FIT2012 第11回情報科学技術フォーラム FIT2012 第11回情報科学技術フォーラム ホーム
一般講演プログラム

B分野 ソフトウェア
 
並列処理
9月4日 (火)09:30-12:00 1B会場 (西館3F W307)
座長 城田 祐介(東芝)
B-001 階層統合型粗粒度タスク並列処理のための共有データ管理手法
越智佑樹・中田大貴・吉田明正(東邦大)
B-002 階層統合型粗粒度タスク並列処理における再帰プログラムの並列Javaコード生成
遠藤佑太・吉田明正(東邦大)
B-003 マルチコアプログラムにノード並列機能を加えるAPIの提案
直木三華・緑川博子・甲斐宗徳(成蹊大)
B-004 ウェーブレット変換に基づく学習型超解像のGPUによる高速化手法
坂本博之・佐々木仁・雫  譲・黒木修隆・廣瀬哲也・沼 昌宏(神戸大)
B-005 マルチモーダル入力に対応した重み付き多数決による識別器のGPUによる高速化
佐々木仁・坂本博之・雫  譲・黒木修隆・廣瀬哲也・沼 昌宏(神戸大)
B-006 ベクトル量子化圧縮のコードブック生成のためのAggressive PNN法に対するGPGPU実装
村上明男・若谷彰良(甲南大)
B-007 GRAPE-DRボードを用いた計算機合成ホログラム計算の高速化
柳橋 健・熊木達巳・老川 稔・角江 崇・増田信之・下馬場朋禄・伊藤智義(千葉大)・福重俊幸(K&F Computing Research)
 
並列分散・仮想化技術
9月4日 (火)13:00-15:00 2B会場 (西館3F W307)
座長 小池 誠彦(法大)
B-008 仮想化におけるリアルタイム制御技術の研究
金 成昊・Sungho Kim(日立)
B-009 C言語自動並列化トランスレータの開発;-タスク粒度解析手法の試作とその評価-
小林裕昌・遠山純也・甲斐宗徳(成蹊大)
B-010 仮想化環境下におけるホストOSキャッシュの参照の時間的局所性の解析
竹内洸祐・山口実靖(工学院大)
B-011 スレッドを隠蔽する並列プログラミングモデルの検討・実装
佐々木徹・金丸将平・ヨンジュン ジョ(九大)
B-012 Webベース計算リソース管理ミドルウェア:ShareTask
齊藤隆之(アンクル)・善甫康成(法大)
B-013 クラウドコンピューティングにおけるコストを考慮したインスタンス分類手法
伊藤耕平・小板隆浩(同志社大)
 
知能ソフトウェア工学
9月4日 (火)15:30-17:30 3B会場 (西館3F W307)
座長 櫨山 淳雄(東京学芸大)
B-014 フレームワークを用いたWebアプリケーションにおける変更波及解析
高橋明日香・小林 洋(東海大)
B-015 ゴール指向要求定義のゲームアプリケーション開発への適用
佐藤大悟・小林 洋(東海大)
B-016 UML/OCLアサーションのサーバサイド実装用ツールの開発
田中聖一・小林 洋(東海大)
B-017 分散システム開発でのディペンダブルなプロトコルのSPINによる検証
及川雄也・小林 洋(東海大)
B-018 環境分散優先順位型遺伝的アルゴリズムによる多段階多目的ロジスティクス・システムの設計
井上古樹(宮崎産業経営大)
B-019 災害状況に応じた脱出支援を目的とした集団知識型ロボットシステム
安藤孝徳・黄 潤和(法大)
 
電子文書・ソフトウェア科学
9月5日 (水)09:30-12:00 4B会場 (西館3F W307)
座長 品川 徳秀(筑波大)
B-020 改良エッジパターン法による文章画像の電子透かし
三浦周平・彌冨 仁(法大)
B-021 タグ推薦機能の既存の文書管理システムへの組み込み手法の設計
蒲澤徹彦・瀬野 瑛・萩原威志(新潟大)
B-022 DITAに基づくソフトウェアドキュメンテーション
奥野 拓・坂井麻里恵・伊藤 恵・大場みち子(はこだて未来大)
B-023 RBACモデルの形式検証
鈴木大輝・岡本圭史・小林秀幸・高橋 薫(仙台高専)
B-024 モバイルエージェントシステムAgentSphereの開発―強マイグレーションコードのための構文木を利用したソースコード変換器―
疋田直也・鈴木幸祐・甲斐宗徳(成蹊大)
B-025 モバイルエージェントシステムAgentSphereの開発―エージェント移動プロトコルの設計と実装―
黒崎信清・甲斐宗徳(成蹊大)
B-026 モバイルエージェントシステムAgentSphereの開発―デバッグ補助機能を持つオブジェクト操作可能なシェルの開発―
大久保秀・甲斐宗徳(成蹊大)
 
テスト・検証・解析
9月5日 (水)15:30-17:30 5B会場 (西館3F W307)
座長 紙名 哲生(東大)
B-027 要求分析モデルを用いたエンティティ間の関連と属性に対するデータライフサイクル検証手法の提案
奥田博隆(芝浦工大)・小形真平(信州大)・青木善貫・松浦佐江子(芝浦工大)
B-028 UMLアクティビティ図から構造変換された自由選択ワークフローネットに対する活性化マーキング
小林一平・和崎克己(信州大)
B-029 Webアプリケーション設計のUMLアクティビティ図に対するセマフォア導入とモデル検査
小林 巧(信州大)・山田 豊(プラグマティック・テクノロジーズ)・和﨑克己(信州大)
B-030 待ち行列理論による抽象化を用いたモデル検査手法の検討
大林浩気・長野岳彦・茂岡知彦(日立)
B-031 ミューテーション解析における等価ミュータント検出機能の実装
上芝貴也・末広暁久・芳賀博英(同志社大)
B-032 システム開発における性能評価手法
吉村礼子・魚住光成・樋口 毅(三菱)
 
開発支援・ソフトウェア保護
9月6日 (木)09:30-12:00 6B会場 (西館3F W307)
座長 Chaiwat Sathawornwichit(NEC)
B-033 エンドユーザ主導Webアプリケーション開発技法の提案と評価
橋本竜太・中所武司(明大)
B-034 エンドユーザ主導開発におけるビジネスロジックの実装方式の試作
許  杰・中所武司(明大)
B-035 ソフトウェア設計の保守性を評価・改善するための構造診断手法の提案
岡本 渉・亀田佳代子・山下 剛・砂田徹也(東芝)
B-036 実行時間に依存したプログラムの暗号化
坂口英司・神崎雄一郎(熊本高専)・門田暁人(奈良先端大)
B-037 コードの「めずらしさ」に基づく保護機構のステルシネス考察
尾上栄浩・神崎雄一郎(熊本高専)・門田暁人(奈良先端大)