FIT2015第14回情報科学技術フォーラム 開催日:2015年9月15日(火)~17日(木) 会場:愛媛大学城北キャンパス
キーワード索引
 [て]
キーワード 講演番号 論文タイトル・著者一覧
ディープウェブ D-028 データ取得制限のあるDeep Webからのサンプルデータ収集方式
杜  翔・大森 匡・藤田秀之・新谷隆彦・邱  原(電通大)
ディープラーニング K-004 ディープラーニングのための訓練データ自動生成
大西一徳・全 炳東(千葉大)
ディザスタリカバリ C-002 拠点間高可用ストレージを実現するデータ二重化方式
長尾 尚・斎藤秀雄・川口智大(日立)
定式化 RC-007 屈折数および交差数による論理回路図の視認性評価法
原 一彰・山口賢一・岩田大志(奈良高専)
定常運用 M-036 創生電力マネージメントシステムの定常利用のためのシステム改善と利用状況
海老原樹・村田翔太郎・田中 博・松尾啓利・小池真由美・久保田昌彦(神奈川工科大)
ディスカッション J-044 ディスカッションにおけるユーザ状態の推定
岡村 瞬・梶原祐輔・島川博光(立命館大)
ディスクアレイ C-021 適応的消失訂正符号化とデータ圧縮によるディスクアレイの修復バンド幅の削減
長谷川雄大・金子晴彦(東工大)
ディスク故障 C-021 適応的消失訂正符号化とデータ圧縮によるディスクアレイの修復バンド幅の削減
長谷川雄大・金子晴彦(東工大)
ディスプレイ M-024 表示内容の彩度に着目した色表現制御によるAndroid端末の消費電力低減手法の選択
坂本寛和・濱中真太郎・井上知美・山口実靖・小林亜樹(工学院大)
低密度パリティ検査符号 RC-011 一般化BPアルゴリズムを用いたLDPC符号復号回路の設計と評価
橋本顕義・森野東海(日立)
定量的評価 J-009 顔の物理的特徴を用いた顔選好における自己顔の影響
原田晋吾・杉浦彰彦(静岡大)
データ圧縮 I-013 画像の規則性を用いた圧縮データへの情報付加の方法
大井政典・伊藤 浩(日大)
データウェアハウス D-042 シミュレーションデータの分析管理のためのデータウェアハウスについて
石川佳治・王 元元・董テイテイ・杉浦健人・佐々木勇和(名大)
データ解析 O-002 複数の執務者が共用する家具付きタスクライトの選好照度および選好色温度の検証
三好綾夏・三木光範・川島梨沙・橋本瑠璃亜・間 博人(同志社大)
データ可視化 J-025 シナリオプランニングにおける合意形成支援のための関連概念可視化の提案
Quexuan Zhang・大澤幸生(東大)
データ仮想化システム D-038 データ仮想化における効率的なクエリ処理手法の提案
米田信之・渡辺泰之・齋藤和広・村松茂樹・小林亜令(KDDI研)
データクローリング D-028 データ取得制限のあるDeep Webからのサンプルデータ収集方式
杜  翔・大森 匡・藤田秀之・新谷隆彦・邱  原(電通大)
データ工学 D-045 MapReduce上の編集距離結合における2段階ハッシュ分割技法の効果
大森 匡・今野篤人・新谷隆彦(電通大)
データサンプリング D-028 データ取得制限のあるDeep Webからのサンプルデータ収集方式
杜  翔・大森 匡・藤田秀之・新谷隆彦・邱  原(電通大)
データ市場 RJ-003 筆記行動分析に見る集団と個人のシナリオ生成プロセスと矛盾解消行動の比較
早矢仕晃章・大澤幸生(東大)
データ収集システム L-019 動的制御機能を持つデータ収集システムフレームワークの提案
堀 裕貴・長坂康史(広島工大)・千代浩司・濱田英太郎(高エネルギー加速器研)・山木戸啓亮・西村俊彦(広島工大)
データ収集システム L-028 大規模データ収集システムにおける無損失転送技術を用いた通信効率の向上に関する研究
山木戸啓亮・長坂康史・堀 裕貴・西村俊彦(広島工大)
データ収集システム L-030 OpenFlowを用いたデータ収集トラフィックの動的制御に関する研究
西村俊彦・長坂康史・山木戸啓亮・堀 裕貴(広島工大)
データストリーム D-043 複数ドメインのデータストリームにおける意味的な複合イベント検出について
佐々木勇和・石川佳治・杉浦健人(名大)
データ値予測 C-005 スレッドレベル並列投機実行のためのデータ値予測機構
小路勇気・布目 淳・平田博章・柴山 潔(京都工繊大)
データ配信システム RL-002 スケジューリング手法を用いた選択型コンテンツの放送型配信システムの実現と評価
藤田拓郎・後藤佑介(岡山大)
データ分類 F-031 音環境理解のための音データ分類に関する一手法
