K分野 教育工学・福祉工学・マルチメディア応用 |
|
サイバーワールド | |
9月4日 (火)13:00-15:00 2L会場 (東館1F E102)
座長 井原 雅行(NTT) |
|
RK-001 | CGMレビュー評価の分布と炎上状態の関係 ○飯尾 淳(三菱総研) |
RK-002 | 安全管理のための指差し呼称動作の認識 ◎岩﨑正裕・藤波香織(農工大) |
K-001 | テレビ離れ解決に向けたテレビとインターネットの共存に関する一考察 ○鈴木祥平・森本祥一(専大) |
K-002 | 小学生の職業適性抽出のための仮想空間アプリケーションの設計と検証 ◎西出恭平・原田史子・島川博光(立命館大) |
K-003 | 農作業技術伝達支援のための多目的な仮想空間アプリケーションの設計 ◎西田任志・島川博光・原田史子(立命館大) |
K-004 | マルチタッチ対応壁ディスプレイを用いた実寸大電子書架システム ◎松浦祐樹・平井重行(京産大) |
マルチメディア・仮想環境基礎 | |
9月4日 (火)15:30-17:30 3L会場 (東館1F E102)
座長 有安 香子(NHK放送技研) |
|
K-005 | 情報配信システムにおける拡張現実感を用いた情報表示方法評価の検討 ◎諏訪紀之・笠原誠人・鷹野孝典(神奈川工科大) |
K-006 | 位置情報付き俯瞰画像を用いたモバイルカメラの位置と方位の推定 ◎鳥屋剛毅・北原 格・大田友一(筑波大) |
K-007 | Efficient Scale Database Construction for Scale Filtering in SURF-based AR Application ◎Hoang Anh Dang・Pao Sriprasertsuk・亀山 渉(早大) |
K-008 | GPUシェーダを用いた全方位動画の高速再生方式 ◎松本達弥・藤田 悟(法大) |
K-009 | 人の位置と顔方向を用いて視界を再現する映像システム ◎渡邉俊哉・澁澤 進(茨城大) |
K-010 | 3D-Hough法を用いた屋内空間の三次元平面形状の検出 ◎安斎達也・藤田 悟(法大) |
教育工学(2) | |
9月5日 (水)09:30-12:00 4L会場 (東館1F E102)
座長 宮寺 庸造(東京学芸大) |
|
K-011 | 数学学習支援システムにおける解答の正誤判定のための数式表現正規化手法 ◎金光隆広・山田剛一・絹川博之(電機大) |
K-012 | (講演取消) |
K-013 | 読譜視線分析によるピアノ演奏技能獲得過程の記述 ◎藤間 渉・中平勝子(長岡技科大) |
RK-003 | 他の出席確認システムと連携可能なICカード読み取りシステム ○森田直樹(東海大) |
K-014 | 高機能端末を用いたレスポンスアナライザの試作と効果的な教育的活用に関する研究 ○水谷晃三(帝京大) |
K-015 | 学生の得意不得意分野の自動推定と時間割作成への応用 ◎西森友省・堀 幸雄・今井慈郎(香川大) |
RK-004 | Contextual Inquiry法を用いた学習への動機づけ要因抽出 ◎高橋 渉・小山昂紘・原田史子・島川博光(立命館大) |
高機能マルチメディア | |
9月5日 (水)15:30-17:30 5L会場 (東館1F E102)
座長 新見 道治(九工大) |
|
K-016 | スマートフォンで印刷物から電子透かしを検出する一方式の検討 ○山田隆亮(日立)・紙谷元喜(日立ソリューションズ) |
K-017 | セルの微細分割による二次元コードの情報ハイディング ○寺浦信之(テララコード研究所/九大)・櫻井幸一(九大) |
K-018 | 3次元カラーバーコード生成,読み取りアプリケーションの開発 ◎奥田真也・六井 淳(島根大) |
