情報処理学会ホームページ
FIT2013第12回情報科学技術フォーラム 開催日:2013年9月4日(水)~6日(金) 会場:鳥取大学鳥取キャンパス FIT2013 第12回情報科学技術フォーラム HOME 一般社団法人情報処理学会 一般社団法人電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ 一般社団法人電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーショングループ
一般講演プログラム

J分野 ヒューマンコミュニケーション&インタラクション
 
人の実在性・存在感
9月4日 (水)13:00-15:00 2K会場 (共通教育棟 D棟 4F D42)
座長 福住 伸一(NEC)
RJ-001 インターネットライブ配信における聴衆の存在感伝達のための実験的検討
鈴木 慶・伊瀬一貴・清水忠昭・吉村宏紀(鳥取大)・松村寿枝(奈良高専)
J-001 音声駆動型身体的引き込み観客キャラクタに対話相手顔画像を合成した実映像対話システムの開発
中山志穂・渡辺富夫・石井 裕(岡山県大)
RJ-002 意図的な表情表出に及ぼす心理的ストレス要因の分析
佐藤和人・大津宏亮・間所洋和(秋田県大)・門脇さくら(スマートデザイン)
RJ-003 ユーザの移動と周囲の音に着目した通話是非推定モデルの設計
氏原祥吾・小俣昌樹(山梨大)
J-002 CMC上の対話における人の実在性判断に関する一考察
佐藤 翼・中平勝子・岡本満喜子(長岡技科大)
J-003 アクティブ・アピアランス・モデルを用いた口唇運動駆動型身体的引き込みキャラクタシステムの開発
中村一暁・渡辺富夫(岡山県大)・神代 充(富山大)
 
人の状態観察・推定(1)
9月4日 (水)15:30-17:30 3K会場 (共通教育棟 D棟 4F D42)
座長 石井 裕(岡山県大)
J-004 映像への興味の主観的評価と視聴中の生体信号との関係
田邉将悟・小俣昌樹(山梨大)
RJ-004 回転運動する聴覚刺激が回転ベクション感覚に及ぼす影響
崔 正烈・柳生寛幸・坂本修一(東北大)・岩谷幸雄(東北学院大)・鈴木陽一(東北大)
RJ-005 フレーム分割法を用いた瞬目計測の有効性に関する一検討
松野省吾・大山 実(電機大)・阿部清彦・佐藤寛修(関東学院大)・大井尚一(電機大)
J-005 前頭前野の脳活動を用いたBrain-computer interfaceの開発のための判別手法の検討
三野哲志・参沢匡将・広林茂樹(富山大)
J-006 Comparison of In-Vehicle Navigation Guidance by Fixed-Spot, Voice and Gazing-Point
Mohammad Abdullah A Almogbel・Pao Sriprasertsuk・菅沼 睦・亀山 渉(早大)
J-007 監視サービスの管制員に対する情報提示の影響評価
魚住光成・山田耕一・村井秀聡(三菱)・淺間 一(東大)・高草木薫(旭川医大)
 
人の状態観察・推定(2)
9月5日 (木)09:30-12:00 4K会場 (共通教育棟 D棟 4F D42)
座長 渡辺 昌洋(NTT)
RJ-006 人間乱数による個人識別の可能性
田中侑希・田中美栄子(鳥取大)
J-008 情報取得の過程を考慮したWebサイト上におけるオブジェクト選択の観察
細井亮司・中平勝子・北島宗雄(長岡技科大)
J-009 発表者のための発表鋳型空間の視覚化による選定支援
伊勢蕉子・中平勝子・北島宗雄(長岡技科大)
J-010 実店舗購買行動パターン化のための簡易行動記録デバイスの開発
若井拓哉・中平勝子・北島宗雄(長岡技科大)
J-011 学生生活満足感向上支援のためのDRMによる行動調査
坂井和貴・中平勝子・北島宗雄(長岡技科大)
J-012 (講演取消)
RJ-007 A Computer-Mediated Discourse Analysis of User Commenting Behavior on an Online Music Distribution Site
石先広海(KDDI研)・Susan C. Herring(Indiana University)・服部 元・小野智弘・滝嶋康弘(KDDI研)
 