河本 満・幸島明男・車谷浩一(産総研)
データベース RK-004 物語行為を促す問いかけ機能の評価
藏屋沙那恵・神里志穂子(沖縄高専)
データベース D-002 Detecting Reused Contents in Text Documents
Pei Wang・Chuan Xiao・石川佳治(名大)
データベース D-016 現在待ち時間の見える化による通院患者の不満軽減に関する提案
中本陽一・藤原明生(神戸情報大)
データベース D-036 SQLiteへのハッシュ結合の導入と評価
片山大河・嶋村 誠・山地 圭・金松基孝(東芝インダストリアルICTソリューション社)
データベース D-046 応用の動作情報を用いたデータ保存位置の最適化による仮想化環境におけるストレージ電力の低減
谷貝俊輔・山口実靖(工学院大)
データベース J-050 嗜好に基づく自動二輪車の経路推薦のための走行データ収集インタフェースの構築
西村祥吾・神原誠之(奈良先端大)・萩田紀博(奈良先端大/国際電気通信基礎技術研)
データベース K-016 学習履歴と実行環境を考慮した情報処理技術者試験学習支援システム
宮本行庸(神戸情報大)・児玉真悟(神戸情報大/神戸電子専門学校)・宋 佳蓉・今田理惠・須藤克彦(神戸情報大)
データベース M-015 複数VM環境におけるKSMを用いたKVS性能の向上に関する一考察
徳田大輝・御代川翔平・山口実靖(工学院大)
データベース N-016 興行条件の重み付けを考慮した幕末歌舞伎の興行形態の定量的分析の検討
川畑泰子(東大)
データベース O-056 学習によりデータベース化した目標照度および点灯パターンの組み合わせを用いて光度制御する知的照明システム
上南遼平・三木光範・寺井大地・川田直毅・間 博人(同志社大)
データ変動 B-006 コレスポンデンス分析におけるデータ変動の影響
井田正明(大学評価・学位授与機構)
データマイニング RF-003 時空間情報を考慮した統計モデルに基づく観光スポットのランキング手法
山岸祐己・斉藤和巳(静岡県大)
データマイニング D-001 極小生成子を用いた負の相関ルール抽出の高速抽出アルゴリズム
佐生隼一・岩沼宏治・山本泰生・黒岩健歩(山梨大)
データマイニング D-022 テキストマイニングを用いた金融時系列変化点の要因分析
東 明翔・山崎高弘・大野麻子・常盤欣一朗(阪産大)
データマイニング F-021 MEET演算を用いた組合せ集合間の類似度の定義と応用
竹内文登・鈴木浩史・白石恒介・井上祐馬・湊 真一(北大)
データモデル B-010 MDA:その数学的定式化
中村正治(所属なし)
データ流通 D-041 サービス利用状況に着目した情報格差観測データ流通基盤の設計
岩田翔汰・中平勝子・北島宗雄(長岡技科大)
テーブルトップ J-019 テーブルトップ型ロボットに対する人の興味の誘起
小山泰生・西條涼平・安藤敏彦(仙台高専)
手書き文字認識 J-034 楽な姿勢による空中手書き文字認識
川端凌平・中井 満(富山県大)
適応力 O-059 知識の取得と実問題への適応の比較を用いた農作業における理解度推定
仁井内淳・島吉翔太・梶原祐輔・島川博光(立命館大)
適合率 H-003 プリントした画像上に描かれた線画の抽出
山谷拓也・森 博志・外山 史・東海林健二(宇都宮大)
テキスト解析 O-051 剽窃レポートの検出システムの提案
森 祐貴・吉田博哉(神戸情報大)
テキストドキュメント D-002 Detecting Reused Contents in Text Documents
Pei Wang・Chuan Xiao・石川佳治(名大)
テキストマイニング E-014 Twitterを用いたニューストピックにおける少数意見の抽出
熊田研治・久保田稔(千葉工大)
テキストマイニング E-020 分割誤りに頑健な新語のカテゴリ分類
山田達史・松本和幸・吉田 稔・北 研二(徳島大)
テキストマイニング N-015 地域研究史資料を対象とした時空間的特徴の抽出と場面の構造化
山田太造(東大)
テキストマイニング O-028 文書に付与された特徴語に基づく特定の話題に関する評価文書群抽出手法に関する検討
加藤 亮・吉川大弘・古橋 武(名大)・奥山賢治(東邦ガス)
テキスト要約 K-037 要約筆記品質向上システムにおける音声認識ツール利用の検討
高尾哲康(富山国際大)
テクスチャ合成 I-002 小袖屏風画像を利用した模様画像の合成
井田有香(青学大)・白川真一(筑波大)・大原剛三・豊田哲也(青学大)
デジタルアーカイブ I-002 小袖屏風画像を利用した模様画像の合成