K-019 | 複数の2次元情報を保持する3次元物体の光暗号化技術への応用 ◎平山竜士・下馬場朋禄・中山弘敬(千葉大)・白木厚司(木更津高専)・角江 崇・増田信之・伊藤智義(千葉大) |
K-020 | ユーザ参加行動に基づく蓄積映像コンテンツ編集方式 ◎麻生 祐・藤田 悟(法大) |
K-021 | モジュロ演算によるオーディオトリックアート ○青木直史(北大) |
教育工学(4) | |
9月6日 (木)09:30-12:00 6L会場 (東館1F E102)
座長 松田 洋(日本工大) |
|
K-022 | 提供関数の段階的機能縮小化における関数呼出し履歴の分析 ◎西本 航・高橋 渉・原田史子・島川博光(立命館大) |
RK-005 | 協調学習によるソースコード識別子の命名学習方法 ◎式見 遼・松浦佐江子(芝浦工大) |
K-023 | 階層構造化によるC言語ソースコードの自動採点 ◎小山昂紘・原田史子・島川博光(立命館大) |
K-024 | 子ども向けGUIプログラミングワークショップを対象としたSNS上での創作体験共有システム ◎安藤 希・森本竜也・高田秀志(立命館大) |
K-025 | 問題文の切り分けによる学習者の機能分割能力の評価 ◎板戸陽子・小山昂紘・原田史子・島川博光(立命館大) |
K-026 | 電子書籍を用いた教育への応用 ◎酒井広太郎・永瀬 宏(金沢工大) |
K-027 | 語学学習番組を教材利用するための会話音声とテキストの対応付け ◎清水渚佐・山肩洋子・椋木雅之・美濃導彦(京大) |
教育工学(5) | |
9月6日 (木)13:00-16:00 7L会場 (東館1F E102)
座長 島川 博光(立命館大) |
|
RK-006 | 動画配信システムにおける視聴者フィードバックによるインデックス生成法 ◎後閑俊亮・沼尾雅之(電通大) |
RK-007 | 【船井ベストペーパー賞受賞論文】 影を利用したポインティングシステムの開発 ○土江田織枝(釧路高専)・財原ちひろ(SEIKO EPSON)・林 裕樹(釧路高専)・宮尾秀俊(信州大) |
RK-008 | 上肢障害者の特性を考慮したポインティング操作の研究 ○本多博彦(湘南工科大) |
RK-009 | 時代のニーズに合わせた学習意欲を向上させるための実践的な組込みシステム教育教材の開発と評価 ◎小島有貴(金沢大)・越野 亮・金寺 登(石川高専)・秋田純一(金沢大) |
K-028 | 組み込みシステムのエンジニアリングデザイン教育の試み ○松原裕之(福岡工大) |
K-029 | 距離画像センサと音声認識を用いたヒューマンインタフェースに関する研究 ◎武田 実・新藤義昭(日本工大) |
K-030 | 立体物の組み立て過程の表現方法の比較 ○中津楢男・伊藤涼祐(愛知教育大) |
RK-010 | CGアニメーションを用いた理科仮想実験システムに関する研究 ◎萩原 大・松田 洋・新藤義昭(日本工大) |
教育工学(1) | |
9月4日 (火)09:30-12:00 1M会場 (東館1F E103)
座長 森本 容介(放送大) |
|
K-031 | e-learningにおける学習者の行動履歴を利用した講義改善支援システムの開発 ◎大川内隆朗・大谷 淳(早大)・米村俊一・徳永幸生(芝浦工大) |
RK-011 | ゲームと融合したeラーニング問題集の開発と評価 ○小島一秀(阪大) |
K-032 | SNSの機能を利用したプログラミング学習支援 ◎石川 斉・寺田 実(電通大)・丸山一貴(東大) |
K-033 | 情報基礎教育における組み合わせ指標を用いたペアワークの効果 ○内田君子(名古屋学芸大)・大矢芳彦(名古屋外国語大) |
K-034 | 学習における学生間の関係ネットワークの分析の提案 ○奥原 俊・大塚孝信・吉村卓也(名工大)・伊藤孝行(名工大/東大) |