新しいコミュニケーション
9月5日 (木)15:30-17:30 5K会場 (共通教育棟 D棟 4F D42)
座長 田中 貴紘(農工大)
J-013 モチベーティブ・コミュニケーションモデルにおける動機からのユーザタイプ推定
白岩 史・片平建史(関西学院大)・饗庭絵里子(関西学院大/産総研/日本学術振興会)・飛谷謙介・長田典子(関西学院大)・藤巻志保・吉田 功・小村規夫(本田技研)
J-014 交渉学(アドバンストコミュニケーション)のカリキュラム開発および教育モデルの提案
田上正範・山本敏幸(関西大)
J-015 (講演取消)
J-016 制約とコミュニケーションによるアイデア精緻化メソッド:アクション・プランニング
早矢仕晃章・大澤幸生(東大)
J-017 コミュニケーション記述を目指したトリオン出現パタンの計測
五十嵐涼・北島宗雄・中平勝子(長岡技科大)
 
ヒューマン情報処理の基礎
9月6日 (金)09:30-12:00 6K会場 (共通教育棟 D棟 4F D42)
座長 望月 理香(NTT)
J-018 聴覚課題を用いた認知過程と閉眼時眼瞼運動の関係の分析
田邊喜一(松江高専)
J-019 NIRSを用いた前頭前野における価格予測モデルの精度検証
光田友里恵・参沢匡将(富山大)・下川哲矢(東理大)・広林茂樹(富山大)
J-020 映像表示と香り放出の場所の違いが臨場感に及ぼす影響
田中真奈・渡辺早貴・飯森可奈子・伴野 明(東海大)
J-021 ライトフィールドカメラを導入した焦点調節模擬システムの設計
梅田修一・比留間伸行(NHK)
J-022 ウェーブレット係数の重心値の差分推移に基づく黙声両唇音の特徴分析
金井田早紀・永井秀利・中村貞吾(九工大)
J-023 コミック読書時におけるページ滞留時間と瞬目を利用した興味度推定に関する基礎的検討
松井 健・菅沼 睦・パオ スィープラサスック・亀山 渉(早大)
J-024 脳波による味の好き嫌い判別に関する基礎的検討
台  彬・パオ スィープラサスック・菅沼 睦・亀山 渉(早大)
 
人の状態推定とその応用
9月6日 (金)13:00-16:00 7K会場 (共通教育棟 D棟 4F D42)
座長 水科 晴樹(NICT)
J-025 メガネ装着型瞬き検出装置を用いた重度障碍者向けの目入力型意思伝達システムの開発
加藤秀太・高野博史・中村清実(富山県大)
J-026 視覚刺激時の瞳孔径変動を用いた注意推定
河合修平・高野博史・中村清実(富山県大)
J-027 主成分分析を用いた脳波感情判断システムの構築
森 智洋・芋野美紗子・土屋誠司・渡部広一(同志社大)
J-028 表情強度と単純ベイズ推定を融合した顔表情認識
奥田 誠(NHK/東大)・藤井真人(NHK)・佐藤洋一(東大)
J-029 3軸加速度センサを用いた歩行状態識別に有効な特徴量に関する一検討
伊吹真俊・宮城茂幸(滋賀県大)
J-030 モバイル端末への組み込みを想定した障害物接近情報呈示システム ‐振動情報の付加-
小島菜津美・大西祐哉・大矢哲也・小山裕徳・鉄谷信二・川澄正史(電機大)
J-031 モーションセンサを用いた単調作業における特徴部位の推定
岡村 瞬・梶原祐輔・原田史子・島川博光(立命館大)
J-032 Grouping Smartphone Users based on Wi-Fi Signal Strengths
Jose P. Alvarez・Teemu Leppanen(東大)・岩井将行(電機大)・小林博樹・瀬崎 薫(東大)
 
