FIT2012 第11回情報科学技術フォーラム FIT2012 第11回情報科学技術フォーラム ホーム
一般講演プログラム

J分野 ヒューマンコミュニケーション&インタラクション
 
ヒューマンコミュニケーション(1)
9月4日 (火)09:30-12:00 1K会場 (東館1F E101)
座長 福住 伸一(NEC)
RJ-001 窓越しインタフェースMoPaCoによる指示作業への効果検証
石井 亮・小澤史朗・川村春美・小島 明(NTT)・中野有紀子(成蹊大)
RJ-002 運動目標の達成を促進する仮想ランナー提示システムの提案
鈴木大介・鈴木拓央・中内 靖(筑波大)
J-001 Web ブラウザを用いた手書きメモ共有システムの提案
平山拓朗(電通大)・丸山一貴(東大)・寺田 実(電通大)
J-002 ディスプレイ上におけるコーディネートを考慮した衣服探索を支援するシステム
牟田将史・益子 宗・星野准一(筑波大)
J-003 安全確認動作の状況分析に基づく頭部姿勢空間のカテゴライズ
伊藤桃代(徳島大)・佐藤和人(秋田県大)・福見 稔(徳島大)
J-004 (講演取消)
 
ヒューマン情報処理
9月4日 (火)13:00-15:00 2K会場 (東館1F E101)
座長 金子 寛彦(東工大)
J-005 聴覚刺激弁別作業時の閉眼状態における瞼の微小動きの分析
田邊喜一(松江高専)
J-006 男女の脳波知識ベースを統合した脳波感情判断手法
森本麻代・芋野美紗子・土屋誠司・渡部広一(同志社大)
J-007 瞳孔径変動による快・不快推定
河合修平・高野博史・中村清実(富山県大)
J-008 直立静止時における健常者の体重心動揺運動と頭部動揺運動の比較
松下宗一郎(東京工科大)
J-009 瞳孔と基礎律動情報を用いた映像視聴時の視聴者反応分析に関する一考察
川村愛莉・菅沼 睦・亀山 渉(早大)
J-010 感性評価指標作成のための音楽的特徴と脳波の関連調査
町田宗丈・神里志穂子(沖縄高専)・野口健太郎(東京工業高専)
 
動作・知覚・注意
9月4日 (火)15:30-17:30 3K会場 (東館1F E101)
座長 伊藤 昌毅(鳥取大)
J-011 加速度センサを利用したクレー射撃における射撃動作の解析
伊藤史人(一橋大)
J-012 動作データに着目した指導ごとのノウハウ収集手法
問谷洋平・西出恭平・原田史子・島川博光(立命館大)
J-013 選択的注意と分割的注意の定量評価のための実験手法
稲田脩二・中内亮介・黄 宏軒・原田史子・島川博光(立命館大)
J-014 (講演取消)
J-015 動画質評価に動体視力は影響するか
江本正喜(NHK放送技研)
J-016 光度と色温度を連動制御することで執務者ごとに個別照度,色温度環境を実現する照明制御システム
長野正嗣・三木光範・吉見真聡(同志社大)
 
ヒューマンコミュニケーション(2)
9月5日 (水)09:30-12:00 4K会場 (東館1F E101)
座長 矢島 敬士(電機大)
RJ-003 随意性瞬目と自発性瞬目の識別に関する検討
松野省吾(電機大)・阿部清彦・佐藤寛修(関東学院大)・大井尚一・大山 実(電機大)
J-017 人の行動に連動した音を使ったユーザインタフェースの提案と評価
関 洋平・大谷拓郎・岡林桂樹・柳沼義典(富士通研)
RJ-004 (講演取消)
RJ-005 一過性のストレス刺激が意図的な表情に及ぼす影響
佐藤和人・間所洋和(秋田県大)・門脇さくら(スマートデザイン)
J-018 インターネットショッピングサイトにおける色彩効果活用の分析
矢吹怜竜・森本祥一(専大)
J-019 (講演取消)
J-020 監視サービスにおける管制員に対する情報提示とその効果
魚住光成・山田耕一・村井秀聡(三菱)・淺間 一(東大)・高草木薫(旭川医大)
 
