 A-019 遺伝的プログラミングを用いた画像処理のブロート抑制手法
加藤慎二・内田 健(サレジオ高専)
加藤 毅 A-022 符号制限線形識別器の開発と河川水中大腸菌数予測への応用
小林美里(群馬大)・宮村明帆・佐野大輔(北大)・加藤 毅(群馬大)
加藤 毅 F-003 半正定値錐上の距離計量学習による脳波信号分類
松澤知己・伊藤栄祐(群馬大)・レイサ レラトー(産総研)・加藤 毅(群馬大)
加藤利康 K-011 学部3年通年必修PBL型授業の設計と実践
中村一博・加藤利康・勝間田仁・高瀬浩史・丹羽次郎(日本工大)
加藤 誠 J-030 音声検索における身体的行動を利用した検索結果の適合性推定
山本光穂・近藤賢志(デンソーアイティーラボラトリ)・加藤 誠・田中克己(京大)
加藤桃子 O-016 TPOとユーザが与えたい印象を考慮したコーディネート推薦
桂 慶介・加藤桃子・島川博光(立命館大)
加藤桃子 O-017 セレンディピティの発生を促す観光動機に適用した観光ルート推薦
加藤桃子・島川博光(立命館大)
加藤 裕 RI-005 4出力の畳み込みニューラルネットワークを用いた超解像
加藤 裕・大谷真也・黒木修隆・廣瀬哲也・沼 昌宏(神戸大)
門谷拓弥 H-006 色情報とHOG特徴の組み合わせによる視覚障碍者誘導用ブロックの検出
門谷拓弥・酒井 充(富山大)
門脇さくら J-006 身体情報に着目したDMT(Driver Monitoring Tool)の試作
沢田石真史・佐藤和人(秋田県大)・伊藤桃代(徳島大)・間所洋和(秋田県大)・門脇さくら(SmartDesign)
金石彩菜 G-004 順応特性を導入した錐体モザイクモデル
金石彩菜・神山斉己(愛知県大)
金盛克俊 F-035 二項関係に基づく階層関係抽出と構造的知識の自動構築手法
金盛克俊・大和田勇人(東理大)
金谷孝之 I-009 計測点群の自動欠損補間に関する一手法
村木祐太・西尾孝治(大阪工大)・金谷孝之(広島国際大)・小堀研一(大阪工大)
金子 格 L-006 Media IoT 向け軽量セキュリティフレームワーク
金子 格(東京工芸大)
金子 格 N-011 マルチメディア符号化の国際標準化プロセスにおけるオープンソース型参照ソフトウエアの特許管理方法の現状と問題点
金子 格(東京工芸大)
金子 格 N-014 コンピュータゲームの有害性に関する30年にわたる見解の推移の考察
金子 格(東京工芸大)
金子将之 K-041 メッセージツールを活用した家電制御BOTシステムの開発
金子将之・有馬一貴・村上隆史・一色正男・杉村 博(神奈川工科大)
金子将之 O-028 ゲーミフィケーションを用いたHEMS継続利用システムの開発
有馬一貴・金子将之・村上隆史・一色正男・杉村 博(神奈川工科大)
金子 豊 I-026 タイムザッピングサービスにおける視聴行動モデルの提案
金子 豊・竹内真也・平松和茂・苗村昌秀(NHK)
金田隆大 C-009 Zynqにおける機械学習を用いたTRAXソルバーの実装
鶴田千晴・金田隆大・中原 浩・志村英樹・酒井諒太郎・天野英晴(慶大)
金田隆大 C-042 PEACH3の通信性能の測定
金田隆大・鶴田千晴(慶大)・塙 敏博(東大)・天野英晴(慶大)
加納政芳 K-016 発達障がい児と教育支援ロボットの共同学習における教育支援効果に関する報告,その5:児童がロボットと交互に問題を解くことで生じる影響
フェリックス ジメネス・吉川大弘・古橋 武(名大)・加納政芳(中京大)・中村剛士(名工大)
鏑木崇史 O-031 嚥下有無の判別および食塊の粘性分類のための嚥下に伴う振動計測
鏑木崇史・大塚亮平・栗原陽介(青学大)
鎌田知也 A-011 Pythonを拡張したGPGPU向け言語開発環境の設計
鎌田知也・佐々木晃(法大)
鎌柄拓史 L-008 アセアン諸国で求められるラズベリーパイを活用した洪水対策システムの検討
矢田部小百合・安達 裕・鎌柄拓史・慎 祥揆・三宅由美子・土屋陽介(産業技術大)
上川 翼 J-005 学内暑熱環境の観測ネットワークの構築
吉田将司・上川 翼(サレジオ高専)
上川原ひろみ RO-005 スマートフォンを用いたマタニティ支援システムの開発
渋谷卓磨(釧路公大)・上川原ひろみ(釧路総合病院)・若狭節子(釧路市)・皆月昭則(釧路公大)
上林憲行 O-014 広告パラダイム2.0に基づく個告個受サービスモデルの提案
横山 誠・村上貴彦・陌間 端・上林憲行(東京工科大)
神山拓哉 N-016 変形する図形によるプログラムの実行状況の可視化
神山拓哉・六沢一昭(千葉工大)
神山斉己 G-004 順応特性を導入した錐体モザイクモデル
金石彩菜・神山斉己(愛知県大)
神山斉己 G-014 血流シミュレーションに基づいた拍動波形からの血管内皮機能評価
浅見直弥(愛知県大)・山﨑陽一(関西学院大)・神山斉己(愛知県大)
亀山眞也 J-048 空間上に配置された複数レーザー光を用いたユーザーインターフェースの提案
