FIT2015第14回情報科学技術フォーラム 開催日:2015年9月15日(火)~17日(木) 会場:愛媛大学城北キャンパス
キーワード索引
 [は]
キーワード 講演番号 論文タイトル・著者一覧
パーソナルデータ N-011 インターネット上でのパーソナルデータ流通におけるダメージのコントロールに関する基礎的研究
橋本誠志(徳島文理大)
パーティクルフィルタ H-024 固有空間法とパーティクルフィルタを用いたサーマルカメラによる湾岸領域監視
岡村健史郎・藤本 武(大島商船高専)
パーティクルフィルタ M-004 単眼カメラを用いた車両追跡と加速度制約条件を用いた車間距離推定方式の研究
辻 和史・横田孝義(鳥取大)
ハードウェア B-011 HPCシステムにおける障害監視および動的再構成機能
齊藤隆之(アンクル)・善甫康成(法大)
バイオフィードバック J-042 内受容感覚とバイオフィードバックに注目した筋電情報ジェスチャ認識によるエンタテインメント
長嶋洋一(静岡文化芸術大)
バイオメトリクス J-010 顔顔追跡による継続認証システムの構築
田所龍介・納富一宏(神奈川工科大)
バイオメトリクス L-007 画像と連想語を用いた音声認証システムの開発
河合博之・納富一宏(神奈川工科大)・斎藤恵一(国際医療福祉大)
配色 J-004 画面配色パターンが作業者に与える影響 -NIRSを用いた分析-
福住伸一(NEC)・渡邊伸行・神宮英夫(金沢工大)・笠松慶子・太田裕介(首都大)・谷川由紀子(NEC)
配席 O-005 知的照明における執務者の好みの照度を基にした配席手法の検討
三輪和広・三木光範・上南遼平・間 博人(同志社大)
配電SCADAネットワーク O-016 配電SCADAネットワークにおける情報収集時間短縮手法
小島英春・芳中宗一郎・土屋達弘(阪大)
ハイパバイザ B-020 ハイパバイザによる災害警報通知
大山恵弘(電通大)
ハイブリッドアプリケーション RL-003 ハイブリッドアプリケーションの脆弱性に関する分析
西村宗晃(ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ)・熊谷裕志(JPCERT/CC)・奥山 謙(ソニーデジタルネットワークアプリケーションズ)・戸田洋三・久保正樹(JPCERT/CC)
パケットキャプチャ L-003 パケット情報を用いたトラフィック可視化システムの作成
田村尚規・甲斐 博(愛媛大)・森井昌克(神戸大)
パケット認証 M-002 パケット認証を用いたDoS攻撃に起因するトラフィック問題の回避手法の提案
今野裕太・市田智也・佐藤健哉(同志社大)
パケット分析 L-003 パケット情報を用いたトラフィック可視化システムの作成
田村尚規・甲斐 博(愛媛大)・森井昌克(神戸大)
パターン認識 O-046 パターン認識とGMD復号法を利用した難読QRコードの高精度認識アルゴリズムの設計と実装
古本啓祐・草薙祥広・森井昌克(神戸大)
パターン発生器 C-020 組込み自己診断におけるテストパターン系列の診断能力に関して
宮本夏規・村上陽紀・王森レイ・樋上喜信・高橋 寛(愛媛大)・大竹哲史(大分大)
パターンマイニング F-012 小売店の内側エリアにおける顧客の行動パターンと購買額に関する分析
大畑善裕・大野麻子・山崎高弘・常盤欣一朗(阪産大)
パターンマッチング H-029 色不変特徴を用いた部分複写画像の検出
竹本雅矢(神戸情報大)・西 省吾(大阪電通大)・大寺 亮(神戸情報大)
パターンロック認証 M-031 口唇領域の動きの画像認識を用いたスマートデバイス向けパターンロックシステム
岸里正樹・高井昌彰(北大)
発音検出 E-005 リズム練習支援のためのリアルタイム発音検出手法の検討
松尾章弘・原 佑輔・土江田織枝・山田昌尚(釧路高専)
ハッキング競技CTF N-010 ハッキング競技CTFと余興ゲームを組み合わせたセキュリティを意識させる情報リテラシ教育の導入イベントの運営サーバ
中矢 誠・赤木智史・富永浩之(香川大)
ハッシュ結合 D-036 SQLiteへのハッシュ結合の導入と評価
片山大河・嶋村 誠・山地 圭・金松基孝(東芝インダストリアルICTソリューション社)
ハッシュ分割 D-045 MapReduce上の編集距離結合における2段階ハッシュ分割技法の効果
大森 匡・今野篤人・新谷隆彦(電通大)
ハッシュマップ A-014 ペトリネット状態空間生成器への高効率ハッシュマップの適用
古市隼汰・和崎克己(信州大)
発想 J-029 抽象絵画における鑑賞者の注視情報を利用した音楽生成システム;抽象絵画の特徴が鑑賞者の抽象的な発想の変化に及ぼす影響
小楠竜也・大谷 淳(早大)・楜沢 順(千葉商科大)・米村俊一(芝浦工大)
発想支援システム J-046 異文化を考慮した新規ビジネスモデル開発サービスの提案
末廣 学・菱山玲子(早大)
発達障害 K-040 模倣と共振への芸術的アプローチ:発達障害研究による身体イメージのアナザーモデルの構築
村上泰介(愛知産業大)
発達障がい児 K-039 発達障がい児と教育支援ロボットの共同学習における教育支援効果に関する報告 ~その2:複数の児童とロボット間の共同作業で生じるインタラクション~
フェリックス ジメネス・吉川大弘・古橋 武(名大)・加納政芳(中京大)・中村剛士(名工大)
発表タイトル RK-002 オープンソースソフトウェア技術の傾向分析
飯尾 淳(中大)
バッファオーバーフロー A-019 16進数コードの出現状況に着目したバッファオーバーフロー攻撃の特徴抽出
南後吉秀(中大)・松田 健(静岡理工科大)・園田道夫・趙 晋輝(中大)
バッファキャッシュ B-018 システムコール発行頻度に基づくバッファキャッシュ制御法における重要度更新の遅延方式
寺岡明彦・山内利宏・谷口秀夫(岡山大)
発話 J-005 第2言語会話における言語能力と視線動作に関する量的分析
馬田一郎(NICT)・谷添友哉・伊集院幸輝・山本誠一(同志社大)
発話抽出 RJ-002 グループにおける意思決定への支援のための発話群からの会話抽出方法の提案
河野 進(総研大)・相原健郎(総研大/NII)
発話分析 RJ-002 グループにおける意思決定への支援のための発話群からの会話抽出方法の提案
河野 進(総研大)・相原健郎(総研大/NII)
ハフマン符号 I-013 画像の規則性を用いた圧縮データへの情報付加の方法
大井政典・伊藤 浩(日大)
バリアフリー O-037 スマートグラスを用いた車いす利用者のための道案内システムの提案
鈴木貴大・吉田博哉(神戸情報大)
汎化 E-008 構文情報を考慮した検索英文集合に対する汎化手法
天野 翼・渡部孝幸(静岡大)・田中省作(立命館大)・宮崎佳典(静岡大)
反応時間 K-022 歩行者認知訓練システムTRAINを用いた反応時間の計測と分析
須藤 匠・猿田和樹・寺田裕樹・陳 国躍(秋田県大)