ヒューマンコミュニケーション(3)
9月5日 (水)15:30-17:30 5K会場 (東館1F E101)
座長 川村 春美(NTT)
J-021 初心者の情報獲得支援方式の提案
神宮史彬・矢島敬士(電機大)
RJ-006 リスクコミュニケーションにおけるマインドマップを用いたオピニオンリーダ意見可視化の提案
市川恵一・矢島敬士・増田英孝・佐々木良一(電機大)
J-022 協調型学習におけるリスクコミュニケーション支援方式の提案
足達涼平・矢島敬士(電機大)
J-023 対話パターンと脳波変動の時系列解析によるフォローの評価
大山勝徳・金子正人・武内 惇(日大)
J-024 ユーザビリティ評価における集中と作業成績の関連性の調査
宮崎雄宇・小俣昌樹・茅 暁陽(山梨大)
J-025 眼科遠隔診断システムの接続形式の変更による利用形態の改善
稲垣祥悟・郷健太郎・柏木賢治・木下雄一朗(山梨大)
 
支援とエージェント
9月6日 (木)09:30-12:00 6K会場 (東館1F E101)
座長 小松 孝徳(信州大)
J-026 (講演取消)
J-027 赤外線センサ情報と地図情報を用いた知能ロボットの自律移動の手法
渡邊友介・吉村枝里子・土屋誠司・渡部広一(同志社大)
J-028 屋内画像サーベイランスと位置推定による防災型自動避難誘導システム
津波古正輝・國場幸祥・長山 格(琉球大)
J-029 エージェントに対する先入観が継続的インタラクションを通じた印象変化に及ぼす影響
岡田 翼・今井順一(千葉工大)
J-030 スマートフォンを用いた初心者支援のためのAR麻雀システム
矢田和也・高井昌彰(北大)
J-031 初心者のための箏演奏支援システム
佐野加奈・郷健太郎(山梨大)
J-032 ウェアラブルコンピュータによるギター演奏習熟度の推定
細井祐太郎・松下宗一郎(東京工科大)
 
インタフェース
9月6日 (木)13:00-16:00 7K会場 (東館1F E101)
座長 渡辺 奈夕子(東芝)
J-033 ラジオコントロールカーの視線制御に関する検討
正尺宏樹・新納慎吾・緒方公一(熊本大)
J-034 視線インタフェースのための頭部位置認識機構の検討
緒方公一・坂元健亮・新納慎吾(熊本大)
J-035 色の誘目度が視覚探索時の知覚負荷に与える影響について
岡城純孝(NEC)・岡田英彦(京産大)・谷川由紀子・福住伸一(NEC)
J-036 web履歴データを用いた可視化によるリソースアクセス向上の研究
正谷英樹・吉田博哉(神戸情報大)
J-037 加速度センサを用いた実環境下の空中手書き文字入力インタフェース
福山慎太郎・中井 満(富山県大)
J-038 描き順に依存しない手描きクラス図認識のための近傍オブジェクトを用いたストローク接続法
佐藤 信(岩手大)
J-039 HMMに基づくフリックキーボード入力方式
萩谷俊幸・加藤恒夫(KDDI研)
J-040 仮想物体を効率的に操作するための調整手法の評価
高  云・梅澤 猛・大澤範高(千葉大)
 
HCIと自然言語処理
9月4日 (火)09:30-12:00 1L会場 (東館1F E102)
座長 村上 陽平(NICT)
RJ-007 多言語知識コミュニケーションのモデル化
喜多香織・林 冬惠(京大)・高崎俊之(パンゲア)・石田 亨(京大)
RJ-008 【船井ベストペーパー賞受賞論文】
折り返し翻訳は本当に役に立たないのか?~人間の観点からみた折り返し翻訳の妥当性評価~
宮部真衣(東大)・吉野 孝(和歌山大)
J-041 単語共起頻度データベースを使用した任意の言葉の印象に合った楽曲検索
頭川 愛・酒向慎司・北村 正(名工大)
J-042 クラウドソーシングを用いた多言語用例対訳の正確性評価手法の検討
福島 拓・吉野 孝(和歌山大)
J-043 (講演取消)
J-044 文化差検出結果提示のための画像選択方法の提案
吉野 孝(和歌山大)・宮部真衣(東大)・諏訪智大(和歌山大)