井田有香(青学大)・白川真一(筑波大)・大原剛三・豊田哲也(青学大)
デジタルカメラ画像 I-012 デジタルカメラ画像を用いた照度測定の検討
坂本優大・安藤夏生・岡本健司・宇佐美真・三栖貴行・一色正男(神奈川工科大)
デジタル通信 G-005 タンパク質の情報理論-発癌メカニズムのエントロピー仮説
得丸公明(所属なし)
デジタルファブリケーション K-043 造形物内部への情報埋め込みによる3Dプリンター用データの著作権保護技術
鈴木雅洋・Piyarat Silapasuphakornwong・上平員丈(神奈川工科大)・高嶋洋一(NTT)・海野 浩・鳥井秀幸(神奈川工科大)
デジタル補聴器 RC-005 デジタル補聴器用DSPを対象とした非同期式直列加算器
近藤真史(川崎医療福祉大)・岡本大地・横川智教・有本和民・佐藤洋一郎(岡山県大)
デジタルホログラフィー C-003 高速度デジタルホログラフィのための専用計算回路の並列化
増田信之・松田美由妃・臼倉圭亮・難波慎太郎(東理大)・的場駿介・角江 崇・下馬場朋禄・伊藤智義(千葉大)
テスト B-026 Javaプログラムの逆方向解析
稲船哲也・平中幸雄・武田利浩(山形大)
テストパターン生成器 C-018 BIST環境下におけるメルセンヌ・ツイスタアルゴリズムの評価
吉田拓弥(奈良高専)・里中沙矢香(奈良先端大)・山口賢一・岩田大志(奈良高専)
デバイス C-013 センサやデバイスに着目した要求分析方法の提案
下山直起・松野 裕・平山雅之(日大)
デマンドバス M-006 階層型協調交通システムにおけるデマンドバス輸送の経路計画手法
新垣隆伍・赤嶺有平・上原和樹・遠藤聡志(琉球大)・根路銘もえ子(沖縄国際大)
デモザイキング RI-005 空間方向の勾配及びバンド間の相関を考慮したマルチスペクトル画像のデモザイキング手法
小川 衆・篠田一馬・長谷川まどか・加藤茂夫(宇都宮大)・石川雅浩・駒形英樹・小林直樹(埼玉医科大)
デュアルパイプライン RC-002 FPGA上でのデュアルパイプラインを用いたBLOB検出と前方車両検出への応用
野尻直人・孟  林・山崎勝弘(立命館大)
テレビ音 E-028 ウェアラブル端末向けシングルチャネル音声区間検知の一検討
須藤 隆(東芝)
点群 I-027 周囲の形状を考慮した点群の欠損補間手法の検討
村木祐太・西尾孝治(大阪工大)・金谷孝之(広島国際大)・小堀研一(大阪工大)
電源電流 O-014 電源中の非定常変動電流の検出方式の高性能化
樋熊利康(三菱)
点字 J-028 顔認識技術を用いた点字の認識
大和優介・藤澤義範・伊藤祥一(長野高専)
電子掲示板 E-011 掲示板における炎上分析のためのノイズ除去手法
前川和輝・松本和幸・吉田 稔・北 研二(徳島大)
電子書籍 D-025 Hadoopを用いた電子書籍ユーザのアクセスデータ分析
佐藤 哲(NHN PlayArt)
電子透かし K-047 スケーリング攻撃に対するSIFTに基づく電子透かし法の評価
内田洸太・川村正樹(山口大)
電子投票システム O-042 意思決定支援機能を備えたWeb-DB型電子投票システム
藤村春輝・凌 暁萍(神奈川工科大)
電子ホログラフィ I-039 時分割表示方式電子ホログラフィによる階調を持つ像の再生
藤原将人・荒木啓充・庭瀬裕章・前田祐貴(高知大)・中山弘敬(国立天文台)・角江 崇・下馬場朋禄・伊藤智義(千葉大)・高田直樹(高知大)
伝達特性 G-003 細胞内シグナル伝達系の伝達特性学習用シミュレータの試作
末吉智奈佐・仲  隆(九産大)
電動義手 K-005 包括的な支援環境における義肢装具の研究開発支援ツール開発
梶谷 勇(産総研)
電動ブラインド K-006 電動ブラインドと一般照明を用いた照度最適化システムの検討
岡本健司・杉村 博・三栖貴行・一色正男(神奈川工科大)・今吉秀幸(ニチベイ)
デンドログラム D-019 デンドログラムに基づくグラフィカルなクラスタ分析支援ツールの開発
筧 和政・青砥直弘・蓬莱尚幸(茨城高専)
テンプレートマッチング M-013 マルチプラットフォーム対応GUI試験システムにおける画面照合方式
鶴崎真理子・阿倍博信(三菱)
店舗選択モデル RF-008 整数計画法による変数選択を用いた店舗選択モデル
佐藤俊樹(筑波大)・高野祐一・中原孝信(専大)
電力需要予測 O-038 ライフイベントセンサを用いた消費電力予測
久代紀之・井手太一・近藤貴裕(九工大)・小川雄喜・樋熊利康(三菱)
電力マーシン M-017 マージンアナウンスに基づく節電スマートコンセント
水澤孝生・平中幸雄・武田利浩(山形大)