情報伝達・コミュニケーション
9月4日 (水)09:30-12:00 1L会場 (共通教育棟 D棟 4F D43)
座長 倉本 到(京都工繊大)
J-033 感覚情報の技能伝承への有効性に関する基礎的研究
中村健太・山中仁寛(首都大)
J-034 エルフォイドのためのアニメーション効果の付加による感情伝達
鶴田 悠・堀磨伊也・吉村宏紀・岩井儀雄(鳥取大)
J-035 カーナビゲーションでの情報支援方法の検討に関する基礎的研究
中村悠太郎・山中仁寛(首都大)
J-036 (講演取消)
J-037 多対多の状況における遠隔相談システムの提案
渡部健太・渡辺貴文・矢島敬士・黒沢 学(電機大)
RJ-008 多言語ゲーミングの会話タグ付けによる文脈プロトコル分析
野瀬泰史・菱山玲子(早大)
J-038 日本語学習初学者を対象としたやさしい日本語文と機械翻訳文の理解のしやすさ
吉野 孝(和歌山大)・宮部真衣(京大)
 
UI・HIの基礎(1)
9月4日 (水)13:00-15:00 2L会場 (共通教育棟 D棟 4F D43)
座長 伊藤 昌毅(鳥取大)
J-039 手書きインタフェースにおけるテキスト抽出の一手法
岩根典之(広島市大)・吉田 誠(岡山理大)
J-040 空中手書き文字入力インタフェースのための非筆記動作の除去
吉田大樹・中井 満(富山県大)
J-041 カプセル型実物体アイコンを用いたコンピュータ操作手法
塚田裕太・田中二郎(筑波大)
J-042 ベゼルを考慮したタイルドディスプレイの情報表示に関する一検討
市原俊介・山口德郎・福島寛之・立澤 茂(OKI)
J-043 デバイス選択における選好状態遷移の視覚化
入川壮太・中平勝子・北島宗雄(長岡技科大)
J-044 情報探索における電子書籍と紙書籍の比較評価
塙 拓朗・西内信之・橋爪絢子(首都大)
 
UI・HIの基礎(2)
9月4日 (水)15:30-17:30 3L会場 (共通教育棟 D棟 4F D43)
座長 棟方 渚(北大)
J-045 色とサイズの誘目度が視覚探索時の知覚負荷に与える影響について
岡城純孝(NEC)・岡田英彦(京産大)・谷川由紀子・福住伸一(NEC)
J-046 携帯端末におけるWebニュース閲覧ジェスチャによる検索対象語の推薦
伊藤翔平・吉田拓也・原田史子・島川博光(立命館大)
J-047 ペーパープロトタイピングにおける操作性に関する研究
鴨志田大地・西内信之(首都大)
J-048 ソフトウェア品質におけるユーザビリティ
福住伸一・谷川由紀子(NEC)
J-049 頭痛時間データと感度情報を用いた服薬タイミング予見導出アプリケーションの一考察
皆月昭則(釧路公大)・小椋宇謙(アイエックス・ナレッジ)・岩崎武史(釧路孝仁会記念病院)
J-050 NUIを用いた効果的なプレゼンテーションに関する研究
橋本大輔・安藤敏彦(仙台高専)
 
デバイス・ロボットへの応用
9月5日 (木)09:30-12:00 4L会場 (共通教育棟 D棟 4F D43)
座長 加藤 昇平(名工大)
J-051 メガネ型端末を用いたハンズフリービデオフォンの開発
木村真治・堀越 力(NTTドコモ)
J-052 タブレットの背面カメラを用いた紙芝居システムの開発
石田隼基・高井昌彰(北大)
J-053 教師なしニューラルネットワークによるドライバの頭部姿勢分類
伊藤桃代(徳島大)・佐藤和人(秋田県大)・福見 稔(徳島大)
J-054 ロボット発話の話速・無音区間長の制御によるパーソナリティ認知と対話継続欲求の向上
竹矢有輝・小川義人・菊池英明(早大)
J-055 移動ロボットの経路探索の高速化のためのマップリンク法
藤本敬介・守屋俊夫(日立)・中山泰一(電通大)
J-056 環境情報構造化を用いた人間共生ロボット“EMIEW2”の物体探索
平松義崇・永吉洋登・影広達彦・渡邉裕樹・松原大輔・廣池 敦(日立)