小瀨木悠佳・亀山眞也・児玉賢史・明石重男(東理大)
亀山 渉 I-037 画像向きスパースコーディングの最適化基底に関する一考査
李 炎坤・亀山 渉(早大)・関口俊一(早大/三菱電機)
鴨生悠冬 B-008 マルチコア環境における優先度継承条件の細分化による優先度逆転とオーバヘッドの抑制
鴨生悠冬・佐藤将也・山内利宏・谷口秀夫(岡山大)
加守田侑 E-008 格フレームと日本語WordNetを用いた小説文中の登場人物抽出
加守田侑・上野敦志・田窪朋仁(大阪市大)
鴨目翔太 D-013 Safe-Regionを用いた道路網距離に基づく効率的な連続範囲検索
鴨目翔太・Htoo Htoo・大沢 裕(埼玉大)
柄沢直之 M-030 プローブエピデミック伝送を用いた迷子捜索における通信許可領域決定に関する考察
玉井拓之・柄沢直之・山﨑達也・中野敬介(新潟大)
河合敦夫 J-056 遠心力に応じたモーションベースと映像の傾斜がシミュレータ酔いを低減する効果
古居侑也・西原みどり・井上康之・河合敦夫・井須尚紀(三重大)
河合敦夫 J-057 仮想環境内に映写する上映法の船酔い抑制効果
福田奈央・趙  慧・谷村謙太・井上康之・井須尚紀・河合敦夫(三重大)
河合博之 L-019 画像を用いた音声認証システムの実装:画像選択時におけるなりすまし耐性の評価
河合博之・納富一宏(神奈川工科大)・斎藤恵一(国際医療福祉大)
河合雅弘 K-045 老人介護施設におけるデータ入力支援ツールの検討
高瀬 凌・大平栄二・河合雅弘(津山高専)・曽根良昭(美作大)・谷口啓子(美作市)・湯浅智成(津山高専)
川浦稚代 G-013 極値統計学を用いたビームハードニングアーチファクト評価法の考案
森 政樹(名大附属病院)・今井國治・五十嵐健悟・川浦稚代・藤井啓輔・池田 充(名大)・遠地志太(阪大医学部附属病院)・西本卓矢・米田和夫(名大附属病院)
川口稚京 J-045 背景色が消費者行動に与える影響:木製とセラミック製のコップの場合
川口稚京・喜多伸一(神戸大)
川口智大 C-040 ストレージ階層仮想化機能における即応性の高いデータ移動方式
山本貴大・圷 弘明・揚妻匡邦・川口智大(日立)
川﨑邦将 J-004 コミュニケーションロボットのための畳み込みニューラルネットワークを用いた物体認識手法の検討
川﨑邦将・長田茂美(金沢工大)
河嵜光毅 F-007 RBMを用いた電力需要予測に関する検討
河嵜光毅・吉川大弘・古橋 武(名大)
川谷公也 B-019 システム開発におけるユーザビリティを考慮したインタフェース設計手法
川谷公也・平山雅之・小川 優(日大)
河野隆太 C-045 配線長制限ランダムトポロジ向けのスケーラブルなルーティング手法
河野隆太・中原 浩(慶大)・藤原一毅(NII)・松谷宏紀(慶大)・鯉渕道紘(NII)・天野英晴(慶大)
河畑則文 I-035 S-CIELAB色空間を用いた多視点3DCG画像と5K画像の符号化画質評価に対する相互比較
河畑則文・宮尾 克(名大)
川邊秀樹 L-018 行動的特徴を利用した認証システムへのなりすまし攻撃に関する考察
池田美穂・長谷川慶太・工藤史堯・川邊秀樹・大田幸由(NTT)
川又泰介 K-031 e-Learningにおける顔類似度の時系列情報から確率的に本人判定を行う認証法
川又泰介・石井隆稔・赤倉貴子(東理大)
河村 圭 I-017 ブロックサイズ適応デブロッキングフィルタ方式の検討
河村 圭・内藤 整(KDDI研)
河村 圭 I-033 レンズ歪みブロックを用いた動き補償方式の検討
高木政徳・渡辺 裕(早大)・河村 圭・内藤 整(KDDI研)
河村奈々 A-008 一般化de Bruijn ダイグラフと一般化Kautz ダイグラフの拡張について
菊地洋右・松本 猛・河村奈々(津山高専)
川村春美 I-007 違和感の無いアニメーション画像生成のための背景と前景のトーンカーブを用いた自動的な融合法の検討
江守海渡・大谷 淳(早大)・楜沢 順(千葉商科大/早大)・川村春美(サレジオ高専/早大)
河村泰之 A-004 研磨された共起ネットワークからの内容マイニング
越智麻生汰・河村泰之(愛媛大)・宇野毅明(NII)
川本雅之 O-052 知的アニメーション技術による高度アクセシブル社会システムの視覚化支援
平井伸幸・敷根伸光・川本雅之・星野准一(筑波大)
菅 真樹 C-041 ExpEther NIC向けの圧縮手法SECOMPAXの実装
志村英樹・三石拓司・天野英晴(慶大)・菅 真樹・吉川隆士(NEC)
神田菊文 RI-004 8K 120Hz映像符号化における所要ビットレートの検討
杉藤泰子・神田菊文・境田慎一(NHK)
菅野恒雄 K-008 教育向けμITRON仕様準拠OSの8ビットPICへの実装
秋葉将和・堀田忠義・寺内美奈(職能開発大)・菅野恒雄(新潟職能開発短大)
菅野恒雄 K-009 職業訓練向けLinuxデバイスドライバ開発教育用教材
堀田忠義・秋葉将和・寺内美奈(職能開発大)・菅野恒雄(新潟職能開発短大)