K-035 | ボードゲームの戦略プログラミングを題材としたJava演習の大会運営サーバの効率化 ◎山田航平・富永浩之(香川大) |
K-036 | 人の動線情報収集システムを題材としたソフトウェア・ハードウェア同時設計による研究開発型PBLの評価 ○橋本浩二・前田佐嘉志・森元 逞(福岡大) |
福祉情報工学(1) | |
9月4日 (火)13:00-15:00 2M会場 (東館1F E103)
座長 大倉 典子(芝浦工大) |
|
K-037 | Kinect白杖システムによる下り階段の認識 ◎山口翔太郎・滝沢穂高(筑波大)・江崎修央(鳥羽商船高専)・水野慎士(愛知工大) |
K-038 | 視覚障害者のための歩行動作に着目した偏軌傾向発見 ◎中内亮介・原田史子・島川博光(立命館大) |
K-039 | マルチモーダル情報を活用した点図提示システムの改善 ◎石川桂多(千葉工大)・遠西 学(目白大)・遠藤浩幸・中村直人(千葉工大) |
K-040 | 視線追跡を用いた弱視のピクトグラム認識 ○巽 久行(筑波技術大)・村井保之(日本薬科大)・関田 巌・宮川正弘(筑波技術大) |
K-041 | ヘッドマウントディスプレイを用いた弱視支援の提案 ○村井保之(日本薬科大)・Robinson THAMBURAJ(Madras Christian College)・巽 久行・宮川正弘(筑波技術大) |
K-042 | 要約筆記品質評価システムにおける要約候補文提示機能 ○高尾哲康(富山国際大) |
福祉情報工学(2) | |
9月4日 (火)15:30-17:30 3M会場 (東館1F E103)
座長 和田 親宗(九工大) |
|
K-043 | 傾聴者支援のための高齢者の音声特性による話題の評価 ◎船越 翔・室 寛和・黄 宏軒・原田史子・島川博光(立命館大) |
K-044 | 介護予防対象者のトータルモニタリングシステムの開発 ◎藤田 彬・金子つばさ・佐藤貴子・有澤 博・田村直良(横浜国大)・野村明美(横浜市大) |
K-045 | 手首と足首の動きに着目した高齢者の基礎体力の推定 ◎室 寛和・原田史子・島川博光(立命館大) |
K-046 | CHLAC特徴に基づく動画像認識による歩行動作の定量的評価手法に関する検討 ◎柳澤孝文(筑波大)・野里博和(産総研)・坂無英徳(筑波大/産総研) |
K-047 | (講演取消) |
K-048 | 在宅難病患者のICT環境継続性の向上 ○伊藤史人(一橋大)・今井啓二・仁科恵美子(ICT救助隊) |
教育工学(3) | |
9月5日 (水)09:30-12:00 4M会場 (東館1F E103)
座長 小西 達裕(静岡大) |
|
K-049 | 交通事故損害の「見える化」を用いた安全教育のモチベーション向上に向けた取組み ○岡本満喜子・中平勝子・北島宗雄(長岡技科大) |
K-050 | 管理者ー現場労働者の関係強化による安全文化創生指向企業内教育のための要素抽出 ○室伏輝昌・中平勝子・岡本満喜子(長岡技科大) |
K-051 | 英文読解能力測定モデルへの熟語難易度の導入 ◎奥村将成・吉見毅彦・南條浩輝(龍谷大)・小谷克則(関西外語大) |
K-052 | 英語学習支援のための聴解コーパスの有効性の検証 ◎上田翔太・南條浩輝・吉見毅彦(龍谷大)・小谷克則(関西外語大) |
K-053 | 英文読解速度テストに用いたテキストの難易度を考慮したテスト有効性の検証 ○岡本隆志・南條浩輝・吉見毅彦(龍谷大)・小谷克則(関西外語大) |
K-054 | 外国人の初級日本語学習時における単語の仮名表記誤りの訂正方式 ◎谷之口優人・杉野勝也・絹川博之(電機大) |
K-055 | 日本語文提示システムの日本語学習環境における適用可能性の検討 ○青木恭太・村山慎二郎(宇都宮大) |