FIT2015第14回情報科学技術フォーラム 開催日:2015年9月15日(火)~17日(木) 会場:愛媛大学城北キャンパス
キーワード索引
 [ま]
キーワード 講演番号 論文タイトル・著者一覧
マイクロカーネル B-022 通信制御サーバを用いたAnTのOSサーバ入替え機能の評価
澤田 淳・山内利宏・谷口秀夫(岡山大)
マイクロカーネル B-023 ファイル読み込み処理におけるAnTオペレーティングシステムのOSサーバの優先度逆転抑制法の評価
鴨生悠冬・山内利宏・谷口秀夫(岡山大)
マイナンバー L-018 共通番号(マイナンバー)制度の民間サービス利用時における個人情報漏洩のリスク評価に関する研究
新山剛司・北 寿郎(同志社大)
待ち客数 D-015 エレベーター動作履歴に基づく乗場待ち客数の推定
田口 浩・鈴木直彦・鹿井正博(三菱)
待ち行列 L-023 初期化処理を含む待ち行列を用いた計算機リソースサイジング
佐藤尚也・小杉 優・魚住光成・鶴  薫(三菱)
待ち行列理論 L-022 大規模IoTシステムにおける計算機リソースサイジングの研究
小杉 優・佐藤尚也・魚住光成・鶴  薫(三菱)
待ち時間 D-016 現在待ち時間の見える化による通院患者の不満軽減に関する提案
中本陽一・藤原明生(神戸情報大)
O-006 擬似窓の有効性に関する研究:有窓環境と無窓環境における執務者の印象評価ならびに擬似窓に映写する映像に関する検討
川田直毅・三木光範・上南遼平・寺井大地・間 博人(同志社大)
マハラノビス距離 K-025 英語コースウェアにおける繰り返し学習時間のMTSを用いた分析
渡邊博之・川嶋正士(日大)
マルウェア L-001 人の行動を考慮したマルウェア感染シミュレータの作成
麻生大貴・甲斐 博(愛媛大)・森井昌克(神戸大)
マルウェア L-002 マルウェア可視化システムの実装について
浦辻和也(愛媛大)・松重雄大(神戸大)・甲斐 博(愛媛大)・森井昌克(神戸大)
マルチGPUクラスタシステム RC-004 シングル空間光位相変調器用マルチGPUクラスタシステムによる計算機合成ホログラムの計算高速化
庭瀬裕章・藤原将人・荒木啓充・前田祐貴(高知大)・中山弘敬(国立天文台)・角江 崇・下馬場朋禄・伊藤智義(千葉大)・高田直樹(高知大)
マルチエージェント O-021 小型無人航空機を用いた大規模災害時における避難誘導のMASによる有効性検証
田中和幸・古市昌一(日大)
マルチエージェントシステム RC-008 分散型リアルタイムプライシングにおける需要供給量予測とスケーラブルシミュレータの開発
三浦政司・桜間一徳(鳥取大)
マルチエージェントシステム RF-005 外部性を考慮した複数枠入札に対応可能なスポンサードサーチオークション
今田隆資・藤田桂英(農工大)
マルチエージェントシステム RF-006 分散制約最適化問題の解法DUCTにおける冗長なサンプリング結果の削減
冨板雅大・松井俊浩(名工大)
マルチエージェントシステム RF-007 マルコフ的動的分散制約最適化問題への非厳密解法の適用
増田清貴・松井俊浩(名工大)
マルチキャスト M-017 マージンアナウンスに基づく節電スマートコンセント
水澤孝生・平中幸雄・武田利浩(山形大)
マルチスペクトル画像 RI-005 空間方向の勾配及びバンド間の相関を考慮したマルチスペクトル画像のデモザイキング手法
小川 衆・篠田一馬・長谷川まどか・加藤茂夫(宇都宮大)・石川雅浩・駒形英樹・小林直樹(埼玉医科大)
マルチスペクトル画像 RI-006 観測波長と配置を考慮したマルチスペクトルフィルタアレイの設計手法
柳 悠大・篠田一馬・長谷川まどか・加藤茂夫(宇都宮大)・石川雅浩・駒形英樹・小林直樹(埼玉医科大)
マルチスペクトルフィルタアレイ RI-005 空間方向の勾配及びバンド間の相関を考慮したマルチスペクトル画像のデモザイキング手法
小川 衆・篠田一馬・長谷川まどか・加藤茂夫(宇都宮大)・石川雅浩・駒形英樹・小林直樹(埼玉医科大)
マルチスペクトルフィルタアレイ RI-006 観測波長と配置を考慮したマルチスペクトルフィルタアレイの設計手法
柳 悠大・篠田一馬・長谷川まどか・加藤茂夫(宇都宮大)・石川雅浩・駒形英樹・小林直樹(埼玉医科大)
マルチデータベースシステム D-038 データ仮想化における効率的なクエリ処理手法の提案
米田信之・渡辺泰之・齋藤和広・村松茂樹・小林亜令(KDDI研)
マルチトリレンマ O-063 2大モデルによるマルチ・トリレンマ艦戒(緩解)の研究
沢 恒雄(遊工学研)
マルチプロセッサ C-005 スレッドレベル並列投機実行のためのデータ値予測機構
小路勇気・布目 淳・平田博章・柴山 潔(京都工繊大)
マルチメディア K-026 特別支援におけるタブレットを用いた学習支援システムの実践利用
山元 翔(近畿大)・平嶋 宗(広島大)・荻原昭夫(近畿大)
マルチモーダル J-045 第二言語での会話構造が視線動作に及ぼす影響についての分析
伊集院幸輝・石田 充・堀内保大(同志社大)・馬田一郎(同志社大/NICT)・山本誠一(同志社大)
マルチリンクインターコネクション B-013 スイッチを用いないトーラス接続PCクラスタの実装と評価
福永隆文(熊本技術短大)
満足度 J-006 満足度の高い討論における会話の明示的・暗黙的情報流通による記述
後藤義貴・中平勝子・北島宗雄(長岡技科大)
マンハッタン距離定義 F-018 クエリ分布を考慮した一般化ピボット法の距離定義による特性評価
小林えり・斉藤和巳・池田哲夫(静岡県大)・青山一生・服部正嗣(NTT)